2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【さらば東宝】ダンスホール4【いつまでも新世紀】

1 :踊る名無しさん:2020/08/10(月) 05:12:10 .net
各地域のダンスパブ、ダンスサロンについても仲良く語ってください。
※前スレ
【さらば東宝】ダンスホール3【いつまでも新世紀】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1592477478/

93 :踊る名無しさん:2020/08/12(水) 18:45:09.51 .net
>>86
卵が先なのか鶏が先なのかわからないけど
客層に合わせすぎるのも良くないと思う
だからここの40年くらいの有名な曲ならちょっと背伸びして
うちらからみたら古い曲でもお年寄りは
最近の曲、わしも知っとるぞと面白いんじゃない?

>>87
アレンジ次第だよ
マリーゴールドなんて簡単にルンバやスローやチャチャに出来るでしょ
生バンドの利点でそういうことじゃないの
この曲がこんなアレンジで聴けるなんて新鮮!っていうさ

94 :踊る名無しさん:2020/08/12(水) 18:47:37.81 .net
>>84
他のダンスホールはよくfirst love が流れてる

95 :踊る名無しさん:2020/08/12(水) 18:48:02.84 .net
利点で 利点って でした

96 :踊る名無しさん:2020/08/12(水) 18:48:53.19 .net
>>92
逆にそこまで有名な曲じゃないとその頃の曲なんて誰もわからない

97 :踊る名無しさん:2020/08/12(水) 18:56:51.57 .net
>>88
それ私だったりして〜
ハワイの夜ね、分からずにおそらく踊ってますよ

>>94 は宇多田ヒカルの
他に日本の曲でよく流れてるのは、キロロの「未来へ 」かな
魔女の宅急便、名探偵コナン、ラピュタあたりも流れてる 多分JBDFのCDから

98 :踊る名無しさん:2020/08/12(水) 18:59:30.56 .net
>>85
ダンサーとして働いていたから知ってますよ
演歌で踊るのは私は苦手です

99 :踊る名無しさん:2020/08/12(水) 19:03:35.95 .net
わしは演歌がええんじゃ

100 :踊る名無しさん:2020/08/12(水) 19:06:17.08 .net
マリーゴールドはジャズで演奏しやすいと思うんだけどなぁ?

101 :踊る名無しさん:2020/08/12(水) 19:08:38.99 .net
jazzカバーしてる人いたよ
https://youtu.be/NjrJAV3_GHA
音薄いけど

102 :踊る名無しさん:2020/08/12(水) 19:10:16.49 .net
スローでいいね

103 :踊る名無しさん:2020/08/12(水) 19:13:47.05 .net
>>99
演歌でもいいけど新世紀のバンドって演歌のアレンジがちゃんとダンスで踊れるようにアレンジ出来てないから踊りにくい
あくまでダンスがメインで演歌聴きに行ってるんじゃないんだから踊りの邪魔しないで欲しい

104 :踊る名無しさん:2020/08/12(水) 19:17:07.95 .net
演歌もたまに入れるのは別にいいんだが
演歌だってことがわからないくらいのjazzyなアレンジで
よく聴いたらこの曲演歌じゃんか、っていうアレンジにしてくれないと踊りにくいんだよ
そのまんま演歌を演奏されてもさ
スローな4拍子だから踊れるでしょ?って、いや踊りにくいわ!無理やりすぎるわ!っていう

105 :踊る名無しさん:2020/08/12(水) 19:19:01.76 .net
演歌がいい  演歌だけにしてくれ  ルンバは演歌だけがいい

106 :踊る名無しさん:2020/08/12(水) 19:20:43.42 .net
>>92
そうでしたか失礼しました

107 :踊る名無しさん:2020/08/12(水) 19:22:49.83 .net
>>105
それじゃ私みたいにみんなやめると思うよ

108 :踊る名無しさん:2020/08/12(水) 19:23:05.46 .net
ダンス踊りたい人が来ないんだもの

109 :踊る名無しさん:2020/08/12(水) 19:24:34.17 .net
>>97
エツ
ほんとうですか?
とんでもなく昔の歌ですよ

110 :踊る名無しさん:2020/08/12(水) 19:24:37.45 .net
ダンスが出来る若い子と飲みたいおしゃべりしたい
っていう本末転倒の別の目的の人ばかりになっちゃうし、年齢層が…

111 :踊る名無しさん:2020/08/12(水) 19:25:17.63 .net
>>109
分からずに踊ってるだけだよ 仕事だから

112 :踊る名無しさん:2020/08/12(水) 19:33:19.26 .net
演歌聞きながら若い女とお酒飲めればいい  踊りは二の次三の次だべ

113 :踊る名無しさん:2020/08/12(水) 20:20:36.72 .net
すったらことねーぞ

114 :踊る名無しさん:2020/08/12(水) 20:23:11.37 .net
>>112
その若い女ももう来てないっていうね

115 :踊る名無しさん:2020/08/12(水) 20:27:39.44 .net
演歌なし賛成〜

116 :踊る名無しさん:2020/08/12(水) 20:32:36.24 .net
>>101
俺ならルンバで踊る

117 :踊る名無しさん:2020/08/12(水) 20:35:20.05 .net
新世紀ではお客の歌うカラオケに合わせて踊れ

118 :踊る名無しさん:2020/08/12(水) 20:41:51.52 .net
新世紀で
カラオケはありませんよ

119 :踊る名無しさん:2020/08/12(水) 21:30:17.22 .net
わしはいつも演歌流れると大声で歌いながら踊ってるぜ

120 :踊る名無しさん:2020/08/12(水) 21:31:25.21 .net
そんな人いません

121 :踊る名無しさん:2020/08/12(水) 21:34:09.34 .net
店の人に注意されます
パートナーも迷惑?

122 :踊る名無しさん:2020/08/12(水) 21:38:08 .net
どうせマスクもする気ないからいいじゃん

123 :踊る名無しさん:2020/08/12(水) 21:43:54 .net
出禁確実

124 :踊る名無しさん:2020/08/12(水) 21:44:07 .net
>>78
たぶん>>60 >>45は分からずに言ってみたが
引っ込みつかなくなっただけだと思うよ

125 :踊る名無しさん:2020/08/12(水) 21:56:57 .net
ロッカールームでいつも大声で話してるのはわしじゃ。
ロッカーにわしの飛沫すごいじゃろ かんべんな

126 :踊る名無しさん:2020/08/12(水) 22:17:32 .net
おばあちゃんさすがに亡くなったかな

127 :踊る名無しさん:2020/08/12(水) 22:19:20 .net
スローも
ルンバも4拍子だからどちらでも踊れる

128 :踊る名無しさん:2020/08/12(水) 22:23:48 .net
じゃ スローも演歌にしちくれ

129 :踊る名無しさん:2020/08/13(木) 03:03:51 .net
明日もダンスホール行ってきます
新世紀じゃないところ
演歌も流れないし、説教じいさんもいないからノンストレス

130 :踊る名無しさん:2020/08/13(木) 07:55:42.48 .net
曲もアレンジ次第なんだよな。
歌謡曲でもテンポが遅すぎてどうしようもない場合が多い。
リズムスターズが夜明けのスキャットやったことがあったが演奏自体は悪くなかったがダンスのアレンジではなく踊れなかった。
松井さんがバンマスの時はそんなことは無かったが今のリーダーはダンスのことを分かってない。
兼子さんはその点を理解してるので間違いない。
歌謡曲でも乗れる曲はある
https://www.youtube.com/watch?v=PVv8u18dLVY&ab_channel=baya74
↓はシオンで1度聴いたことがあったがまたやってもらいたい
https://www.youtube.com/watch?v=vy_89pWsC68&ab_channel=Jnasmn

131 :踊る名無しさん:2020/08/13(木) 08:00:49.42 .net
PS後ろで三橋美智也、春日八郎、五木ひろしも踊ってるな。こんなんだと敷居が低くていいんだけどね

132 :踊る名無しさん:2020/08/13(木) 08:59:07.84 .net
>>130
ダンス知らない人が経営してるからそうなるんだよ
曲もアレンジも上とバンドが全然相談してない

133 :踊る名無しさん:2020/08/13(木) 09:01:13.25 .net
あと歌謡曲 >>130 みたいなのクソダサい
せめて90年00年代の曲にして

134 :踊る名無しさん:2020/08/13(木) 09:02:16.63 .net
だれだよ三橋美智也、春日八郎

135 :踊る名無しさん:2020/08/13(木) 09:37:36.42 .net
演歌が流れて、それに合わせて踊りながら歌う 
そして教え魔のジジイがいて初めてダンスホールと言える

136 :踊る名無しさん:2020/08/13(木) 10:25:41 .net
そうだよ教え魔ジジィの居ないダンスホールなんてつまらん
ポケットにバイアグラを入れて目がギンギラギンのジジィが
ババアをあさってるのが本来のダンスホールだよ

137 :踊る名無しさん:2020/08/13(木) 10:39:06 .net
>>135


138 :踊る名無しさん:2020/08/13(木) 10:53:45 .net
わしは、ホールに入って演歌が流れてるとホッとする。
英語の歌禁止にしろ 売国奴がぁ

139 :踊る名無しさん:2020/08/13(木) 10:59:02 .net
>>129
新世紀で演歌?
説教爺さん? そんな人いませんよ

140 :踊る名無しさん:2020/08/13(木) 11:00:48 .net
>>138
お前は鬼畜米英か

141 :踊る名無しさん:2020/08/13(木) 11:04:27 .net
>>

142 :踊る名無しさん:2020/08/13(木) 11:07:33.81 .net
わしは、新世紀で、一般の女客を、誘って踊る。
友達からは、女をすごく振り回して踊ってる、と、言われたが、
おんなは、みんな、動きが悪いから、わしが、踊らせてやっちょる、
ワシノ、思い通りに、踊れない女は、クソババアだろが

143 :踊る名無しさん:2020/08/13(木) 11:08:37.52 .net
>>130
やはり兼子さんが1番理解してる
その点は店側も理解してるようだ
バンドマンも上手い、特にサックス、トランペット

144 :踊る名無しさん:2020/08/13(木) 11:11:20.27 .net
シオンはいい曲と
そうでない曲がはっきりしてる
特にスローは遅すぎて踊れない

145 :踊る名無しさん:2020/08/13(木) 11:25:35.37 .net
>>142
うまいww
なりきりがうまい

146 :踊る名無しさん:2020/08/13(木) 11:27:01.63 .net
みぎわバンドも悪くはない
あのハスキーボイスは魅力的だが
演歌になると急に場末の安キャバレーになる、 
ジャズだけにしておくんなまし

147 :踊る名無しさん:2020/08/13(木) 11:46:08.39 .net
バンドなんてどうでもいいぎゃ   CDで演歌だけ流しといてけれ

148 :踊る名無しさん:2020/08/13(木) 13:37:01.86 .net
みぎわの歌とギターは上手い。
発音が何言ってるか分からないのが玉に瑕だが。

149 :踊る名無しさん:2020/08/13(木) 13:38:16.97 .net
ダンスホールはナマバンドが魅力

150 :踊る名無しさん:2020/08/13(木) 13:47:17.28 .net
最近バックビート出ないなぁ
エディーさんは文句なしに上手い

151 :踊る名無しさん:2020/08/13(木) 14:07:19.69 .net
本間一明&エスメラルダ
声がいいのはわかる
口の中でコロコロころがしている感じだ
ラテン語なので間違えてもそのままスルーされてもOK
こっちが理解できない マいいのか?

152 :踊る名無しさん:2020/08/13(木) 15:01:59 .net
>>146 安キャバレーで稼いでいたんだからしかたがないよ。

153 :踊る名無しさん:2020/08/13(木) 15:04:37 .net
>>150 お国に帰ってるんじゃない。

154 :踊る名無しさん:2020/08/13(木) 17:07:33 .net
バンドマンがギャラが安いと嘆いていた
C(ツェー)迄行かないアルプスだと
新世紀の入りじゃそんなに払えんでしょ

155 :踊る名無しさん:2020/08/13(木) 18:10:01.00 .net
CD演奏でいいよ

156 :踊る名無しさん:2020/08/13(木) 20:19:32 .net
それだとダンスホールじゃなくなっちゃう
公民館じゃないんだから
ある程度華やかさがないと

157 :踊る名無しさん:2020/08/13(木) 20:46:36.64 .net
おっ、いいですね、バンドの話題で盛り上がってる、

自分はニューセンチュリーズギタリスト中藤さんのファン、彼のjazzyなギターでワルツを一曲だけでも踊るために新世紀に通ってました、

まだニューセンチュリーズの出演はないけど、バンド演奏がようやく再開してくれてホントに感謝です。

158 :踊る名無しさん:2020/08/13(木) 21:00:46.42 .net
大河内新太とニューセンチュリーズ
ですね
若い人ばかりで結成したバンド
まだまだ伸広がありそうな気がします

159 :踊る名無しさん:2020/08/13(木) 23:00:43 .net
CDでいいんじゃね  その分安くして

160 :踊る名無しさん:2020/08/14(金) 00:22:30 .net
それなりに楽しそうじゃん

161 :踊る名無しさん:2020/08/14(金) 00:29:23.50 .net
これだけバンドの話が出るってことは新世紀はやはりバンドが命なんですね
演歌だったり歌謡曲だったりで選曲がダサいとさんざんこき下ろしましたが、
皆さんの話を聞いて、どこのバンドがいいのか参考にします
演歌とか歌謡曲が苦手なのでできたらジャズの有名曲を演奏してくれるバンドがいいです
いままで聞いた感じでは兼子?さんがいいのかな?

162 :踊る名無しさん:2020/08/14(金) 00:31:13.67 .net
できたらjazzはコントラバスとトロンボーンが好きなんですが、バンドで入ってるところはないですか?

163 :踊る名無しさん:2020/08/14(金) 01:00:16.88 .net
>>161
兼子さんが群を抜いてます
>>162
コントラバスってウッドベースですよね
私が知っている限りウッドベースが入っているバンドはないと思います
とにかく大きくて持ち運びに大変だからでしょう
トロンボーンが入っているバンドはあります
ちなみに兼子さんのバンドは入っていません

164 :踊る名無しさん:2020/08/14(金) 01:10:49.17 .net
写真を見ると
以下の2つのバンドにトロンボーン奏者がいるようです
岩瀬俊二とリズムスターズ
大河内新太とニューセンチュリーズ

165 :踊る名無しさん:2020/08/14(金) 03:53:15 .net
>>157
ES-335弾いてる人な。途中でジョージベンソンのように顔だけでも盛り上げてもいいんじゃないかと思うが、アノ冷静さが彼の持ち味でいいのかもね
センチュリーは良いんだけど熱気がないんだよな。
>>163
兼子さんのバンドはトロンボーンいるよ。サウンド重視のフルバンドでトロンボーン抜きは有り得ない。
いきなりトロンボーンのメロディーから入るポインシアナは兼子バンドの最高のチューンだ。
たまたまトロンボーンが欠席の時他の楽器から入った時があったが、イマイチだった。

演奏のテク自体は大河内、兼子に優劣はないと思うが選曲、アレンジセンスで兼子バンドの方がダンスバンドとしては一枚上手だと思う。
他のフルバンドは格下になる。
リズムスターズのニューハードに在籍していたTPは例外。

166 :踊る名無しさん:2020/08/14(金) 09:05:39 .net
なんと本日金曜14日は新世紀はみなさんオススメの

金子かおるとザ・ニューリバティサウンズ

出演日です、
演奏時間は

14:30, 15:30, 16:30, 17:30, 18:30からの計5回各30分(間はcd演奏)

入場料は12:00から14:00までに入場すれば1500円
14:00からは2200円になります。

今どき1500円で生演奏が聴けるなんて信じられない。中で何か飲食しなければいけない、ということもありませんし、踊れなければソファに座って音楽だけを楽しむのもいいかも〜

あ、喉が乾いたら入口カウンターの裏に自販機(映画館のようなボッタクリ値段ではない)がありますので、安上がりに済ますことができます。

167 :踊る名無しさん:2020/08/14(金) 09:28:14.33 .net
>>165
あは、ベンソン、というより若き日のキースリチャード(ホメスギ?)という雰囲気かしら?

168 :踊る名無しさん:2020/08/14(金) 09:33:49.91 .net
>>165
お〜、なんだか音楽好きな方も新世紀にいらしてるんですね、嬉しい。

ひょっとしてあなた様は最近新世紀にお一人でいらして、踊らずにカウンターで一杯やりながらバンド演奏をずっと楽しんでいらしたステキな紳士かしら?

169 :踊る名無しさん:2020/08/14(金) 09:38:08.93 .net
生演奏禁止にしてくれ  うざいわ
CDのほうが踊りやすい

170 :踊る名無しさん:2020/08/14(金) 10:08:48.99 .net
>>165
「兼子さんのバンドはトロンボーンいるよ」
 失礼しました
>>162
ウッドベース(コントラバス)はなくてもベースはどこのバンドでも入っています
 ドラムスとベースが入っていないと音が刻めませんから

171 :踊る名無しさん:2020/08/14(金) 11:50:12 .net
30分だけなのかー生演奏は

172 :踊る名無しさん:2020/08/14(金) 11:51:31 .net
コンバスの低音が好きなんだよなぁ
ダンスで踊るのに低ーい音でリズム刻んでくれるとスローなんて特に優雅に踊れるような気がする

173 :踊る名無しさん:2020/08/14(金) 12:48:32.20 .net
>>171
日によって2バンド入ってます
最近はコロナで1バンドかもしれない
オーケストラ用とボーカル用と二つステージがあります
ボーカル用はオーケストラ用よりも1段高いところにあります

174 :踊る名無しさん:2020/08/14(金) 13:12:14 .net
コトラバスはクラッシックの人が使う呼び名のようです・・コンバス
ジャズの人はウッドベースまたはダブルベースと呼んでいます
新世紀ではエレキベースを演奏してます・・エレベ
確かにウッドベースの方が見た目もいいし音も重量感があっていい、
「いかにもいかにも」これぞジャズという感じです

175 :踊る名無しさん:2020/08/14(金) 13:34:30.64 .net
>>171
30分ステージです
2バンド入っている時は30分交代で交互に演奏、
コロナが去って早くその日がくることを願う

176 :踊る名無しさん:2020/08/14(金) 15:09:53.44 .net
>>168
「ステキな紳士」だけ正解

177 :踊る名無しさん:2020/08/14(金) 16:40:03 .net
自演じゃねえならダンスホールに来て「踊らずにカウンターで」なんてキモくて

178 :踊る名無しさん:2020/08/14(金) 17:03:34 .net
別に他の客にからんで迷惑かけてるわけじゃないんなら、
おおきなお世話だろ

179 :踊る名無しさん:2020/08/14(金) 17:08:53 .net
「踊らずに」なんていうことはないが
俺もカウンターでビールを飲みながらバンド演奏に勤しむ

180 :踊る名無しさん:2020/08/14(金) 17:13:37 .net
>>178
その通りだ

181 :踊る名無しさん:2020/08/14(金) 17:59:40 .net
新世紀でジャージの上下で練習場として使っても大丈夫でしょうか?

182 :踊る名無しさん:2020/08/14(金) 18:02:47.77 .net
NGです

183 :踊る名無しさん:2020/08/15(土) 00:05:24 .net
>>174
そんなこともないです
同じものなので

184 :踊る名無しさん:2020/08/15(土) 07:22:38.28 .net
>>177

軽く飲みながら生演奏を聞き、人の踊りを眺めるのも、ダンスホールの楽しみ方だよ。特に東宝は、カウンターからステージやフロアが近くて、そういう楽しみには最高だった。純粋に踊るのを楽しみたい人から見れば、邪道かもしれないけどね。

ダンスホールの定義を決めつけても仕方ないけど、常設的にステージで生演奏がされていて、それを楽しみながら踊れるところという基準は、一つの定義としてはあったと思う。

新世紀でCD演奏が交互に入るようになった時は、ダンスホールとして劣化したと思ったけど、その後東宝も一部そうなり、時代は変わったと感じたよ。

185 :踊る名無しさん:2020/08/15(土) 08:07:36 .net
>>176
ということは、
新世紀には『ステキな紳士』は少なくともお二人いらっしゃるということですね、
わぁ、何だか楽しくなってきましたぁ

186 :踊る名無しさん:2020/08/15(土) 08:13:40 .net
>>184
そう、東宝にはバンド演奏だけを楽しみにいらっしゃる方、結構お見かけしましたね、
あとダンスホールで踊らない人いうと、コーラスバンドの追っかけファンもたまにみかけましたね

187 :踊る名無しさん:2020/08/15(土) 10:10:08.47 .net
ダンスホールで踊らない人ってキモイ
ジャズバーにでも逝けよこっちくんな

188 :踊る名無しさん:2020/08/15(土) 11:22:33.72 .net
俺も半分はバンド演奏を楽しんでいる
おっけではないが、好きなボーカルの子もいる
ダンスホールの楽しみ方も
人それぞれ

189 :踊る名無しさん:2020/08/15(土) 11:29:48.70 .net
半分ならいいんじゃないの残りの半分は踊ってるなら
まったく踊らない人は気持ち悪い

190 :踊る名無しさん:2020/08/15(土) 11:32:56.13 .net
>>183
そうですか 失礼
ウッドベースもエレキベースも同じ(同じ音)?
聞き比べたわけではないので見かけで判断してしまいました

191 :踊る名無しさん:2020/08/15(土) 11:50:32 .net
>>174
ダサッ

192 :踊る名無しさん:2020/08/15(土) 12:11:56.57 .net
以前東宝で
東宝のナンバーワンダンサーY専門に指名してた客がいた
彼は1曲も踊らない奥のテーブルに陣取り
Yとなにやら話している「やめとけここはキャバクラではない、場所が違う」
そこへ行くと新世紀にバンド演奏だけを楽しみに来る客
これは大いにありだ!

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200