2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

_バレエはテレビで見よう!!_17

1 :踊る名無しさん:2016/05/15(日) 16:57:10.17 ID:2DXiwkP8.net

TVで放送されるバレエ番組情報について語るスレです。
マターリお願いします。

NHKプレミアムシアター
http://www4.nhk.or.jp/premium/
NHKクラシック
ttp://www.nhk.or.jp/classic/
バレエ・テレビ情報
ttp://www.theartsroom.com/ballet/tv-index.html

前スレ
_バレエはテレビで見よう!!_15
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1398064252/

_バレエはテレビで見よう!!_16
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1410626672/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

181 :踊る名無しさん:2016/05/25(水) 20:57:37.85 ID:e5zhzuPp.net
>>180
ホントに同意だわ。
小林そのものが古いのよ!
高いお金を出して公演観に行く事もないわね!

182 :踊る名無しさん:2016/05/25(水) 22:28:21.51 ID:wtTMo5MQ.net
リラの園好きだったな…
お姫さまや妖精さんたちがキャッキャウフフするんじゃなくて、
生身の男女のリアルなドロドロをバレエのもつ独特の優雅さが
良い感じに中和しつつ際立たせてる(変な表現でゴメン)

183 :踊る名無しさん:2016/05/25(水) 22:33:56.48 ID:r1WI3J8x.net
>>182
リラの園、大好きです。生はテレビより良かったです。

184 :踊る名無しさん:2016/05/25(水) 22:52:11.59 ID:msr2PEhE.net
>>180
夢みるような可愛らしい衣装だったね
残念ながら小林さんどころか全員似合わなかった
白人の絶対領域、日本人には無理だと思った
オセローやリラの園は日本人でもまだみられる

185 :踊る名無しさん:2016/05/26(木) 00:50:34.12 ID:08f/lXkd.net
>>184
同感。衣装がかわいらしすぎて
逆にダンサー達がすんごく老けて見えた。

186 :踊る名無しさん:2016/05/26(木) 02:35:27.42 ID:+60z+w7K.net
小林の頭のリボンがデカ過ぎたw
あれで10代の女の子達だったら可愛らしくて、まだよかったが…

187 :踊る名無しさん:2016/05/26(木) 03:41:26.49 ID:FtMwdmTg.net
舞台で遠目ならまだしもハイビジョンでアップになると辛いよね…
普段はテレビに出ない人達だから現実を知らなかったんだろう

バレエ体型の美男美女でもバレエメイクでアップになったら辛い場合があるんだから、バレエ向きでない人は演目を熟考すべきだな

188 :踊る名無しさん:2016/05/26(木) 04:30:37.21 ID:fsaJjaQP.net
ローザンヌはファイナリストまでいった人達は再チャレンジできないはず

189 :踊る名無しさん:2016/05/26(木) 05:13:27.02 ID:FtMwdmTg.net
ミコちゃんはスイス賞とったけど去年再チャレンジしたから今はできるんじゃないかな

190 :踊る名無しさん:2016/05/26(木) 05:18:16.28 ID:Yl75zlw5.net
何年間前に二年連続で受賞した男子いなかったっけ

191 :踊る名無しさん:2016/05/26(木) 05:19:21.45 ID:tW26DNbP.net
>>188
今は出来るようになった。

192 :踊る名無しさん:2016/05/27(金) 08:05:17.78 ID:d5FoDzIB.net
ようやく録画を見たので
かのんちゃんとえりなちゃんは上手い
りえちゃんがバーレッスンの時より二次の踊りで目を引いていて
そして本番で輝いていたのが面白かった
存在感ある
ひなこちゃんは踊りが上品なのが良かった
ありすちゃんは踊りは大味な気がしたけどスタイルがいい
まさと君は確かに輝きがあるど繊細な踊り
ゆう君は跳躍力あるしいい意味で舞台に立つ人として大人な感じがあるのがいい
りく君はソロパートがうまかった

個人的に好きなのは輝き型のまさと君とりえちゃん
ゆう君も好感が持てる

193 :踊る名無しさん:2016/05/27(金) 08:05:57.02 ID:d5FoDzIB.net
っていうわけで8人とも選ばれただけあると思いました

194 :踊る名無しさん:2016/05/27(金) 08:19:28.99 ID:/cwO3BIx.net
一昨年の雑誌クララをパラパラと見ていたら、エリナちゃんが誌上レッスンモデルで
出ていた。先生は首藤さん。さすがに基礎きっちりだね。

195 :踊る名無しさん:2016/05/27(金) 09:20:26.44 ID:MDFmjNhy.net
>>193
全員
華まったくなかった

感想は人それぞれね

196 :踊る名無しさん:2016/05/27(金) 17:12:17.25 ID:WOdujonI.net
>>195
華のあるなしは最初からある子にはあるしない子にはないからなあ
うまいし良かったと思ったけど
この子たちの誰かひとりが主役になっていくらまでならお金払えるかと考えると悩むな

197 :踊る名無しさん:2016/05/27(金) 21:44:35.13 ID:57eg5Hqf.net
私は、あぁ〜まるで発表会だなぁと思った。
まあ、そういう年齢だけど。

198 :踊る名無しさん:2016/05/27(金) 21:50:22.90 ID:HosQpSBX.net
わたしも発表会にしか見えなかった
しかも揃ってないし
東バの先生に習っている2人は基礎はできていて技術はある
でも表現力はない
ゼンツァーノのパドドゥは酷かった
ソロの所はまあまあ

199 :踊る名無しさん:2016/05/28(土) 00:59:38.75 ID:mDUrfV3s.net
私も、発表会にしか見えなかったわ

なにも魅力ない感じがした!

華って本当に大事ね……

200 :踊る名無しさん:2016/05/28(土) 02:09:51.30 ID:Yfn4sW1S.net
ナポリ組は特に二流バレエ学校の発表会にしか見えなかった
衣装が更にその印象に輪を掛けてる
ゼンツァーノのかのんちゃんの衣装はそれなりに豪華で可愛かったのに
ナポリ組の女の子達は安っぽいそれこそ発表会衣装で可哀想。

201 :踊る名無しさん:2016/05/28(土) 05:51:19.00 ID:RH9l1sRw.net
200ゲト><

202 :踊る名無しさん:2016/05/28(土) 08:07:56.07 ID:EYv3hN35.net
衣装が安っぽいとは思わなかったわ。
それより女の子達の伸び代が見られなかったのが残念。

203 :踊る名無しさん:2016/05/28(土) 10:48:34.70 ID:KXfBdM0G.net
ナポリの衣装は本場デンマークでもあんなもんだけど。

204 :踊る名無しさん:2016/05/28(土) 11:26:28.97 ID:t9ESB41No
NHKホールでみたけど、迫力も華も感じられたよ。
TV画面からじゃ、なかなか伝わらないんだよね。

205 :踊る名無しさん:2016/05/28(土) 12:09:35.84 ID:XTDgafeD.net
202、だよね。
むしろ、リボン付いていて可愛かった。
発表会やコンクールでも、もっとシンプルなデザインの衣装着ている子だっているし。
変色や型崩れしていなければ気にならないわ。

206 :踊る名無しさん:2016/05/28(土) 12:29:34.89 ID:tiNgLHrX.net
皆さん、厳しいね〜。
私は「ナポリ」みんな楽しそうに踊っていて良かったと思ったけど。
毎日のように一緒にレッスンできる環境じゃなかったんだから、がんばった方じゃないのかな?

うん、ナポリの衣裳はプロでもあんな感じ。何年か前にデンマークのバレエ団の公演で見た。

207 :踊る名無しさん:2016/05/28(土) 12:37:48.02 ID:BvULEDvW.net
私もナポリ面白かったよ
リフトの出来云々でなくて男子二人が舞台で包容力を醸し出しているのも良かった

208 :踊る名無しさん:2016/05/28(土) 14:09:03.53 ID:sYVy8K/Y.net
06/12(日) 24:00- NHK BSプレミアム プレミアムシアター
パリ・オペラ座バレエ公演
☆ミルピエ、ロビンス、バランシンを踊る
「クリア、ラウド、ブライト、フォワード」「作品19/ドリーマー」「テーマとバリエーション」
 収録:2015年10月1日 パリ・オペラ座 ガルニエ宮
☆『レイン』
 収録:2014年10月18、21日 パリ・オペラ座 ガルニエ宮

209 :踊る名無しさん:2016/05/28(土) 16:59:42.00 ID:Kk+JHM4Q.net
コンクール上位組が別々の系列教室から集って何かすること自体、
そんなに機会ないよね。部活みたいで楽しそうで良かったよ。
みんなにとって良い経験になったんじゃないかなあ。

210 :踊る名無しさん:2016/05/28(土) 20:51:07.11 ID:f1+RRTjw.net
ドキュメンタリー見逃した方、再放送ほれ
ttp://www.nhk.or.jp/classic-blog/100/245788.html

211 :踊る名無しさん:2016/05/29(日) 00:21:42.92 ID:EgbT/3oL.net
>>161
映像の世紀プレミアム
バレエ・リュスとプリセツカヤの黒鳥でしたね

212 :踊る名無しさん:2016/05/29(日) 15:09:28.31 ID:LER/Cy1p.net
>>211
仕方がないけどちょっとだけだったね
プリセツカヤのしなやかでキレのある腕の動きが大好き
大分腕も指も長いよね
ああいう特異な腕を持っているダンサー他にいないかな
いたら絶対ファンになる

213 :踊る名無しさん:2016/05/29(日) 17:51:18.88 ID:wZVmCai/.net
かのんちゃん、国立、金田こうの、服部と、教室を転々としてるの?

214 :踊る名無しさん:2016/05/29(日) 18:27:07.28 ID:Lygl97Td.net
かのんちゃんは小さい頃はKにもいたよ。

215 :踊る名無しさん:2016/05/29(日) 19:44:39.49 ID:sa7eVUjd.net
イザベル・シアラヴォラと一緒の写真もよく見ません?

216 :踊る名無しさん:2016/05/29(日) 21:56:20.73 ID:tZ/yIYC/.net
家が引越しとかかもよ
9月からどこかに留学だよね、きっと

217 :踊る名無しさん:2016/05/29(日) 23:40:09.29 ID:Fiw3bVxx.net
ミコちゃんの香りがするわ<かのんちゃん

218 :踊る名無しさん:2016/05/30(月) 09:55:31.37 ID:GZgrsdm+.net
>>217
なんかわかるw

219 :踊る名無しさん:2016/05/30(月) 20:18:05.39 ID:3VBgNAnd.net
ルグリ先生の海賊の感想少ないね。

220 :踊る名無しさん:2016/05/30(月) 21:22:12.12 ID:PkyAjkym.net
つまらなかったからじゃない?
ダンサーとしての才能があるのと振付家としての才能があるのとは違うとよく分かった
衣装や装置も地味でダンサーの踊りを引き立てる役割を果たして無くてバレエって総合芸術なんだなと再確認した

221 :踊る名無しさん:2016/05/30(月) 22:27:42.91 ID:GZgrsdm+.net
海賊って、振付や演出や以前に音楽があまりおもしろくないね。

222 :踊る名無しさん:2016/05/30(月) 22:33:19.36 ID:PkyAjkym.net
色んな作曲家の音楽寄せ集めだからね、お察し

223 :踊る名無しさん:2016/05/30(月) 23:37:00.84 ID:HBJhkE6/.net
寄せ集めはいいけど、ルグリは有名なエスメのパドシスやシルヴィアのパドドゥを
入れてきたのでげんなりした。オダリスクも中途半端だったし。

224 :踊る名無しさん:2016/05/30(月) 23:37:46.02 ID:wpGrIYTn.net
222ゲト><

225 :踊る名無しさん:2016/05/31(火) 00:14:17.28 ID:HkJrOZYl.net
ルグリをダンサーを見出して育てる才能がある人だと思う。
振り付けが面白くないのは、ドニゼッティPDDでも感じたし。

でもウィーンの海賊、上品なテイストで私は結構好き。

226 :踊る名無しさん:2016/05/31(火) 01:54:49.15 ID:bC0W/qmN.net
トレイラー見たときは面白そうだと思ったけど録画を後から見たら途中で寝てた
マルコスパーダと同じパターンだ…

227 :踊る名無しさん:2016/06/01(水) 03:45:40.47 ID:k2ayMokm.net
ド素人が初めて海賊を見たので勉強になった
あのエピローグが意味わかんないけど

228 :踊る名無しさん:2016/06/01(水) 09:06:16.65 ID:GTG+6nt5.net
かのんちゃんに顔世御前やってほしい
似合いそう

229 :踊る名無しさん:2016/06/01(水) 14:17:43.40 ID:Q1o4b5vH.net
マルコスパーダは自分は好きだった
最後の終わり方だけはセンスなかったけど、後は踊りまくりで面白かった

230 :踊る名無しさん:2016/06/03(金) 16:28:19.66 ID:iKC8wAwp.net
>>210
情報ありがとー!

231 :踊る名無しさん:2016/06/04(土) 03:33:24.04 ID:6ws+0egY.net
流れ豚切ってスマン

WOWOW ロシア名門マリインスキー・バレエの世界
眠れる森の美女
6/4(土)午前9:00

イワンと仔馬
6/5(日)午前8:45

3月にやった再放送

232 :踊る名無しさん:2016/06/04(土) 21:30:50.69 ID:bs3UJUil.net
>>231今日は見逃したけどありがとう。

233 :踊る名無しさん:2016/06/05(日) 18:08:23.29 ID:rgrSH2wT.net
マリインスキーと言えば、こないだのプレミアムシアターの春の祭典良かった
このスレで投票してくれた人いたらありがとう
オペラ座の定番となっている春の祭典も
同じ物を同じ人が復元してる(wiki情報)んだから同じような感じなのかな?

234 :踊る名無しさん:2016/06/05(日) 21:35:32.79 ID:4XJULecO.net
マリンスキーが踊ったのはサーシャワルツの新版では

235 :踊る名無しさん:2016/06/05(日) 21:42:47.95 ID:4XJULecO.net
ああごめん2008年の再放送だったのね。
春祭100周年公演の放送かと思ってた。

236 :踊る名無しさん:2016/06/06(月) 22:57:28.02 ID:rw9s8OjV.net
さっきBS12で渥美清の「泣いてたまるか」って大昔のドラマやってて、若き日の岡本佳津子さんが出てたよ。
美人だし、劇中普通に洋服とヒールの靴で踊るシルフィードもなかなか魅力的だった。

237 :踊る名無しさん:2016/06/06(月) 23:28:32.59 ID:lFYa4Cqt.net
おお〜、見たかったー

238 :踊る名無しさん:2016/06/08(水) 14:52:57.23 ID:BLtEXDc1.net
それだれ?

239 :踊る名無しさん:2016/06/08(水) 19:12:47.56 ID:5tn8PRtH.net
泣いてたまるかよ〜

240 :踊る名無しさん:2016/06/08(水) 23:30:33.90 ID:1yaFPwoZ.net
バレエの饗宴のゼンツァーノの楓音ちゃん
登場シーン初々しくて良かったんだけど
緊張だとか息切れだとかもあるだろうけど
舌を(唇を)ペロペロするのが気になったわ
前スレもざっと見たけどあの舌ペロペロ気になる人いなかったみたいね

241 :踊る名無しさん:2016/06/09(木) 02:19:50.09 ID:gvuBXIsr.net
それで思い出したけど、アンドゥトロワw再放送。
6/19(18深夜)だね。

242 :踊る名無しさん:2016/06/10(金) 18:06:37.62 ID:ktJK5RCR.net
ローザンヌ組2人はさすがにテクはあったね。

かのんちゃんは、ローザンヌ向けに1センチ単位で修正されるような練習してたんだろうし、
そこにルグリ氏から、高度な表現力とか要求されて、戸惑ってた感じがあるね。
PDDも慣れてないし、パートナーのリク君もそう。
二人で理解しようと頑張ったけど、最後までモノにできなかったって感じだった。
相当悔しかったでしょう。悔しさバネに今後に期待。

リエちゃんも上手だった。
たくさんファンがつく良いダンサーになりそう。

243 :踊る名無しさん:2016/06/10(金) 20:34:58.14 ID:eMhwuAUx.net
ナポリの女の子4人のバリエーションでテクニック的に一番難しかったのってどれだろ?
やっぱりえりなちゃんの?

244 :踊る名無しさん:2016/06/10(金) 20:41:28.32 ID:nqGKJ0K7.net
個人的にはえりなちゃんが一番上手かったと思ったけど
ヴァリの技巧なんていちがいにどれが一番難しいとかは言えないんじゃない?

245 :踊る名無しさん:2016/06/10(金) 21:18:24.50 ID:SLzL+8OU.net
>>240
(゚∀゚)人(゚∀゚) ナカーマ
自分も唇ペロリが気になるタイプ
プロでもVa終わってレヴェランスに移る時なんかに
ペロッてやっちゃう場面を結構見るよ
それが高貴な役だと
「姫(王子)、お行儀悪いですぞ」と内心突っ込んでいるw

246 :踊る名無しさん:2016/06/11(土) 14:11:09.21 ID:jnaxuqOj.net
英バレエ 2邦人が最高位昇格、のニュースが配信されたから
どこかの局のニュース番組で取り上げるかな?

247 :踊る名無しさん:2016/06/11(土) 14:12:57.73 ID:Em87QYQh.net
7/31(日) 24:00- NHK BSプレミアム プレミアムシアター
オランダ国立バレエ公演 「マタ・ハリ」

少し早いですが、7月のバレエ放送です
オランダのって珍しいですね

248 :踊る名無しさん:2016/06/11(土) 14:17:42.84 ID:q+C+xehZ.net
昇格はうれしいけど、正直複雑。
熊川さんや吉田さんと比べるとね・・・

249 :踊る名無しさん:2016/06/11(土) 16:14:41.46 ID:rNOm3CIW.net
.
高田茜 公開リハーサル
https://www.youtube.com/watch?v=B3KacjsjI2Y

平野亮一 リハーサル
https://www.youtube.com/watch?v=4wMxjfZ9Eq0
平野亮一 ドンキ
https://www.youtube.com/watch?v=CmaxDQbA0C0

250 :踊る名無しさん:2016/06/11(土) 17:59:13.49 ID:u0s8lPdL.net
>>243
吉江さんのは、本家では主役が踊ってたからね

251 :踊る名無しさん:2016/06/11(土) 20:54:32.31 ID:anMGga8w.net
>>246
今、NHKでやってたよ

あと>>208の告知あげ

252 :踊る名無しさん:2016/06/11(土) 21:15:30.07 ID:rstbTRYg.net
>>249
その二つの動画見てみたけど、平野亮一くん、なんだか全然色気ないねぇ 

253 :踊る名無しさん:2016/06/11(土) 21:53:54.29 ID:fIajGoYj.net
二人の動画をざっと見てきた
平野さんはダイナミックだね。長身でスタイルもいいから見栄えがする
高田さんはもうね、あの気品と優雅さは素晴らしい
小柄ながらも手足がスラーとしているのでこちらも見栄えがいい
なんにせよ、喜ばしいこと
12日の深夜はBSプレミアでパリオペ。楽しみだ

254 :踊る名無しさん:2016/06/13(月) 07:37:14.24 ID:8i1wREf3.net
パリオペのダンサーってロシアのダンサーと比べるとスタイル悪い
あと最近のエトワールは華がないし上手くない

255 :踊る名無しさん:2016/06/13(月) 08:11:47.18 ID:7FxcTpfY.net
NYCBでのゼレンスキーのエレガントだったこと!
テーマとバリエイション、あまりの違いに解っていたとはいえ絶句。

256 :踊る名無しさん:2016/06/13(月) 08:41:45.97 ID:MMtKJlSU.net
せめてパリオペならでは水晶宮だったら嬉しかったんだけど。
でもバランシンを捕獲できたのは良かった。
テーマは新国な方がいいわ

257 :踊る名無しさん:2016/06/13(月) 16:41:49.81 ID:/vUFoHR4.net
高田茜さんと脇田紗也加さんの区別がつかない

258 :踊る名無しさん:2016/06/13(月) 18:30:56.06 ID:0YLYkd6M.net
高田茜とオバQの見分けがつきません。

259 :踊る名無しさん:2016/06/13(月) 20:21:33.83 ID:5xj4ROlB.net
テレビ放送ってスタイル悪いパリとロイヤルのばっかでつまらない
誰が決めてるんだろうか

260 :踊る名無しさん:2016/06/13(月) 23:15:19.26 ID:J+XHcuVq.net
パリオペってスタイルにこだわっているんだよね
なのになんであんなにスタイル悪くて太いの?
おまけに踊りも最近は上手くないし
バランシン本当に酷かった
バランシンに失礼

261 :踊る名無しさん:2016/06/14(火) 01:17:20.00 ID:1qa9zn2K.net
『テーマアンドバリエーション』
本家 ニューヨークシティバレエ

https://www.youtube.com/watch?v=8QMdrw2osTY

262 :踊る名無しさん:2016/06/14(火) 01:48:45.38 ID:er0ooXCg.net
bsのパリオペ見てたんだけど・・何となく全体的に思い感じがした。

263 :踊る名無しさん:2016/06/15(水) 01:29:44.06 ID:svFSECyt.net
昔から、
脚はロシア、手はパリオペ、、、って言われていたけれど、
ローラは手首と人差し指に変な癖があってイラついてしまった。
しかも、衣装のサイズが合っていなかったのか、ウエストの位置が低く、
オペラタイプなのかクラシックタイプなのか分からない衣装だった。
パリオペも落ちたものだ。残念。

264 :踊る名無しさん:2016/06/15(水) 01:48:20.78 ID:+khNm3G/.net
>>263
ロシアとパリオペが逆だよ

265 :踊る名無しさん:2016/06/15(水) 22:37:40.23 ID:D8inpMGP.net
>>263
エケはもともと胴長だからあんな感じでしょ。
背はあるからそれ程悲惨なことにはならないけど。

266 :踊る名無しさん:2016/06/18(土) 19:41:47.74 ID:lLQVVzsO.net
今夜0時50分からルグリ

267 :踊る名無しさん:2016/06/18(土) 19:58:01.27 ID:apM8Dn+A.net
バレエの饗宴観た後観るときっと若者達の印象変わるよ
ドキュメンタリーとはいえ制作側の意図や主観が入らないはず無いって
このスレでも言ってた人いたけど本当そうだと思った

268 :踊る名無しさん:2016/06/18(土) 23:52:59.62 ID:W2ITm/2n.net
>>267
同意

269 :踊る名無しさん:2016/06/19(日) 04:34:51.23 ID:Wmj2p1JY.net
実況でもカノンの態度に不評多くてワロタ。
私は当日NHKホールで観たので、このドキュメンタリーはさっきはじめて見た。つってもさらに途中からなんだけどねw
何となくカノンは難しく考え過ぎのタイプなのかしら・・
ありすちゃんはいいね、素直で。ぐんぐん吸い込むタイプな気がした。

270 :踊る名無しさん:2016/06/19(日) 09:48:47.95 ID:93vLtFae.net
ぐんぐん吸い込むタイプじゃないと、この歳でここまで伸びないよ<かのんちゃん
多分だけど、かのんちゃんの和顔は不必要な演出に影響している気がする。

271 :踊る名無しさん:2016/06/19(日) 11:04:43.53 ID:r4OYBWCm.net
昨日NHKの番組で選ばれてなかった男の子が予告だけど他の局で特集されてた

272 :踊る名無しさん:2016/06/19(日) 11:15:49.88 ID:r4OYBWCm.net
かのんちゃんが一番可愛く魅力的に見えた
可愛らしい見た目と素のギャップも面白かった

273 :踊る名無しさん:2016/06/19(日) 11:30:54.62 ID:qOXSZmes.net
>>271 kwsk

274 :踊る名無しさん:2016/06/19(日) 11:52:04.57 ID:r4OYBWCm.net
>>273
20歳で2年ジョージアでプロやってるから違ったみたいごめんなさい

275 :踊る名無しさん:2016/06/19(日) 12:06:31.65 ID:r4OYBWCm.net
>>273
いやでもそうかもしれない、名前は鷲尾佳凛君です

276 :踊る名無しさん:2016/06/19(日) 14:52:35.49 ID:EiFNPz53.net
テーマとバリエーション
いい踊りなのに、本当に主役の女性ですら
踊りがひどかったね

277 :踊る名無しさん:2016/06/19(日) 22:18:11.08 ID:PMA364t5.net
>>275

ttp://s.ameblo.jp/yoko-lulu/entry-12166580738.html

278 :踊る名無しさん:2016/06/20(月) 08:31:33.10 ID:h1uOyjf9.net
>>277
「有馬バレエ出身のニーナ・アナニアシヴィリ」に吹いたw

279 :踊る名無しさん:2016/06/20(月) 15:19:22.80 ID:AQSEwA0N.net
前回も見て今回も見たけど、
りえっていう子だけは感情移入できなかった。
前歯出てて、おでこも出てて、目がくぼんでて、
まず、顔が好きになれない。
終演後に「大丈夫だよ。頑張ったよ。と誰か言って」と言わんばかりに幼稚に泣くし、
全く良さがわからなかった。

280 :踊る名無しさん:2016/06/20(月) 17:13:05.45 ID:iVoAcXLS.net
爪先のりえちゃんだっけ。オディールの子?
役への入り込みっぷりと言い、良くも悪くも感受性が鋭いというか感情の振れ幅が
大きいタイプではあるのかもね。
動揺の大きいタイプを嫌う人も一定割合いるしね。

総レス数 1004
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200