2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【継続】大人バレエpart4【再開】

1 :踊る名無しさん:2015/06/27(土) 20:31:04.93 .net
継続組と再開組専用の大人バレエのスレです。
再開の動機やバレエとのスタンスは十人十色。
お互いを尊重しつつ、まったりと語り合いましょう。

>>980を踏んだ方は、スレ立てと誘導をお願いします。

※※※大人から組の方は↓へどうぞ※※※
大人からはじめるバレエLesson39
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1434771725/

※鑑賞専門やお子様のお稽古については
各々専用スレでお願いします

※前スレ
【継続】大人バレエpart3【再開】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1383659744/

733 :踊る名無しさん:2016/01/30(土) 13:39:20.79 .net
団員さん達が先生を慕って普通の教室やオープンに来てるのは
団のレッスンが必ずしも満足できるわけじゃないのもあるのね。

>>732 
さあ?でスルーする。

734 :踊る名無しさん:2016/01/30(土) 14:47:33.23 .net
2/2 毎日放送7時〜?世界の日本人妻は見た
ノルウェー国立バレエ団のプリンシパル・西野麻衣子さん

735 :踊る名無しさん:2016/01/30(土) 19:58:27.22 .net
>>732
コミュニケーションの障害がある?
たぶんあるんだと思うからそのつもりで書くと、

「ピルエット回るにはどうすれば?」と聞かれた場合の相手の気持ちは、
1.本当に教えて欲しい
2.すごいね〜って意味で言ってるだけ
の二つの場合があるの。

1.の場合だったら、教えてもいい状況なら教えてもよいし、それがまずい状況なら
@バレエの世界で生徒同士が教えあうのはまずいってことになってるから先生に聞いてね。
Aん〜時間がないからまたあとでね。
B教える自信がないか、教えたくない場合は、慣れだよ。長くやってれば誰でもできるようになるから。

2.のつもりで言ってる場合は、共感しておけばいいの。
@ピルエット難しいよね〜 あたしもよくわかんないけど長くやってれば出来るようになるから。
Aえ〜 初心者さんにしてはちゃんとできてるじゃん。あたしより上手くなりそうだよ。

ぐらいいっとけばいいんじゃない?

736 :踊る名無しさん:2016/01/30(土) 20:00:00.83 .net
>>731
そんなとこあんの? 牧とか新国とか東バとか松山レベルのところ??

737 :730:2016/01/30(土) 23:40:16.36 .net
>>736
さすがに、もう少し下の処だよw
ドラクエとかやっているバレエ団

738 :踊る名無しさん:2016/01/31(日) 01:38:09.28 .net
>>737
あ〜あそこww
こないだ発表会のゲストでそこ出身の人が来てたけど、
リハで脚がだらけてて手抜きしてるのかと思ったら本番も同じだったww

739 :踊る名無しさん:2016/01/31(日) 09:46:16.31 .net
昔オープン行ったときは若い団員さん達が素晴らしく踊ってらしたわよ
他の国内バレエ団もだけど、公演数少なくて演目も限られてて
上が詰まってて端役得るのに何年もかかると
せっかく動ける時期なのに張り合いないかもね

740 :踊る名無しさん:2016/01/31(日) 11:52:14.95 .net
>>735 の人、イミフwww
この斜め上すぎるレスを誰か要約してくれw

741 :踊る名無しさん:2016/01/31(日) 13:31:09.69 .net
血の気が多いな
一人の先生が教えてるのに、横から別の先生が口出して
今まで指導と違うこと力説して混乱&教えてた先生の面目潰れる
という状況を何度も見たことがあるので
生徒の分際で指導のまねごとなんかしないのがいいと私は思うよ

742 :踊る名無しさん:2016/01/31(日) 15:28:47.39 .net
>>741
そんで面目が潰れる先生のほうがよくないんじゃん?
合理性が無いレッスンしてたって事でしょ。
出来る先生の言う事は大体同じで矛盾しないからさ。

743 :踊る名無しさん:2016/01/31(日) 15:35:17.29 .net
>>740
>>735は嫌みっぽい感じかもしれないけど的を得てる
>>732の方がどうかと思うよ。

私はテクニックのコツを聞かれた時は、>>735の言う「1の@」的発想で「う〜ん、どうなんだろうね〜」的に逃げてるけど、
困るのは順番を聞かれた時とか、「この時腕はどうすればいいの?」とか、細かい振りを聞かれた時。
さすがにそれくらい教えてあげないと「出来るくせに不親切」と思われるかなあとか、
でも教えていると先生からのちょっとチクっとした目が気になる…
自分で言うのも何だけど、謙虚キャラのおかげで敵は作ってないけど、神経使う
こういう時どうしたらいいんだろう

744 :踊る名無しさん:2016/01/31(日) 15:59:29.47 .net
>>743
その時は、困った顔してジャーっておしっこを漏らすww なんてどう?

先生と雰囲気次第では、先生に合図して「この子わかんないみたいだから指導してあげて」ってやるのが一番いいと思うけどね〜。
それが出来ない先生の時は、少しだったら教えても構わないと思う。先生が細かい事までやってらんないって思ってるわけだしさ。

745 :踊る名無しさん:2016/01/31(日) 20:35:12.20 .net
私は再開直後に年上の人に聞かれ、教えないのも失礼かなと思って
「こうかな?」「そうそう」程度に教えたら
それからレッスン前やレッスン中にも話しかけられ
ツマンナイ噂話や愚痴を聞かされ
集中したいから生返事してたら気分害され
「○○さんがこう言ってた」と先生に披露されたり
失敗したな〜と思ってw
そこやめてからはもう関わらないことにした

746 :踊る名無しさん:2016/02/01(月) 01:01:01.73 .net
大人からの人ってメンドクサイわねw
子供の頃の教室は、先輩が後輩に教えてあげるのを推奨していたから
私は訊かれたら答えるし、簡単なことは教えるわ。
再開組同士ならば、バレエ用語で順番をバババッって言っても通じるから
簡単だしね。

747 :踊る名無しさん:2016/02/01(月) 01:25:08.78 .net
おまえら、軍隊に入れ。
軍隊ではコミュニケーションの仕方もちゃんと教える。
逆らったらビンタだ。
物事はみな単純明快である。

748 :踊る名無しさん:2016/02/01(月) 11:30:09.67 .net
>>747
軍曹、ハウス!wwwww

749 :踊る名無しさん:2016/02/01(月) 11:54:44.89 .net
ワンワンワンワン!!

750 :踊る名無しさん:2016/02/01(月) 23:52:40.13 .net
犬だったのかよwww

751 :踊る名無しさん:2016/02/02(火) 15:34:06.89 .net
ソフトバンクのお父さんw

ローザンヌ始まるねえ

752 :踊る名無しさん:2016/02/02(火) 20:49:48.64 .net
>>734
ありがとう、おかげで見られた
西野さんもご家族もとても素敵だった

753 :踊る名無しさん:2016/02/03(水) 01:27:22.70 .net
>>752
素敵だと言うあなたが素敵
俗物な自分は大阪のおばちゃん二匹って感じでうわぁってなったよ

754 :踊る名無しさん:2016/02/03(水) 01:56:52.72 .net
えっ? 西野カナ?? いいよね〜っ

755 :踊る名無しさん:2016/02/03(水) 06:35:44.62 .net
大阪のおばちゃんも中身はバレリーナかもと思えてしまったわ

756 :踊る名無しさん:2016/02/03(水) 07:02:53.28 .net
味噌小ネタ、じゃない見損ねたわw
再放送とか無いわよね・・・

757 :踊る名無しさん:2016/02/03(水) 07:27:21.16 .net
これ
https://www.youtube.com/watch?v=-Pko1OadQxQ

758 :踊る名無しさん:2016/02/03(水) 15:41:40.05 .net
長くバレエを一線でやってる人
1.パワフルで生命力がある
2.子供のまま純粋で夢を見てる
3.頑固すぎるくらい真面目
お母様もきっとそのクオリティがあるわね

759 :755:2016/02/04(木) 06:09:09.97 .net
>>757
ありがとう!
思っていたよりも充実して濃い内容で良かったわ!
バレエやっている人が大阪弁だと、どうしてもギャップに笑っちゃうのだけれどw

760 :踊る名無しさん:2016/02/04(木) 07:09:41.52 .net
西野さん、中身は確かに大阪のおばちゃんだけど、
熱血母に冷静な父と弟の応援。
家庭環境は大事だよねーと思った。

761 :踊る名無しさん:2016/02/05(金) 02:42:37.59 .net
容姿、頭の良さ、体、環境、全部揃ってないと一人前になれないってことだよね。
何が欠けてもダメ。
成功の確率なんて何万分の一じゃないかな。

762 :踊る名無しさん:2016/02/05(金) 11:38:00.91 .net
まあでも、プリマ級の人ならば、周囲が放っておかないでしょ。

763 :踊る名無しさん:2016/02/05(金) 13:59:50.51 .net
海外出ても数年で帰ってくる人多いよね
身内なら反対してなんとしても大学進学を勧める
バレエ知らない人のほうが純粋に夢を応援できたりして

764 :踊る名無しさん:2016/02/05(金) 17:00:26.27 .net
数年で帰ってきたのが親戚にいるわ。
ローザンヌ、セミファイナル18:00からだね。

765 :踊る名無しさん:2016/02/05(金) 21:08:14.28 .net
マイコの予告編をたまたま映画館で見たけど、期待高まったよ。

766 :踊る名無しさん:2016/02/06(土) 12:27:06.92 .net
長身だらけの北欧に行っても違和感ないスタイルなんていいな

ローザンヌの子達、足長くて頭ちっちゃー
グリサードや横シソンヌの時もひざ下がきれい
https://www.youtube.com/watch?v=grn8kz8I8pM
26:00くらいから

767 :踊る名無しさん:2016/02/06(土) 23:13:38.57 .net
足も長いし綺麗な動きだねぇ。

768 :踊る名無しさん:2016/02/07(日) 00:09:28.90 .net
プリマ級ねぇ....

プリマハムってあるじゃん。あれさ、ほっそい太ももからとった肉で出来てるのかな。
まずそう

769 :踊る名無しさん:2016/02/07(日) 15:13:39.69 .net
毎度あなたのユーモアのセンスはw

チャコットのtwitterでのポエムdeローザンヌ?面白かったよ
ttps://twitter.com/chacott_jp

770 :踊る名無しさん:2016/02/08(月) 12:02:37.71 .net
>>768って大人バレエスレや子供のおけいこバレエでもスレ荒らしてる人でしょ

771 :踊る名無しさん:2016/02/08(月) 13:05:01.06 .net
イマジネーションが人と違う方向に突っ走るような方は
ちょっと面白い踊りができたりするのよ。

772 :踊る名無しさん:2016/02/08(月) 14:15:31.29 .net
イマジネーションがユニークなのはご自由だけど、面白くもなんともないのよ。
ユニークだからいいってもんじゃない。

773 :踊る名無しさん:2016/02/08(月) 14:32:18.51 .net
>>772
だったら自分が面白い事をいってみろよ。
他人の批判ばかりで何も出来ないんじゃ話しにならない。

774 :踊る名無しさん:2016/02/08(月) 14:36:25.86 .net
面白いことを言って欲しいのではなく、つまらないスパムをばらまくなと言ってるの。
日本語もまともに読めないのね。

775 :踊る名無しさん:2016/02/08(月) 15:03:43.96 .net
この前久しぶりにプロフェッショナルクラスに行ったら、
若いダンサーのみなさんが笑顔でとっても感じがよくて可愛くて
私はどちらかというと難しい顔してレッスンしてるから
オバサンのアテクシ猛反省してるとこw

ローザンヌのファイナル見た?
私は基本コンテ苦手。春の祭典みたいな狂気の中の生命力
といった感じの作品は正直苦手。
でもコンテ賞のスイスの子は毒々しい魔性があって見応えあった。
クオリティが突出してたら見られるってことかしらね。

776 :踊る名無しさん:2016/02/09(火) 08:08:14.44 .net
>>775
>クオリティが突出してたら見られる
それは言える。
コンテやってて勝手に滲み出てしまう自分と出そうと思って出せないことで自分闘争になるので、
突出した人見ると、うわっスゲーと尊敬する。

777 :踊る名無しさん:2016/02/09(火) 11:17:53.14 .net
>>775
笑顔で感じよくて可愛いって、日本のお稽古バレエの延長じゃだからじゃない?
本気のプロフェッショナルだったら食うか食われるかだし、良い人全開では
やってられないと思う。
だいたい踊るだけでお給料貰って自立して生活している人なんている?
お嬢様の芸事よ。
趣味なら楽しいわよね。私も楽しいものw

778 :踊る名無しさん:2016/02/09(火) 11:18:12.48 .net
コンテはよくわからないなぁ。
クラシックと同じ事で勝負できないから、綺麗とか夢っぽい世界観を避ける傾向にあると思う。
でも、それすぎじゃないんだよね〜。
クラシックを見飽きて見飽きて見飽きて、その先にあるものなのかな?

779 :踊る名無しさん:2016/02/09(火) 17:42:19.11 .net
さっきまで愛にあふれた幸せなオーロラを演じたあとに
10代の子が狂気に近いコンテなんてちょっと痛々しく思えた部分もある。
これが本当にバレエ界で求められることなのか?
それでも振付以上のものを出せる子には驚嘆したよ。

780 :踊る名無しさん:2016/02/09(火) 18:00:52.96 .net
私も趣味だけど、元々ネガティブに陥りやすい性格だからw
太陽のように魅力的な明るい人を見るとうらやましいのよ。

781 :踊る名無しさん:2016/02/09(火) 20:19:56.64 .net
一度コンテンポラリークラス受けてみようかな。
無知なので末席で勉強させていただく。膝に青あざできそうなイメージ。

782 :踊る名無しさん:2016/02/09(火) 20:45:32.62 .net
床をごろんごろん転がるから全身あざができそうなイメージ

783 :踊る名無しさん:2016/02/09(火) 21:00:33.86 .net
コンテクラスって生きて帰ってこられないかもしれない感じするよね。
命がけのリフトとか、脊椎が折れちゃいそうな姿勢とか、こわいよぅ

784 :踊る名無しさん:2016/02/09(火) 21:09:46.02 .net
床と仲良くなるのがコツ。膝にサポーターつけてる。
横転できればよし、バク転できればなおよし。

785 :踊る名無しさん:2016/02/09(火) 21:18:24.86 .net
楽しそうだ
膝にサポーターというとバレーボールのよう

786 :踊る名無しさん:2016/02/09(火) 21:35:46.37 .net
んじゃバレーボールの服を着て登場とかどう?
みんなに突っ込み入れてもらってオチがつく。
バク転失敗して頚椎損傷とか恐いよぅ。

787 :踊る名無しさん:2016/02/09(火) 22:11:01.17 .net
ええ、翌日からの普通のバレエレッスンに影響が出そうでやだあー。
クラス探す前から脅かさないでよw

788 :踊る名無しさん:2016/02/09(火) 23:05:11.67 .net
バレエは人を喰う魔物なの
命も差し出すつもりじゃないと上手くならないわよ!!!!
って、子供の頃に綺麗な先生に言われてびびった事あるよ。
...この人、悪魔なの???ってww

789 :踊る名無しさん:2016/02/09(火) 23:14:17.48 .net
>>788
そんな表現する先生っているんだw
私の子供の頃の先生は、大手バレエ団の元ソリストだったけれど
綺麗な…では無かったし、ひたすらに怒鳴る系だったw

790 :踊る名無しさん:2016/02/10(水) 08:40:21.63 .net
>バレエは人を喰う魔物なの
>命も差し出すつもりじゃないと上手くならないわよ!!!!

名言ですねw

791 :踊る名無しさん:2016/02/10(水) 08:43:52.57 .net
>>788
バレエ漫画のセリフかと思たよ。
ふくよかで優しい先生だったけど、眼差しは真剣で、端の方にいても間違うと注意された。
最近こういうおかあさんタイプの先生を見かけない。自分の年齢が近づいたからかな。

792 :踊る名無しさん:2016/02/10(水) 08:46:19.27 .net
>>788
少女漫画に出てきそうな先生だねw

793 :踊る名無しさん:2016/02/10(水) 08:52:57.01 .net
山岸先生あたりに漫画化してもらおうw

794 :踊る名無しさん:2016/02/10(水) 09:02:23.27 .net
>>788
その先生も魔物に喰われてしまった1人なんだね

でもそれってバレエだけじゃないよね
一芸で身を立てるって総じてそういうことなんだと思う

795 :踊る名無しさん:2016/02/10(水) 17:37:48.84 .net
芸能の神様テルプシコラーは魔物だったのか・・・
どうりで嵌るとやめられなくなるはずだ。
劣化するばっかで上手くなんないけど。

796 :踊る名無しさん:2016/02/10(水) 17:58:33.06 .net
私の場合は、魔物のお口にあわず中途半端に喰われただけなので
いつまでもイマイチなんだと思うw

797 :踊る名無しさん:2016/02/10(水) 18:26:47.73 .net
>>796
なんかいいねそういうのw
魔物にぺっされちゃった人は楽しくのびのびバレエと付き合っていける運命を得た人だよ

798 :踊る名無しさん:2016/02/10(水) 20:12:41.36 .net
>楽しくのびのび
早くそういう境地にたどり着きたい。
思い出を手放せばいいのはわかってるけど。

799 :踊る名無しさん:2016/02/12(金) 12:39:42.72 .net
楽しくのびのびできるのは10回に1回くらい?
たまたま好きなアンシェヌマンが多かったり調子が良かったり。

800 :踊る名無しさん:2016/02/12(金) 14:07:15.80 .net
割と丁寧な先生のクラスに通っているけれど、もっと流す系のレッスンも
受けたくなるw
解説はいらないから、沢山動きたいというか踊りたい
アンシェヌマンも長めがいいなあ
長すぎるのは覚えるのメンドイからパスだけど

801 :踊る名無しさん:2016/02/12(金) 18:04:41.84 .net
細かいレッスンと流すレッスン両方ともあったほうがいいと思うから3対2ぐらいで細かいほうを多くしてる。
それぐらいでいかないとなんかうつ病になりそうで...

802 :踊る名無しさん:2016/02/12(金) 23:10:08.25 .net
行ってる値段で勝負のダメ教室で、若い子のポアントが下手。しかも靴の慣らし方すら知らないから硬くて困ってた。
先生は男性でポアントなんて履いた事が無いんだろうと思うww 全然教えられない。
私は経験者だけどポアントなんてとても無理って言ってるので会話に加わらなかったけど、私も使ってるのと同じポアントだからどうすればいいのかわかったよ。
のどまででかかったけど、飲み込んで帰ってきた〜ww
ほんと、酷い教室だなぁ...と思ったよ。ジュニアちゃんたちかわいそう。

803 :踊る名無しさん:2016/02/13(土) 05:15:16.18 .net
男性教師は女性を教えられないよね
プロレベルに上手な女性なら関係ないけど
ポワント習いたての子は女性教師につかないと絶対無理

804 :踊る名無しさん:2016/02/13(土) 08:57:16.60 .net
スポクラやカルチャーで男性講師とかインストラクターがいるけれど、ポワントの
レッスンとかはいい加減だし、生徒も求めていないと思う。
普通の教室で子供に教えるのは責任あるから男性教師は駄目だよね。

805 :踊る名無しさん:2016/02/13(土) 09:31:57.41 .net
まともな男性教師の場合ポアントクラスは女性講師を呼んでそっちに任せるね。
ポアントで踊れない人が指導するってあたりで無責任すぎる。
人間がいい加減な証拠だよね。絶対ダメ

806 :踊る名無しさん:2016/02/13(土) 11:29:49.41 .net
別のスレの方が流入してる?

807 :踊る名無しさん:2016/02/13(土) 11:57:52.49 .net
産後復帰したとき、近くて安くて便利だからと通ったところがあったけど
いい加減なところに身を置いてるとジワジワと脳と心をむしばむよ。
身体が動くようになって時間の余裕ができたら
自分にふさわしい場を考えたほうがいい。

808 :踊る名無しさん:2016/02/13(土) 12:18:14.27 .net
みなさん、とにかく爪先を伸ばしましょう。

809 :踊る名無しさん:2016/02/13(土) 12:29:17.39 .net
つま先ねえ。甲出しが今マイブーム(死語?)なんだけどさ
長いアレグロの途中経過で土ふまずのアーチが甘くなるところが
ブサイクで嫌w

810 :踊る名無しさん:2016/02/13(土) 13:50:42.91 .net
化けてた狐さんがびっくりしてしっぽを出すみたいに、焦ると爪先がブサイクになるね。
鏡を見ててやっちゃった時には「あ、しっぽでた〜」って思ちゃう。

811 :踊る名無しさん:2016/02/13(土) 15:29:18.17 .net
>>808
クロード・ベッシー?w
此処は大人からバレエスレじゃないよww

812 :踊る名無しさん:2016/02/13(土) 23:01:21.55 .net
>>807
全文同意
やはりバレエは周囲の環境に染まるからね

813 :踊る名無しさん:2016/02/14(日) 09:05:51.66 .net
多摩地区ってバレエスタジオとか教室とか無数にあるけど、発表会とかレッスンの写真を見るとほとんどダメなんだよね〜。
ちゃんとした感じのところは子供向けで大人は美容体操系しかないし、結局都心に行くしかないという....なんだかなぁ
近所だからって選んだところはただやってるだけでレッスンらしいことしないしww
暗黒地帯だぁ

814 :踊る名無しさん:2016/02/14(日) 11:05:30.36 .net
多摩地区と呼ばれる地域って異様に広い?
王子には素晴らしいところがあるじゃない。

815 :踊る名無しさん:2016/02/14(日) 11:09:52.73 .net
王子じゃなくて、八王子でしたorz

816 :踊る名無しさん:2016/02/14(日) 13:22:08.58 .net
>>813
吉祥寺あたりにkバレエとかオープンスタジオとかあるじゃんw
都心に出たほうが沢山あるのは当然だけどさ

817 :踊る名無しさん:2016/02/14(日) 17:29:03.05 .net
八王子っていうと東京なのに川口とか、吉祥寺のオープンっていうとシムズとか?

818 :踊る名無しさん:2016/02/14(日) 22:16:17.19 .net
>>807

なるほど…
お教室で教わっていた先生が
オープンにお手伝いに行ってやがて戻ってこなくなった件

819 :踊る名無しさん:2016/02/14(日) 23:45:29.07 .net
それはギャラの問題じゃないかと...

820 :踊る名無しさん:2016/02/15(月) 00:33:56.26 .net
>>819

納得

821 :踊る名無しさん:2016/02/15(月) 06:48:36.12 .net
小さいお教室の雇われ教師では時給も低いのだろうね

822 :踊る名無しさん:2016/02/15(月) 07:49:53.03 .net
1000円台とかあるからねww

823 :踊る名無しさん:2016/02/15(月) 08:06:40.04 .net
しょーもないカルチャー講師が1レッスン1万5千円とか貰っているんだぜw

824 :踊る名無しさん:2016/02/15(月) 09:26:19.62 .net
夜のお店で生活費を稼いで昼間は講師業でプライドを保ってる人とかいるからね〜
生活できるだけのギャラが出る講師料は必要だと思うよ。

825 :踊る名無しさん:2016/02/15(月) 14:18:10.02 .net
講師料が生徒一人当たり700円で募集してたスタジオがつぶれてた。
スタジオと先生の取り分が65:35ってすごいなと思って。

>>817 八王子の立派なとこはシャンブルウエスト。

826 :踊る名無しさん:2016/02/15(月) 14:23:05.11 .net
>>817
もしかしてしゃれだったのね。気づかなくてごめん。
でもシムズはスケジュール見た感じ、初心者向けじゃ?

827 :踊る名無しさん:2016/02/15(月) 17:20:57.48 .net
>>825
そこって、35歳超えた素人が行っていいの? オープンとか誰でもokなんでしょうけど、物凄い浮いたり汚いものを見るような目で見られたりしそうww

828 :踊る名無しさん:2016/02/15(月) 17:22:50.87 .net
シムズはレベル1が五年以上、レベル2が6年以上ってなってるね。
一年の差ww
何の違いかわかんないけど、レベル2だと無限に激しいんじゃないのかな?

829 :踊る名無しさん:2016/02/16(火) 04:31:41.17 .net
>>824
友達の友達が某バレエ団にいた時、夜のバイトしていたw
接客なんて無理な性格だからすぐに辞めたって。
その後、故郷でバレエ教師をしている。おしまい。

830 :踊る名無しさん:2016/02/16(火) 08:33:28.65 .net
オープンのレベルはわからんねー。
ほとんど大人からに見える名前だけ上級もあって
先生や継続組の多い初級や基礎もあるという。
バレエ団化してる個人教室は私ごときが入れる気がしないわスミマセン。

バレエの先生もバレエ団関係者も、プロになりたいと夢見る子と親に
お金の問題や社会的な立場の弱さをハッキリ説明すべきだと思うけどね。

831 :踊る名無しさん:2016/02/16(火) 10:47:27.11 .net
団費払うんだもんね。イメージは就職だけど、実際はお教室と変わんないwww

832 :踊る名無しさん:2016/02/16(火) 12:54:59.14 .net
バレエ団員なんて子供産んでも保育園にも入れられないってさ。
タイムカードさえ無いし、就労時間とか証明できないし。w

総レス数 988
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200