2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

_バレエはテレビで見よう!!_17

1 :踊る名無しさん:2016/05/15(日) 16:57:10.17 ID:2DXiwkP8.net

TVで放送されるバレエ番組情報について語るスレです。
マターリお願いします。

NHKプレミアムシアター
http://www4.nhk.or.jp/premium/
NHKクラシック
ttp://www.nhk.or.jp/classic/
バレエ・テレビ情報
ttp://www.theartsroom.com/ballet/tv-index.html

前スレ
_バレエはテレビで見よう!!_15
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1398064252/

_バレエはテレビで見よう!!_16
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1410626672/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

76 :踊る名無しさん:2016/05/17(火) 13:47:01.11 ID:H97Acpht.net
>>75
同意する部分もあるけどいい加減しつこいよ、10代の子供に対して。
週末の本放送は、是非色メガネ外して見てね。

77 :踊る名無しさん:2016/05/17(火) 13:49:07.32 ID:ck4gfG6b.net
変な擁護の人が現れなきゃ語り尽くしてたし
とっくに話題終わってたんじゃね?

78 :踊る名無しさん:2016/05/17(火) 16:23:33.85 ID:cpsK9tbO.net
>>75
いい加減sageを覚えたらどう?
しつこい上に真性か……

79 :踊る名無しさん:2016/05/17(火) 17:16:12.39 ID:F5LfMSQU.net
ルグリだって、ローザンヌの審査員だって
かのんちゃんに目がいくんだから、やっぱりその他大勢とは違うものがあるんでしょう
あまり群れたりしないタイプにはみえたけど
性格なのかそういう年頃なのかわからないが
そういう子がいても面白いと思うよ
真面目さとかストイックなイメージで。

どんなダンサーに育っていくのか楽しみだなー

他の子たちもみんないいキャラだったし22日がすごく楽しみになってきた!

80 :踊る名無しさん:2016/05/17(火) 17:37:45.48 ID:uUGYrLGK.net
>>74
ゆうくんって太腿の子?
皆、コンクールの常連だよね

81 :踊る名無しさん:2016/05/17(火) 18:07:42.12 ID:Ngq92pEE.net
>>74
すると吉江さんは純粋の国産? すごいな。

もっともローザンヌの決選に残ったから
奨学金どこかが出しそうだけど。

82 :踊る名無しさん:2016/05/17(火) 20:36:49.54 ID:KW1C5PE4.net
吉江さんて胸にバラの子かな
優勝した超絶スタイルの中国の子のあとだったからちょっとつらかったな
コンテがすごかったという感じでもなかったし海外のイメージあんまり湧かなかったけど
どこか海外出るのかな

83 :踊る名無しさん:2016/05/17(火) 21:12:37.83 ID:WpxLxlhT.net
ローザンヌで決戦に残って留学しない子っているの?
平たく言えば留学するためのコンクールですよね。

84 :踊る名無しさん:2016/05/17(火) 21:33:04.90 ID:RlolanBP.net
>>82
今回は中国の子がすごすぎたから直後の吉江さん、演目同じの木村さんはアンラッキーな面もあったね
でもまだ15歳だしあと2、3年でいくらでも化けると思うからがんばってほしい

85 :踊る名無しさん:2016/05/17(火) 21:49:45.51 ID:WpxLxlhT.net
ただ今どきの15歳であれだけ小柄だと、たぶんこの先も小柄なままだよね。

86 :踊る名無しさん:2016/05/17(火) 21:58:14.10 ID:RlolanBP.net
>>85
個人差はあると思うけどね
上野水香さんなんかは15歳で小柄だったけどかなり伸びたほうだよね

87 :踊る名無しさん:2016/05/17(火) 21:59:06.08 ID:eaoZCRif.net
そろそろスレ移った方がいいよ。

88 :踊る名無しさん:2016/05/17(火) 23:58:36.81 ID:6Z/XNZ5N.net
どのスレに行けばいいんだろうこの場合は。

>>83
納得いくオファーがなければ、どこにも留学しないケースもあるみたい。
共産圏の子とかは、どの国へでも行けるわけじゃないし。
加藤くんのように、留学すっとばして入団する子もいるし。

89 :踊る名無しさん:2016/05/18(水) 00:30:19.01 ID:9Ps3a9Is.net
もうすでに留学中だったり、年齢もあるよね

90 :踊る名無しさん:2016/05/18(水) 10:12:39.74 ID:830viHFD.net
現時点では自費留学でスカラシップ留学目的でのローザンヌは多そうだ。
昔の熊川さんもそうだったよね。

この土日は饗宴に海賊で忙しいな。

91 :踊る名無しさん:2016/05/18(水) 10:47:17.27 ID:kf5dQ6zl.net
「ブノワ賞にオニール八菜さん」だって
http://mainichi.jp/articles/20160518/k00/00m/040/152000c

テレビで観たいなあ!

92 :踊る名無しさん:2016/05/18(水) 11:32:50.25 ID:F/B5ZNf9.net
先日の海賊ネット中継のためにウィーン国立劇場の会員になってライブの料金払ってwktkしながら待ってたのにジオタグのせいで見れなくてまるまる損したから今度のプレミアムシアターは絶対予約しなきゃ…!

93 :踊る名無しさん:2016/05/18(水) 12:08:24.82 ID:PaHxLEBg.net
>>91
おー!それは嬉しいね!

94 :踊る名無しさん:2016/05/18(水) 19:41:20.85 ID:1rmoX8tqd
>>92

良かったですね!私も録画予約しました
ただし録画残量が不安なので何か消さないとです

95 :踊る名無しさん:2016/05/18(水) 22:51:19.08 ID:07MDofrJ.net
6月のプレミアムシアターにミルピエ、ロビンス、バランシンを踊るってのがあるけど
これパリオペの今シーズンの開幕のやつかな

96 :踊る名無しさん:2016/05/19(木) 17:44:25.98 ID:N0rVbSvN.net
「NHKバレエの饗宴2016」
Eテレ 5月22日(日)21:00―23:30

【21:05ごろ】 「レ・ランデヴー」
【21:33ごろ】 「オセロー」 <初演>
【22:10ごろ】 「モーツァルト・ア・ドゥ」から
【22:21ごろ】特別企画 〜未来のエトワールたち〜
【22:49ごろ】 「リラの園」
【23:11ごろ】「くるみ割り人形」グラン・パ・ド・ドゥ
――-
なぜ実際の上演順と変えたんだろう。

97 :踊る名無しさん:2016/05/19(木) 20:47:19.54 ID:qfSN0eqf.net
>>96
実際はどういう順番だったの?
今年は行かなかったから分からないんですわ。

98 :踊る名無しさん:2016/05/20(金) 09:19:24.79 ID:hpqSDPLO.net
>>97
第1部
オープニングにルグリ企画、ゼンツァーノ、ナポリ
リラの園
第2部
オセロー
モーツァルト・ア・ドゥ
第3部
レ・ランデヴー
くるみ
フィナーレ
でした。

99 :踊る名無しさん:2016/05/20(金) 09:35:33.62 ID:g89kvNSx.net
>>98
ありがとう。
結構いれこになってるのね。
確かに生の舞台ならあの若手企画はトップにもってくるよね。
で、テレビ的には先日の放送もあるから真ん中ってことか。

100 :踊る名無しさん:2016/05/20(金) 11:00:33.61 ID:oYUCVCb/.net
番宣を録画しそこねたのを後悔してる<ルグリ企画

101 :踊る名無しさん:2016/05/20(金) 11:18:22.27 ID:COUtvpkE.net
100ゲト><

102 :踊る名無しさん:2016/05/20(金) 17:43:40.74 ID:xJjaorar.net
番宣で最後に外国人男性ダンサーと中央で挨拶してた女性ダンサーはどなた?一瞬、青山季可さんかと思ったけど阿佐美は出てないし

103 :踊る名無しさん:2016/05/20(金) 19:00:10.84 ID:r/Eqo789.net
このスレではまだ出てなかったのか。平田桃子さん、だっけ?バーミンガムロイヤルからセザールと客演。

104 :踊る名無しさん:2016/05/22(日) 09:18:36.44 ID:B6jn+wWe.net
バレエの饗宴age

105 :踊る名無しさん:2016/05/22(日) 10:33:29.61 ID:B5n5bdH0.net
皆さま、今夜はこちらもお忘れなく!

2016年5月23日(月)0:00 〜
BSプレミアム <プレミアムシアター>

ウィーン国立バレエ公演『海賊』

サンクトペテルブルク白夜祭2008
マリインスキー劇場バレエ団『火の鳥』『春の祭典』『結婚』

106 :踊る名無しさん:2016/05/22(日) 15:11:05.19 ID:wv6L+o+X.net
ローザンヌのコンテの課題「フリア・ コルポリス」の音楽って、ベートーベンの何の曲ですか?

107 :踊る名無しさん:2016/05/22(日) 20:21:57.86 ID:XcrT8Snv.net
ステキな女性

108 :踊る名無しさん:2016/05/22(日) 20:22:14.89 ID:XcrT8Snv.net
誤爆

109 :踊る名無しさん:2016/05/22(日) 21:05:40.04 ID:Vqgd8cFS.net
NHK教育を見て50179倍賢く修正(c)2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1463914574/

110 :踊る名無しさん:2016/05/22(日) 23:43:45.16 ID:MMBcVRhP.net
誰も何も書いてないの?と思ったけど、皆さんこの後も忙しいんだね。

111 :踊る名無しさん:2016/05/22(日) 23:47:57.85 ID:B6jn+wWe.net
前回に比べてどのカンパニーもダンサーの数が少なかったね。
ルグリ呼んだから予算が減ったのかな?

112 :踊る名無しさん:2016/05/22(日) 23:53:45.16 ID:MMBcVRhP.net
そう言えば、そう言われてみれば。
でもその分ダンサーの粒が揃っていた気がするし(他の大手からの賛助出演も
あったしね)、どこもいい作品を選んできたと思う。

113 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 00:27:44.47 ID:EEqZ5gO0.net
そう? 史上最悪の内容だった。観ているのがだんだんつらくなってきた。
アシュトンやチューダーをぶさな日本人でやられても・・・。やはり日本人はドラマティックバレエより
テクニック活かした古典の方が向いている。

子どもたちのコーナーにほっとさせられた。

114 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 00:36:05.76 ID:yXOSbCph.net
申し訳ないが、年々しょぼくなっている気はする。

115 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 00:40:12.01 ID:HUlXyedp.net
そうか。テレビだけで見るとそうかもね。

116 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 00:49:38.85 ID:ltLsNwGr.net
東バ、新国、K が出てない時点でお察し

117 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 01:34:22.80 ID:t9yGmp8D.net
小林にはガッカリした…バレエ教室の発表会なみのレベル
やっぱり東バ、新国立、Kが観たかった

118 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 01:50:42.33 ID:HUlXyedp.net
>>116
Kははなから無理なんだから言うだけ無駄。新国は出て欲しかったけれど。

小林、発表会並みだとまでは思わなかったけれど、ラスト、上手下手で揃って
なくてがっかり。映像はアラが見えやすいのがきついね。

119 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 02:44:26.62 ID:t9yGmp8D.net
小林の女性ダンサーさん年齢高いからじゃない?

120 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 04:58:35.24 ID:354V8pzl.net
NHKだから毎年同じ団体、関東の団体ばかりだと不平等!とかクレームありそう

121 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 05:28:08.84 ID:pop1vn72.net
全員昭和の体形だったな>小林
男性の髪型も、黒髪の7:3っぽくて、
大人になってもお母さんが買ってきた
ブリーフ履いてそうなタイプに見えた。

122 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 08:07:14.49 ID:P4UsDrgc.net
小林は世代交代しないと・・
島添さんもふけたね
平田さんは頭が大きいのが残念
テクニックはあると思うけど

123 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 08:16:13.91 ID:3ZEUw5Xk.net
平田さんマジ頭デカくてそればかり気になった。
都さんの踊りが焼き付いてる演目なだけにテクニックもいいとは思えなかった。
ティアラデカすぎで余計頭デカくなってるし、ティアラの形も表情からも妖精じゃなくてバリの踊り子みたい。
なによりインタビュー映像、なんでそんなに目を見開いてるのかと。
怖い。

124 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 08:53:32.58 ID:1okInL5O.net
平田さん、今のダンサーにしては頭が大きくて驚いた
プロポーションが一昔前タイプは超絶技巧だったりするけど
そういうわけでもなく・・・

125 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 08:54:38.68 ID:dYlXJpGo.net
カノンちゃん日本人形が踊ってるみたいで可愛かった
若いっていいなあ

126 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 09:09:51.30 ID:u2tkSgxz.net
かのんちゃんは本番もつまらなそうに踊ってて残念だった
つまらなそうに見えるだけかもしれないけどだとしたらもっと残念だなぁ
一皮むけるのに期待しよう

バレエの饗宴全体がつまらなかったのは同意

127 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 10:51:21.30 ID:bC38Ic6k.net
>>123
平田さんだけ見ていれば日本人プリマとしては手足も細長いしそれなり普通に
綺麗なんだけど、都さんの精緻に計算された完璧さを憶えているとね〜。
やっぱ都さんて格が違ったんだなと思う。

128 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 11:24:26.44 ID:/5jEVTLi.net
平田さんローザンヌの時、ベッシーは頭の大きさについて言及してたかしら?

129 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 11:30:06.18 ID:1w9SlFhH.net
>>49
私も大登君が楽しみ
がんばれー

130 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 11:31:15.53 ID:1w9SlFhH.net
かのんちゃんはやっぱり上手いと思った
ただ踊り手としての感受性みたいなのが課題なのかな

131 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 12:02:28.25 ID:UIQ9q0yN.net
ユニクロのCMで踊ってる人はなんていう方なんでしょう?

132 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 12:03:17.00 ID:SmRWQqwX.net
>>128
もうベッシーさんじゃなかったかも?

133 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 12:29:13.37 ID:Gd5mZUMb.net
>>130
わたしもかのんちゃん、テクニックは抜きんでてると思った。
でも心惹かれたのはりえちゃん。
雰囲気や表情がとにかく可愛らしかった。

134 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 12:30:30.20 ID:dfd0OUf3.net
127

135 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 12:34:50.76 ID:gwRYO0jE.net
かのんちゃん普段は年の割には落ち着いてるなと特別番組では思ったけど、昨日全体みたら妖精みたいに軽やかでよかった。
吉江さんはもはや魅せる意気に達しててうまい。
二人ともまだ15歳というのがすごい。
男子は両親がバレエダンサーの子がうまくて吸い込まれた。
この企画またやってほしいな。

136 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 12:39:47.19 ID:dfd0OUf3.net
失礼、途中で送信しちゃった。
>>128
頭の大きさの事は触れていなかったと思う。
爪先の形が気になったけど、これから直せば…と言っていたような。

137 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 12:43:14.49 ID:CjFWTTqK.net
かのんさんはお雛様が踊ってるようで独特の可愛らしさと初々しい魅力があって良かったです
男の子が未熟なのは確かだし、プロか先生としか組んだことがなかっただろうから、想像以上に難しかったんじゃないのかな?

138 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 14:32:21.83 ID:viGrwQe6.net
饗宴、つまらなかった。
子供達の企画+早い時間の放送、の割りには、
ダークな舞台美術、生々しいエロ風味の強い作品が多くガッカリした。
特に、肌色衣装の男女の絡み合いを観るのは苦痛だったわ。
ルグリの企画を楽しみにしていたうちの子、オセロで観るのやめて自室に戻って本読んでいたw
作品以外で凄く気になったのは小林の時の照明。
LEDの蛍光灯のような強い光で白い衣装が光を反射して見辛かった。
以前観たNHKの新国の眠り時の照明も酷くて衣装が光ってしまい台無しだった。
テレビの映像メニューを変えたりしたけれど、どうにもならない。
何であんな照明をわざわざ選ぶのか。理解に苦しむ。

139 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 15:11:49.88 ID:kq5xZgAb.net
やっぱり上演順の放送にすればよかったんだよね。
2演目め以降は、ラストのくるみ以外はいわば大人の作品ばかりだったもの。

140 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 16:04:41.67 ID:J4hLGnIM.net
>>139
それやったら多分最初の子供の作品(とくるみ)だけみて視聴者が離れるから
あえてこの順番にしたんだと思う

141 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 16:35:15.00 ID:DwwderVQ.net
文句言いつつも、「バレエの饗宴」を観て、30分たってBSプレミアムで
ウィーン国立の「海賊」が始まり、メドゥーラが登場して踊りだし、脚を
さっと上げたのを見て一瞬で日本人がバレエを踊る苦難、葛藤に
深く思いを馳せました。 でも、特に心に残るメドゥーラではなかったけど。
ルグリ、海賊にいろいろ詰め込み杉。アリがいないヴァージョンは物足りない。

142 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 17:39:21.47 ID:9H4fz8J5.net
>>140
視聴者が離れるのを想定して、この変な順番にしたのなら、
それはそれでプライドがないというか、出演のダンサーや団を馬鹿にしているわ。

143 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 18:02:23.17 ID:J4hLGnIM.net
>>142
テレビで人気コンテンツをひっぱるなんて常套手段じゃない
実際他の演目で離脱してる子はいるわけで(うちの子もそうだった)
まあ今回のがどういう理由だったのか本当のことはしらないけどね
ルグリ企画すごく面白かったけど
有望新人を新しく6人てのは毎年やるには厳しいかなあ
1年おきか2年おきでもいいからやってほしいな

144 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 19:18:08.52 ID:L+u1Wibh.net
カノンちゃん、ホント、ふわふわ軽やかで上手いね、流石、ローザンヌ決勝まで行っただけあるわ
でも一番将来性あると思うのはありすちゃん
身長も高いしお顔も可愛いから

145 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 19:40:48.21 ID:AOS7FJYq.net
かのんちゃん、あの足のサイズだと意外とこの先も背は伸びるかも?と思った。

146 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 19:44:29.31 ID:gwRYO0jE.net
かのんちゃんはローザンヌのときよりずっと年相応で可愛くて雰囲気に合ってた
かのんちゃんもえりなちゃんもローザンヌ再チャレンジないかな?
普段のローザンヌは一度みて終わりだけど、今回は特別番組があったおかげで繰り返し二人のところみてる

147 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 19:45:40.51 ID:gwRYO0jE.net
>>145
手足がすらりと細長いから伸びそうだね

148 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 20:00:04.16 ID:J4hLGnIM.net
そういえば思うようなところからのオファーはなかったのかな?
これからどうするんだろう
今年のローザンヌは入賞者が並ぶ前列に絵本から抜け出したような姫姫しい子が並んでて
日本でみると気にならないけど、外国人と並ぶともっとオーラ出していかないと大変だなと思った

149 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 20:56:13.08 ID:IVZV6dnY.net
>>143
民放なら分かるけど、
皆様の受信料、で運営されているNHKは視聴率は度外視。
引っ張る必要ない。

実況板では、ありすちゃんがダントツで一番人気だったわね!
かのんちゃんは既に大物の雰囲気。
実況で、若い頃の都はるみさんに似ているって言われていたわ。
私は美空ひばりさんに似ていると思った。
将来が楽しみな一人です。

150 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 21:18:36.11 ID:ltLsNwGr.net
増田明美でしょ?

151 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 21:30:31.39 ID:K/4R5QOz.net
ありすちゃん、脚外人みたいな甲と爪先

152 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 22:53:47.21 ID:fHUN9KRg.net
ナポリ女子の中ではリエちゃんの音楽性が際立っていた
アリスちゃんはあの4人の中では一段落ちる感じだけど、美人だし華があるので今後期待してる

153 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 23:12:48.12 ID:a4f1scbO.net
ルグリのドキュメンタリー番組観た後だから楓音ちゃんに悪いイメージ付いてしまってて
身構えて観てたけど、普通に初々しくて可愛いパ・ド・ドゥだった
アイコンタクトが足り無いとも思わなかったし、理久君もブルノンヴィルスタイルをしっかり踊りきってて
二人ともこれだけ若くてあれだけ踊れれば充分という感じ。

それよりナポリ組の拙さの方が気になったな…ドキュメンタリーでは凄く成長したように描かれてたけど
拙さも初々しさと言えばそうなんだけど、みんなで組んで踊る所とか小学生みたいに見える所があった
ソロはさすがにみんな安定してたけどね、特にポアントワークが細かくて丁寧なえりなちゃんが愛らしくて良かった。

154 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 23:16:29.58 ID:a4f1scbO.net
連投ごめん
ルグリの海賊はつまらなかったわ…
アリをなくししてズルメアというオリキャラを追加した意味が分からなかった
必然性を感じなかったしちょっと奇をてらった域を出ていないと思った。
ギュリナーラがトルコの総督のもとに残ったのは新しかったけどw懐柔されちゃったのかな?

155 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 23:20:11.77 ID:xdH/Vq1J.net
ダンサーは綺麗だけど、キャラが立たなくて真面目すぎるのかワクワクしない

156 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 23:30:15.15 ID:Pav3aVp+.net
演歌w

157 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 23:30:19.14 ID:J6P8qPsi.net
スナップ写真がとても綺麗だったから期待してたが…
そうか、退屈なのか。

158 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 23:38:52.79 ID:yXOSbCph.net
>>154
寵愛を受けていたらしいし、いやいやそこにいるって感じでもなかったよね
>ギュリナーラ
私も、アリのいない海賊は物足りなかった。
コンラッド役の人、ちょっと踊りが重そうだったし。

159 :踊る名無しさん:2016/05/23(月) 23:43:23.08 ID:7OYnRDYr.net
出演者華がまったくなかった

160 :踊る名無しさん:2016/05/24(火) 00:14:54.27 ID:AZC1qEQS.net
>>154
ラトマンスキー版の海賊でもギュリナーラは残ってたよ。
元妻?追い出して、メドゥーラに手伝って貰って夫人の座を手に入れてた。

161 :踊る名無しさん:2016/05/24(火) 05:01:36.40 ID:qrPGYj4E.net
流れぶった切りしてすまんが
さっきNHKBS「映像の世紀プレミアム」の番宣でプリセツカヤが踊ってるところがチラッと写ったよ
28日放送の第1集「世界を震わせた芸術家たち」の中の1シーンだと思う

162 :踊る名無しさん:2016/05/24(火) 07:08:40.76 ID:WnYRw8yQ.net
やっと最後まで見た
平田さん確かに体のバランスの割に頭大きくてキンタローみたいだった

163 :踊る名無しさん:2016/05/24(火) 07:26:40.20 ID:ZRkm3Wga.net
>>161
それいつのだろう。40代くらいの時の瀕死?
ボリショイ来日時のNHKでの映像かな、それとも他所のかな?

164 :踊る名無しさん:2016/05/24(火) 09:00:35.07 ID:w0PZXDiO.net
>>158
うんちょっと重そうだった

165 :踊る名無しさん:2016/05/24(火) 13:07:58.52 ID:EPRzdcvI.net
>>146
ローザンヌって何度もチャレンジできるの?

166 :踊る名無しさん:2016/05/24(火) 14:33:01.12 ID:7zv7dtOo.net
平田さん、終始、テンプレ笑顔でドラマティックじゃないんだよな。
日本人は顔が大きくて目立つから、つい顔芸しがちだけど。
でも、顔芸 = 表現力 じゃないんだねぇ。しみじみ。

167 :踊る名無しさん:2016/05/24(火) 14:34:39.34 ID:7zv7dtOo.net
164、
横からだけど、18歳まで出られるよ。
ミコさんは確か二回チャレンジしたと思う。

168 :踊る名無しさん:2016/05/24(火) 15:17:31.86 ID:XavhN6Lu.net
> 14億円不正引き出し 「出し子」は100人以上か5月23日
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160523/k10010531921000.html

3億円事件以上の組織犯罪なのに報道の扱いが少なすぎ・・・


殺人や詐欺事件が毎日のように報道される日本の治安はすでに崩壊しています

他人事と思わず「犯罪者にもっと厳罰を!」と政治家に抗議しましょう、日本は犯罪するリスクが少ないので世界中の犯罪者が押し寄せて来ています。

169 :踊る名無しさん:2016/05/24(火) 15:29:59.46 ID:ExvIfcib.net
>>165
今は規則が変わってるかもしれないが
自分が知ってる時代は女性17歳・男性18歳までで原則2回まで応募可能
ただし何らかの賞を受賞した人は再チャレンジ禁止だった

170 :踊る名無しさん:2016/05/24(火) 16:00:20.33 ID:7zv7dtOo.net
167
全国17都府県のコンビニの現金自動預け払い機(ATM)から
現金約14億4000万円が不正に引き出された事件で、
ATMから焼き肉店の顧客カード6枚が発見されていたことが、
捜査関係者への取材で分かった。
いずれも南アフリカの銀行のクレジットカード情報が書き込まれた偽造カードで、
機械が不正を検知してカードを回収していた。
警察当局は、流出したクレジットカード情報を
「空カード」に書き込んでカードを偽造する国際組織が関与していたとみて調べている。
捜査関係者によると、今月15日早朝、東京や愛知、大阪、福岡など
17都府県のコンビニに設置されたセブン銀行などのATM約1400台で、
南アのスタ ンダード銀行が発行したクレジットカード約1600枚分の情報が計約1万4000回使われ、
総額約14億4000万円が引き出された。
Yahooニュース

つまり、焼肉屋でカード払いしたらスキミングされるって事でしょ。
焼肉屋w 魔法の調味料コチュジャンwサランヘヨ〜
そりゃ、警察も捜査鈍くなるし、メディアもダンマリだわ。

171 :踊る名無しさん:2016/05/24(火) 17:42:46.68 ID:9JGV0Rtw.net
平田さんは日本人の中でも特別頭が大きく見える人ですよね。
あれで白鳥をレパートリーにして踊ってるなんてねえ

172 :踊る名無しさん:2016/05/24(火) 18:50:10.58 ID:WnYRw8yQ.net
脇田さやかちゃんもローザンヌ2回出た。
とても上手くて華があると思うんだけどセミファイナル止まり。
今はトルコのバレエ団でプリンシパルやってる。
名門にコール・ドで入るのとどっちがいいんだろうね。

173 :踊る名無しさん:2016/05/24(火) 20:26:22.33 ID:bqzpAoHw.net
>>171
ローザンヌで黒鳥踊ったのが印象的だったな

174 :踊る名無しさん:2016/05/24(火) 21:56:23.63 ID:qrPGYj4E.net
>>163
返事が遅くなってごめん

目の端でちょっと見ただけだから断言できないけど
比較的若くてドンキ1幕目のキトリのヴァリっぽかった
舞台の雰囲気は日本ではない感じで
何となくボリショイ劇場ではないかと思った

違ったら、ごめんね

175 :踊る名無しさん:2016/05/24(火) 22:51:41.58 ID:J91+df5z.net
セザール・モラレスさすがインタビューで言ってただけあってサポート上手い
彼と踊ってるアダージオだけは平田さん素敵に見えた
モラレステクニックも気品もあるしファンになったわ
平田さんは去年のバーミンガムの白鳥で代打で観たけど華も表現力もなかった

総レス数 1004
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200