2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブレイクダンス初心者スレ5

1 :踊る名無しさん:2012/09/27(木) 21:41:26.63 .net
前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1336740626/

2 :踊る名無しさん:2012/09/28(金) 00:02:42.10 .net
>>1



チェアーからのトーマス難しすぎ…

3 :踊る名無しさん:2012/09/29(土) 12:36:54.22 .net
ステッピンようやく30回くらい飛べるようになった

4 :踊る名無しさん:2012/09/30(日) 01:08:19.33 .net
腕よくもつなw

5 :踊る名無しさん:2012/09/30(日) 03:08:50.93 .net
エアチェアラビットの練習してたら急にステッピンが伸びた
もちろんなにかに掴まらないとエアラビはできんが

6 :踊る名無しさん:2012/09/30(日) 08:35:22.37 .net
リズム音痴NO1決定戦
エントリー
・アイチ 
・リルユー
・ジエンド
・紫苑
・龍二
・カク

No1の座は誰の手に?

7 :踊る名無しさん:2012/09/30(日) 10:26:22.95 .net
前スレ落ちた?

8 :踊る名無しさん:2012/09/30(日) 12:34:21.77 .net
そろそろ1990の練習はじめようとおもうんだけどどれくらいでできるようになるんですかね?あとコツとかあったら教えて

9 :踊る名無しさん:2012/09/30(日) 12:39:07.02 .net
何周できたらできるようになったと言えるのか

10 :踊る名無しさん:2012/09/30(日) 12:44:56.41 .net
1990や2000は1周半からの壁が厚すぎる…

11 :踊る名無しさん:2012/09/30(日) 12:47:59.52 .net
むしろそこからがスタートといえる

12 :踊る名無しさん:2012/09/30(日) 16:18:19.94 .net
>>9>>10>>11
なるほど、では1990を始めるにはどのような練習をすればようでしょうか?


13 :踊る名無しさん:2012/09/30(日) 16:23:30.44 .net
倒立から身体を絞って1周だけする練習
立ちの入りから1990の形まで行く練習

14 :踊る名無しさん:2012/09/30(日) 17:42:17.15 .net
>>13
ありがとうございます、実践してみます

15 :踊る名無しさん:2012/10/01(月) 19:30:48.00 .net
腰痛い

16 :踊る名無しさん:2012/10/02(火) 20:34:28.65 .net
トーマスって練習しなくなると精度がガクッと落ちるね
もともと高くなかったのに…w

ウィンドやAトラは割りと体に染みついてるのに

17 :踊る名無しさん:2012/10/03(水) 01:48:55.66 .net
>>16
俺、ウィンドやってなかったら質がクソになったんだけどw
ベビーもできなくなったwやらなくても変化してなかったのはヘッドだけだわ・・

18 :踊る名無しさん:2012/10/03(水) 11:43:21.81 .net
世界三大スポーツイベント

ワールドカップ(サッカー)・・・サッカーの大会の最高峰と位置付けられ、テレビの視聴者数ではオリンピックを凌ぐ世界最大のスポーツイベントである。

オリンピック(スポーツ総合)・・・4年に1度国際オリンピック委員会が開催する世界的なスポーツ大会である。1896年から開催されている。

ツールドフランス(自転車)・・・毎年7月にフランスおよび周辺国を舞台にして行われる世界最大の自転車レースである。1903年から開催されている。


19 :踊る名無しさん:2012/10/03(水) 12:05:57.66 .net
ヘッドスピンにおすすめのヘルメットってありますか?

20 :踊る名無しさん:2012/10/03(水) 21:06:03.00 .net
ムラサキスポーツに売ってるスケボー用のヘルメット
シルバーフオックスっていった気がする

21 :踊る名無しさん:2012/10/03(水) 21:09:24.06 .net
シルバーフォックスはムラサキ以外でも買えたはず

22 :踊る名無しさん:2012/10/03(水) 21:24:44.85 .net
シルバーフオックスの顎ひもとめるやつ
赤色になったんだね

自分のは黒だわ

23 :踊る名無しさん:2012/10/03(水) 21:44:12.69 .net
足の指が変な音したわw


室内用スニーカー買うわ。

24 :踊る名無しさん:2012/10/04(木) 23:17:08.46 .net
場所によって適した靴ってあるよね

スーパースターは体育館などのフローリングに最適な気がするし
ストリートなどのやや荒れた場所だとカントリーが好き

25 :踊る名無しさん:2012/10/05(金) 01:34:37.45 .net
>>20,21
ありがとうございます

26 :踊る名無しさん:2012/10/05(金) 17:13:47.70 .net
パワーしかやってなくてステップ全然できない

27 :踊る名無しさん:2012/10/05(金) 22:51:20.01 .net
トップロックとツイストでいいじゃん

28 :踊る名無しさん:2012/10/06(土) 15:59:51.52 .net
トーマスできる人たち教えて。
もう3年練習してるんだけど2周以上できない。
練習は定期的じゃなくて、やったりやらなかったりって感じでやらない時は1ヶ月で数回しか練習しないこともあります
練習しまくった時は一時期だけど形きたないなりに4周くらいまでできるようにはなった
今はまた2周に退行、これはやっぱり定期的にちゃんと練習してないからが原因なんですかね?
なんかいつまでたっても出来る様にならなくてくじけそう

29 :踊る名無しさん:2012/10/06(土) 20:48:46.74 .net
>>28
おそらく2周もできてないんだと思われる。

足が地面に擦ってない?あと二周目に入る時勢いを止めずにそのまま二周目に入れてるか?

二周目に入る時腰を折って足を引きつける練習と腰を引くんじゃなくあくまで回すイメージで練習するといいよ。

30 :踊る名無しさん:2012/10/06(土) 21:23:24.96 .net
腰を折るけど腰を引かないって難しいな

31 :名無シネマさん:2012/10/07(日) 01:14:13.70 .net
踊る阿呆に、見る阿呆
http://www.youtube.com/watch?v=5iCqMaquMwA
http://www.youtube.com/watch?v=GP9GGUWJNEs
http://www.youtube.com/watch?v=a0BwdQY5B6Q
http://www.youtube.com/watch?v=rVCAUvbkgPQ

32 :踊る名無しさん:2012/10/07(日) 18:11:15.53 .net
>>30
あくまでイメージだけどな
引くんじゃなくてできるだけ回すイメージ。

33 :踊る名無しさん:2012/10/07(日) 18:59:27.95 .net
>>28
実際に見てみないとわからないですね。
意外なところに出来ない理由があったりするので。
前にトーマスが出来ない知り合いに悪いと思うところを何ヵ所か指摘したら一気に回数が伸びたことがありますしちょっとした意識の違いで大きく形は修正されます。
近場ならアドバイスすることも可能なんですけど。


34 :踊る名無しさん:2012/10/08(月) 12:45:43.25 .net
>>29
>>33
詳しい。ありがとう〜。

>>29
前は勢いは全然ないんだけど足を引きずりながらで4周とか。
今は勢いは止まらずに2周目に入れるようになったんだけど、最後(左回り)右足を引きずるどころか床にぶつかって終了、みたいな感じ
助言ありがとう。練習してみます。
>>33
ほんとアドバイスもらいたいくらいです。ただ絶対近場ってことは無いと思う。日本じゃないから。
周りから助言もらえるんだけど細かいニュアンスだと微妙で。
自分としては直したい一番の癖は最初に蹴り上げる右足でこれがどうしても足先が伸びちゃってすぐ落ちる感じです。
左は大丈夫なんだけど右がどうしてもできない。どうしたらいいんですかね?


35 :踊る名無しさん:2012/10/08(月) 16:36:16.86 .net
今トーマス3ヶ月目で全然だけどトーマス2周回るまでだいたいみなさんどれくらいかかりましたか?

36 :踊る名無しさん:2012/10/09(火) 23:58:41.81 .net

 ,,.....,,?
ξ?_、,_ミ?
δ?ッJヾ?
てノДソ <

37 :踊る名無しさん:2012/10/10(水) 16:47:22.47 .net
>>35
自分の場合は練習始めて3ヶ月くらいで連発できたけど綺麗にするのにめちゃめちゃ時間がかかってる。
まだ納得いってないからトーマスばかりやる日もあるけど最初に全力でトーマスやると疲れて他の技の精度ががた落ちになるw


38 :踊る名無しさん:2012/10/11(木) 13:12:42.90 .net
エアーの練習で良い方法ありませんか?

39 :踊る名無しさん:2012/10/13(土) 09:29:21.51 .net
側転

40 :踊る名無しさん:2012/10/13(土) 13:21:43.85 .net
スワイプスで感覚が分かる

とかいうのを前聞いた

41 :踊る名無しさん:2012/10/13(土) 14:26:23.92 .net
Aトラと回転が似てると聞いた

42 :踊る名無しさん:2012/10/14(日) 15:15:28.04 .net
ハローバックができるといいよ。壁使ってもいいから

43 :踊る名無しさん:2012/10/14(日) 15:31:00.39 .net
俺は気づいてしまった...俺がやってるのはダンスではなく体操だと...

44 :踊る名無しさん:2012/10/14(日) 18:46:53.79 .net
>>43
多くのムーバーが通る壁

45 :踊る名無しさん:2012/10/14(日) 19:33:16.53 .net
>>42
そうなんですか。初耳です。ハローは上手くないので練習します。

皆さん参考になりました。ありがとうございます。


46 :踊る名無しさん:2012/10/14(日) 20:44:56.09 .net
>>38
http://www.youtube.com/user/SHUNbreak/videos?view=0

47 :踊る名無しさん:2012/10/15(月) 10:42:23.47 .net
趣味なんだしやりたいことをやれば良いんだよ。
自分がやっていることを他人に強制しなければそれで良いと思う。

48 :踊る名無しさん:2012/10/15(月) 15:04:17.83 .net
43
音を聞くんだ!

49 :踊る名無しさん:2012/10/15(月) 20:46:46.62 .net

音楽で、外人とも通じ合えるしな

50 :踊る名無しさん:2012/10/16(火) 16:30:40.91 .net
>>48
同意。
パワーを音に合わせるだけで全然違ってくる。

51 :踊る名無しさん:2012/10/19(金) 00:29:53.16 .net
ベビーのコツしりたいです

52 :踊る名無しさん:2012/10/22(月) 23:34:18.89 .net
ベビー?

53 :踊る名無しさん:2012/10/22(月) 23:42:36.26 .net
ベビーウインドミルです
4周ぐらいで勢いうしなうんです

54 :踊る名無しさん:2012/10/23(火) 11:44:29.56 .net
むしろ4週回るコツを教えてほしい。俺は1周で腰がついてバックスピンになってしまう。
ベビーって入りからベビーにするのか、それともウィンド2周くらいしてからベビー行くのかどうなんだろ?
俺は入りからベビーにしないと勢いつきすぎて足が伸びて回転できない

55 :踊る名無しさん:2012/10/24(水) 21:21:18.24 .net
倒立練習中なのに、ハローバック覚えちまった。


いいのかこれで

56 :踊る名無しさん:2012/10/27(土) 22:33:22.60 .net
だれかベビーウインドミルできませんかー

57 :踊る名無しさん:2012/10/29(月) 00:21:14.64 .net
ステッピンってどんな練習をしたらいいですか?
今は7回くらい飛ぶので精一杯です。
あと、足は強く蹴っていまか?なかなか感覚が掴めません。

58 :踊る名無しさん:2012/10/29(月) 02:24:39.37 .net
強くないけど大きく動かしてる

59 :踊る名無しさん:2012/10/29(月) 10:48:18.01 .net
7回跳べるなら後はやりこむだけ。
ある瞬間から急激に回数が伸びる。

60 :踊る名無しさん:2012/10/29(月) 21:32:01.35 .net
>>58
強くじゃなく大きくですか。意識して練習してみます!
>>59
ひたすら練習して、できるように頑張ります!
教えていただいてありがとうございました!

61 :踊る名無しさん:2012/11/01(木) 22:26:35.45 .net
http://youtu.be/9Wk8HPxbhoY
この動画のバンダナをしてる方の名前がわかる人はいますかね?


62 :踊る名無しさん:2012/11/02(金) 10:45:39.40 .net
おすすめの本とかDVDありますか?
超初心者で右も左もわかりません
わかるのはブレイクダンスという名前だけです


63 :踊る名無しさん:2012/11/02(金) 13:13:59.72 .net
ダンススタイルブレイカーズ○○偏

64 :踊る名無しさん:2012/11/02(金) 14:46:07.45 .net
>>61
佐々木基樹

65 :踊る名無しさん:2012/11/02(金) 17:44:45.09 .net
>>64
ありがとうございます

66 :踊る名無しさん:2012/11/07(水) 20:37:44.18 .net
腰いたひ

67 :踊る名無しさん:2012/11/08(木) 01:05:51.12 .net
反時計回りなトーマス練習してるんですけど、よく跳んでるって言われます。
スレスレ目指して練習していますが、それでも跳んでるって言われます

何かアドバイスや練習法教えて下さい

68 :踊る名無しさん:2012/11/08(木) 04:22:20.20 .net
>>67
それすごいわかるよ。俺も飛んでたから。
連発できないでしょ?飛ぶと一周できてるようでただ飛んで落ちてるだけだから連発できない。
癖になる前にいったんやり直した方がいいかも。
俺はフォーム修正しなおしたよ。飛ぶ癖がついちゃってたからちょっとでも力入ると無意識に飛んじゃうから
力入れないで左足を後ろから円描いてすって前にもってきて一瞬でいいからV字をきちんと作って左キープ、右足抜く
ってのを繰り返したよ。力入れたかったけど我慢した。そのうちにだんだんすらずにできるようになるけど焦るとまた癖が出て飛んじゃうから地道に
多分一周、もしかしたら飛びながら2周まではできてるのかもしれないけど、いったんやり直すのが絶対イイと思う
時間はちょっと普通の人よりかかっちゃうけど。しょうがない。

69 :踊る名無しさん:2012/11/08(木) 22:21:28.40 .net
>>68
ありがとうございますm(_ _)m
やってみます。

時間は掛かるのはしょうがないですねー

70 :踊る名無しさん:2012/11/09(金) 05:09:16.42 .net
ウィンドミルってみんなどのタイミングで地面に頭つけてますか?

あとたまに帽子被らないでやる人いるけどそれは痛みを我慢してるんですか?それともあまり頭に体重かかってないんですか?

71 :踊る名無しさん:2012/11/09(金) 06:13:29.20 .net
>>70
頭つけてるけど素頭でもあんまり痛くないよ
常に頭つけてるぐらいの気持ちでやってる
頭をつける瞬間を意識しすぎると逆にぶつけやすくなると思う

72 :踊る名無しさん:2012/11/11(日) 20:08:48.70 .net
体硬すぎワロエナイ
柔軟からはじめないとなあ

73 :踊る名無しさん:2012/11/11(日) 21:55:07.43 .net
ウィンドミルの返しの練習してるのですが、側頭部が滅茶苦茶痛いです。
頭に重心行き過ぎなんでしょうか?
 
初心者の私にアドバイスお願いします。

74 :踊る名無しさん:2012/11/12(月) 15:31:19.09 .net
前にtaisukeさんがバトルの時に相手に向かって指おって数える?みたいな事してたんですが、どういう意味があるのでしょうか

75 :踊る名無しさん:2012/11/12(月) 18:15:18.56 .net
>>74
相手が同じムーブ何回かやってたんじゃね?

76 :踊る名無しさん:2012/11/12(月) 22:03:52.16 .net
ノーハンドAトラできるようになっったあ
ヒデさんみたいに綺麗にできたから感動

77 :踊る名無しさん:2012/11/12(月) 23:37:49.00 .net
>>76
どの技から入ります?
そしてどの技に繋げるのですか?

さすがに連続は無理ですよね…

78 :踊る名無しさん:2012/11/12(月) 23:52:44.71 .net
ダブルウインドのことか
できた時期もあったけどそれから全然できなくなったわ

79 :踊る名無しさん:2012/11/13(火) 21:39:42.41 .net
連続は厳しいかも

80 :踊る名無しさん:2012/11/17(土) 08:43:19.80 .net
ウィンドとエアチェアはどっちが難しいですか。
チェアは出来ます。

81 :踊る名無しさん:2012/11/17(土) 11:56:26.52 .net
>>80
ベクトルが違い過ぎて比べられないけど止めるだけならエアチェアーの方が早くできる

82 :踊る名無しさん:2012/11/17(土) 19:30:28.39 .net
手を使ってならベビーウィンドができるけど手なしができない…
誰かベビーウィンドのコツとかありませんか

83 :踊る名無しさん:2012/11/17(土) 20:40:24.09 .net
自分は手つかってやるのと普通のベビーは別物だったなあ
手使ってやってたうちはどれだけスムーズにできても手はずすとできなくなった
内側に巻き込むように周る、足は蹴るってよりひきつけるって感じでやって普通のベビーができるようになった
手使ってたときは一回一回床を押して、足も押す瞬間に勢いつけるように少し蹴ってたから
今思うと似てるようで完全に別物って気もする。82は手なしをひたすら練習するしかないんじゃない?

84 :踊る名無しさん:2012/11/18(日) 12:04:50.11 .net
>>83
コメありがとうです、ひたすら練習します

85 :踊る名無しさん:2012/11/21(水) 17:18:28.29 .net
練習場所が少なすぎるよ。
いつも色んな場所を転々としながら練習してる。
屋内でいつでも使えるような練習場所がないかな?
ボルダリングジムみたいな感じで毎月いくらか払えばいつ通っても良いみたいな環境。
マットとか置けば色んな人が集まりそうな気もするけど難しいのかね。

86 :踊る名無しさん:2012/11/22(木) 19:50:28.74 .net
誰か京都、滋賀、大阪市当たりでやってる一目惚れいませんかね(´・_φ)

87 :踊る名無しさん:2012/11/22(木) 22:52:38.05 .net
>>86
×一目惚れ

◯人

88 :踊る名無しさん:2012/11/24(土) 01:43:50.37 .net
神奈川で募集。

89 :踊る名無しさん:2012/11/24(土) 02:00:32.16 .net
練馬で募集

90 :踊る名無しさん:2012/11/26(月) 20:45:47.84 .net
背中から、落ちるように見せかけて受け身する技なんていうですか?

91 :踊る名無しさん:2012/11/26(月) 20:55:09.66 .net
ボムかバックドンキー

92 :踊る名無しさん:2012/11/26(月) 21:00:38.39 .net
それかコインドロップ

93 :踊る名無しさん:2012/11/26(月) 21:19:07.46 .net
>>92
初めて聞きました

どんな技ですか?

94 :踊る名無しさん:2012/11/28(水) 03:58:48.46 .net
チェアーからのトーマスむずい
一周回れません

コツありますか?

95 :踊る名無しさん:2012/11/28(水) 06:07:46.30 .net
滋賀でしてますよ
初心者ですけど

96 :踊る名無しさん:2012/11/28(水) 20:35:04.36 .net
家で出来るトーマスの練習や補強ってあります?

97 :踊る名無しさん:2012/11/28(水) 23:18:48.96 .net
>>95
滋賀のどこですか?

自分は大津市です

総レス数 981
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200