2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブレイクダンス初心者スレ5

1 :踊る名無しさん:2012/09/27(木) 21:41:26.63 .net
前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1336740626/

59 :踊る名無しさん:2012/10/29(月) 10:48:18.01 .net
7回跳べるなら後はやりこむだけ。
ある瞬間から急激に回数が伸びる。

60 :踊る名無しさん:2012/10/29(月) 21:32:01.35 .net
>>58
強くじゃなく大きくですか。意識して練習してみます!
>>59
ひたすら練習して、できるように頑張ります!
教えていただいてありがとうございました!

61 :踊る名無しさん:2012/11/01(木) 22:26:35.45 .net
http://youtu.be/9Wk8HPxbhoY
この動画のバンダナをしてる方の名前がわかる人はいますかね?


62 :踊る名無しさん:2012/11/02(金) 10:45:39.40 .net
おすすめの本とかDVDありますか?
超初心者で右も左もわかりません
わかるのはブレイクダンスという名前だけです


63 :踊る名無しさん:2012/11/02(金) 13:13:59.72 .net
ダンススタイルブレイカーズ○○偏

64 :踊る名無しさん:2012/11/02(金) 14:46:07.45 .net
>>61
佐々木基樹

65 :踊る名無しさん:2012/11/02(金) 17:44:45.09 .net
>>64
ありがとうございます

66 :踊る名無しさん:2012/11/07(水) 20:37:44.18 .net
腰いたひ

67 :踊る名無しさん:2012/11/08(木) 01:05:51.12 .net
反時計回りなトーマス練習してるんですけど、よく跳んでるって言われます。
スレスレ目指して練習していますが、それでも跳んでるって言われます

何かアドバイスや練習法教えて下さい

68 :踊る名無しさん:2012/11/08(木) 04:22:20.20 .net
>>67
それすごいわかるよ。俺も飛んでたから。
連発できないでしょ?飛ぶと一周できてるようでただ飛んで落ちてるだけだから連発できない。
癖になる前にいったんやり直した方がいいかも。
俺はフォーム修正しなおしたよ。飛ぶ癖がついちゃってたからちょっとでも力入ると無意識に飛んじゃうから
力入れないで左足を後ろから円描いてすって前にもってきて一瞬でいいからV字をきちんと作って左キープ、右足抜く
ってのを繰り返したよ。力入れたかったけど我慢した。そのうちにだんだんすらずにできるようになるけど焦るとまた癖が出て飛んじゃうから地道に
多分一周、もしかしたら飛びながら2周まではできてるのかもしれないけど、いったんやり直すのが絶対イイと思う
時間はちょっと普通の人よりかかっちゃうけど。しょうがない。

69 :踊る名無しさん:2012/11/08(木) 22:21:28.40 .net
>>68
ありがとうございますm(_ _)m
やってみます。

時間は掛かるのはしょうがないですねー

70 :踊る名無しさん:2012/11/09(金) 05:09:16.42 .net
ウィンドミルってみんなどのタイミングで地面に頭つけてますか?

あとたまに帽子被らないでやる人いるけどそれは痛みを我慢してるんですか?それともあまり頭に体重かかってないんですか?

71 :踊る名無しさん:2012/11/09(金) 06:13:29.20 .net
>>70
頭つけてるけど素頭でもあんまり痛くないよ
常に頭つけてるぐらいの気持ちでやってる
頭をつける瞬間を意識しすぎると逆にぶつけやすくなると思う

72 :踊る名無しさん:2012/11/11(日) 20:08:48.70 .net
体硬すぎワロエナイ
柔軟からはじめないとなあ

73 :踊る名無しさん:2012/11/11(日) 21:55:07.43 .net
ウィンドミルの返しの練習してるのですが、側頭部が滅茶苦茶痛いです。
頭に重心行き過ぎなんでしょうか?
 
初心者の私にアドバイスお願いします。

74 :踊る名無しさん:2012/11/12(月) 15:31:19.09 .net
前にtaisukeさんがバトルの時に相手に向かって指おって数える?みたいな事してたんですが、どういう意味があるのでしょうか

75 :踊る名無しさん:2012/11/12(月) 18:15:18.56 .net
>>74
相手が同じムーブ何回かやってたんじゃね?

76 :踊る名無しさん:2012/11/12(月) 22:03:52.16 .net
ノーハンドAトラできるようになっったあ
ヒデさんみたいに綺麗にできたから感動

77 :踊る名無しさん:2012/11/12(月) 23:37:49.00 .net
>>76
どの技から入ります?
そしてどの技に繋げるのですか?

さすがに連続は無理ですよね…

78 :踊る名無しさん:2012/11/12(月) 23:52:44.71 .net
ダブルウインドのことか
できた時期もあったけどそれから全然できなくなったわ

79 :踊る名無しさん:2012/11/13(火) 21:39:42.41 .net
連続は厳しいかも

80 :踊る名無しさん:2012/11/17(土) 08:43:19.80 .net
ウィンドとエアチェアはどっちが難しいですか。
チェアは出来ます。

81 :踊る名無しさん:2012/11/17(土) 11:56:26.52 .net
>>80
ベクトルが違い過ぎて比べられないけど止めるだけならエアチェアーの方が早くできる

82 :踊る名無しさん:2012/11/17(土) 19:30:28.39 .net
手を使ってならベビーウィンドができるけど手なしができない…
誰かベビーウィンドのコツとかありませんか

83 :踊る名無しさん:2012/11/17(土) 20:40:24.09 .net
自分は手つかってやるのと普通のベビーは別物だったなあ
手使ってやってたうちはどれだけスムーズにできても手はずすとできなくなった
内側に巻き込むように周る、足は蹴るってよりひきつけるって感じでやって普通のベビーができるようになった
手使ってたときは一回一回床を押して、足も押す瞬間に勢いつけるように少し蹴ってたから
今思うと似てるようで完全に別物って気もする。82は手なしをひたすら練習するしかないんじゃない?

84 :踊る名無しさん:2012/11/18(日) 12:04:50.11 .net
>>83
コメありがとうです、ひたすら練習します

85 :踊る名無しさん:2012/11/21(水) 17:18:28.29 .net
練習場所が少なすぎるよ。
いつも色んな場所を転々としながら練習してる。
屋内でいつでも使えるような練習場所がないかな?
ボルダリングジムみたいな感じで毎月いくらか払えばいつ通っても良いみたいな環境。
マットとか置けば色んな人が集まりそうな気もするけど難しいのかね。

86 :踊る名無しさん:2012/11/22(木) 19:50:28.74 .net
誰か京都、滋賀、大阪市当たりでやってる一目惚れいませんかね(´・_φ)

87 :踊る名無しさん:2012/11/22(木) 22:52:38.05 .net
>>86
×一目惚れ

◯人

88 :踊る名無しさん:2012/11/24(土) 01:43:50.37 .net
神奈川で募集。

89 :踊る名無しさん:2012/11/24(土) 02:00:32.16 .net
練馬で募集

90 :踊る名無しさん:2012/11/26(月) 20:45:47.84 .net
背中から、落ちるように見せかけて受け身する技なんていうですか?

91 :踊る名無しさん:2012/11/26(月) 20:55:09.66 .net
ボムかバックドンキー

92 :踊る名無しさん:2012/11/26(月) 21:00:38.39 .net
それかコインドロップ

93 :踊る名無しさん:2012/11/26(月) 21:19:07.46 .net
>>92
初めて聞きました

どんな技ですか?

94 :踊る名無しさん:2012/11/28(水) 03:58:48.46 .net
チェアーからのトーマスむずい
一周回れません

コツありますか?

95 :踊る名無しさん:2012/11/28(水) 06:07:46.30 .net
滋賀でしてますよ
初心者ですけど

96 :踊る名無しさん:2012/11/28(水) 20:35:04.36 .net
家で出来るトーマスの練習や補強ってあります?

97 :踊る名無しさん:2012/11/28(水) 23:18:48.96 .net
>>95
滋賀のどこですか?

自分は大津市です

98 :踊る名無しさん:2012/11/28(水) 23:41:03.72 .net
>>96
練習量にもよるけどストレッチで充分。
トーマスは負荷が大きいから出来ないときに毎日練習しても筋肉や関節の疲労が抜けきらず結果、怪我しやすくなるし、週2くらいで練習出来るのであれば更なる補強トレは必要ないと思う。
毎回の練習を集中していけば必ず上達していく。
もし週1かそれ以下の頻度であれば補強を行った方が良い。
仰向けの状態で行う腕立て伏せや開脚した倒立から足を徐々に下ろして地面に着く直前で持ち上げてまた倒立に戻るという運動を行うと良い。
トーマスの横の体勢を作ってキープしたりするのも効果的。
かなり端折ったのでわからなかったら言ってください。

99 :踊る名無しさん:2012/11/29(木) 00:26:20.15 .net
>>98
ありがとうございます
必ず上達する、の言葉に励まされます

柔軟は重要ですよね…
久々の練習だと翌日に股関節付近や腿裏の筋が痛いです
柔軟はなるべく毎日したいと思います

トーマスで体が後ろに来る→2周目入るの辺りの開脚がなかなかキープ出来ない…
イメトレは毎日してるのですが、上達しないですw

また気付いた点が指摘してくださると嬉しいです

頑張ります

100 :踊る名無しさん:2012/11/29(木) 14:59:42.78 .net
最近始めたのですがチェアーができません

右手軸で右足が上がらないです。何かコツありますか?

101 :踊る名無しさん:2012/11/29(木) 15:38:32.71 .net
鏡を見ながら軸が曲がってないか確認するんだ

102 :踊る名無しさん:2012/11/30(金) 01:02:07.61 .net
そろそろ外での練習が寒くなってきたんですが皆さんどんな格好で練習されてますか?

103 :踊る名無しさん:2012/11/30(金) 22:38:23.48 .net
静岡で募集

104 :踊る名無しさん:2012/12/01(土) 05:58:26.47 .net
ネタがほしい、、、

105 :踊る名無しさん:2012/12/01(土) 17:45:09.21 .net
トーマス難しい、
腰が上がってない。
四週なんとかまわせるけど、足すってしまう
やっぱしんぴ倒立できないといけない?

106 :踊る名無しさん:2012/12/01(土) 17:47:26.42 .net
ステッピンもしたい
トーマスと並行してラビットしてる
固定は20ぐらい
足振りは15くらい
なんか最近練習してると手の甲が半端なく痛くてできない

107 :踊る名無しさん:2012/12/01(土) 17:49:46.22 .net
ジャックハンマーもしたい
トーマスとステッピンと並行してしてる
クリケットをがんばってるけど三週ぐらい
どれぐらいできたほうがいいんかな?
てかどれもこれもに手を出したらいけない?
技って一つに絞るべき??

108 :踊る名無しさん:2012/12/01(土) 19:43:18.31 .net
トーマス2週めの後ろで落ちちゃいます
トーマスのコツとかあれば教えていただきたいです

109 :踊る名無しさん:2012/12/01(土) 19:53:16.70 .net
頑張ってるなw
トーマスは4周出来るなら後はやりこみだ。
俺の場合は手を着いてから離すまでの間隔を速くしたら劇的に良くなった。
ここから先は自分がどうしたいかの世界になるから試行錯誤していけば上手くなる。
ラビットで15回だとまだまだ安定感が足りない。
50回は楽に出来るようになってから片手と両手を混ぜつつ練習すると良いぞ。
クリケット3周も少ないな。足が着いても良いから無理やり回し続ける練習をすれば体が覚えてくれる。

練習に緩急をつけることが出来るなら複数の技を平行して練習しても良いと思う。
その辺は好みの問題だし体と相談しながらやってくれ。

110 :踊る名無しさん:2012/12/01(土) 19:55:51.30 .net
>>108
回す感覚を掴めてないうちは1周1周綺麗に回す練習と形無視で何でも良いからひたすら回す練習をやると良い。

111 :踊る名無しさん:2012/12/02(日) 01:34:51.78 .net
誰かチェアからのトーマスのコツ教えて下さい

112 :踊る名無しさん:2012/12/02(日) 22:58:49.80 .net
まるまる1年さぼったら劇的に下手になったんだがみんなそういうもの?
ちなみに1年前もしょぼいレベルだった。トーマス数周、ウィンド各種派生、ヘッドちょっと。
この程度。今はウィンド以外まともにできなくなってた。

113 :踊る名無しさん:2012/12/03(月) 19:12:29.06 .net
>>110
ありがとうです、頑張ります

114 :踊る名無しさん:2012/12/03(月) 21:25:21.50 .net
フラッシュモブで親に感謝したいんだが
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1354533450

115 :踊る名無しさん:2012/12/05(水) 01:29:29.11 .net
ウィンドミルの崩しがうまく行かない・・・

何ていうか軸手(左手)に体重が乗り過ぎてるせいで動かしにくいしドスンていくわ

いい解説動画ないかな、

116 :踊る名無しさん:2012/12/05(水) 23:19:23.01 .net
あー!いてえええ
軸手いてえええ

ウィンドミルの崩しできねえええ
肩いてえええ腰いてえええ

117 :踊る名無しさん:2012/12/06(木) 01:50:12.66 .net
>>115 116
それ多分横に崩すイメージ強すぎんじゃない?
ただ体を足側に投げて同時に足の振りで仰向けになるイメージだとどうかな

118 :踊る名無しさん:2012/12/06(木) 01:54:01.78 .net
あ、あと足振ったあとしっかり顔側に足持ってこないと腰打つよ
肩は最初はしょうがないとみた
文章で伝わるかわかんねえやごめん

119 :踊る名無しさん:2012/12/06(木) 01:58:38.02 .net
>>115
ウィンドミルのときはチェアーの肘にのせるよりかは上腕三頭筋?に乗せた方が腰自由に動くしいいとおもうよ

120 :踊る名無しさん:2012/12/06(木) 02:33:25.31 .net
>>115-116
軸手の中指とかの指先が頭の方を向くぐらいまでグライドしたら、自然にコロンと崩せると思う

上から見て、最初の位置から120度ぐらいまでグライドする感じ

121 :踊る名無しさん:2012/12/06(木) 12:25:47.47 .net
サンクスやってみるよ!

足振った後に崩すイメージ何だかこれで合ってるかな?

ウィンドの練習始めて4日経つんだが未だチェアー止まり(´;ω;`)

122 :踊る名無しさん:2012/12/06(木) 23:14:45.87 .net
ステッピンでうまく跳ねれない
そもそも静止倒立もできないのだが、手で歩いてまう。

123 :踊る名無しさん:2012/12/07(金) 00:00:43.19 .net
誰か東京のスタジオを一緒に借りて練習しませんか?
人数が多くなればなるほど安くなりますしマットもあるので少々危ない技も練習しやすくなります。
ウインド、トーマスなら少し教えることも出来ます。

124 :踊る名無しさん:2012/12/08(土) 02:57:41.49 .net
ウィンド足上げるイメージは掴めた

腰からは落ちなくなったけどやっぱ肩をドスンって打って痛い

125 :踊る名無しさん:2012/12/08(土) 04:36:43.50 .net
初めて2週間で汚いけどやっとウィンド5週回れるようになった

足首固めるの意識してるけどなかなか上手くいかない

126 :踊る名無しさん:2012/12/08(土) 09:24:44.77 .net
>>123
7ヶ月の初心者ですが、
ガチでやりたいです・・・!

127 :踊る名無しさん:2012/12/08(土) 18:37:42.64 .net
>>126
どの辺希望ですか?

128 :踊る名無しさん:2012/12/08(土) 21:45:48.33 .net
>>124
http://www.youtube.com/watch?v=voTq7dQjN60&NR=1&feature=endscreen

俺はこの動画みて練習したらできるようになったよ。
参考になるかわからんけどね

129 :踊る名無しさん:2012/12/08(土) 22:14:00.10 .net
>>128
何これすげえわかりやすそう!

帰ったら早速練習するわ!サンクス!

130 :踊る名無しさん:2012/12/08(土) 23:43:10.89 .net
>>128
早速やってみた

この方法なら背中から入る事ができたけど、結局チェアーから崩すのとこれって何か別じゃない?

131 :128:2012/12/09(日) 01:21:25.63 .net
>>130
完成形としては同じになると思うよ。
チェアーから崩しても軸手の肘を内側に入れていくのは同じだしね。

オールドスクールディクショナリーっていうDVDでロックステディクルーの人が
言ってたんだけど、ウインドミルは最初は「連続バックスピン」っていう名前だったらしい。
とりあえずスムーズに背中で回れるようになるのがいいんじゃないかと俺は思うよ。

132 :踊る名無しさん:2012/12/09(日) 04:36:04.17 .net
昨日背中でちゃんと回る感覚つかんで何週かできたのに今日やったら腰から落ちちゃってまるっきしダメだ>ウィンド

崩した時というか同時くらいに足振りながらお腹の方に持ってくる感じで合ってます?

133 :踊る名無しさん:2012/12/11(火) 20:02:09.23 .net
崩せるようになったどーー!!!ヒャッホイぃwwwwwww

134 :踊る名無しさん:2012/12/11(火) 22:07:23.97 .net
返しがむずいー
手首ぐねるわ

135 :踊る名無しさん:2012/12/12(水) 17:17:37.39 .net
>>123
ウィンド崩せるようになったばかりの初心者ですが大丈夫でしょうか?

新宿周辺ならいきやすいです

136 :踊る名無しさん:2012/12/12(水) 22:43:55.62 .net
大阪の方、だれか一緒に練習しませんか?(´・_・`)
エアチェア、ウインド、ラビット、肘ラビット、マックスぐらいしかできませんが(´・_・`)

137 :踊る名無しさん:2012/12/13(木) 04:52:17.69 .net
ウィンド何週か回れるようになったんですがちょっとずつ移動してしまいます……

その場またはできるだけ移動しないで回り続けるコツってあります?

138 :踊る名無しさん:2012/12/13(木) 14:05:31.38 .net
肘いれないこと

139 :踊る名無しさん:2012/12/13(木) 14:06:41.12 .net
>>136
大阪のどのへん?

140 :踊る名無しさん:2012/12/13(木) 15:20:13.53 .net
泉州地区ですね(´・_・`)

141 :踊る名無しさん:2012/12/13(木) 16:27:20.76 .net
>>135
自分も大したことはできないので大丈夫ですよ。

142 :踊る名無しさん:2012/12/13(木) 22:25:03.91 .net
難波パークスも夕方から8:30まで、和気あいあいと自由にやってますよ( ´ ▽ ` )ノ

143 :踊る名無しさん:2012/12/13(木) 22:40:39.57 .net
>>142
凄いな
眠らない街やんな

144 :踊る名無しさん:2012/12/14(金) 01:50:41.47 .net
ヘイブラザーズ!?
ブランニュー ブレイクビーツ プリーズ!

145 :踊る名無しさん:2012/12/14(金) 18:52:12.53 .net
聖地OCATいきましたが、やっぱり凄腕Bboyだらけですね(´・_・`)
あの中に入る勇気ないです

146 :踊る名無しさん:2012/12/15(土) 04:47:20.29 .net
エアチェアキープって、10秒位出来る様になったら、無理矢理 力技に
持っていってウィンドできますか?
ウィンドは練習しない方向です。チェア系を極めれば、他の技に行く時
にすんなり呑み込めるもんなんでしょうか・・・

147 :踊る名無しさん:2012/12/15(土) 07:58:38.48 .net
>>146
そもそもウインドができなかったらその繋ぎはできない。
エアチェアを極めていてウインドもできるなら余裕。

148 :踊る名無しさん:2012/12/15(土) 09:08:15.93 .net
チェアからのウィンドはできるようになったけどNYから入ると全くできない

コツとかってある?

149 :踊る名無しさん:2012/12/15(土) 13:07:43.07 .net
ダンスやアクロバットの練習場みたいなのを作ろうかと思っているのですが需要ありますかね?
そんなに広い場所は用意できないんですけどマットとか置いて自由に練習できる環境があったら良いなって思いまして。
基本は一回7、800円くらいで開放してレッスン受けたい人がいたら別枠で+いくらかで指導したり。
やるとしても副業的な感じになるので場所代+管理費+設備代+αくらいになれば良いかなと思ってます。
社会人でブレイクダンスやってる人やウインドだけやってみたい、バック転だけ練習したいみたいな人向けの施設にしたいのですが。

150 :踊る名無しさん:2012/12/15(土) 17:43:09.75 .net
>>149
東京?

151 :踊る名無しさん:2012/12/15(土) 18:20:54.53 .net
>>149
新宿に似たような施設あるね
こっちは1時間自主練500円レッスン1000円だけど

152 :踊る名無しさん:2012/12/15(土) 19:35:41.77 .net
>>150
具体的な場所は考えていませんが>>151さんの言ってる所と被るので横浜とか良いんじゃないかなと思います。
東京みたいに開放している体育館とかありませんし。

>>151
まさにそこのような場所を作りたいのです。
まだまだ妄想に過ぎませんが。

153 :踊る名無しさん:2012/12/15(土) 19:39:24.73 .net
需要はあると思うよ

154 :踊る名無しさん:2012/12/15(土) 19:59:39.13 .net
NYはまず怖さなくすことですね。
近くにできる人がいればすぐにできるんですがね…
倒立からチェアにもってくとかして恐怖心なくしたらどうですか?

155 :踊る名無しさん:2012/12/16(日) 01:56:03.62 .net
体が硬すぎてやばいな・・・
開脚しても└┬┘が限界だわ

156 :踊る名無しさん:2012/12/16(日) 02:41:04.23 .net
>>155
すまん
その文字は体のどの部分がどこか全くわからんw

157 :踊る名無しさん:2012/12/16(日) 17:40:11.16 .net
ラビットまったく成長なし
肘つっぱってるし肩いれてるのに、跳ねるとき手がいつも擦れてる感じで、上に跳ねてる感がない。しかも回数も増えないし、10回くらいで前にたおれて安定しない
どうすりゃいいんだ

158 :踊る名無しさん:2012/12/16(日) 21:13:18.09 .net
回数無視して足の反動で大きく跳べるように練習するんだ!

総レス数 981
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200