2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大人から始めるバレエLesson70

1 :踊る名無しさん:2018/04/02(月) 23:20:28.39 .net
次スレは70でいいんだよね?
こんな感じでいい?
関連スレが長いな。何か削る?

ーーーーー次スレーーーーー
大人から始めるバレエLesson70

ーーーーーテンプレーーーーー
◆前スレ
大人から始めるバレエLesson68
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1519050315/

大人から始めるバレエについて語るスレです。
このスレは、大人から始めるバレエに関する話題ならスレ違いにはなりません。
プロ、先生、継続再開、大人から始めた方、これからバレエを始める方、皆さんご利用ください。
不満や愚痴は許容 。荒らしや人格攻撃、誹謗は厳禁。
仲良く使ってね。

◆関連スレ

大人から始めるバレエLesson67
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1518071789/
【誰でもOK】大人バレエを楽しむスレ【愚痴以外】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1518827676/
【継続】大人バレエpart9【再開】 [無断転載禁止]2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1500193330/
【悩み】大人バレエ愚痴吐きスレ【共有】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1521986618/
大人バレエ愚痴吐き捨てスレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1521988225/

256 :踊る名無しさん:2018/04/14(土) 20:35:47.70 .net
>>248
本当に効くやり方を知ると今まで使ってなかった部分が派手に使われてしまうから、勘のいいひとはものすごい気を付けた方がよいと思う。
痛いとか、これ痛くなると思ったら三か月かけるつもりで毎日小さな動きを続けてゆくとかしないと身体がついてかない。
私もアンドゥオールの仕方とアラセゴンで骨盤水平のまま高く足をあげるやり方がわかってすぐにできたんだけど翌日歩けないほど股関節回りが痛くなってしまって....
股関節回りの小さな筋肉とかの筋肉痛だったんだと思う。

せっかく正しいやり方ができるよになったのになんちゃってに戻りたくないからとりあえず痛みがなくなるまで休んでそれからはちょっとしか上げないよにうしてだんだん戻していったよ。
馴染むのに半年かかったかも。子供なら一発なんだろうけどねぇ。年には勝てない

先週は正しいポアントの立ち方を習って、今までとまるで違う事になったんだけど、またやっちゃいそうだから今回はものすごいきをつけてそっとやってる。

257 :踊る名無しさん:2018/04/14(土) 21:25:44.24 .net
>>245
発表会前に少し長い作品でスタミナが持たず、終盤地を這うようにしか
跳べずポワントも落ちてしまうようだった時は、毎日走りました。
そのうち、作品後半で苦しいのは変わらないけれど苦しくても身体は
なんとか動くようになりました。本番もなんとかもちました。

258 :踊る名無しさん:2018/04/14(土) 22:18:58.75 .net
体力つけたいなら、軍隊に入れ〜

259 :踊る名無しさん:2018/04/14(土) 22:19:09.33 .net
股関節ってサイズ的には頑丈そうに見えても意外にも繊細な造りだよね
痛めてから好きだったジャンプも毎回流すようになっちゃったわ
今回の怪我は治る兆しが見えてこないのが一番つらいところ

260 :踊る名無しさん:2018/04/14(土) 22:23:57.32 .net
>>245
持久力向上ならインターバルトレーング。
ジョギングでもウォーキングでもよいので、普通の速度、速度上げてを繰り返します。
詳しいやり方はググってね。

それか、ヴァリエーションを2回続けて踊る練習。
最初は大変ですが、夏の発表会までまだ時間があるので大丈夫。

高タンパクの食事と睡眠も大事です。頑張ってくださいね。

261 :踊る名無しさん:2018/04/14(土) 22:39:13.10 .net
バレエは股関節も壊しやすいね
プラスチックバレリーナって聞いたことあるでしょう?
人工股関節が入ってる
みんな気を付けてね

262 :踊る名無しさん:2018/04/15(日) 00:30:21.54 .net
バレエは頭も壊れやすいよね。
倒れて頭をぶつけて...そのままくるくるぱ〜になるんだよ。
ね、みんな経験あるでしょ??

263 :踊る名無しさん:2018/04/15(日) 00:40:31.68 .net
忙しくて5回チケットの2回分行けず無駄になってしまった。
レッスンに行けないとストレスがたまってウェアを買ってしまう。
無駄遣いの悪循環。泣きたい。

264 :踊る名無しさん:2018/04/15(日) 00:43:40.08 .net
>>263
なんかわかるよ
お稽古行けないと辛いよね

265 :踊る名無しさん:2018/04/15(日) 01:01:53.49 .net
>>264
そーなの。
行けないと着る回数も減るのに買ってしまう私のおばかー

266 :踊る名無しさん:2018/04/15(日) 01:12:53.43 .net
>>265
着れば無駄遣いじゃないよ!早く行けるといいね
…私なんて、もっとアホかも
複数あるのに何故か同じのを着てしまうの
急いで洗濯してさ
アホかもじゃなくて、アホだ

267 :踊る名無しさん:2018/04/15(日) 01:39:25.35 .net
上がっちゃってるのにナプキンを買ってしまうより良いでしょう。

268 :踊る名無しさん:2018/04/15(日) 02:29:00.73 .net
下痢してる時にスイカ食べるより良いでしょう

269 :踊る名無しさん:2018/04/15(日) 02:29:01.12 .net
下痢してる時にスイカ食べるより良いでしょう

270 :踊る名無しさん:2018/04/15(日) 02:30:15.45 .net
ウンチの後お尻を拭いたのに、もう一回したくなってまたやっちってまた拭いたのにもう一回なんて時の敗北感より良いでしょう!!

271 :踊る名無しさん:2018/04/15(日) 02:44:45.53 .net
発表会でジュニアと一緒に出るじゃん。
お客さんの多くはその親とか親戚とか。
お客さんって自分の子しか見てないんだよね。
どんなに綺麗に踊ったとしても見てくれない。
負けた気がした...

272 :踊る名無しさん:2018/04/15(日) 07:05:40.48 .net
>>250
だから、みぞおちから踵前に繋がるアンデオールのラインを感じた上で、股関節中最大回す、内もも回す、膝下回す、足先までって言ってるんだけど。その回旋パーセンテージの具合はインサイドバレエテクニックやバレエの立ち方(省略)に書いてある通り。
だからって(その部位を語ったからって)そのみぞおちからのラインを無視や否定してる訳じゃないのよ。動作の起点が床からでなくて、上から回して繋がる。股関節最大→膝横向く~踵へと言ってるんで。

273 :踊る名無しさん:2018/04/15(日) 07:20:56.29 .net
>>253
何かしんどくないやつを、と思ってます
キトリみたいなのは疲れるんで、ふわっと静かなのはないかな、と。
>>255
>>257
>>260
皆さんありがとう。走るのよさそうですね
呼吸苦しいけど動かねばという感じが、似てますね 夏に向けてスタミナつけます

274 :踊る名無しさん:2018/04/15(日) 07:21:56.86 .net
>>271
あなたもご家族や友人を誘えばよいのでは?

275 :踊る名無しさん:2018/04/15(日) 08:36:35.98 .net
バレエ整体とかアンデオール整体って効果あるのかな。

276 :踊る名無しさん:2018/04/15(日) 08:43:07.72 .net
>>271
自分が相手の立場に立てばそういうもんでしょ。見ない。
見方を変えれば、どんなに初心者で未熟で人前で踊っても恥じなくていいってこと。誰も見てないんだから。

277 :踊る名無しさん:2018/04/15(日) 09:22:45.18 .net
誰も見ないって大人からなら相当上手い人だと思う
大人素人が出てきたら、怖い怖い痛い痛い…って普通の人は思っちゃうと思う

278 :踊る名無しさん:2018/04/15(日) 09:48:21.58 .net
>>275

わかってやってる人には効果なし。
なんせ自発的な筋肉の動きがアンドゥオールだから外から力を加えてやれるもんじゃない。
あの手の整体って先生に恵まれない人が、ある程度の知識を持った整体さんにストレッチの方法とか教えてもらうってだけ。
んじゃその整体さんが踊れるのかといえば全然踊れるわけじゃない。

つまりはバレエ教育の闇の中の一部に集中して知識を得て商売にしてるのがバレエ整体。
総合的にはどうかわかんないけれど、楽しく時間を潰してやった気になると....

渋谷の大きなオープンなんかに行くよりは有益かも、ぐらいの話じゃない?

279 :踊る名無しさん:2018/04/15(日) 10:28:41.46 .net
>>266
ありがとう!
着ていないのはもったいないね。でもなんども着てしまうのは
着心地が良かったりしてやっぱりお気に入りなのでは?

>>272
そりゃあそうよ。あなたもご自分の友人を呼べばいいと思う。
別のスタジオで習っている大人バレエ趣味仲間友達がいちばんかな。
私も友達の発表会に行く時は友達ばかり見るわよ。その出番以外では
子供達のなかで有望ちゃんいるかなーと探したりするけど。

280 :踊る名無しさん:2018/04/15(日) 10:47:37.37 .net
>>275
バレエできる体を手に入れたいと真剣に自分の体と向き合ってるなら、おすすめ。
自分の体のどこが使えてないか、弱点知って克服する手助けになりますので。
行くなら、プロバレリーナが通っている所が実績あってよいです。

アンディオールわからないけどどうしたらいいとか漠然とした悩みなら、
手始めにターンアウトのワークショップ開催してるスタジオに行くのがいいです。

281 :踊る名無しさん:2018/04/15(日) 11:30:22.09 .net
>>279
子供バレエは別の意味で怖いと思う。
特に、合同発表会だとA先生のスタジオの子の踊りは全員硬い、B先生のところの子は全員が流れるような動きをする。
先生によって教えに優劣のあるのが露骨にわかる。子は親の鏡って言うけど先生の鏡でもある。

282 :踊る名無しさん:2018/04/15(日) 13:07:32.43 .net
>>280
その手のワークショップ風なの一度飛び込みで出たけど
最初に他の参加者が180度開いてべたーって床に胸つけてたところで
間違えた場所に来てしまった!になってしまった

283 :踊る名無しさん:2018/04/15(日) 13:08:40.18 .net
>>273
夏に踊るならもう決めないとですね

284 :踊る名無しさん:2018/04/15(日) 15:16:42.85 .net
>>282
180度開脚で上体前に倒してペター、膝が天井向いてればターンアウトできてるけど、
膝が一緒に前へ回ってるなら股関節が柔らかいだけだよ。
それと、大人からバレエ対象のワークショップもあるので探してみてね。

285 :踊る名無しさん:2018/04/15(日) 15:24:36.91 .net
>>284
そういうところは開けない人は居づらくて残ってないから
全員開脚できるのよね

286 :踊る名無しさん:2018/04/15(日) 15:32:17.69 .net
>>284
横だけど
180度開脚で上体前に倒してペター、膝が天井向いてる
はできるけどターンアウトできない
開脚とターンアウトは全くの別物だと思う

287 :踊る名無しさん:2018/04/15(日) 15:41:43.20 .net
>>286
おや、そこまでできててターンアウト無理は珍しい。
梨状筋や大腿方形筋などの深層外旋六筋を使うイメージがないのかも。
ググってクラムシェルというエクササイズを試してみて。
このエクササイズの前後で1番で立つとかプリエやってみると違いがわかると思うの。

288 :踊る名無しさん:2018/04/15(日) 16:27:53.77 .net
>>286
横だけど
わたしの先生も別物だって言ってた

289 :踊る名無しさん:2018/04/15(日) 19:03:40.82 .net
>>287
開脚ペター(膝と爪先は天井向き)は大人からでもわりと簡単にできるようになるよ
でもターンアウトできる人は見たことがない

290 :踊る名無しさん:2018/04/15(日) 21:47:43.59 .net
ターンアウトがどれ位できるか簡単にわかる方法
以前長文さんが書いてたけど、
椅子に腰かけて片脚の足首をもう一方の脚の膝付近に乗せる。数字の4を作るかんじ。
乗せてる脚の膝を水平まで下げれるかどうか。両足チェック。
お尻の下部内側の深層外旋六筋(アンディオール筋)が固い(弱い)と水平まで下げられない。

291 :踊る名無しさん:2018/04/15(日) 23:02:46.70 .net
開脚(膝つま先は天井向き)で胸が床にぺったりでも、脚が120度くらいの人がいるじゃない?
お尻や腰、腿の裏が柔らかいとそんな感じ。股関節がぐるぐる回るというわけではないのかも。

292 :踊る名無しさん:2018/04/15(日) 23:12:10.54 .net
そういう人は単に柔らかいだけでアンドゥオールの力で動いてない。
必要な筋肉の使い方がわかってないから可動域を使い切れないんだよ。

293 :踊る名無しさん:2018/04/15(日) 23:23:39.69 .net
だから開脚とアンディオールは別物って話では
私は立ったまま足を割いていって180度で開脚して身体をペタってお腹と胸とアゴを前につけるけど、アンディオールはできない

294 :踊る名無しさん:2018/04/15(日) 23:33:59.75 .net
フグリさん

295 :踊る名無しさん:2018/04/16(月) 00:35:36.10 .net
>>273
キトリは…しんどかったです
できばえは惨憺たるものでw
あなたは賢明です
作品選びって重要ですね
良い作品で踊れますよう祈ってます
頑張ってね!

296 :踊る名無しさん:2018/04/16(月) 08:16:54.83 .net
>>273
でもふわっと静かなのってそれはそれでしんどいのわかってるかな。
基本的にヴァリエーションはソリスト以上の踊りなのでキツいしんどいは
ある程度は当たり前かと思います。
短いものがいいですよ。フロリナとかどうですか?

297 :踊る名無しさん:2018/04/16(月) 08:40:19.61 .net
フロリナでもシンドイとこあるよね。
風呂屋の娘リナちゃんのヴァリエーション。
桶とか持って踊ってみたい。

298 :踊る名無しさん:2018/04/16(月) 09:00:25.11 .net
桶はOK?

299 :踊る名無しさん:2018/04/16(月) 09:23:58.74 .net
>>297
しんどくないヴァリなんてないと思うんだけどフロリナは1分で
終わるからね。ポジションをきれいにとれれば写真を撮って
もらいやすい程度には落ち着いた速さの踊りだし。

300 :踊る名無しさん:2018/04/16(月) 09:55:49.03 .net
ほんと、楽なヴァリってないんね。
テキトーにやるだけならなんでもできるけど、「きれいに」なんて言ったらもう無理(笑)
毎回、やるんじゃなかった〜って思うよ。お産と同じ、産道過ぎればまた産みたくなるみたいな....

301 :踊る名無しさん:2018/04/16(月) 10:00:55.64 .net
>>300
いいね! 座布団1枚!!

302 :踊る名無しさん:2018/04/16(月) 10:10:29.99 .net
>>290
そうですね。そのやり方で各自の股関節外旋の可動域がわかる。(筋肉が硬くて邪魔をする場合もあるけれど)
仰向けに寝て、完全に脱力して他人に脚を回してもらえば、ロシア人じゃなくてもたいていの人はいい線まで行く。
なので「自分はターンアウトができない」という人は、自分の関節の可動域の限界まで使っていないだけ。
使い方がわかってないからでもあり、ターンアウトに必要な筋力がないからでもあり。

ところで皆さんわかっていると思うけど、
ターンアウトは電源スイッチみたいにONかOFFかというものじゃないんですよ?
例え股関節が30°しか外旋してなくても股関節はターンアウトしてると言えるんですよ?

ターンアウトは、スイッチでいうと調光機能付きの電灯スイッチみたいなもので、
強いか弱いか、十分か足りてないか、キープ出来るかできないか、「もっと」ターンアウトが出来るようになる、
という表現をしないと、話が噛み合わないので注意した方がよろしいかと。こういう場所では特に。
誤解を招いて喧嘩になったらせっかくの議論が勿体無いので。

303 :踊る名無しさん:2018/04/16(月) 13:33:32.91 .net
ジャズダンスの先生の生徒さんで完璧にアンドゥオールしている人を見たことある。
もちろんバレエもダンスも初心者で何も出来ないけれど、バーで1番ポジションも
グランプリエも完璧w
訓練とかの問題じゃないんだよね。
開く人は生まれつき開く。
バレエ団でガンガン踊れる人でも開かない人って居るしw

304 :踊る名無しさん:2018/04/16(月) 13:49:47.54 .net
>>303
イジリー岡田も綺麗な5番出来る。

305 :踊る名無しさん:2018/04/16(月) 14:14:06.73 .net
亀だけど>>248です。
本当に今回の件は勉強になった。
以前から股関節の左右の開きの差があるのは判っていても、いい加減な先生に習っていたときは、股関節が痛くなることなんてほぼなかった。
でも今の教室に移ってアンデオールが出来るようになってきて暫くして、開きにくい方の股関節が痛くなってきてた。
やっぱり開きにくいなー、どうしたらいいのかなーなんて考えていたらまさかのフォンデュでバキッときで激痛もあったから焦った。
自分で戻してからもう激痛はない(バキッとなる前程度は痛いけど)から、今週からまた普通にレッスンする予定だけど、後遺症があったりする書込を観て恐くなったよ。
休んだ方がいいのかなぁ。
でも、レッスンを休むの我慢できるだろうか。

306 :踊る名無しさん:2018/04/16(月) 14:40:25.01 .net
>>303
で?何が言いたいのかわからない。
股関節がもとから開いてる人はそりゃうらやましいよ。で?
生まれつき股関節が開き気味の骨格じゃない人は、訓練しても無駄だからしなくていいとでも?
1番の足が何度開けるかの競技じゃないでしょバレエは。股関節開いてて全然踊れない人より、股関節開かなくても踊れる人の方がいいと思うけど。
何が言いたくて笑ってるの?

> ジャズダンスの先生の生徒さんで完璧にアンドゥオールしている人
アンドゥオールってのは世界のトップレベルのバレリーナでも自分の永遠の課題だと言うくらいなのに、1番ポジションとグランプリエ完璧(初心者には完璧は無理なんじゃ?)だと言う理由だけで
その初心者がアンドゥオール完璧ってあっさり言っちゃう程度の認識なのか。
股関節がたくさん外転している=アンドゥオール、じゃないから。

307 :踊る名無しさん:2018/04/16(月) 14:57:54.06 .net
>>305
その、バキッ、が何だったのか気になりますね。
股関節が脱臼しかけたような気がします。
股関節の可動域の左右差についても、骨格なのかどうなのか一度整形外科でレントゲン撮ったらどうでしょう。
今まだ痛いならなおさらです。面倒だけど整形外科行きましょう。
お大事に。

この方も自分でスチレッチしていて股関節が脱臼しそうになった事があるそうです。
http://blog.coruri.info/entry/2017/03/09/125059

308 :踊る名無しさん:2018/04/16(月) 15:15:12.28 .net
多分ここで偉そうにアンディオール語ってた人もできてなさそう
想像で書いてるから開脚=アンディオールなんて書く。つまり開脚ぺったんこすら出来ないんだろう…

309 :踊る名無しさん:2018/04/16(月) 15:48:53.63 .net
>>306だけど、間違えた。
> 股関節がたくさん外転している=アンドゥオール、じゃないから。
は、股関節がたくさん外旋している=アンドゥオールじゃないから。のつもりだった。

ここで皆様方にお知らせです。このスレには対立を煽って楽しむ嵐が住み着いています。引っかからないように注意しましょう。

310 :踊る名無しさん:2018/04/16(月) 16:16:16.34 .net
うわあああ… 膝の靭帯やっちゃった… ピルエットダブルがやっとできるようになったのに。
がっかりすぎる 

311 :踊る名無しさん:2018/04/16(月) 17:44:00.63 .net
>>310
かわいそすぎ。早く治そうね。

312 :踊る名無しさん:2018/04/16(月) 17:50:08.33 .net
>>310
 .・ヾ(。゜ロ゜)ツ えええええええええええぇぇ!!!

あ〜あ、やっちゃいましたか〜
コケたんですか?
程度によりますが、まず治して、治ったらリハビリして、がっつりテーピングしてレッスン再開。
自分はそうしてる。気を強く持って〜

313 :踊る名無しさん:2018/04/16(月) 18:29:43.10 .net
>>310
怪我したのはいつですか?受傷後48時間は、冷やして、冷やして、冷やして、徹底的に冷やしまくってください。あまり冷たいもので冷やすと低温やけどするかもしれないけど、多少なら平気です。
氷を使えば低温やけどはまあ大丈夫かな。
今日やった怪我なら、今夜は横になった時に患側の脚を高くして、大量に氷を入れた袋を膝に巻きつけて寝てください。コンビニのロックアイスを袋ごと使えばいいです。
寝苦しくても我慢。可能なら夜中に起きて氷袋を取り替えて朝まで冷やし続けられた方がいいです。翌日も可能な限り冷やし続ける。
これも可能ならですが、包帯や伸縮性のあるテープで少し圧迫しながら冷やした方がいいです。圧迫が強すぎるとまずいので(ムッチャ痛くなるし)そこは注意してください。
もちろん膝は絶対に動かさない。

48時間の間に、受傷部位の腫れをどれだけ抑えられるかが、早く治す鍵です。安静、アイシング、圧迫、挙上(RICE)です。

48時間が過ぎたら今度は温めてくださいね。

早く治りますように。

314 :踊る名無しさん:2018/04/16(月) 19:26:58.81 .net
私は半月板損傷で痛み止めを塗りながらもう半年続けてる。

315 :デブ:2018/04/16(月) 19:38:27.54 .net
怪我をされてしまった方、お大事になさってください。

ロンドジャンアンレールで上げてる方の右足付け根(マ◯コ)付近が釣ったのですが(;_;)
アンドゥオールの形でキープする筋肉が足りていないのでしょうか

316 :313:2018/04/16(月) 19:48:53.40 .net
>>310
補足です。徹底的に冷やして、と言っても、あんまり冷たくて痛いのに我慢しろと言う意味じゃないです。
タオルのようなものを巻いて氷の袋が直接皮膚に当たらないようにして、温度は耐えられる程度に加減してくださいね。長い時間、根気よく冷やし続けることの方が大事です。
冷やしていれば痛みも軽くなります。けどロキソニンなどの鎮痛剤も適宜使ってください。痛みは我慢してもあまりいいことはありません。

317 :踊る名無しさん:2018/04/16(月) 20:29:40.01 .net
>>235
私も亀レスですが、失礼します。
先生にクイっとやられた話は覚えていましたので書き方には気をつけたつもりでしたが。
その件は大変お気の毒でした。その先生は乱暴で、うっかり生徒に怪我をさせて、よくなかったですね。
しかし膝下も外旋させるしそれが極めて重要なことなのだと教えてくださった先生は、全員昭和バレエの先生ではありません。
解剖学も分かっていて合理的に教えられる先生がむしろよく言っていました。大人相手でも正しいバレエを教えるべきと思ってくださっている先生達です。
その先生達から昭和バレエの批判を沢山聞かされましたので、習ったことはないけど私も昭和バレエがどういうものか少しは分かります。

手で脚を持つときは、初心者はガチガチに固めている人がいるので、最初はまず思い切り力を抜かせてから足や膝下を外旋させた形を作り、「この形を自分で保ってごらん」と言う感じにやっていましたね。そうすればどの筋肉を使えばその形が保てるのかを感じられるでしょう。
次の動画のようなことはよく見ましたし今も見ます。この生徒さんたちは手で触って直され慣れているので、先生が急に触っても下手に抵抗して痛めたりしないでしょう。先生も力ずくで曲げたりしてるわけではないんですよ。

318 :踊る名無しさん:2018/04/16(月) 20:30:19.17 .net
大人初心者に教えている先生が、タンデュの足の出し方を手でガイド。「出すときは踵で押して戻すときは小指から戻る」と言いながら生徒の足を手で押しています。
https://youtu.be/UdtG7yAb4Qs?t=18m38s
10:55 先生が生徒に張り付いて前横後デヴェロッペの膝下のターンアウトを手で誘導。
https://youtu.be/nz2xHlNduaM?t=10m46s
こういう感じなのが「立ち方と足の出し方で1時間」の基礎みっちりレッスンですよ。
私は決してつまらないなどと思いませんでした。自分の努力の方向が間違っていないと確信できるし、やる気が出て楽しいです。それにできるようになると動きが洗練されて、それが自分でも判るんですよ。他人からも前より柔らかく動けるようになったと言われました。

バレエ学校。先生が生徒の右足を持って、デヴェロッペの前足で「かかとを上に」をやっていますね。
https://youtu.be/ECaAxDhJguU?t=7m57s
先生が生徒の左脚を持って、10:15あたりで太ももを外旋するように、続いて10:16あたりで左足(膝下)を外旋させるように誘導しています。
https://youtu.be/ECaAxDhJguU?t=10m4s
「膝が伸びる時点で、靴の底が観客に見えるように、こちらの方向に足を回すという意識的な努力が必要です」と言いつつ、生徒の足を持って足を外旋させる先生。
https://youtu.be/gSk9_C9pZJg?t=46s


(おまけ)いくら股関節外旋可動域が広くて体が柔軟でも、訓練しないとターンアウトはキープできないという例。
先生はちゃんと教えてるのに、生徒はすぐ鎌足になるし脚がターンインします(可愛い)。
https://youtu.be/Hcng0lxMTBo?t=17m35s

319 :踊る名無しさん:2018/04/16(月) 20:55:58.16 .net
>>296
ジゼルペザントの片足ちょんちょんがなければ
いいのになあといつも思う

320 :踊る名無しさん:2018/04/16(月) 20:58:02.84 .net
>>303
白人の方がそんな感じなのをスポクラで見た
5番もしっかりはいってた
でもそれだけなのよね

321 :踊る名無しさん:2018/04/16(月) 21:01:26.84 .net
>>305
左右同じようにしようと身体が自然と動くから
開かない足に合わせるのよ
痛みがあるなら大きい病院の
股関節専門医がいるところで一度見てもらったほうがいい
近所の整形外科じゃだめ
あと開きにくいほうを無理にひらいたらだめ
バキで軟骨やってたらもう元にはもどらないのよ
はれぼったさ関節のつまりがあるなら軟骨やったかもですよ

322 :踊る名無しさん:2018/04/16(月) 21:02:21.36 .net
>>310
お大事に
ダブルできなくても完璧なシングルでもいいと思う

323 :踊る名無しさん:2018/04/16(月) 21:59:50.28 .net
横から質問してごめんなさい、軟骨の損傷ってレントゲンに写るもの?

324 :踊る名無しさん:2018/04/16(月) 22:15:05.33 .net
>>323
軟骨損傷はX線で分からない。CTか、MRIになる。整形外科の分野。
行くなら、スポーツ整形外科、ダンス(バレエ)外来に受診をおすすめ。

325 :踊る名無しさん:2018/04/16(月) 23:26:36.02 .net
>>313
それ、実感しています
三か月経っても全く痛みが引かないんだけど、
内部の鬱血を確信するようになったから

326 :踊る名無しさん:2018/04/16(月) 23:35:32.98 .net
>>324
ありがとう。
状態が判明したとして、果たして治療できるのかな?

327 :踊る名無しさん:2018/04/17(火) 00:20:22.23 .net
>>295
ありがとう 頑張ります 

しんどさというのは、体力的なしんどさの事で、

328 :踊る名無しさん:2018/04/17(火) 00:32:03.36 .net
うっかり送信ごめんなさい

体力的しんどさという事で、自分の場合、最初に端から端まで大ジャンプの連続が三つ続くと、途中でスタミナが持たなくなる(体力)という感じでしたね

技術的しんどさという意味じゃなく(技術的にはどのバリエーションも大変です)

今までで最後まで体力的に厳しくなかったのは、リラでした 

329 :踊る名無しさん:2018/04/17(火) 00:46:32.37 .net
>>326
整形外科は、最終的には治療=手術になる。
手術までせずに済む状態なら、現時点以上軟骨が損傷しないようサポートする筋肉を育てるリハビリ。
軟骨のどの部位がどんな原因で損傷を受けているのかわかるだけでも気を付けて動けるようになるかもしれないので、スポーツ整形でMRI等を撮ってもらうと良いよ。

330 :踊る名無しさん:2018/04/17(火) 02:07:12.70 .net
>>328
わかります、スタミナね
作品を決める時、先生が「どんな曲踊りたい?ワルツ?」
とか聞いて下さったので
希望言っていいのか(^.^)と思い
「ワルツをゆったり踊りたい気持はあるけど
ゆったりだと私の実力ではボロが出まくる気がします
本番は多分ド緊張するから
背中を後押ししてくれるような曲もいいかと」
とボソボソ言ったら
「うん、じゃあキトリになさい」と
冒頭のジャンプで疲れ、エシャペのあたりではヘロヘロw
でもね、色々勉強になりました

331 :踊る名無しさん:2018/04/17(火) 02:15:05.19 .net
ユンケル結構効くと思うよ。答え一発、カシオミニ みたいな〜
あ、そうじゃなくて、キャラメル食べて一粒300mとか、どうやって測ったんだ〜っ

332 :踊る名無しさん:2018/04/17(火) 08:46:04.86 .net
グリコのホームページ見てください。一粒300メートルの由来が本当に書いてありますから。

333 :デブ:2018/04/17(火) 17:47:07.22 .net
リラの精はマリ・アニエス・ジロのが凄いですよね

334 :踊る名無しさん:2018/04/17(火) 18:52:19.10 .net
>>329
重ね重ねありがとうございます。
とても詳しいですね。

335 :踊る名無しさん:2018/04/17(火) 20:38:27.76 .net
>>334
医療関係者か経験者かもね〜。
または、経験者が身近にいるとか。
みんな気をつけようね。
気をつけてても、やるときはやっちゃうんだけどさ〜 (^^;)

336 :踊る名無しさん:2018/04/17(火) 23:39:07.13 .net
>>325
大きい病院の整形外科かスポーツ整形外科へ行った方がいいですよ

337 :踊る名無しさん:2018/04/18(水) 03:32:38.06 .net
ドアの高さが5m 幅が3mぐらい。診察室の天井高が10m 縦50m 横80m
これが大きい病院。 くじらさんでも行けるよ。

338 :踊る名無しさん:2018/04/18(水) 07:10:59.60 .net
清水(葛飾区青戸6)の告発

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。

     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。

     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。

     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。

     サリンは天皇権力から与えられた。

     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。

     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。

     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは

     天皇公安警察と創価学会である。

     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。

     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。

     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。


      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

339 :踊る名無しさん:2018/04/18(水) 12:50:47.48 .net
バレエあるある@www
https://www.youtube.com/watch?v=EQqq1Jfxi_Y

おまえらの事だw

340 :踊る名無しさん:2018/04/18(水) 13:58:32.69 .net
↑ これ、面白いよね。マジにやってるところはすごいし

341 :踊る名無しさん:2018/04/18(水) 14:43:07.33 .net
4/3に公開してもう視聴9万回…

342 :踊る名無しさん:2018/04/18(水) 15:02:09.63 .net
いくらなんでも多すぎるから、業者に頼んでクリックしてもらってるんでしょうね。
これで売り出すつもりなのかもね。成功するといいね。

343 :踊る名無しさん:2018/04/18(水) 20:05:02.25 .net
バレエのマナーの方が面白い

344 :踊る名無しさん:2018/04/18(水) 20:08:48.85 .net
この人プロのダンサーなんだね。
名前はやまもとかいと?って検索しても余り引っかからないんだけど、どんな人?

345 :踊る名無しさん:2018/04/18(水) 21:14:54.25 .net
>>344
ローマ字表記で検索
ニュージャージーのバレエ団のメンバー

346 :踊る名無しさん:2018/04/18(水) 21:37:10.94 .net
>>339
Bの音に遅れる、すごいわかるーーー!笑った

347 :踊る名無しさん:2018/04/18(水) 21:49:20.36 .net
サッカー選手がヒットするわw
海外で踊ってるけど日本では無名なんだ?

348 :踊る名無しさん:2018/04/18(水) 22:13:15.28 .net
>>330
そうそう、エシャペが又きつい〜
前半スタミナ考えて踊ると、先生から「舞台端から端まで使って!もっと歩幅大きく!バーンとジャーンプ」と指令がきた。
確かにキトリだし躍動感必要
若さはじけるバリエーションだしな

素敵なバリだけに、ユンケルとキャラメルで、何とかなるなら再挑戦したいわ

349 :踊る名無しさん:2018/04/18(水) 23:00:02.44 .net
>>348
再挑戦したい気持ちわかる!
素敵なヴァリエーションだよね
出のところも♪ジャンっ
「ドヤっ」て顔で扇をひろげて
気持ちいいw

350 :踊る名無しさん:2018/04/18(水) 23:18:54.64 .net
短くはないけれどふんわり系で、パドカトルのチェリートのソロはどうでしょう。
ロマンティックバレエは厳密なこと言えばポジ取りちょー難しいけれど
発表会なら観客もそれほど厳密に見ないし、フワフワ可愛いソロでいけるかも。
フロリナより大人っぽいし。

351 :踊る名無しさん:2018/04/18(水) 23:25:35.13 .net
バレエシューズと上がらない脚でもなんとなく形になるヴァリってありますか?

352 :踊る名無しさん:2018/04/18(水) 23:30:16.69 .net
回るのが好きならジゼルのペザントのソロ。跳びまくる方じゃない方のとかは?

353 :踊る名無しさん:2018/04/18(水) 23:49:48.28 .net
https://www.youtube.com/watch?v=FFOd3kpZO-o
バレエシューズが普通だし、足も水平まで上がれば大丈夫

354 :踊る名無しさん:2018/04/19(木) 00:02:15.84 .net
>>333
マリ・アニエスのフロリナを見たことがあるわ。巨大だった。
踊り方はちゃんとフロリナだったけれど。

355 :踊る名無しさん:2018/04/19(木) 00:04:20.11 .net
>>353
意地悪だなあ

総レス数 969
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200