2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NOAバレエってどうよ?3

1 :踊る名無しさん:2020/02/07(金) 15:30:48.55 .net
他ジャンルダンスや音楽スタジオをやっている系列の大人バレエ教室
初心者、継続、再開組問わず、まったり話しましょう\(^o^)/
※前スレ
NOAバレエってどうよ?2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1565084587/

699 :踊る名無しさん:2020/07/01(水) 21:25:06.71 .net
ホームは町のバレエスタジオだけど
ジュニアと一緒の全幕はきついよ・・・

700 :踊る名無しさん:2020/07/01(水) 21:35:34.28 .net
じゃあ大人だけで全幕やる天使のほうがよくない?

701 :踊る名無しさん:2020/07/01(水) 21:48:14.99 .net
>>698
京都人なんじゃない?

702 :踊る名無しさん:2020/07/01(水) 21:56:54.18 .net
>>699
見たことある
大人バレエの場違い感がすごかった。。
罰ゲーム?

703 :踊る名無しさん:2020/07/02(木) 01:08:31.05 .net
天使スレの悪ノリに腹筋崩壊www

704 :踊る名無しさん:2020/07/02(木) 10:39:22.08 .net
悪のりなの?新規さん受け入れ始まったら体験受けに行きたい

705 :踊る名無しさん:2020/07/02(木) 10:44:27 .net
>>704
行ったらレポよろ

自分もポワントのワークショップが始まったら行きたい。
ここは初めての人用のポワントのクラスが無いんだもん。

706 :踊る名無しさん:2020/07/02(木) 11:28:36.32 .net
>>705
みなさん上手だろうからちょっと怖いんだけどね

707 :踊る名無しさん:2020/07/02(木) 12:06:39.54 .net
>>706
教師から見たら、みんな同じらしいよ
私達の中では「あの人うまい」と思っていても
大差ないらしい

708 :踊る名無しさん:2020/07/02(木) 13:30:15 .net
>>704
この5chでそんなに純朴だと

1)釣りネタだと思われる
2)本気で心配される
3)わざとバレバレの嘘を教えてうっかり信じたら嘲笑するというイジメにあう

709 :踊る名無しさん:2020/07/02(木) 15:49:34 .net
素直でいいじゃん

710 :踊る名無しさん:2020/07/02(木) 18:55:25 .net
マジレスするとポアント初めてなら茶か家の方がいいかも

711 :踊る名無しさん:2020/07/02(木) 19:58:10.70 .net
>>710
家って??

712 :踊る名無しさん:2020/07/02(木) 21:17:09.42 .net
>>711
メゾン(家)
表参道にある牧のオープン
ポアント初心者のコースがあるよ

713 :踊る名無しさん:2020/07/02(木) 23:05:23.48 .net
牧のオープンというより公認
経営は元牧がやってた教室に通ってた生徒さん
(天使の表参道スタジオは元牧バレエ団の表参道スタジオ
で赤字で撤退した)
牧と橘の教え方が合わなかったらアウトで
まだ新しく他に通える支店・分校がないのが難点かな

714 :踊る名無しさん:2020/07/02(木) 23:16:59 .net
オープンスタジオは天使に生徒吸い上げられててどこも空いてきてるからならいにいねばちゃんと教えてくれる、って聞いたけどどうかしら

715 :踊る名無しさん:2020/07/02(木) 23:25:49.67 .net
>>712
ありがとう、メゾンね。
あの10回コースのやつでしょ?
履き方から教えてもらえるみたいだから気になってたんだよね。

716 :踊る名無しさん:2020/07/02(木) 23:37:33.02 .net
茶は新規会員募集中なのかな?
スタジオも更衣室も極狭だし予約取れる気がしない…
まあNOAも2コマしか取れないんじゃ不便でしょうがないんだけど

717 :踊る名無しさん:2020/07/02(木) 23:41:44.19 .net
他のスタジオさがすより
ここに「初めてポアントコース」新設要望してみたら?

718 :踊る名無しさん:2020/07/03(金) 01:42:39.47 .net
初めてポアントクラスないのは大人に怪我されるのが怖いから?
でもここのポアント入門クラス出たら、センターでグランワルツやピルエット出てきて1回で挫折した。

719 :踊る名無しさん:2020/07/03(金) 07:18:34.11 .net
大人は引き上げがわかりすいからポアントトライするのがいいよ。ケガしそうなくらいヨチヨチになるならもう少しバレエシューズで練習したほうがいいけど。

720 :踊る名無しさん:2020/07/03(金) 08:36:20 .net
>>718
マジっすか…。
他でポアント習ってきたとしても、継続してクラスが受けられないのはきついな。

721 :踊る名無しさん:2020/07/03(金) 10:39:09 .net
ポアント入門って
普通他のスタジオではポアントでバーだけとか
センターでやっても両足エシャッペや片足アラベスク程度だけど

ポアントでピルエットは初級じゃないか?
やっぱ初心者ポアントクラス作ってもらうべき

722 :踊る名無しさん:2020/07/03(金) 10:51:29.33 .net
初心者ポワントクラスを受講したかったら、オープンでなく普通のスタジオに行けばいいのに
ポワント許可なくても誰でも来てしまうオープンで事故があっても責任取れないよね
入門でもピルエットをさせるのは、恐らくピルエットを回れるレベルになっていない人は、怖くて面倒見られないから来てくれるなという意思表示だと思うわ

723 :踊る名無しさん:2020/07/03(金) 11:13:47.71 .net
大手と普通のスタジオを使い分けた方がいいね。

724 :踊る名無しさん:2020/07/03(金) 12:26:07 .net
天使スレは裏読みすると金もうけの会社、マナー最悪、レベル低いとも読めるけどどうなのかな
にしてもいつ体験再開するんだろ。

725 :踊る名無しさん:2020/07/03(金) 12:29:39.42 .net
昨日今日のニュースを見る限りしばらく無理だろうね

726 :踊る名無しさん:2020/07/03(金) 13:18:15.29 .net
>>722
そういうことなんだろうけど、それだと結局移籍する人が出てもったいないなーと。
それこそ初めてポアントのクラス作って、絶対怪我しないようにずっと両手バーやれば、大人はそれなりに喜びそうだけど。

727 :踊る名無しさん:2020/07/03(金) 13:49:49.09 .net
>>722
私は、以前習っていたところで
「初めてポワントクラスするから」と言われて出て
生まれて初めてポワント履いた日に、
先生に名指しでピルエットするように言われて
殺す気かと思った。

無理ですと拒んでも名指しで何度も固執されるので
やる気がないと思われてもまずいかと意を決してやったが
出来る訳なく、グタグタでとにかく怪我だけしなかったことに安堵。

先生もそれ見て無理と納得したのか2回目からは私が笑ってごまかしてやらなくても
強制しなくなってほっとしたけど、ほんと死ぬかと思った。

やっぱりいきなりするものじゃないよね。
今になって思えば、私がバレエシューズで一向にピルエットがうまく出来ないので、
ポワントなら案外回れるかも?と無茶な発想でやらせたのかも。
出来る訳ないわ。
日常生活もまともに送れなくなる怪我したらどうしようと本当に怖かった。

728 :踊る名無しさん:2020/07/03(金) 15:59:47 .net
新宿の男性先生のポアント入門、外から見たことあるけどあれは入門じゃなくて実質初級だよ。
「ポアントを初めて履く方は対象外です」ってどこかに書いてあったよ。
じゃあなんで入門なんだよなぁ。
名称変更するべき。

ポアント超入門がないんで、そろそろ作ってもいいと思うけどね。

729 :踊る名無しさん:2020/07/03(金) 16:35:45.32 .net
以前パドドゥ超入門ってあったよね

730 :踊る名無しさん:2020/07/03(金) 16:40:32 .net
>>727
少なくとも茶では
ポアント初級でもピルエットやらないクラスあった
先生が顔ぶれ見て判断する

茶でポアントのはき方やリボンの結び方から
指導するクラスもあった

どっちみち希望者がいそうだから
バーのみの初心者クラスを提案してもいいね

731 :踊る名無しさん:2020/07/03(金) 16:57:00.94 .net
それだったらオープンクラスじゃなくて月謝制ポアント超入門コース(3ヶ月)とか
がいいね。
親切な女性の先生につきっきりで見てもらえるやつ。
もちろん少人数制。

最初が肝心だよ。

732 :踊る名無しさん:2020/07/03(金) 17:05:31.92 .net
うん
最初はちゃんと生徒のレベルを理解している先生がいる普通のスタジオで習った方がいい
オープンは所詮オープンで生徒を上達させる責任感はいらないから

733 :踊る名無しさん:2020/07/03(金) 17:12:06.28 .net
でもそれで天使に生徒が流出しちゃってるわけで。
講師のレベルでは負けてないし、料金システムもあちらより良心的だから、ポアント入門クラスあったらノアの方に残りたい人も多いと思うけどな。

734 :踊る名無しさん:2020/07/03(金) 17:16:18.54 .net
実は個人教室でもそうタイミングよく初心者向けのポアントクラスがなかったりする。
ポアント初めて難民。

735 :踊る名無しさん:2020/07/03(金) 17:27:31 .net
普通のスタジオって言ってもピンキリだし。
ここの講師、レベル高いからね。

マンツーとは言わないまでも、6人くらいのメンバー固定ポアント超入門コース。
3ヶ月ごとに新規メンバーを募集して総入れ替え。
前期のコース修了生は、前期に出られなかった回数分、今期コースに振替可、とかどう?
超親切。

736 :踊る名無しさん:2020/07/03(金) 17:30:38 .net
ポアント入門は茶がおすすめ。

737 :踊る名無しさん:2020/07/03(金) 18:14:16.36 .net
いい先生方が多いし、場所も便利だし
ここがポワントに力を入れてくれたらありがたいよね

738 :踊る名無しさん:2020/07/03(金) 18:19:42.22 .net
>>728
男性にポアントの入門なんて教えられるの?
パドドゥとかするから初級とかは教えられるだろうけど
入門は経験豊富な女性の先生の方が良さそう

739 :踊る名無しさん:2020/07/03(金) 21:19:48 .net
大人からはポワントの前にやることが多すぎるから、超入門でじっくり基礎を丁寧に指導してもらえるのがここのいいところ
茶はポワント買わせたいもんね
そりゃ当然指導も手厚いだろう
当日お店で買ってそのままレッスンまでできてしまう
初心者がポワントを履きたくなって

740 :踊る名無しさん:2020/07/03(金) 21:23:07.46 .net
途中送信すみません

初心者がポワントを履きたくなっても、オープンでは履けるかどうかの見極めや靴選びをしてもらえない
勝手に自己判断するよりはいいかもしれないが、永遠に履けずに終わる可能性も高い
そうするとやっぱり個人教室とオープンの掛け持ちが理想的になるのかな

741 :踊る名無しさん:2020/07/03(金) 23:59:49.26 .net
ダメクラスと優良クラスの落差が激しすぎて、
心底疲れた、身も心も、、、、、、

742 :踊る名無しさん:2020/07/04(土) 06:05:49.31 .net
ダメクラスってどんなクラス?

743 :踊る名無しさん:2020/07/04(土) 11:28:46 .net
>>690
前スレ(2)で

744 :踊る名無しさん:2020/07/04(土) 11:33:18 .net
>>690
ごめん、投稿ミスった。
前スレで実態を暴露されて焦った経営者側が
天使3のスレでマイナス材料を打ち消すために
歯が浮くような良い面アピールの連続投稿をしているだけ。
古い方の天使2スレを参照してください。

745 :踊る名無しさん:2020/07/04(土) 11:35:42 .net
>>740
そんなに難しく考えなくてもいいのでは。
大人は子どもと違って骨格が出来ているから完全に引き上げとかで来てなくても身体に害ということもない、
引き上げ感覚を掴む意味でも比較的初心者でも履いてみてだいじょうぶと聞く。

バレエ始めたばかりだとさすがにどうかと思うが、
ある程度やっていて自分で一度履いてみたいと思ったらOKではと思う。
オープンでも軽く「だいじょうぶでしょうか?」と聞いてみたら
何か答えてもらえそう。
「オープンだし、そんな個人的なこと聞かれても」と冷たくあしらわれるというほどのこともないのでは。

靴選びはそんな先生が購入に付き添ってくれるところの方が珍しいのでは。
複数のショップを周ってそれぞれでフィッティングしてもらい、
合いそうなのを買えばいいと思う。
最初はそんなので問題無いと思う。

永遠に履けないとか、そんな難しく考えず、
履いてみたいと思うなら是非悔いの無いようにチャレンジしてみればいいと思う。
少しでも若いうちの方が危険も無いだろうし。

まずはレッスン受けてみて、「難しい、私にはまだ早い」ともし思えば
再開を目的にシューズ大切に保管してまたバレエシューズでの練習に励めばいいと思うし。

746 :踊る名無しさん:2020/07/04(土) 11:43:23 .net
でも、今はチャンスが無いね。
ワークショップの開催は無いし
新規入会はお断りのところも多い。

そういうのが再開されたらポワントチャレンジしてみるわ。
いつまたチャンスが消えるかわからないもんね。

747 :踊る名無しさん:2020/07/04(土) 11:43:58 .net
>>730
やっぱりポワントでのピルエットなんて、
いきなりするもんじゃないよね・・・。
ほんと、変なコケ方して靭帯とか切って歩けなくなるかも?と怖かった。
「私に根性が無いの?皆、恐怖と打ち勝って初日から回るの?」って
悩んでたけど、やっぱり要求が無茶だったんだよね。
ちょっと安心した。怪我せず済んだけどほんと怖かった。

748 :踊る名無しさん:2020/07/04(土) 13:00:27 .net
730です
自分はカルチャーで3ヶ月みんなで一斉にポアントはく所から
やったけど
とにかくオープンの入門しかないのなら
先生に「初めてです。バーだけやります」とことわって
両手バーで足慣らししてポアントの高さや感覚になれてから片手バーにする
こわくなければセンターにでて両足→片足でやってみる

正直ポアントでピルエットは半年以上入門やってから
自信充分で初級に進んでからの方がいいと思います

749 :踊る名無しさん:2020/07/04(土) 13:12:03 .net
ポワントを始めるタイミングはまちまちよね?
どのタイミングが多いんだろう?

750 :踊る名無しさん:2020/07/04(土) 13:12:48 .net
ちなみに私は10年くらいだった

751 :踊る名無しさん:2020/07/04(土) 13:37:34 .net
>>738
そう。
だから中身は初級レベルにするしかなかったんでしょう。

男性でも自分がポアント履いてポアント教える先生知ってるけど、その先生は違うから。

752 :踊る名無しさん:2020/07/04(土) 14:37:06 .net
ポアントは個人スタジオで習ってるけど
半年くらいはバーだけだったよ。
センターはバレエシューズに履き替えてた。

753 :踊る名無しさん:2020/07/04(土) 15:33:07.98 .net
>>750
私も!
先生に許可もらったのが7年たった頃だったけど、そこからのハードルも高くて、買いに行くのに1年、買ってから履き始めるのに1年とかかかったw

754 :踊る名無しさん:2020/07/04(土) 15:37:10.94 .net
>>751
その男性先生、ずっと代講で、毎回違う人が教えてたよね。
代講の先生も半分くらいは男性だったような。

755 :踊る名無しさん:2020/07/04(土) 15:43:00.02 .net
>>753
750です。許可からの流れまで同じです!
あまりの歩みの遅さにほとんどの人に信じてもらえなかったよ。

756 :踊る名無しさん:2020/07/04(土) 16:27:04.29 .net
>>754
代講シーズン始まると長くて、ずっと代講でね。
あの先生であのクラス意味あんのかと。

決まった先生じゃなくて週替わりで別の先生が代講。
代講は女性先生ばかりだと思ったけど。

757 :踊る名無しさん:2020/07/04(土) 17:14:14.49 .net
>>755
とても誠意のある良い先生なのでは?
勝手に買ってきてください、すぐ履いていいよって言う先生が多いですもんね
バリエーションもどんどん踊らせて、某吉本の人じゃないけど、男性プロダンサーに介護してもらってるようなパドドゥ披露するのを見るのは辛い

758 :踊る名無しさん:2020/07/04(土) 17:46:28 .net
>>756
発表会シーズンはゲストで忙しいんたろうけど
だったら女性の先生でいいよね。
ポワントなんだからさ。

実際履いてないから細かいこと聞けないよね。

759 :踊る名無しさん:2020/07/04(土) 17:54:40.61 .net
シャワー室に入って浴びるまでに10分以上かかる人って何なの?
2つしかないのに2人ともだよ。
そっからまた全然出てこないから諦めた。
待ってる人がいるんだから少しは気をつかうとかないのかね。。

760 :踊る名無しさん:2020/07/04(土) 19:10:07.90 .net
>>742
優良クラスは自分比で最高のパフォーマンスができるクラス。
ダメクラスは自分がダメダメで終わるクラス。
ダメクラスがダメな理由はたくさんあって人による。

ダメクラスだと頑張っても身体が引きあがらなくて出来るはずの事もできない、
雰囲気悪くて集中できない、間違える、次の日筋肉痛ひどい。

761 :踊る名無しさん:2020/07/04(土) 19:18:30.73 .net
>>759
せっけん類は使用していい?
使うと長くなりそう

762 :踊る名無しさん:2020/07/04(土) 19:20:17.22 .net
>>761
ボディーソープとかは置いてあるよ
でも、そもそもシャワーを浴び始めるまでに10分以上かかってたよ
どんだけ強力なボディースーツ着てるんだよ!

763 :踊る名無しさん:2020/07/04(土) 20:21:47.79 .net
新宿なら別のフロア行ったら空いてるかもよ
あと恵比寿とか秋葉原はシャワー満員になってるの見たことない

764 :踊る名無しさん:2020/07/04(土) 20:24:50.06 .net
池袋もね。

765 :踊る名無しさん:2020/07/04(土) 20:41:09.84 .net
>>763
別のフロアに行ってもいいの?
恵比寿はいっぱいあるし空いてるよね
スタジオは柱が邪魔だけど。

766 :踊る名無しさん:2020/07/04(土) 22:07:09.70 .net
レッスン後はいつもボディシートで拭き取るからシャワーなんて浴びたことないや

767 :踊る名無しさん:2020/07/04(土) 22:17:13.63 .net
Aスタで初級が始まるんだね。
狭いし床がかたいのにグランとか大丈夫なのかしら?
初級やるようなスタジオじゃないよね。

768 :踊る名無しさん:2020/07/05(日) 01:09:43.41 .net
男子更衣室なんてレッスン前からオッサンの汗の匂いが凄い。
軽く香水付けてから入ってくるとか無いのかよ。
てか何でレッスン前からあんなに臭いんだ?

769 :踊る名無しさん:2020/07/05(日) 07:49:16 .net
加齢臭なんじゃないかしら?
オジサンはもれなく加齢臭するわよね。
オバサンは何人かに一人くらいなんだけどね。

770 :踊る名無しさん:2020/07/05(日) 18:38:04.50 .net
加齢臭ってどんなのかわからない。これがその臭いだって嗅いだ事ないんだよね。
汗臭い男性はよくいる。
すごく嫌。何とかして欲しい。
レッスン出てて周りの女性の態度が冷たかったらそれはその男性が臭いせいかも。
オジさんの香水なんかもっと臭いからやめて。
レッスン前にシャワー浴びて全部着替えればいいのに。

ある漫画によると、加齢臭対策は、毎日頭と耳をよく洗う事。
特に耳たぶの裏側をしっかり。
だって。

771 :踊る名無しさん:2020/07/05(日) 18:38:41.11 .net
近寄らなければいいんじゃない?

772 :踊る名無しさん:2020/07/05(日) 18:48:31.84 .net
女の人は器用にレッスン受けてるけど、男性はなぜかすごい力使って練習してるからすごい汗になるのよね。もっと力抜いてレッスンうければいいのに

773 :踊る名無しさん:2020/07/05(日) 19:06:50 .net
>>771
無理な時もあるし。
もちろん臭い人はなるべく避けてる。
で、それを見て「男性だから」避けてる「男性嫌悪のキチババアほっとけ」とか思ってる臭い男性もいそう。
ムカつく。違うわ。お前が臭いからじゃ。

774 :踊る名無しさん:2020/07/05(日) 19:35:15 .net
>>773
ねえ、自分で場所と先生雇ってプライベートレッスンで練習すれば?
不特定多数の人が集まるからこの値段なんだし、そうなると臭い人もまざってくるのは仕方ないと割り切るしかない。
プライベートレッスンできるほどお金がないなら、あなたもしくは旦那又は親がお金持ちじゃなかったことを恨みなさい。

775 :踊る名無しさん:2020/07/05(日) 19:54:06.90 .net
でもまあ、今は窓やドア開けて換気してるし自分もマスクしてるし

776 :踊る名無しさん:2020/07/05(日) 19:55:30.30 .net
それこそ女性専用クラスのあるオープンにいけばいい
茶とかさ

777 :踊る名無しさん:2020/07/05(日) 20:49:42.68 .net
茶のスレもあるといいのにな

778 :踊る名無しさん:2020/07/05(日) 21:25:31.63 .net
個人レッスンじゃないから、ある程度の我慢は必要だよね。

779 :踊る名無しさん:2020/07/05(日) 22:27:37 .net
ある程度の我慢にも程があって、その場にいる自分以外のほぼ全員が迷惑に感じるようなことは
むしろ我慢しないで手遅れになる前に改善策を講じたほうがいい場合もある。

天使スレで話題の、他人の邪魔になる場所でフルパワーで練習とか、割り込みとか、
グランワルツ一人で何周もやるとか、
嗅いだ全員が不快に感じるほどの悪臭とか。

780 :踊る名無しさん:2020/07/05(日) 22:42:29 .net
嗅いだ全員が不快に思うw

そりゃ受付に言わないと。

781 :踊る名無しさん:2020/07/05(日) 22:49:01 .net
匂うときあるけど、正直誰なのかわからないなあ…特定するのも失礼だし…

782 :踊る名無しさん:2020/07/05(日) 22:52:05 .net
>>768は男子更衣室に入ってるから男性?

783 :踊る名無しさん:2020/07/05(日) 22:57:37 .net
男ですがオジサン達の臭いきつくて嫌なので、こまめな着替えや消臭で
普段から臭いに気を付けてます。それでも気になる時は僅かに香水付けます。
香水ダメと言われると、どうしようという感じ。

女子は逃げれるからいいなと思う。男は同じグループでやらないといけないから
ワルツの並び待ちとか辛い。

784 :踊る名無しさん:2020/07/05(日) 22:58:22 .net
>>782
そりゃそうでしょ。
それ聞いて男性講師が気の毒になったわ。
先生たちは汗臭くないように着替えたりシャワー浴びたりしてるのに。
オープンの生徒に向かって「お前汗臭いから気を使え」とは言えないよね。

785 :踊る名無しさん:2020/07/05(日) 23:01:37 .net
>>782
そうです。シャワー使われると蒸し風呂状態で地獄です。

786 :踊る名無しさん:2020/07/05(日) 23:06:11 .net
>>785
えー、じゃ、遠慮してシャワーも浴びれないってこと。
どうすれば。

787 :踊る名無しさん:2020/07/05(日) 23:27:33 .net
ボディーシートで念入りに拭いてくれればOK。

788 :踊る名無しさん:2020/07/06(月) 00:05:20 .net
女性でも腋臭が酷い人いるもんね

789 :踊る名無しさん:2020/07/06(月) 00:05:30 .net
おじさんの匂いは汗かく系の施設だといろいろあるよね。
お酒がだめなのか、体質なのか。きのいいオジサンとかだと逆に言いにくいかも。

790 :踊る名無しさん:2020/07/06(月) 08:16:27 .net
ワキガは体質だし文句言えないけど、汗臭いのは文句言っていいと思う。
言うかどうかは本人次第だけど。

>>789
スポクラだと汗臭いオッサンほぼいないから。
皆着替える前に風呂入ってるんだろう。

791 :踊る名無しさん:2020/07/06(月) 08:28:13 .net
>>790
いや、あなた汗臭いですよ、なんて普通は言えんだろう。。
体質的に汗かきやすい人とか体臭ある人もいるだろうし。

バレエじゃないけど、ペアダンスやってた時、全身雑巾みたいな人と踊らないといけないこともあって辛かったな。
スポクラだっているところにはいるだろう。

792 :踊る名無しさん:2020/07/06(月) 08:34:54 .net
スポクラの男性はマシン利用目的が多いし、隣の客とは一定の距離を保ちやすいから匂いも判りにくいでしょ
バレエと環境が似たスタジオプログラムだとまた違うんじゃないかな

793 :踊る名無しさん:2020/07/06(月) 08:40:50 .net
男性のロッカー室って、2人入ったら密着ぐらいの狭さですよね。
ドアが開いてる時に見てびっくりしました。

臭い人はいつも同じ人なんですか?

794 :踊る名無しさん:2020/07/06(月) 09:20:25 .net
>>792
私スポクラではバレエやらないので。
709はジムエリア、ストレッチエリアの話ね。

795 :踊る名無しさん:2020/07/06(月) 09:56:57.91 .net
自分が行ってるジムの一部エリアだけ見て、まるでスポクラすべてのことがわかってるかのように書くのもどうかと。。
まあこういう人が率先して汗臭の人に注意してくれたら他の人は助かるかもね。

796 :踊る名無しさん:2020/07/06(月) 10:06:50 .net
受付に言いなよ。世の中、けっこう変なひと多いから直接言うと怖いよ

797 :踊る名無しさん:2020/07/06(月) 11:03:22 .net
>>795
はいはい。アナタが正しい。えらいえらい

798 :踊る名無しさん:2020/07/06(月) 12:30:33 .net
スポクラも多種多様化してるからねぇ。
狭いところだと気になるよね。

799 :踊る名無しさん:2020/07/06(月) 19:16:53 .net
においって自分では気づかないこともあるしね。
夜遅いクラスに出た時、臭いのあるもの食べてきた人多かったのか、スタジオの空気が臭ってちょっと嫌だったわ。

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200