2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

: いつまでも新世紀 4

1 :マックナルド:2023/08/02(水) 22:17:17.65.net
いつまでも新世紀 4
ここは、新世紀を応援するスレです
アラシは一切無視してください

136 :踊る名無しさん:2023/09/01(金) 13:45:08.06 .net

御意

137 :踊る名無しさん:2023/09/01(金) 23:13:30.46 .net
>>134
あなたの言われている事は、現在我々が踊っている社交ダンスはそう理解するのが正しいのかと思います。

では、昔、ベルサイユ宮殿の鏡の間で、貴族たちが踊っていたダンスは社交ダンスでないとすると、何ダンスになるのでしょうか?
社交を目的としたダンスでは無いのでしょうか?

138 :踊る名無しさん:2023/09/01(金) 23:43:46.73 .net
部外者です。
昔(鹿鳴館時代)はともかく、
今となっては全く意味をなさない「技術団体」
自民党内の単なる派閥と同じだ
それは、技術団体があるのはJBDF(財団)だけ
他の競技団体にはない。アマには全く関係ないがダンスにおける
技術のワークショップなども行われているとも思えない
鹿鳴館時代のMWは意義があったが、今となってはすべての
技術団体は意味をなしていない、解散すべし

139 :踊る名無しさん:2023/09/02(土) 00:17:41.03 .net
>>138
御意。

140 :踊る名無しさん:2023/09/02(土) 00:25:01.13 .net
MWてどういう意味ですか減って

141 :踊る名無しさん:2023/09/02(土) 00:27:15.59 .net
すみません。

MWは、どういう意味ですか?

142 :踊る名無しさん:2023/09/02(土) 10:59:59.26 .net
 MW( モダンウォルスサーズ)
数ある技術団体の中で最も歴史がある。鹿鳴館時代、海外から入ってきたダンスを
いかに踊るべきか?その頃は技術団体の意義があった

143 :踊る名無しさん:2023/09/02(土) 12:59:12.74 .net
現在の社交ダンス(貴族の社交ダンスではない)を日本で普及させたグループですよ。

144 :踊る名無しさん:2023/09/02(土) 13:12:42.21 .net
留学していた医者仲間が帰国、当時ヨーロッパで踊られていた庶民の社交ダンスを日本で紹介。
飽きたらず自宅を解放して指導、永吉先生等優秀なダンサーを輩出して普及に努めたんですわ。
よって貴族様の社交ダンスとはまったくの別物です。

145 :踊る名無しさん:2023/09/02(土) 15:00:58.11 .net
永吉先生、MW(モダンウォルサーズ)の先生です。
私も、むかし永吉先生の教室に通ったことがあります。・・当時のMWの会長?ヘッドです
当時は、そんな歴史的なことは一切知識なく、ただ踊っていただけですが
遠い昔の話です

146 :踊る名無しさん:2023/09/02(土) 16:45:16.74 .net
懐かしいですね、近ごろ歴史も伝統も知らぬ人達が分かったような事を言ってるのは誠に遺憾です。

147 :踊る名無しさん:2023/09/02(土) 20:21:49.29 .net
MW( モダンウォルスサーズ)のご説明、
ありがとうございました。

148 :踊る名無しさん:2023/09/03(日) 12:25:10.71 .net
どんな分野でも言えることですが…。

専門的な事が詳しいことが、かえって災いをして、視野が狭くなることがあります。

専門知識が少ないがために、大きな流れを見ることができます。

社交ダンスのコメントを見て、そう感じました。

149 :踊る名無しさん:2023/09/03(日) 18:43:19.41 .net
>>138 財団以外は派閥すらつくるだけの人数がいない。
競技会をやってもエントリー3組とか恥ずかしすぎる。

150 :踊る名無しさん:2023/09/03(日) 18:46:17.53 .net
貴族系の社交ダンスはバレエの流れに繋がるんでしょ。

151 :踊る名無しさん:2023/09/03(日) 21:51:18.76 .net
>>149
しばらく競技会を見に行ってない
コロナでコンペティターもずいぶん少なくなったとは聞いていたが
まさか3人とは・・
優勝してもあまり威張れないな

152 :踊る名無しさん:2023/09/03(日) 22:18:15.02 .net
>>150
なるほど。

153 :踊る名無しさん:2023/09/04(月) 08:47:34.51 .net
>>129
中央でみんなチークやってたね。俺も。
驚いたのは隣のカップルの女の手がおとこのズボンのチャック開けて中に入っていた。
これは驚いたと同時に裏山だったかと言うと、そうでもない。よくやるなと思った。
それに引きかえ、今はクソ真面目すぎるだろ。
以前はたまに売春がいるんじゃないかと言うカキコがあったが、ブス一人を除いてはいない。
入場料払っても客はつかないしな。

154 :踊る名無しさん:2023/09/04(月) 09:35:56.48 .net
昨日、 9月3日(日)の新世紀、バンドは「シオン」と「大河内新太とニューセンチュリーズ」大変混んでおりました。

新世紀所属の女性ダンサーとチークをする年配の男性も久しぶりにいました。

155 :踊る名無しさん:2023/09/04(月) 12:45:37.06 .net
どの程度をチークとか?はっきりとした定義はかわからないけど
>>153のチークはNGでしょう
大変混んでいるとき、>>154 現在の新世紀で女性ダンサーと中央でチークもどき
これは、いいんじゃないかな?
1950年60年代と違い、いまどき売春婦とか麻薬の売人がいるわけじゃなし

156 :踊る名無しさん:2023/09/04(月) 15:42:07.78 .net
>現在の新世紀で女性ダンサーと中央でチークもどき
これは、いいんじゃないかな?

ギリギリ セーフかもしれないが・・・。
お相手の女性ダンサーは、暗い顔をしていたなぁ。

157 :踊る名無しさん:2023/09/04(月) 18:41:07.84 .net
暗い顔?当然じゃん、セクハラをこえて犯罪だぞ!

チークなんかしようとするなクソ男が!

運営に通報して出入り禁止にしてやれ!

158 :踊る名無しさん:2023/09/04(月) 19:37:04.15 .net
出禁?
嫌なら、ダンサーがチークなどしない、
今、新世紀にいるダンサーは断ることが出来るのだ、昔のそれとは違う
すなわち、了解済みという事だ
だからと言って、チークダンスを決して奨励しているわけではないが
出禁にしてほしい客は他にいる

159 :踊る名無しさん:2023/09/04(月) 20:00:18.25 .net
チークもどきのダンスも、明るい感じならいいけれども、暗い感じのものは、周りの雰囲気を悪くするのでNGだね。

160 :踊る名無しさん:2023/09/04(月) 20:24:55.97 .net
チークダンスと言っても新世紀で本当に頬っぺたを付けちゃだめだよ
これは出禁になるぞ。
ブルースの動かないパターンと考えればいい
クゥオターターン(90度回転)するところ
回転なし。このくらいかな、これが限度

161 :踊る名無しさん:2023/09/04(月) 20:29:51.30 .net
>>158

バカが

ダンサーは一応は客商売だぞ
客のジジイがチークをしようが加齢臭がひどかろうがダンスがクソ下手だろうが、なかなか断れるもんじゃない
でも心の中ではジジイ死ね!って思ってるぞ

断らないからといって了承済みなわけがない
嫌なものは嫌なんだ!

162 :踊る名無しさん:2023/09/04(月) 21:44:56.22 .net
>>161
甘い!
いま新世紀にいるダンサーは、
遠慮なしに、しっかり断ります。もしくは次回誘われても
「お客さんがついてます」と言って(実際には付いていないが)
ハッキリと断ります。客商売だからと言って遠慮して自分を見失わないのが
新世紀のダンサーのいいところなのですよ

163 :踊る名無しさん:2023/09/04(月) 22:13:08.64 .net
>>149 そしてA級乱発、今やB級以下は希少価値。

164 :踊る名無しさん:2023/09/04(月) 22:21:44.90 .net
JBDF(財団)
はそう簡単にA級になれないだろう

165 :踊る名無しさん:2023/09/05(火) 00:39:42.36 .net
おっしゃるとおりです、したがって万年Bクラスは他団体に移籍(引抜きも多い)してA級とか笑えない現実です。

166 :踊る名無しさん:2023/09/05(火) 10:17:58.37 .net
平日の新世紀、お客いない待機ダンサーいない。

167 :踊る名無しさん:2023/09/05(火) 14:22:05.90 .net
そうなんだー。

平日は、公民館のパーティーの方が仲間が多くいて、料金が安いので、新世紀はガラガラなんだね。

168 :踊る名無しさん:2023/09/05(火) 22:49:09.37 .net
確かにそうだが
平日は、APOを取っている好きなダンサーと
思いっきり踊れる、というメリットもある
待機ダンサーと言えば
年配者のいつものダンサーが1.2人

169 :踊る名無しさん:2023/09/05(火) 23:00:51.85 .net
思い切り踊るなら平日をお勧めする
現役バリバリの競技選手と踊れるぞ、(アポが必要)
良く聞かれることだが、現役バリバリの若いダンサーであるうが
腰の曲がった(失礼)ダンサーであろうが、料金は同じだ30分2,000円
この料金については、ダンス教室と違うところだ

170 :踊る名無しさん:2023/09/06(水) 00:16:18.19 .net
医者じゃあるまいしいちいちアポとるようではな。
ふら〜っと行ってそこそこのダンサーと踊れないホール、存在価値なし。

171 :踊る名無しさん:2023/09/06(水) 00:19:33.94 .net
>>167 自分の行ってところは菓子付き500円。
それでも毎回30人程度、男女比は6:4。

172 :踊る名無しさん:2023/09/06(水) 11:14:31.28 .net
>>171
医者じゃあるまいし
面白い・・だがこれが現実
少し前までは、フラッと行ってそこにダンサーがいたものだ
慣れればアポを取るのも、さほど苦にならない
原因は、ダンス人口の激減にある

173 :踊る名無しさん:2023/09/06(水) 13:15:12.05 .net
平日の新世紀。

踊りたくなるようなCDの音楽を流せば、もう少し繁栄すると思います。

著作権の問題はありますが、社交ダンスをよく知っている人に選曲させることが良いと思います。

174 :踊る名無しさん:2023/09/06(水) 13:22:40.09 .net
ふらっと行って、お気に入りの若くて可愛いダンサーと踊れれば、お客様にとっては最高です。

現代は携帯があり、LINEがあり、環境が昔とは違ってきています。

お互いに、効率よく楽しく遊びましょう。

175 :踊る名無しさん:2023/09/06(水) 23:43:37.97 .net
今日、新世紀に行ってきた
団体さんがいたせいか20組位いたかな?
後はチャーター組、かなり上手い(男性)と踊っていた
待機の女性ダンサーと言えばいつものオバサンダンサーが2人いたな。

若くてかわいいダンサーを店として待機させることはいとも簡単な
事だが、ギャランティー(保証)の問題が出てくる
例えば以前の様に学連の子を待機させるためには、その需要がないと
待機させられない、以前の学連の制度は客が付こうがつくまいと時給が出ていた
客が付くと30分2,000円のうち何パーセントかを店にバックしていた、
仮に今、この時点でこの制度を新世紀でやったら、店側としたら客が付かない為、大赤字になる事必須だ
そこで客が入る、金土日で学連の子を待機させた、しかし以前のような保証はなしだ
客だついたら、何パーセントかを店にバックするのは同じだが、もし客が付かなければ
学連の子の収入は保証がないためゼロ円だ、それどころか交通費と食事代がマイナスだ
これは、ある意味、保証(固定給)がないことから新世紀の正規のダンサーにも言えることだ

176 :踊る名無しさん:2023/09/07(木) 01:00:04.72 .net
学連とは「全国学生競技ダンス連盟」の略
すなわち、学生であれば専門学校の学生でもOK
しかし学生の資格(卒業)すれば勤務できない・・留年すれば可
新世紀に来る学生は大学3年位からが多い
私が以前踊っていた学生は大学4年生だったと記憶している、
ところが2年たってもまだ新世紀に来ている
周りの学生から「あの子まだ来てんのよ」という噂が立った
これを知った彼女はムッとした顔をした
彼女は大学院に行っていたのだ

177 :踊る名無しさん:2023/09/07(木) 01:10:41.91 .net
社交ダンスの楽しみは、気の合う、そして、ダンスが上手で相性の良いお相手と踊ることです。

このため、新世紀にチャーターと来るお客様が増えてきたのです。

チャーターは回数券が使えないなどの対応をすると、社交ダンス教室やその他のパーティーのフリーダンスへ、良いお客様が流れてしまいます。

178 :踊る名無しさん:2023/09/07(木) 02:10:49.29 .net
以前の初心者教室のように底辺を広げる努力をするべき。

179 :踊る名無しさん:2023/09/07(木) 09:29:45.30 .net
現在の状況は、社交ダンス教室を始め、いろいろなところで、プロのダンサーと踊るフリーダンスが流行っています。

チャーターと一緒に来るお客様をたくさん取り組めば、そのお客様がチャーターと予約が取れない時、新世紀所属のダンサーに予約が来る可能性が高くなります。

180 :踊る名無しさん:2023/09/07(木) 13:37:32.34 .net
>>178
賛成

181 :踊る名無しさん:2023/09/07(木) 14:36:14.23 .net
以前の初心者教室、一生懸命やっていたけれども、その生徒さんが新世紀のお客さんにならなかった。

社交ダンス教室やその他の場所で、フリーダンスをしている多数の社交ダンス愛好家を新世紀に来やすいように考えた方が、新世紀の繁栄につながると思います。

182 :踊る名無しさん:2023/09/07(木) 16:36:05.21 .net
賛成です
そのためには、どうすればいいか?

183 :踊る名無しさん:2023/09/07(木) 21:41:03.86 .net
ダンス教室には、配布できないが(ダンス教室からクレームが来る為)
ダンスショップ、ダンス服専門店などに割引入場券を配布する
当たり障りにない範囲で、団体レッスンの責任者と話を付け
入場券を差し上げるとか?

184 :踊る名無しさん:2023/09/07(木) 22:28:13.88 .net
>>183
素晴らしいご意見だと思います。

185 :踊る名無しさん:2023/09/07(木) 23:41:32.19 .net
今まで他の場所でフリーダンスをしていた人が、
新世紀の広いフロアーで、そして、生演奏の音楽で社交ダンスを楽しんだら、常連客になること、間違いなしです。

186 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 00:26:11.39 .net
菓子付き500円で集まってた人が常連客になると思う?

187 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 00:49:05.34 .net
>>181 半数ぐらいはなってたよ、当時はダンサーに固定客化しようとする意欲が感じられなっかたのが残念。自分の担当も3ヶ月後に引継ぎもなく退職した。

188 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 00:59:30.41 .net
>>186
菓子付き500円で集まってた人は、常連客にならないと思います。

新世紀以外で、プロをチャーターしているお客様達を常連客にするのです。

新世紀は「新世紀でチャーターで商売をすることを黙認してきた」とチャーターに文書で渡して、そのかわり入場料を回数券でなく、現金で払えという考えです。

そうではなくて、チャーターを利用して、新世紀の繁栄を図る方が良いと思います。

189 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 12:39:04.38 .net
昔のダンスホールは、社交ダンスをする年齢層が若かったため、素人同士で楽しく踊れました。

今のダンスホールは、年齢層が上がったため、素人同士で楽しめる人は幸せですが、少数です。

このため、社交ダンスのできる若い人が必要なのです。

190 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 13:01:09.40 .net
社交ダンスのできる若い人が必要なのです。
その通りですが、その具体的な策を教えてください

191 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 15:02:16.12 .net
>>190
例えば、…。

1.学連、学連出身の人をアルバイトで、新世紀に待機する。

2.現在チャーターで来ている若者達を新世紀のお客様と同じ入場料にする。(できれば、チャーターの若者達を割引入場券などで優遇する)

3.新世紀以外で働いているチャーターの若者達に割引入場券などを配り、チャーターのお客様達と伴に新世紀に来てもらう。

192 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 16:02:18.83 .net
でもね、チャーターで来る人たちと旧来の新世紀ファンって、本質的には異質な感じがする。
やっぱり旧来のお客さんを大事にする新世紀であってほしい。
それで新世紀が滅ぶなら、残念だけど時代の波ということで仕方ない。

193 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 19:22:08.15 .net
学連はダメだ、彼らはダンスを楽しむのではなく称賛されるためにやってる。

194 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 19:33:13.33 .net
>>192
チャーターと来るお客様達を新世紀のお客様にしても、旧来のお客様を大事にする事に変わりはありません。

むしろ、来客数が増えることにより、新世紀の経営状態が豊かになり、いろいろな面でサービスがより良くなり、すべての人に、そのサービスが反映されると思います。

195 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 19:37:08.07 .net
>>193
そういう人も一部にいるかもしれません。

以前、新世紀でたくさんの学連の若者をアルバイトに使っていた時、それはそれは華やかでした。楽しかったです。

196 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 19:51:35.43 .net
>>194 赤字でいいんだよ、税金対策でやってんだからさ。
余計な心配せず黙って踊っててくれよ。

197 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 22:24:23.09 .net
>>194
「現在チャーターで来ている若者達を新世紀のお客様と同じ入場料にする」
詳しくはわからないがチャーターの入場料は、現在一般のお客さんと同じ金額でしょ?
特別料金を支払っていないはずです
もう一つ、
「学連、学連出身の人をアルバイトで、新世紀に待機する」
彼らの給料はどうするの?フルコミッションですか、それなら可能ですが
給料(保証ゼロ)ですとまず集まらないでしょう?所属ダンサーと同じシステムなら可能です
保証を付けると新世紀がやっていけません
ボランティア、つまり福祉なら話は別ですが・・

私は関係者ではありませんが、
ホールの維持費、電気代、エレベータ照明、クリーニング、従業員の給料、(ウエイター、ウエイトレス、コック代、水道代、
それに週末ですとバンド料金)
現在でもボランティアに近いものがありますよ、
自社ビルですが固定資産税、都市計画税の支払い義務はあります

198 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 22:39:28.90 .net
>>195
「以前、新世紀でたくさんの学連の若者をアルバイトに使っていた時、それはそれは華やかでした。楽しかったです。」
確かにそうです。楽しかったです。私もその恩恵にあずかりました
でも、何故、学連制度をやめたか?
簡単です、その需要がなくなったからです
すなわち、客がいなくなったからです

199 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 22:48:15.94 .net
>>197
一般のお客様は、入場料に回数券が使えます。
チャーターは回数券が使えません。

学連、学連出身のアルバイトですが、金・土・ 日・祝日ならば、お客様がつく確率は高いと思います。

200 :踊る名無しさん:2023/09/09(土) 00:00:07.32 .net
>>199
チャーターの件、了解しました
以前、学連を置くことに大賛成の某先生がいました
ためしに金土日に学連をおいてもいいかもしれません
但し、フルコミッションで学連もしくは学連出身のアルバイトが集まるかどうか?
なんといっても、客が付かなければ収入はゼロですからね
現在の新世紀では、アルバイトダンサーを採用しないということだそうです
まず、その辺から変えていかなければなりませんよね
わたくしも、微力ながら新世紀を応援している一人です
今後ともよろしくお願い、いたします

201 :踊る名無しさん:2023/09/09(土) 00:25:31.11 .net
女子大生なら確実に稼げる風俗に行くよ、フルコミでホールに待機する訳がない。時代錯誤もいいとこだよお爺ちゃん。

202 :踊る名無しさん:2023/09/09(土) 01:44:27.04 .net
>>200
ご返信ありがありがとうございます。

203 :踊る名無しさん:2023/09/09(土) 01:45:21.38 .net
>>200
私も新世紀を応援しています。
よろしくお願いいたします。

204 :踊る名無しさん:2023/09/09(土) 11:33:24.03 .net
経営陣が今のままで良いと考えて営業している訳で、外野席がとやかく言う事ではありません。 おそらく縮小閉店に持って行く方針だと思いますよ。

205 :踊る名無しさん:2023/09/09(土) 11:36:06.32 .net
新宿も不採算でもとのレンタルスペースに戻したし、時代の流れと歳にはかてませんわ。 by野村克也

206 :踊る名無しさん:2023/09/09(土) 12:42:00.56 .net
いつまでも新世紀 4
ここは、新世紀を応援するスレです
アラシは一切無視してください

207 :踊る名無しさん:2023/09/09(土) 16:37:53.18 .net
現実を申し上げている、くだらん妄想こそやめなさい。

208 :踊る名無しさん:2023/09/09(土) 17:56:58.58 .net
>>201
金がほしけりゃ風俗に行けか
なんと情けないコメント、今の女子大生はそんな守銭奴ばかりでは
ありませんよ

209 :踊る名無しさん:2023/09/09(土) 20:09:09.41 .net
>>207
この話し方。
頭悪いんだろうね。

210 :踊る名無しさん:2023/09/09(土) 20:12:09.12 .net
いつまでも新世紀 4
ここは、新世紀を応援するスレです
アラシは一切無視してください

211 :踊る名無しさん:2023/09/10(日) 01:11:39.79 .net
応援って、現実味に欠ける妄想ばっかり。

212 :踊る名無しさん:2023/09/10(日) 01:13:50.30 .net
まともな経営者ならニーズの無いところに投資はしない。

213 :踊る名無しさん:2023/09/10(日) 10:22:42.88 .net
批判したり、批評するのは、簡単なんだよ。

では、現実味のある応援を提案して。

214 :踊る名無しさん:2023/09/10(日) 10:44:54.01 .net
確かに、明日閉店しても何ら不思議はないです
その中で、よく頑張っています
それを承知の上で、応援しているのです

215 :踊る名無しさん:2023/09/10(日) 10:53:57.47 .net
>>214
その通りです。

216 :踊る名無しさん:2023/09/10(日) 16:25:42.19 .net
具体的に何をしてるの? 口だけ番長なんてことないよね。

217 :踊る名無しさん:2023/09/10(日) 22:34:20.81 .net
今日、9月10日(日)の新世紀。

バンドは、エディー田中とバックビートとサンドラ&クリスタル・クイーンズでお客様は大変賑わっておりました。

218 :踊る名無しさん:2023/09/10(日) 22:36:38.73 .net
厳しいご指摘です
https://odoribiyori.com/fun/social-dance/
上記にあるように社交ダンス人口は推定100万人
然し、私が知る限りでは年々社交ダンス人口は激減していると推察されます
それは、駅前のダンス教室の閉鎖を見れば火を見るよりも明らかです
ここに来るダンス愛好家が微力ながら力を合わせて団結しなければなりません
日本で、最後に残ったたった一軒のダンスホールですから
マインドの問題です
「ペンは剣よりも強し」

219 :踊る名無しさん:2023/09/10(日) 22:37:37.34 .net
10月の返信世紀のバンドスケジュールがネットで発表されました。

10月も新世紀で皆さん踊りましょう。

220 :踊る名無しさん:2023/09/10(日) 22:50:28.29 .net
>>217
バックビートとサンドラか
いい組み合わせだ。行きたかった
サンドラは東宝以来1度も行ってない、好き嫌いはあるが
サンドラの歌は上手い、それに音域が広い、3オクターブ近く出る(注・ファルセット含む)
特筆すべきはアンチョコ(楽譜の類)を一切見ない
他の歌手と違う所だ。これがプロ

221 :踊る名無しさん:2023/09/10(日) 23:02:13.57 .net
>>219
ありがとうございます
18日(水曜日)デモンストレーション
今回は友人のダンスをゆっくりながめるとするか

222 :踊る名無しさん:2023/09/10(日) 23:05:01.04 .net
>>218
「数字で知る社交ダンス」の情報提供ありがとうございます。

日本の社交ダンス人口は推定100万人。
東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県の社交ダンス人口を、ダンス教室の割合で推定すると、約34万人です。

最近、社交ダンス教室は、レッスンだけではなく、ダンスホールで踊るようなフリーダンスが流行っています。

日本に1つしかないダンスホール「新世紀」。
みんなで新世紀で踊りましょう。

223 :踊る名無しさん:2023/09/10(日) 23:40:31.14 .net
>>222
同意

224 :踊る名無しさん:2023/09/11(月) 11:43:52.94 .net
>>220
音程がフラットする
性格が図々しい。

225 :踊る名無しさん:2023/09/11(月) 13:39:58.47 .net
サンドラは以前から好き嫌いがハッキリわかれるタイプ
性格のことまでよく解りません

226 :踊る名無しさん:2023/09/11(月) 16:21:37.26 .net
三銅鑼は出しゃばり、以前に新世紀を出禁になっていた。

227 :踊る名無しさん:2023/09/12(火) 01:32:00.60 .net
>>218 現実は剣のほうが強いけどな。

228 :踊る名無しさん:2023/09/12(火) 01:55:36.68 .net
>>227
短期的にはそう見えるだけ。

229 :踊る名無しさん:2023/09/12(火) 17:27:50.84 .net
世界の歴史は覇権国家の歴史。

230 :踊る名無しさん:2023/09/12(火) 17:48:54.91 .net
資本主義ではお金が力だろ、ペンなんて5chと同じ。
ほざいてるだけで何の役にも立たんわ。

231 :踊る名無しさん:2023/09/12(火) 20:39:27.38 .net
ホバークロスは簡単そうに見えるが
意外と難しい、しっかりベーシックをマスターすることだ

232 :踊る名無しさん:2023/09/13(水) 10:50:48.64 .net

スローフォックストロット

233 :踊る名無しさん:2023/09/13(水) 13:31:36.42 .net
>>232
フォックストロットは、音楽にノリノリで踊れれば楽しいです。

特に、スイングジャズが好きな人に喜ばれます。

234 :踊る名無しさん:2023/09/13(水) 20:40:01.97 .net
今日は、平日でバンドなし
それに暑い、それでも20組位入っていた
新世紀スタンダード人気ナンバーワンダンサーのMはしっ切りなしに踊っていた
空いたら30分でもいいから踊ってもらおうと思っていたが、あまい
Mとは来週APOを取ってあるので、まっいいか

235 :踊る名無しさん:2023/09/13(水) 21:09:40.94 .net
>>233
『フォックストロット』(Foxtrot)
フォックスとは狐
狐の歩み、したがって足をそろえることが少ない
スローと言っているが、正確にはスローフォックストロット
きちんと踊らないと、ただ歩いているだけになっちゃう、フットワークとスウェイが難しい
又、カウントが外れやすい

236 :踊る名無しさん:2023/09/13(水) 22:50:33.55 .net
>>234
新世紀スタンダード人気ナンバーワンダンサーのMさん、人気ありますね。

ダンスもお相手に合わせますし、お客様への対応も良いですし、やはりそういうダンサーは次から次へとお客様がつくんですね。

総レス数 444
108 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200