2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

_バレエはテレビで見よう!!_17

1 :踊る名無しさん:2016/05/15(日) 16:57:10.17 ID:2DXiwkP8.net

TVで放送されるバレエ番組情報について語るスレです。
マターリお願いします。

NHKプレミアムシアター
http://www4.nhk.or.jp/premium/
NHKクラシック
ttp://www.nhk.or.jp/classic/
バレエ・テレビ情報
ttp://www.theartsroom.com/ballet/tv-index.html

前スレ
_バレエはテレビで見よう!!_15
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1398064252/

_バレエはテレビで見よう!!_16
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1410626672/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

510 :踊る名無しさん:2016/10/23(日) 10:37:15.11 ID:Mw+COgy1.net
ノイマイヤーとかバランシンとかショルツとか古典の香りがするのは楽しめるけど、
どコンテはよほどお気に入りのダンサーが踊ってるのじゃないと飽きる…

511 :踊る名無しさん:2016/10/23(日) 15:18:17.29 ID:c0hKzBf4.net
コンテも好きで劇場にも足を運ぶけど、古典以上にダンサーの力量で作品の出来が左右されるような気がする。
それにTVだとライブ感がないから、劇場で見るより退屈に感じられることも多いね。
TVで見ても面白いと思えるコンテはかなりの傑作だと勝手に思ってる。

512 :踊る名無しさん:2016/10/23(日) 17:43:00.65 ID:Ze4Bt0wW.net
コンテンポラリーは正直、ローザンヌの長さでもダルいわ

513 :踊る名無しさん:2016/10/23(日) 19:41:35.91 ID:5UoDw4lG.net
コンテは音楽が良ければ少しは観られる
昔まだBS2だったころやってたル・パルクとかはモーツァルトの音楽と振り付けが良くて面白かった

514 :踊る名無しさん:2016/10/23(日) 21:51:38.57 ID:DBdG9NZO.net
コンテは上手けれな飽きない

515 :踊る名無しさん:2016/10/23(日) 22:40:54.43 ID:c/sBqtHU.net
コンテってぶっちゃけ振付家のオナニーだよね

516 :踊る名無しさん:2016/10/23(日) 22:52:14.60 ID:Ze4Bt0wW.net
ルパルク、お金払って観て、あまりのつまらなさにゲンナリした私は向いてなかったのかも

517 :踊る名無しさん:2016/10/23(日) 23:26:53.27 ID:qAjCogcK.net
>>515
まるっと同意

518 :踊る名無しさん:2016/10/23(日) 23:38:15.77 ID:cs9mqQPT.net
>>516
ルパルクがつまらなかったなら本当にコンテは向かないんだと思う。

519 :踊る名無しさん:2016/10/24(月) 21:29:51.48 ID:0PHiDI2l.net
ルパルクはモーツァルトメドレーのおかげで我慢できる。
つーか最後の解放のパドドゥが嫌いなだけで後はかなり好きだ

520 :踊る名無しさん:2016/10/28(金) 14:14:23.71 ID:4ZQD2q44.net
ワガノワコン優勝おめ
ニュースで流れるの期待

521 :踊る名無しさん:2016/10/28(金) 18:43:50.52 ID:ewIzVof7.net
映像見たけどすごかった
しかし日本人が優勝や2位にわらわらと。なんで?

522 :踊る名無しさん:2016/10/28(金) 20:32:26.70 ID:nkAPn0cG.net
>>520のニュース動画
http://www.news24.jp/articles/2016/10/28/10344910.html

523 :踊る名無しさん:2016/10/28(金) 21:01:00.30 ID:4ZQD2q44.net
北方領土一部返還的なw

524 :踊る名無しさん:2016/10/30(日) 14:59:39.71 ID:52ah0hkk.net
優勝っていう報道のされ方に何だか違和感感じるわ。
野球やスケートじゃないんだし。

525 :踊る名無しさん:2016/10/30(日) 20:30:07.77 ID:Pz73SwL2.net
you tubeだけれど、ワガノワプリのコンサートが観られるわね

526 :踊る名無しさん:2016/11/02(水) 10:21:25.40 ID:b5n3//ow.net
11月21日(月)【11月20日(日)深夜】午前0時00分〜
◇本日の番組紹介
◇英国ロイヤル・バレエ公演『フランケンシュタイン』【5.1サラウンド】
◇英国ロイヤル・バレエ公演『スケートをする人々』
◇ロイヤル・フランダース・バレエ公演『ラヴェル』【5.1サラウンド】

527 :踊る名無しさん:2016/11/02(水) 21:06:02.88 ID:iQ6Vlh3T.net
告知乙

528 :踊る名無しさん:2016/11/20(日) 13:20:42.13 ID:VfTIfX8/.net
今日の深夜、クラシカジャパンでマッシュボーンの眠りがある
これ無料だよね
よりによってロイヤルとダブルとは

529 :踊る名無しさん:2016/11/20(日) 13:25:12.37 ID:KF9q+w+U.net
そんなの何度もNHKでやってる

530 :踊る名無しさん:2016/11/20(日) 13:36:07.52 ID:jcoPydN0.net
マッシュボーン…

531 :踊る名無しさん:2016/11/20(日) 13:54:52.68 ID:YlfuP+24.net
ワロタ

532 :踊る名無しさん:2016/11/23(水) 12:45:24.79 ID:AInzCniT.net
フランケンシュタインやっと見た
遺体(人形)解剖シーンで、ち〇こ丸映しだったのは何のため?
足の方から撮ってるからち〇こにばっかり目がいくんだけど、そもそもあの人形にわざわざリアルなち〇こ付けなくていいでしょと思った
やっぱりロイヤルは変態だわ

533 :踊る名無しさん:2016/11/24(木) 09:06:23.44 ID:rnZjjewe.net
幻想と怪奇が好きな国民でもあるしよりグロさを出すためとか

534 :踊る名無しさん:2016/11/24(木) 09:11:59.09 ID:hpjQj4Mb.net
あちらは裸体に対する認識も日本とは違うみたい

535 :踊る名無しさん:2016/11/24(木) 14:35:36.35 ID:3We6Lm32.net
>>532
遺体はもう人間ではなくて単なる物体だからかな。
見ても取り扱っても恥を感じる対象ではないというか。
この辺は日本人は違うよね。

536 :踊る名無しさん:2016/11/24(木) 14:57:16.02 ID:lt6zixaG.net
まだ先ですが貼ります。久々にクラシックで嬉しい

12/25(日) 24:00-28:00 NHK BSプレミアム プレミアムシアター
パリ・オペラ座公演 歌劇「イオランタ」/バレエ「くるみ割り人形」
バレエ「くるみ割り人形」
出演: マリオン・バルボー、
    ステファン・ブリヨン、
    パリ・オペラ座バレエ団 ほか
合唱:パリ・オペラ座合唱団
管弦楽:パリ・オペラ座管弦楽団

537 :踊る名無しさん:2016/11/24(木) 15:52:05.17 ID:MkMyZUUV.net
クリスマスにくるみとかぴったりで嬉しい

538 :踊る名無しさん:2016/11/24(木) 17:20:56.42 ID:SBwy+4VP.net
フランケンシュタインはなかなか面白かったよ
でもバレエを見たというより、歌なしミュージカルを見た感じ
ヒロインが年取り過ぎてて萎えた

539 :踊る名無しさん:2016/11/24(木) 17:30:29.61 ID:NIN2sN3Q.net
クリスマスにパリオペのくるみ嬉しすぎる!!ここ最近クラシックの放送無くて不満だったけどNHKありがとう
パリオペのくるみってヌレエフ版だよね?
王子はマチュー・ガニオとかが観たかったけどまあいいや

540 :踊る名無しさん:2016/11/24(木) 17:35:59.18 ID:NIN2sN3Q.net
>>536
ごめん、これってどこ情報?NHKのページ見てもまだ載って無かったけど…

541 :踊る名無しさん:2016/11/24(木) 18:29:45.79 ID:bRtzzUXd.net
クラシカジャパン、マリインスキーのジュエルズとかボリショイのくるみ目当てで12月だけ入ろうと思ったけど、3000円もして萎えた…
WOWOWより高いのかよー

542 :踊る名無しさん:2016/11/24(木) 18:38:52.96 ID:jhNONsLW.net
たかが3,000円て人がクラシカ契約してされど3,000円て人はクラシカ契約しない

543 :踊る名無しさん:2016/11/24(木) 18:46:00.74 ID:wc7XWMpV.net
クラシカは、今視聴料1000円キャンペーンをやっていて12/31までに申し込むと加入翌月から3か月間1000円/月です

544 :踊る名無しさん:2016/11/25(金) 13:14:49.81 ID:1LzQyBaV.net
>>540
The Art's Room バレエ関連テレビ情報というサイトに載ってました
まだNHKのHPには載ってないのですね
今まで誤った情報は載ってなかったのでたぶん合っていると思いますが
よく調べずに載せてしまってすみませんでした

545 :踊る名無しさん:2016/11/25(金) 16:15:48.70 ID:4RRI3dzi.net
>>544
いやいや
早いうちから情報提供してくれると有り難いよ
特に年末年始は特番多くて何を録画するか考えないといけなかったりするから

546 :踊る名無しさん:2016/11/25(金) 21:56:41.30 ID:/M7hXzTw.net
>>544
>>540だけど疑ったり責めたりするつもりじゃなかったんだ、ごめん
自分も早いうちから情報もえらるの有り難いよ、わざわざ調べてくれてありがとう!

547 :踊る名無しさん:2016/11/25(金) 22:15:18.05 ID:y2HjJgpl.net
こんなのあったので

CS日テレプラス
バレエ王子〜あなたに薔薇の花束を〜 完全版
放送日時
11月27日(日)16:00〜

548 :踊る名無しさん:2016/11/25(金) 23:58:51.80 ID:gGiBFX+w.net
>>536
情報ありがとう。私も古典でうれしいです!
クリスマスにくるみ割りなんて、NHKありがとう

>>543
お得ですよね。1月のクラシカは良さそう。
1月のラインナップはボリショイ2015「白鳥」(もしかしてザハロワでBDになったのかな?)
ミラノEXPO2015クロージング〜エトワール・ガラ

>>547
情報ありがとう

549 :踊る名無しさん:2016/11/26(土) 23:08:30.43 ID:BxvdC+8Q.net
先程見た、ららら♪クラシックで 黒鳥の踊りが出てました

舞台の黒鳥のパ・ド・ドゥーはウリヤーナ・ロバートキナ
解説のためのフェッテを真上からのカメラ撮影で踊ったのは中村祥子さんでした
普段見ない角度なので興味深かった

後半バレエじゃないけど、バイオリンの超絶技巧で真田丸のOPの方が
悪魔のトリルを指導&演奏してます 真田丸もさわりを演奏してました

再放送は
12月1日(木)Eテレ 10:25〜10:55 
ららら♪クラシック 
悪の響きに酔いしれて〜「悪魔」の名曲集〜

550 :踊る名無しさん:2016/11/26(土) 23:32:47.72 ID:SKp85Vj3.net
ロパートキナな

551 :踊る名無しさん:2016/11/26(土) 23:53:48.28 ID:BxvdC+8Q.net
訂正ありがとう キーボード不調でIMEパッドでちまちま入力してたんでミスりました…

552 :踊る名無しさん:2016/11/27(日) 00:07:34.65 ID:xZiJPC3C.net
>>549
再放送情報ありがとう。見逃したので予約した。

553 :踊る名無しさん:2016/11/27(日) 12:15:23.93 ID:UisarwPY.net
自分も見逃したからありがたい
その番組たまーにバレエのことするよね

554 :踊る名無しさん:2016/11/29(火) 20:01:49.55 ID:bs2Gn29w.net
>>536
一応言っておくけど、このくるみはコンテンポラリーで暗いからね!

555 :踊る名無しさん:2016/11/29(火) 20:03:31.37 ID:bs2Gn29w.net
>>539
ヌレエフ版ではありません。

556 :踊る名無しさん:2016/11/29(火) 20:40:31.58 ID:3ss5NA9i.net
えーヌレエフ版じゃないのか…久々に古典と思って楽しみにしてたのにがっかり

557 :踊る名無しさん:2016/11/29(火) 21:09:36.35 ID:AZbSUtb0.net
パリオペ放送演目は毎度ガッカリなのがデフォ

558 :踊る名無しさん:2016/11/29(火) 22:43:21.77 ID:v7w4xiYV.net
555ゲト><

559 :踊る名無しさん:2016/11/29(火) 23:45:48.46 ID:W3vStMNA.net
パリオペは踊りもガッカリ

560 :踊る名無しさん:2016/11/30(水) 00:22:11.51 ID:03qi1Gj+.net
>>554
では何版?

561 :踊る名無しさん:2016/11/30(水) 00:44:18.43 ID:OA7CYQfx.net
>>554
えー、そうなんだ・・・ガッカリです
NHKは期待を裏切りすぎ。
くるみ割りなら普通、古典でしょうに。

562 :踊る名無しさん:2016/11/30(水) 01:06:06.24 ID:UnaacQII.net
コンテの方が放送権が安いんだろうか?

563 :踊る名無しさん:2016/11/30(水) 18:04:58.16 ID:cQvsOH9R.net
古典が観たい

ギエムのボレロ以外はコンテ要らん

564 :踊る名無しさん:2016/11/30(水) 19:16:48.73 ID:viXvhyWB.net
>>560
確かマギーマラン含む共作だったかと

565 :踊る名無しさん:2016/11/30(水) 21:44:37.86 ID:x0JnemQy.net
マギーマランなら見てみたいかも。

566 :踊る名無しさん:2016/11/30(水) 22:45:42.48 ID:Z+zmxnvf.net
WOWOW 1月12日23時 ロパートキナ 孤高の白鳥
あと、1月にはマリインスキーの再放送4つ

567 :踊る名無しさん:2016/12/08(木) 20:16:22.28 ID:As5xaGO+.net
>>566 情報ありがとう。「ロパートキナ 孤高の白鳥」はドキュメンタリー映画でしたよね。
上映期間が短くて映画館に観に行けなかったので、放送してくれてうれしいな。 

568 :踊る名無しさん:2016/12/08(木) 20:33:37.88 ID:/fROz2KY.net
あの映画元はTV用のドキュメンタリーだったみたい?だね、ソースはロパートキナスレ
個人的には良かったけど低予算感はあったかなー

569 :踊る名無しさん:2016/12/08(木) 21:14:09.74 ID:GmdBVo1V.net
イヨネスコのドキュメンタリーはいつもしょぼくて自主制作風味。
ルテステュのも2本ともそんな感じだった。

570 :踊る名無しさん:2016/12/11(日) 04:12:30.34 ID:WYa2ZZHS.net
フィギュアスケートGPファイナルで宮原知子ちゃんに吉田都さんがレッスンしてるのがちらっとだけ映った

571 :踊る名無しさん:2016/12/11(日) 08:43:47.77 ID:5dhTHr6r.net
何かもったいない・・・

572 :踊る名無しさん:2016/12/11(日) 09:39:54.05 ID:G1QIhJLT.net
全く畑が違うのに一流のダンサーからコツだけ教えてもらうって、意味あるのかね

573 :踊る名無しさん:2016/12/11(日) 10:24:45.87 ID:HQKmpqaQ.net
でも宮原選手の演技は所作や間合いの取り方とか吉田都さんに似てるなーと思ってたから
、本当に都さんに習ったと聞いてびっくりしたよ。
たぶん宮原選手がファンなんじゃないかな。
グランプリファイナル観ても、宮原選手の身のこなしの美しさが凄くて、ロシアの選手がガサガサして見えたから、習ったかいあると思うけど。

574 :踊る名無しさん:2016/12/11(日) 10:25:01.58 ID:v8wp57oi.net
吉田さんも最近お仕事困ってそう。

575 :踊る名無しさん:2016/12/11(日) 10:50:55.56 ID:BTD2bAma.net
>>573
宮原さん自身がファンだそうです。

576 :踊る名無しさん:2016/12/11(日) 10:52:44.81 ID:BTD2bAma.net
>>574
自分で稼がなくても生活面の不安はないからね。

>>573
ロシアの選手で所作が美しいのはペアとアイスダンス。
シングルは意外とそうでもない。

577 :踊る名無しさん:2016/12/11(日) 14:40:37.90 ID:YoAOfM3x.net
ロシアの選手はバレエ必須のはず

578 :踊る名無しさん:2016/12/11(日) 14:44:17.80 ID:BTD2bAma.net
>>577
必須であっても、ペアやアイスダンスほどには必死じゃないということ<シングル

579 :踊る名無しさん:2016/12/11(日) 15:32:26.80 ID:HQKmpqaQ.net
うん。ロシアのシングル選手にバレエのように細部まで美しくっていう人はいないね。
まあ、ロシアに限らず各国シングル選手にはあんまりいない。
宮原選手は昨シーズンくらいから急に良くなって、都さんを彷彿させた。
ずっと直に教えて貰ってるわけじゃないだろうけど、動画とか観て都さんの動きを研究してるんじゃないかな。

580 :踊る名無しさん:2016/12/12(月) 11:00:44.33 ID:TI1bdOBo.net
宮原さんバーレッスン普通にできてたもんね

581 :踊る名無しさん:2016/12/13(火) 16:42:59.98 ID:kh7/1mwQ.net
え 手が手羽先みたいに変だったよ…

582 :踊る名無しさん:2016/12/13(火) 17:15:48.48 ID:poNVOkUy.net
顔の表情は大分良くなったと思う>宮原さん

583 :踊る名無しさん:2016/12/13(火) 17:52:46.84 ID:VEB/02z+.net
>>580
肘が落ちてた。
大人から始めた人だと思えば ふつうにできてた 方かもしれない。

584 :踊る名無しさん:2016/12/13(火) 18:25:44.72 ID:3cs3qoNn.net
顔と雰囲気は似てるよね宮原選手と都さん
滑りは興味ないけど

585 :踊る名無しさん:2016/12/13(火) 19:10:49.76 ID:hAXsSAXx.net
スケオタうざ

586 :踊る名無しさん:2016/12/13(火) 21:02:28.67 ID:rMlFCOIN.net
>>583
まあそう
普通にバレエ経験が無い人はそもそもあれすら無理
もし今までほとんどバレエ経験が無くあれ出来たらかなりマシだと思うの

587 :踊る名無しさん:2016/12/14(水) 22:04:11.12 ID:S8FNDh5w.net
>>579
リプニツカヤがいるよ
彼女の動きの美しさは別世界。スケートなのにバレエを踊っているようだった
でもあの動きはかなりリスクが高い

588 :踊る名無しさん:2016/12/15(木) 02:59:06.42 ID:F1KJdHLh.net
スケオタってほんと所構わずなんだから

589 :踊る名無しさん:2016/12/15(木) 07:54:10.24 ID:NImjPkJZ.net
>>587
バレエみたことない人かな?

590 :踊る名無しさん:2016/12/15(木) 17:25:06.86 ID:SdhEqTnZ.net
12/17(土) 17:30から18:00 NHK総合

先月渋谷オーチャードホールで上演された冨田勲
「ドクターコッペリウス」のドキュメンタリー番組

もろバレエとは違いそうだけど一応

591 :踊る名無しさん:2016/12/18(日) 06:23:17.12 ID:8VDOwkek.net
12月21日(水)午後1:00?3:16 BSプレミアムで映画赤い靴放送

592 :踊る名無しさん:2016/12/18(日) 22:18:15.26 ID:0HnJdOt5.net
テレビではないが、
12/18 25:30 (12/19 1:30)から、
マリインスキー劇場のユリア・マハリナ ベネフィス公演をストリーミング放送。

https://mariinsky.tv

593 :踊る名無しさん:2016/12/19(月) 01:40:35.11 ID:bntB08CO.net
情報ありがとう〜

594 :踊る名無しさん:2016/12/19(月) 15:49:17.48 ID:HQK8b8kO.net
>>592
ウン十年前、ルジとテレホワのドンキ・ヴィデオで森の女王を踊った愛くるしく
清純で、若さ弾けんばかりのマハリナが今瀕死の白鳥を気高く演じていて、
マリンスキーの素晴らしさとともに感慨ひとしおの公演でした。
告知ありがとう。

595 :踊る名無しさん:2016/12/20(火) 23:41:49.45 ID:jHl9LRH6.net
NHKプレミアムシアター 12月26日(月) 0:00〜
チャイコフスキーの歌劇イオランタとバレエくるみ割り人形の連続公演
パリオペラ座、

596 :踊る名無しさん:2016/12/21(水) 08:01:56.49 ID:w0yYShzw.net
↑日曜の深夜ね。

597 :踊る名無しさん:2016/12/22(木) 16:26:19.26 ID:luZR8ihG.net
>>536
だよね
古典じゃないくるみか…

598 :踊る名無しさん:2016/12/23(金) 19:47:26.93 ID:PZPm5R/E.net
>>591
赤い靴録画みた
レ・シルフィードのところで字幕が“白鳥の湖”となってるよね?

599 :踊る名無しさん:2016/12/23(金) 22:29:36.72 ID:ro4xb83c.net
>590
富田勲ファンなので観た。

初音ミクの踊りがモーションキャプチャーで作られているのだけれど
素材になった人がクラシックのバレエダンサーではなく、モダンのダンサーらしい。
そのため、ポワントで立ってもつま先が伸びていない、
回転はフルポワントではなく、踵と重心が低い膝曲がりの回転になっている。
クラシックの厳格なテクニックを求める人には「汚い」と取られるかもね。

途中ちょっとだけ挿入されている「イーハトーブ組曲」の猫っぽいミクの動きが
生き生きとしていて可愛いだけに、残念感ある。

ラストシーンに生身の女の子達がチュチュ&ポワントシューズで出てくるけれど
その子達もモダン中心のレッスンを受けているような動きだし
パ・ドゥ・ブレが五番ポジションからではないので、太ももの間がスカスカ、
棒立ち状態。

1月29日に公演を放送するそうだけど、初音ミクの踊りも生身のダンサーさん達にも
過度な期待はしないほうが良いと思う。

600 :踊る名無しさん:2016/12/24(土) 00:29:50.28 ID:hFrTALBq.net
>>599
ありがとう。4月の再演を見に行くかどうか迷っていたところ。
バレエと思わなければよいのかもしれないけれどそれならバレエっぽい
動きを入れないで欲しいね。
放送があるなら放送だけ見れば十分かなあ。

601 :踊る名無しさん:2016/12/26(月) 16:52:43.35 ID:6l/ycWoC.net
BS見たけど、《イオランタ》と《くるみ割人形》全くつながりが
感じられなかった。
バレエは、個々のアイデアは非常に面白かったけど、全体として
音楽と合っていないような・・・
なお、最初の解説で、この二本立てはチャイコフスキーによると
言っていたが、それは間違い。
チャイコフスキーは単に注文に応じて作曲しただけ。
二本立ては、劇場側、すなわちフセヴォロジュスキーのフランスかぶれ
のアイデアであったと解説すべきであろう。

602 :踊る名無しさん:2016/12/26(月) 19:31:15.22 ID:2mqxQ6SD.net
純真無垢なイオランタのオペラを見て喜んでた純真無垢なマリーだけど
自分のボデモンと恋をしようと思ったらいろんな葛藤がありました〜
やっぱりヒロインになったら何も障害がないなんてわけにはいかないよね〜
みたいな繋げ方なんでしょう

603 :踊る名無しさん:2016/12/26(月) 20:14:51.89 ID:RoXrFhYQ.net
600ゲト><

604 :踊る名無しさん:2016/12/26(月) 22:20:16.31 ID:5WYKQMMx.net
くるみ割り人形、ディヴェルティスマンの所のマリーの振り付けが
話題の恋ダンスに似てると思った
ダンサーの衣装もなんか似てる

大晦日の早朝にルグリのアンドゥトロワの再放送がまたあるね

605 :踊る名無しさん:2016/12/28(水) 21:08:39.22 ID:zyU1x9Vj.net
二本立てならもっと軽い音楽を使うべきだったね。
チャイコフスキーの音楽は、そういうのには重すぎる。
《くるみ割人形》が単独上演になったのは当然の成り行きか・・・

大物歌手の座長公演のような
「ちょいと泣かせる芝居と、とっても楽しい歌謡ショー」
が劇場二本立ての王道だろう。

606 :踊る名無しさん:2016/12/29(木) 12:56:42.57 ID:YBu9xy4u.net
>>604
話題になってるなら見た方がいいかなと思って見た
時間を無駄にした

607 :踊る名無しさん:2016/12/29(木) 21:04:27.56 ID:xBv98UnG.net
>>606
>時間を無駄にした
それはスマンかった…でも、振り付けが所々似てなかった?

608 :踊る名無しさん:2016/12/30(金) 01:26:09.29 ID:tb1U+r04.net
やっとパリオペ公演観た
イオランタは聞いたこと無いオペラだったけど歌詞が詩的で美しいしテーマも明確で衣装や演出も洒落てて良かった
くるみはイオランタともだけど、第1幕と2幕にも何の連続性も感じられない
捨てられたおもちゃで遊ぶ女性とかくるくる回るワルツで老いを表現とか所々示唆的でアイデアは面白いけど、
全体的には幸福な少女が何の理由も前触れもなく不幸になる理不尽な物語を見せられてぽかーんとなった
暗いと聞いてベルリン国立歌劇場のバール版みたいなのを想像してたけど暗さの種類は違えどそれ以上だね
第1幕のパーティーシーンは普通にくるみじゃんと思ってたんだけど…
でもやっぱりコンテは音楽大事だね
耳に慣れ親しんだメロディが次はどうなるんだろう?とどんどん展開を受け入れちゃう
これが別の現代音楽とかだったら5分で寝てる自信がある

609 :踊る名無しさん:2016/12/30(金) 01:37:15.42 ID:QXAv7aD/.net
>>608
>別の現代音楽とかだったら5分で寝てる自信がある

禿同
音楽のおかげで起きていたようなもの

610 :踊る名無しさん:2016/12/30(金) 01:57:19.18 ID:aAK1bRPd.net
オペラやるから特に一軍のメンツだったからかもだけど、
総じて最近のパリオペのオケ、バレエのほうもいいよね。

総レス数 1004
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200