2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

_バレエはテレビで見よう!!_17

1 :踊る名無しさん:2016/05/15(日) 16:57:10.17 ID:2DXiwkP8.net

TVで放送されるバレエ番組情報について語るスレです。
マターリお願いします。

NHKプレミアムシアター
http://www4.nhk.or.jp/premium/
NHKクラシック
ttp://www.nhk.or.jp/classic/
バレエ・テレビ情報
ttp://www.theartsroom.com/ballet/tv-index.html

前スレ
_バレエはテレビで見よう!!_15
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1398064252/

_バレエはテレビで見よう!!_16
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1410626672/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

822 :踊る名無しさん:2017/05/22(月) 00:12:29.04 ID:6E/sskkK.net
眠りしか見れなかった
綺麗だったけど、退屈だった

823 :踊る名無しさん:2017/05/22(月) 01:05:26.37 ID:VVCkn/5B.net
眠り振り付けがイマイチ

824 :踊る名無しさん:2017/05/22(月) 05:30:34.95 ID:7EgdlT7a.net
眠りは主役がダメ

825 :踊る名無しさん:2017/05/22(月) 05:51:13.09 ID:oPZs6Cbc.net
ナポリは去年のルグリに選ばれた子達の方が上手だった

826 :踊る名無しさん:2017/05/22(月) 07:38:33.67 ID:8PvRW1Fp.net
新国ってすごいんだね。
3月のパリオペより良かった。
こんど見に行ってみようかな。

827 :踊る名無しさん:2017/05/22(月) 09:32:07.19 ID:D8++Iy71.net
新国、昨日の4団体の中では一番良かったよね。ていうか、プロと言えるのは新国だけだった。あとはちょっとうまいお教室発表会レベル

828 :踊る名無しさん:2017/05/22(月) 10:15:31.29 ID:JH41KD5Y.net
>>825
私はさすがにそこまでは思わなかった。
一つ一つのパの意味とかポジションへの意識とか
団のレパートリーとして頻繁に踊っている大人の踊り方と10代学生の踊り方は
やはり違うよ。

829 :踊る名無しさん:2017/05/22(月) 12:21:05.44 ID:JZwkRNEv.net
牧は今年眠りやるのに…
良ければいい宣伝になったと
思うんだけど…

830 :踊る名無しさん:2017/05/22(月) 12:28:21.15 ID:KtONw3co.net
牧はあの出来だと食指は動かないな。

831 :踊る名無しさん:2017/05/22(月) 14:24:35.92 ID:lH2fu0f6.net
私もちょっとがっかり。
ちょっとした教室の発表会より、貴婦人が品があるかなって程度…

832 :踊る名無しさん:2017/05/22(月) 14:52:45.15 ID:7dXGolON.net
顔って大事だと思ったわ

833 :踊る名無しさん:2017/05/22(月) 18:33:55.86 ID:O8hXHUWt.net
いくらなんでもあんなレベルの高い発表会は見た事無いけれど、あまりテンションの上がる出来ではなかったね

834 :踊る名無しさん:2017/05/23(火) 00:20:22.55 ID:Ps2c3z81.net
>>821
素敵だったね
自分が踊ったら(踊れないけどさw)
スタミナ切れてぶっ倒れる

835 :踊る名無しさん:2017/05/23(火) 04:46:04.93 ID:Ltyc+tSz.net
ナポリ、ルグリに選ばれた子達の方がルックスも技術も上だと思った

青山さんのオーロラは酷かった
おばさんが踊っているみたいな雰囲気
オーロラの可憐さなんて全然なかった
王子は問題外
なんであんなヘッタクソが王子役なわけ?

836 :踊る名無しさん:2017/05/23(火) 09:09:45.74 ID:TpnlYYPd.net
ええ〜ルグリ企画の子達は上手いけどやっぱりアマチュアで、こんなんでお金とられるのかーと見てて同情したけどなあ

837 :踊る名無しさん:2017/05/23(火) 09:14:10.32 ID:XltDsHpg.net
新国はコールドの身長も実力も揃えてきていて綺麗だったね
プリンシパル2人はもう少し踊りこむ時間があったらもっとコンビネーションが素晴らしくなったと思うけど上手いから見応えがあった〜
新国の後だと厳しくなるけど牧も頑張ってたと思う
宝石の若手女子2人がスタイルも良くきれいで可愛かった
青い鳥フロリン姫、長靴と白猫、おおかみも良かった

838 :踊る名無しさん:2017/05/23(火) 09:20:52.14 ID:XltDsHpg.net
あと王子はモンゴル出身の人だよね
もっと若い頃はジャンプも回転もシャープだったけど、緊張したかも
リフト上手だった
フィッシュダイブの形もすごく綺麗だった

839 :踊る名無しさん:2017/05/23(火) 09:40:46.29 ID:teRJKrKY.net
フィッシュダイブ、最後のは良かったけど途中3回は酷かった
発表会レベル
青い鳥だけ良かった
ナポリはブルノンヴィル得意なバレエ団だから期待したのに、個のダンサーの技術レベルが低くて残念だった
新国立だけ別格

840 :踊る名無しさん:2017/05/23(火) 11:05:32.55 ID:7Qyb63U4.net
失礼ながら井上って世田谷のお嬢様芸のバレエ団って印象だったけど、今回のナポリは踊り慣れてる大人の踊りだしタランテラ他もあって想像以上に楽しめたしよかったと思う。
去年の子供たちのナポリはフレッシュで時分の花の魅力はあったけれど、踊り自体は上手な生徒が揃った発表会って感じだったもの。
貞松は今回のコンテは以前のドンキより洗練されててステキだった。
新国はトップダンサー総力戦じゃなくて、別キャストまだ何組か出せる余力あるのだからダンサーの層が格段に違うよね。
牧は過去2回の演目選択で失敗した印象を受けたけど、今回の眠りもおととしの新国の眠りが記憶に新しくて損したね。
ノートルダムとか三銃士とかが見たかったかも。

841 :踊る名無しさん:2017/05/23(火) 18:41:24.08 ID:mtj7kzei.net
>>840
全文同意。
ただなあ、牧の演目、ラストに三銃士ってのもマイナーだしね。プティ作品は
バランシンもの同様に上演と放送に関しうるさそうな印象。それに
ノートルダムは好きな作品だけど暗いし、そもそもがパリオペのための
作品だしねえ。

842 :踊る名無しさん:2017/05/23(火) 19:30:43.53 ID:qlaJnkNQ.net
>>839に同意かな
井上のナポリは発表会レベル
スタイルも容姿も技術も酷かった
去年のルグリ選抜の子達の方があきらかに技術力も容姿も華もあり上手かった

井上は一人だけ男性で上手い人がいた
彼だけはプロといっていい

牧は主役が下手くそな不思議
青い鳥と宝石の女の子一人は良かった

バレエの饗宴できちんと魅せる事は必要だね
牧は観に行こうとは思わないけど新国は観に行こうと思ったもん

843 :踊る名無しさん:2017/05/23(火) 20:01:44.94 ID:8BmSGh+d.net
バレエの響宴は毎年新国、東バ、Kでやってほしい...
叶わぬ夢ですが。

844 :踊る名無しさん:2017/05/23(火) 20:32:02.43 ID:iuqCGJaJ.net
井上もマキも、団といえるレベルでないからなぁ

845 :踊る名無しさん:2017/05/23(火) 23:01:23.82 ID:7Qyb63U4.net
>>843
熊哲がバリバリ踊ってた10年位前のKならともかく、今はね〜。
スポンサー関係の理由で出られないと思わせて、実は単に出たくないのだと勝手に思ってるw

思い返してみると、シティは2回とも演目がよくて好印象残してるような。
私は饗宴のベト7でシティの公演をよく観に行くようになったもの。

846 :踊る名無しさん:2017/05/24(水) 00:38:28.17 ID:4t+yPU4F.net
特定の団だけなんてつまらな過ぎる
それなら個別に公演観に行けばいいじゃない
バレエの饗宴で初めて見て興味もった所もあるし、やっぱりいろんな所に出て欲しい

847 :踊る名無しさん:2017/05/24(水) 01:40:53.44 ID:xZ3kuREW.net
そうそう843の団とかね

848 :踊る名無しさん:2017/05/24(水) 03:08:37.33 ID:L0ZKZJGq.net
井上は揃わなさ、体型の悪さとロマンティックバレエのディベルティメントのつまらなさが重なっていくら他の団で活躍したダンサーを投入しても辛かった。

牧はセットが安っぽいのとゴテゴテした使い古しのような衣装が残念。あとは主役の踊っている最中のツンとした不機嫌?みないな表情が晴れやかな場面に合わなくてマイナスになった。でも他のダンサー達の踊りは悪くないし、全体に古臭いだけという気がした。

849 :踊る名無しさん:2017/05/24(水) 04:56:23.45 ID:I3DM/11c.net
バレエの饗宴だから一度くらいはK 新国、東バの饗宴がみたい
これこそ日本のバレエの饗宴
こんなの実現したら観に行くよ

850 :踊る名無しさん:2017/05/24(水) 06:29:57.50 ID:7zyfFHRn.net
上の三つにシティを入れてもいいよ。
チケット争奪戦になるだろうね。

851 :踊る名無しさん:2017/05/24(水) 06:50:32.52 ID:QOKhokCI.net
関西とか地方のバレエ団も観てみたいけどね

852 :踊る名無しさん:2017/05/24(水) 06:53:23.43 ID:h3KULCR5.net
地方なんて教室の延長じゃん
プロになれなかった卒業生が趣味でやってるようなもんで。

853 :踊る名無しさん:2017/05/24(水) 07:08:00.20 ID:lcyG9UjR.net
松山はなぜ饗宴に出ないのだろう?

854 :踊る名無しさん:2017/05/24(水) 08:23:29.99 ID:9KaRTUSE.net
>>851
貞松浜田出てるよね?
法村やソウダも見たいけど。

855 :踊る名無しさん:2017/05/24(水) 08:36:37.12 ID:mKoOYY+a.net
>>842
多分その方は井上バレエ団ではなくて、ゲストで呼ばれた浅田良和さんではないかしら。赤いスカーフの方

856 :踊る名無しさん:2017/05/24(水) 08:53:06.90 ID:oFSYpLej.net
牧のセット、しょぼかったよね
放送時の実況スレで「神社の鳥居に見える」
と散々書かれてたよw

857 :踊る名無しさん:2017/05/24(水) 09:01:22.45 ID:y1eNytov.net
>>854
確かに法村、ソウダや松岡とか、東京にいると見る機会ないし見てみたい。
でもドンキの時の貞松のように、子役で教室の生徒さんまでゾロゾロTV記念出演で出てくるのは発表会見せられるみたいでイヤかも。

858 :踊る名無しさん:2017/05/24(水) 09:07:11.66 ID:f8M/cCz2.net
地方のバレエ団は井上や牧と同レベルか下ではないの?今年はそういうのに批判が集まってたみたいなのに、えっ、地方のバレエ団見たいの?という感じ。

859 :踊る名無しさん:2017/05/24(水) 09:22:56.65 ID:9KaRTUSE.net
地方の1つのバレエ団より、各地方で定期的に開催してる連盟選抜の演目でもいいかな。
片寄らず、若手に経験を積ませるいい機会になるし。

860 :踊る名無しさん:2017/05/24(水) 09:29:24.36 ID:y1eNytov.net
>>858
もちろん新国・東バのようなトップレベルのものは期待してないよ。
それを期待するなら、トップレベルの公演をお金出して観に行けばいいのだし。
でも地方で踊ってるダンサーの励みにもなるし、日本のバレエの現状もわかるからいいんじゃないかな。
そもそもナポリだって東京西部地区ローカルのバレエ教室の延長の団があれだけのもの出せれば上出来って思うし。
眠りだって、昨今いろいろ大変なんだろうなとか、つい優しい目で見てしまう訳でw
そんなこんな含めて、日本の「バレエの饗宴」なんだろうって思ってる。

861 :踊る名無しさん:2017/05/24(水) 09:39:19.48 ID:r/E/FEez.net
>>846同意
普段見れない色々なバレエ団のダンサーや演目見たいよね
特に新国の舞台、あまり観に行けないからテレビで見れるの有難いわー
>>849
Kや松山は独特の世界観があるから他の団と一緒にテレビに出ることは当分ない気がするけど、
確か饗宴一回目は新国と東バ一緒に出たね

862 :踊る名無しさん:2017/05/24(水) 09:40:32.75 ID:4XI3Uv5D.net
洋子様主演で松山が出たら一般実況が祭りになりそう

863 :踊る名無しさん:2017/05/24(水) 09:55:54.82 ID:RtIoAz2t.net
初回と2回目は見どころ満載だった気がする>饗宴

864 :踊る名無しさん:2017/05/24(水) 10:02:35.98 ID:9KaRTUSE.net
最近バレエに目覚めた私のような人の為に、過去のバレエの饗宴を一挙に再放送して欲しいです。

865 :踊る名無しさん:2017/05/24(水) 10:05:43.55 ID:r/E/FEez.net
>>845
シティのベト7良かったよね
私もその前のコッペリアで好みのダンサーさんを3人くらい見つけた。
海外のバレエ団ばかり見ていたけど国内の団も見る楽しみが増えた
初めて見るものや新作もあったり。
印象に残っているのは下村ゆりえさんと山本隆之さん主演のカルメン。素敵な踊りと演出だった。

そういえば今年は海外で活躍していた、またはしている日本人ダンサーは出なかったね〜
毎年楽しみなんだけど。

866 :踊る名無しさん:2017/05/24(水) 10:15:04.61 ID:BtptYsB+.net
>>853
宗教団体だからw

地上波で放送するなら、新国、東バ、K、スタダン、シティ、牧(演目による)までかな‥。

867 :踊る名無しさん:2017/05/24(水) 11:24:42.14 ID:ZwebVJJ+.net
シティの最初の出演、散々けなされていたの誰も憶えてないの?
井上については857さんに同意だな。

ロマンティックバレエ時代の作品のディベルティスマンと呼んで
けなしてる人もいるけど、それはロマンティック時代の作品を
わかってない。ナポリの3幕は全編2人を祝う饗宴で、
話に関係ない踊りは皆無だよ。
演劇と舞踊劇の境もあいまいだった時代の作品の流れやスタイルも
わかっていないのに、若い子の技量だけで去年の方が上手かったと
評するとか、もうね。
ただテレビだとお芝居バレエの楽しさは伝わりにくいとは思うけど。

868 :踊る名無しさん:2017/05/24(水) 11:43:38.41 ID:r/E/FEez.net
けなす人もいたけど自分は好きだったということです
見方は色々で良いのでは。

869 :踊る名無しさん:2017/05/24(水) 11:48:23.26 ID:r/E/FEez.net
あ、ナポリは私も同意です
ちょっと冗長に感じる部分もあったけど、とても楽しく観てました

870 :踊る名無しさん:2017/05/24(水) 12:33:57.28 ID:9KaRTUSE.net
>>867
シティの最初の出演って、コッペリア?

871 :踊る名無しさん:2017/05/24(水) 12:41:25.22 ID:4XI3Uv5D.net
ブルノンヴィルスタイルって優雅なイメージがあるけど、
井上バレエのは高速ドジョウ掬いに見えるのもあってなんか粗雑に見えた。

872 :踊る名無しさん:2017/05/24(水) 12:42:25.99 ID:UxD10bZE.net
ブルノンヴィルの足さばきを踊りで表現出来ていたのは主演の二人(一人はゲスト?)ぐらいだったのが問題
パ・ド・シスなんか昨年のルグリ選抜のほうが余程良かったよ
主演とヴァリエーション何人かは良かったけど、明らかなアンドゥオール不足とかクラシックバレエにおける技術的不満のことを皆言ってるのよ
ロマンティックバレエがどうとかは、最低限の技術があって成り立つ
顔芸だけ立派なのはいらない

873 :踊る名無しさん:2017/05/24(水) 13:43:21.76 ID:qzMK9fWg.net
>>867
井上関係者乙って感じw
井上のナポリは発表会レベルで本当に酷かったです

874 :踊る名無しさん:2017/05/24(水) 14:03:32.04 ID:4Wco9KK2.net
>>872
それは同意です。
アンドゥオール不足については以前の饗宴でそれこそシティについても
がんがん言われてました。井上もソリスト以外では言われて当然の方も
いると思って見てました。ブルノンヴィルはポジションは厳密なのも
特徴だしそれにはアンドゥオール言うまでもない大前提だしね。

それでも、作品表現として昨年の子たちの方が良かったとは思いません。
昨年の子達は、将来国内なら主役を張れる可能性のある技量の子達の
最高レベルのスクールパフォーマンス、今年のは国内お稽古バレエ団
だけどレパートリーとして踊り込んできている大人達のそれ。
団員さんの平均レベルがもっと高ければいいのにと私も思うし、
もしそうなら筋違いな酷評はされないだろうになと。

875 :踊る名無しさん:2017/05/24(水) 14:06:36.59 ID:4Wco9KK2.net
>>867
優雅にこなすのに十分な実力のあるダンサーがすくないからでしょ。

876 :踊る名無しさん:2017/05/24(水) 14:49:01.00 ID:eC6GwZR4.net
いやいや、皆さん、言い得て妙だわw

877 :踊る名無しさん:2017/05/24(水) 19:22:37.39 ID:9kfSm1xA.net
死の島は部屋暗くして見るとよろしと聞いたので今夜試す

878 :踊る名無しさん:2017/05/24(水) 19:52:12.72 ID:WlijrVzK.net
神戸なんてクソ田舎のバレエ団なんか見てもね

879 :踊る名無しさん:2017/05/24(水) 20:34:09.01 ID:HSekT1mP.net
地方のバレエ団を盛り上げるためとか言うなら、関西二つ、名古屋二つでやったら?
新国や東バと並べるべきじゃないでしょ。

880 :踊る名無しさん:2017/05/24(水) 21:45:15.48 ID:WlijrVzK.net
東京のバレエ団だけでいいわ
名古屋や福岡程度なら我慢して見てもいいけど神戸はないわ
田舎者が精一杯気取って踊ったところで盆踊りにしか見えない

881 :踊る名無しさん:2017/05/24(水) 22:08:12.79 ID:uSYv6C/R.net
まーでも、いいんじゃない?という気もします
競演じゃなく饗宴だし

882 :踊る名無しさん:2017/05/24(水) 22:17:59.05 ID:WlijrVzK.net
神戸は大阪弁で話すんでしょ?
もっと軽やかに踊るやでーなんて言いながらリハやってと思うとウケる
そんな下品な話し方する人達の踊りは勘弁してください
大阪のバレエ団は大阪ローカルで放送すればいい
全国に出しゃばって来ないで

883 :踊る名無しさん:2017/05/24(水) 22:41:00.28 ID:7HCa2vOy.net
…関西はバレエダンサーをたんと生み出す土壌なので(関西で踊っていないけれど)
そんなに貶めないでくだされ
何故そんなに多くのバレエダンサーが関西から出てくるのかは業界内でも謎のようですから
神戸出身はロイヤルの平野さんかな

884 :踊る名無しさん:2017/05/25(木) 00:07:08.40 ID:jbforJ0a.net
5月25日(木) 日本時間27:25〜(今夜深夜3:25〜?)
イングリッシュナショナルバレエの Emerging Dancer competition の
ライブストリーミングがあるらしい。

ローザンヌ入賞〜入団の金原里奈さんもファイナリストに
選出されているので、いちおう報告まで。
ライブストリーミングはENBのフェイスブックまたはウェブサイトで
行われる模様。

885 :踊る名無しさん:2017/05/25(木) 01:07:19.75 ID:+o/6NTRw.net
饗宴、偶然番組欄で見つけて見ることが出来た。
最初の井上は???という感じだった。レベルが・・・。

コンテはあまり好きじゃないけど神戸のはよいと思った。
人数が少なく少数精鋭だったから?

新国のは最初のに比べさすがのレベル。

牧のは最初の能書きの割にはそれほどすごいとも思えなかった。

というのが感想。

886 :踊る名無しさん:2017/05/25(木) 14:48:37.41 ID:aK/wyB0d.net
皆さん言いたい放題ですね。
あなた達そんなにバレエ上手なの?

887 :踊る名無しさん:2017/05/25(木) 15:59:42.46 ID:Gx8h8uMm.net
バレエは踊ったことがありません。

888 :踊る名無しさん:2017/05/25(木) 16:22:33.49 ID:wva/rewh.net
面白い人がいる。
観客は皆バレエが踊れると思ってるのか。

889 :踊る名無しさん:2017/05/25(木) 19:16:55.73 ID:234o1UVF.net
観客は、観る客であって踊れる必要はないよね。

890 :踊る名無しさん:2017/05/25(木) 20:57:02.63 ID:hYVs+TOd.net
新国以外カスだった

ナポリで唯一上手かった浅田良和さんはゲストだったのか
元Kバレエのソリストという事で納得

牧はブルーバードと宝石の女子一人だけは上手かった

後はもう本当に酷かった
今度新国のジゼル観に行くから楽しみ

891 :踊る名無しさん:2017/05/25(木) 21:08:08.19 ID:QEp+H2rR.net
牧の伊藤由紀子辞めた?

892 :踊る名無しさん:2017/05/25(木) 21:13:35.89 ID:DVPon4RP.net
>>890
》宝石の女子一人

太田朱音さん?

893 :踊る名無しさん:2017/05/25(木) 21:25:17.54 ID:lSefavUT.net
>>891
やめた。
お教室やってる。

894 :踊る名無しさん:2017/05/25(木) 21:43:17.49 ID:ze1uKdV4.net
ロイヤルの「アナスタシア」怖かった
「フランケンシュタイン」も怖かったけど更に怖い
オシポワの演技力も怖さ倍増させてた
あんなんホラーやないか

895 :踊る名無しさん:2017/05/25(木) 22:12:28.14 ID:zrrxz+3Q.net
ほんとマクミラン作品てもう骨董品だなと思った。
DNA鑑定で偽アナスタシアの素姓は分かってるんで白けるし。

896 :踊る名無しさん:2017/05/25(木) 22:38:25.71 ID:QEp+H2rR.net
>>893
サンクス

897 :踊る名無しさん:2017/05/25(木) 23:13:05.30 ID:234o1UVF.net
>>891
漢字ちがわない?スタジオ独立して3年くらい経つよ。
舞台からも数年遠ざかっていたようでもったいないけど何かあったのかな。

898 :踊る名無しさん:2017/05/26(金) 09:43:13.69 ID:iCkfB0dC.net
>>892
来月のドンキで主演デビューの阿部裕恵さんのことと思われ

899 :踊る名無しさん:2017/05/26(金) 10:05:05.83 ID:BQg68xjk.net
太田朱音さんだよ

900 :踊る名無しさん:2017/05/26(金) 10:08:27.52 ID:9o3Whaje.net
>>899
宝石のどっち?

901 :踊る名無しさん:2017/05/26(金) 15:39:40.15 ID:D7Zqa6fi.net
阿部さんは上手かったけどもう一人は微妙だったわ。

902 :踊る名無しさん:2017/05/26(金) 21:26:11.40 ID:T/BJmU15.net
阿部さん自分はあんまり好きじゃないなあ
牧のくるみのDVDでクララ踊ってるの持ってるけど、
そろそろ踊ってる感じでどういう風な役作りをしたいのか踊りから全然伝わってこない
それが先日の眠りでも全然変わってなかった、顔は可愛いけど
よりによってドンキなんてはじけた演目で主役デビューなんて大丈夫か?と思う

903 :踊る名無しさん:2017/05/26(金) 22:00:37.56 ID:NTmaW6dh.net
私は阿部さんのキトリ観てみたくなったよ
動きが素晴らし過ぎた
役作りは日本人のしかも若手にはそもそも期待してないからなあ

904 :踊る名無しさん:2017/05/27(土) 18:58:52.33 ID:0fcojV0x.net
阿部さんが他の人と踊ってぴったり揃えて踊っている所をあまり見た事が無いです。
マイペースなのかな。
太田さんのゆるい音どりの問題だけじゃない気がする。
大畠さんと佐藤さんみたいな痺れるようなぴったりのタイミングの宝石が見たかったわ。

905 :踊る名無しさん:2017/05/27(土) 22:12:13.02 ID:RkcihIrH.net
牧は、男性のつま先がとても残念。
宝石のパッセの汚いこと。

唯一踊れているように見えたブルーバードも
ジャンプの滞空時間が長いから「うわっ」と思ったけれど
つま先がしっかりと伸びていない。

女性は上体が固いね。
優雅さに乏しいし、体を大きく使った表現ができないので
上手に見えない。

男性も女性もアンドゥオールがイマイチなので
お稽古バレエ団の発表会臭が漂っていたわ。

906 :踊る名無しさん:2017/05/28(日) 22:05:24.63 ID:881kuWbq.net
新国は、とりあえず日本で唯一の国立のバレエ団で、
みな厳しいオーディション受けたりスカウトされたりして全国から集められた精鋭なんだから、下手な出来ではすまないでしょう
逆に言えば上手くて当たり前に見られるプレッシャーもあるだろうね

>>890
浅田さんは熊川さんが抜擢してKに連れてきたけど
在籍したのはほんの短い間だったのでKに育てられたとは言えないと思う

みな全国のお教室でレッスン積んで頑張ってる
そういう中から光ってるダンサー見つけたりできるから「バレエの饗宴」は毎年楽しみだわ

そういえば以前何度か出演した新潟のNOIZUM?も面白いコンテで印象に残ってる

907 :踊る名無しさん:2017/05/28(日) 22:31:20.36 ID:WBXT7r/J.net
結局お教室バレエを見る番組ってことね

908 :踊る名無しさん:2017/05/28(日) 22:51:41.91 ID:881kuWbq.net
失礼しました、noismでした>>906

「饗宴」も2012年から始まってもう6回めなのね
初めは吉田都さんありきで、彼女がいたからこそ出来たんだろうねー
改めて録画確認したら、最初の3回出演されてる。
他に3回出てるのは新国と牧だね
牧の伊藤さんは2015のパキータには出てたけど、引退されたのは去年くらいじゃなかった?
子供達に教えているとか。

BSプレミアムシアターでも新国は結構放送されてますよね
NHKさんこれからもよろしくお願いします

909 :踊る名無しさん:2017/05/28(日) 23:53:23.31 ID:rzMKHDjH.net
牧のパキータは酷かったよね
放送事故レベルに酷かった

だれもKに育てられた浅田さんなんて言ってない
浅田さんクラスだとやっぱり井上じゃなくK所属だったんだなって事
井上では一人上手くてなんでこんな上手い人が井上なんだろうと思ったもん
井上はゲストで呼ばれたという事で納得

910 :踊る名無しさん:2017/05/29(月) 00:54:55.90 ID:WtgPYdup.net
次の土曜日はローザンヌ放映だね
忘れないよう予約しておかねば

911 :踊る名無しさん:2017/05/29(月) 07:49:55.45 ID:h+t+w59k.net
デンマークから指導者を招聘してるのにブルノンヴィルを体現出来てないってやばいよな
雰囲気だけでクラシックを踊ったらあかん

912 :踊る名無しさん:2017/05/29(月) 11:59:47.98 ID:Q+yKsIsW.net
>>908
教室が今3年。この春にどこかの発表会ゲストで踊ったのが
(退団以来)久々の舞台とご自身で書いてらしたかと。
饗宴が牧として最後だったのなら2年ぶりでしょうか。

913 :踊る名無しさん:2017/05/29(月) 23:31:09.49 ID:QWjfqVjd.net
新国って国立なの?

914 :踊る名無しさん:2017/05/29(月) 23:36:15.66 ID:Ox14JczT.net
く…国立

915 :踊る名無しさん:2017/05/30(火) 07:41:30.49 ID:gP0O65WI.net
>>913
新でない国立劇場も知らないんですか?

916 :踊る名無しさん:2017/05/30(火) 08:56:56.19 ID:cdRIkQeq.net
新国は国立か?論議は新国スレでやったら?
毎回盛り上がるからw

917 :踊る名無しさん:2017/05/30(火) 10:40:44.96 ID:0PAE53J9.net
>>913
http://i.imgur.com/LNZAi.jpg

918 :踊る名無しさん:2017/05/30(火) 13:50:34.65 ID:Y8M3xS93.net
>>914
く…くにたち…

919 :踊る名無しさん:2017/05/30(火) 17:30:32.11 ID:HnQMlg8X.net
910ですが、新国立劇場が国立(こくりつ)の劇場である事は存じてます。
ただ新国立劇場バレエ団はこくりつのバレエ団なのかなー?と疑問に思ったものですから
公益財団法人が運営ってことは、こくりつではない?
ちょっと疑問に思っただけです。

920 :踊る名無しさん:2017/05/30(火) 19:14:16.00 ID:vf0+XfkS.net
国立大学が法人化しても国立大なのと同じなのでは?

921 :踊る名無しさん:2017/05/30(火) 20:28:55.93 ID:cdRIkQeq.net
ちがう。

922 :踊る名無しさん:2017/05/31(水) 01:54:23.80 ID:QZmP7BjH.net
>>912
そうなんですね
伊藤さん華奢過ぎて心配になるほどでしたが
まだまだ若いし、現役でも先生としても活躍してほしいです

話変わるけど、2年前の新国立バレエ団の眠りも見直してみた
主演の二人の踊り素晴らしいし、背景も立派
でも、宝石の精の女性たちの衣装はどちらかといえばサーカスの衣装みたいで好きじゃないな
リラの精とその部下?たちもやっぱりラベンダー系の色のほうがわかりやすいのに。
まだしばらくはこのままかなー

総レス数 1004
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200