2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

-- 新国立劇場を語る --- Part89

1 :踊る名無しさん :2023/08/07(月) 13:32:33.15 ID:aVhGyUZC.net
!extend:checked::1000:512
新国立劇場バレエ団を語るスレ。

新国立劇場・バレエサイト
http://www.nntt.jac.go.jp/ballet/

前スレ
-- 新国立劇場を語る --- Part88
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1687026600/

過去スレ
-- 新国立劇場を語る --- Part87
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1684118015/
-- 新国立劇場を語る --- Part86
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1679285933/
-- 新国立劇場を語る --- Part85
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1675560635/
-- 新国立劇場を語る --- Part84
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1673140366/
-- 新国立劇場を語る --- Part83
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1669036986/


・次スレは>>980を踏んだ人が宣言して立てる事
  立てられない場合は他者に依頼する事
スレ立て時は本文1行目行頭に「!extend:checked::1000:512」と2行記入してください。
ID表示スレになります。 VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

2 :踊る名無しさん:2023/08/07(月) 14:01:55.87 ID:k6j0G7CP.net
台風接近でガチョーク熊本公演が心配

3 :踊る名無しさん:2023/08/07(月) 15:42:32.97 ID:qb74r6eU.net
国立博物館も新国立同じく、国立では無いのね

4 :踊る名無しさん:2023/08/07(月) 22:20:21.32 ID:6Y9Kx4bE.net
3日連続今日も新国立劇場に行ってきた。
ブライトステップ、内容良かったけど多数のガラ公演が入り乱れる時期のせいかあまり客入りがよくなくてかなり気の毒なくらい。客も拍手を通常の倍くらい音立てて拍手頑張ってたし盛り上がってはいた。
ゴメスが挨拶したりロビーにいらして、オーラを放っていたわ。
アステラスで一際素晴らしかったシュアンさん山田さんご夫妻の至芸とカイシュタの華やかさ、他皆さんプロフェッショナルの舞台を見せてくれた。
回し者じゃないけど、明日もっと席が埋まって欲しいから行ける人は行ってあげて。

5 :踊る名無しさん:2023/08/07(月) 23:11:44.05 ID:0IZCJrxK.net
いくらコロナ制限明けだからって荒稼ぎのガラに見えるほど今年は多過ぎなのよ
ブライトステップはあおりをくって気の毒だったかも
新宿文化センターより会場代高そうだし

6 :踊る名無しさん:2023/08/07(月) 23:40:14.42 ID:9rFK7bB9.net
>>3
新国はナショナル・バレエ・オブ・ジャパンじゃなかったっけ? 日本の国立バレエ団という意味だけど、あなた広報に確認してくれる?

7 :踊る名無しさん:2023/08/07(月) 23:55:02.35 ID:faPJ4Zhp.net
なぜそんなにガラ公演をやりたがるのかね。利益が出やすいからだとは思うが。
録音では空しい。

8 :踊る名無しさん:2023/08/08(火) 00:09:04.64 ID:Dp1qHDpc.net
>>7
ガラだと安く上演できるから多いよね。

9 :踊る名無しさん:2023/08/08(火) 01:01:51.46 ID:ztJgxqAL.net
>>6
ニューナショナルシアター

10 :踊る名無しさん:2023/08/08(火) 01:38:42.34 ID:Dp1qHDpc.net
>>9
それは劇場のほうの英語名で、バレエ団の正式英語名はナショナルバレエオブジャパン。

The National Ballet of Japan (NBJ), the first resident ballet company in Japan, launched in conjunction with the opening of the New National Theatre, Tokyo in 1997.

公式にしっかり書いてある
日本で初めての劇場付きの国立バレエ団
?W新国立劇場?W専属の?W国立バレエ団?Wだから
名前がややこしいのかもね

11 :踊る名無しさん:2023/08/08(火) 01:59:31.88 ID:GWTx3uY4.net
>>10
はいやり直し
日本で初めての劇場付きの国立バレエ団

日本で初めての劇場付きのバレエ団

12 :踊る名無しさん:2023/08/08(火) 02:19:24.00 ID:ZK7tJ7sC.net
公式が国立だと言ってるんだから外野がとやかく言ってもね、、、名称もナショナルだし

13 :踊る名無しさん:2023/08/08(火) 02:43:01.76 ID:GWTx3uY4.net
>>12
なんでそんな嘘つくの?

14 :踊る名無しさん:2023/08/08(火) 06:42:40.49 ID:ywYA5c6K.net
英語名が日本国立バレエ団なんだから、そういうことなんだよ。

15 :踊る名無しさん:2023/08/08(火) 07:07:26.73 ID:pb5zwq1z.net
早稲田の村上何某さんのツイート、ドンキの全日程のチケットが届いていて惚れ惚れしてる…
生まれ変わったらこうなりたいw

16 :踊る名無しさん:2023/08/08(火) 07:16:50.00 ID:GWTx3uY4.net
>>14
それが嘘

17 :踊る名無しさん:2023/08/08(火) 07:53:47.37 ID:cNzDoBqa.net
嘘つきだと、バレエ団に直接言えば?
頭、大丈夫かしら、この人。
ほっときましょう。

18 :踊る名無しさん:2023/08/08(火) 09:08:24.49 ID:Nyg1QSWg.net
>>17
自分がでしょ?
簡単な英文も読めないなんて

19 :踊る名無しさん:2023/08/08(火) 09:24:48.93 ID:BnqEd080.net
スレ立て名人さん次の人が忘れないようにコマンドを前もって一行目に入れててくれてるんだね

20 :踊る名無しさん:2023/08/08(火) 09:55:27.06 ID:0Ri0XRT8.net
>>11
オーチャードホールのKバレエ団が先でしょ?

21 :踊る名無しさん:2023/08/08(火) 10:06:43.12 ID:Nyg1QSWg.net
>>20
新国立劇場は創立1997年はKバレエは1999年

22 :踊る名無しさん:2023/08/08(火) 11:15:16.78 ID:0Ri0XRT8.net
初日の米沢速水組は平日のみ。
土日昼は池田福岡組2、柴山井澤組、小野中家組。
「特定日作らない」成功。

23 :踊る名無しさん:2023/08/08(火) 12:24:07.35 ID:yWUP7rs5.net
>>18
バレエ団の正式名称は、ナショナルバレエオブジャパンなので和訳で(日本)国立バレエ団。
劇場付きバレエ団の為、海外の劇場付きバレエ団の名称と同じように新国立劇場バレエというほうの名称を使用。
いつものやっかみさん、いい加減にしたら?

24 :踊る名無しさん:2023/08/08(火) 12:26:34.55 ID:+cJDhZI/.net
Kは日本で初めてのオーケストラ付きのバレエ団
新国にも自前オケがあればいいのに

25 :踊る名無しさん:2023/08/08(火) 13:46:59.62 ID:TAV87+gg.net
国立科学博物館も、資料修復・保存のための光熱費や人件費もままならない状況でクラファンするという。国の交付金で運営できないで「国立」を名乗るのも恥ずかしいと思うが、新国立劇場だって同じこと。都さん、その中でいろいろ闘っていると思う。
国の科学や文化・芸術に対する姿勢に思うことはあるけれど、バレエ団には応援する気持ちでいっぱいです。
次年度、新制作一本もない恨みつらみあるけど、舞台そのものは楽しみ。ドンキもそこそこ良い席のチケット来たし。

26 :踊る名無しさん:2023/08/08(火) 15:00:31.56 ID:omyh4rOa.net
恥ずかしいのは交付金を増やさない国

27 :踊る名無しさん:2023/08/08(火) 15:11:41.02 ID:n4hwTSiL.net
大原前芸術監督シーズン演目説明会に行ってない人?
大原前芸術監督時代から国の財政が厳しくなったら真っ先に削られるのは文化
年金なんてとんでもないと国に言われているのですよ

28 :踊る名無しさん:2023/08/08(火) 15:18:56.43 ID:VnAfW/4u.net
使いどころを間違えてるから財政が厳しいってなるんでしょ
よく調べなさい

29 :踊る名無しさん:2023/08/08(火) 15:20:55.57 ID:n4hwTSiL.net
>>28
お詳しい方から是非とも説明をして頂きたい

30 :踊る名無しさん:2023/08/08(火) 15:22:10.46 ID:RzW8ydx5.net
大原さんの「チケットが売れない」って言葉を何度聞いたことか。

31 :踊る名無しさん:2023/08/08(火) 15:25:26.33 ID:ZZpV52D1.net
軍事に使わず福祉に使えば生活に余裕ができる
その後で文化も発展すると思うけど、今の国じゃ無理だろうね
年々国民は苦しくなって、
海外のバレエ団の招致も難しくなるし、本当の意味での国立バレエ団なんて夢のまた夢になりそう

32 :踊る名無しさん:2023/08/08(火) 15:27:32.25 ID:n4hwTSiL.net
>>30
聞いた事無いわね
コテコテの古典がチケットが売れるからと
古典作品をラインナップして有料動員数を劇的に上げた事は大原前芸術監督の功績

33 :踊る名無しさん:2023/08/08(火) 16:32:36.42 ID:cb7zS2gC.net
>>24
バレエ・アム・ラインが渋谷で白鳥やったとき演奏を担当したのがシアター・オーケストラ・トーキョー。ところがその演奏がひどかった。ラインから指揮者を呼んできてこれはないと思った。

一昨年の合同バレエの夕べで感染者を出して録音テープで済ませたのもシアター・オーケストラ・トーキョー。返金は一切なし。いい印象はありません。

34 :踊る名無しさん:2023/08/08(火) 21:40:34.76 ID:bUBrRIKg.net
>>0024
シアター・オーケストラ・トーキョー(TOT)の演奏を聴いていると、お抱え楽団は
むしろ音楽的クオリティを高められない環境なんだろうと思う。私は毎回ホルンが
音外すのに「それでもプロかー!」と言いたくなる。ひどい演奏でもお役御免には
ならないという変な安心感があるのかも。東フィルや東都フィルは冨田さんや
バクランさんの指揮でしっかりバレエに合わせた演奏ができていから
問題ないよ。(さすがにくるみ13連チャンの後半はミスが増えたけど)
東フィルの本拠地ってオーチャードホールで、オーチャードの芸術監督が
熊川さんである関係で、2019年のオーチャードホール30周年記念でバッティストーニ
+東フィル+Kバレエで『カルミナ・ブラーナ』を上演したんだよね。その後熊川さんが
Kバレエのファンミで「悔しいけどTOTより東フィルのほうが上だった、本当にすごい
演奏だった」みたいなことを言っていた。

35 :踊る名無しさん:2023/08/08(火) 21:45:15.13 ID:9yqfvmdq.net
まれに?となることあるけど、最近の東フィルはバレエでも良い演奏してくれてたまらん。

36 :踊る名無しさん:2023/08/08(火) 22:43:47.94 ID:0Ri0XRT8.net
34さんへ
大晦日以降3が日は、東京フィルは、12/31テレビ東京のカウントダウンと
1/2NHKニューイヤーオペラの生放送に1軍出すので、新国立劇場くるみ割り人形は
2軍メンバー。ホルンとかヒドいw 旧 新星日本交響楽団メンバーか???

37 :踊る名無しさん:2023/08/09(水) 08:32:16.75 ID:mnsRKHVR.net
>>34
あの時のカルミナの東フィルは指揮者も指揮者だし定期演奏レベルの一軍だったと思ってる

38 :踊る名無しさん:2023/08/09(水) 08:34:00.64 ID:mnsRKHVR.net
>>6
英語名が変なんだよね
誰が考えたんだか知らないけど恥ずかしい、直せないのかな?

39 :踊る名無しさん:2023/08/09(水) 08:35:45.42 ID:9Sc3Hv6t.net
アラジンのド頭の金管は絶対ミスしたら駄目だから緊張するだろうね

40 :踊る名無しさん:2023/08/09(水) 08:37:07.19 ID:mnsRKHVR.net
>>20
創立自体もKが少し後だし(今度のシーズンが25周年)、
オーチャードがホーム劇場扱いになったのはさらにもっと後ですよ

41 :踊る名無しさん:2023/08/09(水) 08:38:51.47 ID:mnsRKHVR.net
>>36
正規の2軍なの?トラとかもいます?

総レス数 829
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200