2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【継続】大人バレエpart4【再開】

1 :踊る名無しさん:2015/06/27(土) 20:31:04.93 .net
継続組と再開組専用の大人バレエのスレです。
再開の動機やバレエとのスタンスは十人十色。
お互いを尊重しつつ、まったりと語り合いましょう。

>>980を踏んだ方は、スレ立てと誘導をお願いします。

※※※大人から組の方は↓へどうぞ※※※
大人からはじめるバレエLesson39
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1434771725/

※鑑賞専門やお子様のお稽古については
各々専用スレでお願いします

※前スレ
【継続】大人バレエpart3【再開】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1383659744/

640 :踊る名無しさん:2015/12/21(月) 16:18:16.72 .net
もう冬休みが始まってしまう
二週間以上空くので近所のビジターで行けるとこに行ってみる
普段行かないとこでレッスンするのも発見あって楽しい

641 :踊る名無しさん:2015/12/22(火) 06:27:39.51 .net
そうそう、個人の教室って冬休みとか夏休みとか長期休みがあるから
オープンクラスのほうがレッスンできるよね

642 :踊る名無しさん:2015/12/24(木) 15:05:46.16 .net
チャコットの初売りって、ポアント安かったりするの?

643 :踊る名無しさん:2015/12/25(金) 10:59:21.10 .net
行ったことないなあ。福袋の話題は聞くけど。
チャコットまつりなら安いんじゃない。

644 :踊る名無しさん:2015/12/25(金) 12:35:45.39 .net
茶の初売りって、5000円とか10000円の福袋を買うのがメインでしょ。
中に3倍くらいの値段の商品が入っているという。
最近は売れ残っているのを見るなあ。w

645 :踊る名無しさん:2015/12/25(金) 15:08:33.77 .net
>>644
趣味の悪いレオタード2枚とかだったら嫌だなぁw

646 :踊る名無しさん:2015/12/25(金) 20:31:15.94 .net
シルビアの福袋1万円以上に
シルビアのトウシューズ25%OFF券や引換券が入ってるようだけど
履かないからなあ

647 :踊る名無しさん:2015/12/26(土) 06:11:28.54 .net
そういえばシルビアのポアントって、一度も履いたことないよ。
子供の頃は教室で禁止だったし、今さら試す気もない。

648 :踊る名無しさん:2015/12/26(土) 23:51:24.41 .net
何でシルビアのポアントが禁止だったの?
柔らかすぎるから?

649 :踊る名無しさん:2015/12/27(日) 13:50:59.20 .net
マージンのある茶だけ可だったとか。

650 :646:2015/12/27(日) 14:46:46.30 .net
>>648
ビンゴよ! さすがは経験者ね!

>>649
子供の頃の先生は、3200円のポアントを2800円で仕入れたら
そのまま売る先生だったわw
大人になって入った教室は、三割引きで仕入れて消費税込みで
生徒に売りつける先生だったわw

651 :踊る名無しさん:2015/12/27(日) 21:54:27.68 .net
出張小売店経営だと思えばアリかな
大人になると教室の経営事情も見えてきてしまう

652 :踊る名無しさん:2015/12/27(日) 22:32:56.56 .net
発表会に出る気ないといったら説得されたけど、費用は払うけど出ないって言ったらOKだってww
ま、そういうことね。ってのがあったな〜
お支払いをして発表会後に辞めたよ。

653 :踊る名無しさん:2015/12/28(月) 06:05:01.72 .net
>>652
発表会費って5万円以上はすると思うけれど、ドブに捨てたの?!
1万円でも嫌だわ。

654 :踊る名無しさん:2015/12/28(月) 10:22:39.95 .net
お手伝いにまわります、チビちゃんのメイクや誘導係しますとか、
じゃダメだったのね。
たまに発表会で先生方がGPPDを何曲も次々踊って
幕物の主役もソリストも先生で、子供も大人もひとまとめなのに
全部で二十万近くだとか聞くと、気の毒だなって思う。

655 :踊る名無しさん:2015/12/28(月) 10:30:53.45 .net
ごめん、GPPDじゃなくてGPDD

656 :踊る名無しさん:2015/12/28(月) 12:00:39.91 .net
>>654
横レスだけど、その発表会は観客としてはすごく嬉しいね
出演者側には絶対になりたくないw

657 :踊る名無しさん:2015/12/28(月) 18:52:01.95 .net
>>654
子供を習わせている教室がまさにそんな感じで、
チビ達は完全にツマ扱いなんだけど、参加費は安いからまあ許せる。

658 :踊る名無しさん:2015/12/29(火) 12:26:11.33 .net
プロ志向のお教室の発表会がそんなんだった
コンクール入賞中学生もソロじゃなくて2〜4人一緒!
先生方が全員コンクール上位入賞経験者だから観るにはとても良かった

反対にポワントワークが怪しい明らかにオーバーウエイトな大人初心者が
メドーラのVa踊ってて腹立ったことはある
需要の問題だろうけどさ、古典バレエへの冒涜かと

659 :651:2015/12/29(火) 12:27:03.13 .net
>>653
10万円捨てたよ。身銭を切らないとね。

660 :踊る名無しさん:2015/12/29(火) 14:08:19.11 .net
ええ、10万?それってバレエ教室が少ない地域とか
見栄で毎回客席2000規模のホール使用とかなの?
頭の固い古い老舗教室かホントにがめつい先生なのか。
教室増えすぎで上から物言う教室は経営なりたたないと思うんだけど。

661 :651:2015/12/29(火) 23:26:23.10 .net
>>660
なんなんだろうね?
転勤で住んだ場所だからよくわからないけど上手い子は一人も居なかったけど人数だけは多かった。
恐るべし地方都市!!

662 :踊る名無しさん:2015/12/29(火) 23:48:32.48 .net
ああ〜地方都市w私も地方都市の老舗教室にいたんだけど
一回の上演時間4時間超の土日二回公演、目立つ役はダブルキャスト
2000人規模のホールで5〜7役踊らされ20万円超かかってた。
プログラムの後ろ数ページにわたって親関係の宣伝広告がどっさりと。
(広告代は実質寄付金)
それに比べると都心の教室は小規模で参加費も少なくて助かるw

663 :踊る名無しさん:2015/12/30(水) 08:55:32.91 .net
>>662
新潟?違うか。

664 :踊る名無しさん:2015/12/30(水) 13:07:54.45 .net
いやいやもっと西です。
なんとなく偏見だけど名古屋とか豪華そうな印象。

665 :踊る名無しさん:2015/12/30(水) 13:33:21.43 .net
今年はいろんな先生(ウン十人)のクラスに出て、
まだまだだけど長年の欠点も克服できて、バレエ楽しかったー

666 :踊る名無しさん:2015/12/31(木) 05:57:55.07 .net
>>664
名古屋って派手だよね。
真央ちゃんが居たバレエ教室も発表会費とか膨大だと引っ越してきた人から聞いたわw

667 :踊る名無しさん:2015/12/31(木) 12:36:09.14 .net
名古屋って松脂の箱の中に外郎が入ってんだってね。
あれ、松脂より滑らないらしいよ

668 :踊る名無しさん:2015/12/31(木) 13:41:54.20 .net
今夜11時半くらいからギエムテレビでやるね。テレビ東京系。

669 :踊る名無しさん:2015/12/31(木) 19:19:24.63 .net
ありがとう!録画予約した!

670 :踊る名無しさん:2015/12/31(木) 21:42:37.79 .net
今頃…

671 :踊る名無しさん:2016/01/01(金) 04:25:33.78 .net
名古屋だと発表会の時に頭にティアラじゃなくて、金のシャチホコをかぶるらし〜

672 :踊る名無しさん:2016/01/03(日) 20:52:39.14 .net
>>632
なんか踊り上手いように言われているけど
ただ柔らかいだけで、平面的だし踊りがいいとは全く思わないのよね
音のとりかたもねちねちしてるrだけで均一的
スケートは知らないけどさ

673 :踊る名無しさん:2016/01/04(月) 12:56:34.61 .net
>>672
スケ板へどうぞ

674 :踊る名無しさん:2016/01/05(火) 08:51:46.61 .net
いろんなジャンルのダンスかじってみると
ダンスの美しさや魅力の基準って幅広いね
ギエムだって賛否あったじゃん

675 :踊る名無しさん:2016/01/09(土) 20:02:45.82 .net
冬休み中に初めてのとこに何カ所かビジターで行ってみた!

その1 個人教室のオープンクラス(初級)
アントルシャシスやイタリアンフェッテやカブリオール、
フェッテ他回転てんこ盛りで超楽しかった!でもこれ初級?

その2 オープンスタジオの中上級クラス
先生も素敵で上手な人が多めで目の保養になった!

その3 個人教室のオープンクラス(レベルフリー)
立派な先生が即座に私の欠点を見つけてしっかり直してくれて
とても有意義だった!

他に悪夢のようなクラスもあったけど
バレエする人が多いと良いクラスたくさんあっていいね

676 :踊る名無しさん:2016/01/10(日) 11:52:54.94 .net
オープンいいよね。
お手軽にレッスンを楽しめる。
いちいち会員にならないといけない所は遠慮するけれど。w
初級でイタリアンフェッテとか、初級じゃあないよね。
なんでも挑戦したい初級の人には楽しいかも?
今いる教室系オープンクラスは、経験者もいるのにイタリアンフェッテとか
全然やらないクラスだから、つまんないよ。

677 :踊る名無しさん:2016/01/10(日) 20:16:20.32 .net
先生によって内容全然違うよね
本当はここ!と思うクラスに落ち着くといいんだけど
しばらくジプシーしてしまいそう

678 :踊る名無しさん:2016/01/11(月) 00:53:30.34 .net
近所は全部回ったけど全滅。子供向けのなんちゃって教室ばかり...
都心に住みたいよぅ

679 :踊る名無しさん:2016/01/11(月) 10:21:03.48 .net
片道2時間かけてレッスン通ってる先生は聞いたことある
ABTの相原さんは高校時代に2時間半以上かけて通ったとか
自分は片道小一時間が限界だわ

680 :踊る名無しさん:2016/01/11(月) 16:39:10.04 .net
子供のバレエならば親が隣の県から送って来るっていう子もいるよね。
自分のバレエも、それなりに真面目な所がいい。
しょーもない教師が高めの月謝設定でやっている処とか見学さえ行く気しないw

681 :踊る名無しさん:2016/01/11(月) 19:46:22.24 .net
都心の大手オープンも最近初心者が増えてきて
毎週行きたいと思うクラスが減ってきた

682 :踊る名無しさん:2016/01/12(火) 03:49:40.04 .net
しょ〜もない教師ってレッスンを受けてみないとわからなくない?

683 :踊る名無しさん:2016/01/12(火) 17:23:03.57 .net
>>682
教室だと今どきはHPがあるから発表会の写真とか見れるじゃん
ブルーバードの子が酷いアラベスクで写っていたりすると教師の力量っていうか
レベルが分かるよw 普通に

684 :踊る名無しさん:2016/01/12(火) 17:58:28.14 .net
経験者向けのオープンにだけ通ってると細かいクセが放置されてしまうので
ネチネチ基礎するローカルなクラスも捨てがたい。
納得できる厳しさのある先生はなかなか見つからないけどね。

685 :踊る名無しさん:2016/01/12(火) 23:45:42.57 .net
>>683
あ〜 それはあるね。っていうか近所の教室は全部それww
ああいう写真をホームページに載せるあたりで、醒めた指導体制だってことだし。

686 :踊る名無しさん:2016/01/12(火) 23:47:56.07 .net
>>684
ネチネチ基礎のクラスは大事だ〜。
そればかり行ってるとうつ病になりそうだけどww

687 :踊る名無しさん:2016/01/13(水) 15:18:41.95 .net
http://www.marimarimarch.com/2014/03/21/o/
なんかちょっとわかる...

688 :踊る名無しさん:2016/01/13(水) 16:55:21.38 .net
>>687
これいいね

689 :踊る名無しさん:2016/01/13(水) 21:54:03.66 .net
>>675

>バレエする人が多いと良いクラスたくさんあっていいね

んだんだ

先生方は競争が激しくて大変でそ
人によって時期によって合う先生は異なるから
いろんなタイプがいた方が楽しい

690 :踊る名無しさん:2016/01/13(水) 22:01:22.62 .net
>>687
バレエ教室あるあるw
みんな覚えがあるよ!
懐かしい
今みたいにリノリュームが無くて木の床に松脂つけて踊ったよね
シューズの裏とか真っ黒になるんだ

691 :踊る名無しさん:2016/01/14(木) 00:17:06.33 .net
リノでも松脂使うところと松脂禁止のところがあるよね。
松脂禁止のところはどこも同じシューズでいいけど、松脂を使うところはそれぞれシューズをわけないといけないから面倒。

692 :踊る名無しさん:2016/01/14(木) 06:33:44.94 .net
>>691
それって、リノが滑るということ?!
本番の舞台ならともかく、教室のリノの床が滑るって酷くない?
リノ敷いている意味がないじゃんw

693 :踊る名無しさん:2016/01/14(木) 09:34:38.55 .net
>>691
手入れが悪くて滑る->松脂->ピルエット回んないし〜
マジにやってるスタジオだとこんな事ないんじゃないかと思う。
こういうところは大抵レッスン内容もいい加減だよ。わけわかってないカンジ。

694 :踊る名無しさん:2016/01/14(木) 22:14:15.10 .net
>>692
コンテに力いれてるところだと
コンテ終わったあとの床が滑ることがある気がする。
あれ、なんでなんだろう?
床を這いつくばって整髪料がついてるとか?
コンテやってた人が昔、床が滑ったほうが踊りやすいっていってたかも。

695 :踊る名無しさん:2016/01/14(木) 23:19:40.19 .net
レオタに柔軟剤とかついてるとてきめんに滑るね。
そっちじゃない?

696 :踊る名無しさん:2016/01/15(金) 00:16:56.64 .net
田舎から来た人が、田舎で、貸しスタジオでバレエやっていて、社交ダンスと同じフロア
だったらしいけれど、滑りたい社交ダンスの人と滑りたくないバレエの人とで
攻防が繰り広げられていたらしい。w

697 :踊る名無しさん:2016/01/15(金) 02:04:31.56 .net
んじゃ、社交ダンスの人達に「これいいよ〜っ」って言ってポアント履かせちゃえ!!
滑らないほうで一件落着するよね。

698 :踊る名無しさん:2016/01/15(金) 17:30:46.93 .net
バレエ専用でも空調悪い地下で人数多くて夏はすごい湿気で
滑らなさすぎなことが何度かあった
近所の教室まだ松脂+床で、クラスは悪くないけど入るの遠慮した

699 :踊る名無しさん:2016/01/16(土) 11:59:00.74 .net
バレエを習う環境って大事よね

700 :踊る名無しさん:2016/01/20(水) 15:29:53.21 .net
>>683 バレエ知らない業者がホームページ作ると
表情がいいとか楽しそうな鮮明な写真(でも足がw)を多数使うけど
先生が自分で作ると「これはカマ足気味」「これは方向がダメ」とかw
雰囲気分かるだけの集団写真か上手い子や先生のベストショット
そうでなければ写真全く載せない気がする

701 :踊る名無しさん:2016/01/21(木) 00:23:49.16 .net
いくら何でも写真の選択は業者任せじゃなくて先生が選ぶでしょw
発表会の舞台写真でも酷いのしか無い教室ってあるんだよね
どの生徒も膝曲がっていてポアント立ちきれていなくて方向もグチャグチャとか

702 :踊る名無しさん:2016/01/21(木) 18:28:59.36 .net
教育格差というか、その現状を知らない子供たち気の毒ね
幼少から10年習ったって踊れない子は踊れない

703 :踊る名無しさん:2016/01/21(木) 20:33:07.05 .net
>>702
何を当たり前のこと書いてるの?w
才能ある子は10歳から始めて8年もしないでプロになる世界よ?
別に3歳や5歳から習わなくても大丈夫よ
音楽や楽器の世界じゃないし

704 :踊る名無しさん:2016/01/21(木) 22:00:17.23 .net
13歳から始めてボリショイに呼ばれちゃうホールバーグや
ABTのプリンシパルになっちゃうコープランドとかね
子供のころの先生方には可愛がってもらって感謝してるんだけど
再開して出会った先生が素晴らしすぎて時代もあるけど環境が良くなって
それまで損してたような気分になったことが何度もw
その膝曲がった子達も後で気づいた時にショックだろうな

705 :踊る名無しさん:2016/01/22(金) 10:30:29.95 .net
>>701
写真を撮る業者によっても出来栄えがガラッと変わるよ
昔から「それなり」な写真だったから特に不満もなかったけど、ある時から先生が業者を変えて衝撃を受けた
バレエ含む舞台写真専門の人にお願いしたんだけど、別人かと思うほどいい写真ばかりになった
タイミングとか角度、表情とか、とにかく上手なカメラマンだと何倍も上手に見える
過去に戻って発表会の写真を全部撮りなおしてほしいと思ったくらいw

706 :踊る名無しさん:2016/01/22(金) 14:37:22.23 .net
>>704
あるね。子供は先生を選べないからね。
子供の時の先生は具体的な指導じゃなくて感想を述べてるだけだったと今更気がついたよ。
例えば、お膝が曲がってるから伸ばしてといわれてもやり方まで説明しないし。
再開後の先生は具体的にどうすると伸びるかまで説明してくれる。
で、一回は出来るの。習慣化するまで叩き込まないと実用にはならないんだけどね。

707 :踊る名無しさん:2016/01/23(土) 20:33:19.92 .net
ブランク10年35歳過ぎて再開しました。
再開して3年経ちました。
びっくりするほどできなくなってて。
みなさんその辺をお聞かせいただけますか?

708 :踊る名無しさん:2016/01/23(土) 21:24:45.21 .net
集中的にレッスン通ったからまあまあ復活しましたけど
片足ポワントアップのとき左右差がひどくなってて
バロメなどするのに回転でよく訓練してる左軸はいいけど
右軸が妙に弱いです。

709 :踊る名無しさん:2016/01/24(日) 01:22:07.00 .net
私はブランク14年、再開して5年が経ちようやくポワントでバリエーションが普通に踊れるくらいになりました。(現在39)やはり若い時と違って身体をつくりなおすのに時間がかかりましたが好きなので何とか続けています。

710 :踊る名無しさん:2016/01/24(日) 09:22:00.49 .net
706です。
教えてくれてありがとうございます。
私は、最近ポアント始めました。
ポアントで踊れる日なんてあるのかって感じで酷いものです。
先生は、大人も子供も関係なく丁寧に教えてくれる方でありがたいです。
反面大変でもあります。
身体がなかなかバレエ仕様にならない。
左右のバランスも悪いし。
軸も強く感じなくて。
やっぱり身体作りからですね。
辞めずに自分のペースで続けていきます。

711 :踊る名無しさん:2016/01/24(日) 17:46:08.77 .net
ブランク10年。コンクール頑張ったりしたけど、足が綺麗に開いている年下が入ってきて私には向いてないと思いあっさり辞めた。再開してまだ二年で昔みたいにはもう無理だけど、コンクールみたいな競争がないとほんとに楽しめる。

712 :踊る名無しさん:2016/01/25(月) 12:19:48.38 .net
他との競争が無いのが一番の良いところかな、大人バレエ。
自分の表現欲みたいなのを純粋に発散できて、楽しい。踊るって楽しいよね。

713 :踊る名無しさん:2016/01/25(月) 21:51:35.98 .net
>>712

うんうん楽しい
オープンだと大人同士だから一期一会で
人の事かまわず
かまってくる人も無く
マイペースで出来るからとてもいいです
好きな先生がいるけれど
クラス名主みたいにはなりたくないかも

714 :踊る名無しさん:2016/01/25(月) 22:58:42.88 .net
>>711
コンクールは、向き不向きがあるよね。
コンクールで踊ることを楽しめるくらいの才能ある子だと大物だよね。

715 :踊る名無しさん:2016/01/26(火) 08:32:59.18 .net
楽しいんだけど、オープンでもからんでくる&かまってくる人
勝手に感想言ってたり経験者は邪魔みたいに言う人にけっこう会ってしまう。

716 :踊る名無しさん:2016/01/26(火) 13:54:57.01 .net
>>715

そっか〜
きっとそういうのを受け止めてくれる人って
思われちゃう…

バレエの先生で日頃とても優しいんだけれど
発表会の楽屋である時「絶対今は話しかけてくるな」っていう
ものすごいオーラ出していて驚いたことある
リアルに殴られたかと思ったぐらい

717 :踊る名無しさん:2016/01/26(火) 17:10:06.75 .net
発表会では子供の世話も雑用も多くてアップもいつも通りできないのに
直前に自分の踊りに集中するの大変そうね

718 :踊る名無しさん:2016/01/27(水) 15:30:48.49 .net
>>715
大人からバレエ始めた人って、かなり変わった人も多いよw
やけにプライド高い人とかね。勝手にライバル視したり。

719 :踊る名無しさん:2016/01/28(木) 16:45:24.83 .net
>>718
右も左もわからないで始めてるんだから具体的な目標がほしいんでしょ?
いちいち気にしてるのは余裕なさすぎだよ。

720 :踊る名無しさん:2016/01/28(木) 17:07:27.29 .net
20年前からオープンクラスに出てるんだけど
初心者激増してて雰囲気は変わってきたかもね

721 :踊る名無しさん:2016/01/28(木) 19:56:58.67 .net
20年前から出てて、初心者と同じクラスかぁ...大変だね

722 :踊る名無しさん:2016/01/28(木) 21:35:56.75 .net
プロのクラスだって順番覚えられないような初心者来てるよ

723 :踊る名無しさん:2016/01/28(木) 22:43:22.51 .net
>>714
そういば私はコンクールいっぱいいっぱいだった。とくにレベルの高いコンクールは先生の指導も厳しくて楽しむ余裕はなかった。今日はグランワルツ思いっきり踊ったわ。やっぱり音楽に合わせて踊るのって楽しい。

724 :踊る名無しさん:2016/01/28(木) 23:35:55.22 .net
>>722
アーキタンツか? 

725 :踊る名無しさん:2016/01/28(木) 23:38:57.84 .net
>>723
今行ってるところは、厳しい事一切なしww
先生の方針で、「もういいや」って人向けにしてるんだってさ。
先生自身もいっぱいがんばっていっぱい傷ついてきたから、そういうのナシで楽しもうって。
それもアリだな〜とは思うけど、逆に返すと自己責任で全部やれって事だから厳しい。

726 :踊る名無しさん:2016/01/28(木) 23:38:58.17 .net
>>723
今行ってるところは、厳しい事一切なしww
先生の方針で、「もういいや」って人向けにしてるんだってさ。
先生自身もいっぱいがんばっていっぱい傷ついてきたから、そういうのナシで楽しもうって。
それもアリだな〜とは思うけど、逆に返すと自己責任で全部やれって事だから厳しい。

727 :踊る名無しさん:2016/01/29(金) 11:51:42.91 .net
>>719
いきなり「ピルエット回るにはどうすれば?」って上から目線で訊かれるんだぜw
だから「とりあえずルルベのパッセでバランスを」と薦めると、納得しない。
つまり、いきなりピルエットを綺麗に確実に回る方法を訊いているんだ。
パッセのバランスも取れないのに、どうして回転ができるのかと小一時間‥(ry

728 :踊る名無しさん:2016/01/29(金) 21:27:11.42 .net
あはは、わざわざ教えてあげるなんて親切ね。

今日初めて行くスタジオで、超スピード進行のクラスだった。
バーは特に「じゃ、こうしてこうして、このパターンで」で音!
説明になかったオマケがつくこと数回。
最初ちょっと面喰ったけど最後のほうコーダ充実で楽しかった!

729 :踊る名無しさん:2016/01/29(金) 22:31:51.43 .net
>>727
それ、上から目線できいてる?
三歳児にガンつけられたとか言って蹴り殺したりそうだな〜。
こえ〜よ。

730 :踊る名無しさん:2016/01/29(金) 23:39:40.30 .net
目立つ人へのあいさつみたいなもんでしょ。
どうして回れるの跳べるの足上がるの覚えられるの。

731 :踊る名無しさん:2016/01/30(土) 08:32:10.55 .net
>>725
自己責任でっていうのは、そこそこ名の知れた国内バレエ団でもあるんだけど、
団員は定着していないよ。
やっぱり出ていっちゃう、辞めちゃうよね。
誰にも何も言われないって不安だしね。
趣味のバレエならば楽しいかもしれないけれど、完全放置は嫌だな。私なら。

732 :踊る名無しさん:2016/01/30(土) 11:34:54.80 .net
>>730
じゃあ、できない人には
どうして回れないの跳べないの足上がらないの覚えられないの?
で返せばいいのかしら??

733 :踊る名無しさん:2016/01/30(土) 13:39:20.79 .net
団員さん達が先生を慕って普通の教室やオープンに来てるのは
団のレッスンが必ずしも満足できるわけじゃないのもあるのね。

>>732 
さあ?でスルーする。

734 :踊る名無しさん:2016/01/30(土) 14:47:33.23 .net
2/2 毎日放送7時〜?世界の日本人妻は見た
ノルウェー国立バレエ団のプリンシパル・西野麻衣子さん

735 :踊る名無しさん:2016/01/30(土) 19:58:27.22 .net
>>732
コミュニケーションの障害がある?
たぶんあるんだと思うからそのつもりで書くと、

「ピルエット回るにはどうすれば?」と聞かれた場合の相手の気持ちは、
1.本当に教えて欲しい
2.すごいね〜って意味で言ってるだけ
の二つの場合があるの。

1.の場合だったら、教えてもいい状況なら教えてもよいし、それがまずい状況なら
@バレエの世界で生徒同士が教えあうのはまずいってことになってるから先生に聞いてね。
Aん〜時間がないからまたあとでね。
B教える自信がないか、教えたくない場合は、慣れだよ。長くやってれば誰でもできるようになるから。

2.のつもりで言ってる場合は、共感しておけばいいの。
@ピルエット難しいよね〜 あたしもよくわかんないけど長くやってれば出来るようになるから。
Aえ〜 初心者さんにしてはちゃんとできてるじゃん。あたしより上手くなりそうだよ。

ぐらいいっとけばいいんじゃない?

736 :踊る名無しさん:2016/01/30(土) 20:00:00.83 .net
>>731
そんなとこあんの? 牧とか新国とか東バとか松山レベルのところ??

737 :730:2016/01/30(土) 23:40:16.36 .net
>>736
さすがに、もう少し下の処だよw
ドラクエとかやっているバレエ団

738 :踊る名無しさん:2016/01/31(日) 01:38:09.28 .net
>>737
あ〜あそこww
こないだ発表会のゲストでそこ出身の人が来てたけど、
リハで脚がだらけてて手抜きしてるのかと思ったら本番も同じだったww

739 :踊る名無しさん:2016/01/31(日) 09:46:16.31 .net
昔オープン行ったときは若い団員さん達が素晴らしく踊ってらしたわよ
他の国内バレエ団もだけど、公演数少なくて演目も限られてて
上が詰まってて端役得るのに何年もかかると
せっかく動ける時期なのに張り合いないかもね

740 :踊る名無しさん:2016/01/31(日) 11:52:14.95 .net
>>735 の人、イミフwww
この斜め上すぎるレスを誰か要約してくれw

総レス数 988
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200