2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バレエ全般雑談スレ

1 :踊る名無しさん:2019/10/06(日) 08:32:08.62 .net
バレエに関して雑談しましょう

バレエに関する書き込みならスレ違いにはなりません。
他バレエスレに関するネタも許容 。
ただし、年齢、性別、国籍、バレエ歴など個人の不変属性を攻撃する差別発言、荒らし、誹謗中傷、人格攻撃は厳禁です。
同一人物認定行為のみで、中身のある文章を伴わない書き込みは荒らしとみなします。

62 :踊る名無しさん:2020/04/19(日) 21:45:51.87 .net
レッスン場を持ってる先生はいいけど、生徒がどんどんやめて行ったら、
スタジオ借りてる先生は続けられないかもね。

63 :踊る名無しさん:2020/04/19(日) 21:48:33.76 .net
>>60
日本はそんなにかからないよ
海外は知らん

64 :踊る名無しさん:2020/04/19(日) 21:59:37.11 .net
>>63
ワクチンや抗ウイルス薬などの治療薬もまだないのに、なんでそう言い切れる?

65 :踊る名無しさん:2020/04/20(月) 00:00:59 .net
>>64
アビガン投与で退院する人も出てきたよ。
山梨で一時意識不明だった髄膜炎の人とか。

秋からは正常に公演も行われるでしょう。

66 :踊る名無しさん:2020/04/20(月) 00:03:24 .net
ワクチン→BCG
特効薬→アビガン
結局これ

67 :踊る名無しさん:2020/04/20(月) 02:50:23 .net
バレエ団もバレエ教室も、どのくらい支援したいって思う人がいるか、かなあ
バレエ好きでも支援するかどうかって別だよね

68 :踊る名無しさん:2020/04/20(月) 08:25:55 .net
支援?
自分の生活に精一杯ですわ、これからは

69 :踊る名無しさん:2020/04/20(月) 08:27:56 .net
有料オンラインレッスンや再開後のレッスンに参加して金銭的に支援て事だよね
オンラインレッスンでそれまで知らなかった先生を知ることが出来たから、再開後のレッスンの選択肢は広がったかな

70 :踊る名無しさん:2020/04/20(月) 10:57:29 .net
世界のバレエ団で残るのはどこかって話題がこのスレであったけど、日本なんか真っ先にグダグダになるだろうよ
そもそも日本は文化への支援が薄いんだから、下手したら新国なんて他の私設バレエ団より危うい

71 :踊る名無しさん:2020/04/20(月) 12:11:00 .net
新国、都さんが監督に就任したばかりだというのに、ついてないよね。

72 :踊る名無しさん:2020/04/20(月) 16:14:40 .net
都さんの就任は今年の秋からです

73 :踊る名無しさん:2020/04/20(月) 17:03:11 .net
>>72
そうでした。
新国のレッスン場やトレーニングの環境を整備しないといけないと
インタビューで語っていたのを就任と勘違い。
それにしても大変な時に。。。

74 :踊る名無しさん:2020/04/20(月) 17:35:06 .net
鉄道国有法ならぬバレエ国有法を立法すべきだと思う。
私設の泡沫バレエ団はもういいよ。

75 :踊る名無しさん:2020/04/25(土) 08:49:26.50 .net
そうね。私設バレエ団は暴力団と同じ扱いにするしかないね。
対暴法で取り締まり。
構成員は預金口座を作れないしお家を借りたりも出来ない。
団費というみかじめ料を毎月団に吸い取られるんだから同じだよ。

76 :踊る名無しさん:2020/04/26(日) 18:50:44 .net
動画:ロシアの伝統を継ぐバレエシューズメーカー「グリシコ」
2020年4月26日 10:09 発信地:モスクワ/ロシア [ ロシア ロシア・CIS ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3280370
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/5/1000x/img_c5bb21993d7adace1fcca08fc823a55c75683.jpg

77 :踊る名無しさん:2020/04/27(月) 01:33:42.99 .net
>>76
https://www.afpbb.com/articles/-/3272601
ロシアの伝統を継ぐバレエシューズメーカー「グリシコ」
2020年4月26日 8:30 発信地:モスクワ/ロシア [ ロシア ロシア・CIS ]

78 :踊る名無しさん:2020/04/30(木) 04:49:43 .net
金正恩の妹、金与正はスイス留学時代にバレエを習って
いたそうだ。近々兄の後継者になるらしいよ。

79 :踊る名無しさん:2020/04/30(木) 12:41:55 .net
>>76
それ↓だね
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587879326/
ニュー速+に板が立ってて驚いた
もう落ちたけど

80 :踊る名無しさん:2020/04/30(木) 13:04:38 .net
てか、グリシコってロシア以外は日本人が主要なお客なんだ
意外

81 :踊る名無しさん:2020/04/30(木) 20:37:59 .net
昔は各劇場の工房でシューズを作っていたのか。

82 :踊る名無しさん:2020/05/20(水) 12:27:35 .net
今まであまりバレエを観ていなかったので、変な質問でしたらすみません。

女性同士での、デュエットと言うよりパ・ド・ドゥと言うべき作品・場面は何かありますか?
二人組で踊ると言うより、二人のコミュニケーションが見えるものを探しています。
コンテンポラリーよりクラシックだと、より嬉しいです。
検索するとシルヴィアのピッツィカートが出てきたのですが、これは二人が相手を見て踊るものではなくて、探しているものとは違う感じでした。
探し方を教えていただけるだけでも幸いです。
よろしくお願いします。

83 :踊る名無しさん:2020/05/20(水) 12:41:00 .net
海と真珠は?
男性も入るけど

84 :踊る名無しさん:2020/05/20(水) 13:33:05 .net
>>83
いいですね。
ざっと見た感じ、振り付けが大きく2つある様子ですけれど、多分マイナーな方が好きです。
せむしの仔馬という作品自体を知らなかったので、教えていただかなかったらたどり着けませんでした。
ありがとうございます。

他にも何かあればよろしくお願いします。

85 :踊る名無しさん:2020/05/20(水) 17:32:54 .net
女性3人だけど、バヤデールのツボの踊りとかはどうでしょう?

86 :踊る名無しさん:2020/05/21(木) 00:22:09 .net
>>85
こういう作品もあるのですね。
面白い。
ありがとうございます。

87 :踊る名無しさん:2020/06/08(月) 11:14:54.70 .net
7月8月に発表会を決行するスタジオある?

88 :踊る名無しさん:2020/06/09(火) 09:55:35.18 .net
どうだろう?
4月5月、練習出来なかっただろうから厳しいのでは。
バレエ教室のHPを見ても、7月8月予定だったところは秋以降に延期してるみたいです。
急な変更でよく会場押さえられたなと思うけど。

89 :踊る名無しさん:2020/06/09(火) 10:05:52 .net
春の発表会を夏に延期したところも多いよね
まだコロナが収束してない上に夏休みの日程も短縮になってるし、再度延期にするんだろうか

90 :踊る名無しさん:2020/06/10(水) 07:45:23 .net
うちは夏から秋に延期になったけど発表会出来るのかな
秋は一番安全そうだけど、それまでに練習出来なかったらしい意味ないし

91 :踊る名無しさん:2020/06/10(水) 14:13:04 .net
今から練習して冬に本番とかいうスケジュールなら、冬に再流行が来たらまた延期になるしね
正直、ワクチンができるまではバレエに限らずダンスの発表会は無理だと思っている

92 :踊る名無しさん:2020/06/10(水) 16:21:00.53 .net
練習不足でも夏から秋にやってしまう方が正解ってことかな

93 :踊る名無しさん:2020/06/11(木) 16:29:49.18 .net
寒くなる前に本番じゃないと無理だね。今からなら9月10月でしょう。11月になると患者が増えるだろう。
でもそれまでに抗体検査のデータが出るだろうからインフルエンザより死亡率が低いって結果になると思う。
対策なんて別にしなくてもいいんじゃない?って話も出つつ、気持ちの問題が整理できない人の為に自粛とかまたやりだすかもね。
ばかばかしいけど、お化けが怖い人が本当にいるぐらいだから

94 :踊る名無しさん:2020/06/11(木) 21:53:08.26 .net
>>93
同意
よく分からないから恐怖だっただけで、どの程度のウイルスか明らかになってきた今は大した脅威でないね
年寄りや疾患持ちは気をつけた方がいいのは変わらないけどさ

95 :踊る名無しさん:2020/06/12(金) 01:15:56 .net
意味のない対策をやってみんな大変な思いをしてるんだよね。
マスクとか論理的に考えると全く意味がない。
一度マスクでウイルスの放出を止めても呼吸で再放出されてしまう。

第二次世界大戦時にB29を竹やりで落とす訓練をしたらしいけれど、当時と今とやってる事が変わらない事に呆れる。

96 :踊る名無しさん:2020/06/13(土) 23:23:31 .net
何故かチラシの裏スレに落ちてたけど面白いからコピーしておく↓

マラーホフのインスタレッスンそろそろ終了しちゃうかな?

ポワントで踊っている映像があった
https://www.youtube.com/watch?v=zRN0FH6B-IY

97 :踊る名無しさん:2020/06/14(日) 02:55:22 .net
>>96
バレエフェスの余興の部ね、
ギエムのお気に入りのかつらと衣装、
仕草までコピーして最高にウケてたっけ。
なつかしすぎる。
96さん、ありがとう。

98 :踊る名無しさん:2020/06/19(金) 17:21:30 .net
>>94
感染しても発症しない人も多いようだけど、
若くて疾患無くても発症する人もいて
「軽症」に分類されても実際はキツイ人も少なくないようだよ。

かなり苦しく大変でも、呼吸器につながれなければ「軽症扱い」のようで
「こんな大変なのに軽症と言うのか!」
という感染者の怒りの声も。

治っても肺に後遺症が残ったりするようだしあまり侮れないと思う。

しかし気を付けても感染する時は感染する、
運の問題のような気もするけど。

99 :踊る名無しさん:2020/06/27(土) 12:45:49.54 .net
レンズ沼という言葉があるけど、
バレエも間違いなく「バレエ沼」がある。

100 :踊る名無しさん:2020/06/27(土) 13:09:58 .net
レンズ沼をバレエに例えるならレオタード沼、トウシューズ沼あたりかなw

101 :踊る名無しさん:2020/06/30(火) 01:18:43.51 .net
トウシューズ沼
感じはわかるww
でもその場合、トウシューズジプシーが多いんじゃないかな

私はマイポワントは決まっているので
カタログ眺めたり、誰がどんなの履いてるのを見るのが好きな
トウシューズマニアww

102 :踊る名無しさん:2020/07/18(土) 11:14:31 .net
77 可愛い奥様 2020/07/17(金) 08:40:21.58 ID:m/HVb2rT0
もし旧姓が◯村さんなら中1の時の同級生です。
地味グループのリーダー格で仕切ってました。
私は転校生で一番最初に声をかけてくれたのが◯村さんのパシリのような地味な少女で10日間くらい同じグループで仲良くしてました。
◯村さんが苦手でグループも非常に地味で楽しくないのですぐに抜けました。
実家がセレブなのかどうかは知りませんがバレエを習っていたみたいでその自慢話ばかり。
棒みたいな物を持って脚を上げる遊びが非常につまらなかった。
郷ひろみとキャンディーズとベイシティローラーズの熱狂的ファンでした。
中3のリア充な先輩を追いかけまわして回りから失笑されていました。
◯村さんのルックスにそっくりなのですが他人の空似ならすみません。


【ワンピースマニア豚】岡田晴恵part5【ナベプロ所属文化人枠】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1594810377/

103 :踊る名無しさん:2020/08/02(日) 21:39:27 .net
すみません
この板初めてなので、ここでお聞きするのが適切なのかどうかわからないのですが
昔、バレエのレッスンを受けた時に聞いた曲が忘れられず
でも何という曲なのか全くわからず探しております。どなたかお分かりにまりますでしょうか?
下記は憶えているところだけ音符にしてみました
https://imgur.com/2dGH864

バーレッスンで色々ピアノアレンジされたものが流れており、これの次は
シェヘラザードでロンデジャンアテールでした
ロッシーニのウィリアムテル(バレエ)では?というご意見を他板でいただき聴いてみましたが
確かに似ているのですが、YOUTUBEで探せるような有名な曲では無かったようです

104 :踊る名無しさん:2020/08/05(水) 21:02:53.34 .net
バレリーナのポワントの代わりを探しています
EXに似た形のポワントって何なのなんなの何だと思う?

105 :踊る名無しさん:2020/08/05(水) 23:07:05 .net
コロナ禍の今もやってるかはわかりませんがインポートバレエサプライで電話でポワントの相談にのってもらった事があります。レガートがピッタリでした、って言ったら自社取扱製品を何点か勧めてくれてピッタリでした。HPを見てみては?

106 :踊る名無しさん:2020/08/06(木) 06:44:10.56 .net
>>105
おーありがとうありがとう

107 :踊る名無しさん:2020/08/06(木) 13:21:31.75 .net
yi先生スタジオオープンしたらオンラインは止めてしまうのかと思ってたら9月からスタジオからのレッスンになります、って言ってたので嬉しい。先生ありがとう!

108 :踊る名無しさん:2020/08/06(木) 14:25:06 .net
>>103
大人から始めるバレエスレにはピアノに超詳しい人が何人かいるので、あっちに貼っておきましたyo

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1591830327/l50

109 :103:2020/08/06(木) 15:04:17 .net
>>108
御親切にありがとうございます!

110 :踊る名無しさん:2020/08/06(木) 23:24:55 .net
>>103
山西由実さんのレッスンCD9はシェヘラザードでロンデジャンプアンレール。1曲前は白鳥でアダジオ。有名すぎる曲だから違うかな。YouTubeで視聴できるから良かったら確認してみてください!

111 :踊る名無しさん:2020/08/06(木) 23:30:29 .net
>>110
そうなんですね
ただ、アップテンポな曲でタンデュだったのでおそらく違うかなと
でもありがとうございました!

112 :踊る名無しさん:2020/08/07(金) 00:17:03 .net
>>111
すみません、アテールとアンレール見間違えてました。同じく山西由実さんのベストはロンデジャンプアテールでシェヘラザード、1曲前は2羽の鳩みたいです。楽譜読めないので合ってるかわかりませんが…。

113 :踊る名無しさん:2020/08/07(金) 21:54:09 .net
ありがとうございます
とりあえずYOUTUBEで聴けるのは全部聴いてみました
残念ながら探している曲はありませんでした
でも、久しぶりにレッスンの曲を聴いていたら
バレエを再開したいな〜と思えて来ちゃいました

114 :踊る名無しさん:2020/08/08(土) 00:36:21 .net
そもそも何拍なのかわからないから、小節線書いてほしい。

115 :踊る名無しさん:2020/08/08(土) 16:02:49 .net
>>112

116 :踊る名無しさん:2020/08/31(月) 16:39:59 .net
海賊の洞窟のシーンで、
チンドン屋のようなメロディーが流れるけど、
あれはアダンの曲?

117 :踊る名無しさん:2020/09/12(土) 08:09:20.23 .net
クラシックコンサートやバレエ鑑賞などは観客が大声を出さないから会場を満席にするのが認められそうだね
楽しみだ

118 :踊る名無しさん:2020/09/17(木) 12:16:00.88 .net
来年放送のNHKのᏦバレエ監修のドラマ
どんなのになるんでしょうね?

女優さんの演技力は少々無くても
キチンと踊れる人が出て欲しい

119 :踊る名無しさん:2020/09/19(土) 04:49:58.87 .net
松浦景子が主役とか面白いかも

120 :踊る名無しさん:2020/10/10(土) 00:33:11.29 .net
https://www.afpbb.com/articles/-/3308658
字幕:「バレエなしでは生きていけない」 貧民地区で教室再開 ブラジル
2020年10月9日 17:00 発信地:サンパウロ/ブラジル [ ブラジル 中南米 ]

※動画ニュース

121 :踊る名無しさん:2020/10/10(土) 09:36:31.11 .net
ミッドナイトスワン観た人いますか?
実際バレエの描き方はどうでした?

122 :踊る名無しさん:2020/10/10(土) 16:05:23.60 .net
>>121
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1599531170/344-353

123 :踊る名無しさん:2020/10/23(金) 19:12:25.05 .net
この川口の「バレエ鑑賞倶楽部」って、元学校の体育館だった所にパイプ椅子並べて、ステージも床にリノリウム?敷いただけって聞いたんだけど、今は違うの?
「地域のコミュニティセンターを使用し劇場大ホールさながらの舞台装置をくみ上げ」って書いてあるけど。
https://camp-fire.jp/projects/view/330575

124 :踊る名無しさん:2020/10/24(土) 18:21:11.15 .net
↑の動画だと背景はあるね
あれを劇場大ホールさながらの舞台装置と思うかは人それぞれかな
衣装・舞台装置は手作りらしい

125 :踊る名無しさん:2020/10/26(月) 00:43:32.77 .net
天井の構造体からワイヤーを降ろして滑車をつけてバトンを降ろしてるのかもね。
バトンを天井まで飛ばせない時は一回バトンを降ろしてバトンにドロップ幕を巻きつけてあげるしかないけど転換時間がかかる。
人は沢山いるだろうからみんなでやるのかな?

こんなことに時間を使うなら普通にホール借りればいいのになんでこんなことするの?

126 :踊る名無しさん:2020/10/26(月) 19:36:39.16 .net
>普通にホール借りればいいのになんでこんなことするの?
安いからじゃない?
体育ホールの使用料は2時間で千円だって。
https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/04010/020/8/2/shisetsunaiyou_riyoryo/4481.html

127 :踊る名無しさん:2020/10/29(木) 07:18:20.82 .net
>>118
配役出ましたね
宮尾さんが出ますね

128 :踊る名無しさん:2020/11/12(木) 23:11:48.56 .net
https://www.bbc.com/japanese/video-54913564
アルツハイマー病の元バレリーナ、「白鳥の湖」聞いて踊りを思い出す スペイン
6時間前

アルツハイマー病を患う女性が、チャイコフスキー作曲「白鳥の湖」の振り付けを思い出し、踊る動画が話題となっている。
元バレリーナのマルタ・ゴンザレスさんが踊る動画は、スペイン・バレンシアの介護施設で撮影された。
ゴンザレスさんは撮影から間もなく、2019年に亡くなった。

アルツハイマー病患者の生活向上のために音楽を活用している
スペインの慈善団体「Asociacion Musica para Despertar」が動画を公開した。
彼女をめぐってはその後、当初言われていたことが違っていたことが判明した。

動画提供:スペインの慈善団体「Asociacion Musica para Despertar」

https://ichef.bbci.co.uk/news/1024/branded_japanese/9521/production/_115377183_p08y1ftg.jpg

129 :踊る名無しさん:2020/11/20(金) 09:42:08.63 .net
> 彼女をめぐってはその後、当初言われていたことが違っていたことが判明した

↑ここ、なぜこんな中途半端な書き方するんだ?

130 :踊る名無しさん:2020/11/27(金) 01:02:55.42 .net
BBCもちゃんとはっきり書けばいいのにねえ。他のニュースには、
動画の途中にマルタさんの若いころみたいに挿入されている映像は、
ロシア人の別のダンサーが瀕死の白鳥を踊っているもの、
マルタさんが所属していたバレエ団もニューヨークではないということがわかったと書いてありました。
https://www.newser.com/story/298612/ballerina-with-alzheimers-dances-to-swan-lake.html

131 :踊る名無しさん:2020/11/27(金) 10:26:49.13 .net
要は「アルツハイマーの高齢女性が、バレエ音楽を聞いて昔踊っていたバレエを思い出し、
身体を動かした」ということ自体は事実で、
音楽セラピーの団体が「こんな風に音楽は病気に有用」ということを世間にアピールしたいということなんだろうね。

で、彼女の経歴などは不明だが、こういういい加減さは外国ではよくありがちな気がする。
世界的有名なダンサーだったわけじゃないんだし、記憶もおぼろになった、もしくは見栄を張った彼女が
「私は○○で踊っていたのよ」というのを周りがその通り受け止めたか、或いは聞いてる方もバレエのことはよくわからないから
伝言ゲームで事実と違う話になったのかもしれないし。

別人の踊る映像も、意図的に「若い頃の彼女」と偽装したのか、
「あくまでもイメージ画像」として挿入したものが、「彼女自身の若い頃」と誤解されたのかもしれないし。

亡くなる間際のこういう映像を公にされるのって、本人にとってはどうだったのかなと思う。
団体側はアピールに使いたかったんだろうけど、私が本人なら嫌だな。
彼女自身は「かつて舞台に立っていた者として、車椅子の上ででも踊ろうとする姿が皆の目に入るのがうれしい」人なのかもしれないけど、
いずれにせよ、この状態では彼女自身の意思確認と合意は得られてないだろうから。

132 :踊る名無しさん:2020/11/27(金) 10:46:24.32 .net
A:施設に暮らす記憶が定かでは無い高齢の元バレリーナらしき女性
B:死ぬ間際の人が美しい音楽を聴くとどうなるか

A+Bで物語を作ってみました…みたいな
物語の消費者にとって、都合よくそうであったらいいな…みたいな

なんでも切り口…編集の仕方ですよね
その日の心身の体調によっても受け取り方も変わるし

133 :踊る名無しさん:2020/12/16(水) 18:57:59.05 .net
>>131
>亡くなる間際のこういう映像を公にされるのって、本人にとってはどうだったのかな
>この状態では彼女自身の意思確認と合意は得られてない
遅レスだけど同意。
感動したって反応ばかりでずっとモヤモヤしてた。

134 :踊る名無しさん:2021/01/25(月) 01:03:48.13 .net
最近中身のない短いカキコで下に沈んでたスレを上げてる人がいるよね。
何が目的なんだろう。下げたいスレでもあるのかな。

135 :踊る名無しさん:2021/01/25(月) 01:04:28.37 .net
sage忘れた(恥)

136 :踊る名無しさん:2021/03/11(木) 17:08:31.53 .net
天使のみさなん嵐してさしあげて?

先生の悪口? メイトさんの悪口? 運営とか値上げとかいろいろあるよね。

137 :踊る名無しさん:2021/03/11(木) 18:01:33.95 .net
暴言吐きたいならぜひここで!
遠慮なくどうぞ!

138 :踊る名無しさん:2021/03/11(木) 21:40:06.85 .net
シェ○の先生、一気にたくさん辞めちゃったんだね
ブログで主催先生が経緯を説明してるけど、経緯はともかくしばらく大変だろうなあ

139 :踊る名無しさん:2021/03/13(土) 21:04:10.01 ID:LG7fwmB+F
最近アダルトビデオに出るバレリーナが多いと思うけどなんで?検索するとズラッと美人が出る。
あんなことしたら永久追放じゃないの?若気の至りでそこまで考えないのかな。

140 :踊る名無しさん:2021/03/15(月) 09:52:07.97 ID:EqMYIstXe
>>138
シェ〇ってどこ?

141 :踊る名無しさん:2021/03/19(金) 00:59:05.77 .net
>>98
まー、スモーカーは重症化しても文句言えないよ。
ただのインフルエンザだって、弱ってる年寄りなんかバタバタ死ぬし、
若くて健康な人でもかかってる真っ最中は死ぬ思いするし、
もちろん後遺症でちゃう人だって何万人に一人だか知らないけどいるわけで。
インフルもワクチンが確実に効くわけじゃないしねぇ。

142 :踊る名無しさん:2021/03/19(金) 11:10:35.61 ID:hLHxt6mAu
そういえば志村けんが無くなってもうすぐ一年。
追悼で「だいじょうぶだあバレエ」「だっふんだーバレエ」とかあってもいいと思う。[not-allowed]

143 :踊る名無しさん:2021/03/21(日) 01:25:28.89 .net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1566127346/l50
んじゃ次の埋立てこれでいい?

144 :踊る名無しさん:2021/03/21(日) 16:43:11.09 .net
ここは大人から始めるスレとは関係ないし好きにすればとしか

145 :踊る名無しさん:2021/03/22(月) 18:43:57.62 ID:1cLdhuz+F
ここは大人から始めるスレとは関係ないし好きにすればとしか

146 :踊る名無しさん:2021/04/08(木) 00:27:25.79 .net
幼児からずっとバレエやってて、来年高校を卒業するんだけど、大学進学後もバレエは趣味で続ける予定
そんな場合、ジュニアクラスに残ってレッスンするのと、大人クラスに行くのとどっちが普通なんだろう

大学も県外に行く可能性があるから、進学先にある教室に新しく行くなら大人クラスかなとは思うものの、出来たらジュニアクラスに参加させてもらいたいけど、そういうのはあまりないのかな

147 :踊る名無しさん:2021/04/08(木) 11:59:59.92 .net
>>146
そんなの内容によるんだから
教室やクラス、先生次第によるに決まってる
聞いてみるしかない

148 :踊る名無しさん:2021/04/08(木) 12:58:14.66 .net
継続の大学生(位の年齢)なら、よそ者でもジュニアレッスンに参加させてもらえる可能性あるんだ
遠慮してオープンの大人クラスばかり行ってたわ

149 :踊る名無しさん:2021/04/08(木) 18:17:32.11 .net
上手なお姉さんなら先生にも中高生にも歓迎されると思うよ。
普通は大学生や大人の方が、小さい子達に混じるのに抵抗があるのでは?
144さんも、うんと年下の子と一緒でかまわないなら、行ってみればよかったのに。
何なら今からでも?

150 :踊る名無しさん:2021/04/08(木) 23:53:48.44 .net
>>149
私は一応ずっとやってるってだけでコンクールも出たことはなかったし上手いかどうかは不明(笑)
大人クラスで全然いいんだけど、一応動いてるだけって時が多いとジュニア時代のピリピリした緊張感のレッスンが懐かしくなることもある
でも確かにジュニアレッスンだと年が離れた子も一緒になるね

151 :踊る名無しさん:2021/04/09(金) 18:25:50.12 .net
中学生以上のクラスならいいと思うよ。
小学生もいるところだと調子狂うかも。

152 :踊る名無しさん:2021/04/10(土) 12:20:30.81 .net
小学生でも5年生以上なら大丈夫だと思う。

153 :踊る名無しさん:2021/04/10(土) 12:49:43.73 .net
小学生も一緒のジュニアクラスは高校生でも精神的にキツイのでは?

154 :踊る名無しさん:2021/04/10(土) 17:58:47.22 .net
MRBはガラ公演に出ている外部のプロや大人の趣味?ジュニアがいっしょにレッスンしている動画がありました。

155 :踊る名無しさん:2021/04/10(土) 20:28:35.32 .net
MRB行ってみたいわ

156 :踊る名無しさん:2021/04/11(日) 10:33:13.07 .net
大阪バレエか〜 けっけちゃんのところに出てくるやつね?

157 :踊る名無しさん:2021/04/11(日) 19:07:27.37 .net
ちあこさんが出てた方でしょう?

158 :踊る名無しさん:2021/04/11(日) 20:51:14.73 .net
関東から見たら大阪バレエはみんな一緒

ボケと突っ込み入ってるんだよね?

159 :踊る名無しさん:2021/04/11(日) 21:13:18.37 .net
そういえば先日の大阪プリを観に行ってたら、けっけちゃんネタそのままのザ・関西ダンサーが何人かいたな
上手下手よりそっちが気になって笑ってしまったわ

160 :踊る名無しさん:2021/04/12(月) 11:40:09.38 .net
大阪バレエっていうと大阪バレエアカデミーを想像したけど、大阪(関西)のバレエ全体って意味ね
まあそこは日本バレエ協会の関西支部ではあるけどw

161 :踊る名無しさん:2021/04/12(月) 18:44:19.94 .net
>>152
小学校五年生と一緒にレッスンねぇ
こっちが小学生クラスに参加させて貰うならいいけど、通常レッスンで一緒なのはちょっと、、

162 :踊る名無しさん:2021/05/04(火) 13:16:19.29 .net
もうすぐ新国立のコッペリア始まるよ
今日は福岡雄大さんだ

総レス数 1005
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200