2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【どまつり】にっぽんど真ん中祭り【名古屋】

1 :踊る名無しさん:2012/05/26(土) 16:24:38.01 .net

開催まで3ヶ月を切りました。

みんなで語りましょう。


公式HP
http://www.domatsuri.com/



953 :踊る名無しさん:2014/09/01(月) 23:03:03.86 .net
笑"=準大、大賞のイメージしかなくなってきたな

954 :踊る名無しさん:2014/09/01(月) 23:47:57.87 .net
>>943
ドコモが欲しいのは稼働時間と得票数だからね。

955 :踊る名無しさん:2014/09/02(火) 00:08:47.73 .net
二日間いたけど、よさこいをベースなはずなのに
一度もまともに鳴子の音を聞いてない。
鳴子を持って踊るっていうルールってまだあるの?

956 :踊る名無しさん:2014/09/02(火) 00:15:09.07 .net
そもそも本来の審査員メンバーどこの誰とか公表されてるの?
運営側のスポンサーのなんとか協会の理事みたいな人達ばっかじゃないの?

957 :踊る名無しさん:2014/09/02(火) 00:32:30.94 .net
河村たかしなんて、絶対に名古屋のチームにしか票入れないでしょーよ

958 :踊る名無しさん:2014/09/02(火) 05:10:35.43 .net
今年の鳴海ってどうだったんだ?
結構歓声があがってた気がするんだが。

959 :踊る名無しさん:2014/09/02(火) 06:11:44.19 .net
955>事前に審査員紹介あったよ

960 :踊る名無しさん:2014/09/02(火) 08:00:44.26 .net
踊り子が演武した後に携帯持つ時間なんてなく他チームと一緒に待機だよ。踊り子側から言わせてもらえば、組織票だかなんだか言ってるけど、そんなの無理。
悔しいけど、鯱はすごくよかった。鳥肌がたった

961 :踊る名無しさん:2014/09/02(火) 08:08:29.13 .net
頭悪そう

962 :踊る名無しさん:2014/09/02(火) 08:27:55.67 .net
>ばさらおかみがのろいのじゅもんをとなえた

>おどりこはおなぬーでいきそうなしゅんかんに
  おかみのかおがうかぶのろいをうけた

963 :踊る名無しさん:2014/09/02(火) 10:41:24.06 .net
個人的には、大賞が笑"で準大賞に炎流と鯱。

甲斐風林火山は初出場にも関わらず、大健闘だと思う。和っしょいに勝っただけはある。セミファイナルでは他チームとかなり差を感じた。

炎流は、「流鏑馬カーニバル」のフレーズが未だに頭から離れない(笑)。
今年の学生チームは完成度が高いチームが多かったが、炎流はその中でも抜けていた。
もともと実力のあるチームだが、いつ大賞わ取ってもおかしくないところまで来たな。

笑"はさすがの貫禄。後半の盛り上がりは会場でも歓声がすごかった。この完成度で大賞を取れないのは気の毒。運がなかったとしか言えない。

鯱も勿論よかった。昨年の鬱憤が晴れたのでは?

投票システムについて。一位に3点、二位に2点、三位に1点入るのはわかる。ただ、全体の点数システムがわからない。明確にしないとダメだと思う。

964 :踊る名無しさん:2014/09/02(火) 12:55:55.10 .net
点数なんて出したら不正がバレるからでしょ?

操作してないならファイナルに出たチームが同列の優秀賞とかあり得ない。

準大賞まで決めれるなら点数は出てるはず。

法人化してからどまつりはビジネス化しはじめた結果。
明確に北海道みたいに地域上げたスポンサービジネスですよって言えばいいのに。

965 :踊る名無しさん:2014/09/02(火) 14:01:05.16 .net
えっと、審査員が9人いるとして各チームを審査したとする。
各審査員のつけた点数の上位3チームにそれぞれ、一位3点、二位2点、三位1点がもらえるシステムなら観客が10人目の審査員として面白いと思う。

966 :踊る名無しさん:2014/09/02(火) 14:25:47.66 .net
>>958
途中で象が出てきたのが謎だったが、個人的には去年より良かったよ。
盛り上がってたのは知り合いとかじゃないかな?地元チームだし。
鯱の時も知り合いらしき人達が盛り上げてたわ。

採点方式で疑問が沸くのは毎年恒例ですねw
踊ってる側からすれば一年間必死に練習してきて大賞取れないのはなんで?となるのは普通だし、自分も公開は必須だと思う。
採点方法も曖昧なものではなく、もっと具体的に細分化したらいいんじゃないかね?
いっその事ファイナリスト全チームに順位をつけたら…と思うのだが。

967 :踊る名無しさん:2014/09/02(火) 14:35:21.09 .net
審査方法が変わったみたいたけど、あまり敢闘賞までのメンツには変わりばえないね。
極津、京小町といった女の子学生チームがいないのは残念。

968 :踊る名無しさん:2014/09/02(火) 15:27:40.58 .net
北海道みたくファイナル出場チームは全て得点発表すればおのずと順位もわかるしいいと思う。
他が全て優秀賞って同じ得点にならないでしょ!まぁ発表できない事情があるからなんだろうな(笑)

演舞して終って待機してる所では皆携帯いじっていたぞ
チームの付き添いの人が携帯を手渡して渡してたしな

969 :踊る名無しさん:2014/09/02(火) 15:45:11.63 .net
2011年まではファイナルチームで順位付けされてた、でも12年からはソーランもどまつりも順位消えたな。
あと、審査方法だが最高得点と最低得点除いた得点の合計で結果決まるって聞いた

970 :踊る名無しさん:2014/09/02(火) 15:47:03.39 .net
>>966
http://www.city.nagoya.jp/naka/page/0000030557.html

971 :踊る名無しさん:2014/09/02(火) 16:22:10.95 .net
今年は、見に行けなくてyoutubeで我慢。
鯱大賞かー。動画じゃ伝わらない何かがあるんだろうね。

972 :踊る名無しさん:2014/09/02(火) 18:03:47.29 .net
鯱の歌い手さんは学生さんかな?
プロじゃないかと思うくらい上手いんだけど。曲聞いてるだけで癒される。

歌が上手いチームと言えば、最近心纏いの歌い手さんだったアヤコさんどうしてるのか知ってる方いませんか?
もう一度、どまつりで歌ってくれないかな?まわりにもファン多かったのに。

973 :踊る名無しさん:2014/09/02(火) 22:07:41.47 .net
観客投票トップ3でもなく愛知県外で組織票が作れない炎流が準大をとれたということは、本物の実力があるのか。観客投票抜きの結果も気になる。

974 :踊る名無しさん:2014/09/02(火) 22:35:38.89 .net
笑゛は今年はお手を拝借しなかったな…

975 :踊る名無しさん:2014/09/02(火) 22:40:28.52 .net
ステージ的に言えば、北海道のソーランはスポンサーの看板がうざいから
どまつりのステージは好きだな。(もちろんスポンサー様様なのはわかるけど)

ファイナルに出場するチームは、一覧が張り紙とかあったけど
ステージで最初に読み上げるだけじゃなくて
大型ビジョンに文字で映してほしかった。
あと何チーム踊るとか、次はどこのチームとかがわかりにくい。
大型ビジョンの使い方が下手というか観客目線に立ってないと思う。

976 :踊る名無しさん:2014/09/02(火) 23:27:06.61 .net
笑はお手を拝借すると時間がオーバーするから
時間に余裕がある時か、大賞取らない限りやらなくなりましたよ

977 :踊る名無しさん:2014/09/02(火) 23:42:31.53 .net
個人的に笑゛が大賞をとってほしかったな。パレードのときにうるさくて他チームに迷惑かけてるとか聞くけど、
純粋に演舞が好きやったなぁ。。。

ただ、ファイナルの夢人党と常盤は他のチームとくらべて見劣りしたかなぁ。。。
同じブロックにもっといいのはいなかったのかねぇ

978 :踊る名無しさん:2014/09/03(水) 00:09:05.72 .net
夢人党のブロックはgnomeがセミ、柳が3位、夢道源人は賞取れず…
夢人党はステージよりパレードが強いチームなんだよな、2年前とかパレードが一番の最高得点だったらしいし

979 :踊る名無しさん:2014/09/03(水) 00:32:18.49 .net
しかし、これほど空気が重苦しいまつりは珍しいよね。
あのボランティアって強制徴用なのかもしかして?すごい冷めてるよね。

980 :踊る名無しさん:2014/09/03(水) 06:22:28.95 .net
メインが毎年入場制限かかって会場に入ろうとした客が入り口でスタッフに入場拒否されてひと悶着ってのを頻繁にみるし、
入れなかった客ががっかりして帰っていったり、会場の外からやりきれない気持ち半分で遠目にステージを眺めるって光景。
両サイドの会場脇に集まった客の視線もあるし、会場に入れててもなんか微妙な気分にはなる。
再入場券もらってトイレに行っても帰ってきたら自分の座る場所ないんじゃない?

あの会場もっと広いところでできないのかな?もう限界とっくに超えてるわ。
色々なよさこい関係のイベント行くけど、俺の知ってる限りではどまつりだけだわ。入場規制でメイン会場入れない祭りなんて。

981 :踊る名無しさん:2014/09/03(水) 08:04:03.95 .net
桟敷の席買えばいいだろ。ゆったり見えるぞ。

982 :踊る名無しさん:2014/09/03(水) 12:13:02.23 .net
観客数0の祭りで客席チケットを売ってる不思議

983 :踊る名無しさん:2014/09/03(水) 18:35:50.11 .net
>>981
プロのショーを見るなら金を払ったらいい場所でゆったり見れる これは問題ないけど
市民の祭りをめざすならできるだけ多くの人が平等に
気持ちよく見れるように改善しないとファンが減っていくと思うが。

984 :踊る名無しさん:2014/09/03(水) 18:52:35.80 .net
プロかアマかは関係無く、対価に見合った料金を払ったらいい。ファイナルはすぐ売り切れになってしまうけど。

ニコ生やUSTREEM配信してくれるだけでもありがたいとは思わないか?
あの混雑の中、どうしてもファイナル観たいと思うならそれなりの準備は必要。
今年は寒かったので水分補給の必要はそれ程でもなかった。トイレに行く人も例年に比べ少なかった。

985 :踊る名無しさん:2014/09/03(水) 20:20:13.54 .net
相模相人様のご質問にご回答。 - 会長@半布里

2014/09/03 (Wed) 08:12:23
*.nttpc.ne.jp

掲示板にふさわしいか?ふさわしくないか?も個人差があり各自でご自分ならどのように考えられるかご判断下さい。
私の考えをお望みなので、ご回答させていただきますと相模相人様の書込で「おまえ」とか「うざい」という表現も私は、あまりふさわしくないと感じております。

そして、ご質問にはすべてお答え出来るものでもなく、必ずお答えしなければいけないものでもないと考えております。

今後、ご質問がございましたら私のアドレスまで送信下さい。
但し、こちらも私の判断でお答えを控えさせていただく場合がございますので無視したと思わず、返信の無い場合は控えさせていただいたものとご了承下さい。

誠意ある質問には、誠意をもってお答え致します。

私のアドレスは、kojimax@kani.or.jp です。

ふさわしくない書込とは、「誹謗中傷」を含むもので 「誹謗中傷」とは、私に文才が無く、うまくお伝え出来ないのでネットで検索しコピーを貼り付けさせていただきました。

986 :踊る名無しさん:2014/09/03(水) 20:46:31.67 .net
>>983
平等と言われても難しいね。無料の観覧場所は入れ替えが無いから朝一から並んで最後までその場所に座り続ける必要がある。
15時までには入場して空いた場所に座り、次に空いたら移動をするのを続けて見やすい場所を探すしかないよ。
今のルールなら涼しくなって来ても入れない。

987 :踊る名無しさん:2014/09/03(水) 21:18:58.48 .net
出たーまた半布里ネタ
お前どんだけ暇なんだよ

988 :踊る名無しさん:2014/09/03(水) 21:39:55.80 .net
観客数ゼロのキモである総踊りって盛り上がってるの?
観客が帰り支度してサーと引いて、関係者だけ盛り上がってるとかじゃないよね?

989 :踊る名無しさん:2014/09/03(水) 21:57:45.16 .net
祭りの規模とメイン会場の広さが全然つりあってないんだよな。
踊り子も大半が会場に入れず。先に入場できた子が入場制限で入れない友達を気遣ってた。

終盤のメイン会場も酷いがフードコート会場は1日中酷い。
人が多いのに飲食用のイスとかテーブルとかが客席前方にまで置かれて邪魔。
食事しながら見れるってコンセプトなんだろうけど企画倒れもいいとこ。まれに見る観客泣かせな駄目会場。
ナディアは観客に優しい会場だけどね。
フードコートもメインも毎年同じことの繰り返し。駄目なところはちょっとでも改善していってほしい。

990 :踊る名無しさん:2014/09/03(水) 22:10:28.83 .net
んー、参加チームが増えてないところ見ると祭りの規模は頭打ちなのかもしれない。そこでこれ以上会場の規模を大きくするのは難しい気がする。

できて会場のレイアウト変更ぐらいかな。

まぁ観客動員数とかいう怪しい数値だけは増えているけど笑

991 :踊る名無しさん:2014/09/03(水) 22:29:29.43 .net
あ、フードコートは今年は去年よりはずいぶん見やすかった。それでも十分酷かったけど。
メイン会場はあのギュウギュウの混みっぷりなら、もしかしたら倍くらいあってちょうどいいくらいじゃね?
そんな都合いい場所があるのか知らないが。

とにかくレイアウト見直しとかできることは頑張ってやって欲しいな。
物理的に狭すぎるメインはともかく、フードコートはもっと改善できるはず。

個人的には入場制限で残念な思いをする人がでないメイン会場になって欲しい。

992 :踊る名無しさん:2014/09/03(水) 23:04:18.92 .net
今年は観ていて胸が揺さぶられるところがなかったから不作だなぁと思ってた

炎流や猩々とか楽しいとこはあっても圧倒的なとこがなかったナ

YOSAKOIに飽きただけなのか、今年が不作なのか

993 :踊る名無しさん:2014/09/03(水) 23:33:36.09 .net
今年ってTV中継あったん?三重以外で

994 :踊る名無しさん:2014/09/03(水) 23:42:25.87 .net
>991 おもてなしの心が伝わってこないからじゃね?
または>991がそれに気づいた。

995 :踊る名無しさん:2014/09/03(水) 23:50:47.23 .net
みんなの個人的意見とか見解でいいんだけど、ファイナル、セミファイ、敢闘賞とかに
入ってないチームでよさげな演舞はあった?時間がなくてどまつりほとんどみれなくて、youtubeで
いろいろみたいから参考程度に教えてほしい

996 :踊る名無しさん:2014/09/03(水) 23:54:39.52 .net
東海テレビで生中継と、ファイナルの録画放送してたよ。
録画してあったけど、ファイナルは、15分ほど見たら飽きて、見るのやめちゃった。
何だろうね。どのチームも、すごく熱心に踊ってるけど、なんか、グッと伝わってくるモノがないんだわ。
セミファイナルで見た熊本のチームが、個人的には好きだな。何か気持ちがまっすぐ伝わってきた。

全般に見て、演出過剰で飽和状態に思うな。

997 :踊る名無しさん:2014/09/03(水) 23:56:50.70 .net
祭舞waiwai、よかったと思う!

998 :踊る名無しさん:2014/09/04(木) 01:07:17.48 .net
>>995
U40が意外とおもしろい。
あと賞意識せずに好きなことやってるムギョウを毎年楽しみにしてる

999 :踊る名無しさん:2014/09/04(木) 01:22:23.13 .net
フードコードでちょうど座ったら MCが歌唄ってた
絞りの幕をかけてたな。
秋でまとめていて構成もいいんじゃない?
あれが どまつりなら 地域性を出しているんだろう。
踊り子は傘の使い手以外は 上手くない。
おばさんもいるから ファミリーならしかたないか。

チーム名が気になった。

1000 :踊る名無しさん:2014/09/04(木) 06:06:40.55 .net
ここで今年のチーム面白くないって言ってるやつらが自分が面白いと思う演舞をそれぞれ作ってきたら最高におもしろいどまつりになるんじゃね?
来年作って来てくれよ。

1001 :踊る名無しさん:2014/09/04(木) 06:08:54.83 .net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200