2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大人から始めるバレエLesson70

1 :踊る名無しさん:2018/04/02(月) 23:20:28.39 .net
次スレは70でいいんだよね?
こんな感じでいい?
関連スレが長いな。何か削る?

ーーーーー次スレーーーーー
大人から始めるバレエLesson70

ーーーーーテンプレーーーーー
◆前スレ
大人から始めるバレエLesson68
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1519050315/

大人から始めるバレエについて語るスレです。
このスレは、大人から始めるバレエに関する話題ならスレ違いにはなりません。
プロ、先生、継続再開、大人から始めた方、これからバレエを始める方、皆さんご利用ください。
不満や愚痴は許容 。荒らしや人格攻撃、誹謗は厳禁。
仲良く使ってね。

◆関連スレ

大人から始めるバレエLesson67
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1518071789/
【誰でもOK】大人バレエを楽しむスレ【愚痴以外】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1518827676/
【継続】大人バレエpart9【再開】 [無断転載禁止]2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1500193330/
【悩み】大人バレエ愚痴吐きスレ【共有】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1521986618/
大人バレエ愚痴吐き捨てスレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1521988225/

2 :踊る名無しさん:2018/04/03(火) 00:00:58.88 .net
>>1さん乙乙〜

笑えるけどありがとう〜

3 :踊る名無しさん:2018/04/03(火) 00:02:33.99 .net
わーん、すいません
慣れないことするからー

4 :踊る名無しさん:2018/04/03(火) 00:21:42.80 .net
>>1
しょーがねーなーw
いいよ使えれば

5 :踊る名無しさん:2018/04/03(火) 01:01:53.12 .net
1さん乙乙

前スレ引っ張ってごめん
バレエって真面目に基礎やんなきゃ踊りにならないと思うんだけどなー
「楽しく踊った気になれればいい」って、バレエでそんなこと発生するのかな?

いやむしろアンデオールと引き上げを考えるだけでいっぱいいっぱい、
振りはひたすらなぞる、音楽なんてメロディ付きのメトロノームと化してる私より
「踊りたい」というモチベーションを失っていない人の方がはるかに舞踊の本質に近いのでは…
などとと思ってしまう

6 :踊る名無しさん:2018/04/03(火) 01:10:05.49 .net
>>5
>「楽しく踊った気になれればいい」って、バレエでそんなこと発生するのかな?

素人趣味バレエの範疇にはそういう人も無くはないと思うよ。
なんというか伴奏のピアノ曲が流れているだけでも癒されるじゃない
ですか。

7 :踊る名無しさん:2018/04/03(火) 08:21:25.80 .net
そうだね、実は私はどちらかというとそっち寄り。
ピアノ伴奏に合わせて体を動かすのが心地よくてバレエを続けてる。
ただ、体ができていないと音楽に乗って動けなくて却って気持ち悪い。
だから、少しでも気持ちよく踊れるように上達目指してレッスンを続けてるって感じかな。

8 :踊る名無しさん:2018/04/03(火) 11:16:55.83 .net
>>1さんありがとう

何でもトライしてみる人っていいよね

9 :踊る名無しさん:2018/04/03(火) 12:56:49.68 .net
スポーツジムのスタジオプログラムと同じに考えてもいいんじゃない?
ただ、激しい音楽よりピアノの優しい音で体を動かしたいって人は少なくないはず…というか子供の頃にやりたかったから以外での大半の人の入口ってそうじゃないかな?
そこからドンドンバレエを極めたいと気持ちが変化していくだけで。

10 :踊る名無しさん:2018/04/03(火) 14:34:53.23 .net
昨日、チャコットの基礎クラス探そうかなと言った者ですが、
全然時間が合わずに足で探す以前にネット上で半ば諦めの気持ち。
東京といえどもそんなに甘くなかった。
もしかしてどなたかが言っていたのはこのクラスのことかなと思うクラスがありました。
いつものレッスン休んで見学に行ってみますよ。

11 :踊る名無しさん:2018/04/03(火) 15:19:36.94 .net
>>10
あきらめないで!って真矢さんがw
冗談はさておき、本当に東京といえど難しいね
行ける時間、先生との相性とかもあるし
結局足を使って見学なり体験するしか…だよね
私も探し中です、頑張ろう
「これは!」という所があったら
差し支えない程度にヒント書くよ

12 :踊る名無しさん:2018/04/03(火) 18:49:38.54 .net
きっちりした基礎ってどんなものなのか見たことが無い人には存在すらわからないよ。
自分の概念にないものは認識できないから、目の前に凄い人が居ても気が付かない。

だから楽しければいいって人の多くは本物のバレエをしらないだけ。
なんちゃって教室だとジュニアもホンモノが何か知らない。かわいそうに

13 :踊る名無しさん:2018/04/03(火) 22:29:35.24 .net
更衣室で聞いてたら掛け持ちしてる人とこれから掛け持ちする予定の人が意外と多いという事を度々知った。。皆さん真剣にうまくなりたいって思ってるんだって触発されました。

14 :踊る名無しさん:2018/04/03(火) 22:38:07.25 .net
そしてこの先生のクラス人数、減りそう。。と受けたばかりのクラスの未来がよぎった。そうだよね、生徒も人間だし、くったくたの先生が注意もないような流すよーなレッスンするなら自主練みたいなものだし、ヤル気ある熱血先生を探すよね。。

15 :踊る名無しさん:2018/04/03(火) 22:47:08.53 .net
>>13
あらゆる曜日と時間とレベルを埋め尽くすようなスケジュールを
持っているスタジオなんて無いから。仕事家事育児の片手間に
それでもなんとか週2以上受けたいと思うと掛け持ちは必然だと
思います。

16 :踊る名無しさん:2018/04/03(火) 22:51:21.15 .net
>>14
でもこちらも疲れ気味であまりガツンガツン熱血に来られるより
自分の体調確認がてら流したいという時には需要ある気もするw
そういうクラス私ひとつ行きつけにありますよ。でもピアニストさん
の伴奏が良いこともあり癒し系クラスという位置付けです。

17 :踊る名無しさん:2018/04/04(水) 04:06:35.66 .net
マーキングクラスね。
ずっとマーキングだけしてレッスンが終わるという...
私も確保してます。
っていうかこのスタイルはわざわざ探さなくても街中スタジオの定番だから近い安い行きやすいで決めればOK
遠いけどしっかりしたスタジオってレッスンフィーが高いし、交通費もかかるし、時間も取られる。
来てる人もガンガンやってる人が多いから性格も歪んでたりするし、先生も厳しいところを通ってきてるから歪んでたりする。
それに競争もあるからから人間関係も表面だけ穏やかで結構いろいろある。
ジュニアちゃんっぽい世界なんだよ。

一方、美味しくもなく綺麗でもなくお客さんも少ないのに潰れない街中中華食堂みたいな、街中マーキング専門教室は超低め安定なんだけど来てる人も先生も人間としては穏やか。
街中中華でコップ酒を飲みながらテレビを見てたまに店主としゃべって長居する、一つ上の暮らしを目指したり仕事でスキルアップしたり考えないだらしないおっさんみたいな普通の人がメイトさん。
普通に楽に付き合えるわけよ。そんなとこのジュニアさんもまぁだいたい同じ。プロを目指すとか最初から無い。

自分の中で二極化させるのが多分よいんだよ。
ダメなのがよくわかんないけどこれでいいんだと思って動かない事。
いずれそれで固まってしまう。

〇〇の卵ですっていう人が居るけど、卵のまま固まって終わるのをゆでたまごと呼ぶ。
私、ダンサーの卵ですとか言う若くて上手なジュニアさんがいるけど、
そのままゆでたまごにならないでねと願うのです。

大抵は何年かするとゆでたまごになってんだけどね。---あとでおいしくいただきました。

18 :踊る名無しさん:2018/04/04(水) 04:35:15.84 .net
>>16
私も近所に一つありますw
とりあえず(と言っては先生に失礼ですが)身体を動かしたい時に行きます
ピアノ伴奏、いいなあ(゚_゚)

19 :踊る名無しさん:2018/04/04(水) 09:30:31.41 .net
>>17
マーキングクラスって背伸びレベルだからまともに動けず
実質マーキングで終わってしまうクラスという意味かと思ってる。

>>16で書いたのは、言われたことは一応動ける程度のクラスレベルよ。
そうじゃなきゃ癒されクラスにならない。

>>18
近所にあるのはいいですね。私の行くところは30分かかります。

20 :18:2018/04/04(水) 14:18:32.02 .net
>>19
お返事ありがとう
私も近所といっても20分位はかかりますw
生ピアノなら30分でもうらやましいです〜
1ヵ所そういうクラスがあると、何か安心ですよね

21 :踊る名無しさん:2018/04/04(水) 14:28:16.28 .net
>>11
はいw
今は行けなくてもそのうち行けるようになるかもしれないし、新しいクラスができるかもしれないので長いスパンで考える。
唯一行ける可能性のある基礎クラスを見学に行ったとして、クラスが良かったとしても、悩ましいのは今行っているクラスを辞めないとそのクラスには行けないってこと。
先生のこともクラスの雰囲気も好きなので、もしそうなったら残念なんだけど、今どっちを優先させるべきかと言うと…
まあ答えは出ているなぁ、という諦めの気持ち。

22 :踊る名無しさん:2018/04/04(水) 19:49:08.31 .net
両手バーの基礎クラスは体の反応が良ければ三ヶ月ぐらいで大体覚えると思う。急がば回れ〜なのだ。

23 :踊る名無しさん:2018/04/04(水) 20:28:10.10 .net
おおお、某スタジオ新しい基礎クラスができた!ありがとう神様、いや先生ありがとう!

24 :踊る名無しさん:2018/04/04(水) 23:04:30.82 .net
>>21
わかります、すっごく良くわかる
私も同じような状況だから
仰る通り、答えは多分もう出てるんだよね…

25 :踊る名無しさん:2018/04/05(木) 01:44:54.22 .net
♪ドッドーシッシーレッレードソー(^O^)
はぁぁぁ…うっとり
さて私は何のDVDを見ているでしょうかw

26 :踊る名無しさん:2018/04/05(木) 07:21:03.51 .net
ドラえもんでしょ

27 :踊る名無しさん:2018/04/05(木) 07:59:10.51 .net
黒鳥じゃないの?

28 :踊る名無しさん:2018/04/05(木) 10:30:18.52 .net
黒鳥とカラスって違うもの?

29 :踊る名無しさん:2018/04/05(木) 11:09:34.10 .net
違うね。黒さで言えばカラスの方が漆黒だと思う。

30 :踊る名無しさん:2018/04/05(木) 14:22:06.91 .net
んじゃ白鳥の湖もカラスにすればいいのにね。
カァ!!!

31 :踊る名無しさん:2018/04/05(木) 15:42:54.23 .net
黒鳥の踊りに変えてみて、踊りの終わったところで客席の誰かが「カァ!カァ!」って言ってみ。
大爆笑で踊りが台無しになるぞ。

32 :踊る名無しさん:2018/04/05(木) 17:11:32.94 .net
>>24

33 :21:2018/04/05(木) 17:18:32.68 .net
>>24
ですね。以前にも同じことボヤいてた人がいたもん、あるあるなんだよね。
一旦辞めても、しばらくしてまた状況が変わったら元の所に戻ることもあるかもしれないし、
今は前見て進むかな。

総レス数 969
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200