2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

_バレエはテレビで見よう!!_17

1 :踊る名無しさん:2016/05/15(日) 16:57:10.17 ID:2DXiwkP8.net

TVで放送されるバレエ番組情報について語るスレです。
マターリお願いします。

NHKプレミアムシアター
http://www4.nhk.or.jp/premium/
NHKクラシック
ttp://www.nhk.or.jp/classic/
バレエ・テレビ情報
ttp://www.theartsroom.com/ballet/tv-index.html

前スレ
_バレエはテレビで見よう!!_15
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1398064252/

_バレエはテレビで見よう!!_16
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1410626672/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

139 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 15:11:49.88 ID:kq5xZgAb.net
やっぱり上演順の放送にすればよかったんだよね。
2演目め以降は、ラストのくるみ以外はいわば大人の作品ばかりだったもの。

140 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 16:04:41.67 ID:J4hLGnIM.net
>>139
それやったら多分最初の子供の作品(とくるみ)だけみて視聴者が離れるから
あえてこの順番にしたんだと思う

141 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 16:35:15.00 ID:DwwderVQ.net
文句言いつつも、「バレエの饗宴」を観て、30分たってBSプレミアムで
ウィーン国立の「海賊」が始まり、メドゥーラが登場して踊りだし、脚を
さっと上げたのを見て一瞬で日本人がバレエを踊る苦難、葛藤に
深く思いを馳せました。 でも、特に心に残るメドゥーラではなかったけど。
ルグリ、海賊にいろいろ詰め込み杉。アリがいないヴァージョンは物足りない。

142 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 17:39:21.47 ID:9H4fz8J5.net
>>140
視聴者が離れるのを想定して、この変な順番にしたのなら、
それはそれでプライドがないというか、出演のダンサーや団を馬鹿にしているわ。

143 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 18:02:23.17 ID:J4hLGnIM.net
>>142
テレビで人気コンテンツをひっぱるなんて常套手段じゃない
実際他の演目で離脱してる子はいるわけで(うちの子もそうだった)
まあ今回のがどういう理由だったのか本当のことはしらないけどね
ルグリ企画すごく面白かったけど
有望新人を新しく6人てのは毎年やるには厳しいかなあ
1年おきか2年おきでもいいからやってほしいな

144 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 19:18:08.52 ID:L+u1Wibh.net
カノンちゃん、ホント、ふわふわ軽やかで上手いね、流石、ローザンヌ決勝まで行っただけあるわ
でも一番将来性あると思うのはありすちゃん
身長も高いしお顔も可愛いから

145 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 19:40:48.21 ID:AOS7FJYq.net
かのんちゃん、あの足のサイズだと意外とこの先も背は伸びるかも?と思った。

146 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 19:44:29.31 ID:gwRYO0jE.net
かのんちゃんはローザンヌのときよりずっと年相応で可愛くて雰囲気に合ってた
かのんちゃんもえりなちゃんもローザンヌ再チャレンジないかな?
普段のローザンヌは一度みて終わりだけど、今回は特別番組があったおかげで繰り返し二人のところみてる

147 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 19:45:40.51 ID:gwRYO0jE.net
>>145
手足がすらりと細長いから伸びそうだね

148 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 20:00:04.16 ID:J4hLGnIM.net
そういえば思うようなところからのオファーはなかったのかな?
これからどうするんだろう
今年のローザンヌは入賞者が並ぶ前列に絵本から抜け出したような姫姫しい子が並んでて
日本でみると気にならないけど、外国人と並ぶともっとオーラ出していかないと大変だなと思った

149 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 20:56:13.08 ID:IVZV6dnY.net
>>143
民放なら分かるけど、
皆様の受信料、で運営されているNHKは視聴率は度外視。
引っ張る必要ない。

実況板では、ありすちゃんがダントツで一番人気だったわね!
かのんちゃんは既に大物の雰囲気。
実況で、若い頃の都はるみさんに似ているって言われていたわ。
私は美空ひばりさんに似ていると思った。
将来が楽しみな一人です。

150 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 21:18:36.11 ID:ltLsNwGr.net
増田明美でしょ?

151 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 21:30:31.39 ID:K/4R5QOz.net
ありすちゃん、脚外人みたいな甲と爪先

152 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 22:53:47.21 ID:fHUN9KRg.net
ナポリ女子の中ではリエちゃんの音楽性が際立っていた
アリスちゃんはあの4人の中では一段落ちる感じだけど、美人だし華があるので今後期待してる

153 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 23:12:48.12 ID:a4f1scbO.net
ルグリのドキュメンタリー番組観た後だから楓音ちゃんに悪いイメージ付いてしまってて
身構えて観てたけど、普通に初々しくて可愛いパ・ド・ドゥだった
アイコンタクトが足り無いとも思わなかったし、理久君もブルノンヴィルスタイルをしっかり踊りきってて
二人ともこれだけ若くてあれだけ踊れれば充分という感じ。

それよりナポリ組の拙さの方が気になったな…ドキュメンタリーでは凄く成長したように描かれてたけど
拙さも初々しさと言えばそうなんだけど、みんなで組んで踊る所とか小学生みたいに見える所があった
ソロはさすがにみんな安定してたけどね、特にポアントワークが細かくて丁寧なえりなちゃんが愛らしくて良かった。

154 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 23:16:29.58 ID:a4f1scbO.net
連投ごめん
ルグリの海賊はつまらなかったわ…
アリをなくししてズルメアというオリキャラを追加した意味が分からなかった
必然性を感じなかったしちょっと奇をてらった域を出ていないと思った。
ギュリナーラがトルコの総督のもとに残ったのは新しかったけどw懐柔されちゃったのかな?

155 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 23:20:11.77 ID:xdH/Vq1J.net
ダンサーは綺麗だけど、キャラが立たなくて真面目すぎるのかワクワクしない

156 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 23:30:15.15 ID:Pav3aVp+.net
演歌w

157 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 23:30:19.14 ID:J6P8qPsi.net
スナップ写真がとても綺麗だったから期待してたが…
そうか、退屈なのか。

158 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 23:38:52.79 ID:yXOSbCph.net
>>154
寵愛を受けていたらしいし、いやいやそこにいるって感じでもなかったよね
>ギュリナーラ
私も、アリのいない海賊は物足りなかった。
コンラッド役の人、ちょっと踊りが重そうだったし。

159 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 23:43:23.08 ID:7OYnRDYr.net
出演者華がまったくなかった

160 :踊る名無しさん:2016/05/24(火) 00:14:54.27 ID:AZC1qEQS.net
>>154
ラトマンスキー版の海賊でもギュリナーラは残ってたよ。
元妻?追い出して、メドゥーラに手伝って貰って夫人の座を手に入れてた。

161 :踊る名無しさん:2016/05/24(火) 05:01:36.40 ID:qrPGYj4E.net
流れぶった切りしてすまんが
さっきNHKBS「映像の世紀プレミアム」の番宣でプリセツカヤが踊ってるところがチラッと写ったよ
28日放送の第1集「世界を震わせた芸術家たち」の中の1シーンだと思う

162 :踊る名無しさん:2016/05/24(火) 07:08:40.76 ID:WnYRw8yQ.net
やっと最後まで見た
平田さん確かに体のバランスの割に頭大きくてキンタローみたいだった

163 :踊る名無しさん:2016/05/24(火) 07:26:40.20 ID:ZRkm3Wga.net
>>161
それいつのだろう。40代くらいの時の瀕死?
ボリショイ来日時のNHKでの映像かな、それとも他所のかな?

164 :踊る名無しさん:2016/05/24(火) 09:00:35.07 ID:w0PZXDiO.net
>>158
うんちょっと重そうだった

165 :踊る名無しさん:2016/05/24(火) 13:07:58.52 ID:EPRzdcvI.net
>>146
ローザンヌって何度もチャレンジできるの?

166 :踊る名無しさん:2016/05/24(火) 14:33:01.12 ID:7zv7dtOo.net
平田さん、終始、テンプレ笑顔でドラマティックじゃないんだよな。
日本人は顔が大きくて目立つから、つい顔芸しがちだけど。
でも、顔芸 = 表現力 じゃないんだねぇ。しみじみ。

167 :踊る名無しさん:2016/05/24(火) 14:34:39.34 ID:7zv7dtOo.net
164、
横からだけど、18歳まで出られるよ。
ミコさんは確か二回チャレンジしたと思う。

168 :踊る名無しさん:2016/05/24(火) 15:17:31.86 ID:XavhN6Lu.net
> 14億円不正引き出し 「出し子」は100人以上か5月23日
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160523/k10010531921000.html

3億円事件以上の組織犯罪なのに報道の扱いが少なすぎ・・・


殺人や詐欺事件が毎日のように報道される日本の治安はすでに崩壊しています

他人事と思わず「犯罪者にもっと厳罰を!」と政治家に抗議しましょう、日本は犯罪するリスクが少ないので世界中の犯罪者が押し寄せて来ています。

169 :踊る名無しさん:2016/05/24(火) 15:29:59.46 ID:ExvIfcib.net
>>165
今は規則が変わってるかもしれないが
自分が知ってる時代は女性17歳・男性18歳までで原則2回まで応募可能
ただし何らかの賞を受賞した人は再チャレンジ禁止だった

170 :踊る名無しさん:2016/05/24(火) 16:00:20.33 ID:7zv7dtOo.net
167
全国17都府県のコンビニの現金自動預け払い機(ATM)から
現金約14億4000万円が不正に引き出された事件で、
ATMから焼き肉店の顧客カード6枚が発見されていたことが、
捜査関係者への取材で分かった。
いずれも南アフリカの銀行のクレジットカード情報が書き込まれた偽造カードで、
機械が不正を検知してカードを回収していた。
警察当局は、流出したクレジットカード情報を
「空カード」に書き込んでカードを偽造する国際組織が関与していたとみて調べている。
捜査関係者によると、今月15日早朝、東京や愛知、大阪、福岡など
17都府県のコンビニに設置されたセブン銀行などのATM約1400台で、
南アのスタ ンダード銀行が発行したクレジットカード約1600枚分の情報が計約1万4000回使われ、
総額約14億4000万円が引き出された。
Yahooニュース

つまり、焼肉屋でカード払いしたらスキミングされるって事でしょ。
焼肉屋w 魔法の調味料コチュジャンwサランヘヨ〜
そりゃ、警察も捜査鈍くなるし、メディアもダンマリだわ。

171 :踊る名無しさん:2016/05/24(火) 17:42:46.68 ID:9JGV0Rtw.net
平田さんは日本人の中でも特別頭が大きく見える人ですよね。
あれで白鳥をレパートリーにして踊ってるなんてねえ

172 :踊る名無しさん:2016/05/24(火) 18:50:10.58 ID:WnYRw8yQ.net
脇田さやかちゃんもローザンヌ2回出た。
とても上手くて華があると思うんだけどセミファイナル止まり。
今はトルコのバレエ団でプリンシパルやってる。
名門にコール・ドで入るのとどっちがいいんだろうね。

173 :踊る名無しさん:2016/05/24(火) 20:26:22.33 ID:bqzpAoHw.net
>>171
ローザンヌで黒鳥踊ったのが印象的だったな

174 :踊る名無しさん:2016/05/24(火) 21:56:23.63 ID:qrPGYj4E.net
>>163
返事が遅くなってごめん

目の端でちょっと見ただけだから断言できないけど
比較的若くてドンキ1幕目のキトリのヴァリっぽかった
舞台の雰囲気は日本ではない感じで
何となくボリショイ劇場ではないかと思った

違ったら、ごめんね

175 :踊る名無しさん:2016/05/24(火) 22:51:41.58 ID:J91+df5z.net
セザール・モラレスさすがインタビューで言ってただけあってサポート上手い
彼と踊ってるアダージオだけは平田さん素敵に見えた
モラレステクニックも気品もあるしファンになったわ
平田さんは去年のバーミンガムの白鳥で代打で観たけど華も表現力もなかった

176 :踊る名無しさん:2016/05/24(火) 23:10:01.67 ID:HJxtQpWq.net
>>175
そーかなー、アダジオもなんかダラダラした感じであんまり好きじゃなかった。

177 :踊る名無しさん:2016/05/24(火) 23:18:23.48 ID:ZRkm3Wga.net
>>174
とんでもない、ありがとう!
そう言えばソ連時代って、バレエ映画や記録映画作る文化があったから、
フィルムの映像沢山残ってそうですよね。

178 :踊る名無しさん:2016/05/25(水) 14:04:44.50 ID:RMGul68c.net
平田さんさすがに技術は凄いと思った
ただ皆が言うように頭が大きいわりに華奢だからバランス悪い、顔が派手でメイクもキツめだから妖精に見えない、吉田都さんとの比較…でボロクソなんだなと
饗宴の中ではダントツ上手かったよ
てか饗宴がつまらなすぎた

179 :踊る名無しさん:2016/05/25(水) 18:36:23.14 ID:1IUlNWuf.net
饗宴は現代とクラシックを分けて交互開催とかにならないかな
子供は特にクラシックを観に行きたいだろうし

180 :踊る名無しさん:2016/05/25(水) 18:55:06.78 ID:aETBR4oa.net
小林紀子のは肝心の主役が婆すぎて踊りが頭に入ってこなかった
メイクも古臭いし純白の乙女な衣装にピンクのリボンとあの老けた婆さん顔との対比がもはやホラーだった

181 :踊る名無しさん:2016/05/25(水) 20:57:37.85 ID:e5zhzuPp.net
>>180
ホントに同意だわ。
小林そのものが古いのよ!
高いお金を出して公演観に行く事もないわね!

182 :踊る名無しさん:2016/05/25(水) 22:28:21.51 ID:wtTMo5MQ.net
リラの園好きだったな…
お姫さまや妖精さんたちがキャッキャウフフするんじゃなくて、
生身の男女のリアルなドロドロをバレエのもつ独特の優雅さが
良い感じに中和しつつ際立たせてる(変な表現でゴメン)

183 :踊る名無しさん:2016/05/25(水) 22:33:56.48 ID:r1WI3J8x.net
>>182
リラの園、大好きです。生はテレビより良かったです。

184 :踊る名無しさん:2016/05/25(水) 22:52:11.59 ID:msr2PEhE.net
>>180
夢みるような可愛らしい衣装だったね
残念ながら小林さんどころか全員似合わなかった
白人の絶対領域、日本人には無理だと思った
オセローやリラの園は日本人でもまだみられる

185 :踊る名無しさん:2016/05/26(木) 00:50:34.12 ID:08f/lXkd.net
>>184
同感。衣装がかわいらしすぎて
逆にダンサー達がすんごく老けて見えた。

186 :踊る名無しさん:2016/05/26(木) 02:35:27.42 ID:+60z+w7K.net
小林の頭のリボンがデカ過ぎたw
あれで10代の女の子達だったら可愛らしくて、まだよかったが…

187 :踊る名無しさん:2016/05/26(木) 03:41:26.49 ID:FtMwdmTg.net
舞台で遠目ならまだしもハイビジョンでアップになると辛いよね…
普段はテレビに出ない人達だから現実を知らなかったんだろう

バレエ体型の美男美女でもバレエメイクでアップになったら辛い場合があるんだから、バレエ向きでない人は演目を熟考すべきだな

188 :踊る名無しさん:2016/05/26(木) 04:30:37.21 ID:fsaJjaQP.net
ローザンヌはファイナリストまでいった人達は再チャレンジできないはず

189 :踊る名無しさん:2016/05/26(木) 05:13:27.02 ID:FtMwdmTg.net
ミコちゃんはスイス賞とったけど去年再チャレンジしたから今はできるんじゃないかな

190 :踊る名無しさん:2016/05/26(木) 05:18:16.28 ID:Yl75zlw5.net
何年間前に二年連続で受賞した男子いなかったっけ

191 :踊る名無しさん:2016/05/26(木) 05:19:21.45 ID:tW26DNbP.net
>>188
今は出来るようになった。

192 :踊る名無しさん:2016/05/27(金) 08:05:17.78 ID:d5FoDzIB.net
ようやく録画を見たので
かのんちゃんとえりなちゃんは上手い
りえちゃんがバーレッスンの時より二次の踊りで目を引いていて
そして本番で輝いていたのが面白かった
存在感ある
ひなこちゃんは踊りが上品なのが良かった
ありすちゃんは踊りは大味な気がしたけどスタイルがいい
まさと君は確かに輝きがあるど繊細な踊り
ゆう君は跳躍力あるしいい意味で舞台に立つ人として大人な感じがあるのがいい
りく君はソロパートがうまかった

個人的に好きなのは輝き型のまさと君とりえちゃん
ゆう君も好感が持てる

193 :踊る名無しさん:2016/05/27(金) 08:05:57.02 ID:d5FoDzIB.net
っていうわけで8人とも選ばれただけあると思いました

194 :踊る名無しさん:2016/05/27(金) 08:19:28.99 ID:/cwO3BIx.net
一昨年の雑誌クララをパラパラと見ていたら、エリナちゃんが誌上レッスンモデルで
出ていた。先生は首藤さん。さすがに基礎きっちりだね。

195 :踊る名無しさん:2016/05/27(金) 09:20:26.44 ID:MDFmjNhy.net
>>193
全員
華まったくなかった

感想は人それぞれね

196 :踊る名無しさん:2016/05/27(金) 17:12:17.25 ID:WOdujonI.net
>>195
華のあるなしは最初からある子にはあるしない子にはないからなあ
うまいし良かったと思ったけど
この子たちの誰かひとりが主役になっていくらまでならお金払えるかと考えると悩むな

197 :踊る名無しさん:2016/05/27(金) 21:44:35.13 ID:57eg5Hqf.net
私は、あぁ〜まるで発表会だなぁと思った。
まあ、そういう年齢だけど。

198 :踊る名無しさん:2016/05/27(金) 21:50:22.90 ID:HosQpSBX.net
わたしも発表会にしか見えなかった
しかも揃ってないし
東バの先生に習っている2人は基礎はできていて技術はある
でも表現力はない
ゼンツァーノのパドドゥは酷かった
ソロの所はまあまあ

199 :踊る名無しさん:2016/05/28(土) 00:59:38.75 ID:mDUrfV3s.net
私も、発表会にしか見えなかったわ

なにも魅力ない感じがした!

華って本当に大事ね……

200 :踊る名無しさん:2016/05/28(土) 02:09:51.30 ID:Yfn4sW1S.net
ナポリ組は特に二流バレエ学校の発表会にしか見えなかった
衣装が更にその印象に輪を掛けてる
ゼンツァーノのかのんちゃんの衣装はそれなりに豪華で可愛かったのに
ナポリ組の女の子達は安っぽいそれこそ発表会衣装で可哀想。

201 :踊る名無しさん:2016/05/28(土) 05:51:19.00 ID:RH9l1sRw.net
200ゲト><

202 :踊る名無しさん:2016/05/28(土) 08:07:56.07 ID:EYv3hN35.net
衣装が安っぽいとは思わなかったわ。
それより女の子達の伸び代が見られなかったのが残念。

203 :踊る名無しさん:2016/05/28(土) 10:48:34.70 ID:KXfBdM0G.net
ナポリの衣装は本場デンマークでもあんなもんだけど。

204 :踊る名無しさん:2016/05/28(土) 11:26:28.97 ID:t9ESB41No
NHKホールでみたけど、迫力も華も感じられたよ。
TV画面からじゃ、なかなか伝わらないんだよね。

205 :踊る名無しさん:2016/05/28(土) 12:09:35.84 ID:XTDgafeD.net
202、だよね。
むしろ、リボン付いていて可愛かった。
発表会やコンクールでも、もっとシンプルなデザインの衣装着ている子だっているし。
変色や型崩れしていなければ気にならないわ。

206 :踊る名無しさん:2016/05/28(土) 12:29:34.89 ID:tiNgLHrX.net
皆さん、厳しいね〜。
私は「ナポリ」みんな楽しそうに踊っていて良かったと思ったけど。
毎日のように一緒にレッスンできる環境じゃなかったんだから、がんばった方じゃないのかな?

うん、ナポリの衣裳はプロでもあんな感じ。何年か前にデンマークのバレエ団の公演で見た。

207 :踊る名無しさん:2016/05/28(土) 12:37:48.02 ID:BvULEDvW.net
私もナポリ面白かったよ
リフトの出来云々でなくて男子二人が舞台で包容力を醸し出しているのも良かった

208 :踊る名無しさん:2016/05/28(土) 14:09:03.53 ID:sYVy8K/Y.net
06/12(日) 24:00- NHK BSプレミアム プレミアムシアター
パリ・オペラ座バレエ公演
☆ミルピエ、ロビンス、バランシンを踊る
「クリア、ラウド、ブライト、フォワード」「作品19/ドリーマー」「テーマとバリエーション」
 収録:2015年10月1日 パリ・オペラ座 ガルニエ宮
☆『レイン』
 収録:2014年10月18、21日 パリ・オペラ座 ガルニエ宮

209 :踊る名無しさん:2016/05/28(土) 16:59:42.00 ID:Kk+JHM4Q.net
コンクール上位組が別々の系列教室から集って何かすること自体、
そんなに機会ないよね。部活みたいで楽しそうで良かったよ。
みんなにとって良い経験になったんじゃないかなあ。

210 :踊る名無しさん:2016/05/28(土) 20:51:07.11 ID:f1+RRTjw.net
ドキュメンタリー見逃した方、再放送ほれ
ttp://www.nhk.or.jp/classic-blog/100/245788.html

211 :踊る名無しさん:2016/05/29(日) 00:21:42.92 ID:EgbT/3oL.net
>>161
映像の世紀プレミアム
バレエ・リュスとプリセツカヤの黒鳥でしたね

212 :踊る名無しさん:2016/05/29(日) 15:09:28.31 ID:LER/Cy1p.net
>>211
仕方がないけどちょっとだけだったね
プリセツカヤのしなやかでキレのある腕の動きが大好き
大分腕も指も長いよね
ああいう特異な腕を持っているダンサー他にいないかな
いたら絶対ファンになる

213 :踊る名無しさん:2016/05/29(日) 17:51:18.88 ID:wZVmCai/.net
かのんちゃん、国立、金田こうの、服部と、教室を転々としてるの?

214 :踊る名無しさん:2016/05/29(日) 18:27:07.28 ID:Lygl97Td.net
かのんちゃんは小さい頃はKにもいたよ。

215 :踊る名無しさん:2016/05/29(日) 19:44:39.49 ID:sa7eVUjd.net
イザベル・シアラヴォラと一緒の写真もよく見ません?

216 :踊る名無しさん:2016/05/29(日) 21:56:20.73 ID:tZ/yIYC/.net
家が引越しとかかもよ
9月からどこかに留学だよね、きっと

217 :踊る名無しさん:2016/05/29(日) 23:40:09.29 ID:Fiw3bVxx.net
ミコちゃんの香りがするわ<かのんちゃん

218 :踊る名無しさん:2016/05/30(月) 09:55:31.37 ID:GZgrsdm+.net
>>217
なんかわかるw

219 :踊る名無しさん:2016/05/30(月) 20:18:05.39 ID:3VBgNAnd.net
ルグリ先生の海賊の感想少ないね。

220 :踊る名無しさん:2016/05/30(月) 21:22:12.12 ID:PkyAjkym.net
つまらなかったからじゃない?
ダンサーとしての才能があるのと振付家としての才能があるのとは違うとよく分かった
衣装や装置も地味でダンサーの踊りを引き立てる役割を果たして無くてバレエって総合芸術なんだなと再確認した

221 :踊る名無しさん:2016/05/30(月) 22:27:42.91 ID:GZgrsdm+.net
海賊って、振付や演出や以前に音楽があまりおもしろくないね。

222 :踊る名無しさん:2016/05/30(月) 22:33:19.36 ID:PkyAjkym.net
色んな作曲家の音楽寄せ集めだからね、お察し

223 :踊る名無しさん:2016/05/30(月) 23:37:00.84 ID:HBJhkE6/.net
寄せ集めはいいけど、ルグリは有名なエスメのパドシスやシルヴィアのパドドゥを
入れてきたのでげんなりした。オダリスクも中途半端だったし。

224 :踊る名無しさん:2016/05/30(月) 23:37:46.02 ID:wpGrIYTn.net
222ゲト><

225 :踊る名無しさん:2016/05/31(火) 00:14:17.28 ID:HkJrOZYl.net
ルグリをダンサーを見出して育てる才能がある人だと思う。
振り付けが面白くないのは、ドニゼッティPDDでも感じたし。

でもウィーンの海賊、上品なテイストで私は結構好き。

226 :踊る名無しさん:2016/05/31(火) 01:54:49.15 ID:bC0W/qmN.net
トレイラー見たときは面白そうだと思ったけど録画を後から見たら途中で寝てた
マルコスパーダと同じパターンだ…

227 :踊る名無しさん:2016/06/01(水) 03:45:40.47 ID:k2ayMokm.net
ド素人が初めて海賊を見たので勉強になった
あのエピローグが意味わかんないけど

228 :踊る名無しさん:2016/06/01(水) 09:06:16.65 ID:GTG+6nt5.net
かのんちゃんに顔世御前やってほしい
似合いそう

229 :踊る名無しさん:2016/06/01(水) 14:17:43.40 ID:Q1o4b5vH.net
マルコスパーダは自分は好きだった
最後の終わり方だけはセンスなかったけど、後は踊りまくりで面白かった

230 :踊る名無しさん:2016/06/03(金) 16:28:19.66 ID:iKC8wAwp.net
>>210
情報ありがとー!

231 :踊る名無しさん:2016/06/04(土) 03:33:24.04 ID:6ws+0egY.net
流れ豚切ってスマン

WOWOW ロシア名門マリインスキー・バレエの世界
眠れる森の美女
6/4(土)午前9:00

イワンと仔馬
6/5(日)午前8:45

3月にやった再放送

232 :踊る名無しさん:2016/06/04(土) 21:30:50.69 ID:bs3UJUil.net
>>231今日は見逃したけどありがとう。

233 :踊る名無しさん:2016/06/05(日) 18:08:23.29 ID:rgrSH2wT.net
マリインスキーと言えば、こないだのプレミアムシアターの春の祭典良かった
このスレで投票してくれた人いたらありがとう
オペラ座の定番となっている春の祭典も
同じ物を同じ人が復元してる(wiki情報)んだから同じような感じなのかな?

234 :踊る名無しさん:2016/06/05(日) 21:35:32.79 ID:4XJULecO.net
マリンスキーが踊ったのはサーシャワルツの新版では

235 :踊る名無しさん:2016/06/05(日) 21:42:47.95 ID:4XJULecO.net
ああごめん2008年の再放送だったのね。
春祭100周年公演の放送かと思ってた。

236 :踊る名無しさん:2016/06/06(月) 22:57:28.02 ID:rw9s8OjV.net
さっきBS12で渥美清の「泣いてたまるか」って大昔のドラマやってて、若き日の岡本佳津子さんが出てたよ。
美人だし、劇中普通に洋服とヒールの靴で踊るシルフィードもなかなか魅力的だった。

237 :踊る名無しさん:2016/06/06(月) 23:28:32.59 ID:lFYa4Cqt.net
おお〜、見たかったー

238 :踊る名無しさん:2016/06/08(水) 14:52:57.23 ID:BLtEXDc1.net
それだれ?

239 :踊る名無しさん:2016/06/08(水) 19:12:47.56 ID:5tn8PRtH.net
泣いてたまるかよ〜

総レス数 1004
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200