2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【継続】大人バレエpart4【再開】

1 :踊る名無しさん:2015/06/27(土) 20:31:04.93 .net
継続組と再開組専用の大人バレエのスレです。
再開の動機やバレエとのスタンスは十人十色。
お互いを尊重しつつ、まったりと語り合いましょう。

>>980を踏んだ方は、スレ立てと誘導をお願いします。

※※※大人から組の方は↓へどうぞ※※※
大人からはじめるバレエLesson39
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1434771725/

※鑑賞専門やお子様のお稽古については
各々専用スレでお願いします

※前スレ
【継続】大人バレエpart3【再開】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1383659744/

209 :踊る名無しさん:2015/08/26(水) 02:20:59.40 .net
スタジオにガソリンを撒いて火をつけちゃいな 皆殺し

210 :踊る名無しさん:2015/08/26(水) 08:05:36.84 .net
>>206
オープンクラスなら仕方ないけれど、常設クラスならば教師の怠慢だねw
カウントの取り方なんて基本中の基本じゃん

211 :踊る名無しさん:2015/08/26(水) 12:01:54.52 .net
いい加減な教え方してるんだろうね。
出来てても出来なくても放置。順番にいろいろやるだけ。
大人はこれはダメだと思えば他にいけるけど、子供はなかなかそうもいかない。
継続の大学生がそんなじゃあまりにも不憫すぎる。
どこも50歩100歩かもしれないけどね。

212 :踊る名無しさん:2015/08/26(水) 12:04:26.21 .net
それでもその大学生、それなりに踊れてるのよね
発表会とかどうしてるんだろう。
そろそろ辞めるつもりらしいから本人もどうでもいいのかもしれない。
でも順番を覚えない大人初心者に対しても緩々だからそういう先生なのかも

213 :踊る名無しさん:2015/08/26(水) 20:08:24.20 .net
楽しく動きたいだけの人を先生が真面目に教えようとすると
後で「プロになるんじゃないんだから」って文句言われてる。
教えがいはないでしょうよ。

214 :踊る名無しさん:2015/08/26(水) 20:21:08.82 .net
しかーし、そんなクラスの状況でも!私が多少マシな踊りを見せれば!
先生も(そうよ!本来はそうなのよ!)と思い直して
常連さん達をもう少し細かく指導するキッカケになるかもと期待!

215 :踊る名無しさん:2015/08/27(木) 00:03:57.27 .net
そういう事もあるかもね。
だらだらテキトーにやってる中学生が多いなぁと思ってたけど、本人たちは本気でやってるつもりだったみたいってのがあった。
「こんなもんだ」と思ってたりすると全体にいい加減になってても気がつかなかったりするみたい。
クペをお膝のあたりでしてる子とか、後ろタンデュが斜め後ろに出てる子とか、
大きめに上体を使うとか、そういうのをガンガンに見せてあげると勘の良い子が見ててコピーするようになるの。
で、先生がこれはヤバイと思って少しマジメに指導するようになると(笑)。

最終的には知ったこっちゃないんだけど、袖刷りあうも多少の縁だわな。

216 :踊る名無しさん:2015/08/27(木) 02:42:25.16 .net
>>215
「袖振り合うも多生の縁」だよ
多生は輪廻転生して何度も生まれ変わるってことで、その中で前世で結ばれた縁という意味
多少じゃ全く意味が違うw

217 :踊る名無しさん:2015/08/27(木) 07:49:28.18 .net
誤用と言えば、バレエ教室のHPや記事で
「バレエは敷居が高いと思われがちです」をとっても良く見る。
正:不義理をしていたのでその家に行きにくい
誤:始めるのにハードル高い、自分には分不相応
誤用だったけど正しい日本語として定着するっていうコースね。

関西のベテラン芸人さんが言ってたから、私も袖すりあうって思ってたw
教えてくれてありがとう。

218 :踊る名無しさん:2015/08/27(木) 07:58:01.11 .net
クッペが膝ってどういうことなのww
中学生で初心者?いくらなんでもw

219 :踊る名無しさん:2015/08/27(木) 08:54:30.18 .net
間違いの典型例だよね、袖すり合うなんて
道理で、だわ

220 :踊る名無しさん:2015/08/27(木) 09:00:23.29 .net
基本動作も満足に出来ないのにアレグロとかやってるとどんどん崩れてくね。
い〜かげんなお教室の典型

221 :踊る名無しさん:2015/08/27(木) 10:11:36.86 .net
214は、継続や再開組じゃあないでしょうw
言葉遣いとかおかしいし、ずっとやっている人は、まず、「お膝」とか言わないし

222 :踊る名無しさん:2015/08/27(木) 11:19:42.62 .net
どうだろ。それは文化圏とか生活とか年齢の問題じゃないの。
っていうか子育て中の人は、ママのおひざに抱っこは定番。
幼児教えてたら「お顔あげてー」も「お手手どこかなー?」も言う。
学生時代京都だったけど、あのへんのマダムは多用しそう。お車、お台所etc

223 :踊る名無しさん:2015/08/27(木) 11:31:57.06 .net
数多くの大人オープンに出てみて思うけど、
アレグロ、回転、グランワルツ、ポワントワークは
10代のうちにかなりできてないと、後々まで苦労するね。

224 :踊る名無しさん:2015/08/27(木) 12:10:57.76 .net
>>221
それじゃ継続や再開組の人はお膝の事をなんていうの?
Hey, HHezAtus とかなんとか?

225 :踊る名無しさん:2015/08/27(木) 12:11:28.10 .net
なぜグランワルツ?

226 :踊る名無しさん:2015/08/27(木) 12:21:06.39 .net
あんよをおっぴろげるからじゃない?

227 :踊る名無しさん:2015/08/27(木) 12:33:42.42 .net
アントルラセの着地した後ろ足のひざが曲がってる人がたくさん。
カブリオールとかすると途端大変そうになるとか。

228 :踊る名無しさん:2015/08/27(木) 12:42:55.53 .net
ホントの上級者の方なんてハイハイ昔から遊んでる庭ですわよwみたいに
空に浮き上がりスタジオを横断してるよね。
ベタに言っちゃうと、空間や方向の使い方、身体の浮かし方、
走り方、顔のつけかた、音楽の乗り方、総合的なコーディネーション?

229 :踊る名無しさん:2015/08/27(木) 12:49:46.72 .net
>>223
そりゃあ何でも子供のころに身に着けないと体で覚えたことにはならないよ。
テクニックは10代で完成させるべきだから。

230 :踊る名無しさん:2015/08/27(木) 13:06:34.30 .net
それで大事な時期にチンタラやってる中学生を見ると残念なのよね

231 :踊る名無しさん:2015/08/27(木) 14:50:43.93 .net
時々大人からの人が出張して来て的外れなこと言ってるね

232 :踊る名無しさん:2015/08/27(木) 16:18:45.88 .net
なしてそう懐疑的なの?

233 :踊る名無しさん:2015/08/27(木) 16:30:53.59 .net
スレ分けてる意味もわからない上に日本語も怪しいみたい

234 :踊る名無しさん:2015/08/27(木) 16:37:11.80 .net
とにかくご機嫌ナナメなのね
少し休めば

235 :踊る名無しさん:2015/08/27(木) 17:26:06.81 .net
大人からの人どれどれ〜

236 :踊る名無しさん:2015/08/27(木) 17:33:28.63 .net
その執念をレッスンに向けれw

237 :踊る名無しさん:2015/08/27(木) 18:48:56.94 .net
>学生時代京都だったけど、あのへんのマダムは多用しそう。お車、お台所etc

「お台所」、「お車」という言葉の使い方はするけれど
「おひざ」とは言わない。「おひざ」というのは「おてて(手)」と同じ感覚で
幼児言葉と解釈するから。
大人同士の会話や、書き言葉で「おひざ」とは言わない。

238 :踊る名無しさん:2015/08/27(木) 18:51:13.27 .net
えーっと、じゃ、そういうことでOKですけど、次の話題行きますか。

239 :踊る名無しさん:2015/08/27(木) 21:12:18.79 .net
再開チームの皆さん
週どのぐらいレッスンされていますか?

今は所属のお教室が無くてオープン巡りをしているのですが
最近スタイルも良くて上手い人が増えたなぁ〜と感じるのです

最少から最大までどんなもんでしょう?
因みに私は週3クラス行けたら恩の字でございます

240 :踊る名無しさん:2015/08/27(木) 21:43:00.26 .net
自閉症の人とか大変そう。
http://nanaio.hatenablog.com/entry/2015/04/28/133449

241 :踊る名無しさん:2015/08/27(木) 22:01:32.14 .net
私もオープンめぐりの生活。
朝一番の難しめのクラスは素敵な方がたくさんいますね。

再開後3年は我ながらメラメラで平均月18回、
最多は月31回(1日2クラス受けてたり)、最少で月6回。
でもしばらく近所の初心者多いクラスも多く出てたので
数は受けてても実質的には週3〜4回相当じゃないかな。

今はクラスを選んだ上で週3〜4回。
週3くらいが本当は体調的にはベストかな。

242 :踊る名無しさん:2015/08/28(金) 00:07:01.53 .net
私は自宅近くの教室でまったり週二
ジュニアが眩しくて(´・Д・)
15年ぶりに用品店行ってこれまた眩しい
冷感タイツなんてあってビックリだわ

243 :踊る名無しさん:2015/08/28(金) 02:40:07.40 .net
霊感タイツかぁ...踊ってると全部妖怪体操になってたりしない?

244 :踊る名無しさん:2015/08/28(金) 08:32:49.94 .net
霊感タイツで精霊になれたら超便利じゃん?
クラス全員はいてウィリ達 あ、男性が来た…

5本指タイツとかソックスにも驚いたね

245 :踊る名無しさん:2015/08/28(金) 12:01:23.91 .net
5本指タイツ、愛用中。 こっちははいててもジバニャンにも精霊にもならないから平気だよ。

246 :踊る名無しさん:2015/08/28(金) 12:10:09.37 .net
五本指タイツ、指使いやすそうでいいね。

247 :踊る名無しさん:2015/08/28(金) 12:55:35.23 .net
近所の教室で再開したら
普段バレエシューズでやってる内容をポアントでもやると言われて後悔してる
そんなん立てるわけないや〜ん
ちゃんと選ばないとダメだね

248 :踊る名無しさん:2015/08/28(金) 13:18:33.57 .net
皆様ご意見ありがとうございます

自分は休眠状態が25年ぐらいあったもので
再開当初昔のレッスンとあまりにも変わっており
一から基礎見直しになりました

その後ピラティスとかジャイロキネシスとかバーオーソルとか
いろんなクラスを体験しているうちに
またまた基礎に戻ってぇぇぇorz

たぶん厳しいバレエにはもう戻れないでそ

249 :踊る名無しさん:2015/08/28(金) 13:39:18.12 .net
昔のバレエが軍事教練だった時代の方か。橘秋子女史以前の話だな。

250 :踊る名無しさん:2015/08/28(金) 13:56:56.56 .net
>>248
大人になると色んな知識も増えるし自分の足りないところも見えるから
がむしゃらにやれた子供時代とは変わるよね
基礎の大切さも身に染みるし、そのための体作りがいかに大切かもわかる
ピラティスとかジャイロとかで体作りなおして基礎もきっちり見直して…
ゴールが遠すぎるorz

251 :踊る名無しさん:2015/08/28(金) 16:40:43.25 .net
>>250

禿同

252 :踊る名無しさん:2015/08/28(金) 19:49:08.80 .net
じっくりやっても、がむしゃらにやっても、
何か見えそうかなーって思ったとたん、もっと遠いゴールが出没しますw

253 :踊る名無しさん:2015/08/29(土) 13:05:11.06 .net
「大人からバレエ」のスレ、かなりズレた人が書き込みしているねw
ピルエット一回転が完璧ならば何回転でも行けるって。
ないないw

254 :踊る名無しさん:2015/08/29(土) 14:25:05.97 .net
>>253
気持ちは分かるけど、こっちに持ち込まないでほしい
またここに来て荒らされたらいやだよ

255 :踊る名無しさん:2015/08/29(土) 14:28:27.62 .net
絡みスレでも立てたら捗りそうだな

256 :踊る名無しさん:2015/08/29(土) 15:23:02.84 .net
アラシはシカトでおk

257 :踊る名無しさん:2015/08/29(土) 15:29:52.83 .net
この間、幸運なことに有名バレエ団出身の先生とバーでお隣に!
ロンド・ジャンブ・アンレールが描くつま先の美しいこと!
そりゃ誰でも足動かして真似ごとできるでしょうけど
幼児がクレヨンで殴り描いた線vs名書家による迷いなき一筆くらい違ーう!

258 :踊る名無しさん:2015/08/30(日) 11:13:53.87 .net
ここってオープン派が多いの?

259 :踊る名無しさん:2015/08/30(日) 13:03:51.14 .net
人によるでしょ。田舎にはオープンは無いしね。
さらに田舎に行くとバレエなんてやるところがないから牛と一緒に踊ったりするんだよ。
牧神の午後以外できないけど。

260 :踊る名無しさん:2015/08/30(日) 13:16:44.57 .net
>>258
夏休み期間はオープンて人もいるんじゃない?

261 :踊る名無しさん:2015/08/30(日) 16:16:44.98 .net
個人教室でも名前がオープンクラスになっていたりするしw

262 :踊る名無しさん:2015/08/30(日) 20:46:34.40 .net
オープンエアクラス 外でやるとか...

パークヨガってジャンルがあってお外でヨガをやるの気持ちよいし、パークバレエとかいいかも?

263 :踊る名無しさん:2015/08/30(日) 21:02:59.03 .net
公園でバレエ
https://www.youtube.com/watch?v=NJwBOzQ9Dpo

264 :踊る名無しさん:2015/08/31(月) 10:16:57.08 .net
>>263
こういうの仕込んでおくと宴会芸で使えてよいかな?
前に「なんかやれ〜」って言われてジゼルちゃんを歌いながら踊ったけど反応わるかった。
宴会向けには盛り上がりに欠けるんだよね。

265 :踊る名無しさん:2015/08/31(月) 10:47:39.44 .net
>>264
宴会芸ならば、妖怪体操のほうが受けるよw

266 :踊る名無しさん:2015/08/31(月) 13:20:48.37 .net
宴会で受けるバレエネタ…

「バレエやってます」って職場?でカミングアウトすると
@(今更その年齢で)何を目指しているの?と言われる
Aこんなやつ?といってアタックのジェスチャーをされバリボーと間違われる
Bこんなやつ?といって両手で爪先立ち(ポアント)のマネをされる

という話を聞きました
これだけ踊るバレエ人口が多いにも関わらず
まだまだ認知度が低いバレエ
諸兄の職場では如何でしょうか

自分の場合は意外に上手くスルーされており
誰もその件には全くタッチしてくれませんorz

267 :踊る名無しさん:2015/08/31(月) 15:04:59.86 .net
別にアピールしていく必要がないw

268 :踊る名無しさん:2015/08/31(月) 16:47:22.06 .net
>>266
逆にどういう反応なら満足なのよw
2番目はともかく認知度はあるってことじゃん

269 :踊る名無しさん:2015/08/31(月) 18:18:15.88 .net
>>265

カラオケがあれば妖怪体操できるね。
短いし、とりあえず盛り上がりそう。
問題は賞味期限が短そうな事。

270 :踊る名無しさん:2015/08/31(月) 18:19:43.76 .net
それはそんなもんだよ。職場にフラメンコにはまってる人がいて、
足さばきをちょっと見せてくれたとき
私は、足のどこで蹴ってるの?手は?とか色々興味あったけど
他の人は「へえ・・・」で終わり。
何の繋がりのない人には、何ともコメントしようがないっていうか。
恥ずかしい過去だがw学生時代、合宿旅行の出し物として裸足で
集会場一周のピケターン&シェネのマネージュしたことあるよ。
でも宴会場の畳とかじゃあな。

271 :踊る名無しさん:2015/09/01(火) 07:17:15.47 .net
ピケターン&シェネとかカトルとかで一瞬で何かするぐらいがいいかな〜。
足上げ系はパンツが見えるしジャンプ系は危ないし、ちゃんと踊っても何やってるんだかわからないだろうし...

272 :踊る名無しさん:2015/09/01(火) 11:48:08.91 .net
やはりスプリッツが良いかな>一発芸

273 :踊る名無しさん:2015/09/01(火) 12:33:29.66 .net
>>272
それ、地味に一般ウケするよねw
ふつうに「おおぉ〜!」って言われる

274 :踊る名無しさん:2015/09/01(火) 12:56:04.73 .net
子供のとき背筋したらおぉ〜ってなってたな
バレエじゃないなw

275 :踊る名無しさん:2015/09/01(火) 15:09:46.18 .net
レベランスしてみせるのが
いちばんウケるけどなー>宴会芸

276 :踊る名無しさん:2015/09/01(火) 15:31:43.32 .net
学生時代だがチュチュにポアントで白鳥のヴァリエーションを踊る知り合いがいた
寒かった

277 :踊る名無しさん:2015/09/01(火) 16:04:06.10 .net
スプリッツはとりあえずウケるね。
で、そっから前にべたっとやったり反ってみたり、後ろ足のつま先を頭につけたり....

278 :踊る名無しさん:2015/09/01(火) 16:59:34.99 .net
姉妹で海と真珠のvaを踊って受けたという話は聞いたことある
宴会向けダンスは人数いたほうが見栄えがいいかも

279 :踊る名無しさん:2015/09/01(火) 22:22:18.86 .net
https://www.youtube.com/watch?v=YGgwcdJxYOs&index=2&list=PLA9EF9E68AB970C84
あ〜 これね?
明るくて可愛いから、こういうのはウケやすいよね。
瀕死の白鳥とかは綺麗だけど暗いから宴会向きじゃないね。

280 :踊る名無しさん:2015/09/02(水) 18:43:31.46 .net
>>269
いま第二もあるんだっけ。

281 :踊る名無しさん:2015/09/02(水) 18:45:14.81 .net
真珠のヴァリは、旋律が古臭いところも宴会ウケ要素かも。

282 :踊る名無しさん:2015/09/02(水) 19:23:08.61 .net
かなり古めの歌謡曲風よね
素で踊ると受けが悪いなら、着ぐるみコスプレで踊ったら可愛い?

ttps://www.youtube.com/watch?v=j-lwrS4Ji_Y
Pigling Bland Dancing Ballet on TV Commercial in Japan

283 :踊る名無しさん:2015/09/02(水) 20:10:26.61 .net
豚の着ぐるみ、新国の本島美和さん、軽やかよね。

284 :踊る名無しさん:2015/09/02(水) 20:44:36.21 .net
そだね、あの大きなかぶり物のせいでスポッティングもできないのに
アスファルトや石畳の上でも軽やかだ

285 :踊る名無しさん:2015/09/02(水) 21:08:54.82 .net
豚の着ぐるみと言えば
ttps://www.youtube.com/watch?v=aHbGqJ_MonU
Rudolph Nureyev at Muppet Show
中の人はGraham Fletcher

286 :踊る名無しさん:2015/09/02(水) 21:44:52.13 .net
ヌレエフ若っ!!!

287 :踊る名無しさん:2015/09/02(水) 22:19:43.73 .net
>>285
パロディって元がある程度わかってないと笑えない。
それがテレビ番組で放送されちゃうってところが凄いなぁ。
普通の生活の中にバレエが存在するってことだもんね。

288 :踊る名無しさん:2015/09/02(水) 23:01:27.54 .net
>>282
着ぐるみきてても綺麗っ!! ってことは激デブでも同じ動きが出来れば綺麗に見えるんだね〜

かぶりものは〜、ど〜〜やってもってく??? の問題が〜〜っ
てか、かなり練習しないと無理そう。

289 :踊る名無しさん:2015/09/03(木) 07:51:42.74 .net
>激デブでも同じ動きが出来れば綺麗に見える
あー、私もそうなりたい。
ってか、その前に痩せろ!とか言われそうだけど・・・

290 :踊る名無しさん:2015/09/03(木) 14:46:36.23 .net
別に「踊れるデブ」でもいいじゃんw
舞台で白鳥とか妖精やるならデブはマズイけど・・・

291 :踊る名無しさん:2015/09/03(木) 17:10:06.04 .net
豚さんの中身のフレッチャー氏は元ロイヤルのプリンシパル
着ぐるみ脱いでもすごいんですw

舞台のために体重落として、体力落ちて、顔もげっそりしちゃって
バレエ自体が辛くなったこと数回・・・
数値よりレッスンはりきって行くぞ!という心身の状態が大事な気がするよ

292 :踊る名無しさん:2015/09/03(木) 18:29:48.31 .net
新国の本島美和さんのブタさん。
これ、床は合成だね。
リノリウムの上で踊って背景とあわせたっぽい。
石畳でどうやってポワントで踊るのかな〜と思ったけど....無理だよね。
ひっかかっちゃう。

293 :踊る名無しさん:2015/09/03(木) 23:04:11.31 .net
体質的に細マッチョならいいけれど、ブヨブヨ体質だと見苦しいんだよねw

294 :踊る名無しさん:2015/09/04(金) 04:58:13.95 .net
https://www.youtube.com/watch?v=hhEZqAuyNuE&list=RDhhEZqAuyNuE#t=915
こういうのあんだね。かわいいっ

295 :踊る名無しさん:2015/09/04(金) 08:06:14.60 .net
着ぐるみは軽いけどデブは重いからなー

296 :踊る名無しさん:2015/09/04(金) 10:28:45.73 .net
>>294
ピーターラビット?
あの話、ピーターの伯父さんだか伯母さんがパイにされて食べられていたとか
すごいネタが出て来るよね
イギリス人のブラックジョークというか、そういうのは昔から苦手
見た目のイラストは、すんごい可愛いんだけどさ

297 :踊る名無しさん:2015/09/04(金) 10:38:54.43 .net
ここはお前のチラシの裏じゃねぇ

298 :踊る名無しさん:2015/09/04(金) 17:43:26.92 .net
田舎は、中級クラス以上のオープンクラスが無いから不便だわw
踊りたくてもグランワルツは短いし、消化不良になるのよね

299 :踊る名無しさん:2015/09/04(金) 18:18:24.56 .net
あー、跳び足りないと思って自主的に跳んでたり
あー、回り足りないと思って自主的に回ってると
冷たい目で見られたりしてw困ったもんよね

300 :踊る名無しさん:2015/09/04(金) 20:43:24.43 .net
>>296
バレエ関係ないけど、ピーターラビットのサイトの登場キャラクター紹介の中の、
お父さんの紹介がシュールよ。。。

301 :踊る名無しさん:2015/09/04(金) 20:44:06.25 .net
因みにパイになっちゃったのがお父さん。

302 :踊る名無しさん:2015/09/04(金) 20:49:17.26 .net
うん、英国や欧州ではウサギ肉フツーに売ってるもんね。
あっさりしてて美味しいよ

303 :踊る名無しさん:2015/09/04(金) 21:08:20.01 .net
ミートパイなんだ・・・

304 :踊る名無しさん:2015/09/04(金) 21:19:11.00 .net
みなさん御存じでした?この8月に
世界的プリマ森下洋子「ピースナイター」で始球式
ttp://www.hochi.co.jp/entertainment/20150805-OHT1T50145.html

衣装がビッグバード?みたいで素敵?!

305 :踊る名無しさん:2015/09/04(金) 21:47:22.64 .net
>>304
カープファンの私に死角はなかった
洋子様、ワインドアップと言うよりアンウォーでしたわw

306 :踊る名無しさん:2015/09/04(金) 22:17:20.45 .net
>>305 さ、さすがカープファン
youtubeにもあったわ
思ったよりちゃんとボール飛んでるw
ttps://www.youtube.com/watch?v=4JdALiLjvwg

307 :踊る名無しさん:2015/09/04(金) 22:37:01.03 .net
>>306
そうなのwさすが現役バレエダンサーの腹筋背筋ってことかしら

カープファンだけどバレエファンでもある私としては
「その方、野球で言うなら野茂クラスのレジェンドだからね?みんなわかってる!?」と
声を大にして言いたかった…

308 :踊る名無しさん:2015/09/04(金) 22:56:58.04 .net
洋子さん広島出身だからね〜

>>305
アンウォーってw

>>307
若い方なのかな?
レジェンド具合なら野茂クラスじゃなく王貞治クラスだよ
野茂とイチローと松井を足しっぱなしにしても足りないくらいの人

309 :踊る名無しさん:2015/09/04(金) 23:44:49.92 .net
はいはいイビらないイビらない

総レス数 988
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200