2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YTJ】Youth Theatre Japan 49カウント目

1 :踊る名無しさん:2023/07/10(月) 23:09:01.83 .net
ユースシアタージャパン
Youth Theatre Japan
について語りましょう


※前スレ
【YTJ】Youth Theatre Japan 48カウント目
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/dance/1688067861

【YTJ】Youth Theatre Japan 47カウント目
https://lavender.5ch...gi/dance/1687066465/

664 :踊る名無しさん:2023/07/17(月) 16:49:45.06 .net
>>660
昨日から連投してる人だよね
事実の指摘をいちいち下品とかきついとか目くじら立てる人
どんなひどい舞台でも応援しろとか実は相当ぶっ飛んだ思想

665 :踊る名無しさん:2023/07/17(月) 16:53:20.48 .net
>>664
あ、この人ヤサグレ様だ!ファンです
ないすぅー(*•̀ᴗ•́*)👍

666 :踊る名無しさん:2023/07/17(月) 17:02:48.29 .net
自スタジオで不遇と感じてる人ほどリハ参加で別の先生に見て貰えるのはチャンスだよね
スタジオ内だとお気に入りちゃんだった子が別スタジオの先生だと魔法が解けていてギャンギャン指導されてたって話は聞いたことある

667 :踊る名無しさん:2023/07/17(月) 17:07:09.28 .net
>>656
ボイトレってお腹の中とか胸とか喉とか口腔内とかの体内を上手に使って発声方法を学ぶトレーニングだし、歌のレッスンて一人一人の歌を1小節・1音ぐらいに細かく修正してくれるから、本格的に学ぶなら外部でマンツーマンになるのかなと思う。コーラスの歌い方とソロの歌い方って違うみたいだし。
ちゃんと学べば並→そこそこ上手いまでにはなるよ。

ただ歌は才能とかセンスが大きいと思う。耳が良くて感性が高い子で器用な子ならグループレッスンだろうが何だろうが勝手に吸収してどんどん上手くなっていっちゃう。

668 :踊る名無しさん:2023/07/17(月) 17:38:58.75 .net
今回はスタジオの推薦でなくて、プロジェクトが選んだって聞いてるから
どうなんでしょうね(;^_^A
まぁ モブに毛がはえたくらいですが、目をかけてもらえるようには
やらせます

669 :踊る名無しさん:2023/07/17(月) 18:14:40.24 .net
>>667
ボイトレね、やらせたかった時期あり、歌手の知り合いに聞いたことあるの。一線で歌ってる現役の方ね。
子供のうちはガリガリにやったら声帯痛めてしまうんだって。子、宝塚になりたいか、ミュージカル俳優になりたいか、アイドルになりたいか定っていないわけだから、まだ考えなくていいって。
まあ、Yで天下取ればいいって思うならば今始めればよいんさざゃないのかなあ。
あ、勿論マンツーマンよ。

670 :踊る名無しさん:2023/07/17(月) 18:22:19.09 .net
>>668
え、これさ気になるところなんだけど、
ミュージカルは本部オーデじゃないの?同列になった時だけスタジオ内審査で加点されるとか?て思っていたんですが。

671 :踊る名無しさん:2023/07/17(月) 18:27:44.90 .net
>>670
レッスン内はスタジオスタッフで審査だよ。本部は見ないよ。で、ホール審査とか2次で初めて本部が見る感じ。

672 :踊る名無しさん:2023/07/17(月) 18:33:52.39 .net
>>671
へ?ミュージカルは本部オーディションじゃないの?
あ、年代によって違う?

673 :踊る名無しさん:2023/07/17(月) 18:35:51.95 .net
>>672
そう。そうやって言われた。今年からスタジオでも審査してあげられますぐらいに。

674 :踊る名無しさん:2023/07/17(月) 18:36:08.96 .net
>>667
生まれつき通る、高い声とか少しコントロール出来るだけで魅力的になっちゃう天性の持ち主は本当に有利だと思う。特に子供のうちは。
Yでもいるよ。そういう子。そうしてその子は外部の大きい商業とかにも選ばれてYをさっていくよね。羨ましい限りだよね。

675 :踊る名無しさん:2023/07/17(月) 18:37:10.69 .net
>>672
いや、今年スタマネに聞いたんだよ。
したらハッキリと『レッスン内はスタジオ内のスタッフで決めてます!』って言われた。

676 :踊る名無しさん:2023/07/17(月) 18:40:23.36 .net
>>675
それはそうなんだけどさ笑
本部オーデありきで、レッスン内審査は加点に過ぎないのかなと。

677 :踊る名無しさん:2023/07/17(月) 18:44:47.21 .net
>>676
あ、ミュージカルの話よ。

678 :踊る名無しさん:2023/07/17(月) 18:47:23.07 .net
>>674
あ、子供の声の出し方、抑揚て母親譲りでしかないと思う。

679 :踊る名無しさん:2023/07/17(月) 18:48:10.37 .net
>>676
そうなのかなぁ?撮った動画を全て本部に見せてる可能性は少ないよね。だけど推薦したい子だけ本部に回してるなら納得かも。

680 :踊る名無しさん:2023/07/17(月) 18:50:19.62 .net
>>679
送った写真と本部オーディションで

681 :踊る名無しさん:2023/07/17(月) 18:52:09.07 .net
続き
選んでる気がするのよ。
スタジオ内はおまけというか。

682 :踊る名無しさん:2023/07/17(月) 20:51:52.85 .net
私は、レッスン内から推薦してプロジェクトに何人かの動画を送って、選んでもらうと聞きました。

683 :踊る名無しさん:2023/07/17(月) 22:40:25.15 .net
ワード世代だけど極端に一次通過少なかったスタジオがシンガー選抜とダンス選抜になったら大量決定してたからアンサンブルリーダーとか決める時はスタジオ内はスタジオ内だけで決めてたと思う
スタジオ格差がありすぎたよね

684 :踊る名無しさん:2023/07/17(月) 22:45:46.07 .net
ジョセフは写真+動画だったからプロジェクトが1次から審査してたと思う。

685 :踊る名無しさん:2023/07/17(月) 22:54:27.60 .net
アリスもだよ
誰を動画だすかって聞いてはいけないスタッフ同士の会話きいちゃったもん
推薦されてないとほぼチャンスないのに、キャスティングワークショップは行かなきゃいけないのつらいよね

686 :踊る名無しさん:2023/07/17(月) 23:50:50.47 .net
スタジオ格差ありますよねー 私より、子のが詳しい(まだ小4ですが)
リハ行くといつも、あそこはすごいとか言ってます どこだかは伏せますが
うちはなんだか人気ないスタジオです
でも不思議なのが、先生やスタマネはグルグル回ってるはずなのに
子供や親の意識の違いなのかなぁ 大型、ハコ大き目のとこのが人気なんですか?
娘に聞いたところ、5年も通って学校並みに愛着あって変わりたくないそうですが
でも人気スタジオで切磋琢磨できたらプラスな気はしますよね
今のクラスのどんぐりのせいくらべはもういいですわwww

687 :踊る名無しさん:2023/07/18(火) 00:06:43.85 .net
>>685
アリスはレッスン内審査だったのですか?

688 :踊る名無しさん:2023/07/18(火) 06:01:49.16 .net
アリスは、ワークショップ(二次審査)で結構変なお題出されたとか?スタジオ(一次審査)が一部の子しか情報あげてないってことないと思うんだけど、だって情報あげてない子がそんな無駄な二次審査行くの?

689 :踊る名無しさん:2023/07/18(火) 06:53:09.73 .net
子供曰く、審査はワークショップメインだって、アリス。スタジオ動画は本部見ることもある、くらいだって。
動画はスタジオ内で先生方が共有する意味もあるんじゃない。点数はつけられてるみたいだから。

690 :踊る名無しさん:2023/07/18(火) 08:13:53.08 .net
>>688
スタジオ内で希望キャラの歌唱とダンスを動画で撮ってもらって、ワークショップでセリフと特技披露です
ワークショップは「二次」じゃなくてキャスト&リーダー希望は全員参加で
どちらも一次審査なのでレッスン内審査でいわゆる「落ちる」がないからワークショップは全員参加です
動画時点で推薦されてない子はもうほぼ希望のない状態で参加してます

691 :踊る名無しさん:2023/07/18(火) 08:32:26.32 .net
>>690
そんな内情、子供達には説明しないよね。。。
希望のないワークショップ、目に留まることないならスタジオである程度削ぎ落とせばいいのに。
でもそうすると皆がいうお気に入り?が浮き上がってしまうからだめなのか。。。
ワークショップは、セリフと自己紹介を一分でやりなさい、+コンビネーションを入れて表現しなさい
だったと思うんだけど、アピールするには時間が全然足りなかったって。形だけのものなのかしら。

692 :踊る名無しさん:2023/07/18(火) 08:35:59.90 .net
>>691
その短い時間でいかにアピール出来るか、なんじゃない?時間かければ誰だっていいもの出せるよ。

693 :踊る名無しさん:2023/07/18(火) 08:45:06.84 .net
>>691
短い時間でも声色や表情で印象だいぶ変わるよ

あと、ワークショップ集金のためにも参加者は絞らないのでは?

でも人前で審査される経験て本当に大事だし貴重だと思う
今までのミュージカル2次でも、審査を楽しんでる子とか熱意と野望の塊でオラオラのメラメラで受けてる子とかいたみたい。そのなかで、やっぱり緊張で小さくなってる子もいたらしいから
短くてもアピールタイム貰えるのはありがたいと思う

694 :踊る名無しさん:2023/07/18(火) 08:56:10.52 .net
>>693
え?ワークショップって無料だよ
アリスね

695 :踊る名無しさん:2023/07/18(火) 09:06:13.04 .net
>>692
だから、その短い時間が一次だとすれば、それだけでは決められないじゃない? ともすればスタジオの得点も大きいってことだね。スタジオからの推薦があるなんて話聞いたことないって。

696 :踊る名無しさん:2023/07/18(火) 09:29:26.00 .net
>>695
アリスは、希望の役と写真提出→
【自スタジオでの希望の役の歌orダンス+全員課題のダンス】と【公演スタジオごとのWSでセリフと自己PR&レッスン内の様子】で決まるって聞いてたからスタジオ審査とWSの総合判断だと思ってたけど。
だからセリフ課題はわりと重要だったと思うよ!自己PRもアリス公演に際してのPRが出来てるかも大事かなと思う。


うち姉弟なんだけど、今ならWordのシグニチャーポーズの重要性がわかるわ。Word世代でキャストやアンサンブルリーダーやりたいお家は、シグニチャーポーズの研究&キャラ作りを課題曲くらい真面目にやったほうがいい。

697 :踊る名無しさん:2023/07/18(火) 10:01:04.04 .net
こういう情報共有って有難いよね!
変ななじりあいじゃなくてさ。
みんな!次回に生かしてこ!

698 :踊る名無しさん:2023/07/18(火) 10:01:57.10 .net
>>696
その写真って本部が見るんですか?

699 :踊る名無しさん:2023/07/18(火) 10:38:41.83 .net
>>698
各地域のプロジェクトじゃないの?知らんけど。とりあえずマイページの応募フォームから送った記憶。もしかしたら渚かジャパンダーと混同してるかも、記憶違いだったらごめん。

でも名前と顔と希望を一致させるための事務手続きみたいなもんかなーと思ってる。
少なくとも写真だけで落としたりはしないんじゃないかな。合いそうな役に割振りとかはあるかも。

700 :踊る名無しさん:2023/07/18(火) 11:43:05.56 .net
写真はすこぶるブスとかデブとかじゃなければ本人確認程度にしか見てなさそうじゃない?
例えばアリス希望が天使の歌声でも凄くふくよかだとイメージと違うとなりそうだし
多少ガタイがいいとか美人ではない。とかくらいなら気にされてなさそ

701 :踊る名無しさん:2023/07/18(火) 11:56:58.96 .net
>>700
バストアップと全身写真出した記憶
普通の外部オーデ同様お金かけちゃった
だって本人確認だけなら証明写真でよくない?

702 :踊る名無しさん:2023/07/18(火) 12:00:06.88 .net
>>700
うち、ジャパンダーランドもジョセフも家の白い壁バックに撮ったよ。で、受かったから顔さえキチンと歌ってれば問題ないと思う。

703 :踊る名無しさん:2023/07/18(火) 16:53:12.80 .net
>>702
肝心なアリスは??

704 :踊る名無しさん:2023/07/18(火) 16:58:30.23 .net
>>635
けっこうリハお休み多いです。キャストでも普通に休んでるよ。夏は外部のミュージカルやイベントに出る子多いし。休んでも先生から何か言われてる感じでもないです。
さすがに合宿は皆んな来ると思うけど。

705 :踊る名無しさん:2023/07/18(火) 17:29:15.07 .net
>>704
年代によるのでは?
キャストで普通に休んでるよ、と言われると
それは違うんじゃない?と耳を疑う。
他に代わりはいるんだから、さ。

706 :踊る名無しさん:2023/07/18(火) 18:15:32.18 .net
休んだら迷惑をかけるし、一部の人に不快な思いをさせる。
それは事実で変えられない。
それはどんなものを休んだったってそう。
休みたい人はもっともらしい理由にするとか、コミュニケーション頑張るとかするしかない。

707 :踊る名無しさん:2023/07/18(火) 18:21:49.80 .net
他のミュージカル出る予定あるんだったらYのミュージカルキャストは辞退すればいいのにね
2本両立って相当難しいし、絶対どちらあ穴開ける
親のスケジュール管理能力疑うわあ

708 :踊る名無しさん:2023/07/18(火) 18:33:59.61 .net
今年は渚もあるし、Josephも何公演も出る子もいるから先生も無理しないで休める時は休んで的な感じですよ。リハでキャストの子が休んでもアンサンブルでリハに出てるメンバーの中に別チームのキャストがいる
から代わりに練習できるし。文句は出ない。

709 :踊る名無しさん:2023/07/18(火) 18:46:36.05 .net
>>708
へー

710 :踊る名無しさん:2023/07/18(火) 18:49:34.68 .net
>>708
708がそう言うなら行くのやーめた

711 :踊る名無しさん:2023/07/18(火) 19:01:43.21 .net
>>707
辞退を申し出たら休んでも良いからと止められたってさー

712 :踊る名無しさん:2023/07/18(火) 19:05:58.11 .net
>>711
げっそんなにそのチーム代打がいないの? 

713 :踊る名無しさん:2023/07/18(火) 19:15:12.97 .net
>>711
まっ、ジョセフのうちだけ。休んどき休んどきー

714 :踊る名無しさん:2023/07/18(火) 19:34:07.42 .net
>>703
前にも書きましたが、、
アリスのワークショップは、、
というか、キャストは中学生にもなると、さらにそれまでの実績が大切で、ほぼやらせです。
参加してないキャスト大量にでています。(事前報告あれば良いとのことではありましたが、、)
じゃあなんのためのオーディション?さらにいうと、練習にもあまり来てない。
でも、実績あるから良いのです。
アリスまで頑張るつもりなら、早めに実績作ってください。
部活がわりのモブで楽しめれば、全然問題ありません。
うちはそう笑

715 :踊る名無しさん:2023/07/18(火) 20:06:32.47 .net
>>714
中一の時に以前に実績も何ーんもないのにキャストすぽーんと取ったよ笑
やらせじゃないよ、オーディション

716 :踊る名無しさん:2023/07/18(火) 20:08:17.88 .net
>>714
ワークショップがボロボロでもキャストだしね
色々とがっくりくるよ
うちは外部とバッティングしたときは真面目に休会してたけど、上の流れを見ると休み休みでチームに迷惑かけても休会しなかったらよかったなと思うわ
真剣に考えすぎてたな

717 :踊る名無しさん:2023/07/18(火) 20:10:34.68 .net
>>715
そうなんだ
うらやましい
まあ色々あるのよ

718 :踊る名無しさん:2023/07/18(火) 20:50:09.80 .net
誰も100パーセントって言ってないものに対して、一個例外があるって言い返しても全然論破にはならないから。

719 :踊る名無しさん:2023/07/18(火) 21:22:10.17 .net
>>718
誰かが誰かを論破しようとした?
ちみこそがそういうことをしてみたいだけとみた

720 :踊る名無しさん:2023/07/18(火) 21:32:22.80 .net
>>716
いや、ほんと全ての基準や決まりが適当すぎて、真面目に取り組んでいる家庭にはストレスですよね。Yだけでなく、マナーやモラル、日本人はそれで民度が保てていたけど、どんどん崩れてます。我が家はまだまだ小心者で、自分優先にはできないので、歯痒い気持ちよくわかります!
もう少し、統一されたものを、明確に、運営して欲しいですね。

721 :踊る名無しさん:2023/07/18(火) 22:35:44.24 .net
直リハのスケジュール決める前にアンケートで夏休みいつから?
と毎年来るけど
今年は学校ある日に遠方のリハ二回も入れられてます...
横浜はまだ給食あり通常なのですが
ランドセル持って走って電車に乗る... 3〜4年生の子供ひとりじゃ出来ないですよ
既に運営には来年はこのスケジュール止めてと送ってますけど

今日は休む人結構いるとのってるので、休みに散々休むなら勝手に静かに
とか大多数だったのは運営か信者が繰り返してたのかなと思ってしまう

722 :踊る名無しさん:2023/07/18(火) 22:37:21.20 .net
特別リハも結構な欠席率…
(必須)となっていようが関係ないこの感じ…

723 :踊る名無しさん:2023/07/18(火) 22:49:05.90 .net
私も一時期そういう関係の仕事してたから分かるけど、休んだら自己責任ではなく休んだ人にリハでやったことを共有する時間が必要なんだよ(要するに他人の時間も奪ってる)
遠いし、長いしうちもヒーヒー言いながら送迎してるけどやっぱり良いものが観たいし子供に安心して舞台立ってほしいなって思うから頑張るよ、という宣言。w
スケジュールにブチギレたい気持ちはめちゃくちゃわかる、、、w

724 :踊る名無しさん:2023/07/18(火) 22:53:41.68 .net
>>719
やらせの件
私がやらせじゃない証拠って言われてもね

725 :踊る名無しさん:2023/07/18(火) 22:56:11.42 .net
実際に欠席が多いのを見て、休むのはおかしくないんだって納得するのはおかしいよねー。
単におかしい人が多いだけとは思わないのかな。
やむを得ない事情どうのこうのは分かってるからさ。

726 :踊る名無しさん:2023/07/18(火) 23:01:27.15 .net
>>725
実際に休みまくってる子がキャスト継続できたり、次でも華々しい活躍ができるなら、そりゃYは休んでも大丈夫な団体だと受け止められるのが自然だよ
中途半端だと私は思うけど、そのレベル感なんでしょう

727 :踊る名無しさん:2023/07/18(火) 23:04:49.95 .net
去年のワードは私が知ってる限りは皆、不満もなく楽しくリハ通ってましたよ
今年はスケジュールが異常なのに、我慢するのが美徳で救われる
みたいなのはそれこそおかしいよ?

728 :踊る名無しさん:2023/07/18(火) 23:33:35.95 .net
関東北の中学生家庭ですが、交通費は一人往復3000円、長時間になるため昼と夜食購入。一回につき5000円弱かかる。往復でだいたい四時間かかり、余裕持って着くようにするともっとかかる。
9時までやって、急いでも帰宅は23時半、のんびりぺちゃくちゃしてると余裕で0時。お風呂入って夕食食べたら、夜中。
テスト期間なんて死亡。それが毎週のようにある時期もある。
大体北は南まで出向くことが多いので、南の家庭が羨ましい

でも時間がかかろうが、お金がかかろうが、本人がやりたくて、体力が持つならとやっている。
中学生なんで友達と行くし、最寄り駅までの送迎のみでいいから続く。これが毎回付き添いとなると、かなりきつい。

S5なんかは特にだけど、学校帰りに8時終わりで付き添い必要なんて、家庭に影響出まくりでキツイと普通に思います。
宿題はある、兄弟いたら食事や留守番なのか付き添うのか、下に兄弟なら連れて行くだろうし、旦那さんのご飯は作り置きでチンしてもらうか外食やケータリングをお願いするか、、、数回だとしても、影響はあるだろうなぁ〜
8時までとかあるのかな?そしたら2時間かけたら10時すぎるもの、小さい子はお腹もすくし、眠くもなる、、、

729 :踊る名無しさん:2023/07/18(火) 23:33:47.05 .net
>>727
休みたきゃ静かに休めばいいと言われてるのに、まだいたの?
休みを肯定してもらいのがそんなに大事かね

730 :踊る名無しさん:2023/07/18(火) 23:37:11.95 .net
休みがいて迷惑ってよりは
萎える
って感じ。子供達もそんな感じ
アンサンブルじゃなくキャストの話

731 :踊る名無しさん:2023/07/18(火) 23:39:34.26 .net
ここまで夜遅くなってしまったのって、結局のところ、習い事だなんだって変な理由で遅刻する人が過去あまりに多かったからだと思うよ。

732 :踊る名無しさん:2023/07/18(火) 23:42:43.59 .net
ほんと 合同リハで休んで迷惑かけるって言われるのはキャスト、アンサンブルリーダー
だと思うけど
我が家もですが あー 休んでしまい申し訳ないよりも、親だけでなく子が萎えてる
雰囲気が去年と違ってしまってるわ 残念だけど

733 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 00:07:11.75 .net
休みたければ静かに休め は

多分、運営?  命令口調だしね

スタジオでみんなに休む?って聞きづらいから
ここで聞いてる数人の人に情報交換さえもさせないように
感じますよ  

軍隊かw

734 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 00:19:00.42 .net
>>733
いやしつこい

735 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 00:27:48.46 .net
自分と違う意見は、すぐ「運営だ」って言う人いるね。保護者だっていろいろな考えの人いると思うんだけどな。ずいぶん前のスレで、荒らしが多発した時も「運営が荒らしてる」って言い切ってる人いたけど、、、、同じ人なのかな。

736 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 00:29:21.16 .net
去年はどうであれ今年はこうなんだから、それに合わせるしかないのでは?なにかと言って休むことさえ判断できないご家庭はいったい何を恐れてるの?
休まなかった無名が印象点を上げる可能性はあると思うけど、有名が休んでも無名が休んでもなにも実際は変わらないよね。

737 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 01:01:17.06 .net
>>728
理解してくださり、ありがとうございました。
私は違いますが、横浜のスタジオかなり多いのにそこの終り時間とか考えててほしかった。 物理的に行けない人多數です。 知らないスタジオだと帰りにコンビニも寄れずお腹すかせてました。
仲間内で寄り添ってくれるだけで
少しは楽になれるのに
難しいですね

738 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 01:10:17.06 .net
参加必須だと思い必死に予定をやりくりして、特リハ参加。
参加率最悪。なんか文句の一つや二つ言いたくなる気持ちが分かった。

739 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 01:10:19.67 .net
参加必須だと思い必死に予定をやりくりして、特リハ参加。
参加率最悪。なんか文句の一つや二つ言いたくなる気持ちが分かった。

740 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 01:15:04.01 .net
>>739
参加した分にはマイナスにはならないですよ!必死にやりくりしたその対応力が未来に効いてきますよ!

741 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 01:19:15.58 .net
>>739
同意します!

742 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 05:31:46.41 .net
だからさ、遠かろうが、遅かろうが、テスト期間中ハードスケジュールになろうが、全国大会出場するレベルのスポーツ系であれば文句も出ないし、しっかりやりくりするわけなんだから、親なんて。
中途半端な習い事にどれだけ頑張ってよいか家庭で定まっていないからこうやってぐずぐずと文句がでる。
子供が一生懸命やりたいか、続けたいか、適当に所属してるだけでいいかで、各家庭で決めればいいんじゃん?
ま、休まれると周りは少なからず迷惑だけどね。

743 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 06:04:14.86 .net
なんか去年が平和だったんだってつくづく思う。

ちょいちょい文句は出てても、ここまで荒れてる事って過去なかったよね。

イベント入れすぎてスケジュールが過密になっちゃったから?

誰かがプロ目指してないからYTJがちょうどいいって言っていたけどプロじゃないのにこんなスケジュール子供に強いるのってなんか違うよ。

親としても気軽にできる習い事感覚でいたけど何かが違う。

744 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 06:13:08.53 .net
>>737
いや流石にコンビニの場所は検索しとけばいいじゃない
遠くに連れて行くし終る時間もわかってるし、今はスマホ使いこなす時代だからコンビニの場所わからなかったは流石に…

745 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 06:14:43.85 .net
>>743
過去を美化しすぎよ
ここは昔からイベントのたびに荒れてたよ
そのイベントが沢山同時にあるから、まとめて荒れてるだけ

746 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 06:24:28.39 .net
>>733
運営さんは無理しないでねー
って言ってるんでしょ?
矛盾してない?笑

休む?って他の子供に確認して安心材料欲しいだけなら同じチームのママさんにでも聞いてみたら?
そこで、え?行く予定だけど?
なんて休むことに賛同してもらえなかったからクソ板にきて、皆休むよねー、大変よねー
と同意を促したいのかしらん。
ガンガレ!

747 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 06:25:59.31 .net
>>737
じゃあ、次はおにぎりなり、ゼリーなり持たせよう!

748 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 06:35:35.42 .net
>>726
事情があって休みまくってても次来た時全く迷惑かけないレベルならいいけど、その人のためにおさらいの時間作らないといけないの大変。もし迷惑かけるレベルだったら外した方が周りにとってはいいと思うけどね。

749 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 06:36:07.05 .net
>>737
へ、横浜は階下にホームセンターなり、フードコートなりあるっしょ?下調べしないの?

てか、駅に行けば大概食べるものなんていくらでも売ってます。文句垂れたいだけ。
この夏は子供の自立心が育ってイイネ!

750 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 06:38:50.15 .net
>>728
あ、だから車で行こうよって話笑

751 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 06:47:10.95 .net
わかった!高いレッスン料払えるご家庭だから
車移動なんて当ったり前なのかと思ってたけど
家計ギリギリY行かせてるのかあ。理解理解。
ならば文句が出るのもわかる!

なんだろね、同じチームでもライバル意識が高いから
(親同士が)(子供はぽっかーんだけど)
助け合おうって気がおこらないんかな。
違うスポーツチームだけど、車、輪番で出すの当たり前。皆のっけて連れてく。
チームってそんなもんじゃない?
キャスト特リハは別だけど、キャストっていうご褒美ついてくるから頑張ろう。

752 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 06:50:07.31 .net
>>748
先生さらっと、出席していた子供が欠席していた子供に教えておくことー
と言うしね
真面目に出ていた子の時間を奪うなっつー

753 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 06:50:50.92 .net
休むのはいいけど根回しと何を習ったか確認とかしとかないとだね
ここで慰めあってても、現実では子供同士でも休みの子には結構失望というか残念がってたよ
親も苦労して連れて来てる人が多いから、休んだ子の印象が良くなるって雰囲気ではなかった
だから体調不良とかで休むなら周りに体調不良だと話したほうがよさそう。それなら許される雰囲気ではあった。
遠くて休んだとか、他の習い事で休んだとか、暑くて休んだとか そこは本当に印象悪そうだったからリアル発言には気を付けてね

休みたいなら、上手に嘘ついてね
ここで休む選択もアリかと学んで軽めな気持ちで休んだ人には、ちょっと同情しちゃう雰囲気でした。

754 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 06:53:33.05 .net
ダンス板の話題高し
でも生徒、先生減っていくいっぽう。
内輪盛り上がり。Yの姿そのもの

755 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 07:01:14.76 .net
>>723
良い宣言!
子供が親いらずになるのはもう少しだからがんばって!

756 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 07:02:28.95 .net
>>727
去年はジョセフなかったからじゃないの?

757 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 07:03:56.11 .net
>>730
萎えるよね〜
自分が欲しかった役持ってったお友達がサボると

758 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 07:11:41.55 .net
皆わかってるのかな
自分の子供のミュージカルしかないと思ってる?
パリだ、ジャパンダーだ、渚だ、アリスだ、ジョセフだ、ワードだ、他なんかあったっけ?
今夏は猛烈ドタバタなんよ?
少ないスタジオでそのそれぞれのレッスンまわしてるの、知ってる??

先に言うけど運営じゃあありませんで。

759 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 07:12:49.10 .net
>>758
コロナ禍の赤字、どうにかしないといけないしねー

760 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 07:13:17.33 .net
>>753
優しい
真実これです
子供同士はちゃんと、まさに萎えてた
軽く休むのが軽く許される雰囲気ではなかった

761 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 07:24:53.75 .net
子供に根回し覚えさせるのもね、、、

762 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 07:35:25.30 .net
>>761
優しく教えて貰ってもわからない親の子は可哀想

763 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 07:46:06.40 .net
>>762
いやそれ以前に、遠かろうが遅かろうが、槍が振ろうが
親が子供にサボりを促さないから
遠方リハ行ってますがな 大笑

764 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 07:54:11.56 .net
子供をディスるのはやめましょう。下品です。

総レス数 983
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200