2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YTJ】Youth Theatre Japan 49カウント目

1 :踊る名無しさん:2023/07/10(月) 23:09:01.83 .net
ユースシアタージャパン
Youth Theatre Japan
について語りましょう


※前スレ
【YTJ】Youth Theatre Japan 48カウント目
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/dance/1688067861

【YTJ】Youth Theatre Japan 47カウント目
https://lavender.5ch...gi/dance/1687066465/

778 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 08:23:35.95 .net
>>776
そうだよ、さぼるなよてことよ
サボるなら根回ししろよという発言より、
いや、子供に根回し教えるんかい、嘘つかせるんかい
と、ハテナいっぱい

779 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 08:24:07.94 .net
>>777
この理由で複数日休むつもりらしいよ
普通に引く

780 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 08:24:28.94 .net
>>775
話聞いていたら2時間の為に往復4時間って言ってましたよね。

行ってほとんど見てるだけならモブだし毎回は出なくていいかってなるのわかりますよ。

覚えた場面は家で練習できますしね。

何がまっとうかはわかりませんよ。

781 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 08:26:07.73 .net
>>777
だーかーらー、日本語わかります?
Can you speak Japanese?

うちは休ませたことなし
暑くて休むなら勝手に休め
子供に根回しするよう促すな

782 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 08:27:50.47 .net
>>780
モブは向上心とか家庭の方針含めて好きにしたらと思うけど
キャストなら嘘付くなと責任感持ちなさいと約束守りましょうはどれも同じくらい大事だし教えなくていいのかな?と思いました

783 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 08:28:45.65 .net
>>779
あーたたち読解力ゼロね
一人が言ってるんか

休みたい人を擁護したかよ
子供に嘘つかせるなって言ってんの

784 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 08:31:49.86 .net
他人が不快にならないように気を使うのは普通だけどな→嘘も方便

785 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 08:33:45.20 .net
>>783
多分あなたの文章に
例えば〜
と前置きがなかったから誤解されてますよ
文字の世界ですからそうカッカせずに

786 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 08:34:05.86 .net
不快にならないように嘘をつくより、不快にならないよう嘘にならない言い方を考えればいいんじゃないですか?

家庭の事情でとか。

787 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 08:40:24.35 .net
貴殿曰く、
他人が不快にならないように気を使うのは普通だけどな→嘘も方便
とのことですが、
少々開いた口が塞がらないのでコメントさせて頂きますが、
お宅様のご家庭ではお子様にそうやって教えているのでしょうか。

おさぼりしていることを棚に上げてるのに、他人が不快にならないように嘘をつくのが
普通・・・ 子供に嘘をつかせるのが普通ということですよね、なんて民度の低い。
その辺りはお子様のためにももう少しお考えになったほうがよろしいのではないでしょうか。
老婆心ながら言及させて頂きます。

788 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 08:43:53.08 .net
>>787
もしかしてあなた粘着長文の人じゃない?
やば召喚してしまった!

789 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 08:45:23.11 .net
>>788
召喚も何もずっとおります 下界の戯言が面白いもんでね

790 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 08:47:09.93 .net
>>789
あなたこそが下界にふさわしい人です。

ずっとここにおりたまえ。

791 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 08:48:20.21 .net
>>786
それでいい!嘘じゃなくて全然いいよ
不快にさせないよう気を使えればいい!
あ、私多分元レスあたりの人だから安心してね
これで納得してくれると嬉しい
嘘でも言い訳でも何でも大丈夫!絶妙に嘘にはならない感じの子供の教育に触りがない説明で良いと思う!
長文呼び起こしちゃったかもしれなくてごめんね

もう納得したから終わろうこの話!!
大丈夫、嘘はつかなくていいよ!

792 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 08:50:13.19 .net
これ、Wordの話?Josephの特リハですら1人、2人というレベルではない人数休んでたよ。
Josephなんて(参加必須)となってたはずなのに…
子が、相方の役が全員休んでて練習しずらかった。と話してた。高学年ですらこれだもん。
あと、気をつけないと欠席理由が先生は『病欠』って思ってたのに同じスタジオの別の子が『〇〇さんは旅行っていってたよ〜』って秒でウソがバレてたみたい。笑 

793 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 08:52:34.92 .net
最近ここもくだらない書き込みが増えましたね。やたら噛みつく人多すぎ。いや、1人が書いてるのかな?行くのが大変だからなんて親が理由つけちゃいけないよ。舞台立つのは子供。アンサンブルだってミュージカルの大事な一員。親はサポートしか出来ないのよ。要は意識が高いか低いかの問題だよね。

794 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 08:56:04.73 .net
>>791
何か、変じゃね? 本末転倒 休みたきゃ勝手に休め論争はどこへいったんだか。
そおして休むことをよしという結論。 レッスン料ももったいないね。家計ギリギリなのにね。
いっそ休会しちゃえばいいのに。 

795 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 08:57:11.81 .net
>>792
josephさ、役のあるTSの子も休んでたみたいだから驚いちゃった(子供談だから間違ってたらごめんね)
TSはYTJ最優先みたいな子が入るグループだと思ってたから意外だったな(別に苛々とかはしてないよ)
キャストリハ休むTSは他の舞台もあるとかなのかな?

796 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 09:00:38.80 .net
>>792
バラした子ナイス!笑

797 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 09:01:25.75 .net
キャストはキャスト親同士でグループラインで繋いでるのもあって、ちょこっと休もうが実際には問題ないんだよね。キャスト親子のあいだでお互いにうまくやってるのはどこの地域も同じなんじゃないの?

798 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 09:15:36.91 .net
勝手に休みたきゃ休めばいーのよ。
ちょっとくらい休んでもいいや!て感覚のお家はミュージカルの出来上がりなんて
そもそも気にしてなんかないんだから。
ただ、こういう板にきて休んでいいよね、子供に嘘つかせるべきだよねって
同意を求める若いかーちゃんにいらっとする。ただそれだけ。
そしてそんなんで安心すんな。そうやって育ててるとそのうち足をすくわれるぞ。
意味わかんねーだろうなあ。

799 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 09:24:26.90 .net
>>797
そうやってキャスト様が自分たちのことしか考えてないから、真面目に参加してる側から不満がでるんですよ!

800 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 09:35:53.13 .net
>>797
だからさ、キャストってくくりで物言うと叩かれるわよ
学べ!
大高飛車よ。うけるわ。

801 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 09:54:35.60 .net
>>795
え、暑いからでしょ?

802 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 09:55:36.44 .net
>>780
ほとんど座って見てるって毎回言ってますね。
座ってる間に別の部屋で自主練したいとも言ってます。

803 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 09:58:07.04 .net
>>797
役付きってだけで届かなかった組からはなにかと叩かれるけどさ、実際これだわ。イベント組のグルラが拡張されていくだけでだいたいいつもの気の知れたメンバーになるわけだから、ちょっと用事で休まなけれないけなくなっても別に問題ないんだよね。

804 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 09:58:16.83 .net
>>802
小さいお子ちゃまは静かに人の演技をみて学びつつ待機するのもお勉強なの!
自主練したきゃーそう言ったら?
スタジオ空いてればだけど

805 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 10:07:00.04 .net
>>803
休んで問題ないなら休んだらいーんじゃない?
同調求めんな 

806 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 10:08:53.63 .net
>>804
なんでまた下に見るような言い方わざわざするかな。

5.6年生でだってモブはいるでしょ。

なんで全員小さいおこちゃまなの。

807 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 10:10:11.33 .net
まあまあまあ、キャストであれなんであれ、休むときは休んでるよって話だよね。グループラインがあれば親同士もそこでフォローしあいつつ、子にそこまで無理はさせず立ち回ってるよ、休む休まないでそこまで躍起になることはないですよってことで!

808 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 10:11:47.17 .net
>>806
五年生だって六年生だって小さいお子ちゃまですよ
なんなら一番騒がしいお年頃

809 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 10:13:13.98 .net
>>808
お勉強になるような演技見せてくれるならいいけど学芸会みたいなの何時間も見てるだけなら大人でも辛いわ。

810 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 10:25:38.54 .net
>>809
そんなプロジェクトに参加しよーって決めたんだからしゃーないよね
しんどかったら来年からは参加しなけりゃいいんじゃん?ただそれだけよ

811 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 10:34:23.35 .net
そんなプロジェクトとは?

クール始まる前に往復2時間の場所に学校ある日も通ってもらいますので〜。

って最初から言われてての事なら仕方ないけど、それは後から決まった事ですよね。

来年も同じなら参加しないんじゃない。

812 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 10:37:21.59 .net
>>811
あなたキャスト?そこだけ教えて!

813 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 10:45:34.66 .net
>>812
教えな〜い。

814 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 10:48:45.47 .net
>>811
今日の投稿辿って読んでごらん。
コロナ明けちゃったから今年はいっきにがつんと沢山のミュージカルやるのよ。
赤字回復のためにもね。そんないっそがしいproject”s”ですわよ。

そんなんにうっかり参加しちゃったとて、子供がやりたきゃ腹くくって休まずに行く人もいれば、
腹くくれずにぶーたれて行かない人もいる。

そうそう、学んだんだから来年は事前に本部にリハスケ確認して参加がしんどそうだったら
休会しちゃえばいいんじゃないの?

815 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 11:06:21.12 .net
>>814
ずーっとお母さん達運営にスケジュール催促のメール送ったりしても返事来ませんでしたよ。
ここ見てなかったのかな。

赤字やらなんやらはYTJ都合ですよね?

それを全て尻拭いという形で巻き込まれたら文句も出るでしょ。

保護者をないがしろにする事で結局、今赤字回復できたとしても長い目で見たら赤字なると思いますけど。

816 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 11:16:36.03 .net
>>815
だからさ、運営に賛同できなけりゃあ辞めればいいだけ。
続けたかったら文句ばっかり言ってないでひたすら改善を求めていけばいいんじゃないすか。
[子供のために。]
赤字なんやらはY都合って。そりゃそうだよね笑
コロナでこういう業界大打撃くらってるからね。
おつむ弱い?
会社経営存続させたいなら経営陣はそれなりにがんばるでしょ?
赤字、倒産、はい解散― になってもいいんなら協力しなきゃいいんじゃない?
要は、子供のために親が何をすべきか、どこまでが習い事としての許容範囲か
の温度が違いすぎるからこういう雰囲気になるんだろうねえ

ちょいまち、保護者ってないがしろにされたっけ?子供じゃなくて?笑
メール返事こないとないがしろにされてるってことになるんだね
なんか、ちっさくてこの人可哀想・・・

817 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 11:26:23.52 .net
>>816
器が大きくて満足ならいちいちオツム弱いと思うであろうこんな所で油打ってないで、人は人でよかよか。

本当に器が大きい人はどっちかだけの見方に偏らないできちんと筋立てて話せる人だと思うからお主もまだまだ。

私は自分の器大きいなんてこれっぽっちも思ってないよ。
だからこんな所でしか愚痴が吐けないんです。

まぁ、そんな親も沢山いて今のYTJを支えてる一部って事だけ知っといてくれる?

818 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 11:28:01.09 .net
スタッフ不足で運営側も大変そうよね
コロナ禍の赤字もどうにかしたいだろうし、イベント沢山やって回収しようとしてたら
勧誘騒ぎまであって

文句ばかり言ってる親、特にキャストの親
YTJに運営の責任だとか言うなら、キャストの責任は果たせよと思う
出来ないなら、ちゃんとやれる人に変わったらいいのにさ
練習平気で休もうとするとか、ちゃんと練習してないとか、スタッフ側も頭悩ませてると思う


例えばさ、今ミュージカルやっぱりやりませんて言われたら文句言うでしょ?
やりたいなら足ひっぱらなきゃいいのに

819 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 11:31:21.94 .net
>>818
面白い!そうだよね。
練習もこないし、文句ばっかり言うんでもうこの夏はミュージカルぜーんぶ辞めるね!
て言われたらどういう反応するのかみてみたい。

820 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 11:34:22.31 .net
>>817
売られた喧嘩を買ってみました♪

821 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 11:41:14.46 .net
>>818
たしかに
穴あきだらけのキャストリハの面倒みるスタッフは余計な苦労もあるし、当たり前に覚えてきてほしいところが出来てなかったりさ、やってられんわーーー!となったら責任とれるのかと思う(笑

822 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 11:42:12.24 .net
>>820
やっぱあなたも頭悪い。

面白がって喧嘩したいのかわからないけど無駄に保護者挑発して人数減らしたら運営の足引っ張ってるだけだよ。

今文句ある人辞めろって言うならほとんどいなくなるしそれこそ経営していけないけどわかってる?

823 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 11:42:36.74 .net
なんかここ見てるとみんな余裕ないんだなって安心しちゃう笑
うちのスタジオのパワーママ、子供に色んなスタジオいけるの楽しみだね!って話してて、まぁ保護者感の愚痴というか遠くて大変だよねって嘆きには同調してくれるけど。いつでもどこでも車だし。なんなら連れてってくれちゃうし。全然大変そうにしてない。所沢は泊まるらしいし。子供もキャストでもリーダーでもないけど楽しそうにしてる。活動楽しいんだろうな。余裕あっていいな。つい羨ましく思っちゃうけど身の丈にあった習い事したほうが精神衛生上いいよね。でも子供はYTJ大好きなんだよねえ。はあ。

824 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 11:43:10.48 .net
>>8115
保護者をないがしろにするってところもう少し詳しく聞きたいな

825 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 11:45:10.27 .net
>>823
そうそう、通いが辛いなら宿泊しようよ
遊び交えて楽しんじゃおうよ

826 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 11:47:06.96 .net
>>822
あてくし、ただの子供を想う母親なだけでございます。

827 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 11:51:27.78 .net
コロナで会社が大変そうだとかって簡単に想像出来そうだけどね
そりゃ理不尽に感じる面もあるだろうけどさ
卒業式入学式をちゃんとやってもらえなかった世代が学校に文句言っても無意味だったのと同じで、コロナに巻き込まれたことを恨むしかないと思うけどね
コロナでメンバーかなり減ったし
スタッフも一時期仕事無くなってたし
今いきなり安定経営にはならないよ。
スタッフもスタジオも足りないから夏ミュージカルはワードだけにしよう!とか言われたら嫌だしね

ダダこねても仕方ないと理解したらいいのに

828 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 11:54:10.23 .net
>>827
激しく同意します。

目先の利益不利益しか考えない親御様が多いこと多いこと。

829 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 11:54:56.26 .net
>>825
うちも泊まる!
リハの待ち時間は美味しいもの食べに行くし!
我ながら楽しんでる

830 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 11:58:46.72 .net
また現れたYの火消し要員隊

831 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 11:59:39.40 .net
>>822
今文句ある人全員辞めちゃえーなーんて言ってないでしょう
もし言ったらほとんどいなくなるって、、、んなわけないでしょ 大笑

今後Yに善処していただけるように進言すればいーんでないってな話。

832 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 12:00:43.27 .net
>>830
ごめん、どれが火種でどれが火消しか理解できん。

833 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 12:02:12.84 .net
>>832
同じ同じ笑った

834 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 12:02:25.14 .net
>>830
また現れた火消しだ運営だ言うヒト
おかえり!

835 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 12:03:13.39 .net
自演連投バレバレ。

836 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 12:04:30.50 .net
>>835
ごめん、連投もどれがどうだか理解できん。笑

837 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 12:12:37.05 .net
言葉足りなくなっちゃうとさ、一定数いるのよ。
そうやって、自演だー、運営だー、火消しだー て言い放つ人。
かまちょなのかな。痛いなあ。まあ掲示板だからいっか。
リアルでは気を付けてね! ノータリンママだと思われちゃうからね!

838 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 12:13:23.41 .net
>>837
あなたまたいたんだノータリン

839 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 12:15:25.98 .net
>>838
ん?ちみは誰?私の言葉借りないでね

840 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 12:31:42.61 .net
>>823
暑くてつかれちゃうよね。
経済格差はもう考えても仕方ないからさ!
余裕ある人が送ってくれるっていうなら有り難くのっかっちゃえ!

841 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 12:33:24.61 .net
>>827
卒業式〜わかりやすい
先生の人数少ないのも集金必要なのもわかりきってるよね
コロナだったことすっかり忘れて常に自分に都合よくないと納得いかないみたいな人は冷静になったほうがいい

842 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 12:45:30.06 .net
親も楽しんで活動を応援していると自ずと子供もキラキラするよね。
ママが卑屈にならないことをお勧めします。子供の習い事ごときに。

習い事先の愚痴ある人はパパに相談してみてごらん? 全く理解してもらえないと思うよ!
辞めればいいじゃん!の一喝だと思うよ笑
女子の面倒くさいところはこうやって大人になっても続くのです。

843 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 12:55:57.46 .net
>>837
久しぶりに聞いた。ノータリン。懐かしい響き。

844 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 13:01:43.17 .net
>>842
つい最近パパがキレました。毎日毎日、小学生が10時過ぎに帰ってきて。もうやめてまえー!って。

845 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 13:12:40.94 .net
>>844
リハ連日なんだね

846 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 13:22:04.19 .net
>>842
妻子の愚痴聞くのが面倒だから適当に辞めろって言うだけだよ
父親主体になるともっとややこしいよw

847 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 13:27:18.15 .net
堂々巡りで読むの疲れてきたな。

中学生のうちの子がS5でジョセフやってだった頃(大阪府柏○市の大ホール)は、何の曲やってるかもわからなくて、
本番もどこにいるかわからんw子供役のその他大勢w てカンジで学校の音楽会観に行くのと変わらんレベルだったんだけど、
Wordはアンサンブルでもちゃんと役があって、ソロじゃないにしても「自分のパート・役割」ってものがちゃんとあるから大変だけどやりがいがあっていいと思うな〜。


「アンサンブル」と「その他大勢」はもう全然違うのよ!!!マジで!!
アンサンブルはモブじゃないから!!
「その他大勢」は本番いなくてもわからない、何なら違う公演に紛れてもバレないんじゃね?ってレベルだったんだから〜。

848 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 15:07:49.85 .net
>>847
うちも上の子の時から比べたら大満足だわ
高校生とか大学生とジョセフやってた頃はほんとひどかったよねw
Bのショーケースの方がいいのでは?と思ったもん
ステージじゃなくてステージの下とか通路とかで踊ってたし
よくあの頃みんな文句いわなかったな〜w

849 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 15:13:22.66 .net
>>843
ノータリンてなんか可愛らしい響きだけど
脳足りん なんだよね

850 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 15:16:30.67 .net
>>848
なになに?大学生と小学生が一緒にジョセフやってたの?! 

851 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 16:02:38.53 .net
>>844
頑張ってレッスンして帰ってきて怒られるとかかわいそう。

852 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 16:21:43.22 .net
>>751
免許もってるし、普段運転するけど首都高だけは無理。夜なんてこわいし。しかも他の家庭のお子さんとか命預かれん。
当番制って感じで車だしてるクラスあるの?!
確かにサッカーとな野球チームとかは遠征当番とかよくきくよね。
そういうクラスだったらうちだけ車出さないで乗せてもらうなんて図々しくてできないし、子供だけ仲間で行けなくて切なくなりそう、、、我が家は各ご家庭車だったり電車だったり、内輪だけで送迎やってるけど、助け合いという当番制だよっていうクラスYにもあったりする?!
お金に関しては車の維持費考えたらお金がどうこうとかわかるけど、行くだけの費用考えたら圧倒的にバスや電車賃のほうが高いから、車持ってるなら車で行ったほうが安く済むよね。

853 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 16:56:55.99 .net
キャスト欲しければ、送迎、合宿ボランティア積極的に参加して、先生と密になればいいんですよ。
ボランティア頑張ったご褒美は子に、ステージで輝く子を見る幸せ味わえますよ。やることやってから文句を言うてください。

854 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 17:02:32.00 .net
>>850
横ですが
昔は大きい子達がキャスト、小学生達は学生役で
ジョセフを一緒にやっていました。
今年のとはちょっとだけ設定が違います。
あれはあれで私は好きでしたけどね。
小学生達の揃った制服姿かわいかったです。

855 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 17:04:44.26 .net
>>853
え?親が?
やっぱり、子の実力は関係ないんだね

856 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 17:13:10.32 .net
>>852
Yでは無いかな。他習い事では普通にあったけど。
PKからずっとがんばってる親達と彗星のごとく現れた親達とになんとなくのギクシャクあったし、皆で協力し合いましょうなんてことはなかったかな。
子供同士は全く諍いなくて仲良しなんだけどね。
親って面倒くさいね。
変なプライドが邪魔して子供の活動の邪魔にならないといいね。

確かに、人様の子供を預かる意味では気軽に乗っていってーとはいえないかもね。

むかし、どんなに遠くても都内なら私たちは自転車で練習先に行きます!て、うちはうち、あなたはあなたを貫いていた親子いたけど、格好いいね、そういうの。
トレーニング兼ねてらしいけど。

車持ってるならって、、持ってないお宅も多いのでしょうから、ほら。

857 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 17:17:22.91 .net
>>853
いーやいやいやいや
親がボランティアやれば先生が子を見初めてくれるなんてガセ辞めてちょうだい!

そりゃ明日辞めるかもわかんない練習こない子より親子でYのやり方に賛同してる子の方が日の目をみるのは妥当かと思いますが。。。

858 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 17:35:20.80 .net
>>855
ダメダメ!そんなバカみたいなデマさすがに信じちゃダメだよ!

859 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 18:00:30.67 .net
ボランティアとはその様な不純な動機でするものではなし、無償奉仕でしょ。
やだなそんな根回ししたい親がついてくる合宿。

860 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 18:08:06.02 .net
よし!コロナ明けた!
今年はイベント沢山!みんなに演じてもらおう、沢山の人にみてもらおう、盛り上がっていこー!
てことなんだろうに、反感多くてY可哀想。

861 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 18:17:48.56 .net
送迎を分担する文化はありますよ ミュージカル時だけですが
電車に乗せて当番ママが引率します
仲良しとか関係ないです。 旗振りみたいな感じかな
関東です。

862 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 18:24:27.07 .net
いつものスタジオじゃない場合。
こちらは子供達だけでいけるように前もって電車での行き方と駅からスタジオまでの行き方練習させてます。
夏休みの平日昼間の送迎は仕事してたら無理。
いつものスタジオだったら自転車で行けるんだけどね。

863 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 18:34:21.55 .net
>>861
小学校

864 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 18:39:02.94 .net
>>861
失礼書き損じ

小学校のうちは電車で親の誰かが付き添う
ふつうにあったね
高学年になるにつれ横目で見守るだけだけど

今聞かれてるのは、車で皆を連れいったりする文化
Y保護者であるのかどうかじゃないの?

865 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 18:42:33.07 .net
>>862
そうそう、それが自立の第1歩。
今やGPS持たせられるのだから安心ね。ある程度はね。

866 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 21:24:21.16 .net
>>855
え!横からだけどうちもキャストだけどボランティアなんてやったことないよ。

867 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 21:36:13.71 .net
>>866
そうだよ。
ほんと余計な事言う人いるよなぁーってある意味感心するよね。うちもキャストだけどボランティアへは一度も同行したことないんだよ。
行けるものなら行きたいとは思うけど、下がいるから連れて行けないし。

868 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 21:56:50.59 .net
ワード初なんですが、アンサンブルリーダーやアンサンブル
クランの中で勝手にアレンジとかって可能なんですか?
表情や言い回しはアンサンブルリーダーがある程度作れるんですか??
現場でこうしたらいいよのアドバイスとかダメ出しはありそうだけど
アレンジ可能なのかなぁと 

869 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 22:23:07.72 .net
>>868
言い回し?セリフは変えちゃダメよ
勝手にアレンジではなくそのキャラクターに合うアクティングや動きは先生に提案して了承を得てからね

870 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 22:30:49.92 .net
>>869
ありがとうございます。 セリフではなく言い方の雰囲気という意味です。
やはり、動きはこちら側で考えて変えれませんよね?
わたしは初心者なのですが「こうしたらいいよ!」というママがいて困惑してます

871 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 22:39:25.10 .net
プロムのパンフレットが届きました。
凄まじい出来の悪さ。顔写真なんてつぶれてて全くわからない。
画素数間違えたのか素人以下。
これでお金取るって酷い

872 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 22:41:21.41 .net
>>868
現場で…っていうか、自クラン内の演技(表情や動き)は普段のクラスレッスンの中で積み重ねて作り上げていくものだと思うけど。
セリフや立ち位置は勝手に変えちゃダメだけど、
「未知のスープにビビる演技」とか「パレスでMの云うことを聞かず勝手に遊ぶ演技」
とかは(どのクランか書いてないから例えばの話ね)クラスレッスンのときから自分なりに考えたりして演技してるはずだけど、そういうのとは違う話かな?

873 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 22:45:11.22 .net
>>870
アンサンブルは基本アドリブとなってる所なら『〇〇っぽい動きしてみても良いですか?』など先生に相談しながらやってみるのは良いかな?と。
アンサンブルリーダーならキャラに合う動きなどは多分大歓迎されるので、都度これも相談してみると良いと、思いますよ!『多分2年目のママとかだと良かれと思って話されてるのかな?』と思うのですが、あくまでもチームでの演目なので
先生経由の方がいいです。楽しんでくださいね♪

874 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 22:51:35.70 .net
そうなんですね!  アンサンブルリーダーもアンサンブルも生徒の意見も取り入れてもらえる
だけど現場の先生に相談してから ですよね
レッスン内で進めた話でなくて、その先輩ママが勝手に決めて「みんなでやろう!」
みたいな感じだったので正直ひきました...

875 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 23:13:43.88 .net
>>855
うちもボランティアなんてやった事なくても、キャストになれたので、デマには注意です!
実力と努力は大事です!

876 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 23:34:19.28 .net
>>871
同じ事思いました。
動画から拾ったのか?
顔に線入ってるし
誰だかわからないし
これは酷すぎますよね…
ドン引きレベルでした。

877 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 23:42:58.38 .net
>>874
たまにいますよね、そういうお母様
EVEやJYDFの自主練が始まると、、、
専門知識がないそういうお母様がいると大抵揉めますね

878 :踊る名無しさん:2023/07/19(水) 23:49:13.45 .net
>>877
ベテランママなら信じて有難く従うのですが
素人目にもそれはおかしいかな と思うのでホント
やめてほしいです。
それはおかしいよね? という人もいなく
動画送って来たのですが娘も見る気ないみたい
スルーでいいですかね?

総レス数 983
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200