2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YTJ】ユースシアタージャパン 3カウント目

1 :踊る名無しさん:2018/05/23(水) 13:27:32.44 .net
ユース・シアター・ジャパン
Youth Theatre Japan
のスレです
みんなで語ろう
初代スレ
【YTJ】ユースシアタージャパン
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/dance/1501746570/

2スレ目
【YTJ】ユースシアタージャパン
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/dance/1517719524/

41 :踊る名無しさん:2018/07/15(日) 18:16:15.02 .net
>>40
一週間前に来たYTJニュースにちゃんと書いてあったよね?

42 :踊る名無しさん:2018/07/16(月) 19:57:06.27 .net
>>35
たしかに。ダンススタジオなんてまともな感じはしないよね。
そう考えると結局ここになるかなぁ。

43 :踊る名無しさん:2018/07/17(火) 00:04:25.78 .net
夏休みの予定が立たんわ
他の習い事との両立が難しい
塾の夏期講習とかガンガン入るような年齢になったら退会、のパターンが多いのかな

44 :踊る名無しさん:2018/07/19(木) 08:24:02.86 .net
>>40ってどこの地方?

45 :踊る名無しさん:2018/07/22(日) 21:42:31.16 .net
>>42
なんだかんだ言って他と比べると
挨拶や礼儀がなってるのは大きい

46 :踊る名無しさん:2018/07/25(水) 16:25:37.78 .net
本部の対応が遅いですね‥

47 :踊る名無しさん:2018/07/25(水) 20:24:37.97 .net
>>45
うちのスタジオは親と目が合っても会釈すらしない先生ばかりよ
まるで空気のように通り過ぎて行くわ

48 :踊る名無しさん:2018/07/28(土) 17:14:59.60 .net
>>47
こっちはニコニコ笑顔で元気に挨拶!てかんじだけどな

49 :踊る名無しさん:2018/07/29(日) 00:26:22.29 .net
>>47,48
こちらもしっかり挨拶してくれる先生ばかりだよ

50 :踊る名無しさん:2018/07/30(月) 02:13:15.85 .net
空気のように通り過ぎる…
わかるわーうちのとこもそう
スタジオ格差がひどいわね

51 :踊る名無しさん:2018/07/30(月) 14:59:36.84 .net
YTJが怖いのは先生の異動が多いこと
その空気スルー先生がいつか子のスタジオに

52 :踊る名無しさん:2018/07/31(火) 19:57:26.59 .net
先生によってレッスン内容も違うよね
今の先生でわかりやすく実力が上がったから前の先生に戻ることがないようにお祈りしてるよ

53 :踊る名無しさん:2018/07/31(火) 22:20:12.37 .net
そうなんだね
うちは入ったばかりで先生怖いけど挨拶しっかりあるし、感じ良いから次の異動がある意味恐ろしいな

54 :踊る名無しさん:2018/08/06(月) 13:22:17.17 .net
先日の集中レッスンのC対象の最後の曲の題名、ご存知の方がいらっしゃったら
教えてください!

全スタジオ共通なのかちょっとわからないのですが……

55 :踊る名無しさん:2018/08/06(月) 14:18:08.59 .net
違うと思うから誰も答えられない

56 :踊る名無しさん:2018/08/06(月) 18:34:09.04 .net
メンバーページで定番曲とか今季の課題曲聞いてみたら?そこに無ければママ友に聞くなり問い合わせるなりするしかない。
日本語ならテーマソング。

57 :踊る名無しさん:2018/08/06(月) 19:04:03.71 .net
スタジオで先生に訊くのが一番確実だよ。
Cでも2年生なら先生に訊いてメモしてきなさいって子供に言う。

58 :踊る名無しさん:2018/08/06(月) 21:28:01.60 .net
ありがとうございます!
先生に聞いてみます‼

59 :踊る名無しさん:2018/08/11(土) 21:30:56.36 .net
初めての直リハなんだけど、直リハ中はモニターで様子みられないの?

60 :踊る名無しさん:2018/08/16(木) 07:27:20.34 .net
バレエは基礎をあまり重視していないですか?
バレリーナを目指すとかは全く考えていませんが、ダンスをしていて「バレエ経験者」だとわかる程度の動きにはなってほしいのですが
ytjのバレエはそれが可能ですか?

61 :踊る名無しさん:2018/08/16(木) 10:13:22.44 .net
>>60
本人のやる気と勘の良さによると思う。
指先足先なのか首のラインなのか体幹なのか腕なのか何をもってバレエらしさと言うのかというのも問題だけど、バレエのレッスンは時間の割当ては少ないからそこで身に付けた基礎を基礎練リハ練の振りに活かせばバレエらしさは身に付くと思う。

うちの子は何故バレエのレッスン受けてるかもあまり理解してないっぽいから出来てないなー。

62 :踊る名無しさん:2018/08/16(木) 15:49:11.40 .net
>>60
無理。
小学生選抜の中でもうまい子、バレエはガタガタだったりする。
自由な表現で踊るのは得意。

逆に立ち位置よくない子でも外でバレエを習ってる子はすぐわかる。

変な言い方だけど、ちゃんとしたバレエ教室(最低でも週2〜)に通った方が後々潰しがきくと思う。

63 :踊る名無しさん:2018/08/16(木) 16:06:15.52 .net
>>62
同意だわ
できる子は勘が良くて外でも更にバレエをやってた、或いは現在もやってる子

64 :踊る名無しさん:2018/08/19(日) 14:03:38.05 .net
YTJのバレエはストレッチレベル
ポージングとかはなんちゃってだから普通のバレエと考えちゃだめよ

65 :踊る名無しさん:2018/08/19(日) 17:12:56.53 .net
>>64
それは先生による
今数えたら8人の先生に習ったけど一人一人レベルが違うわ
ほとんどは良い先生だよ
外のバレエ教室行った方が良いのはその通り

66 :踊る名無しさん:2018/08/19(日) 20:04:21.63 .net
「ジャズダンスしかやったことがないんだけどバレエのレッスンを担当することになった」
と、自ら暴露してた先生がいた。

67 :踊る名無しさん:2018/08/19(日) 22:35:17.42 .net
>>66
それは悲惨
ジャズの先生で大人になってからバレエをしてた人がスポクラやジャズスタジオでバレエクラスを平気で教えてたりするけど、本物のバレエの先生とえらく違う
ただしバレエの先生がやる無理やりヒップホップ系よりマシだと思う

68 :踊る名無しさん:2018/08/19(日) 23:14:31.30 .net
バレエクラスは普通の無難なバレエレッスンやってるより、コントラクションとリリースとかモダンバレエとかコンテ基礎っぽい要素入れてくれたほうが振り付けに役立ちそうな気がする。

69 :◆31lnpUiNR.:2018/08/21(火) 17:09:46.67 ID:CGxsu20NU
二次の合格きました。こらから説明会です。
土曜日希望は抽選になるといわれたけど、説明会で抽選?
それとも抽選に通ったからの合格通知?

70 :踊る名無しさん:2019/08/21(水) 22:15:06.58 ID:s0Lfe+L49
キッズビジネス。
先生のマナー悪すぎる。
フリ重視で基礎が身につかない!
発表会も内輪だけの学園祭ってかんじ!
地域密着のダンス教室のほうが
地域のいろんなイベントにでれるし基礎もみにつくし
いいのかなと思い。辞めるのを検討しています。

71 :踊る名無しさん:2019/09/06(金) 00:16:15.64 ID:veyyJ+1l3
2年通わせましたが辞めました。
先生の実力に格差とありますが、私もそう思います。歌唱に関しては全く指導できるレベルではありません。
私自身、声楽をやってきましたが、YTJでは上手く歌うということすら出来るようにならないし、表現するという段階の前で気持ちが潰されるような指導だと思いました。
お金儲けの団体なのではないでしょうか。

総レス数 71
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200