2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブレイクダンス初心者スレ5

1 :踊る名無しさん:2012/09/27(木) 21:41:26.63 .net
前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1336740626/

262 :踊る名無しさん:2013/02/03(日) 10:59:44.67 .net
>>257
>>260
俺は1ヶ月くらいだった
1週間とかほざいてんのはにわか

263 :踊る名無しさん:2013/02/03(日) 18:00:15.14 .net
身体のこと気にしてさかてでも練習してるんだけど
超しんどい

264 :踊る名無しさん:2013/02/03(日) 19:41:20.81 .net
今まで頭つけないウィンドやってたけど頭つけるようにしたら簡単に連発できるようになったwww

265 :踊る名無しさん:2013/02/03(日) 21:25:32.68 .net
>>257
クリケットはゆっくり回るくらいならすぐ出来るようになる。
まずは人形チェアを完璧に。

266 :踊る名無しさん:2013/02/04(月) 11:37:05.66 .net
にわかお前な。ジャックハンマーはたしかに一ヶ月二ヶ月かかるけど
クリケットに一ヶ月かけてるようじゃ運動神経疑うレベル
毎日効率よく練習すれば、かかっても二週間でできる

267 :踊る名無しさん:2013/02/04(月) 13:12:44.21 .net
【フランス娘】ワクテカ Take a chance【モー娘大好き!】

268 :踊る名無しさん:2013/02/04(月) 13:36:21.21 .net
>4 これのことかな???
watch/sm19419757

269 :踊る名無しさん:2013/02/04(月) 13:48:56.32 .net
バック宙できるんだけど文化祭のブレイクダンスの途中でバック宙織り交ぜていいの?
てかバック転とか宙てブレイクダンスに含まれるの?

270 :踊る名無しさん:2013/02/04(月) 14:19:30.87 .net
>268 違うやろw これのことだろ www.nicovideo.jp/watch/sm19419757

271 :踊る名無しさん:2013/02/04(月) 17:11:50.10 .net
皆チェアー出来るまでどのくらいかかった?
それからチェアー出来てからウィンドミル出来るまでも

272 :踊る名無しさん:2013/02/05(火) 04:02:01.17 .net
ウィンドについて聞きたいんですけど、ある一定のスピードから速くならず困ってます
腰も上がってるし遠心力使えてるのは確かです。
チェアは入れずに返した後軸手で床押してるんですけどこれが原因ですかね?

273 :踊る名無しさん:2013/02/05(火) 16:22:25.01 .net
トーマスはモロに股を見られるので恥ずかしいです
どうしたらいいんですか?

274 :踊る名無しさん:2013/02/06(水) 07:37:16.71 .net
マーシャル

275 :踊る名無しさん:2013/02/06(水) 13:01:24.80 .net
ウインドは遠心力をちゃんと使えば押さなくても転がる感覚で回れる

276 :踊る名無しさん:2013/02/09(土) 03:02:42.35 .net
ウィンド練習し始めて2ヶ月経ったんですが回ってるというか一回一回ドスン落ちちゃって一向に良くならない・・・
やり方が違うのかな?動画貼っておくのでアドバイスよろしくお願いします

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3925243.mov

277 :踊る名無しさん:2013/02/13(水) 09:41:54.41 .net
手を腰にあてて肘で回転する外国のBBOYの名前しりませんか?
たしかrなんとかだったきがするんですがおもいだせない

278 :踊る名無しさん:2013/02/13(水) 09:49:40.16 .net
http://www.youtube.com/watch?v=wPRoVvxNRiU

1分24秒の

279 :踊る名無しさん:2013/02/13(水) 10:57:27.24 .net
>>277
uzee rockだったかな?他にもやってる人いるのかも知らんけど。
http://www.youtube.com/watch?v=5D8JCVdzO2c

280 :スワイプス講座の人:2013/02/13(水) 12:24:11.62 .net
エアベイビー講座作ったのでこっちのスレにも貼らせてもらいます
マルチポストしてごめんね!
http://www.youtube.com/watch?v=8KNW0KM_rHE

281 :踊る名無しさん:2013/02/13(水) 12:30:21.10 .net
>>280
どこで練習してますか?

282 :踊る名無しさん:2013/02/13(水) 13:21:35.23 .net
スワイプスの人か

283 :踊る名無しさん:2013/02/13(水) 22:14:37.68 .net
>>279
ありがと!めっさうれしい><

284 :踊る名無しさん:2013/02/13(水) 22:30:37.37 .net
>>280
すごい参考になる!
他にもいろいろ講座作ってくれい!!

285 :踊る名無しさん:2013/02/14(木) 02:08:27.63 .net
>>281
長野県のとある大学です

286 :踊る名無しさん:2013/02/14(木) 02:09:22.73 .net
>>284
あとできそうなのは側宙くらいですね。気力が出たらまた作ろうと思います

287 :踊る名無しさん:2013/02/15(金) 18:33:22.48 .net
>>285
サンクス。
近場かと思ったけど全然違ったw

288 :踊る名無しさん:2013/02/18(月) 02:51:46.46 .net
ウィンドミルできるのにFトラができない・・・10回に2回くらいは成功するけどあとは左手が抜けなくて(右軸)失敗する。
頭ってその場で回転させる?それとも転がすというかすこしズラす感じ?

289 :踊る名無しさん:2013/02/18(月) 12:36:54.69 .net
>>288
自分の場合、頭でスワイプスやるイメージ
なのでやりすぎてAトラハゲができた、自分の場合

290 :踊る名無しさん:2013/02/18(月) 13:03:32.72 .net
>>290
なるほどありがとう
俺もハゲないように気をつけるよww

291 :踊る名無しさん:2013/02/18(月) 15:38:38.37 .net
>>288
左手伸ばして下通せば良いよ

292 :踊る名無しさん:2013/02/19(火) 16:45:48.94 .net
>>291
おお!これ意識したらできるようになったわ!

293 :踊る名無しさん:2013/02/20(水) 02:03:28.05 .net
だれか一人暮らしで6〜10畳の部屋でマット敷いて可能な範囲のブレイクダンスの練習してる人いませんか?
ホームセンターで防音材やマット買ってヘッドスピンの練習くらいは実現させたいですね。

294 :踊る名無しさん:2013/02/20(水) 09:02:13.48 .net
>>293
考えたことあるけど集合住宅だとかなり難しいと思うよ。
どうしても音がね。いくらマットとか敷いても人間がドタバタやったら焼け石に水だから。
ヘッドだけでそんなに勢いつけないなら大丈夫かも。
片手倒立とかエアチェアとか音がしにくいのの練習をした方が無難かも。

295 :踊る名無しさん:2013/02/21(木) 00:40:21.11 .net
>>292
どういたしまして

296 :踊る名無しさん:2013/02/22(金) 22:27:23.70 .net
パワームーブはいろいろ見たからスタイルでカッコいい人の動画下さい

297 :踊る名無しさん:2013/03/01(金) 12:50:23.44 ?2BP(0).net
トーマスができない。まだ1/4しか回れない…軸手右で、左足高くしてるのにわけわからん

298 :踊る名無しさん:2013/03/01(金) 16:18:50.32 .net
>>297
3ヶ月は練習しなさい。

299 :踊る名無しさん:2013/03/02(土) 03:21:55.55 ?2BP(0).net
>>298
もう2ヶ月はしてるんですが…
あと左手付くときドン!!ってなって手首がいたいです

300 :踊る名無しさん:2013/03/02(土) 11:31:22.33 .net
>>299
それはすまない。

時計回りなら右足を大きく振ってくること、左足をやや右側(ここが重要)に振ってから半円を描くように左へ振って回してくることが大切。
敢えて左足を右に振ってから左へ倒すことによって遠心力が得られる。

手を強く着いてしまうのは体重移動と地面に手を着く動作が一緒になってしまっているからだと思う。
体重×手を着きにいったときの速さ分のエネルギーがダイレクトに手首にかかるから痛くなる。
左手を着いてから左手へ重心をずらすという意識に変えれば今よりは良くなるはず。
トーマスが上手い人は腰がめちゃくちゃ高いのにドタバタ音がしない。
その辺から考えてみる。

301 :踊る名無しさん:2013/03/02(土) 12:01:28.40 ?2BP(0).net
>>300
おおー!丁寧な返答ありがとうございます!

302 :踊る名無しさん:2013/03/02(土) 12:02:10.23 ?2BP(0).net
>>300
おおー!丁寧な返答ありがとうございます!

303 :踊る名無しさん:2013/03/02(土) 22:43:25.93 ?2BP(0).net
taisukeのあの足の低いトーマスは体操の閉脚旋回のようにやっているんかな

304 :踊る名無しさん:2013/03/04(月) 17:34:57.64 .net
はじめまして
ブレイキンに興味があって
ウィンドミルやりたいと思い練習したんですが、まずチェアーが出来なく問題外なんですけど
チェアーのコツとか感覚、目線など意識していることがあったら教えてほしいです。
軸手は右です、お願いします。

305 :踊る名無しさん:2013/03/04(月) 22:11:27.63 .net
チェアは基本だしね
まず毎日やること。これはブレイキンを続けるうえでどの技にも当てはまります
チェアについては、こめかみをつけるので目線は横。
毎日やってたら必ずできます。最初のうちは筋肉痛、ひじが脇腹に刺さって痛いなどありますが
それも痛くないぐらいに慣れます。耐えましょう

306 :踊る名無しさん:2013/03/04(月) 23:02:53.96 .net
トーマスで二周目に行く時のコツって言うか、意識すべきことってあります?

307 :踊る名無しさん:2013/03/04(月) 23:04:48.29 .net
>>305
ありがとうございます
練習あるのみってことですね。

始めたばかりなので具体的に何をしたら良いのか分からないのですが
皆さんは何をしているのですか?
それとこれはやっとけってことありますか?

質問ばかりで申し訳ないです。

308 :踊る名無しさん:2013/03/05(火) 00:16:42.37 .net
>>307

倒立、フットワークは基本的にやらないと後々大変だと思います。
倒立は最初は壁使ってもいいので
感覚をつかんで、
逆立ちしながら歩いたり、
足ジタバタするとかから練習する

フットワークは動画や出来る人を見て
レパートリー増やせれば問題ないです。

あとは柔軟とイメトレと
ちょっとだけ休憩

柔軟はやらないと出来る技も出来なくなります。開脚、前屈、要するにストレッチ。

イメトレは自分がかっこいいと思ったムーブやステップを頭ん中で動かす感じです。
俺はいつもトーマスが主に頭で回ってます笑

休憩するのは筋肉を休ませる為です
適度に休息を入れてやると出来る時もあります。

長文スマソ

309 :踊る名無しさん:2013/03/05(火) 01:15:45.32 .net
>>308
ありがとうございます
本当に無知なのでありがたいです。

フットワーク、倒立、柔軟は毎日続けようと思います。あとチェアーも
やっぱりウィンドミルはやってみたいですw

310 :踊る名無しさん:2013/03/05(火) 01:46:26.23 ?2BP(0).net
ウインドミルって仰向けになったときすぐ跳ねて返すの?

311 :踊る名無しさん:2013/03/05(火) 02:13:29.22 .net
>>310

跳ねて返す方法もあれば
遠心力で返す方法もあります。

俺は後者です

出来るなら
どちらも出来た方が技を繋げやすいと

312 :踊る名無しさん:2013/03/07(木) 03:31:34.05 .net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4013696.mov
もうウィンド練習し始めて3ヶ月経つんだけどここからなんも進歩しない・・・
一回一回背中から落ちてる感じでスピードが上がらない
アドバイスください

313 :踊る名無しさん:2013/03/07(木) 17:11:20.13 .net
みえにくいわ!

肘いれない練習すればいいよ
肘いれて回るのはチャリンコのコマ付きみたいなもん
いつまで経ってもコマ付きじゃかっこわいる
みたいな

314 :踊る名無しさん:2013/03/07(木) 17:43:38.86 .net
頭にもうちょっと重心もっていって、返しをまだまだ早くして、両手を頭に近づけて回ると
はやくなるよ

315 :踊る名無しさん:2013/03/07(木) 18:00:55.15 .net
>>313
仕事の都合上夜遅くしかできないんですいませんw
>>314
なるほどありがとうございます

316 :踊る名無しさん:2013/03/10(日) 04:23:49.61 ?2BP(0).net
スワイプスってどうやったらあんな腰高くなるの?
俺なんか2歩みたいになってる

317 :踊る名無しさん:2013/03/10(日) 04:32:50.04 .net
俺もウィンドできるのに未だにスワイプスができない

318 :踊る名無しさん:2013/03/10(日) 09:47:24.44 .net
>>316
腰を反り気味にするのと腰を上げること
足でなく腕に体重乗っけること

319 :踊る名無しさん:2013/03/11(月) 00:43:28.30 .net
>>317
あるある

320 :踊る名無しさん:2013/03/11(月) 01:16:18.63 .net
スワイプスは地味に難易度が高いと思う。
ウインド、トーマス、エアーその他もろもろ出来てもスワイプスやるとおかしいって言われる。

321 :踊る名無しさん:2013/03/11(月) 03:59:21.53 .net
ウィンドの回転速度上がらねー・・・
返した後軸手で地面押しちゃうんだけどこれってダメだよね?ただ添えて通過させる感じ?

322 :321:2013/03/11(月) 04:07:51.57 .net
あ、あと>>312の人と一緒で一回一回背中から落ちゃって転がれない

323 :踊る名無しさん:2013/03/11(月) 08:55:33.87 .net
スワイプスって中途半端に簡単だからね
回るのは簡単だけど完成度高めるの難しい

324 :踊る名無しさん:2013/03/11(月) 15:09:45.77 ?2BP(0).net
みんなはいつも一人で練習してるの?それとも友達と練習してるの?

場所は駅とか商店街?

325 :踊る名無しさん:2013/03/12(火) 20:16:29.34 .net
ウィンド頭浮くし全然綺麗じゃないんだけどやりまくるしかない?それともコツとかある?

326 :踊る名無しさん:2013/03/16(土) 09:44:10.35 .net
とにかく、首の付根あたりを地面につけるように、
つまり頭を下げて、重心を体の上の方に持っていく意識をする

これが出来ればウィンドは一気に完成度高まる

327 :踊る名無しさん:2013/03/17(日) 23:28:52.20 .net
重心を頭の方に持ってくるのも
そうなんだけど
脚のフリも関係あると思う

しっかり遠心力使って回らないと
速くも綺麗にもならないから
チェア抜きで入る要領で脚振って、
上手く返してけば
速くはなるはず

328 :踊る名無しさん:2013/03/18(月) 17:54:28.25 .net
トーマスむずすぎる半年練習したけど全然で嫌になる

329 :踊る名無しさん:2013/03/18(月) 21:56:43.41 .net
へえー

330 :踊る名無しさん:2013/03/21(木) 00:30:38.85 .net
トーマスとか手首痛い
エアチェアも痛いし

手首に筋肉つかへんし

331 :踊る名無しさん:2013/03/21(木) 22:57:16.56 .net
タイスケさんがよく履いている
黒の柔らかそうなハーフパンツってどこか知ってる方いませんか?涙

332 :踊る名無しさん:2013/03/22(金) 00:17:24.95 .net
彼Twitterやってるんだから丁寧に聞けば答えてくれるんじゃねえの

333 :踊る名無しさん:2013/03/22(金) 01:02:13.34 .net
Aトラを練習するにあたってなにか必要な技ってありますか?

334 :踊る名無しさん:2013/03/22(金) 05:04:11.04 .net
>>333
クリケット

335 :踊る名無しさん:2013/03/22(金) 09:31:32.78 .net
手で押す感覚を身につけるってことか

336 :踊る名無しさん:2013/03/22(金) 20:07:31.98 .net
>>333
ハイチェアが効くと思われまス

チェアからハイチェア通り越してアローまで行けたら
ほぼ1周いったも同然でス

337 :踊る名無しさん:2013/03/22(金) 22:06:00.45 .net
>>332
フォロー数一万越えだぞww無理無理www

>>331
俺も詳しくないんで済まんが、ファッションの通販サイト回って探してみれば、いい見本あるんじゃない?

338 :踊る名無しさん:2013/03/23(土) 00:51:53.00 .net
R16で履いてたやつならPUMAだけど、違うかな?
最近ハーフパンツ履いてるの見てないからどれこと言ってるか分からん。

339 :踊る名無しさん:2013/03/23(土) 01:22:35.68 .net
>>337
フォロワー数の問題じゃないと思うけど
まあ一般人に殆どリプライしないしそもそもツイートもあまり頻繁じゃないしねw

340 :踊る名無しさん:2013/03/23(土) 09:09:47.92 .net
>>336
ハイチェアって未だに微妙な
イメージしかないんだけど
どうやるの?

341 :踊る名無しさん:2013/03/24(日) 04:00:15.90 .net
ハイチェアとはまた感覚が違う

342 :踊る名無しさん:2013/03/25(月) 19:37:40.30 .net
ベッカムでもエルボートーマスできるんだからお前らも頑張れ
http://i.imgur.com/aJ2AXoO.jpg

343 :踊る名無しさん:2013/03/25(月) 19:49:50.80 .net
>>342
腰高いなw

344 :踊る名無しさん:2013/03/25(月) 21:05:41.09 .net
>>342
右軸なんだねw

345 :踊る名無しさん:2013/03/25(月) 22:44:07.61 .net
エルボートーマスは紳士のたしなみやね

346 :踊る名無しさん:2013/03/27(水) 13:34:27.40 .net
エルボートーマスってなんだよwwwwww



って思ってたら実際にある技なのね……
世界広すぎ………

347 :踊る名無しさん:2013/03/27(水) 14:36:46.07 .net
>>346
日本にもやる人いるよ、結構前からいた

348 :踊る名無しさん:2013/03/28(木) 10:40:33.04 .net
すいません、大森の近くで練習できる場所ってありますかね?

349 :踊る名無しさん:2013/03/28(木) 11:05:13.73 .net
>>348
蒲田とか品川で夜にやってたような気がします。
チラッと見ただけなので詳しいことは不明です。

350 :踊る名無しさん:2013/03/28(木) 13:06:32.84 .net
ありがとうございます、上京したばっかなのでめちゃくちゃ助かりました。

351 :踊る名無しさん:2013/03/28(木) 14:51:15.79 .net
溝の口でいいじゃん

352 :踊る名無しさん:2013/03/29(金) 10:11:48.47 .net
大森から溝の口だと結構終電気にしないといけないと思う。
溝の口って使えるのが22時とか23時くらいじゃなかったっけ?

353 :踊る名無しさん:2013/03/29(金) 23:53:45.32 .net
ベビーウィンドって足組んでやらないと出来たってことになりませんか?

354 :踊る名無しさん:2013/03/30(土) 09:43:25.98 .net
>>353
前にネット上で組まないのがベビー、組むのがまた別の名前って話してるのは読んだことがある
でも一般的には足しっかりロックしてまわるのがベビーウィンドなんじゃない?
組めないのはまだちゃんとできてないってことでベビー練習中ってことになるんじゃないかねえ

355 :踊る名無しさん:2013/03/31(日) 13:37:03.91 .net
ウインドミルは形もまぁまぁ綺麗で、なかなか良い感じには回れるんですが、ここからさらに良くしていくにはたくさん回っていくだけですかね?

356 :踊る名無しさん:2013/03/31(日) 15:57:05.85 .net
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください

357 :踊る名無しさん:2013/03/31(日) 18:21:52.73 .net
>>355
うん。数しかないね。

358 :踊る名無しさん:2013/04/01(月) 00:09:31.50 .net
体の脱力を覚える。

359 :踊る名無しさん:2013/04/01(月) 08:54:58.56 .net
トーマスうまい人教えて
質上げるのってやり込みが一番大事?
いつまでたっても腰がひくいままなんだけど

360 :踊る名無しさん:2013/04/01(月) 13:39:14.04 .net
やり込んでも体の形がそうならないなら無理だろ。
踊るより前に、体の形がそうなるようにする事の方が先だろ?

361 :踊る名無しさん:2013/04/01(月) 14:10:16.42 .net
なるほど。で、どうやって形を直していったの?
形がそうなるっていうのは具体的にどういう意味?

362 :踊る名無しさん:2013/04/01(月) 16:52:18.28 .net
形がそうなるって言うのは・・そうなるように動かせるって言う事。
今までやった事ない体勢になるという事は、その筋肉(関節)を必要に合わせて動かせるようになるって事。
体の中に使い方が分かっていない筋肉いっぱいあるから、まずそれを感じる事、探すこと。
そして柔らかく脱力する事から始めた方が良い。

単に固いんじゃなくて、ふだん使わない筋肉はコルセットのように固まっている。
無意識で力が入って固くなっている。伸びる事を忘れている。
もしくは生まれてから一度もその体勢になる事を教わっていない。

そこを一回意識して力を抜く事ができるようになれば、次から操作性が微妙に上がる。
最初は踊る時間より、体のそういう箇所を増やしていく、更に深く各部を掘っていく、筋肉の関連性をゆっくり理解する方に時間割いた方が良い。
骨盤の中、肋骨の裏、肩甲骨と鎖骨の間、横隔膜、爪先から指先、頭のてっぺんまで。
体の表面から奥の方まで。

総レス数 981
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200