2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

登美丘高校ダンス部・プール坊主?part6

1 :踊る名無しさん:2018/08/31(金) 18:50:56.38 .net
同志社香里の話は禁止な

348 :踊る名無しさん:2018/09/10(月) 21:27:02.20 .net
TDCみんな首太いね
すげーかっちりしてる

349 :踊る名無しさん:2018/09/10(月) 23:20:22.52 .net
せっかくウォーキングして痩せたのに桂文福さんみたいになっちゃった件

350 :踊る名無しさん:2018/09/11(火) 00:18:02.05 .net
>>341
ダンスのこと大して知らない人間が審査委員長でいいのかって思うけどね

351 :踊る名無しさん:2018/09/11(火) 09:29:10.46 .net
>>350
1990年頃から元気が出るテレビで『高校生ダンス甲子園』で演出を手掛けていたから知っている方だと思うけど
DCCの傾向からダンスの技術より魅せ方やエンタメ(演出)に比重が大きいように思う
観客目線で評価しているから同志社香里は評価が低くて
登美丘、久米田、三重が評価が高かったのかな

352 :踊る名無しさん:2018/09/11(火) 11:52:29.33 .net
同志社香里のダンスは糞つまらんからな

353 :踊る名無しさん:2018/09/11(火) 12:19:27.06 .net
>>352
でもねー、優勝するためには同志社つまらないあのダンスをやっていくことなんだよね〜。だから目立たなくても優勝を考えた地味なダンスを見せる同志社の方が頭がいい。

354 :踊る名無しさん:2018/09/11(火) 12:34:44.91 .net
>>350
テリー伊藤はダンス屋ではないので、大きな視野で新たなエンタメ・ダンス
というような新たな分野を切り開けと言っていると思う。
ダンス屋の既成概念にとらわれたものさしでの採点なんて関係ねぇ、ぶちかませと。

355 :踊る名無しさん:2018/09/11(火) 18:38:40.14 .net
>>354
そうだろうねぇ。大きな視野で見ることは大事なんだけどねぇ。。
ダンスタはこれからも伝統を大事にしていくだろうし、変わらないだろうし
登美丘にはこれからさらにきつい大会になっていくだろうね〜。

356 :踊る名無しさん:2018/09/11(火) 19:38:25.58 .net
はァ〜

357 :踊る名無しさん:2018/09/11(火) 19:56:24.45 .net
ダンスをしている人たちというのは、基本的に自己満足のために踊っているみたみたい
自分たちでうまく踊れるのが大切で、その踊りを見ている人を満足させようという気があまりない感じ
アマチュアなのでそれでもかまわないけど、登美丘はいわばプロで、見ている人に楽しんでもらおうという意識が高いと思う
このため、毎年異なるスタイルの踊りをするようにしているみたいだし、唄の入った音楽を使っている
DCCの三重も同じような感じがしたけど、来年も違うもので同じように踊れるかが問題

358 :踊る名無しさん:2018/09/12(水) 03:38:39.86 .net
テクニックとか全然わからないけど、やっぱ優勝した2作品は面白いよ。
見てて飽きない。バブリーはダンシングヒーローのPVとして成立してるし
やっぱ面白い。正直面白さという点では、今年のは今一つと思った。

359 :踊る名無しさん:2018/09/12(水) 06:55:58.70 .net
今年は面白さより勝負を優先して作った作品らしいし。
あの3作品と面白さで比べるのは少し可哀想かも。
といっても、腕をバタバタ振り回しているだけのダンスよりは遥かに魅力いっぱい。

360 :踊る名無しさん:2018/09/12(水) 08:31:29.14 .net
>>359
面白さより勝負を優先して作った作品だったのに、
三位でしょ!?もうだめじゃん。
来年からどんどん登美丘は順位下がってくと思うよ。
久米田だったり同志社だったり、他の高校も物凄い力つけてるし。
あかねの作品は似たり寄ったりの振り付け、
80年代の音楽を高速な音楽にし使う、目を散らすフォーメーション、さすがにもうネタつきるわ。

361 :踊る名無しさん:2018/09/12(水) 08:40:06.72 .net
>>360
ヒーロー、オバちゃん、バブリー、ハレルヤ
どれも普通の振付師では思い付かないし作れない
akaneさんの感性に日本人にはついていけない物もある
今後も変わりなく自分の作りたい作品を作ってほしい

362 :踊る名無しさん:2018/09/12(水) 16:11:21.32 .net
同志社ってずっと地味だよな
ドキュメントみても人気の登美丘実力の同志社みたいな感じ

363 :踊る名無しさん:2018/09/12(水) 16:45:09.68 .net
>>362
地味だからこその強さなんだろうなぁ。
ぶれないし、あの魂を感じるダンス。
そりゃダンスタは喜ぶし点数いれたくなるよ。

だがいかんせん、くそつまらないんだよなぁ。同志社は。

364 :踊る名無しさん:2018/09/12(水) 17:02:46.79 .net
>>358
優勝した同志社面白かったか????

365 :踊る名無しさん:2018/09/12(水) 17:33:39.62 .net
初めて同志社のダンスを見た人は凄いと感じると思うよ
自分の場合は、最初に見たのがバブリーと比べたくて見たから初見でも凄いとはならなかった
その後、去年の年末USJのダンス、ダンスタ春、そしてダンスタ夏と観てきて
楽曲と魅せたいものは違うのだろうけど違いは感じなかった
観れば観るほど記憶に残るものが薄くなる感じだった
生徒が作るダンスの限界だと思うよ
そして「青春ダンススタジアム」での顧問の体たらくぶりを見ると改善される事は無さそうだしね

366 :踊る名無しさん:2018/09/12(水) 18:45:44.39 .net
そもそも登美丘のエンタメ路線は突然変異みたいなもので同志社のような力強さやかっこよさが王道だったような気がする
それがHEROおばダンで優勝しバブリーダンスで高校ダンスが広まって世間の人は登美丘が独特な存在であることをあまり知らない

367 :踊る名無しさん:2018/09/12(水) 18:51:57.01 .net
>>366
2015年のダンスタはすごい高校が出てきたって思ってた
可愛い衣装が多い中あんなレオタード姿でキレキレのダンスでそこから登美丘のファンになった思い出

368 :踊る名無しさん:2018/09/12(水) 19:55:56.40 .net
香里は去年と比べてもスキルは落ちてるしつまらないけどな
去年3位だったDCCで今年は入賞すらできなかったのはわかる
今年の登美丘は賛否が分かれるからDCC2位だった久米田優勝ならまだ納得できた
香里の連覇は去年の審査を正当化して高校ダンス界のトップから登美丘を落とす意図があったとしか思えん

369 :踊る名無しさん:2018/09/12(水) 20:03:09.63 .net
面白さより勝負を優先して作った作品だったのに、
三位でしょ!?もうだめじゃん。
来年からどんどん登美丘は順位下がってくと思うよ。
久米田だったり同志社だったり、他の高校も物凄い力つけてるし。
あかねの作品は似たり寄ったりの振り付け、
80年代の音楽を高速な音楽にし使う、目を散らすフォーメーション、さすがにもうネタつきるわ。

370 :踊る名無しさん:2018/09/12(水) 20:17:53.52 .net
登美丘にしかできないものがあるんやから
らしい作品で勝負してほしいな
しもしも〜とかあれぼったくりやわみたいな抜きの振り付け入れてもいいと思う

371 :踊る名無しさん:2018/09/12(水) 20:33:53.86 .net
同志社のダンスは糞つまらん
案の定全く話題にならん

372 :踊る名無しさん:2018/09/12(水) 20:41:54.52 .net
>>360
>>369
同じコメントを投書かよ
どんだけかまってちゃんなんだ!?

373 :踊る名無しさん:2018/09/12(水) 21:02:53.24 .net
むしろ同志社の話するなって発狂してた奴が同志社の話しかしてないんだがw

374 :踊る名無しさん:2018/09/12(水) 21:34:01.60 .net
https://vod.bs11.jp/video/the-team/IUiWmL/

鏡を見ながらの練習では
鏡に収まる動きしかできなくなっている
跳躍、素早い動きなど

375 :踊る名無しさん:2018/09/12(水) 21:35:37.56 .net
akaneさん忙しそうだけど、自主公演の仕上がり大丈夫かな?

376 :踊る名無しさん:2018/09/12(水) 21:36:14.73 .net
>>367
同じくもの凄い衝撃だった。
あれから3年、地方の一公立高校ダンス部がここまで大きな存在になるとはね!
今週のM ステでのコラボ、This is Meが楽しみ。

377 :踊る名無しさん:2018/09/12(水) 21:52:47.09 .net
実力の同志社って言うけどダンスタでしか優勝したことないんだぜ
同志社贔屓のダンスタ審査員(過半数は非ダンサーのジジババ)にしか認められてない実力なわけで

378 :踊る名無しさん:2018/09/12(水) 22:09:16.92 .net
登美丘スレかと思ったら同志社アンチスレだった

379 :踊る名無しさん:2018/09/12(水) 22:11:43.43 .net
>>376
キアラ・セトルとのコラボ
40億ストリーミングの楽曲を本人とコラボって凄いんだけど…
衣装やダンスの振り付け、自主公演(2ステージ + 後片付け)の翌日に移動とリハーサル
普通に考えて心配になる

380 :踊る名無しさん:2018/09/12(水) 22:36:25.55 .net
一般受けを狙うんだったらM捨ての方に注力して自主公演は適当にやった方が戦術としては
賢いのだけどな。自主公演は身内だけだから

381 :踊る名無しさん:2018/09/12(水) 22:52:09.77 .net
自主公演もMステも無事に成功してほしいなぁ

382 :踊る名無しさん:2018/09/12(水) 23:12:01.74 .net
自主公演の翌日のMステからオファーがあるとは思ってなかっただろうな

383 :踊る名無しさん:2018/09/12(水) 23:26:32.65 .net
>>367
初見だからこそ、新鮮だったしこれはすごいと
思えたんだよ。
その手法にて味を占め、ずっと何年もやっていくと
人間は飽きてくるしすごいと思わなくなる。

だからやはり同志社の方がすばらしい。

384 :踊る名無しさん:2018/09/12(水) 23:29:19.77 .net
>>374
これ見ると、やっぱり同志社ってすごいなって思ってしまうよ。なめらかでしなやかさのあるダンスだし。
生徒たちで作ってるから、生き生きしてるし、苦しさがない。のびのびと演技をできている。

385 :踊る名無しさん:2018/09/12(水) 23:39:10.53 .net
香里オバサンうぜーよ
香里スレに篭ってろよ

386 :踊る名無しさん:2018/09/12(水) 23:44:11.37 .net
審査委員長テリー伊藤w

387 :踊る名無しさん:2018/09/12(水) 23:46:11.27 .net
同志社はつまらないダンスだから生徒たちだけで作ってるとしつこく自称するしか売りがない
それも中高一貫の私立で恵まれた環境だからできるもので共感はあまりされない

388 :踊る名無しさん:2018/09/12(水) 23:50:48.62 .net
ハレルヤに共感した奴w

389 :踊る名無しさん:2018/09/12(水) 23:54:27.30 .net
優勝校なのにハレルヤより共感されず取り上げられないダンスの方がやばいだろ

390 :踊る名無しさん:2018/09/12(水) 23:56:28.08 .net
>>386
いくらDCCを貶しても同志社は他の大会でも勝ってませんよ
今年はストリートダンス選手権でも入賞圏外だったよね

391 :踊る名無しさん:2018/09/12(水) 23:57:04.12 .net
ハレルヤよりって言われてもピンとこない
笑い取りにいって滑るのが一番寒いしw

392 :踊る名無しさん:2018/09/12(水) 23:58:29.08 .net
>>366,367

ほんとうにヒーローはすごいと思う
ただ、それでもバブリーでブレイクするまでは、一般には知られていなかった
ついでに見た2013年とか14年のダンスも、見るとそれなりに面白い
きれいなだけのダンスは何回も見たいとは思わないが、アカネさんのものは中毒性がある
考えるというのは、アカネさんのように新しいものを生み出すことだと思う

393 :踊る名無しさん:2018/09/12(水) 23:58:36.42 .net
>>390
でも審査員長テリー伊藤と審査員ピコ太郎はさすがに笑っちゃうだろ

394 :踊る名無しさん:2018/09/12(水) 23:59:45.00 .net
新しいことに挑戦するわけでもなく
ダンスタでは毎回似たようなダンスで優勝させてもらえるんだから楽だね

395 :踊る名無しさん:2018/09/13(木) 00:00:41.85 .net
仮装を変えて毎回似たようなダンスが一番楽だろw

396 :踊る名無しさん:2018/09/13(木) 00:00:48.64 .net
同志社香里は今年も全く話題にならずにスルーされたな
まあ、そういう事だ

397 :踊る名無しさん:2018/09/13(木) 00:01:57.64 .net
お前もスルーできれば良かったのにw

398 :踊る名無しさん:2018/09/13(木) 00:04:13.69 .net
>>393
ダンスタと違って審査員が公開されてるだけマシだけどな
ダンスタは会場での紹介だけにして隠してるけど
主催者やスポンサーのお偉いさんのジジババ審査員が過半数で笑えないよ

399 :踊る名無しさん:2018/09/13(木) 00:09:47.54 .net
>>398
会場で紹介してるのに隠してるってどういう事なんだよ・・・
でも発狂してスポンサー様に凸するとかやめとけよ・・・

400 :踊る名無しさん:2018/09/13(木) 00:14:03.79 .net
>>399
なら普通に公式ページで公開すればいいじゃん
他の全国大会ではみんなやってるでしょ
一番大きな大会と言うなら個々の審査員の得点の内訳を公開するのが当然なのに
審査員の名前すら公式に書けないって異常でしょ

401 :踊る名無しさん:2018/09/13(木) 00:17:23.27 .net
知られたくないことがいろいろあるんだろう


986 :踊る名無しさん:2018/08/31(金) 16:59:33.23 .net
今年は御堂筋出ないね
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/keizaisenryaku/0000445424.html

989 :踊る名無しさん:2018/08/31(金) 18:11:37.71 .net
>>986
これから追加で出演者が発表されると思うよ
毎年参加しているダンスタ審査員長率いる大阪芸術大学のダンサー約100名が載っていないからね、
去年は登美丘にメインステージとレッドカーペットのランウェイを取られて
南の端のステージで踊っていたから
今年はメインステージで踊らしてもらえるかも
もし登美丘が今年もメインステージで踊ったら審査員長は本気で潰しに来るから
大阪芸術大学でいいんじゃないかな

402 :踊る名無しさん:2018/09/13(木) 00:18:02.75 .net
>>400
それは確かにそうだな
アカネさんみたいにどんどん文句言おうぜ

403 :踊る名無しさん:2018/09/13(木) 00:18:37.28 .net
山本泰夫(1946年 〜 )は日本のジャーナリスト。産経新聞出版代表取締役社長。東京都生まれ。

1971年同志社大学卒業
産経新聞社に入社
1994年編集局整理部長
1999年編集局局次長
2002年大阪本社写真報道局局長。
2004年から代表取締役社長。

404 :踊る名無しさん:2018/09/13(木) 00:19:47.71 .net
おいおいスポンサー様は絶対やめとけよ

405 :踊る名無しさん:2018/09/13(木) 00:25:33.53 .net
登美丘高校 全国大会優勝歴

全日本高校生ダンス部コンペティション(HSDC)
高校ストリートダンス選手権
日本ダンス大会
全国高等学校ダンス部選手権(DCC)
日本高校ダンス部選手権(ダンスタ)


同志社香里 全国大会優勝歴

日本高校ダンス部選手権(ダンスタ)


各大会には登美丘より出てるのに
ダンスタでしか優勝したことがないのが同志社香里

406 :踊る名無しさん:2018/09/13(木) 00:47:04.25 .net
>>392
自分の中では今でもHeroが一番です。
6th&7th、7th&8thどちらのHeroも生徒一人一人が生き生きしている。
個々を見極め各パートに割り振り、上手く個性引き出してまとめ上げたコーチは流石だし、
それに応えた生徒もすごい。
この作品は代々受け継がれて欲しい。

407 :踊る名無しさん:2018/09/13(木) 02:11:23.92 .net
7thって確か出た大会全部優勝した伝説の代だったけど
一つだけ入賞すらできなかった大会あったよね?
あの大会は何?有名じゃなかったから全然覚えてないんだけど

408 :踊る名無しさん:2018/09/13(木) 02:31:09.26 .net
>>407
日本ダンス大会
https://youtu.be/5_umlWl_p7g

直前にルール変更されて生徒が振付したもの以外は減点されたんだっけ?

409 :踊る名無しさん:2018/09/13(木) 03:02:54.70 .net
>>408
一応全国大会なのかな?
アカネワールド全開の登美丘には厳しい採点だね

410 :踊る名無しさん:2018/09/13(木) 05:58:27.62 .net
>>409
この時はルール変更でもしないと差がありすぎたから大人が余計なお節介をしたw
甲子園にヤンキースが出場するくらい違った。
今となっては如何に凄かったかの逸話みたいなもの。

この舞台はライティングにレオタードが映えて最後の揃い方も見事です。

411 :踊る名無しさん:2018/09/13(木) 06:28:37.33 .net
>>408
7thのダンス力とヒーローの作品力で他校との実力差があり過ぎて競技にならなかった為の措置(忖度)だね
一つ前のDance@Live 2016の全国大会では実力差があり過ぎて
他校のダンス部が可哀想だった、プロと高校が競ったようになってしまったから
今思えばあれからたった2年で他校の作風もダンスの実力も一気に上がってる

412 :踊る名無しさん:2018/09/13(木) 06:35:02.54 .net
>>411
Dance@Live 2016 審査結果
https://youtu.be/5omUGDVRpJ0

413 :踊る名無しさん:2018/09/13(木) 07:02:27.80 .net
>>383
同志社のスレに行けよ。恥ずかしいw

414 :踊る名無しさん:2018/09/13(木) 07:19:03.11 .net
>>412
ダンス審査員(外人)の1人が
ダンスの審査員を色々とやって来たが初めて満点(この時は10点)を入れたと書いた記事を見た記憶がある

415 :踊る名無しさん:2018/09/13(木) 07:43:24.00 .net
>>412
ダントツ過ぎて草
審査員も登美丘だけ長く喋りすぎやな

416 :踊る名無しさん:2018/09/13(木) 10:31:51.15 .net
ダンスタにはちゃんと外国人ダンサーもいれましょう。そうすれば順位も変わってくるかもね。

417 :踊る名無しさん:2018/09/13(木) 10:35:15.73 .net
ハーフの子とか
外国の血100パーセントの子とかいっぱいいたやん

よくそんな恥ずかしい事言えるね

418 :踊る名無しさん:2018/09/13(木) 11:22:28.10 .net
>>407,408

日本ダンス大会 第4回の審査結果 13位

http://jdsac.jp/convention/2016/report.php

419 :踊る名無しさん:2018/09/13(木) 11:31:55.82 .net
それぞれのダンスの大会で優勝校が違うとゆう事実がある。もちろん審査基準は違うだろうが、やっぱりどの高校がほんとにすごいのかってのが結局分からない。


もっとも大きな大会のダンスタでの審査員が一番凄いのなら勿論同志社が一番凄いと言うことになるが、そこはどうなんですかね?

420 :踊る名無しさん:2018/09/13(木) 13:09:01.23 .net
>>419

審査員は審査員の判断。審査員の判断で、自分の評価が変わるわけではない
もっとも大きな大会の出場校の中での評価を自分ですればよいだけ
登美丘はヒーローとかバブリーダンスほどすごいとは思わなかったが、それでも何回か見たくなる
The Weather GirlsのMVも何回か見てしまった

421 :踊る名無しさん:2018/09/13(木) 14:11:27.50 .net
結局登美丘の作品は見たくなってしまう。
次どんなのをやるのだろうと。

422 :踊る名無しさん:2018/09/13(木) 20:08:47.10 .net
のなみゆ作品のワッチューゴーはお蔵入りなんか

423 :踊る名無しさん:2018/09/13(木) 21:11:32.48 .net
面白さより勝負を優先して作った作品だったのに、
三位でしょ!?もうだめじゃん。
来年からどんどん登美丘は順位下がってくと思うよ。
久米田だったり同志社だったり、他の高校も物凄い力つけてるし。
あかねの作品は似たり寄ったりの振り付け、
80年代の音楽を高速な音楽にし使う、目を散らすフォーメーション、さすがにもうネタつきるわ。

424 :踊る名無しさん:2018/09/13(木) 21:20:16.81 .net
ハレルヤ

「ダンスパートを細かく分け
それぞれに違う動きをいれたため
手足の先まで完璧に揃えないと
全体的な調和がとれなくなる」

この同時多発ダンスはおっさん審査員たちの
理解の範疇を越えて不安にさせたのかもしれない
結果的に登美丘はオーソドックスな衣装振付の他校のダンスの
引き立て役になってしまった、と

425 :踊る名無しさん:2018/09/13(木) 21:43:38.50 .net
>>422
https://www.youtube.com/watch?v=ew9VgGzJXqQ
これで踊ったの?

426 :踊る名無しさん:2018/09/13(木) 21:49:43.26 .net
コネのある産経大会でしか勝てない同志社

427 :踊る名無しさん:2018/09/13(木) 22:15:39.83 .net
映画『グレイテスト・ショーマン』キアラ・セトルが緊急来日、登美丘高校ダンス部とコラボ
https://www.oricon.co.jp/news/2119191/full/

 17日放送されるテレビ朝日系音楽番組『ミュージックステーション ウルトラFES 2018』(正午〜後9:48)のテーマは「名曲だらけの踊る10時間生放送!」。
豪華アーティストが集結し、ヒット曲の数々を披露する。さらに、日本各地の人にインタビューを実施した「この振付が好き!ニッポンの名曲」も発表する予定。

そんな『ウルトラFES』に、大ヒット映画『グレイテスト・ショーマン』に出演し大きな話題を呼んだ キアラ・セトルが出演。登美丘高校とコラボし、「This is me」を披露する。

 同映画の中でヒゲの生えた女性として人気を博すパフォーマーのレティ・ルッツを演じたのがアメリカ人歌手のキアラ・セトル。彼女が歌う劇中歌「This Is Me」は多くの人々の胸を打ち、第75回ゴールデングローブ賞最優秀主題歌賞を獲得。
アカデミー賞歌曲賞にもノミネートされた。そんなキアラが、『ウルトラFES』のために来日。全国高等学校ダンス部選手権2連覇を果たした大阪府立登美丘高等学校ダンス部と一夜限りのコラボレーションを実現させる。

 昨年、バブリーダンスで一世を風靡した登美丘高校ダンス部。バブル時代のメイク・ファッションから一転、学生服に身を包み、キアラの「This Is Me」に合わせて踊る動画は、ふたたび大きな話題を呼んだ。
そんな2組が『ウルトラFES』で奇跡のコラボ! キアラの力強い歌声と登美丘高校ダンス部の一糸乱れぬダンスが混ざり合い、圧巻のパフォーマンスが見られそうだ。

428 :踊る名無しさん:2018/09/13(木) 22:16:05.57 .net
週刊文春 2018年5月3・10日号

「登美丘高校ダンス部」と「グレイテスト・ショーマン」の幸福な関係
http://bunshun.jp/articles/-/7181

429 :踊る名無しさん:2018/09/14(金) 04:38:41.33 .net
ハレルヤのカラーブルマっぽいの正直品がないなと思ったw
審査員もそう思うなら、評価にはマイナスだろう。

430 :踊る名無しさん:2018/09/14(金) 05:59:11.05 .net
生徒がちゃんと育ってない。
結局、敗因はこれ。
育たない原因は、コーチとマスコミとお前ら。

431 :踊る名無しさん:2018/09/14(金) 06:20:20.65 .net
確かに生徒が育ってないってのはあるかもしれない
特に自主性
アカネさんに全部負んぶに抱っこ状態なのはどうかと思う

432 :踊る名無しさん:2018/09/14(金) 08:16:11.64 .net
ハレルヤはアカネさんでも踊れないダンスを踊っているのだから、生徒はちゃんと育っていると思う
アカネさんは天才だと思うけど、40人とか100人以上の生徒を自由に操れるわけではない
基本的なコンセプトをアカネさんが考えたとしても、それを完成品にするまでに、踊るだけでない生徒側の貢献もかなりあるはず
毎年毎年、バブリーやヒーロー以上のダンスを作り出せると思うのは非現実的
今までのものを改良するのではなく、新しいダンスを創り出そうとする姿勢は本当にすごい
他の高校のダンスと異質で独創的ということで、ハレルヤも後にまで残るのではないか

433 :踊る名無しさん:2018/09/14(金) 08:59:50.17 .net
>>431
堺西もプロのKOTONEがコーチやってるわけだし、登美丘だけがそうゆう状況ではないよ。

登美丘はコーチの指導とあるが、生徒達個人個人の努力もあるから毎年いい順位までいく事実がある。

434 :踊る名無しさん:2018/09/14(金) 10:35:53.70 .net
生徒にとっては、アカネさんが登美丘のOGだというのが大きいと思う
すごい人が身近にいるということの教育効果は非常に大きいが、
それが自分たちのOGということは大きなインセンティブになる

OGが昔から指導していて、OGがプロになったからといって
プロの指導というのは変な感じがする

アカネキカクとして外部からの収入があるようになったかもしてないが、
アカネさんがTDCから金銭的な報酬をもらっているとは思えないし、
もらっていたとしても、経済的にもそれ以上の貢献をしているはず

435 :踊る名無しさん:2018/09/14(金) 13:35:27.48 .net
外部の人間が人事権を握って『踊れなければ外すよ。』と恫喝しながら好きなようにやるというのは
自主性とは言わない。今年の3年生はakaneに取り込まれてしまっていたが、内部に溜まってきた
マグマがいつ破綻するか。

436 :踊る名無しさん:2018/09/14(金) 14:23:29.68 .net
大阪ダービー
おばダン軍団何するんだ?
前回人はそんなに入ってなかったけど
めちゃくちゃ盛り上がって・・・・・
今回超満員確実だぞ

437 :踊る名無しさん:2018/09/14(金) 15:03:39.76 .net
>>436
登美丘じゃないよ
スクールの生徒+OGが加わるでは?

438 :踊る名無しさん:2018/09/14(金) 18:05:11.05 .net
9thの惜しいとこは生徒一人一人の実力は高いけどアサや林cpみたいな存在がいないことかなと
密着でも一年生に持ってかれてたし

439 :踊る名無しさん:2018/09/14(金) 20:51:37.35 .net
実力が高いのは9thじゃなく10thだろ
ハレルヤの良いポジションのほとんどが10th

440 :踊る名無しさん:2018/09/14(金) 21:38:31.38 .net
>>435

こいつはあっちの板で叩かれて
こっちに常駐してる間抜けにすぎないのだが
ひとこと
下書きしてから書き込め!
https://www.youtube.com/watch?v=iHCXVGkDeAs

441 :踊る名無しさん:2018/09/14(金) 21:46:17.41 .net
ダンスクの記事
当たり前だけど、やっぱり各校顧問も色々思う所があるんですね。
http://www.danstreet.jp/wp/wp-content/uploads/2018/09/dansuku19_web_comp.pdf

442 :踊る名無しさん:2018/09/14(金) 21:59:01.28 .net
>>384
広い敷地に綺麗な校舎。
その一角にある屋根付き鏡張りの専用スペースで、
思い思いのカラフルなトレーニングウェアを着て、
先輩からマンツーマンの指導を受ける。
練習の合間にスポーツドリンクでかんぱ〜い!
ひと汗かいたらミーティング。
今日は視聴覚室でビデオを見ながら大会のフォーメーションを決めるよー。
たまにはかき氷パーティーもええやん!
ちょっと落ち込んだ日には、みんなで輪になって歌いましょう。
そして大会で優勝し、青春の思い出をいっぱい詰め込んで、同志社大学に進学するぞー!

てな環境に6年もいるわけだから、そらのびのびするやろな。

443 :踊る名無しさん:2018/09/14(金) 22:57:56.47 .net
(埼玉・公立)熱いな

444 :踊る名無しさん:2018/09/14(金) 23:09:37.27 .net
>>442
毎回似たようなつまらないダンスでも産経大会だけはコネで優勝させてもらえるからな
そりゃ人気出るわけないわ

445 :踊る名無しさん:2018/09/14(金) 23:47:17.18 .net
>>442
1か月ほど登美丘に閉じ込めたれ

446 :踊る名無しさん:2018/09/15(土) 00:00:34.21 .net
>>441

ダンス力を評価してほしいという意見が多いが、ダンスの構成や振付、使用楽曲などを自由にしているのに、
ダンス力を客観的に比較して評価できるのか疑問。
ダンス力を客観的に評価するのであれば、かつてのフィギュアスケートの規定のように、
限られた振付で楽曲も使用せずに行うというような形にする必要があるのではないか。
おもしろくないので関係者以外は誰も見なくなるが、ダンス力を競う高校のクラブ活動ということで、
それでよいのではないか。

447 :踊る名無しさん:2018/09/15(土) 00:05:05.89 .net
>>442
アスリート体型と盆踊りおばちゃん体型の違いはそこからw

448 :踊る名無しさん:2018/09/15(土) 00:38:23.30 .net
高校ダンス界の課題は審査基準ってはっきり言ってるな

総レス数 1002
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200