2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

_バレエはテレビで見よう!!_17

1 :踊る名無しさん:2016/05/15(日) 16:57:10.17 ID:2DXiwkP8.net

TVで放送されるバレエ番組情報について語るスレです。
マターリお願いします。

NHKプレミアムシアター
http://www4.nhk.or.jp/premium/
NHKクラシック
ttp://www.nhk.or.jp/classic/
バレエ・テレビ情報
ttp://www.theartsroom.com/ballet/tv-index.html

前スレ
_バレエはテレビで見よう!!_15
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1398064252/

_バレエはテレビで見よう!!_16
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1410626672/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

2 :踊る名無しさん:2016/05/15(日) 19:01:18.08 ID:L3q0AgCr.net
>>1
乙です

3 :踊る名無しさん:2016/05/15(日) 20:32:40.34 ID:7ASwPB3c.net
>>1乙華麗

4 :踊る名無しさん:2016/05/15(日) 21:01:01.78 ID:gDx5kRG4.net
華麗なる>>1乙

5 :踊る名無しさん:2016/05/15(日) 21:31:06.36 ID:4Wl4p9SJ.net
>>前スレ915
教え方の技術もすごいし、言葉の端々に相手の将来を見越した愛があるよね。
教えるのを見ているだけで感動するってそうそうないよね。
ルグリ先生の隣にいつもいらした女性は協会かどちらかの先生?ただの通訳さん?

そして新宿村がすっごく綺麗になっていてびっくりした。ビルだし廊下広いし!

ひなこ&ありすコンビ、サイコー。そして若者「やばい」連発し過ぎw

6 :踊る名無しさん:2016/05/15(日) 21:34:24.53 ID:FKZ1Ca+3.net
気遣いできるひなことありすは、華があったよね。

7 :踊る名無しさん:2016/05/15(日) 21:37:57.77 ID:4Wl4p9SJ.net
そうそう、二人とも美人だし。

8 :踊る名無しさん:2016/05/15(日) 21:48:29.87 ID:/bFcIMbQ.net
ルグリの毒舌?は面白かったけど妙な体型って言われた子が気づいちゃったら気の毒だ…

9 :踊る名無しさん:2016/05/15(日) 21:51:57.95 ID:FKZ1Ca+3.net
バレエは芸術だから、華がないと技術一辺倒では困るわけで。
華やかさは、内面からにじみでるのかな。
ありすは始終ニコニコ周りを明るくしていたよね。

10 :踊る名無しさん:2016/05/15(日) 22:08:04.26 ID:4Wl4p9SJ.net
>>8
あの映像注意深く見れば気づくよ。

11 :踊る名無しさん:2016/05/15(日) 22:15:20.09 ID:4EYt5hmu.net
バレエは持って生まれた才能が大事な芸術だから残酷で厳しい

12 :踊る名無しさん:2016/05/15(日) 22:18:21.12 ID:4EYt5hmu.net
ルグリは本当に気品溢れる教え上手な良い先生だった
ダンサーや先生の中には下品な人も多いから
本当に若い子達の将来を見越して教えてる感じがしてルグリはダンサーとしても先生としても優れている人なんだね

13 :踊る名無しさん:2016/05/15(日) 22:24:19.25 ID:WMmPhJeA.net
かなこねえさんとか、若い子は自分たちの個性を上手く出し合いながら人間関係を構築出来て良いなあと番組観てて思った
それに比べて木村さんは…指摘されてるところははっきり分かってるのに歩み寄ろうという姿勢が観られなかったのがなあ
和気藹々としたナポリ組との温度差が凄くてりく君が可哀想だった。

14 :踊る名無しさん:2016/05/15(日) 22:34:03.08 ID:j4DXjX8y.net
本番中、みんな、りく頑張れ、って言ってたもんねー
もう一人についてはノーコメントで

15 :踊る名無しさん:2016/05/15(日) 22:38:51.60 ID:ulf6/4uN.net
何故ルグリ先生はレッスン中いつもアディダスなのだろう

16 :踊る名無しさん:2016/05/15(日) 22:47:19.94 ID:xLUihQ3c.net
>>1

前スレでかのんちゃん泣いてないとかいって叩いてる人いたけど、
最後の方で涙ぬぐってたじゃない

デマ飛ばしてまで叩きたいのかとw
大人げないなあ

17 :踊る名無しさん:2016/05/15(日) 22:59:39.14 ID:4Wl4p9SJ.net
>>14
そうなのよ…
普通ああいう時って「二人を」応援するものだと思うんだけど、不自然なほどに
りく君頑張れだけだったよね。
それでも本番直前の二人の会話は微笑ましいと思ったよ。本番を生で見た印象では
硬さはあるけれど初々しい10代の日本人らしいパドドゥだと微笑ましく見ていたので
むしろ番組を見てかのんちゃんがああまで頑なだったことに驚いた。

>>16
泣いていないと言っていた人は、前日リハ終了後の後ろ姿とか、終演後の姿とか
単に見落としてたんじゃないのかな。すっかり頑なキャラが立っちゃってたから。

18 :踊る名無しさん:2016/05/15(日) 23:04:16.63 ID:PADdS+Qv.net
演出だって〜。
だってその方が視聴者が喜ぶでしょ。

19 :踊る名無しさん:2016/05/15(日) 23:09:14.32 ID:b8SMtR6R.net
演出でヒールにされたならカノンちゃんカワイソス

20 :踊る名無しさん:2016/05/15(日) 23:13:11.76 ID:xLUihQ3c.net
テレビ番組だからねえ
製作者の意図で台本が決まるんだよ
製作者にはこうしたいという流れがあって、その意図にそって編集してる

だまされやすい視聴者はテレビの内容だけを信じて叩いたりするw

21 :踊る名無しさん:2016/05/15(日) 23:20:12.26 ID:4Wl4p9SJ.net
>>18
喜ばないよ。このプロジェクトにヒール役なんか不要。NHKのスタッフだって
ルグリ先生だって、そんなつもりでこの番組企画に取り組んでないよ。
若者をヒール役にして潰す企画なんだろうなんて、饗宴の企画に対しても失礼。
かなり淡々と、あったことを素のままに(毒舌ルグリ先生台詞も含め)
映し出した作りだと思うよ。

TBSの芸能人なんたらの企画の時とは全く違う。

22 :踊る名無しさん:2016/05/15(日) 23:27:01.16 ID:4EYt5hmu.net
ルグリに教えてもらえるなんて凄い企画。
しかしかのんちゃんはローザンヌを経てからのバレエの饗宴出演とは思えない出来。

23 :踊る名無しさん:2016/05/15(日) 23:30:10.25 ID:xLUihQ3c.net
>>21
大筋は同意だけど、テレビ番組には時間制限というものがあるんだよ…
何を入れて何を落とすかは、製作者が決めるんだから
なんらかの意図のない番組などありえない

あの程度の淡々とした作りなのに、未成年者を容姿まで叩きまくってる人は、なんでもいいから叩きたいだけの人なんだとは思うけどね
前スレでは数人が連投して暴れてたんだろうけど

24 :踊る名無しさん:2016/05/15(日) 23:34:45.98 ID:b8SMtR6R.net
何も知らなければ10代同士の初々しいパドドゥでしょう
多かれ少なかれ、プロ同士ですら、パートナーにいろいろ思うのは仕方ない

25 :踊る名無しさん:2016/05/15(日) 23:38:07.63 ID:PADdS+Qv.net
かのんちゃんにとっても損じゃないよ。
注目されたじゃない。
これからの子だもん、今ちょっと気が強く描かれても大丈夫。

26 :踊る名無しさん:2016/05/15(日) 23:41:32.19 ID:PADdS+Qv.net
『夢をかなえるアン・ドゥ・トロワ』だよ?
バレエに対する固定概念ガチガチの人が作ったんだなぁって感じ。

27 :踊る名無しさん:2016/05/15(日) 23:49:19.98 ID:b8SMtR6R.net
アンドゥトロワって久々に聞いたわ

28 :踊る名無しさん:2016/05/15(日) 23:57:18.23 ID:xLUihQ3c.net
>>26
ソレダ!

PかDが昔の少女漫画バレエのイメージ持ってるだったのかもね
ポワントに画びょう入れるベタな演出しそうなタイプ

29 :踊る名無しさん:2016/05/15(日) 23:57:49.35 ID:L3q0AgCr.net
タイトル、古くさくてワロタw

30 :踊る名無しさん:2016/05/16(月) 00:15:45.58 ID:ewyFL3k8.net
>>23

>『かなり淡々と、あったことを素のままに(毒舌ルグリ先生台詞も含め)

これが制作意図だと思って見ていたけど。
夢をかなえるまでの現時点での壁もまんま映し出しただけじゃないの?
それで十分だと見ていて思ったし、そこにヒール役なんていう立ち位置は無い。
かのんちゃんは注目されての大役だった分、頑ななコミュ障という欠点が
余計に浮き彫りになったし本番まで克服し切れなかったけれど(本人が努力不足
だったのか努力して改善しても及ばなかったのかまでは不明だが)、そこは
「ダンサー人生を通して追求していく課題だ」とルグリ先生のフォローも
ちゃんと入れてたもの。

31 :踊る名無しさん:2016/05/16(月) 00:16:37.26 ID:ewyFL3k8.net
>>29
最初に番宣情報を見た時、昭和の少女バレエ漫画からとってきたのかと思ったよ。

32 :踊る名無しさん:2016/05/16(月) 00:21:47.91 ID:8ub0EtSB.net
>>30
コミュ障というか、成績抜群で無駄に強気&上から目線のタイプ。
こういう子は上昇志向が幸いしている間はいいけど、バレエは1人でやるもんじゃないし、
少しずつ考え方あらためた方がいいだろうね。

33 :踊る名無しさん:2016/05/16(月) 00:27:27.63 ID:ewyFL3k8.net
>>32
留学先で学んでいければいいんじゃないかなと思うよ。

このドキュメンタリー、饗宴の放映の後に放送すれば良かったのに。
生の舞台を見ていなくて昨日のドキュメンタリーを先に見ちゃうとなー。

34 :踊る名無しさん:2016/05/16(月) 00:33:02.60 ID:suCxGr49.net
キツイようだけど、
未成年だろうと、容姿をネタにされる様な人が、
将来プロとしてやっていけるのかな。

35 :踊る名無しさん:2016/05/16(月) 00:34:47.23 ID:3biEw+pU.net
謙虚とか和を以て貴しとなすが通用するのは日本だけなんだから
海外でプロになりたいと思ってるならあれくらいの姿勢でちょうどいいよ

日本的な美徳のある人は海外でバレエのプロは無理ぽ
日本のバレエ団なら必要だけど

36 :踊る名無しさん:2016/05/16(月) 00:46:07.33 ID:suCxGr49.net
そうだね。
外国のバレエ団の方があっているかも。
日本人離れした気の強さがあるみたいだし。
背がもっと伸びると良いね。

37 :踊る名無しさん:2016/05/16(月) 00:48:20.37 ID:s/1mXA2I.net
相手とコミュニケーション取れないのうな態度
表情乏しい点は海外では絶対向かないよ
ローザンヌ決戦も表現力なかったからね

38 :踊る名無しさん:2016/05/16(月) 01:11:58.94 ID:0slyV/3L.net
>>35
>謙虚とか和を以て貴しとなすが通用するのは日本だけなんだから

と、間違った海外像を持ってる日本人は凄く多いね。
海外でも謙虚や協調性は重要視されてるよ。
協調性というのはコミュ力でもあるからね。

39 :踊る名無しさん:2016/05/16(月) 01:19:01.36 ID:YSy3ye0D.net
吉井さんが将来どんなダンサーになるか楽しみだ。
海外か、それとも・・?

40 :踊る名無しさん:2016/05/16(月) 01:19:40.28 ID:3biEw+pU.net
>>38
この1人を叩きまくりの流れでの意見だということくらい読解して欲しいものだね
sageて喜んでる人向けにふさわしいレスだよ

あ、>>35が叩きの張本人だとしたら自白乙w

41 :踊る名無しさん:2016/05/16(月) 01:20:49.09 ID:3biEw+pU.net
>>402番目のアンカー間違えた
>>35じゃなくて>>38

42 :踊る名無しさん:2016/05/16(月) 01:23:31.84 ID:3biEw+pU.net
たった1時間の脚本のあるテレビ見ただけで、見ず知らずの子供をコミ障と断定するような人には言っても無駄か

43 :踊る名無しさん:2016/05/16(月) 01:39:41.09 ID:TUl8v/6c.net
かのんちゃんはまだ中学生でパトドゥの経験が少なかったから、いい経験になったんじゃない?

44 :踊る名無しさん:2016/05/16(月) 01:52:01.93 ID:0slyV/3L.net
>>40
叩きに対しての意見なら、全く逆効果。
的外れの擁護は彼女への反発を大きくするだけ。
それが分からないなら知性を疑う。
あと、>38のどこに彼女への批判がありますか?一般論を言ってるだけですが。
>35への指摘に対して、アンカー間違えして何レスもするほど冷静さを欠いて、
彼女叩きを批判したいんじゃなくて、自分に対し指摘したレスに逆ギレして
叩きたいだけの卑劣な人にしか見えない。

45 :踊る名無しさん:2016/05/16(月) 02:06:05.93 ID:sY8wcuup.net
コミュ障だの何だの叩いてるレスに対して言ってるんだけど
顔真っ赤にして乙>>44

46 :踊る名無しさん:2016/05/16(月) 02:08:13.19 ID:sY8wcuup.net
>>43
りくくん関係者のブログによると、りくくんは舞台経験自体がほとんどないそうだよ
2人共いい経験になったよね

47 :踊る名無しさん:2016/05/16(月) 02:30:00.79 ID:0slyV/3L.net
>>45
>あ、>>35が叩きの張本人だとしたら自白乙w

自分でこんな嫌みを書いてて忘れてるのか。
それとも本当に知能に問題があるのか・・・。

48 :踊る名無しさん:2016/05/16(月) 02:42:11.27 ID:sY8wcuup.net
>>47
ほんと読解力ないんだなw
張本人でないなら貴方には関係ないことなのに何興奮してるんだ?モチツケ

49 :踊る名無しさん:2016/05/16(月) 07:45:36.51 ID:s/1mXA2I.net
14才の男の子が良かったな
どんなダンサーになるのか楽しみ

50 :踊る名無しさん:2016/05/16(月) 10:17:40.43 ID:3tIv4Omn.net
りく君が歩み寄ろうとしても頑なな態度のかのんちゃんの姿に
りく君が気の毒になりましたが、
本番が終わった後、ほんの一瞬かのんちゃんが見せたかわいい笑顔を見て
ほっとしました。
出演者の若者たち、みんな初々しくて本当に素敵だった。
まだまだ荒削りだけどたくさん経験して、大きなバレエダンサーになって欲しい。

51 :踊る名無しさん:2016/05/16(月) 10:31:34.46 ID:LxvRsKdH.net
15歳であれだけ踊れたら周りからのプレッシャーも半端ないだろうね、かのんちゃん凄いわ
顔つきが寂しげなのが損してるよね
饗宴でもローザンヌでも踊ってる間ずっと伏し目がちな印象だったから、これからはメイクも頑張って欲しいな

52 :踊る名無しさん:2016/05/16(月) 12:15:10.41 ID:JMqrcqJ3.net
ルグリは「恋人との関係を楽しんで〜」みたいにアドバイスしてたけど
15歳のバレエ一筋で、恋愛もしたことないような女の子に
そういう演技はむずかしいよね

53 :踊る名無しさん:2016/05/16(月) 13:43:27.33 ID:9pEGD1lc.net
経験した事しか演じられないのなら、
将来、姫役、妖精役は永遠に無理だねぇ。。。

54 :踊る名無しさん:2016/05/16(月) 13:56:04.60 ID:FnftWUOT.net
バレエは踊れる期間が短いから体力的にも精神的にも早熟が必須
世間一般の15歳と同じ感覚でいたらダンサーにはなれない

55 :踊る名無しさん:2016/05/16(月) 15:37:43.50 ID:P26m85Fn.net
でも日本のバレエ少女(特にトップクラス)のバレエ生活を思えば、
早熟しているヒマなんて無くて、男の子に関しちゃ晩稲が多いのも現状。
それは必ずしも矯正すべき現状ではないと思うし、早熟必須とは思わないなあ。
晩稲な個性っていうのもあると思う。
簡単に色目を使えるかのんちゃんなんて逆にかのんちゃんらしくなさそうよ。
本番を生で見ている分には普通に初々しくて可愛かったんだし。

56 :踊る名無しさん:2016/05/16(月) 17:35:52.54 ID:DupeVpsG.net
関係者?身内?の人?
色目を使えって、ルグリが言ったの?

57 :踊る名無しさん:2016/05/16(月) 17:46:33.93 ID:fBsmpnzi.net
かのんちゃんの身内の方かもね
必死に擁護してるし

58 :踊る名無しさん:2016/05/16(月) 18:18:55.04 ID:M6BcXtPf.net
>>56
ルグリはそこまでは言ってないよ。
色目というのは極端な例えばの話でしょ?

それに舞台では恥じらいやはにかみの表現をしようとしているのは見えましたよ。
硬かったけどさ。

59 :踊る名無しさん:2016/05/16(月) 18:34:43.45 ID:FnftWUOT.net
用はかのんちゃんは表現力がないのよ
ルグリも表情をもっともっともっと!
他の子達と全然違って表情がないって言ってた
バレエは技術があっても心や感情がないと本当に駄目なんだってつくづく感じた

60 :踊る名無しさん:2016/05/16(月) 18:43:14.40 ID:RYvzUDzx.net
マイムや演技もオーディションに入れたら配役違ったよね

61 :踊る名無しさん:2016/05/16(月) 18:47:13.71 ID:sY8wcuup.net
>>58
>それに舞台では恥じらいやはにかみの表現をしようとしているのは見えましたよ。
>硬かったけどさ。

同意
まだ15なんだからこれからだよね

15で表現力()と技術力を兼ね備えてた人なんて日本にいたか?いやいない

62 :踊る名無しさん:2016/05/16(月) 19:27:06.46 ID:/WR40zG2.net
>>58
極端な例え話で問題をそらす55。

63 :踊る名無しさん:2016/05/16(月) 19:35:50.66 ID:qq5xdPhi.net
ここのみんなは優しいね
大成せずにバレエ人生終わっても惜しくない程度の子、という印象だから
協調性に欠けようが表現力が乏しかろうが、ぶっちゃけどうでもいいし、熱く語る気にもならないや
ここから化けたらおもしろいけどね

64 :踊る名無しさん:2016/05/16(月) 21:05:56.32 ID:RYvzUDzx.net
一番いい時期がコンクールダンサー、ってたくさんいるもんね
二十歳過ぎたらただの人
教えに回るか就職するかフリーターになるか

65 :踊る名無しさん:2016/05/16(月) 22:19:27.97 ID:y4ZNFAfo.net
>>55
「晩稲」ってなに??

66 :踊る名無しさん:2016/05/16(月) 22:30:06.39 ID:FnftWUOT.net
>>61
前田さえちゃんがいる
15歳でローザンヌ2位
クラシックもコンテも表現力演技力技術も素晴らしかった
だからさえちゃんは入賞したんだろうな

67 :踊る名無しさん:2016/05/16(月) 23:24:03.19 ID:sY8wcuup.net
さえちゃん素晴らしいことに異論はないが

日本全国からたった一人を必死で見つけてドヤ顔してる>>66にワロタ

68 :踊る名無しさん:2016/05/17(火) 00:02:01.04 ID:nofDlAUt.net
別に必死でなんて見つけてないけど
最近では前田さんいるじゃんってちょっと思いついただけ
>>67の必死のかのんちゃん擁護の方が笑える

69 :踊る名無しさん:2016/05/17(火) 00:20:30.76 ID:6Z/XNZ5N.net
>>65
晩稲、私も知らなかったから検索しちゃった。
「おくて」でちゃんと変換された。へー。

…すっかり楓音さん祭りになってますね…
まあ、何年かしたら「あの頃は子供だったなー」
と、ご自身があの映像見て思うのでしょう。

70 :踊る名無しさん:2016/05/17(火) 01:18:49.37 ID:gAyZbSm2.net
りく君だっけ、言ってたよね
学校行ってないし、これしかないって

もしバレエで成功できなければただの中卒だよ
ほんと大変だよね

71 :踊る名無しさん:2016/05/17(火) 03:02:16.73 ID:msXXer/I.net
>68
必死杉

数日、上げっぱなしでカノンさん叩いてるのは一人だけなのに必死過ぎて気づいてないのが哀れだ.....

72 :踊る名無しさん:2016/05/17(火) 10:11:02.63 ID:KW1C5PE4.net
>>8
おけいこならまあそこはそれで済むけど
ここにきてる人は一応プロ志望とみなされてるんじゃないかな
バレエやる上でごく当たり前のひとつの基準でしょう
男子は容姿の難点指摘されながらもそれをうわまわる魅力で残してもらってたし

かのんさんは単にもともとの性格的に情緒や表情豊かじゃないタイプなんだと思った
ローザンヌもスタイルもいいしうまいけどひとり踊りが幼いと感じた
これからだろうけど現時点ではかすみ草って感じ
その点ねえさん二人組は美人で明るくて私生活でも華やかそうだった

りくくんを応援してたのは
サポートに苦労しててがんばってたのにつきあってたからじゃないのかな

佐々木万璃子さんも15歳だったけどわりと好みだったなあ
ロイヤルでがんばってるのかな

73 :踊る名無しさん:2016/05/17(火) 12:00:15.30 ID:xfLX5wjD.net
りく君だっけ?ロイヤルのスクール留学中でルグリのために一度戻ってきたっていうの
高卒資格は後からとれるから、チャンスがあるならまずは留学したほうがいいよね

74 :踊る名無しさん:2016/05/17(火) 12:09:31.08 ID:8hC3Rrg0.net
りく君は、ENB、ゆう君はアントワープ、ありすちゃんはオーストラリアンバレエに留学中とパンフレットにありましたよ。
ひなこちゃんは、ボリショイ、かのんちゃんはキーロフに長期留学経験ありとチャコットインタビューにありましたね。
ほとんど海外組ですね。

75 :踊る名無しさん:2016/05/17(火) 13:26:02.46 ID:nofDlAUt.net
>>71かのんちゃん擁護に必死すぎ
身内ですか(笑)
かのんちゃんの表現力不足やパートナーとコミュニケーションとらないのを言ってるのはここのスレ大多数が言ってるじゃん
ルグリもテレビで散々言ってたしさ
小山さんもローザンヌ解説で踊りが大人しすぎるって言ってた
実際ローザンヌ決戦見てて表現力ないから全く目立たなかったからね
だから入賞できなかったんだと思う


日本全国でたった一人を見つけてきてとか言ったり、ちょっと頭おかしいんじゃない?
15歳で技術も表現力もある子は前田さんや佐々木さんとかもいるよ
前田さんのローザンヌの踊りなんて心に響いたもん

76 :踊る名無しさん:2016/05/17(火) 13:47:01.11 ID:H97Acpht.net
>>75
同意する部分もあるけどいい加減しつこいよ、10代の子供に対して。
週末の本放送は、是非色メガネ外して見てね。

77 :踊る名無しさん:2016/05/17(火) 13:49:07.32 ID:ck4gfG6b.net
変な擁護の人が現れなきゃ語り尽くしてたし
とっくに話題終わってたんじゃね?

78 :踊る名無しさん:2016/05/17(火) 16:23:33.85 ID:cpsK9tbO.net
>>75
いい加減sageを覚えたらどう?
しつこい上に真性か……

79 :踊る名無しさん:2016/05/17(火) 17:16:12.39 ID:F5LfMSQU.net
ルグリだって、ローザンヌの審査員だって
かのんちゃんに目がいくんだから、やっぱりその他大勢とは違うものがあるんでしょう
あまり群れたりしないタイプにはみえたけど
性格なのかそういう年頃なのかわからないが
そういう子がいても面白いと思うよ
真面目さとかストイックなイメージで。

どんなダンサーに育っていくのか楽しみだなー

他の子たちもみんないいキャラだったし22日がすごく楽しみになってきた!

80 :踊る名無しさん:2016/05/17(火) 17:37:45.48 ID:uUGYrLGK.net
>>74
ゆうくんって太腿の子?
皆、コンクールの常連だよね

81 :踊る名無しさん:2016/05/17(火) 18:07:42.12 ID:Ngq92pEE.net
>>74
すると吉江さんは純粋の国産? すごいな。

もっともローザンヌの決選に残ったから
奨学金どこかが出しそうだけど。

82 :踊る名無しさん:2016/05/17(火) 20:36:49.54 ID:KW1C5PE4.net
吉江さんて胸にバラの子かな
優勝した超絶スタイルの中国の子のあとだったからちょっとつらかったな
コンテがすごかったという感じでもなかったし海外のイメージあんまり湧かなかったけど
どこか海外出るのかな

83 :踊る名無しさん:2016/05/17(火) 21:12:37.83 ID:WpxLxlhT.net
ローザンヌで決戦に残って留学しない子っているの?
平たく言えば留学するためのコンクールですよね。

84 :踊る名無しさん:2016/05/17(火) 21:33:04.90 ID:RlolanBP.net
>>82
今回は中国の子がすごすぎたから直後の吉江さん、演目同じの木村さんはアンラッキーな面もあったね
でもまだ15歳だしあと2、3年でいくらでも化けると思うからがんばってほしい

85 :踊る名無しさん:2016/05/17(火) 21:49:45.51 ID:WpxLxlhT.net
ただ今どきの15歳であれだけ小柄だと、たぶんこの先も小柄なままだよね。

86 :踊る名無しさん:2016/05/17(火) 21:58:14.10 ID:RlolanBP.net
>>85
個人差はあると思うけどね
上野水香さんなんかは15歳で小柄だったけどかなり伸びたほうだよね

87 :踊る名無しさん:2016/05/17(火) 21:59:06.08 ID:eaoZCRif.net
そろそろスレ移った方がいいよ。

88 :踊る名無しさん:2016/05/17(火) 23:58:36.81 ID:6Z/XNZ5N.net
どのスレに行けばいいんだろうこの場合は。

>>83
納得いくオファーがなければ、どこにも留学しないケースもあるみたい。
共産圏の子とかは、どの国へでも行けるわけじゃないし。
加藤くんのように、留学すっとばして入団する子もいるし。

89 :踊る名無しさん:2016/05/18(水) 00:30:19.01 ID:9Ps3a9Is.net
もうすでに留学中だったり、年齢もあるよね

90 :踊る名無しさん:2016/05/18(水) 10:12:39.74 ID:830viHFD.net
現時点では自費留学でスカラシップ留学目的でのローザンヌは多そうだ。
昔の熊川さんもそうだったよね。

この土日は饗宴に海賊で忙しいな。

91 :踊る名無しさん:2016/05/18(水) 10:47:17.27 ID:kf5dQ6zl.net
「ブノワ賞にオニール八菜さん」だって
http://mainichi.jp/articles/20160518/k00/00m/040/152000c

テレビで観たいなあ!

92 :踊る名無しさん:2016/05/18(水) 11:32:50.25 ID:F/B5ZNf9.net
先日の海賊ネット中継のためにウィーン国立劇場の会員になってライブの料金払ってwktkしながら待ってたのにジオタグのせいで見れなくてまるまる損したから今度のプレミアムシアターは絶対予約しなきゃ…!

93 :踊る名無しさん:2016/05/18(水) 12:08:24.82 ID:PaHxLEBg.net
>>91
おー!それは嬉しいね!

94 :踊る名無しさん:2016/05/18(水) 19:41:20.85 ID:1rmoX8tqd
>>92

良かったですね!私も録画予約しました
ただし録画残量が不安なので何か消さないとです

95 :踊る名無しさん:2016/05/18(水) 22:51:19.08 ID:07MDofrJ.net
6月のプレミアムシアターにミルピエ、ロビンス、バランシンを踊るってのがあるけど
これパリオペの今シーズンの開幕のやつかな

96 :踊る名無しさん:2016/05/19(木) 17:44:25.98 ID:N0rVbSvN.net
「NHKバレエの饗宴2016」
Eテレ 5月22日(日)21:00―23:30

【21:05ごろ】 「レ・ランデヴー」
【21:33ごろ】 「オセロー」 <初演>
【22:10ごろ】 「モーツァルト・ア・ドゥ」から
【22:21ごろ】特別企画 〜未来のエトワールたち〜
【22:49ごろ】 「リラの園」
【23:11ごろ】「くるみ割り人形」グラン・パ・ド・ドゥ
――-
なぜ実際の上演順と変えたんだろう。

97 :踊る名無しさん:2016/05/19(木) 20:47:19.54 ID:qfSN0eqf.net
>>96
実際はどういう順番だったの?
今年は行かなかったから分からないんですわ。

98 :踊る名無しさん:2016/05/20(金) 09:19:24.79 ID:hpqSDPLO.net
>>97
第1部
オープニングにルグリ企画、ゼンツァーノ、ナポリ
リラの園
第2部
オセロー
モーツァルト・ア・ドゥ
第3部
レ・ランデヴー
くるみ
フィナーレ
でした。

99 :踊る名無しさん:2016/05/20(金) 09:35:33.62 ID:g89kvNSx.net
>>98
ありがとう。
結構いれこになってるのね。
確かに生の舞台ならあの若手企画はトップにもってくるよね。
で、テレビ的には先日の放送もあるから真ん中ってことか。

100 :踊る名無しさん:2016/05/20(金) 11:00:33.61 ID:oYUCVCb/.net
番宣を録画しそこねたのを後悔してる<ルグリ企画

総レス数 1004
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200