2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

POPPERが弾きまくるスレ 49HIT

1 :踊る名無しさん:2020/10/03(土) 22:26:26.30 .net
前スレ
POPPERが弾きまくるスレ 48HIV
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1490916911/

つか、この過疎板なのに49スレ目って明らかに盛られてるよな?
本当は7スレ目ぐらいなんじゃねーのw

59 :踊る名無しさん:2021/01/26(火) 04:44:02.47 .net
そもそもポッピンが主流だった時代なんてあったのか

60 :踊る名無しさん:2021/01/26(火) 20:19:27.93 .net
最近思うんだけどダンサーってルックスも重要だよな
テレビでダンサー見る機会が増えて思った
上手いけどブサイクだとなんかムカツクんだよなw
最低でもシッキンのnoppoくらいの顔は欲しい

61 :踊る名無しさん:2021/01/27(水) 07:46:42.55 .net
>>60
うーん。それは同意しかねるかなあ。
自分はダンス見て決めるタイプかも。でもその意見が悪いとかじゃないしなるほど、ってかんじ

自分は大衆向けの番組や場所で、オラついてる奴嫌いだな。ダンス=好戦的みたいなイメージ植えつける要因出し、
それがダンス自体結局一般受けしない理由になってるとおもう

62 :踊る名無しさん:2021/01/28(木) 00:06:26.34 .net
歌もダンスも上手い三浦大知があのくらいの売れ方なので、日本で活躍するには顔のかっこよさが8割を占めるのではないかと思ってしまいます

しかしダンスやってる人たちの中で大事なのは見た目よりダンスが上手いことで、
ダンスが上手くなるには間違いなく練習が必要で、
人が驚くようなスキルまで辿り着くには本当に引くほどの練習が必要で、
そしてそのようにしてダンスが上手い人を作り出すには途方もない時間と労力がかかるのです

それなら見た目のいい若者を見繕ってそこそこ教えてそこそこ踊れればエンタメ芸能界ではなんとかなるしコスパもいい、っていうのが歪んでるんだと思う
一流よりも見た目の良い三流が持て囃される文化ってなんとかならないもんなのかねぇ

63 :踊る名無しさん:2021/01/28(木) 11:49:23.25 .net
>>62
でもダンスの上達って身体能力が半分ぐらいあるだろ
めちゃくちゃ練習したから上手くなるとも限らん
歴3年位でプロになるやつもいるし
スキルあっても振付センスなかったら価値ないようなもんだし

64 :踊る名無しさん:2021/01/28(木) 16:13:19.26 .net
三浦大知ってゲゲゲの鬼太郎みたいな体形のやつか?

65 :踊る名無しさん:2021/01/28(木) 17:42:44.44 .net
>>63
身体能力はある程度は必要だけど、ちゃんと練習したら必要な分の身体能力は付くでしょ
歴3年でプロになったとして、それを成功というかどうかはまた別というか、どこをゴールにするかって話じゃないかなぁ

個人的にはダンスやってる人達から上手いと認められるにはプロかアマかじゃなく単純に上手いか下手かだと思うんだよね
振付師がてっぺんだとは俺は思わないし、振付師って自分が主役じゃないし
プロっていってもバックダンサーが主だとそれってその人が上手いわけじゃなくて誰かのオマケじゃん?

66 :踊る名無しさん:2021/01/28(木) 17:49:05.64 .net
>>63
そのエンタメ業界でメシを食うことが上がりのイメージな時点で良くないと思うのよね
ダンスをダンサーが人に見せることでお金を稼げる、ダンサーが主役の価値観をどう広められるか

バレエとか、あれは踊る人が主役でしょ?
楽器の演奏が上手いことが売りのミュージシャンも、その人のそのスキルが売りなわけでしょ?
誰かのオマケで後ろで踊ってんのとか、自分が踊りたいわけじゃない他人に踊らせる振付作ってやらせる仕事はしたいとは思わないなぁ

67 :踊る名無しさん:2021/01/28(木) 18:53:43.88 .net
>>66
それは分かるけど綺麗事だろ
めちゃくちゃ上手くなった所で大抵のダンサーは30歳位で無価値な事に気がついて他の仕事しだすのが現実
振付師になれなかったらただのダンス上手い人
ゲームめちゃくちゃ上手い素人と変わらん

68 :踊る名無しさん:2021/01/28(木) 19:29:00.13 .net
>>67
だからといってパパイヤ鈴木になるのがアガリって考えだとダンス人口なんて増えないよね
体を使う技術だから年老いたらできないってのはあるけどさ

キャリア形成のアガリが振付師止まりかぁ
それならスクール経営とかして後進育成とシーンの拡大に尽力してる人らのほうがカッコいいと思う

69 :踊る名無しさん:2021/01/29(金) 13:13:17.13 .net
ダンス=仕事
って考えは、バレエ信者かアスリートかホストか保母さんくらいっしょ

ストリートダンサーなら
ダンス=趣味
で十分だよ。
場合によっては、オカネもいただけるけどw

70 :踊る名無しさん:2021/01/30(土) 03:51:06.53 .net
>>69
そうも言えない SalahやP.John Poppin CやGreenteckは各地にマネージャーがいて年間数千から億稼いでるしダンス=私の仕事ってコメントも皆してる。
日本でもKento Mori やTAKAHIROも億近い金を仕事という形態で稼いでる
その狭い価値観がいかに日本人の惨めさたるかよく分かる。勉強し直してこい

71 :踊る名無しさん:2021/01/30(土) 05:00:49.05 .net
https://youtu.be/xfWQu0gaDgg
名前が出たからケントモリの3か月前のダンス
Poppinもふつーに上手いがこの人でも3000人か
本当にダンスで生きていくことって難しい

72 :踊る名無しさん:2021/01/30(土) 15:36:07.82 .net
大人になって趣味でダンスできてる人が一番の勝ち組だと思うよ
殆どの人は社会人になるタイミングで忙しくて辞めるのがストリートダンス業界
これからは少子化で更に市場が小さくなる
ケントモリとかリエみたいになれる人なんて宝くじ当たるレベルだろ

73 :踊る名無しさん:2021/01/30(土) 21:15:37.58 .net
結局上でも食えてるって名前出てる人らってアメリカで稼げてるだけだからな
有名歌手のバックダンサーやMV出演とかしてるし
国内じゃ同じ事やってても大金は稼げない
個性出してどんどんSNSで自己アピールして名前売ってアメリカ人の目に止めてもらえることを祈るしかない
バトルが強いとかフリースタル上手いとかは稼ぐ分には必要ないしな

74 :踊る名無しさん:2021/02/05(金) 23:27:24.22 .net
https://youtu.be/VtIcnxdLmA4
この動画の2曲目の名前教えて下さい( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

75 :踊る名無しさん:2021/02/07(日) 13:31:55.47 .net
なんでワザワザ大昔のロックなんか引っ張り出して踊ってるんだ?ワンパターンでカッコよくない!それに比べてポップは確実に進化していてバリエーションもあり見ていて面白い!

76 :踊る名無しさん:2021/02/07(日) 15:48:24.45 .net
確かにロックからチェーンリアクションに進化したのにまた逆戻り。ポップで言えば皆で手をつないでウェーブしてムーンウォークしている時代に逆戻り。ロックってかわいそうw

77 :踊る名無しさん:2021/02/09(火) 15:00:27.77 .net
個人的に一番思うのはキッズダンサーの悲しさ
どれだけ情熱を注ごうがどれだけ有名になろうが
大人になれば何の意味もなくなる。全く稼げないし
一部の内輪や周りの大人にチヤホヤされて天狗になれるだけ。そりゃ競争相手が少ないんだから、少し本気出して努力をちゃんとできるやつなら結果は出るよ。
でもそれってメディアとか芸能人の方向に行かなければ、意味もないし野球ならメジャーリーグとかサッカーみたいにFIFAみたいにファンから競技人口数までケタ違いでは話にならないんだよ。
YouTubeでモデルがダンスしてるみたいな第二スキルが一番大事なんだよとスタジオ経営者はキッズに教えろよ。スタジオ経営者なんて本当にキッズの未来のことなんか考えてないんだよな。金さえ儲ければイイと勘違いしてそう。

78 :踊る名無しさん:2021/02/10(水) 07:18:02.00 .net
別に悲しいとは思わないけど笑
ただ十年前にキッズダンサーで凄かった子達が、今大人になってめちゃくちゃ凄くなったかって言うとそうじゃないのが気になる
アキヒコとかリエハタなんかも昔はそこまでの存在じゃなかったよね
高梨光とかあんなに凄かったのにあまり聞かなくなった

79 :踊る名無しさん:2021/02/10(水) 09:16:40.75 .net
久しぶりに高梨光の名前を見たのでググったらスクールの先生落ちしちゃってたのね
スクールのHPで載せてるダンス動画のヤル気の無さヤバイ、宣伝も兼ねてるんだからもっとちゃんと作り込んだフリの動画にしないとこれ見て生徒来ないだろと
あとスクール生徒の歓声が悲しい、なんか身内だけで担がれてる感じが悲しい、井の中の蛙で気持ちよくなっちゃってるようにしか見えない
説明文にオリジナルのスタイルの確立がどうのって書いてあるけど、十把一絡げのその辺にいるそつなく踊れるバックダンサーくらいにしか見えない

キッズにしろ何にしろ、ダンスを楽しんで続けられるのが1番よ
ダンスしかない生活して大人になって梯子外された時に中卒でそこそこ踊れるだけのおじさんおばさんとかマジ地獄でしょ
踊れるって取り柄がある分こどおじこどおばよりマシだけど

80 :踊る名無しさん:2021/02/10(水) 14:23:40.94 .net
https://youtu.be/Re_cfxL1d64
高梨光話題に上がってたから
見たけど何だよこのダンスwww
MaikaにせよkyokaにせよEXILEにせよ
ダンス一流と呼ばれてる講師にせよ
https://youtu.be/VlcR88OfdqI
これが世界のトップだぜ?
レベルが違いすぎてただの子供のお遊戯だわ。

81 :踊る名無しさん:2021/02/10(水) 14:55:06.62 .net
お前誰やねん

82 :踊る名無しさん:2021/02/10(水) 18:24:04.63 .net
>>80
流石にそんな昔のを貼るのは可哀想だろ

ttps://youtu.be/p22e0Cwg3mw

これで2年前
踊れてるけど憧れるほどカッコよくて上手いかっていうとう〜〜んってなる

83 :踊る名無しさん:2021/02/10(水) 21:17:39.99 .net
結局バトルでいくら強かろうが、フリースタイル踊れようが売れっ子にはなれないってことなんだよな
例のフランス人兄弟ぐらいだよ、バトルも即興も神で大物アーティストのバックダンサー等もやって稼げてるのは

84 :踊る名無しさん:2021/02/11(木) 11:49:45.98 .net
あの例の兄弟はなんであんなに人気あるんだよ

85 :踊る名無しさん:2021/02/11(木) 21:16:39.36 .net
ダンスは神で背も高くモデル体型で映えまくる
おまけに双子ってとこもプラスか

86 :踊る名無しさん:2021/02/12(金) 03:22:49.16 .net
ツインズは普通に伝統のバレエとか音楽のプロやモデルとか俳優が親戚や親で構成されてる芸能人で小さい頃からのエリートで英才教育。
例えるなら市川海老蔵とか浅田真央が小さい頃から音楽プロデューサーやプロミュージシャンと囲まれてたみたいな感じかな。全ての音楽やダンスの歴史、音楽の成り立ち全てを把握してる。バレエからサルサから社交ダンスからタップから楽器まで。俺はフランスで彼らがオフの時に会話したことあるが、気さくでいいやつだよ。日本の天狗になってる奴らとは大違い。
てかこの情報俺以外にも知ってるやついんのかな?本来はヒップホップスレで書くべきだが、日本のほとんどのジャッジですら彼らがダンスで何をしているか理解すらできないだろうな。ビブラートを表現してたりとかヤバいよね。

87 :踊る名無しさん:2021/02/12(金) 03:30:46.51 .net
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/dance/1287141952
ひとりでできるもんのスレがあってクソワロタ

88 :踊る名無しさん:2021/02/14(日) 15:39:36.72 .net
https://youtu.be/2qvkcXTfaq4
トザワさんという神を見つけました。
弟子になりたいのですが、どうしたらいいですか?

89 :踊る名無しさん:2021/02/15(月) 19:33:58.04 .net
せんせしてなかったけかトザワ

90 :踊る名無しさん:2021/02/17(水) 01:11:17.28 .net
https://www.instagram.com/tv/B7ianszJFWt/?igshid=p0a1dbwfmvdp
これうまいの?

91 :踊る名無しさん:2021/02/17(水) 12:58:33.55 .net
>>90
細かい動きを丁寧にやってる感じ
もっと派手に動いても綺麗さが残ってれば上手いんじゃないかなぁ
俺はここまで丁寧に動けない

92 :踊る名無しさん:2021/02/17(水) 16:46:55.17 .net
>>80
光って人にナンカうらみでもあるの?

93 :踊る名無しさん:2021/02/17(水) 16:53:14.08 .net
Kento Mori やTAKAHIRO
確かにカネもうけはウマイ

94 :踊る名無しさん:2021/02/17(水) 16:57:47.77 .net
>>70
SalahやP.John Poppin CやGreenteckのうまさは納得いくが
Kento Mori やTAKAHIROは迷信的同調圧力にすぎないw
勉強し直してこいw

95 :踊る名無しさん:2021/02/17(水) 17:25:32.84 .net
>>94
実力と儲けが完全に比例するわけじゃないけど、
後者の2人が上手いこと運と実績でポジション作って稼いでるのは別にいいかなぁ
全然ゴミな奴が振付師だなんだで調子乗ってるのは見苦しいけど、ケントモリとかならまぁ上手いしいんじゃね?的な
あとはスタイルの好き嫌いはあるけど、一定以上は確実に実力があるのがわかるからまぁ

蛯名なんとかはちょっとなんか違うかなぁって思う

96 :踊る名無しさん:2021/02/18(木) 09:23:04.15 .net
ケントとかタカヒロとかエビケンとかに共通するのはあの人達めちゃくちゃ頭良いよ
最初からアメリカ行ってダンスやろうって普通思わんし
結局日本にいて小さい大会でシコシコヒット打ってても誰も見てないし
そこにいつ気が付くかどうか

97 :踊る名無しさん:2021/02/18(木) 11:05:31.49 .net
>>96
そういうのって割と大事だよね
シコシコ自宅でギター練習して超上手くなってもバンドも組まない動画も上げないじゃあ人気も出ないよね的な感覚というか
その辺ちゃんとやってる&ある程度ダンスやってる人達からのプロップスも得てる人達だから、そのあたりの人達を否定することはできないなぁ

俺が嫌いなのはマジで実力がない系バックダンサーとか振付師
実力がないって言ったら語弊があるな
「そこそこそつなく踊れるけど若手から憧れられはしない系モブダンサー」ってとこだな
下手くそのくせに食えてるマウントしてくる奴、俺はダンス仕事にしてないけどお前の4倍は稼いでるしダンスも楽しくやってんぞって思っちゃう

98 :踊る名無しさん:2021/02/21(日) 03:29:18.70 .net
>>97
たしかにわかる
ま、でも、彼らがそれで幸せなら
いいんじゃねってことも思う。
ダンス上手いのに金稼げないってアーティスト業界と同じなんだよな。めちゃくちゃ絵が上手い人たくさんいるのに100日後に死ぬワニに圧倒的に負けてるというか。

99 :踊る名無しさん:2021/02/24(水) 14:18:32.45 .net
ケントってやっぱMJ完コピダンサー。それは認めるけどね

ギャングスタステップ超ダセーwピョンピョンうさぎみたいに跳ねてワラってまう。
腰の位置高すぎてビギナー臭い

BTSのダイナマイトの振り見てワロタwフィールを疑うわw
その振り、他の曲でもよくねえか?使いまわしてるし、即興のネタが少ねえし・・・

100 :踊る名無しさん:2021/02/24(水) 14:24:17.68 .net
タカヒロの身体能力はスゴい

でもポッピンタコの表現力と比べると、ただの「体操のお兄さん」ってとこだな

101 :踊る名無しさん:2021/02/24(水) 14:26:58.99 .net
ケントもタカヒロも宣伝はうまいし、カネもうけもうまい
ダンスは、ちょっと・・・

102 :踊る名無しさん:2021/02/26(金) 16:20:17.06 .net
カズじゃないけどプロは叩かれてナンボだから
プロとしてお金貰ってる以上叩かれるのもしょうがないよなー

103 :踊る名無しさん:2021/03/01(月) 17:11:09.93 .net
カネもうけうまけりゃプロだもんなw

104 :踊る名無しさん:2021/03/08(月) 11:36:37.73 .net
ポッピングってパントマイムの亜流みたいなものですか?

105 :踊る名無しさん:2021/03/08(月) 15:03:47.00 .net
ちげーよw

フレズノみたいな筋肉ヒットの基礎的なポッピン技をベースに、
それから派生したダンススタイルも含めて、アンブレラタームとしてポッピンっていう

変な日本語になったw

106 :踊る名無しさん:2021/03/08(月) 15:49:21.22 .net
おお、ちゃんと説明してくれてありがとう!

107 :踊る名無しさん:2021/03/13(土) 13:58:18.65 ID:Xfddt5Gcr
OSN今年は結局やるんやな
全指定席とか会場小さくするとか時間帯分けるとかしてるけど予選で1000人近く集まるしクラスターにならんことを祈るばかりやな

108 :踊る名無しさん:2021/03/18(木) 02:46:16.90 .net
なんか大きい大会もなくなって好きな海外ダンサーも見なくなって寂しい。

生でみたGreenteckすごかったなあ

109 :踊る名無しさん:2021/03/18(木) 20:52:44.44 .net
グリーンテックって生で見たらそんなに凄いの?
映像だとよくわからん

110 :踊る名無しさん:2021/03/20(土) 00:05:55.34 .net
>>109
あくまで自分の好みやで、Samuraiの時に見たんだけど
ヒットの細かさとか足のロールが凄かったと思ってん。

性格については触れへんけど(゜o゜;

111 :踊る名無しさん:2021/03/20(土) 18:53:49.61 .net
>>28
それでいうとUSKのMCが気になるな俺は
ひいきにしてるダンサーの時だけ
「うぉー!」とか言って
知らないダンサーの時は何にも言わない

112 :踊る名無しさん:2021/03/20(土) 23:04:47.82 .net
あいつは喋れないのに無理に英語使おうとするのやめてほしい

113 :踊る名無しさん:2021/03/21(日) 01:30:50.36 .net
それ以上にDJ BATSUとかいう害悪
2019のJUSTDEBOUTもそうだけど糞みたいな選曲ばっかり。前も国内予選の時に酒臭いまま来てたし

114 :踊る名無しさん:2021/03/21(日) 21:16:34.55 .net
地獄の名前久しぶりに見てDリーグの記事読んだけど高校でダンス離れてたんだね
キッズの頃凄かったけどココ数年はUSJ居たとDリーグ出てるってことくらいしか分からんわ

115 :踊る名無しさん:2021/03/22(月) 02:59:14.08 .net
>>114
レジットてチームに所属してるよ。 審査員あれだから可哀想に最下位手前だけど

116 :踊る名無しさん:2021/03/22(月) 15:54:04.80 .net
審査員じゃなくて実力やろw

117 :踊る名無しさん:2021/03/22(月) 16:23:02.63 .net
正直Dリーグは実力云々では無いと思うわ
人気投票あるくらいだし

118 :踊る名無しさん:2021/03/22(月) 20:52:49.13 .net
>>116
見てないだろお前。 振り付け冒頭から間違えたりしてるチームがあと3チーム残した時点で最高得点出されてる。しかも文化人枠という素人ジャッジ。
他にも音源を運営が本番で取り違えたのに高得点とか。

それを見てお前が 実力 とか言ってるならダンスのセンスも無いよ、お前。そもそも地頭悪いのは親譲りのアホなんだろうなと思うけど

119 :踊る名無しさん:2021/03/22(月) 21:15:55.71 .net
あれ視聴者人気投票みたいなのもあるしな
LDHが絡んでるからガチってよりEXILE系が好きでダンスに興味持ち始めた層がメインの客層っぽし

120 :踊る名無しさん:2021/03/23(火) 07:39:04.20 .net
>>118
見てるよw
ていうかまずフィッシュボーイが監督で勝てるわけ無いじゃんw
ディライト優勝してない、クラブシーンで有名だった訳でもないのに
有名アーティストの振付やったこともないだろ
なんでそんな実績のポップしか踊れないやつが優勝できるんだよw
カリスマと仲良いから出れてるだけだろ
違うの?

121 :踊る名無しさん:2021/03/23(火) 23:28:14.85 .net
その割にpopperTAKUMIと地獄しか取ってないしbboyが一人いる
ジャンル同じなチーム多いのにそらキツイだろ

122 :踊る名無しさん:2021/03/24(水) 01:16:09.08 .net
>>111
タイム気にするのわかるけど
予選並んでる時に
はやくはやく!とかガチめに言ってくんのだるいんだよなぁ

123 :踊る名無しさん:2021/03/24(水) 12:08:01.72 .net
トイレ待ち行列みたいなもんか

124 :踊る名無しさん:2021/03/30(火) 09:44:35.16 .net
>>98
すげー今更なんだがめちゃくちゃ絵が上手い人が
100日のワニに負けてるってのは確信的すぎて
笑ってしまったwww. そういうのよくあるよなww

125 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 18:47:09.94 .net
Nothing2Looz今年は開催したんだな
早いとこ病気の心配なく世界各地で大会が開かれる世の中になって欲しいわ

126 :踊る名無しさん:2021/04/16(金) 08:05:54.41 .net
ムーンウォークやスネークウォークはポッピングダンスの一部でしょうか?
あとダンス教室のポッピングコースではこの二つは教えてくれたりしますか?

127 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 01:56:40.06 .net
勝者インタビューで共感性羞恥で耳を塞ぎたくなるポッパーといえば?

128 :踊る名無しさん:2021/04/29(木) 23:09:49.79 .net
日本人は生真面目やね踊りも

129 :踊る名無しさん:2021/05/01(土) 14:34:35.32 .net
おれのちんこもポッピン

130 :踊る名無しさん:2021/05/08(土) 22:02:05.09 .net
スリムブギーの嫁妊娠してるんか

131 :踊る名無しさん:2021/05/14(金) 10:57:31.32 .net
マットステファニーナってダンサー知ってる?
あの人の評価ってどうなの?

132 :踊る名無しさん:2021/05/15(土) 19:54:15.27 .net
>>130
元カノ?のkeumsaeはjajaとslimをインスタのフォロー外してる模様
最近taboさんとばっか一緒にいるみたいだが。
もともとslimは駐車場のとこでtaboさんに教えてもらいながらkeumsae達と仲良くやってたみたいだけど、今はもうね、、jajaと付き合ってから絡み見ないね

133 :踊る名無しさん:2021/05/16(日) 00:04:48.71 .net
https://www.instagram.com/p/BwGpCPSDlLT/?igshid=9acr6nlidy3r
この曲なんて曲かわかる人いませんか?
shazamもしたし、色々調べたけどわかりませんでした。
アライブの動画です。

134 :踊る名無しさん:2021/05/16(日) 05:47:26.63 .net
ジャスティンティンバーレイクのライクアイラビューのBPM変えたやつだろ

ていうかジャスティンのライクアイラビューも知らんってダンス辞めたほうがいいよ君

135 :踊る名無しさん:2021/06/01(火) 00:01:30.22 .net
>>132
Jajaもスリムも人柄良いイメージだからそういうの聞くと色々思ってしまう自分は浅い人間やな(;_;


それはそうと多分俺くらいしか見てなさそうな
Dリーグだけど、ヒットバチバチで感動したから良かったら見てほしい!かっこいい
https://youtu.be/t4H1k3VUmZU

136 :踊る名無しさん:2021/06/01(火) 00:05:03.82 .net
>>135
あ、流れ邪魔してごめん(;_;

137 :踊る名無しさん:2021/06/01(火) 00:29:48.08 .net
もともとロクな流れなんかなかったおからおk

138 :踊る名無しさん:2021/06/05(土) 18:08:57.64 .net
https://youtu.be/Jc42_o5htOg

この頃のグリーンかっこいい

139 :踊る名無しさん:2021/06/07(月) 12:37:11.45 .net
https://www.instagram.com/p/CPxwHsaAf_N/?utm_medium=copy_link
これはパントマイムですか?

140 :踊る名無しさん:2021/06/13(日) 14:18:33.78 .net
>>135
なんか前半の構成ダズルとか好きそう

141 :踊る名無しさん:2021/06/16(水) 23:52:45.43 .net
全然関係ないけど、名前は言わないがずっと憧れてるpop界の伝説的な超有名チームの大阪のpopperさんがもうすぐ子ども産まれるんですが…
なんだかなあ、奥さん普通すぎてがっかり。
ダンスに奥さんは関係ないけど、その人自信が有名ダンサーで顔もイケメンだから、奥さんも超美人かダンス上手い人ならよかったのに…って勝手に思ってる。
ずっとダンス一筋で頑張ってきた姿に憧れてただけに、選ぶ相手こんな普通のダンスも上手くない人なんだだと思うと勝手にがっかりした。

142 :踊る名無しさん:2021/06/17(木) 00:54:20.47 .net
>>141
あんた未婚の女だな、視点が気持ち悪い
他人を自分の理想に当て嵌めようとして、違ったから勝手に幻滅するとか割とヤベー奴じゃん

配偶者はトロフィーじゃない
イケメンだから美女選ばなきゃいけないわけじゃない
ダンス上手いからって同じようにダンス上手い人をパートナーにしなきゃいけないわけじゃない
狭い世界の中だけで人間関係を作ろうとする発想は割とキモい

あとそのダンサーからすれば美女も選べたろうに、敢えて今の奥さんを選んだってのはそれなりの理由があるんだろう
お前にはわからないと思うけど

143 :踊る名無しさん:2021/06/17(木) 23:30:04.66 ID:bf/MDbRgR
子供産まれそうな大阪popperだれおったっけ?
まあ世界で見たら有名ダンサー同士が結婚する例の方が稀だし他人の家の恋愛とか結婚にあれこれ言うのは野暮かなあ
ダンスのスレ関係なくしょーもないわ

144 :踊る名無しさん:2021/06/18(金) 16:19:55.56 .net
>>142
残念ながら男です。関係ないけどねって分かってます。

145 :踊る名無しさん:2021/06/18(金) 19:04:17.83 .net
実際問題ダンサーでしかもポッパーなんて何にも価値がないんだよね

146 :踊る名無しさん:2021/06/19(土) 00:24:19.28 .net
>>144
男でも気持ち悪いだろ……
自分がそうしたい(上手いダンサーならいい女捕まえるっしょ!的な)という欲求の裏返し?

例えば野球選手が一般女性と結婚した時に「女子アナかアイドルかアスリートじゃない人と結婚とかガッカリした!」って言ってるファンいたら単純に気持ち悪くね?
そんなこと考える奴は1時間フレズノな

147 :踊る名無しさん:2021/06/30(水) 18:50:26.67 .net
>>146
フレズノより踏み込みサックのがマジで足腰強くなるからオヌヌメ
ほんで3時間に延長

148 :踊る名無しさん:2021/07/02(金) 23:26:14.06 .net
slim boogieがUFO見つけたぞ

149 :踊る名無しさん:2021/07/25(日) 20:13:26.60 .net
poppinじゃないが、rush ballのMAiKAがまとめてるfull babeってチームどう思う?
所詮キッズ上がりをまとめたマイカのコネを使っただけのチームにしか見えんのだが。
なぜダンスディライトファイナル出れるのか謎だし、グッズとか売るほどのチームか?と思う。
マイカ以外大して上手くないし。マイカ以外上手いダンサーいる?いないよな?正直な意見聞かせてくれ。

150 :踊る名無しさん:2021/07/29(木) 15:35:36.53 .net
>>149
何故poppingスレで聞く

つべ見ても4年前とかの動画しかないからわからんなぁ
個人的には人数の多いチームは個人技が見れなくなるので好きじゃない
そして今何人でどんなダンスを踊ってるのか見れるURL教えろください

151 :踊る名無しさん:2021/07/31(土) 01:00:51.55 .net
>>148
え!なにその組み合わせ!笑
どこでみれる??スゲー興味が湧くんだが、、

152 :踊る名無しさん:2021/08/07(土) 19:23:35.01 ID:gB5hTnPAn
別にMaikaさんメインのグループだとしても別にいいんじゃない?
ディライト出場できたとしても結局そのあと結果が出るかどうかなんだし。
グッズに関してはdリーグみたいな感じでそういう営業方針なんでしょ
グループの名前売ってグッズ展開していくのは昔からあったんだし

153 :踊る名無しさん:2021/08/31(火) 14:58:22.09 ID:Ssq2v7xpb
https://youtu.be/gJbOe2cqbPU

154 :踊る名無しさん:2021/09/15(水) 17:59:44.38 .net
youtubeのkazuho monster凄いよな

あのレベルで踊れるの日本に10万人は居るけど
「俺が最高に上手い」ってドヤ顔で動を上げるエンタルが凄い

155 :踊る名無しさん:2021/09/15(水) 19:43:50.13 .net
>>154
どこかで見たことあるような動きしかできない子でしょ?
まぁチャンプルやってた時代から10年以上経ってるからああいう動きを知らない一般の若い子も多いんだろうし、そういった層を狙ってんじゃない?
宣伝上手なのもある種才能でしょ
俺は恥ずかしくてできんが

156 :踊る名無しさん:2021/09/19(日) 22:23:51.70 .net
ここに書くことでもないと思うが日本のダンスのレベルって下がってるよな
なんか全体的にレベルが80くらい
昔は下手くそも多かったけど100の人もいたじゃん?
某振付師の人が最近の子はナンバーばっかり出て練習はしないって言ってたけど本当にそう思う

157 :踊る名無しさん:2021/09/20(月) 22:56:08.14 .net
OSNの優勝またgucchonかよ。

若手マジで何してんの??

しかも、クソみたいな盛り上がりだったらしい

158 :踊る名無しさん:2021/09/21(火) 21:28:47.33 .net
gucchonはまだ納得できる
ロックはビタボのyukariが優勝だもの
いやうまいけどさ…

159 :踊る名無しさん:2021/09/21(火) 21:32:38.45 .net
なんか日本ジャッジだけだと格勝負みたいになってつまらんな
juste deboutが見たいよブルース

51 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200