2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大人から始めるバレエLesson70

1 :踊る名無しさん:2018/04/02(月) 23:20:28.39 .net
次スレは70でいいんだよね?
こんな感じでいい?
関連スレが長いな。何か削る?

ーーーーー次スレーーーーー
大人から始めるバレエLesson70

ーーーーーテンプレーーーーー
◆前スレ
大人から始めるバレエLesson68
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1519050315/

大人から始めるバレエについて語るスレです。
このスレは、大人から始めるバレエに関する話題ならスレ違いにはなりません。
プロ、先生、継続再開、大人から始めた方、これからバレエを始める方、皆さんご利用ください。
不満や愚痴は許容 。荒らしや人格攻撃、誹謗は厳禁。
仲良く使ってね。

◆関連スレ

大人から始めるバレエLesson67
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1518071789/
【誰でもOK】大人バレエを楽しむスレ【愚痴以外】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1518827676/
【継続】大人バレエpart9【再開】 [無断転載禁止]2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1500193330/
【悩み】大人バレエ愚痴吐きスレ【共有】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1521986618/
大人バレエ愚痴吐き捨てスレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1521988225/

94 :89:2018/04/08(日) 15:14:33.31 .net
>>92の補足です。
オープンロータスは腸腰筋(大腰筋+腸骨筋)を緩めるヨガですけど、
骨盤周辺の筋肉を緩めるのにも役立ちます。

ご承知のように骨盤と股関節周辺の筋肉はいろいろついてますので、
深層外旋六筋を緩めるなら、周辺の筋肉もケアした方がはかどります。

95 :90:2018/04/08(日) 19:18:03.73 .net
>>94
オープンロータス、ちょっと試しにやってみました。最初うっかり2番グランプリエから下に沈めない罠にはまりましたw
でも、違いがわかったらできましたよ。お尻周りが使われていい感じ。血行が良くなったみたいで気持ちいい。
これは動的ストレッチかな。運動量もあるんですね。体が暖かくなりました。いいことを教えてもらってありがとうごさいます。

それにしても重症だったんですねー。今すっかり治ったみたいで良かったです。

96 :踊る名無しさん:2018/04/08(日) 20:02:59.52 .net
バーオーソルって体験したことありますか?
効果あるんでしょうか?

97 :踊る名無しさん:2018/04/08(日) 20:28:41.42 .net
>>96
バーオソルは床に寝てバレエの動きをしますので、
習うならバレエダンサー出身の先生がよいです。

筋肉骨格がバレエ向きの人なら、すぐに効果を感じ取れます。
向いてなくても、弱点がわかるので克服の方向性がわかります。

98 :89:2018/04/08(日) 21:16:33.10 .net
>>95
早速試されたんですね。
デスクワークでずっと座りっぱなしだとお尻の血行も悪くなって筋肉固まりますね。
なので、トイレや更衣室でオープンロータスやるとほぐれます。

エクササイズとして、このオープンロータスで軽くお尻の筋肉を温めてから、
ブルガリアンスクワットで中殿筋、クラムシェルで深層外旋露筋を鍛えてます。

99 :89:2018/04/08(日) 21:20:33.75 .net
>>98の訂正
× 深層外旋露筋 → ○ 深層外旋六筋

100 :踊る名無しさん:2018/04/08(日) 21:40:14.83 .net
>>98
横だけどググってみた
出先ではコレが出来るような服装じゃないから無理だ…

101 :踊る名無しさん:2018/04/08(日) 21:47:16.63 .net
>>100

102 :踊る名無しさん:2018/04/08(日) 21:50:36.40 .net
>>100
もしかしてタイトスカートとか?
トイレの個室で脱いでしまえば?
多目的トイレなら広いから色々できるね
長時間占領して迷惑にならなければね(笑)

103 :踊る名無しさん:2018/04/08(日) 22:09:17.99 .net
パンツスタイルだって、思いきり開脚したら股部分にダメージ与えると思う

104 :踊る名無しさん:2018/04/08(日) 22:25:53.22 .net
アラベスクの脚が上がらないのは背中が反れないからだと思ってたけど、もしかして脚の上げ方がそもそも間違ってるのかもしれないと思い始めた。
http://www.chacott-jp.com/magazine/dance-library/lecture/lecture031-1.html
お尻を固め過ぎってことは大臀筋を使い過ぎってことでしょう?でも上げた後ろ脚の大臀筋の力を抜こうとしても固いままでどうしても抜けない。訓練でできるようになるんだろうか。
アラベスク上がる人は大臀筋固めないで脚上がるものですか?

105 :踊る名無しさん:2018/04/08(日) 22:55:12.30 .net
>>104
アラベスクで大殿筋使いますけど、この先生が言ってるのはのびやかに使うということでは。
関東在住でしたら、この先生のレッスンやカラダストレッチクラスを受けてみては?
チャコットでも特別講座あります。

106 :踊る名無しさん:2018/04/08(日) 22:59:03.76 .net
>>97
そうなんですね。
私はバレエ向きではないから、苦手が判るという感じですね
ありがとうございます

107 :踊る名無しさん:2018/04/09(月) 00:23:25.02 .net
>>96
とても良いです。
でも97さんもおっしゃるようにバレエ出身の先生(もっと言えば
現役バレエダンサーで教えるのが上手な先生)が良いです。
クラスのレベルや強度は先生によって色々です。昔の青山ベルコモで
受けられたバーオソルは自分の可動域を確認しながら進められる
マイルドなものでしたが、1年ほど前に別スタジオで受けたほうは
重いコンダラバレトレと呼びたくなるくらいハードでした。後者の
先生は「これ団員のクラスで教えると40分くらいで終わっちゃうん
ですけど皆さんだと1時間かかりましたねー(途中注意が入るから)」
とケロっと仰って、道理できつかったはずでした。

そもそもバーオソルはバレエのバーが使えない時に床を使って
バレエのトレーニングができるようにしましょうと始まったので
バレエの先生しかいないだろうと思ってました。最近はそうでも
ないのかな。

108 :踊る名無しさん:2018/04/09(月) 00:24:35.65 .net
>>104
そこのコラムいいですよね。毎回すごく勉強になります。

109 :踊る名無しさん:2018/04/09(月) 01:49:07.39 .net
>>104
アラベスクでこのリンクの中で触れてない内容としては、アンドゥオールで上げる事かなぁ。
前タンデュでアンドゥオールさせる身体の使い方を横でもやるし、さらに後ろでもやる。
後ろのほうがより強くかけなきゃいけないんだけれど、その延長としてアラベスクになってく。
つまり内腿を激しく張るのだ。これがお膝もつま先も伸ばす力になる。つま先を回転させながら伸ばしてくイメージが持てればだいたいあってると思う。
だからお尻はそんなに強く張らない。あげた脚が外側に流れないようにするのもアンドゥオールの力。
お尻を絞めて流れないようにしろとおっしゃる先生もいるけどマチガイ。

リンクでは背中はあまり使ってないけれど男性だからこれ以上反れないんでしょう。
女子はもっと背中を使って上体を楽に綺麗に見せられないと女子の価値が出ない。
その為には反るんだけど、反る時に息をふぅぅぅぅって吐きましょう。
そしてお腹を突き出しながら上体を上に伸ばしてあげてく感じ。反るイメージじゃない。
反る時は肋骨の下あたりが曲がるようにね。
仙骨と腰椎のL5を中心に曲げるとすぐに腰が壊れて回復不能のダメージが来るよ。

110 :踊る名無しさん:2018/04/09(月) 03:20:03.06 .net
11時ぐらいからストレッチを始めてまたこんな時間になっちゃった。
酔うような感じで気持ちいいんだよね。
でも精神はすぅぅぅぅっと抜けて別の世界につながってくみたいな。
この感じを踊りの中でも見てる人に伝えられたらいいなっていうのが、今の小さな願い。

111 :踊る名無しさん:2018/04/09(月) 09:52:05.43 .net
>>105
以前から受けてみたいと思っていたけど、アーキタンツも代官山もことごとく時間が合わないわー。
良い例と悪い例の写真、見比べると明らかにお尻の筋肉の形が違うんだよね。大臀筋全く使わないわけじゃないけど、足上げの邪魔になる程使ってお尻固めてるのが悪い例。私間違いなくこうなってる。
アラベスクを後ろから撮った写真なんてなかなか見る機会がないからとっても参考になるね。
>>108
本当この連載勉強になる。でも今回みたいに「やってみたけどできない」場合、実地でレッスンしてもらうしかないかな。かくなる上は個人セッションか。人柱キボンされちゃうか?

112 :踊る名無しさん:2018/04/09(月) 10:07:30.25 .net
>>109
そうねー。私すでに後ろタンデュで大臀筋固めちゃってるな。立つだけやルティレの時は大臀筋抜けるようになったんだけど。後ろ脚は大臀筋で上げるのもと思ってたよ。盲点だったわ(後ろだけに見えないから)

背中は大変。柔軟性の他に背筋力ないと絶対反れないなー。ロイヤルの女性プリンシパル(誰だか忘れた)デッドリフト50kg以上挙げるそうですよ。
これから筋トレはバーベルも挙げるかぁ。
アドバイスありがとう!

113 :踊る名無しさん:2018/04/09(月) 10:27:46.28 .net
>>111
藤野先生のクラス、蒲田、新宿、横浜、練馬
ttps://www.fujinotomimuraballet.com/studio-access/

114 :踊る名無しさん:2018/04/09(月) 10:51:49.70 .net
最近センターレッスンで前4人後ろ4人とかのとき、前後互い違いに並べない人ばかりでイラっとくる。
一度、先生が体をもって動かしても全くわからない人がいて、後で言葉を聞いたら日本人じゃなくて中国人だった。
〇   〇   〇   〇
  〇   〇   〇   〇←なんでこれだけのことができないのかね。

115 :踊る名無しさん:2018/04/09(月) 11:32:33.39 .net
ちゃんと並べなかったらビンタすればいいのに。
軍隊ではそうしてるよ。
大抵すぐ覚える。
中国人だったらなおさらだよ。
満州で散々痛めつけられた記憶が呼び覚まされて震えあがるだろう。
日本人がロシア人に弱いのと一緒。
ボリショイとか見ると絶対真似できない。負けたって思うじゃん。
ラーゲリでの記憶がDNAに刻み込まれているんだ。

116 :踊る名無しさん:2018/04/09(月) 11:33:51.65 .net
中国人が居るなら、発表会で白毛女やりなよ。
リアル中国人とリアル日本人が居るのがいいんだ。
がんがん痛めつけてやりな。

って、版権は松山なのかな?

117 :踊る名無しさん:2018/04/09(月) 12:18:59.79 .net
>>114
鏡の関係があるかも。
うちも教室の横幅はあるのに、端の人が鏡に収まるように立つので、真ん中に寄ってしまう。
鏡に映る範囲で横の人とぶつからない充分な空間を確保しようと思うとどうしても前後重なってしまう事があるわ。
後ろの人が自分と重なって見えないから動いてあげたくても、両端が意地でも端に寄らないからどうしようもない。

118 :踊る名無しさん:2018/04/09(月) 12:56:20.64 .net
鏡が見えないとこでやってるとどんどん下手になってくね。容量オーバーでしかレッスン出来ない環境しか出来ないなら経営の問題。先生が商売優先たってこと。ある程度は仕方ないけど真面目にはやってない。学びも少ないだろう。

119 :133:2018/04/09(月) 13:14:03.58 .net
>>113
うん、ありがとう、全滅です(^o^;)

120 :踊る名無しさん:2018/04/09(月) 17:02:02.65 .net
>>114
あるある
この前こんなんなって前列にも後列にもいないし
前後の邪魔になる場所にいる人がいて参った
  〇   〇   〇   〇
   〇
     〇   〇   〇
先生が個別に指示してくれ

121 :踊る名無しさん:2018/04/09(月) 17:13:01.67 .net
>>114
もちろん仕込まれたことがないからです。
でもね、ストリートダンスの初心者ならすぐに慣れて、後ろの人にも鏡が見えるように移動するようになるよ。そうすれば4列目までは鏡が見える。
ストリートダンスはレッスン中ずっと鏡から目を離さないで自分を見ながら踊るからね。バレエ以上にそこはみんな気を利かせてる。
バレエの人、鏡見ない悪い癖がある人多いね。体の方向変わるし正面ばかり見てられないからわかるんだけどね。
最初、鏡を譲り合ってくれないからバレエは自己中で意地の悪い人が多い印象だったよ。中には譲ったら負けと思ってる人もいるけど、ほとんどは気が利かない人なだけだね。

そういう文化の違いがあるにしてもだ、
とにかく先生が指導しなさいよね。一度も習ったことない常識を知らないからって責めてもね。
週末のオープンで芋洗い状態のクラスだって、鏡見えるように交互に並べと先生が最初に一回言えばそのあと問題なく行くんだから。そんな10秒くらいの声かけで済むんだから。

122 :踊る名無しさん:2018/04/09(月) 17:58:08.24 .net
>>117
端の人は空間に対して均等に立つことを優先するべき?
鏡が端までないのなら、鏡に映る範囲で均等な位置でいいのでは?

横長のスタジオでは前後は少々詰め気味に、
正方形に近いスタジオでは左右を詰め気味にして前後にゆとりを持たせるように立っているよ。

123 :踊る名無しさん:2018/04/09(月) 18:04:20.40 .net
私はもう面倒だから
多少自信がなくても「えいっ(>_<)」
と1組目の1列目に入っちゃってます
そして間違えないよう必死でやりますw
2列目以降でイライラしたくないから

124 :踊る名無しさん:2018/04/09(月) 18:13:56.59 .net
>>122
鏡に映る範囲で人数多くて均等に並ぶと前後が重なりがちな事もあるのよね。
難しいわ

125 :踊る名無しさん:2018/04/09(月) 18:25:37.88 .net
>>123
それで合ってる
よく年配の人たちが無駄に譲り合ってるけど意味無し
先生も無駄な譲り合いを注意すればいいのに、大人には注意しないというw

126 :踊る名無しさん:2018/04/09(月) 19:32:18.21 .net
鏡が足りないなら
https://www.e-kagami.com/seal_mirror.html
こういう鏡シートもあるから買って壁に貼ってくれればいいのにね。
バーの時なんか窓ガラスに映る姿でさえありがたく使わせてもらってるんだから。

127 :踊る名無しさん:2018/04/09(月) 19:43:05.74 .net
ここでレッスンの愚痴を語り、愚痴スレで延々とメイク話が続く逆転現象が起きてるw

128 :踊る名無しさん:2018/04/09(月) 20:27:18.85 .net
ええやん。

129 :踊る名無しさん:2018/04/09(月) 20:29:46.21 .net
そもそも鏡をそんなに見る必要がないわ。
見えなくても構わない。
輪郭を目の端に入れるくらいでいい。
鏡を見つめる生徒がいると、私があなた達の目になってますから、そんなに鏡に見入らないでと注意してくれる。
良い先生で良かった。

130 :踊る名無しさん:2018/04/09(月) 20:36:55.87 .net
舞台は鏡ないからね。
鏡無しで踊れるようになってないと。

131 :踊る名無しさん:2018/04/09(月) 20:39:51.09 .net
>>125
わあ、ありがとう
なんか勇気出ましたwこれからもそうします
ほんと、時間も勿体ないですよね
先生が「ほら誰でもいいから遠慮しないで〜」
と言って下さる時でさえ、なかなか出て来ないのです

132 :踊る名無しさん:2018/04/09(月) 20:41:22.17 .net
バーやセンターで、どんなに周囲が困っていても自分が決めた位置から意地でも動かない人って、大抵レッスン回数の割にそんなに上手ではない。
意外と自己主張が強い人に場所を譲ってる人が、そこそこ上達していたりするから不思議。

133 :踊る名無しさん:2018/04/09(月) 20:46:27.18 .net
>>131
ここだと書きにくいんだけど
子供のお教室でああいった所謂まわりの顔色をうかがって空気を読む行動をするととても怒られるよw
先生も大人の人たちには怒り辛いんでしょうね
悪習ですわ
気にせずどんどん前に行ってね

134 :踊る名無しさん:2018/04/09(月) 21:14:25.68 .net
>>133
子供の教室じゃなくたってグズグズ時間を無駄にしてたら怒られるの当然よ。バレエでなくたって怒られて当然。他人の時間を無駄にするなって。
自分がよく見られるにはどうしたら良いかじゃなくて、自分がどう振る舞ったらクラスがうまく運ぶか、皆が助かるか、皆がHappyになれるか、
そういう正しい意味での空気を読めるようになって欲しいもんですよ。

135 :踊る名無しさん:2018/04/09(月) 21:22:45.43 .net
>>134
同意です。
これは指導者に対しても言える話ですね。

136 :踊る名無しさん:2018/04/09(月) 21:41:23.01 .net
教室で習って知ってる人も多いと思うけど、経験年数の差があって片方が初心者の場合は、センター斜めの動きは鏡に近い側=壁側につく人がリードしてあげる人つまり経験者。反対側を行う時も同じ。これは先生から習う。
しかし近年オープンクラスではお互いが外側と内側を行えるよう譲り合いの精神がメジャー。何箇所かのオープンで経験した話。相手の経験値なんて分からないし、初心者でもこっち側でやりたい人など相手が分からないから確かに無難、いい事だ。
そのスタジオや先生によっても違うだろうから一概には言えないけど。

137 :踊る名無しさん:2018/04/09(月) 21:42:45.09 .net
>>132
そういう人に場所ズレてくださいなんて一言ったら10倍言い返されて
「レッスン中に話しかけないでください!」って捨て台詞言われて
「あの人がレッスン中に話しかけてきて迷惑」って言いふらされるんだよ

センターで同じグループになった人と間合いの確認を目でやったりするよね
バーでも場所少しズレた方がいいか目を見てうなずきあったりするよね
そういうとき他人と一切アイコンタクトを取らないしもちろん自分が決めた場所から絶対に動かない人には気をつけてね
それってレッスンに集中している証拠じゃなくて心にゆとりがない証拠、そもそも自分本位なだけだから

138 :踊る名無しさん:2018/04/09(月) 21:56:08.41 .net
>>133
ありがとうございます
気にせず前行きますw
そうなんだ、子供は怒られるんですね…
皆の時間を有効に、スムーズにお稽古をすすめる
これもマナーの一つですものね

139 :踊る名無しさん:2018/04/09(月) 21:57:09.94 .net
前のほうの人達の反対側の位置の付き方をみて私も真似してるけど、そうだね!入れ替わってやってたという事に今気づくという(笑)
ごちゃごちゃしてる人もたまにいるよね。3人、4人はどうだったっけ?

140 :踊る名無しさん:2018/04/09(月) 21:58:26.91 .net
>>134
ズレてるよ。

141 :踊る名無しさん:2018/04/09(月) 22:01:57.88 .net
>>136
センター斜め3人や2人ずつ、の時に
アイコンタクトして下さる方と一緒になると
すっごく楽だし安心感がありますよね
そして気持良く踊れる(出来ばえは別としてw)

142 :踊る名無しさん:2018/04/09(月) 22:05:20.78 .net
>>139
3人なら前2人の三角が一般的で、後ろの1人はそのまま、4人なら前2人と同じ様にだよ。

143 :踊る名無しさん:2018/04/09(月) 22:05:34.28 .net
>>137
わかる…

144 :踊る名無しさん:2018/04/09(月) 22:10:46.19 .net
アイコンタクトは駄目よ。
左右の気配で察して動かないと舞台でも出てしまう。
そこへ行き着くまでの練習ならいいけど。

145 :踊る名無しさん:2018/04/09(月) 22:15:59.57 .net
>>141
分かります。気分よく開始できますね。

146 :踊る名無しさん:2018/04/09(月) 22:32:26.07 .net
いずれにしてもこの手の事でだるい思いするクラスにはいかないのが良いよ。
それぞれのクラスで常識が違うから最初は常識をくみ取るつもりでいるんだけど、
暫くやってこれはダメだと思ったらやめる事にしてる。
一時が万事だからね。ろくな事にならない。
どうしてもそこしかいけない時は別なんだけどさ。

私もずっと代替えのクラスを探しててやっと見つけたから、もうすぐダメクラスとおさらばできる。
先生が優秀でとてもよかったんだけどもう無理。ごめんなさい

147 :踊る名無しさん:2018/04/09(月) 22:39:37.43 .net
146さんに一票なのだ・・・
そのクラスだけに居る人にとってはそこが聖域だから”村のおきて”を知らないよそ者は排除したいだろうし
でも知らない人を受け入れない態度ってバレエ上手くならない大きな要因の一つだと思うのだ

148 :踊る名無しさん:2018/04/09(月) 22:42:19.55 .net
指導者はなにやってるんだろねー。
生徒全体の位置とか見えてないような先生はちょっとな。自分本位は生徒だけではなくこりゃ指導者もだなー。

149 :踊る名無しさん:2018/04/09(月) 22:45:00.38 .net
ダメクラスと言いたくなるクラスだった、今日!
先生もダメ、生徒もダメ、いい加減すぎるよ
クラスでは大人しいツラしてけどさっ

150 :踊る名無しさん:2018/04/09(月) 22:51:03.81 .net
>>146
禿同
良い先生だったけど取り巻きの生徒たちが酷いからやめた
捌けない先生も悪いけど
先生ごめんねー

151 :踊る名無しさん:2018/04/09(月) 23:19:33.15 .net
仕事も責任も忘れてラクちんな方へラクちんな方へ、ちやほやされるのが生きがいな先生もいるからねー
ザいいかげん

152 :踊る名無しさん:2018/04/09(月) 23:23:40.00 .net
>>150
取り巻きに、プププ
変な集団てどこにいるのね

153 :踊る名無しさん:2018/04/09(月) 23:24:26.45 .net
やっぱり、タガネ男が正しかったって事だよね。

154 :踊る名無しさん:2018/04/09(月) 23:32:44.72 .net
>>136
あ、ちょうど私が書こうかどうか迷ったことだ
上手い人が鏡の側(前列)だよね
どう見ても私より経験者なひとに鏡に近い側に行ってくださいとジャスチャー混じりで伝えたら>>137の結果になった
場数こなせば教わらなくても分かりそうなものだけど、その人は違うルールで動いてたのかな
オープンだとお互いどの場所に着きたいか着くべきか探り合いするしかないんだから、普通の教室よりもっとボディランゲージや短い言葉でコミュニケーション取るべきだと思うのに
同じスクールの他のクラスではそうしてて良い雰囲気なのに
オープンこそ一期一会なんだから、そのレッスンがいいレッスンになるように協力する気持ちでやった方が結局自分のためにもなるよ

155 :踊る名無しさん:2018/04/09(月) 23:51:15.32 .net
>>144
気配で察して動いてくれるような人なら他人が困る前にどいてくれるから問題ないんだけど
またはいつもの教室の固定メンバーなら気配で察して、も通じるけど
お互い名前も知らないオープンクラスでは、むしろアイコンタクトと目があったらにっこり笑顔というの必須というのが私の結論
日本だから笑顔はほんのかすかに少し目を細めるくらいの笑顔でいいと思う

156 :踊る名無しさん:2018/04/10(火) 00:21:21.88 .net
あら、ここはみんなお若い方たちばかりなのね
私はもう近視と老眼でアイコンタクトを送られても殆ど見えないわw
最早シルエットと気配で察するしかないw
ぶつからないようにはしてるわよ〜

157 :踊る名無しさん:2018/04/10(火) 10:19:21.22 .net
コウモリは超音波で壁を察するとか?鍾乳洞に住んでいるメクラウオもそうらしい。
メクラウオは差別用語らしいけど代わりの言葉が思いつかん。

158 :踊る名無しさん:2018/04/10(火) 10:51:46.23 .net
スタジオに鏡があるのは何のため?
普段のレッスンはしっかり鏡見たほうがいいですよ
顔を正面に貼り付けろということじゃなくて、要所要所でチラ見
先生の説明を聞いている時やマーキングの時にはじっくり見れますでしょう

>>156 さんとご一緒なら気持ちの良いレッスンになりそうですね

159 :踊る名無しさん:2018/04/10(火) 13:25:41.07 .net
>>112
>ロイヤルの女性プリンシパル(誰だか忘れた)デッドリフト50kg以上挙げるそうですよ。

なんとなくオシポワのイメージw

160 :踊る名無しさん:2018/04/10(火) 17:10:16.05 .net
>>158
鏡があっても見る精神的なゆとりがないってのが本音かな。
振りについていくのが精一杯で鏡を見る気持ちのゆとりがない。初心者。

161 :踊る名無しさん:2018/04/10(火) 19:05:03.16 .net
2010年当時、50kg挙げてたのは、アリーナ・コジョカル、小林ひかるさん
http://www.news-digest.co.uk/news/columns/ballet/hikaru-kobayashi/6540-2.html

今はロイヤルのダンサーのほとんどがデッドリフトやってます。

162 :踊る名無しさん:2018/04/10(火) 23:59:56.87 .net
>>161
おお、よく調べましたね。
ロイヤルに限らずジムでの筋トレなんか今ではどこのバレエ団でもやっているんじゃないかな。
素人がいきなりやって腰を痛めたりするのは怖いので、最初は絶対にトレーナーに指導してもらってくださいね。

163 :踊る名無しさん:2018/04/11(水) 02:52:55.18 .net
昨日昼間のオープン行ったらすいてた
ママさんリーナはお子さんの入学式とかだったのかな

164 :踊る名無しさん:2018/04/11(水) 08:57:50.07 .net
こっちはいつもより混んでた。不思議ですね。

165 :踊る名無しさん:2018/04/11(水) 09:02:32.76 .net
時間帯によるんじゃない?
午前中子供の行事を終えた働くお母さんが、仕事を休みついでに、午後から普段は仕事で出られないレッスンを受けてたとかさ。

166 :踊る名無しさん:2018/04/11(水) 09:12:22.89 .net
人身事故で電車が動かないとか

167 :踊る名無しさん:2018/04/11(水) 09:17:20.66 .net
昨日は火曜日で、飛び込みはたいてい月曜の朝か金曜の夜。火曜なら珍しい。

168 :踊る名無しさん:2018/04/11(水) 10:04:04.11 .net
>>162
ん? 筋トレBIG3(デッドリフト、ベンチプレス、スクワット)は
トレーナーについてやるのが常識でしょ。
 
21世紀のバレエ団はどこもトレーニング推奨してますよ。
ロイヤルのようにバレエ団内にジムが無くても、
近隣のジムと提携していつでも利用できる環境を整えているますし。

日本のバレエ環境が遅れてるだけです。

169 :踊る名無しさん:2018/04/11(水) 10:27:42.84 .net
逆にゆーと外国のバレエ団はそれだけ新しいものを随時取り入れられるだけの経済力があるってことでしょ。
その資金源は?

170 :踊る名無しさん:2018/04/11(水) 10:29:20.56 .net
ポチがここ掘れワンワンと言ったところを掘ったら大判小判がざくざく出てきたからです。

171 :踊る名無しさん:2018/04/11(水) 10:30:28.87 .net
なるほどわかります。ワンというのがすでに英語ですから。one.

172 :168:2018/04/11(水) 11:08:40.30 .net
トレーニングするようになったのは演目が変わってきたから。
演目の半分以上がコンテなので、動ける体作りにはトレ−ニングということ。

バレエ団に資金提供するスポンサー(企業)、市民のドーネーションもあるし。

173 :踊る名無しさん:2018/04/11(水) 12:37:28.68 .net
>>163
入学式始業式に続く保護者会週間

174 :踊る名無しさん:2018/04/11(水) 15:32:23.80 .net
コンテなんてやらない日本じゃ必要ないって事だね。

175 :踊る名無しさん:2018/04/11(水) 16:17:48.02 .net
初心者に教えてください。コンテならトレーニングが必要でそうでないと不要ってこと?
それならコンテはバレエと別では?たとえば清元と常磐津がちがうようなもん?

176 :踊る名無しさん:2018/04/11(水) 16:32:44.16 .net
おそらく・・・本当はバレエレッスンだけで行けるはずなんだけれど
バレエレッスンでちゃんとバレエになる人があまりにも少ないから(教えられないから)
バレエのためのトレーニング技術が発展した希ガス
コンテだからではなく、バレエレッスンを補強するのにトレーニングが有効なのでは

177 :踊る名無しさん:2018/04/11(水) 16:41:50.01 .net
希ガスと言えば、オウムの地下鉄毒ガス事件からもう23年ですよ。はやいですね。
あの年高卒の新入社員の女の子が今では41歳の女の子・・・おばさん?
今のジュニア達には遠い昔の知らない時代でしょうね。丁度支那事変みたいなもん。
徐州徐州と人馬は進む。

178 :踊る名無しさん:2018/04/11(水) 17:13:04.71 .net
>>175
昔は、バレエの体はレッスンで作られると言ってましたけど、
今は、バレエもトレーニングが必須。
だから、ロイヤルとか欧米バレエ団にはジムがあるわけです。

スポーツ界ではどの種目でも大元の体作りは必須事項になってますけど、
それがやっとバレエにも波及してきたわけでです。
>>161のデッドリフトとかのトレーニングは、プロの間では常識。

趣味バレエの人も体幹トレーニングで基本の体作りすると、踊るのが楽になりますよ。

179 :178:2018/04/11(水) 17:44:25.68 .net
追加です。
トレーニングといっても色々種類があって、筋トレ、体幹トレーニング、ストレッチ、
更にはボディコンディショニングまで含めるとやり方も様々。

バレエに必要な体の使い方が満遍なくできればよいのですが、人それぞれ得意不得意あります。
柔軟性の獲得なのか、強い体にすることなのか、持久力をつけることなのかよって、
トレーニングの種類、アプローチが変わります。

趣味バレエをやる上でとりあえず必要なのは、股関節と肩関節の柔軟性、ブレない体幹。
あと、足指・足裏の強化。
自分の不得意な個所を見つめて、ストレッチやトレーニングするのが適切と思います。

180 :178:2018/04/11(水) 18:02:54.18 .net
じゃ、トレーング何から始めたらよいかですが、フロアバレエ(バーオソル)、
ピラティス、ジャイロキネシスなどがおすすめです。
オープンスタジオや個人の教室でこういった講座を設けていれば、試す価値はあります。
どの講座を受けるにしても、バレエ出身の先生が担当しているのがよいです。
バレエの体の使い方ができるように誘導してくれますので。

それでは、皆さんのご健闘をお祈りします。

181 :踊る名無しさん:2018/04/11(水) 18:22:45.35 .net
トレーニングとか考える前にバレエの基礎が何か十分に理解する必要がある。
十分に理解できれば何が必要で何が足りないかわかる。
トレーニングはそれからしたほうが良いよ。
目的がずれていては努力がずれてしまう。何にもならないよ。

182 :踊る名無しさん:2018/04/11(水) 19:13:10.92 .net
横だけど、体幹トレーニングいいよ。
3か月以上続けると、上体スクエアに保つのが楽にできるようになる。
初心者は体幹キープできなくて、プリエ、ルルベパッセ、ピルエットなどでグラグラだから。
体幹(コア)トレの基本、プランク2分以上軽くできるようになるとまるで違うよ。

まあ、地味な内容で毎日続けるのは結構大変だけど、ストレッチのついでにやればいいのよ。

183 :踊る名無しさん:2018/04/11(水) 19:57:51.25 .net
教えている人は100%子どもバレエからずーっとの人(しかも勝ち残った人)なので
トレーニングと聞いても必要性にピンと来ないのかもしれません(もう体が完成しているので)
でも・・・体験した人は効果を実感しています!さぁあなたも!健康器具や健康食品の宣伝みたいだ

184 :踊る名無しさん:2018/04/11(水) 20:52:23.12 .net
>>181さんの考える「バレエの基礎」とは何なのか教えてもらえますか?
体幹スクエアとかそういう単純な話ではなさそう。

185 :踊る名無しさん:2018/04/11(水) 20:56:05.34 .net
>>183
そう!トレーニングは必要です!ここ2、3年で分かってる人が随分増えてきてよかったよかった。
教えてる人ってのはバレエの先生のことでいいんだね?まだまだ分かってない先生のほうが多いのかなぁ。

>>181
よっぽど鍛えたアスリートでもない限り一般人はバレエに必要なありとあらゆる筋肉が足りていないんだから、とりあえず満遍なく全身の筋肉を鍛えるところから始めてしまえばいいと思うよ。持久力も足りないだろうから、ランニングでも縄跳びでも。
自分に特に必要なトレーニングは後から時間をかけて探しても遅くないと思うんだよ。初心者がいきなり自分に足りない部分が分かるわけはないと思うし。
筋トレや筋肉痛になれてたら、少し時間をかけてバーオソル、 ピラティス、ジャイロキネシスなどなどを試してみても遅くない。もちろん同時進行でもいいでしょう。
何せお金がかかるから私ならじっくり選びたいな。でもトレーニングはすぐに始めたいし、増えた筋肉は決して無駄にはならない。基礎代謝が上がるので脂肪燃焼の役に立つ!(笑)

186 :踊る名無しさん:2018/04/11(水) 21:36:44.90 .net
>>182
プランクいいよね!それと同じくらい私はショルダーブリッジが
好き。

187 :踊る名無しさん:2018/04/11(水) 21:47:00.31 .net
バレエに筋肉を役立てる為にまずやるべきことは神経の訓練でしょう。
アンドゥオールをするにしてもアームスの動きを考えるにしても各筋肉の連携がうまくできてないと綺麗に見えない。
また、バレエの動きにならない。筋肉が沢山あるほどこの連携がわかりにくくなる。
だから最初にやるべきことは筋肉を鍛えるのではなくてバレエの動きの筋肉の連携を感じ取る事。
例えば、骨盤が垂直か前傾か後傾かで太腿や腰の筋肉の動きが変わってくる。
感じる人もいるけれど感じない人もいる。感じないでがんがん鍛えると悪いバランスが固定される。
小さい子供は大抵バランスが良いけれど大きくなるとどんどん悪くなるのはこれ。

だから筋肉が小さいうちに、身体がなるべく使われていないうちにバレエとしての筋肉の連鎖をちゃんと身体に入れるべき。
それがわかってから必要な筋肉をつけてくほうがバレエの身体になるでしょう。

188 :踊る名無しさん:2018/04/11(水) 21:53:45.72 .net
脚を水平以上にあげたいって大抵の人は思ってる。
だから、がんがん脚を上げる練習をしたとして....余計な筋肉が多いと股関節回りの動きを阻害するからよけい上がらなくなるよ。
そんなことしないで正しい身体の使い方であげたらたいした筋肉がなくてもふわっと上がる。
脚を上げるのに筋肉なんて必要ないのよ。

189 :踊る名無しさん:2018/04/11(水) 21:57:17.07 .net
Miyakoレッスン 吉田都のエッセンス・バレエ・クラス BOOK&DVDセット
でぐぐるとamazonあたりでひっかかると思う。
どうしても鍛えるとかしたいならこの本がお勧め。
バレエの動きを直接使って鍛えられる例が沢山載ってる。

190 :185:2018/04/11(水) 22:35:58.69 .net
>>188
その、大した筋肉さえない人がどれだけ多いか。
足裏の筋力がない。膝を伸ばしておく筋力がない。骨盤を安定させる筋力がない。腹横筋も骨盤底筋も多裂筋も脊柱起立筋も弱すぎ。軸をキープできる筋力がない。
6kgもある足を重力に抗して支えるのも筋肉。腸腰筋が弱すぎてふわりと脚が上がるところからは程遠い。ま、そんなもんじゃない?
ちゃんと立つだけでも相当筋力が要るんだから、鍛えた方が有利だよ。まさかボディビルダーみたいな鍛え方は想定してないよね。
オススメの本といえばこれ、

バレエの立ち方できてますか? (本気でうまくなりたい人のためのダンス解剖学教室)&#160;佐藤愛

185だけど無意識のうちに、バレエのレッスンで正しい体の使い方を習う一方で、筋トレは並行してやるという条件を想定してたわ。筋トレしたって邪魔になる程筋肉がつくには何ヶ月も何年もかかるんだから、その間に正しい体の使い方は習得できるだろうとね。
それに、筋トレした方が筋肉をコントロールする神経系のトレーニングも効率よくできるんだよ。

実際にこれは、きちんとした基礎を習える人限定の話だったね。もしきちんとした基礎が習えないなら、体幹が弱くてよろよろで脚が上がらないのも、大腿直筋がむきむきで脚が上がらないのも、バレエにならないのは同じか。

191 :踊る名無しさん:2018/04/11(水) 22:43:10.53 .net
>>187>>189
その吉田都さんだけど、ロイヤル時代からピラティスや各種筋トレを毎日ずっと続けてきてる。
だから、今も現役()

バレエの動きで鍛えることと、弱点克服でトレーニングすることは矛盾しない。
運動神経を如何に鍛えるか、どう鍛えるかもトレーニングメニュー化できる。

トレーニングのこと、もうちょっと詳しく勉強してから陳述して欲しいな。

192 :191:2018/04/11(水) 22:56:49.93 .net
>>185>>190
トレーニングの必要性で話が合いそうです。
トレーニングはじめてから2年経ちますが、ヴァリエーションで息切れしなくなりました。

一番の収穫はターンアウトしやすくなってきたこと。
膝下のねじりを少なくしても股関節から開くことができて喜んでます。

バレエやダンスのことをわかっているピラティストレ−ナーを見つければ問題解決できます。

193 :踊る名無しさん:2018/04/12(木) 01:26:54.94 .net
>>56
ロミジュリは全音から楽譜出てるよ
ただアダージオは入っていないけど
プロコが作曲者として選抜した作品がピアノ曲になって収められています

アダージオの楽譜が欲しいんだけどないわね
自分の耳コピだと不協和音がとれない

194 :踊る名無しさん:2018/04/12(木) 01:29:58.06 .net
この間話題に出たロックCD買いたいかも
バルセローナとかボヘミアンとかオープンアームスとかスティングとかU2がはいってるやつ

総レス数 969
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200