2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【継続】大人バレエpart4【再開】

1 :踊る名無しさん:2015/06/27(土) 20:31:04.93 .net
継続組と再開組専用の大人バレエのスレです。
再開の動機やバレエとのスタンスは十人十色。
お互いを尊重しつつ、まったりと語り合いましょう。

>>980を踏んだ方は、スレ立てと誘導をお願いします。

※※※大人から組の方は↓へどうぞ※※※
大人からはじめるバレエLesson39
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1434771725/

※鑑賞専門やお子様のお稽古については
各々専用スレでお願いします

※前スレ
【継続】大人バレエpart3【再開】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1383659744/

597 :踊る名無しさん:2015/12/15(火) 12:05:23.48 .net
>>596
予想はしていたけどクビかい。
あれが事務所入り初仕事と言っていたからな〜

598 :踊る名無しさん:2015/12/15(火) 13:14:41.62 .net
クビ当然でしょ
ばっくれてやっていけるほど甘い世界はないよ
バレエでも芸能人でも普通のOLだってさ

599 :踊る名無しさん:2015/12/15(火) 14:27:35.96 .net
子役クララなら演技や表情重視で選ばれるだろうけど二羽は。。。
バレエ団時代からの容姿コンプレックスがよみがえって
いたたまれなくなったとでも正直に言えば
TV的にも良かったのにね。

600 :踊る名無しさん:2015/12/15(火) 14:50:28.49 .net
バックれた子ってどこの団に所属してたの?

601 :踊る名無しさん:2015/12/15(火) 16:09:32.33 .net
目白のRADの

602 :踊る名無しさん:2015/12/15(火) 17:31:59.88 .net
○林さんのバレエアカデミーのところね?w

603 :踊る名無しさん:2015/12/15(火) 17:53:35.24 .net
素人もピンキリ、プロはそれ以上に差が大きいのは知ってるけど
国内の小さなとこでも「バレエ団に所属」ってのは
もっとハードルの高いところにあってほしい

604 :踊る名無しさん:2015/12/15(火) 19:23:20.99 .net
>>599
いや芸能界初仕事なら他の参加者は全員先輩なのに一週間も練習に来なくて心配した参加者がラインとか送っているのに
返事も返さない時点でもう頭打って記憶がありませんでしたとかでない限りクビでしょ芸能界は。
クララやって国内のバレエ団に所属したけど「他の事がやりたくて」芸能界選ぶなら家がそこそこ裕福でクビになっても
困らないような家の子なんだろうけど。

605 :踊る名無しさん:2015/12/16(水) 05:36:53.78 .net
そりゃK林○子バレエシアターは、草刈りさんがクララを踊ったところでしょ?
お金持ちのお嬢様ばっかりのイメージだよw

606 :踊る名無しさん:2015/12/16(水) 08:56:02.63 .net
芸能人がバレエと言えば、男性バージョンやってみたらどうかな
男性芸能人の経験者は少ないだろうけど
普段から隅っこは経験短いエキストラ混ざってることも多いんだよね

ずっと前、山本太郎(議員)さんがポワントで四羽速習して
NYの男性のみバレエ団のリアルな舞台に出てたのTVで見たわ
さすがにアレだったけど身体能力は超良いので感心した

607 :踊る名無しさん:2015/12/16(水) 09:19:46.61 .net
>>606
香取慎悟がトロカデロに挑戦したのはあったな。
出来はよく覚えていないがまあダンサーにモテモテだったw

608 :踊る名無しさん:2015/12/16(水) 12:18:20.85 .net
上遠野さんだっけ?若い俳優さんも挑戦してたよね
まあ宣伝だけどw

609 :踊る名無しさん:2015/12/16(水) 13:53:53.32 .net
広島カープの大瀬良大地くんが無趣味でお困りの様子なので全力でバレエをオススメしたくなった
手足長いしダンスールノーブルとして申し分ないジェントルマンだし、
あんな人とジゼルとか踊ってみたい…
洋子様が仕込んでくださらないかしらw

610 :踊る名無しさん:2015/12/16(水) 15:08:19.75 .net
子供のころからバレエやってるのに
平気でバックれられる人に育つのが不思議
K林ってそんなにゆるい感じでいいんだ

611 :踊る名無しさん:2015/12/16(水) 15:15:26.44 .net
そんなだから目白でも大成できなかったのでは
そういう人はどこ行ってもダメだろうし、せいぜい親のお金でお教室でもやるんじゃない

612 :踊る名無しさん:2015/12/16(水) 16:22:11.41 .net
芸能とバレエ両方かじってると、T◯Sっていつも特にヤラセが多い局だから、
・弱小事務所だからとバカにしてなんとなーく騙して事務所納得の上バックレ演出に持っていったら、
すごい反響がきてしまったのでTB◯知らん顔(であわてて事務所も本人解雇、又は一時削除)
・本人も芸能界は入ったばっかりだわ、事務所もヘボいわ、自分は団で踊ってた経験あるわで
なんかよく分かってなくて日常生活の延長線上で辞めちゃった(団の人に相談して
そんなのやめときなさい!って言われたり、事務所もしっかりしてなくて連絡とかもおざなりだった)
まっさか放送されないと思って芸能界やめればいいやーとばっくれた

の、事務所公認でヤラセに乗ったのに大事パターンか、本人がDQNなのかどっちなのって思う。
本人いくらドキュンでも7日連絡つかないとかまともな芸能界の仕事だったらないと思うし。

613 :踊る名無しさん:2015/12/16(水) 16:48:14.61 .net
>>612
プロから芸能界入りした新人がバレエも芸能界も舐めてますって熊川哲也の前で見せて
テレビ放送までするのをわざわざヤラセでやる意味って何?

614 :踊る名無しさん:2015/12/16(水) 16:49:45.56 .net
私もちょっと変だと思った
事務所が本人騙してやらせたんじゃないの?

615 :踊る名無しさん:2015/12/16(水) 17:45:12.54 .net
ヤラセやバックレは絵になるから意味はあるよ
炎上ですら話題になっていい、稼ごうって業界
有名人や大手(やきう娘はオスカー)のタレントにはしないから、弱小で今後も芸能界なんて無理
って相手には充分やる可能性はある

今回のがどっちかは知らないけど

616 :踊る名無しさん:2015/12/16(水) 21:28:38.72 .net
592=611とみた
国語力どうにかしたほうがいい

617 :踊る名無しさん:2015/12/17(木) 02:10:49.97 .net
話変わって申し訳ないけど、フェッテって必ずドゥバンからアラセゴンまで振り抜かないと(アラセゴンに出してるのを見せる?)いけないの?

618 :踊る名無しさん:2015/12/17(木) 08:34:02.68 .net
>>617
いけないって言うか、ヨーロピアンならアラセゴンを見せる前に回っているよ。
そして、結構、フェッテのつま先とかインに入っている。
ロシアンならば、アラセゴンのプリエで一瞬、止まる感じじゃない?

619 :踊る名無しさん:2015/12/17(木) 16:38:10.45 .net
意図的にアラスゴントを見せる回り方もあって
ABTの加治屋さんのドンキのコーダの前半16回は
アラスゴントを強調してるよね。
あれ訓練としては軸や横への引っ張りを意識しやすくて良い感じ。
ロシアはパッセからすぐにアラスゴントプリエ。
youtubeに黒鳥のフェッテ集とかキトリのフェッテ集とかあるよ。

620 :踊る名無しさん:2015/12/17(木) 17:14:39.57 .net
>>618
>>619 ありがとう!久々に回ってみて、どうもそんなにアラセゴンを見せてないからこんなんだっけ?と思って。身体はそう覚えてるけど、合ってる?って心配になった。どちらもあるんだね!

621 :踊る名無しさん:2015/12/17(木) 21:23:59.49 .net
理論的にはバーでするようにアラスゴントからパッセだと思うけど
でも疲労で身体の周りが悪くなるとポワントのアップが弱くなり
足が低くなってアラスゴントがどっかに。それは私w
ロシアの回り方じゃなければ
Marianela NuñezさんやViengsay Valdésさんのフェッテは
アラスゴント見えるように回ってると思う。

622 :踊る名無しさん:2015/12/17(木) 21:27:15.47 .net
ごめんアクセント記号付きの文字が化けた
Marianela NunezさんとViengsay Valdesさんね
あんなに風に回るのに憧れてる

623 :踊る名無しさん:2015/12/17(木) 23:56:15.21 .net
Marianela Nunez
動画みた。
アラスゴンド高くて力強くて綺麗。

624 :踊る名無しさん:2015/12/18(金) 23:25:43.64 .net
>>606
あの人はダンス甲子園から芸能界入りだから素養あるだろう

625 :踊る名無しさん:2015/12/19(土) 20:02:26.83 .net
中高のときレッスンの最後は必ずフェッテだったから
フェッテするクラスいいなあ

626 :踊る名無しさん:2015/12/19(土) 22:31:25.44 .net
基本的にバレエ見るの好きなんだけど
爪が割れて足先が変形するくらいになるのが不自然であれが好きになれないかなぁ
もっと足に優しい靴とか開発されないんだろうか
伝統はあるんだろうけど

627 :踊る名無しさん:2015/12/19(土) 23:37:01.29 .net
>>626 ポアント履かなきゃいいんじゃない? 履いても週に1回程度なら変形しないよ。
毎日履き続けるとぐちゃぐちゃになるけど、そこまで行く人は捨て身だからいいの。

628 :踊る名無しさん:2015/12/19(土) 23:42:33.18 .net
>>626
爪は割れないよ。剥がれることは、すごくたまにあるけれど。
足指も変形っていうか、タコが出来るだけ。
ていうか、楽器やっている人とかも体が変形していたり手指が
変な風になっているし、職人は仕方ないと思う。

629 :踊る名無しさん:2015/12/20(日) 01:33:39.56 .net
細くて白くて綺麗な少年にポアントを履かせて綺麗に踊れるようになるまで仕込んでみたいなぁ。

630 :踊る名無しさん:2015/12/20(日) 16:10:16.08 .net
うん、羽生選手がポアント履いて踊ったら、絵になると思う。

631 :踊る名無しさん:2015/12/20(日) 17:14:21.69 .net
>>630
羽生は人相が悪いからダメだよw

632 :踊る名無しさん:2015/12/20(日) 17:30:00.94 .net
身体もペラペラじゃん
同じ細くても奥行き感があるのとないのとある
細くて手足が長い=バレエ体型、という考えからいい加減抜け出さないと

633 :踊る名無しさん:2015/12/20(日) 18:39:33.82 .net
>>632
いや羽生さんバレエ体型だと思う。
リフトに必要な筋肉はないけど

634 :踊る名無しさん:2015/12/20(日) 20:36:28.23 .net
こんなに回られたらどうするのw
what happens if man wearing Pointe shoes
ttps://www.youtube.com/watch?v=Oll_0CnKq84

635 :踊る名無しさん:2015/12/20(日) 21:18:15.63 .net
トロカデロ・モンテカルロのダンサーも回るよ
皆さん結構がっしり系だけど

636 :踊る名無しさん:2015/12/20(日) 22:50:58.98 .net
羽生はスケーティング自体あまり上手くないから、いつも滑りがバタバタしてるように見える。元々食も細く体弱いみたいだし筋肉ないよね
最近出てきた宇野くんの方が足もガッチリして滑りも上手い

637 :踊る名無しさん:2015/12/20(日) 23:28:36.78 .net
宇野君、背中が柔らかいよね。ファンだよ(ハート)
あっ、フィギュアスレではないのにすまん。

638 :踊る名無しさん:2015/12/20(日) 23:44:20.50 .net
宇野くんは体柔らかいし滑りも上手いよね
でもフィギュアはバレエと違って、成長して大人の体になると途端にジャンプ飛べなくなるよね
課題はあるだろうけど成長が楽しみですw

639 :踊る名無しさん:2015/12/21(月) 10:26:42.15 .net
おばちゃんの雑談スレか

640 :踊る名無しさん:2015/12/21(月) 16:18:16.72 .net
もう冬休みが始まってしまう
二週間以上空くので近所のビジターで行けるとこに行ってみる
普段行かないとこでレッスンするのも発見あって楽しい

641 :踊る名無しさん:2015/12/22(火) 06:27:39.51 .net
そうそう、個人の教室って冬休みとか夏休みとか長期休みがあるから
オープンクラスのほうがレッスンできるよね

642 :踊る名無しさん:2015/12/24(木) 15:05:46.16 .net
チャコットの初売りって、ポアント安かったりするの?

643 :踊る名無しさん:2015/12/25(金) 10:59:21.10 .net
行ったことないなあ。福袋の話題は聞くけど。
チャコットまつりなら安いんじゃない。

644 :踊る名無しさん:2015/12/25(金) 12:35:45.39 .net
茶の初売りって、5000円とか10000円の福袋を買うのがメインでしょ。
中に3倍くらいの値段の商品が入っているという。
最近は売れ残っているのを見るなあ。w

645 :踊る名無しさん:2015/12/25(金) 15:08:33.77 .net
>>644
趣味の悪いレオタード2枚とかだったら嫌だなぁw

646 :踊る名無しさん:2015/12/25(金) 20:31:15.94 .net
シルビアの福袋1万円以上に
シルビアのトウシューズ25%OFF券や引換券が入ってるようだけど
履かないからなあ

647 :踊る名無しさん:2015/12/26(土) 06:11:28.54 .net
そういえばシルビアのポアントって、一度も履いたことないよ。
子供の頃は教室で禁止だったし、今さら試す気もない。

648 :踊る名無しさん:2015/12/26(土) 23:51:24.41 .net
何でシルビアのポアントが禁止だったの?
柔らかすぎるから?

649 :踊る名無しさん:2015/12/27(日) 13:50:59.20 .net
マージンのある茶だけ可だったとか。

650 :646:2015/12/27(日) 14:46:46.30 .net
>>648
ビンゴよ! さすがは経験者ね!

>>649
子供の頃の先生は、3200円のポアントを2800円で仕入れたら
そのまま売る先生だったわw
大人になって入った教室は、三割引きで仕入れて消費税込みで
生徒に売りつける先生だったわw

651 :踊る名無しさん:2015/12/27(日) 21:54:27.68 .net
出張小売店経営だと思えばアリかな
大人になると教室の経営事情も見えてきてしまう

652 :踊る名無しさん:2015/12/27(日) 22:32:56.56 .net
発表会に出る気ないといったら説得されたけど、費用は払うけど出ないって言ったらOKだってww
ま、そういうことね。ってのがあったな〜
お支払いをして発表会後に辞めたよ。

653 :踊る名無しさん:2015/12/28(月) 06:05:01.72 .net
>>652
発表会費って5万円以上はすると思うけれど、ドブに捨てたの?!
1万円でも嫌だわ。

654 :踊る名無しさん:2015/12/28(月) 10:22:39.95 .net
お手伝いにまわります、チビちゃんのメイクや誘導係しますとか、
じゃダメだったのね。
たまに発表会で先生方がGPPDを何曲も次々踊って
幕物の主役もソリストも先生で、子供も大人もひとまとめなのに
全部で二十万近くだとか聞くと、気の毒だなって思う。

655 :踊る名無しさん:2015/12/28(月) 10:30:53.45 .net
ごめん、GPPDじゃなくてGPDD

656 :踊る名無しさん:2015/12/28(月) 12:00:39.91 .net
>>654
横レスだけど、その発表会は観客としてはすごく嬉しいね
出演者側には絶対になりたくないw

657 :踊る名無しさん:2015/12/28(月) 18:52:01.95 .net
>>654
子供を習わせている教室がまさにそんな感じで、
チビ達は完全にツマ扱いなんだけど、参加費は安いからまあ許せる。

658 :踊る名無しさん:2015/12/29(火) 12:26:11.33 .net
プロ志向のお教室の発表会がそんなんだった
コンクール入賞中学生もソロじゃなくて2〜4人一緒!
先生方が全員コンクール上位入賞経験者だから観るにはとても良かった

反対にポワントワークが怪しい明らかにオーバーウエイトな大人初心者が
メドーラのVa踊ってて腹立ったことはある
需要の問題だろうけどさ、古典バレエへの冒涜かと

659 :651:2015/12/29(火) 12:27:03.13 .net
>>653
10万円捨てたよ。身銭を切らないとね。

660 :踊る名無しさん:2015/12/29(火) 14:08:19.11 .net
ええ、10万?それってバレエ教室が少ない地域とか
見栄で毎回客席2000規模のホール使用とかなの?
頭の固い古い老舗教室かホントにがめつい先生なのか。
教室増えすぎで上から物言う教室は経営なりたたないと思うんだけど。

661 :651:2015/12/29(火) 23:26:23.10 .net
>>660
なんなんだろうね?
転勤で住んだ場所だからよくわからないけど上手い子は一人も居なかったけど人数だけは多かった。
恐るべし地方都市!!

662 :踊る名無しさん:2015/12/29(火) 23:48:32.48 .net
ああ〜地方都市w私も地方都市の老舗教室にいたんだけど
一回の上演時間4時間超の土日二回公演、目立つ役はダブルキャスト
2000人規模のホールで5〜7役踊らされ20万円超かかってた。
プログラムの後ろ数ページにわたって親関係の宣伝広告がどっさりと。
(広告代は実質寄付金)
それに比べると都心の教室は小規模で参加費も少なくて助かるw

663 :踊る名無しさん:2015/12/30(水) 08:55:32.91 .net
>>662
新潟?違うか。

664 :踊る名無しさん:2015/12/30(水) 13:07:54.45 .net
いやいやもっと西です。
なんとなく偏見だけど名古屋とか豪華そうな印象。

665 :踊る名無しさん:2015/12/30(水) 13:33:21.43 .net
今年はいろんな先生(ウン十人)のクラスに出て、
まだまだだけど長年の欠点も克服できて、バレエ楽しかったー

666 :踊る名無しさん:2015/12/31(木) 05:57:55.07 .net
>>664
名古屋って派手だよね。
真央ちゃんが居たバレエ教室も発表会費とか膨大だと引っ越してきた人から聞いたわw

667 :踊る名無しさん:2015/12/31(木) 12:36:09.14 .net
名古屋って松脂の箱の中に外郎が入ってんだってね。
あれ、松脂より滑らないらしいよ

668 :踊る名無しさん:2015/12/31(木) 13:41:54.20 .net
今夜11時半くらいからギエムテレビでやるね。テレビ東京系。

669 :踊る名無しさん:2015/12/31(木) 19:19:24.63 .net
ありがとう!録画予約した!

670 :踊る名無しさん:2015/12/31(木) 21:42:37.79 .net
今頃…

671 :踊る名無しさん:2016/01/01(金) 04:25:33.78 .net
名古屋だと発表会の時に頭にティアラじゃなくて、金のシャチホコをかぶるらし〜

672 :踊る名無しさん:2016/01/03(日) 20:52:39.14 .net
>>632
なんか踊り上手いように言われているけど
ただ柔らかいだけで、平面的だし踊りがいいとは全く思わないのよね
音のとりかたもねちねちしてるrだけで均一的
スケートは知らないけどさ

673 :踊る名無しさん:2016/01/04(月) 12:56:34.61 .net
>>672
スケ板へどうぞ

674 :踊る名無しさん:2016/01/05(火) 08:51:46.61 .net
いろんなジャンルのダンスかじってみると
ダンスの美しさや魅力の基準って幅広いね
ギエムだって賛否あったじゃん

675 :踊る名無しさん:2016/01/09(土) 20:02:45.82 .net
冬休み中に初めてのとこに何カ所かビジターで行ってみた!

その1 個人教室のオープンクラス(初級)
アントルシャシスやイタリアンフェッテやカブリオール、
フェッテ他回転てんこ盛りで超楽しかった!でもこれ初級?

その2 オープンスタジオの中上級クラス
先生も素敵で上手な人が多めで目の保養になった!

その3 個人教室のオープンクラス(レベルフリー)
立派な先生が即座に私の欠点を見つけてしっかり直してくれて
とても有意義だった!

他に悪夢のようなクラスもあったけど
バレエする人が多いと良いクラスたくさんあっていいね

676 :踊る名無しさん:2016/01/10(日) 11:52:54.94 .net
オープンいいよね。
お手軽にレッスンを楽しめる。
いちいち会員にならないといけない所は遠慮するけれど。w
初級でイタリアンフェッテとか、初級じゃあないよね。
なんでも挑戦したい初級の人には楽しいかも?
今いる教室系オープンクラスは、経験者もいるのにイタリアンフェッテとか
全然やらないクラスだから、つまんないよ。

677 :踊る名無しさん:2016/01/10(日) 20:16:20.32 .net
先生によって内容全然違うよね
本当はここ!と思うクラスに落ち着くといいんだけど
しばらくジプシーしてしまいそう

678 :踊る名無しさん:2016/01/11(月) 00:53:30.34 .net
近所は全部回ったけど全滅。子供向けのなんちゃって教室ばかり...
都心に住みたいよぅ

679 :踊る名無しさん:2016/01/11(月) 10:21:03.48 .net
片道2時間かけてレッスン通ってる先生は聞いたことある
ABTの相原さんは高校時代に2時間半以上かけて通ったとか
自分は片道小一時間が限界だわ

680 :踊る名無しさん:2016/01/11(月) 16:39:10.04 .net
子供のバレエならば親が隣の県から送って来るっていう子もいるよね。
自分のバレエも、それなりに真面目な所がいい。
しょーもない教師が高めの月謝設定でやっている処とか見学さえ行く気しないw

681 :踊る名無しさん:2016/01/11(月) 19:46:22.24 .net
都心の大手オープンも最近初心者が増えてきて
毎週行きたいと思うクラスが減ってきた

682 :踊る名無しさん:2016/01/12(火) 03:49:40.04 .net
しょ〜もない教師ってレッスンを受けてみないとわからなくない?

683 :踊る名無しさん:2016/01/12(火) 17:23:03.57 .net
>>682
教室だと今どきはHPがあるから発表会の写真とか見れるじゃん
ブルーバードの子が酷いアラベスクで写っていたりすると教師の力量っていうか
レベルが分かるよw 普通に

684 :踊る名無しさん:2016/01/12(火) 17:58:28.14 .net
経験者向けのオープンにだけ通ってると細かいクセが放置されてしまうので
ネチネチ基礎するローカルなクラスも捨てがたい。
納得できる厳しさのある先生はなかなか見つからないけどね。

685 :踊る名無しさん:2016/01/12(火) 23:45:42.57 .net
>>683
あ〜 それはあるね。っていうか近所の教室は全部それww
ああいう写真をホームページに載せるあたりで、醒めた指導体制だってことだし。

686 :踊る名無しさん:2016/01/12(火) 23:47:56.07 .net
>>684
ネチネチ基礎のクラスは大事だ〜。
そればかり行ってるとうつ病になりそうだけどww

687 :踊る名無しさん:2016/01/13(水) 15:18:41.95 .net
http://www.marimarimarch.com/2014/03/21/o/
なんかちょっとわかる...

688 :踊る名無しさん:2016/01/13(水) 16:55:21.38 .net
>>687
これいいね

689 :踊る名無しさん:2016/01/13(水) 21:54:03.66 .net
>>675

>バレエする人が多いと良いクラスたくさんあっていいね

んだんだ

先生方は競争が激しくて大変でそ
人によって時期によって合う先生は異なるから
いろんなタイプがいた方が楽しい

690 :踊る名無しさん:2016/01/13(水) 22:01:22.62 .net
>>687
バレエ教室あるあるw
みんな覚えがあるよ!
懐かしい
今みたいにリノリュームが無くて木の床に松脂つけて踊ったよね
シューズの裏とか真っ黒になるんだ

691 :踊る名無しさん:2016/01/14(木) 00:17:06.33 .net
リノでも松脂使うところと松脂禁止のところがあるよね。
松脂禁止のところはどこも同じシューズでいいけど、松脂を使うところはそれぞれシューズをわけないといけないから面倒。

692 :踊る名無しさん:2016/01/14(木) 06:33:44.94 .net
>>691
それって、リノが滑るということ?!
本番の舞台ならともかく、教室のリノの床が滑るって酷くない?
リノ敷いている意味がないじゃんw

693 :踊る名無しさん:2016/01/14(木) 09:34:38.55 .net
>>691
手入れが悪くて滑る->松脂->ピルエット回んないし〜
マジにやってるスタジオだとこんな事ないんじゃないかと思う。
こういうところは大抵レッスン内容もいい加減だよ。わけわかってないカンジ。

694 :踊る名無しさん:2016/01/14(木) 22:14:15.10 .net
>>692
コンテに力いれてるところだと
コンテ終わったあとの床が滑ることがある気がする。
あれ、なんでなんだろう?
床を這いつくばって整髪料がついてるとか?
コンテやってた人が昔、床が滑ったほうが踊りやすいっていってたかも。

695 :踊る名無しさん:2016/01/14(木) 23:19:40.19 .net
レオタに柔軟剤とかついてるとてきめんに滑るね。
そっちじゃない?

696 :踊る名無しさん:2016/01/15(金) 00:16:56.64 .net
田舎から来た人が、田舎で、貸しスタジオでバレエやっていて、社交ダンスと同じフロア
だったらしいけれど、滑りたい社交ダンスの人と滑りたくないバレエの人とで
攻防が繰り広げられていたらしい。w

総レス数 988
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200