2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NBS総合雑談所(旧:物申す)【その16】

809 :踊る名無しさん:2022/11/14(月) 14:18:37.23 ID:rrqpZ+fT.net
モナコ評判よかったみたいで何より~行けなかったなあ残念

810 :踊る名無しさん:2022/11/14(月) 17:52:52.15 ID:ZRTdeYH3.net
>>809
私も
でも今回は元々ボリショイシネマで関心のあった新規顧客が気に入ってくれたみたいで、嬉しく思ってます

811 :踊る名無しさん:2022/11/14(月) 18:46:23.97 ID:8xH3FJml.net
祭典会員で行かなかった人がいるので良席の空席目立ってたと思う。
行った人は楽しめたと思う。
ダンスの技術も高く、現役振付家がいるしっかりしたカンパニーだった。

812 :踊る名無しさん:2023/01/28(土) 09:00:25.82 ID:578YiaKT.net
ここで高額転売への対応が話題になっているかと思えば過疎ったままでしたね
今回NBSができることで言えばGJかもしれないけどもう一歩踏み込んで、
人気コンサートの転売対策と同じくらい、たとえば座席にテープバツに貼って物理的に座れなくするくらいのことして欲しい

813 :踊る名無しさん:2023/01/28(土) 23:48:04.11 ID:PIk8ZcWS.net
入場前にブロック済みなのにそれをやる意味は何?>座席にテープ

814 :踊る名無しさん:2023/01/29(日) 00:08:58.49 ID:mTGGuhik.net
念には念を入れて
もぎりさんに席番号憶えてはじく負荷を負わせるの?

815 :踊る名無しさん:2023/01/29(日) 00:17:09.15 ID:7GYUql7i.net
行けなくなって送料分高くした定価や割引転売はokなの?

816 :踊る名無しさん:2023/01/29(日) 03:48:38.67 ID:yyYxNZZq.net
>>814
予約停止のチケットで入場した人がいたとして
転売された席に座ってる人にスタッフが声をかければいいだけ

817 :踊る名無しさん:2023/01/29(日) 07:51:44.39 ID:mTGGuhik.net
>>816
会場スタッフに現場でそういう負荷をかけるの?
そのやり取りを見る周りも不快になるよ

818 :踊る名無しさん:2023/01/29(日) 07:52:55.50 ID:mTGGuhik.net
ごめんsage忘れてしまった
テープ貼られた席を目撃するのも微妙かもしれないけれどやり取りを目にするよりマシだわ

819 :踊る名無しさん:2023/01/29(日) 10:02:40.22 ID:yu6JC2DZ.net
あわよくばしれっとそこに移ろうとする人もいるかもしれないし座席テープでいいよ

820 :踊る名無しさん:2023/01/29(日) 10:07:40.56 ID:Xi+W2lKe.net
いますね

821 :踊る名無しさん:2023/01/29(日) 14:42:27.97 ID:XD9pV4jU.net
>>817
そこは会場係じゃなくNBSのスタッフが対応するでしょ、当然
負荷って言葉、お好きなのね
高額転売撲滅に乗り出した以上、余分な労力使うことになるのはNBSだって承知の上でしょうに

822 :踊る名無しさん:2023/01/29(日) 14:43:52.80 ID:XD9pV4jU.net
どうも別ジャンルの方が流入しているようで(苦笑)
ドームみたいなプラスチックの椅子なら違和感なくても
クラシックバレエ会場の椅子にバツ印のテープとか考えがザンシンだわ

823 :踊る名無しさん:2023/01/29(日) 16:56:29.14 ID:13phJ1dC.net
その位やって欲しいってことよ

824 :踊る名無しさん:2023/01/29(日) 17:01:23.40 ID:13phJ1dC.net
>>821
あなたは苦笑するのがお好きなようですね
別ジャンルはご覧にならないの?
NBSのスタッフが確実に各席を見張って即時対応してくれるなら、それでもよいですよ

825 :踊る名無しさん:2023/01/29(日) 18:38:10.86 ID:TsBpZkpz.net
新国で、たぶんコロナで劇場にキャンセルした席が転売されて、当日客がダブってしまい、劇場スタッフがチケットをよくよく確認して、先に着席していた客を移動させてるのを見たことある。
定価以下で普通に譲渡されてたとしたら、買った人はお気の毒だと思った。

826 :踊る名無しさん:2023/01/29(日) 19:18:10.90 ID:waj6IPMU.net
それは先に着席していた客が席を間違えていただけでは

827 :踊る名無しさん:2023/01/29(日) 19:44:44.03 ID:TsBpZkpz.net
>>826
劇場スタッフが両者のチケットを確認して行ったり来たりしてたので、席を間違えてるのとはちょっと状況というか雰囲気が違ってた。
席間違えだと、間違いを指摘されたりで気づいた方が自主的に席を立つけど、先着の人は劇場スタッフに促されるまで席を立たなかった。
本当のところどうだったのかは分からないけど、正規ルート以外でチケットを買うとこういうことがあるのか、と思った。

828 :踊る名無しさん:2023/01/29(日) 21:07:46.71 ID:13phJ1dC.net
それ同じ時のことかはわからないけれど、
私が見た時のは当日キャンセルチケットに対する劇場側のミスだったよ
返却した側は来られなくなったお友達のぶん1枚だけをキャンセルしたけれど、
劇場側が並びの2枚をキャンセル扱いにしてしまってた

829 :踊る名無しさん:2023/01/30(月) 07:31:22.19 ID:hXbdsx3Q.net
>>828
そういうこともあるんですね。
ふだんと違うことをするのは避けたいとこだけど、やむを得ない状況の時は念押しを忘れないようにするわ。
教えて下さってありがとう。

830 :踊る名無しさん:2023/02/23(木) 06:58:12.70 ID:3RC6VNm0.net
今さら割引チケット売り出すなんてハンブルク売れてないんだね
チケット代を高額設定にしなくちゃならなかったのは上演料が高いから?

831 :踊る名無しさん:2023/02/23(木) 07:52:13.55 ID:01pDxy0D.net
>>830
ハンブルクは20年前から高いので、今のチケ代はその頃とそんなに変わってないというか持ちこたえてる気がする。
昔の呼び屋がボってたということかね。

832 :踊る名無しさん:2023/02/23(木) 08:17:25.95 ID:3RC6VNm0.net
昔は民音が呼んでいて当時の高額チケットはお布施と呼ばれてたね

833 :踊る名無しさん:2023/02/23(木) 13:23:14.64 ID:SO1ro7Qf.net
創価も呼んだよ

834 :踊る名無しさん:2023/02/23(木) 13:23:38.29 ID:SO1ro7Qf.net
その時は三万出したわ、しゃくだったけど

835 :踊る名無しさん:2023/02/23(木) 22:34:55.21 ID:3RC6VNm0.net
民音=創価じゃん

836 :踊る名無しさん:2023/02/23(木) 23:33:32.34 ID:z6Jon4DB.net
あっそうか

837 :踊る名無しさん:2023/02/24(金) 12:11:45.65 ID:kdGCVjfH.net
84スペシャル・シート、公演日選択できないので申込みができんわ

838 :踊る名無しさん:2023/02/24(金) 18:41:01.89 ID:kdGCVjfH.net
いまやってみたら、さっきは表示されなかった第1希望、第2希望の選択入力枠が出てきた。

総レス数 838
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200