2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【継続】大人バレエpart4【再開】

1 :踊る名無しさん:2015/06/27(土) 20:31:04.93 .net
継続組と再開組専用の大人バレエのスレです。
再開の動機やバレエとのスタンスは十人十色。
お互いを尊重しつつ、まったりと語り合いましょう。

>>980を踏んだ方は、スレ立てと誘導をお願いします。

※※※大人から組の方は↓へどうぞ※※※
大人からはじめるバレエLesson39
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1434771725/

※鑑賞専門やお子様のお稽古については
各々専用スレでお願いします

※前スレ
【継続】大人バレエpart3【再開】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1383659744/

495 :踊る名無しさん:2015/12/10(木) 13:46:42.43 .net
そんな条件でも、コンクール入賞・留学経験者がこぞって受けに行って
なかなか受からないのがKや新国だね
名のある海外バレエ団に入った人も5年10年くらいでかなり辞めるし
アメリカではセカンドキャリアのために通信大学に通うことを
推奨してるバレエ団もあるくらい

496 :踊る名無しさん:2015/12/10(木) 16:06:00.35 .net
ttps://www.youtube.com/watch?v=XiF_Jb8QO0w

497 :踊る名無しさん:2015/12/10(木) 16:09:24.17 .net
ここまでやれれば立派なもんだよね。
でも基礎力はもうちょっとつけたほうがいいかも〜と思った。

498 :踊る名無しさん:2015/12/10(木) 16:15:45.12 .net
もうyoutubeにアップされてるんだ。ありがとう!
本番舞台の様子はカットされてる

499 :踊る名無しさん:2015/12/10(木) 16:35:25.41 .net
なんでカットされたんだろ!

500 :踊る名無しさん:2015/12/10(木) 21:05:04.63 .net
やっぱり、えれなさん綺麗だよね。
コールドに入っても前後の団員のほうが顔デカイw

501 :踊る名無しさん:2015/12/10(木) 21:10:30.78 .net
舞台素敵だったのに
13年18年のブランクの後半年くらいであれだけ踊れるのは元が良いからだね

502 :踊る名無しさん:2015/12/10(木) 22:15:40.02 .net
本番部分はKとかその他の著作権に引っかかるんでしょ。
公演のシーンはお客さんを入れてたの?

503 :踊る名無しさん:2015/12/10(木) 22:22:56.52 .net
>>501
それ思った。元々スタイルもいいし顔も可愛いし、正直言うと団員よりも華があるよねw
加えて芸能人だから体型や見られてることもずっと意識してるだろうから舞台に強いね

504 :踊る名無しさん:2015/12/11(金) 00:01:26.26 .net
>>490
中村さんに負けたとかが理由なの?
八反さんがバレエやめたのが歌手も同じくらいやりたかったのか
自分のバレエの才能の限界、またはバレエへを一生職業とする情熱が薄れてきたからなのかと思った
ふつうに先生に期待されてたのに勝手に歌手オーディションに応募したんじゃないのかなぁ

505 :踊る名無しさん:2015/12/11(金) 00:34:53.51 .net
>>504
八反さんは、祖父は作詞家で元日本作詩家協会理事の八反ふじを、母は元歌手の八田富子、叔父は作詞家の青江ひとみ。
祖母の「バレリーナよりも歌手になってほしい」の遺言で歌手のオーディションを受けて20万人の頂点に立つ。

出典:Wiki

506 :踊る名無しさん:2015/12/11(金) 00:38:35.26 .net
>>502
流石に正規料金で見せられないから、クマテツが「TV局が無料招待したお客のみ」
という条件で公演した。
東京文化会館で2千人入ったらしいよ。
えれなさんの姉妹達とか、本番まで残れなかった芸能人達とか、橋本陽子先生とか
クマテツが客席にいたよ。

507 :踊る名無しさん:2015/12/11(金) 01:04:33.34 .net
>>506
やっぱり熊川その辺真面目なのね

508 :踊る名無しさん:2015/12/11(金) 01:06:03.36 .net
公演ていっても2幕だけぽかっだけよ

509 :踊る名無しさん:2015/12/11(金) 01:06:43.35 .net
酒が入っててダメだ

510 :踊る名無しさん:2015/12/11(金) 01:42:36.26 .net
>>509
え?公演の日に熊哲が飲んでたの?w

511 :踊る名無しさん:2015/12/11(金) 02:56:36.54 .net
無料招待でもよく2000人集めたな。無料だからってそんなもん見に行く人はいないだろうから、事務所に動員させたかな。
一人3000円のエキストラで600万円って事か?
この手の番組としては予算がかかりすぎで、担当者の立場がヤバそう。

512 :踊る名無しさん:2015/12/11(金) 08:04:57.16 .net
お客のエキストラにお金払っているとは思えないけど。
バレエファンならば、すぐ集まると思うし。
熊哲の信者も多そうだし。

513 :踊る名無しさん:2015/12/11(金) 10:08:44.75 .net
>>504
ローザンヌで決選に残れなかったらバレエはやめて歌...と決めていたと当時噂で聞いた
自費でロシアに留学するつもりもあったそう
それに中村祥子さんは学年が1つ上でローザンヌ出場回が1年違うようだ

514 :踊る名無しさん:2015/12/11(金) 12:00:16.02 .net
番組で熊哲が、プロの舞台に立たせるのならば、自分の教室の大人生徒を立たせるのが
筋だみたく喋っていたよね。
バレエゲートの発表会動画も映った。
踏み足のつま先伸びないアッサンブレの集団行動って、あるいみ衝撃映像だった。
中央で踊っていた婆様が、お教室のレジェンドなのか?!w

515 :sage:2015/12/11(金) 12:53:15.71 .net
fc2にもあるよ。たぶんノーカット
ttp://video.fc2.com/content/20151209VUtBumQe/&tk=TVRBME9UazVPRGM9

516 :踊る名無しさん:2015/12/11(金) 13:00:12.18 .net
無料なら行く人いるでしょ
関係者+ゲートの会員とその友人知人だけでも相当の人数じゃない

517 :踊る名無しさん:2015/12/11(金) 13:18:20.45 .net
フレンズの人達が招待されたんでしょ
良いファンサービスになるし、映画や舞台の宣伝にもなったのでは

ギャルモデルの子とえりな、二の腕細くて羨ましい
やっぱり白鳥は腕が細い方が美しいと思った
白鳥のしなった細い首を想像させる

518 :踊る名無しさん:2015/12/11(金) 15:07:29.07 .net
>>517
えれなとかりなが混じったのね

519 :踊る名無しさん:2015/12/11(金) 15:13:48.30 .net
条件の良い芸能人バレエ経験者が半年強レッスンして、そこそこ踊れるってことは
そういうレベルなんだろうね。バレエ団もダンサーも。

これがパリオペラ座バレエとかロシアバレエのコール・ドだったら
流石に馴染めないと思う。

520 :踊る名無しさん:2015/12/11(金) 15:42:03.07 .net
おけいこスレではあれは大した事ないレベルって話になってるよ。

521 :踊る名無しさん:2015/12/11(金) 16:48:40.33 .net
「あれは大したことない」っていうことにアドレナリン出やすいのは
自分はそこまで踊らない人に多く見られるバレエの向きあい方でさ
実際にそのレベルまでやろうとしたことのある人には別の思いがある
白鳥はソテとか多いけど、
短いチュチュで回転込みの踊りだとまた見た感じ違うと思うよ

522 :踊る名無しさん:2015/12/11(金) 17:06:40.19 .net
彼女達はアンドゥオールは甘々でしたので、それをもって大した事ないと言うのならわかるかな。
でもプロ並みに開いてるジュニアがどんだけいるのとも思うよ。
特にコンクール動画見てると。

523 :踊る名無しさん:2015/12/11(金) 17:41:21.58 .net
番組の最初に熊が言ったとおり、残酷だけど
まず条件なんだよね
彼女たちはそもそも生まれもった条件には
恵まれてないとは思った
もちろん自分も含めてね

524 :踊る名無しさん:2015/12/11(金) 18:22:34.94 .net
>>522
これだけコンクールだらけで、信用度も低い時代になるとは思わなかったよねw
記念にエントリーするような子が山ほどいてうんざり。
バレエを本気でやっていかないと公言しているようなハイティーンでも毎年
出ているんだよ。実家はお金持ちで、お嬢様ってパターンだけど。

525 :踊る名無しさん:2015/12/11(金) 18:30:20.90 .net
映像だとパッと目の容姿のほうに目が行くから
二羽は手足長いえれなさんや尾花さんがいいかなと思ったけど
たぶん通常のレッスンも込みで審査されて
現役大学生が最初に決まってそれに合う人で若いチームになったのかな
でもさ熊川さんが八反さんの雰囲気を評価してて、それは嬉しかった

526 :踊る名無しさん:2015/12/11(金) 18:53:06.77 .net
>>525
>現役大学生が最初に決まってそれに合う人で若いチームになったのかな
それ思った
魅せる華やかさは八反さんだったけど
並川さんと合わないし
八反さんが2羽に選ばれていたらコールドの練習が間に合わなかっただろうし
えれなさんは仕事忙しそうだったし
全体的に大人の事情だらけなのは仕方ないね

527 :踊る名無しさん:2015/12/11(金) 19:16:11.87 .net
八反さん素敵だけど白鳥踊ったことないようで
アダジオの最後に左肩の向うに視線落として上に弧を描いて右肩へ
といった場面の首のつけ方で、ああブランク長いんだなとは思った
外野だから好きに言うけど
自分があそこに入ること想像したら足震えるわw

528 :踊る名無しさん:2015/12/11(金) 20:23:16.36 .net
大人の事情というか大人の体の事情と言うのかw 
やっぱり使う側にしたら30代の2人は体力面で不安だよね。本番前に過労の末に故障されたら困るし。その点若い2人は回復も早いから安心てのもあったのかと

でも皮肉にも、本番の舞台では若い2人は弱くて発表会レベルに見えたね。八反さんなら一人で出てきてももう少し存在感あったかもw

529 :踊る名無しさん:2015/12/11(金) 22:17:36.00 .net
技量以外で配役決まることままあるよ
ドルシネアが小さい人だとキューピッドがさらに小さい人
オダリスクで二人長身の人が確定だともう一人も長身の人から選ばれ
ふくよかな先生がスペインを踊りたがると
似たようなふくよかな体型の大人が抜擢され
(細くて上手な人と踊るの嫌なのね)
先に決まった人に合わせて役や位置を決められることが何度もある

530 :踊る名無しさん:2015/12/11(金) 22:25:00.20 .net
2羽は音羽さんの方が断然綺麗だった。
あの人もっと身体作ればかなり踊れる人になりそうだわ。
欠点はアンドゥオールだと荒井さんがおっしゃってたけど、たぶん鍛えれば開くし体力もついて化けそう。

531 :踊る名無しさん:2015/12/11(金) 23:10:11.86 .net
今回は現役でやってる強みから並川さんが一番で、それに合う人が選ばれたのはもう仕方ないよね
でも本番になったら私も音羽さんのが綺麗に見えた。並川さんは手のラインや動きが重いというか稽古の時から綺麗に見えなかったよ。あと体型もちょっと太く見えたかもw

532 :踊る名無しさん:2015/12/11(金) 23:26:18.33 .net
当たり前だけど素人が言いたい放題だなぁ
プロが評価するならわかるけどw

533 :踊る名無しさん:2015/12/11(金) 23:48:14.00 .net
音羽さんは番組構成の中で他の3人より取り上げ方が軽くて印象が薄かった

534 :踊る名無しさん:2015/12/12(土) 00:01:36.16 .net
>>532
今回はプロも素人もだいたい似たような評価だと思うよw

音羽さんはリアクション薄いからあまり映ってないけど本番良かったと思う

535 :踊る名無しさん:2015/12/12(土) 00:13:40.33 .net
>>532
お客はアマチュアでもお金払うスポンサーなのだから言うわよw
Kバレエのスレッドなんてもっと辛辣よ
口直しにロシアバレエ団のDVDを見たとか書いてあったわww

536 :踊る名無しさん:2015/12/12(土) 07:48:51.77 .net
TBSのゴールデンタイムで放送されダンス板で
良かったですね、素人なのでよくわからないのでこれ以上控えます、
で感想終わりにするのが良いかな
番組はとっても面白かったよ
良いとこいっぱいあって考えることもいっぱいあったから、
いろんな意見が出て、自分とは違う意見もあるけど、それも興味深い

537 :踊る名無しさん:2015/12/12(土) 08:07:23.38 .net
今回は二羽だったけど
並川さんは、容姿的にコッペリアやリーズの可愛い系が似合いそう
手足長い長身の尾花さんはリラとかゆったりした曲、
音羽さんはオーソドックスな感じでオーロラとかかな
えれなさんアラビアをかっこよく踊れるのではないかと
八反さんはそうだなあ、勇気の精やチャルダッシュなどの情熱系
素人だから好きにキャスティングしてみたw

538 :踊る名無しさん:2015/12/12(土) 09:11:46.98 .net
話題ぶたぎりスマソ

「これ見て!大人バレエの人のための『コンクール』があるんだよぉ
 何のためにやるんだろうねぇ…」って
昨日伺った先のオープンの先生がチラシをみてつぶやいてました

539 :踊る名無しさん:2015/12/12(土) 10:22:17.07 .net
>>538
そんなの金儲け以外の何でもないと思うよw
子供のコンクールも似たり寄ったりになってるけど

540 :踊る名無しさん:2015/12/12(土) 10:34:32.21 .net
そのチラシなら私も見た
審査員が誰かも不明だし
運営がどういうところがやるのか
わからない感じだった
たぶん趣向を変えた発表会みたいなものだよね
大人だとバリエーションやらせてもらえない
子供中心の教室あるし
やりたい人に場を提供して金儲けする企画でしょう

541 :踊る名無しさん:2015/12/12(土) 10:41:12.60 .net
バリエーション大会(偉い先生の助言付き)だと思えば。

542 :踊る名無しさん:2015/12/12(土) 10:52:16.62 .net
見てきました。
そのコンクール、参加費は普通のお教室発表会より安いですし金儲けとはいえないかな?
審査員が誰なのか、主催が何者なのかわからないのがネックですね。
きちんとみてもらえるバリエーション大会って事でいいのでは?

543 :踊る名無しさん:2015/12/12(土) 12:07:14.80 .net
>>542
コンクール参加費を、発表会と同列に言う?!
リノ敷いた舞台で踊るだけでしょ。

544 :踊る名無しさん:2015/12/12(土) 12:40:54.55 .net
主催・審査員不明じゃ
きちんと見てもらえる、とはいえないのでは?

545 :踊る名無しさん:2015/12/12(土) 14:26:36.20 .net
「大人コンクールで優勝した人が次の発表会の主役です!」
とお教室で発表され、コンクールの練習に切磋琢磨する大人バレリーナ…

と想像してみたがこれじゃドラマにならないかw
でも大人バレエで何か目標みたいなのがほしい人もいるかも?

546 :踊る名無しさん:2015/12/12(土) 14:26:45.30 .net
>>537
そのキャスティングいいね。
八反さんはカルメンやキトリ、ジプシーの女でもかっこ良さそう。

えれなさんや音羽さんみたいなポーズがきれいな踊り方は観てて安心する。

547 :踊る名無しさん:2015/12/12(土) 14:28:57.85 .net
金儲けというより、もうほんとにバレエじゃ生計立てられないから
なりふりかまってられないんじゃない
それで喜ぶ人がいるなら、なんちゃってでも何でもそっちへ流れるね
ほとんどのバレエ団は相変わらず個人のお金頼みだし、
一部のオープンクラスは流行ってるけど、お教室運営も厳しくて
一番良いお客さんが大人バレエだという現状

548 :踊る名無しさん:2015/12/12(土) 15:25:27.04 .net
現役、若い、バレエの大学まで行ってる並川さんが
一番いまいちだった
なんか太いし
顔は可愛いけど

549 :踊る名無しさん:2015/12/12(土) 15:57:02.17 .net
>>548
大学生になる年齢で日本にいてバレエ団にも入っていないって時点で
お察し物件でしょw

才能ある人は、とっくに海外に出ているし、大学のバレエ学科なんて
胡散臭いところには通っていないよ。

バレエ専門学校も同じね。

550 :踊る名無しさん:2015/12/12(土) 16:43:39.70 .net
特にあの学校はプロモーション動画見ていてすごく微妙だったし。
でも、これからなのかもね。
だって今のままじゃ日本でバレエやるにはお金がかかりすぎ外国人にボラれすぎ職業選択肢としてリスクが高すぎ。
業界全体が変わっていくような試みはあってもいいと思う。

551 :踊る名無しさん:2015/12/12(土) 18:47:20.15 .net
有森也実もキャリアのわりに上手くなかったな
ほとんど中断期間ないはずなのに
と言っても週何回してたかにもよるか

552 :踊る名無しさん:2015/12/12(土) 19:28:08.84 .net
>>551
そうだね
習い事って感じだと子供の頃からやっていてもあれくらいの人は多いよね
昔の幼稚園の頃から習っていたというふれこみの栗山千明ちゃんの爽健美茶CMは衝撃的だった
門脇麦ちゃんの東京ガスCMも姿勢悪かった
わかっちゃいるけど芸能界の「特技:バレエ」は幅が広いわ

553 :踊る名無しさん:2015/12/12(土) 19:36:35.56 .net
直りにくい欠点を矯正するより、回数や年数通って満足してる大人は多いね
それは自分も大いに反省するところだわ

554 :踊る名無しさん:2015/12/12(土) 20:07:19.28 .net
でも東ラブ世代としては有森也実ほどの人がわざわざあの企画のためにひと肌脱いだwのは嬉しい
本当にバレエ好きなんだね
シノラーはもうちょっと映ってもいいのにあっさり流されてたね
本番の舞台もこなかったのね

555 :踊る名無しさん:2015/12/12(土) 20:26:20.34 .net
最初に落ちた人にもいろいろバレエへの思いがあったかもね

556 :踊る名無しさん:2015/12/12(土) 21:49:05.61 .net
シノラーはちょっと見ただけだと大人からの人と見分けつかなそう
まあブランクあるから仕方ないけど

557 :踊る名無しさん:2015/12/12(土) 22:31:29.14 .net
有森さんはビックリするほど…だったねw
米倉涼子はダンサー役の時のターンが酷かったよw 上手くはないだろうけど意外とよく見えたのは花とアリスの蒼井優かな。椎名林檎は骨格の病気でバレエ諦めたらしいけど、ミュージカル風PVで踊ってたステップが意外に良かった

558 :踊る名無しさん:2015/12/12(土) 22:54:22.71 .net
「バレエがうまい美人・芸能人」に、某バレエ団元プリマが載っているんだよw
芸能人だったのか〜
ある意味、納得ww

559 :踊る名無しさん:2015/12/13(日) 03:22:30.97 .net
20年ぶりに再開しようかと思ってお教室探してたら、昔の稽古仲間の男の子が講師・ゲスト
振付家・スタジオ経営者になってるっちゅーのw
プライドなんか既にないけど、昔の仲間に教わりたくねーw
ホントにやっている人が多いようで少ない世界狭い芸術だなあビックリするわw
どこで再開しようやら、都内ほぼほぼ全方位に昔知ってる人が散ってるわ面白いほどにw

560 :踊る名無しさん:2015/12/13(日) 07:58:40.31 .net
>>559
逆に、子供の頃に通っていた教室に行くというのもあるわよ。
友達の所なんかは、OG会レッスンのクラスがあって、それこそ団員や教師になっている
仲間たちと一緒にレッスンしているよ。
あとは、都心のオープンクラスやバレエ団のオープンなんかもお勧め。

561 :踊る名無しさん:2015/12/13(日) 08:22:26.02 .net
あはは、私も昔一緒にレッスンしてた人があっちにもこっちにもw
結局オープンやチケットの教室を数ヶ所かけもちしてる

八反さんのブログより
"カンパニーの皆様。(中略)
本番直前に
「私達がついているから大丈夫です。」
「何かあったら助けます。」
「みんなで一つです。」
とお声掛けくださいました。
どれだけ心強かったか。"
なんか、すごくいい人たちじゃん…

562 :踊る名無しさん:2015/12/13(日) 10:08:08.53 .net
7〜8年でローザンヌの八反さんほどの力もないけど、昔お世話になった先生の事を
Kバレエの特集見て思い出したわ
かれこれ50年くらい指導してらっしゃると思うしまだ現役
全く才能ない努力もしない私にも仕事だから以上の暖かさで指導して下さった事を今感謝してる
さすがに再開してすぐなんてド下手糞の再現だけだから行けないけど、再開して少しマシになったら
行ってお礼をしたい気がするわ、相手はオープン入れたら万単位で教えてるから覚えてるかはワカランけど

563 :踊る名無しさん:2015/12/13(日) 11:33:15.73 .net
八反さん、Kバレエの遅沢佑介くんと昔、ドン・キを組んで踊ったってブログに
書いてあったね。
やっぱり上手だったんだねぇ。止めちゃって勿体なかったなぁ。

564 :踊る名無しさん:2015/12/13(日) 12:23:11.26 .net
>>561
これは涙もろそうな八反さんでなくとも涙が...

565 :踊る名無しさん:2015/12/13(日) 12:38:01.93 .net
>>563
ドンキではなかったけど見たよ
二人は中学生だったけど大人のようないい意味での色気があって輝いていた
20年前なのにもの凄く印象に残っている
私も年を取ったわ

566 :踊る名無しさん:2015/12/13(日) 14:42:20.44 .net
>>563
八反さんブログに当時のドンキの写真小さく出てたけど、それだけで上手そうだなあと感じたよw

567 :踊る名無しさん:2015/12/13(日) 15:04:52.06 .net
>>559
プライドが許さないかもだけど入門〜初級のオープンレッスンに行きまくるのがオススメ。
プロはもちろんだし、やってた(現役)で下手に自信のあるヤツはそのレベルにあんまり現れないからw
あとは自分が松山でやってたら今度は牧系とかロシアスタイルの所に行くとかすると恐ろしいほどかぶらないよw
アームスの位置とかちょっと違うかもだけど
自分の行ってるジャズ中心のスタジオにすらかつての後輩がいるけど、時間が違えばぜーんぜん被らないし。
むしろ発表会とかのウザさがないから、ジャズ中心スタジオのバレエとかいいかも

568 :562:2015/12/13(日) 15:05:22.50 .net
>>566
ローザンヌに出たっていうだけでも、草刈りさんと同じ程度ってことだもんねぇ。
国際コンクールレベルって、やっぱりすごいよね。

569 :562:2015/12/13(日) 15:07:53.54 .net
>>565
生の八反さんを見たのですね。うらやましい!
18年のブランクって凄いけれど才能ある人は違うよねぇ。

570 :踊る名無しさん:2015/12/13(日) 15:29:58.71 .net
菅井さんの動画みたけど彼女はどのくらい才能がある人なんだろう
ムキムキに目がいってクラシックはあまり綺麗には見えなかった素人です
優勝するくらいだからソリストになれるくらいの素質あるのかな?

571 :踊る名無しさん:2015/12/13(日) 15:42:38.27 .net
>>570
現在、ドイツのバレエ団でプロになっているのだから日本でくすぶっている自称バレエダンサーとは
違うでしょ。
どうしてググらない?

572 :踊る名無しさん:2015/12/13(日) 15:53:04.22 .net
>>570
ああいう踊る前から勝負ついているような存在感のある人の
安定した踊りでもわからない人はわからないもんなんですね。

573 :踊る名無しさん:2015/12/13(日) 16:42:42.19 .net
映像と舞台でも違うかもね
それぞれの体型の好みもあるかな
今回、並川さん技術的に一番ちゃんとしてたけどイマイチと言う人いるし
あのライモンダのvaの「柔らかくドゥミを通ってのプリエ」
「ポールドブラの美しさ」「遠い恋人に思いをはせる表現」よりも
映像だととりあえず体型(足とか胸の厚み)に目が行きがちなのかもね

574 :踊る名無しさん:2015/12/13(日) 19:51:42.35 .net
並川さん、体型もだけど、上半身もポワントワークも固すぎて中学生のレッスンみたいだって感じてしまって。
でも菅井さんは固さを全く感じさせない踊りだったわ。
体型だけの問題ではないわね。

575 :踊る名無しさん:2015/12/13(日) 20:37:25.77 .net
シノラーは、真っ赤なバレエシューズで、どんだけふざけていたのかと思った凸
あれで経験者とか言われたら腹立つわw

576 :踊る名無しさん:2015/12/13(日) 20:47:53.64 .net
ロシアのバレエ団は長身、細く長い人を重用してて
そういうの好きな観る専門の方はけっこう多いかもね。
ワガノワの最前列の優等生は、長身でどーっと足が上がってストロング。
ローザンヌの評価基準とはまた違うのよね。

577 :踊る名無しさん:2015/12/13(日) 20:51:51.39 .net
篠原さんはすっかり服飾デザイン畑の人だから許してあげてw

578 :踊る名無しさん:2015/12/13(日) 21:28:03.91 .net
篠原、小顔と首から肩のラインは綺麗だったよね

579 :踊る名無しさん:2015/12/13(日) 22:20:10.99 .net
やっぱりみんな芸能人だけあって技術の差はあっても姿は綺麗だったね。バレエは綺麗か綺麗じゃないかもかなり重要なんだと改めて思った。

580 :踊る名無しさん:2015/12/13(日) 23:28:04.71 .net
>>579
顔とスタイルだよね。ロシア人の白鳥とかやっぱり綺麗だわ

581 :踊る名無しさん:2015/12/13(日) 23:58:22.17 .net
>>579
あれがバレエだよね
技はあって当たり前
日本人のバレエはエンターテイメントであって芸術バレエではないよね、とくに古典は

582 :踊る名無しさん:2015/12/14(月) 00:01:04.23 .net
580は579さん宛でした

583 :踊る名無しさん:2015/12/14(月) 02:57:59.40 .net
えれな、八反さんは見栄え良かったな
若手二人よりも身長あるからなんだろうけど

584 :踊る名無しさん:2015/12/14(月) 06:37:33.88 .net
>>581
何をもって芸術とエンターテイメントを語ってんの?

585 :踊る名無しさん:2015/12/14(月) 07:44:06.55 .net
語彙の定義がおかしいとか、バレエ歴短そうなコメントは大目にw

しかし、この過疎スレが大いに盛り上がるってことは
我々の気持ちに近いものが多々ちりばめられてた番組だったよね

586 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 09:08:35.27 .net
そりゃ嫌々習っていた子じゃないから大人で再開するんでしょ?
親に言われてやっていた子は、バレエが好きかどうか分からないよね

587 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 11:15:30.59 .net
このスレが一番好意的に見てる人が多いね。
大人からバレエ始めた人のほうが批判的に見てるのが多い。

588 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:44:56.86 .net
まあ、あれだ、フィギュアスケートでも
氷の上で1回転ジャンプもままならない人達が
ネットで辛口意見出して興奮してたりするから

589 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 15:55:36.92 .net
バレエの難しさも、残酷さも、楽しさも、嫌というほどわかってるからねぇ。一生懸命にやってる人の事は粗をさがすより「そうそう、それ難しいよね」って目で見ることが多い。

590 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 15:59:31.79 .net
えれなさんが166cm、八反さんが162cm
並川さん166cm、田辺さん165cmだって(公称)

新国ができた当初、ちょっと有名ダンサーに小柄な人が多くて
「そんな高く身長設定するの?」と驚いたけど
その後のバレエダンサー大型化流れとしては正解だったね

591 :踊る名無しさん:2015/12/14(月) 20:22:46.63 .net
>>585
我々の気持ちに近いもの

ってなに?

592 :踊る名無しさん:2015/12/15(火) 06:16:45.87 .net
>>590
全員、新国バレエ団のコールド()審査基準を満たしているね。<身長

593 :踊る名無しさん:2015/12/15(火) 07:33:37.80 .net
再開しようと思ったら昔の仲間がほうぼうに〜ネタで
Kバレエで一次通ったのにバックレたバレエ団所属経験有りの子が
昔の仲間とめっちゃ共演経験あってワロタww仲間の方はゲストダンサーだけど
その子中学生でクララ踊ってるみたいだから、他の残ったブランク年寄り見てやってらんねー
ヤラセかよと思ったんじゃないかとか考えてしまった

594 :踊る名無しさん:2015/12/15(火) 07:43:01.20 .net
>>591
白鳥コールド大変だったよね、
アダジオのときも肩のラインきにして足がジンジンすることもあって、
走るのも横に前に合わせながら
ブランクがあると身体動かなくて大変だったよね
あの時あの役やりたかったけど、他の子が踊っちゃったこともあるよね
子供のころはレッスンも真剣で審査されてる緊張感があったよね
競争しながらも大事な仲間だったよね
一度で覚えろ、身体で歌えも全部聞いたことあるよね
厳しくて去ってく友達もいたね

数々の経験がめっちゃダブらない?

595 :踊る名無しさん:2015/12/15(火) 07:49:31.56 .net
>>593
そうなんだ。クララはともかく今回の演目的に
スタイルや身長で引け目感じちゃったのかと思った。

総レス数 988
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200