2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大人から始めるバレエLesson70

1 :踊る名無しさん:2018/04/02(月) 23:20:28.39 .net
次スレは70でいいんだよね?
こんな感じでいい?
関連スレが長いな。何か削る?

ーーーーー次スレーーーーー
大人から始めるバレエLesson70

ーーーーーテンプレーーーーー
◆前スレ
大人から始めるバレエLesson68
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1519050315/

大人から始めるバレエについて語るスレです。
このスレは、大人から始めるバレエに関する話題ならスレ違いにはなりません。
プロ、先生、継続再開、大人から始めた方、これからバレエを始める方、皆さんご利用ください。
不満や愚痴は許容 。荒らしや人格攻撃、誹謗は厳禁。
仲良く使ってね。

◆関連スレ

大人から始めるバレエLesson67
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1518071789/
【誰でもOK】大人バレエを楽しむスレ【愚痴以外】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1518827676/
【継続】大人バレエpart9【再開】 [無断転載禁止]2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1500193330/
【悩み】大人バレエ愚痴吐きスレ【共有】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1521986618/
大人バレエ愚痴吐き捨てスレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1521988225/

544 :踊る名無しさん:2018/04/28(土) 20:43:10.15 .net
>>542
痛めたのか、劣化かどちら?

545 :踊る名無しさん:2018/04/28(土) 21:18:04.33 .net
>>544
両方だと思う。
劣化→傷みやすくなる→うっかり傷める→痛い→こわばって
ストレッチしようすると痛い→治るまで思い切り伸ばせない→
→運動頻度落ちる→劣化→以下ry
負のスパイラルになっちゃってる。加齢って悲しいね。

546 :踊る名無しさん:2018/04/28(土) 21:31:13.68 .net
加齢は悲しい。カレーはおいしい。

547 :踊る名無しさん:2018/04/28(土) 21:48:43.57 .net
みなさんの脱力状態の筋肉はどんな感じ?
カチカチ?タルタル?
私は幼い頃から柔らかいタイプ。
親や兄弟はわりとカチカチしてたので不思議だった。

548 :踊る名無しさん:2018/04/28(土) 21:53:21.16 .net
脱力状態は脂肪ぐらいのぷにぷに〜 お尻とか自分で触って気持ちいい

549 :踊る名無しさん:2018/04/28(土) 22:09:56.25 .net
今日体験いったとこ、大人バレエを馬鹿にしてるのまるわかりなんだわ。

全く踊らない、脚もあがらん、キープも無理で、見えないように全身隠して、振りだけやって、子供騙しの商売してるのに、沢山人来てる。

みんなそこが安いから来てるだけっぽいのに、私の教室は人気がある〜って勘違いしてる。

しかも贔屓の生徒は絶対自分より下レベル。せめて1000円以上にしてみな。誰も来ないよ。

550 :踊る名無しさん:2018/04/28(土) 22:20:43.45 .net
>>549
絶対誰にも言わないからどこだか名前教えて!

551 :踊る名無しさん:2018/04/28(土) 22:21:42.09 .net
1レッスン1000円以下は激安
回数こなしたい人や年収それほどでない人が来るのかも

552 :踊る名無しさん:2018/04/28(土) 22:23:25.94 .net
>>543
アテールとルルベは軸の作り方が別物だから
ルルベでもキープできるようにって言われる

553 :踊る名無しさん:2018/04/28(土) 22:25:52.44 .net
>>549
ん?それ先生がそれなの?

554 :踊る名無しさん:2018/04/28(土) 22:33:40.23 .net
初めて週4でレッスンにいけたんだけど
ご飯を食べてもすぐお腹が減っちゃうの
そういうものかしら

555 :踊る名無しさん:2018/04/28(土) 22:50:41.71 .net
太るで。

556 :踊る名無しさん:2018/04/28(土) 22:56:09.11 .net
下手くそな生徒をピックアップしないと優越感に浸れないのか?自信ない系の先生にいるな....ポソリ

557 :踊る名無しさん:2018/04/28(土) 23:16:55.50 .net
>>555
うん
気をつける(。_。)

558 :踊る名無しさん:2018/04/28(土) 23:30:20.75 .net
>>554
週5ですけど、朝昼がっつり食べて、夕食は軽ーく、21時以降は食べない
続けてますけど太らないです。つまり夕食と朝食を入れ替えました。

夕食は今までの朝食の内容で、トースト1枚、オムレツ、ツナサラダ、ミルクティー
つでに翌日の朝食、昼食(お弁当)の準備もしておきます。
朝食は、ご飯、具沢山お味噌汁、肉or魚料理、野菜の煮物、常備菜、サラダ
お弁当は、朝食の一部とと常備菜を詰めてます。

559 :踊る名無しさん:2018/04/28(土) 23:50:34.07 .net
549です。
先生がそんな感じ。
どこか直接言えないけど場所は近畿地方。
回数来てる人いないみたい。ほぼ週一みたい。お金持ちが多い地域にあるから他のスタジオ行けると思うけど。ケチなんかな?

ただ、ピルエット1回転も出来てないような下手でもイタリアンフェッテとか
やらさせてもらえるからきてるのかも…

560 :踊る名無しさん:2018/04/29(日) 00:08:27.97 .net
>>558
優雅〜
絶対無理だわ
レッスンの日は残業しないで済むように
昼は朝通勤途上で買ったコンビニおにぎり食べながら仕事

561 :踊る名無しさん:2018/04/29(日) 00:13:02.96 .net
私はお稽古の前に沢山食べると気持が悪くなりそうで
ちょっとしか食べられなくて
だから終わるとお腹がペコペコで
がっつり食べてしまうんだ

562 :踊る名無しさん:2018/04/29(日) 00:23:46.74 .net
軽く糖質制限をしてみようかなと。今日はついかりんとうを食べて
しまったので明日からー

563 :踊る名無しさん:2018/04/29(日) 01:29:40.60 .net
>>559
ピルエット一回転できない人がイタリアンフェッテって。。あれだね、踊れてる気にさせてれば喜ぶ生徒向けと言うか。。
きちんとしている先生は、どちらかと言うと難しいことよりシンプルなことをレッスンでしてるイメージあるんだよねー。難易度高い技やっても見た目汚いしへたすれば怪我だってあるよ。。

564 :踊る名無しさん:2018/04/29(日) 03:27:30.09 .net
ピルエットの重要度頻度を考えると。
1回転をきちんと出来るように指導するのが大事ですよね
基礎や順序踏まえないでやらせることの多い大人バレエ

565 :踊る名無しさん:2018/04/29(日) 04:44:21.20 .net
わたしもなんちゃって教室で3か月ぐらいでトリプル回れたけど、ちゃんとしたところに行ったらシングル指定でそれ以上回るなって言われた。
それで細かく細かくやり方をご指導頂いた。プレパレーションでの形、体重の乗せ方、最初のトンベも細かく....。
なんちゃってじゃそんなのどうだっていいみたい。というか....そもそも先生のお手本がめちゃくちゃ。
こんなお手本するのは世界中でここだけだろうってやり方してる。
回数回れば勝ちみたいな発想なんだよね。こういうピルエットをピコレットって呼ぶことにしてる。
そのピコレット先生のバーレッスンはとっても複雑で早い。
意味ないんだよ、それじゃって毎回思うんだけど、意味わかってないんだろうな。
一事が万事だ。ここオンリーで週5の高校生のアラベスクは足裏が天井向ている。いつまでプレバレエやってんだ?

566 :踊る名無しさん:2018/04/29(日) 09:01:59.70 .net
ピコレットなら花の香がするんでしょ?それもいいかも。

567 :踊る名無しさん:2018/04/29(日) 09:12:03.82 .net
>>565
>先生のお手本がめちゃくちゃ

わたしこれだけはダメ(昔は踊れたけれどという場合は別)。
きれいなポジションが取れない先生だと見えちゃうと体験1回で
さようならだわ。

568 :踊る名無しさん:2018/04/29(日) 09:41:54.85 .net
スタジオも先生も東京は多いけどみなさん一体何で生活しているのか興味あるわ。
実家が資産家なのかしら。大抵そうだと思うけど。

569 :踊る名無しさん:2018/04/29(日) 10:00:14.16 .net
贔屓の生徒は何をしても誉めてる。自分より上の生徒(バレエテクニック、容姿、体格)は、パワハラで辞めさせてる。でも安いからまた新たな生徒が来るんだな〜。だから残ってる生徒は下手ばっかりになっちゃう…

570 :踊る名無しさん:2018/04/29(日) 10:25:03.28 .net
>>568
実家が資産家しか、子供からのバレエは続けられないと思う。社長レベルではないけど医者とか公務員が多いよね。

571 :踊る名無しさん:2018/04/29(日) 10:48:24.49 .net
>>568
資産家っていうか、親が不動産屋とか建築家とか外資系商社マンとか、まあ金持ちよねw
親とか旦那にスタジオ建ててもらって教えている人が多いよ。

572 :踊る名無しさん:2018/04/29(日) 12:51:19.69 .net
>>55なるほどー、多分どこか判った。
あの辺りバレエ教室は多そうだけど、先生の質よりらあえてお安い教室を選んでしまうのはバレエ初心者故なんだろうねぇ

573 :踊る名無しさん:2018/04/29(日) 12:53:28.69 .net
間違い
>>572>>559へのレス

574 :踊る名無しさん:2018/04/29(日) 23:34:49.89 .net
>>571
バレエじゃないけどジャズダンスで夫が土建屋、鉄工所、自動車整備工場って先生のスタジオは知ってるわ。

575 :踊る名無しさん:2018/04/29(日) 23:41:39.51 .net
>>561
レッスン後、タンパク質(アミノ酸)補給として、
ゆで卵、味付卵、牛乳、豆乳、アミノ酸飲料、アミノ酸ゼリーなど如何ですか。

運動後30分から2時間以内のタンパク質(アミノ酸)摂取は筋肉の修復に使われますので。

576 :踊る名無しさん:2018/04/30(月) 00:12:24.84 .net
>>575
都さんのゆで卵6個inバッグを思い出しました。

577 :踊る名無しさん:2018/04/30(月) 02:48:52.40 .net
>>575
ありがとう
教えて下さったものを
レッスン後に食べるようにします

578 :踊る名無しさん:2018/04/30(月) 09:41:05.10 .net
レッスン後の牛丼とかラーメンはダメ?

579 :踊る名無しさん:2018/04/30(月) 10:38:27.14 .net
そんなの自分の体で実験しなよw
吉田都さんは、朝昼食べないで一日夕食一食だけって言っていたじゃん。

580 :踊る名無しさん:2018/04/30(月) 11:43:03.76 .net
>>567
手本で説明しながら、フレックスだったりざっくばらんにやってしまう先生
ちゃんと踊れない訳じゃ無いのに、

581 :踊る名無しさん:2018/04/30(月) 11:48:01.21 .net
(ごめん、続き)何でだろう?
二人程いらっしゃる「アチチュード、アチチュード、アロンジェ〜」とか適当にやってしまう
でもみんなはちゃんとやってね、みたいな感じ

582 :踊る名無しさん:2018/04/30(月) 11:51:46.23 .net
何でだろう?2ちゃんねるで話題になりたいからさ。

583 :踊る名無しさん:2018/04/30(月) 12:03:20.78 .net
>>579
戦前のバレリーナは肥満体型が多いでしょ。
太る痩せるは時代の流れでしかないような気もする。

584 :踊る名無しさん:2018/04/30(月) 13:11:18.27 .net
>>580>>581
お年なのかも。
昔踊れた先生はお歳召されると口だけ先生になる。
子供の頃習ってるとそれでもなんとかなるものだけど、
どうにか自分の動きを改善したい時は、若い先生を探しまする。

585 :踊る名無しさん:2018/04/30(月) 14:40:31.27 .net
たいてい50代後半くらいからはきっちりのお手本はみせないでしょう。
でも全身のラインや手足の描く弧を見れば美しいからそれを承知で出るよ。

586 :踊る名無しさん:2018/04/30(月) 15:53:43.71 .net
それって、年齢的にわかっていてももう体が動かないっていう事なのかなぁ・・・
50代から目指す人いっぱいいるのに・・・60代でもプリマ居るのに・・・

587 :踊る名無しさん:2018/04/30(月) 17:12:11.45 .net
>>586
若いときに酷使していると、故障箇所を筋肉で補えなくなるのかもよ?
若しくは、生徒から見て全然動けていても動ける時の自分を知っているから、それに劣る自分を見せたくないとか。

588 :踊る名無しさん:2018/04/30(月) 17:15:11.56 .net
ロイヤルやパリオペの定年は42歳。
50歳超えても踊ってる都さん、ニーナ、アレッサンドラは例外的。

M山の洋子さんや団員も例外(あそこは団費払うのでバレエ教室と同じ)

50歳超えると脚が上がらなくなるので、グランバットマンのお手本見せれない。
腰やひざも痛めてるとつま先伸ばすのが大変になってくるから、フレックスだったりする。

だから、アラベスクやアチチュードのお手本は・・・となる。
でも、踊り込んだ先生なら、アームスと上半身の表現は教えられる。

先生のお手本に疑問があるならやっぱりお教室変わるしかないでしょ。

589 :踊る名無しさん:2018/04/30(月) 17:43:22.92 .net
美しいフルに近いお手本が必要なら30代までの現役先生レッスンにすればいいのよ。
私達だって還暦近くになってから頭の上まで足を上げなさいって言われても困るか怪我をするよ。

590 :踊る名無しさん:2018/04/30(月) 19:32:30.48 .net
>>586
50代から目指す人って?
誰が何を目指すことを言っているの?

先生のことが話題だから、それまでは現役ダンサーで50代からバレエ教師を目指すということ?

591 :踊る名無しさん:2018/04/30(月) 22:04:19.28 .net
>>573
私もわかった。多分京都?だよね。すごい安いからどうなってるのか興味あったし、検索したわ。

592 :踊る名無しさん:2018/04/30(月) 22:15:44.03 .net
>>579
それはロイヤル現役時代の食生活じゃなかったっけ。

593 :踊る名無しさん:2018/04/30(月) 22:27:43.19 .net
私の先生も結構お年を召されています
しかし上半身、特にアームスの動きは
本当に美しくてうっとりします
うっとりし過ぎて、レヴェランスでよろけ
先生に笑われたことがあるw

594 :踊る名無しさん:2018/05/01(火) 00:28:18.32 .net
55歳ですけど頭の上まで脚が上がるよ。大丈夫...気合でなんとかなる。

595 :踊る名無しさん:2018/05/01(火) 01:16:06.90 .net
50歳ですけど、今やってみたら頭の高さまで脚が上がる。
手で持てば頭より足が上になる。
上げられる限界って骨格で制限されるものなの?
骨格の制限がないなら腸腰筋鍛えればいつかは頭の上まで上がるはずだと思うけど、ではベテランが全員上がる訳ではないのはなぜでしょう。
関節痛めた人以外は単に柔軟と筋トレ不足なだけ?

596 :踊る名無しさん:2018/05/01(火) 01:19:32.89 .net
50年も生きてきて想像力もないの?
他にも要因は山ほどある
勉強不足だね

597 :踊る名無しさん:2018/05/01(火) 01:50:51.40 .net
使ってね

高老年から始めるバレエ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1105768114/

598 :踊る名無しさん:2018/05/01(火) 02:04:19.49 .net
>>596
ああん?なんだいつもの荒らしかよ。生きてたんだ。
つまりお前は50歳より若いくせに足が90度までも上がらないから、
50代で軽々脚が上がる人が羨ましくて発狂してんだな。自己紹介乙だ。

599 :踊る名無しさん:2018/05/01(火) 02:16:32.16 .net
少なくともあなたよりは年上かと
色々な要因で出来ない先生やメイトさんがいる
それだけが要因で上がらないんじゃないでしょ
年を取ると近視眼になりがちだから、視野を広く持ってね

600 :踊る名無しさん:2018/05/01(火) 02:22:06.33 .net
足が上がるかどうかは気合の問題だし。
一回ビンタされると90度まで
二度ビンタで100度まで
三度四度とビンタされるとさらに上がるんだよ。

整列しろ。

601 :踊る名無しさん:2018/05/01(火) 02:38:54.07 .net
ビンタは嫌でありますっ
顔はやめて、私バレリーナなんだからっ!

602 :踊る名無しさん:2018/05/01(火) 07:39:22.02 .net
手で持てばたいていの人は頭まで上がるよね。
軸足や腰を伸ばしてふわっと頭まで上がる60歳はあまり見かけないなあ。
その年代の先生はえいやっ!!て感じのバットマンは許せなくてしないんだと思ってた。

603 :踊る名無しさん:2018/05/01(火) 07:42:02.33 .net
年齢関係なく鍛え続けていたらその方向に体が変わるんだと思う。
ただし変わる速度が人によってさまざまなのでは
あと脚がいっぱい上がるというのと良い踊り手かどうかは関係ないとおもう。
でも踊り手のどこを見るかはその人のキャリアで異なる
脚が上がるか3回転できるか気になる人は全体よりもそこばかり見ていて
それが出てきたら良いと評価する。

604 :踊る名無しさん:2018/05/01(火) 08:02:25.57 .net
脚は上がるに、ピルエットは回転数が多ければそれらに越したことはないけど私はそこは重要ではないタイプ。
先生の見本も同じ。呼吸と全身の連動や、バランスを取るときの体の使い方などね。
美しい完成系は一流の舞台で見られるから。

605 :踊る名無しさん:2018/05/01(火) 13:00:55.19 .net
>>599
596の荒らしか?
私は自分の年齢を言ったことはないが、私より年上だと自信を持って言いきったな。ゲスパー乙だが私は595ではないぞ。
自分の敵は全て同一人物認定するのは相変わらず。
へー、ここに住み着いてる荒らしってオーバーフィフティだったんだ。
50代になっても他人を貶すことと人に追従して悪口を言うことだけしかできない人間っているんだな。いやいや、本当に自己紹介乙。
こうはなりたくないね。
真っ当に生きていて人生充実してる50代60代の皆さんは年代だけでこんなのと一緒に扱われたら迷惑だろうなぁ。

606 :踊る名無しさん:2018/05/01(火) 13:43:22.94 .net
50歳頃を境目に人に優しい人とちょっと意地悪気味の人に分かれていくよね
なぜか

607 :踊る名無しさん:2018/05/01(火) 13:43:37.80 .net
>>584
それが、30代〜40代
ちゃんとやるのがカッコ悪いと思ってるのかな
流しているというか

608 :踊る名無しさん:2018/05/01(火) 15:19:54.93 .net
>>607
へー、そうなんだ。そういうとこはやめた方がいいかも。

40代で更年期に入ると体動かせなくなる先生もいる。
30代でしっかりお手本見せない先生は元々ちゃんとできてない先生の可能性ある。

609 :踊る名無しさん:2018/05/01(火) 15:42:34.26 .net
>>605
もしかして釣るつもりでカマかけたらアラシがかかって自爆ってやつ?
私50台だけどこんな幼稚なのありえないわー。周りにもここまでひどいのいないわー。
一緒にしないでって頼むわ。本当にお願い。

610 :踊る名無しさん:2018/05/01(火) 16:52:16.69 .net
先生の動きって大抵流すものじゃないの?
プロのクラスやリハの動画見ても軽く流してるよ?

611 :踊る名無しさん:2018/05/01(火) 17:46:47.48 .net
>>610
バレエを習っている身ではないの?
基礎一通りをマスターしたプロじゃないでしょ?

612 :踊る名無しさん:2018/05/01(火) 17:51:37.50 .net
>>606
あ、なんかそんな感じするね。50歳って分かれ目のような気がする。
多分なんだけど若い時に十分に苦労してその結果として実った感があると50歳ぐらいから社会への恩返しが始まるような気がするんだよ。
実った感が無い人は立場が上になった分だけ意地悪もしやすくなるからそっちに走る。
年齢的な分かれ目でいうと28歳ぐらいってのも一つあるような気がする。

613 :踊る名無しさん:2018/05/01(火) 18:16:40.88 .net
>>612
おー、なるほど。実った感ね、納得です。

誰かに優しくしたり譲ったりするのは完敗だ、といった人多くないですか?
誰よりも優遇してもらわないと気が済まない人も。

きっと寂しい人や愛情不足の人なのかなって思っていました。
喜怒哀楽の”怒”しか感じない人になったらおしまいかなと思ってます。
そのためにも大好きなバレエを続けたいなって思っていますが。

614 :踊る名無しさん:2018/05/01(火) 18:23:30.55 .net
>>611

>>610さんではないのですが、主語は先生?>>610さん?
>>610さんの通り、ほとんどの先生はそこまで真剣な見本を見せないという認識を持っています

615 :踊る名無しさん:2018/05/01(火) 19:04:36.89 .net
ジュニアのレッスンを見ていたら、センターのアンシェヌマンの説明で先生は早口にパの名前を言うだけでほとんど動かないし、ジュニア達は判らないパがある時以外は黙って先生の言葉通りに動いてるよ。
動いた後に指摘点があるときだけ先生はもっとこうして!と動きの見本を見せるけど、最初からはキッチリ踊らないよ。
大人クラスはサラッと振りをつけてパの説明はするけど、質問があった場合以外は最初から丁寧に動いて見せない。
そういうもんだと思ってたけどなぁ。

616 :踊る名無しさん:2018/05/01(火) 19:09:47.70 .net
それはレベルによるんだってば。
なんにもできない人向けと、できる人向けで違うの

617 :踊る名無しさん:2018/05/01(火) 19:35:48.77 .net
>>613
ほんとね。怒しかない方までも包み込めるような人になりたいと思うのです。
それは努力じゃなくてより自分を満たす考え方を持ち広げてゆく事でよいスパイラルに入れるような気がします。
どんな些細な事の中にも喜びや美を見つけられるものですから。

618 :踊る名無しさん:2018/05/01(火) 19:46:50.52 .net
パの名前を言われても完全形が全くわからないのはレッスンを進め急いでいるはず。
初心、基礎クラスの存在を疎かにして進むとそうなるよ。

619 :踊る名無しさん:2018/05/01(火) 20:10:56.91 .net
うん、先生が説明で動きを流すからよく判らないと不満を言う人は、自分がクラスのレベルに合ってないと思うべき。
という私も背伸びしたクラスで頑張ってて、先生が流した説明をすると、先生の動きを追うのに精一杯。
でも一緒にレッスンしてる子供から再開さんは、早く適当に流して説明してる先生のことを「凄い、この先生適当に動いてるのにちゃんと毎回5番に一度で入ってるしキレイに爪先伸びてる」というところもちゃんと見ているし、勿論動きもちゃんと覚えられてるよ。

620 :踊る名無しさん:2018/05/01(火) 22:39:50.25 .net
靭帯やって休養してて半年ぶりにバレエに復帰したくなったけど、お世話になってた先生に何も言わず消えてしまったから悩むなぁ。凄く良い先生だったから、また習いたいんだけど。

621 :踊る名無しさん:2018/05/01(火) 23:12:45.05 .net
回復おめでとう
きっとご無沙汰してますのご挨拶で大丈夫だと思う

622 :踊る名無しさん:2018/05/01(火) 23:36:10.73 .net
私は変形性股関節症患ってる
筋力つけるために、バーレッスン始めようかな

623 :踊る名無しさん:2018/05/02(水) 02:15:45.79 .net
変形性股関節症って股関節を回すような動きって大丈夫なの?
星形とかに変形してたら回す動きができなそうだけど....

624 :踊る名無しさん:2018/05/02(水) 03:29:48.44 .net
一応、流して説明してもアンシェヌマンはわかるんだけど、流す動きが適当な見本(フレックスだったり、骨盤とかそのまま真似しちゃいけない)の先生いる
経験者はいいけどね、目で得られる情報はやはりあった方が良いとは思う
手本で抜かない(少しは抜いてるだろうが)先生のクラス受けると、何げない動きや脚の持っていきかたで、ワワ!と感じたりヒントがあったりするから

625 :踊る名無しさん:2018/05/02(水) 04:53:52.43 .net
パの理想形が自分の中に出来てないうちはそうだよね。
普通にやるパの理想形が全部自分の中で描けた頃が初級の始まりなんだと思う。
それ以前のうちは一つ一つのパを習ってる状態だから綺麗なお手本が必要だと思う。

626 :踊る名無しさん:2018/05/02(水) 05:55:23.09 .net
>>623
もっぱらプリエだけを自宅で
整形外科の先生に脚上げ体操すすめられてるんだけど、単調過ぎておもしろくないので

627 :踊る名無しさん:2018/05/02(水) 06:07:48.97 .net
>>626
それ先生に相談してからにしたほうが良いと思うよ。
足上げとプリエじゃ股関節にかかる力がまるで違うから。
低負荷で関節をすり合わせる運動が股関節の中の組織の改善に役立つんだと思った。
貧乏ゆすりを続けると軟骨が無くなってしまった人も再生するらしいんだよ。

628 :踊る名無しさん:2018/05/02(水) 07:54:02.28 .net
>>612 あたりの話題
女性ホルモンが「見た目の優しさ(丸みとか雰囲気とかそういうもの?)」を支えているので女性ホルモンが減ってくると
自身に人としての強さ=優しが備わっていないとリアル鬼婆になるって30年前言われたことがあった。
危険年齢に差し掛かったのにすっかり忘れておりました。・・・思い出させてくれてありがと!
もう全力でキヲツケル。

629 :踊る名無しさん:2018/05/02(水) 08:53:41.29 .net
>>628
そこでホルモン補充療法(HRT)ですよっと。
抗酸化作用があって骨にも軟骨にも皮膚にもいい。不調を愚痴る人にちらっと言ってみたんだけど、嫌そうな顔したな。
体に悪いとか不自然だとかいう先入観で拒否なんだね。せめてネットの情報でもいいからよく調べて検討してみればいいのに。

実際メンタルにも効くのにさ。認知症のリスクも下がる。
精神が安定してオニババ化しないで済むかもしれない。(若い時からのオニババは除く)。
まあ、私スタジオでは自分が医者だってこと隠してるから、権威がない素人の言葉じゃ信じてもらえなくて当然だけどね。
でもここの皆さんにはぜひ調べてみてって言いたいな。自分としては大々的にお勧めなんだ。
こんなこと1年前に書いたら、荒らしが出て来て「ムキー、偽医者!証明しろ!」ってうるさかったろうな。
ここも良い方に変わってよかったよね。

630 :踊る名無しさん:2018/05/02(水) 09:40:12.72 .net
>>629
ムキー、偽医者!証明しろ!

631 :踊る名無しさん:2018/05/02(水) 09:43:19.29 .net
医療関係の人って仕事帰りだと匂いでバレる。くんくんすると病院の匂いがするんだ。
あとは目つきとかで医者か看護師か検査技師か理学療法士かも大体当てられる。
実家が病院やってたからね〜

632 :踊る名無しさん:2018/05/02(水) 09:57:30.81 .net
メイトさんで、我が道を行ってる不思議な人がいた。
本人は気さくに話をする近所のおばさんタイプではあるけど、ファッションは独特だし、踊りも上手くなりたいんだか、自由におどりたいんだか…?って感じの人。
それがたまたま知人のお見舞いで病院に行ったら、そのメイトさんが白衣着て歩いていて、話しかけたらそこのドクターだったと判明してビックリしたわー。
人は見かけによらないと痛感したよー。

633 :踊る名無しさん:2018/05/02(水) 10:28:38.28 .net
>>625
うん。私は他の所で、驚くほど綺麗な見本見る機会有るので良いんだけど。見本流してやる先生んとこは大人も子供も爪先、膝が緩みがちで綺麗じゃないなあ
入門クラスでも、手本流してる感じだからかなあ
 
やっぱり意識も甘くなるし、動ける人も勘違いしてどんどん動いたり回ったりしてしまいがち。
イメージ維持するためにも、気を引き締めるためにも目からの情報時々入れるつもり

634 :踊る名無しさん:2018/05/02(水) 10:30:19.89 .net
>>629
更年期になったらHRT、健康維持にも病気の予防でもコスパよいのでおすすめですけど、
費用かかるので普及してないのが実情では。
何にどれだけお金かけるかですね。

635 :踊る名無しさん:2018/05/02(水) 13:34:58.68 .net
医者ってぶっとんでる人多いよね。
看護師はなんかこうねちょ〜っとしてる。
検査技師はおおざっぱ。
理学療法士は不健康な感じ。
お掃除とかする人は何か不幸を背負ってる感じ。
経理とかは胡散臭い。

なんかこう....おおらかで安らかな感じってないよな〜。
出産だけはめでたいけど、それ以外は病気で不幸になった人が集まる場所だからやっぱり陰気な世界なんだな。

636 :踊る名無しさん:2018/05/02(水) 16:19:05.02 .net
>>627
そうなんですか…貧乏ゆすりやってみます
プリエやスクワットは先生に相談してからにしますね
ご親切にありがとう

637 :踊る名無しさん:2018/05/02(水) 18:57:51.16 .net
前に、癖が強すぎてバレエじゃなくてクックロビン音頭を踊っているような中年の人が
いたんだけれど、大学の語学の教授だったw

638 :踊る名無しさん:2018/05/02(水) 19:59:39.52 .net
>>630
大爆笑っw

雑談。
前に診察室で「〇〇さんどうぞー」って呼んだ患者さんに、いきなりグワシッと手ェ掴まれて「あなたっ!うちのスタジオに来てたわよねっ!?」って言われて顔を見たら
通ってたスタジオの主催の先生だっただ,,,気まずい。知り合いの診察するの超嫌、orz

639 :踊る名無しさん:2018/05/02(水) 21:19:23.80 .net
医者とバレエ教師。変人同士のいいコンビだ。

640 :踊る名無しさん:2018/05/02(水) 21:23:29.73 .net
クックロビン音頭といえば、パタリロの作者 魔夜峰央の奥さんバレリーナで、
娘さんも息子さんもバレエダンサーだよね。魔夜自身も踊ってたことがあるし。

641 :踊る名無しさん:2018/05/02(水) 23:06:41.79 .net
ホルモン補充療法は閉経が40代半ばより早くきてしまったら、骨粗鬆症予防とコレステロール調節機能を保つために婦人科の医師から勧められる。

642 :踊る名無しさん:2018/05/03(木) 02:32:59.97 .net
>>629
更年期になってしまってからとか閉経して1、2年経ってからでも
始められるものなのですか?

643 :踊る名無しさん:2018/05/03(木) 09:12:03.65 .net
男性だってホルモン療法やれば女性らしい身体になれるからね〜www

総レス数 969
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200