2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【YTJ】youth theater Japan 50カウント目その2

1 :踊る名無しさん :2023/08/18(金) 18:18:27.13 ID:7vdY7TAo.net

VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

239 :踊る名無しさん:2023/09/03(日) 21:32:01.85 ID:7a+dqP1s.net
>>238
いいかも。
見てる限り皆バレエ上手っぽいのに振付構成選曲が毎年イマイチなところがあって、他所のスタジオながらもったいないな〜と思ってる。

240 :踊る名無しさん:2023/09/03(日) 21:34:23.53 ID:ZMLvT5rn.net
>>232
関東のフルートとピアノの男の子は全国コンクールレベルの中学生さんでYにいた有名歌先生と一緒にイベントとかもでてたよ
弟くんもAやったりイブでソロ全国行ったりしてたけど外部とか受験で忙しいのか辞めちゃったみたい

241 :踊る名無しさん:2023/09/03(日) 22:30:45.86 ID:6HFHvRX3.net
>>238
こういうのや、近い制度は既に存在してたりしないんですかね?
名前出すっていうのはやっぱり難しい面があると思います。
先生が移動するのに合わせて子供たちが移動は出来ないのだから。
それにこの先生が優秀だ!と公表された場合、その先生の手ほどきで賞を取った子供たちはどんな目で見られますか?
あーやっぱりあの先生だからだー!と少なからず思われませんか?それでは子供たちがあまりにも気の毒では?
EVEやJYDFでスタジオ名ではなく名称で参加している意図もそうですよね?

242 :踊る名無しさん:2023/09/03(日) 22:58:42.09 ID:PR6najY+.net
>>233
出して欲しくない先生というか、出される名誉なんか金にならないシステムだからねytjが。
周辺スタジオをクールごとに先生目当てで移籍するシステムなら名前効果もあるだろうけど。

クールの最初に担当先生が決まった時点で騒ぎ立てる親も出てくるよ
名前出されても他の人が言ってるように、あの先生だから上位になれたとか言われる子供達が可哀想な気がするしね

最近辞めてく先生は皆揃ってシフトの入れ方とかイベントの進め方、主に従業員の過労(心的も含め)に原因があると話してたようだから。

名前とか名誉どうので満足する話じゃないと思うよ

例えば、
それなりの実績がある先生が子供に教えるのを天職だと思ってytjにいてくれたとして
無茶振りな代行とかイベント運営とか振られすぎて体力も精神力も削られたとしたら
それはもう名前出されたところで解決しないじゃない?

労働環境整えないと、子供に教えることに熱意あるタイプの先生は引き止められなくない?

沢山スタッフを増やすか、クラス減らしてゆとりを作るか、まあ直ぐに出来ることはなんだろうね〜
スタジオ閉鎖やイベント減なんかは効果的かもね

243 :踊る名無しさん:2023/09/03(日) 23:38:08.05 ID:s5Q0/wzX.net
>>241
優秀な先生に恵まれると子供の能力が伸びることは誰も異存ないと思います。なので、コンクールの賞などパフォーマンス結果は子供たちのもので、先生の評価は子供をそこまで導けたことにあると思います。
あの先生だからだーと言われても、子供が成長した結果に与えられた賞なので、子供のもの。

ただ仰りたいことも分かります。EVEとかJYDFの場合は自由課題のみなので、振付けとか選曲で先生の影響が大きくなりすぎて、そもそも同じ土俵に立てていないということでは?
ピアノのコンクールの場合、共通の課題曲と個性が出せる自由曲の2本立てが多い気がしますが、Yも共通の課題曲取り入れたら駄目ですかね?指導能力が評価しやすくならないかな?

244 :踊る名無しさん:2023/09/03(日) 23:46:20.44 ID:aH2JT4FG.net
上位振り付けの先生の名前出すのは、上のクラスにいけば行くほど外部でボイトレ声楽ダンスバレエなどを習っていて技術もちよりな部分もあるし、振り付けや演出うまいのにダンスや歌のスキルが?な先生にとっては生徒によって勝敗が別れる。
生徒のスキルが高ければ、先生がきちんと教えられなくても、生徒よりも踊れなくても歌えなくても振り付け上手ければいい成績残すし、逆に先生が技術も振り付けもうまくてもクラスのレベルが上位クラスより低ければダメなのはあるあるだと思う。当然先生自身の評価としてみたら後者のほうが評価されるべきなのに、生徒ガチャ、クラスガチャみたいで不公平にはなってしまうなっておもう。
それぞれのスタジオで小さい頃から基礎を他の先生が教えてきて現在技術のある子、外部で実力をつけてる子が多いクラスは、その担当の先生だけの手柄じゃないし大会で同じ会社の同僚同士を競わせるのはガチャすぎて酷かなっておもう。
みんな下より上のクラス持ちたくなると思う

245 :踊る名無しさん:2023/09/04(月) 00:37:53.65 ID:ZywlMqFz.net
>>242
ヤマハの例しか出せず申し訳ないけど、子供が習っていたとき、ピアノコンクール、自作曲の発表コンサート、グループのエレクトーンコンクール(ダンス、衣装、ライティング等の調整も必要で、全国大会まで進むこともある)とYと同じく年に3つの必須イベントがあって大忙しだったのだけど、ヤマハは先生や事務員の方達の役割分担がしっかり出来てた印象です。上位グレードの先生は教えるだけで手一杯なくらい生徒抱えていて、全く設営などには関わっていませんでした。下位グレードの先生がどうかは不明ですけど。事務員さんも居て、先生方のサポートをしていました。

ヤマハは目黒が本部教室みたいですけど、人事システム気になります。どなたか詳しい方いないかしら。

246 :踊る名無しさん:2023/09/04(月) 03:53:22.98 ID:ZywlMqFz.net
>>242
同じように労働環境が過酷な中で、やる気ある先生は辞めてスマホ見て座ってレッスンする先生が残ってしまうから問題なんだと思います。
スマホ見ている先生はクラスでいくら頑張ったって何の評価もされないから、むしろレッスン中に体力温存させてたりするのかも。そしたら他の雑用にも耐えられてYの会社内での評価は高まるし。
先生もレベルに差があるのは明らかなのだから、多方面からの評価でレベル分けして、能力の高い先生は他の雑務から離れられるようにすべきかもですね。
また、評価は内(企業内)と外(客)からの二面が必要。
スタッフの数が絶対的に足りてないような気は外から見てもするけど、Yの資金も限りあるわけだから、評価が低いスタッフが辞めて評価の高いスタッフが残る仕組みにしてから増やさないと、外の評価が悪いのばかり残ったらYは終わります。日本は残る人を辞めさせるの簡単じゃないし…。
評価で給与が多少上下するのもモチベーション維持には必要だから、先生目当の移籍システムも有りな気がするのですけどね。先着順定員制で。事務手数料を沢山とっても優秀な先生にみて貰えるなら惜しまないと思います。
ミュージカルは複合芸術だからいろいろややこしすぎですね。
専門家に相談して解決策が見つかるのを期待したいです。

247 :踊る名無しさん:2023/09/04(月) 08:17:57.75 ID:dFGo44K4.net
みんな妄想というか思い込みというか、先生の勤務状態についてよくそんなに考えつきますね!? 先生辞めちゃうのは困る事だけど、それを保護者がいくら改善求めても案出しても、相手は企業ですからね。先生が辞めないように改善求めるよりも、辞めてしまって講師不足の今メンバーにどう対応していくのかって事に力を注いでもらいたいけどな。実際レッスンに支障出てるスタジオあるわけだし。その上で、勤務形態など考えて欲しい。優先すべきは先生ではなくメンバーじゃない?

248 :踊る名無しさん:2023/09/04(月) 09:40:34.56 ID:jf0BMRLD.net
スマホ見て座りっぱなしで指導してない先生がいるクラスや代行ばっかりのクラスは普通に本部に意見出せばいいと思う。

先生目当ての移籍システムは私はナシだな…。
コンクールイベントのクールはイブ→JYDFでメンバー間でのチームワークを育んでいく時期だと思うし、子供たちの達成感や満足度もチームでどれだけ団結できたかに関わってくると思う。もちろんそこには夏クールで培ってきたものや下から上がったメンバーの意気込みも必要な要素になる。

そこに「先生目当てで移籍しましたー」って子がいたら、新しい環境でも仲良くはなるだろうけど「スタジオへの愛着」みたいなのは微妙になりそう。
あと前に在籍してたスタジオの子たちに対して普通に気まずくない?
冬春が終わって夏に地元スタジオに戻ってきたとしても思い出話になったときに疎外感ありそう。

249 :踊る名無しさん:2023/09/04(月) 09:58:22.37 ID:jf0BMRLD.net
関西WordPlay、良かったです。
後半のテンポがかなり良くなってたと思う。
WordPlay、普通に良い作品だと思うわ。
あとやっぱ高学年も混じってると舞台が引き締まるね。S4がS3に負けてない仕上がりでした。

あと純粋に後ろのプロジェクションマッピング?が三公演の中で一番画質が良い。
あと開演前のアナウンス可愛くて良いわ。あれS3も取り入れてほしい。

250 :踊る名無しさん:2023/09/04(月) 13:16:26.27 ID:ZywlMqFz.net
>>248
全て上手くいくやり方なんて無いから、優先順位が必要かと。
クラス移動する子が居ることで起こる不都合もあるけど、それ以上にやる気のある先生が辞めていく方が子供からしたら不都合度高い気がします。

251 :踊る名無しさん:2023/09/04(月) 13:18:01.10 ID:ZywlMqFz.net
今は表に出るイベントの結果しか汲み取る仕組みがないから、クラスガチャで先生の評価が出来ないとか言われるんじゃないですかね?
担当したクラスに応じた目標と達成度を管理職クラスが末端の先生まで評価する仕組みを取り入れたり、子供や保護者の満足度をはかったり(先生が生徒を評価しクラス分けする関係上匿名しか本音は出ない)、イベント設営や裏方の貢献度を先生やスタッフ同士でも評価し合って、多方面からの評価の見える化が必要ではないでしょうか?
先生目当てで移動する生徒が居るなら、それも先生の評価の一つかと。

昔のYは先生方の情熱で成立してたのだと思います。今は設立時とは違って情熱に頼ることは出来ないので、きちんと頑張りが評価されることは勿論ですが、不評な事業やイベントの整理をしてスタッフ先生の労働環境を整えてあげてください。熱意ある先生には自己研鑽出来るチャンスや余裕を与えて、残留してもらえたら生徒も増えてゆきます。日本のミュージカル界の未来が明るくなるように願います。
長々すみません。もう退散しますね。

252 :踊る名無しさん:2023/09/04(月) 14:26:37.19 ID:YDvVjUfG.net
>>240
>>236
教えて下さり、ありがとうございます。

Word、Joseph、Alice、全部見たけれど‥個人的な感想ですが、Josephが1番ミュージカルっぽぬて好きだなー。
もちろんWordもAliceも好きだし、我が子も出演していたので楽しかったのですが。

253 :踊る名無しさん:2023/09/04(月) 14:42:39.91 ID:1CHl4GIw.net
渚って版権はホリプロさんなのかな?
いずれYの座内でもできるようになったらいいな〜
なんかWord関東は終わるの早かったし子供もまた早くミュージカルやりたいと言ってる。
またツリーじゃないオリジンズやってほしい

254 :踊る名無しさん:2023/09/04(月) 14:44:13.50 ID:VU0kPzTe.net
ジョセフはそもそも名作なんだよね。
アンドリューロイドウェバーが天才すぎる。

AliceやWordの作品テーマが重たくダサくないのにちょっとホロリと感動できるところ、YTJミュージカルの良さだと思う。
WORLDも出演者全員のやりがいと成長に関して課題があるだけで音楽やストーリーは好き。

255 :踊る名無しさん:2023/09/04(月) 14:55:59.93 ID:UJ2SzY5k.net
wordは本編はいいけど、オリジンズはもういいかな。内容いまいち分からないし短すぎて見に行くのがちょっと面倒に感じます。夏のだけで十分。

256 :踊る名無しさん:2023/09/04(月) 14:59:16.20 ID:dXx7WI6h.net
Wordの感想求めてきたのに愚痴しかなくてガッカリ
関西ですがWord良かったですね
うちのグループはキャストもアンサンブルリーダーもどの子も穴という穴はなくて上手でした
これでWord卒業する子も多いだろうからいい思い出ができたな
舞台が狭すぎたことだけが残念
あんな公民館みたいなところしかなかったんでしょうか

257 :踊る名無しさん:2023/09/04(月) 15:02:28.96 ID:Wb6YS5Ra.net
公民館...ちょっと思いました。。

wordplay初めて観ましたがすごく良かったです!

クランによって人数が少ないとこ多いとこ(スタジオごとのクランだから?)があるのは少し驚きました。

258 :踊る名無しさん:2023/09/04(月) 15:33:13.80 ID:ACRplxTT.net
関東勢は、公民館レベルでやりたいと思ってると思います。

公民館がいい。

オリジンズ、とっても良かったと思います!

259 :踊る名無しさん:2023/09/04(月) 17:06:16.98 ID:jf0BMRLD.net
関西Wordの会場、公民館のわりに立派な舞台と端のほうまで観やすい良い客席だと思った。
ロビーが公民館すぎて肩身が狭いのと、トイレが和式なのと駅から遠いのは不満だけど、劇中の会場設備に関しての不満は無い。
まあドー○センターやT○ホールとか○カイックのほうが嬉しいけど。

260 :踊る名無しさん:2023/09/04(月) 18:40:29.07 ID:u3U8FYjP.net
お付き合いで、関東Alice昨日みてきたけど中学生になると皆あんなにうまいのかと子供と感動してきました。そしてAliceやりたいといっていました。

261 :踊る名無しさん:2023/09/04(月) 18:56:44.47 ID:MVTVJxQI.net
関西ジョセフとwordのAとE観ました。
ジョセフの感想は皆様と同じく良かった!です。
どちらのキャストも良かったです。
アンサンブルリーダーやクランごとに個性を感じました!
低学年の可愛さと高学年の安定がwordは楽しめますね。
3人もキャストが男子のEも観たら納得しました。
キャラクターに合って実力もある子達が選ばれていますね。
シンガー選抜は来年からは最初からアルトで選考しないと人数足りてないのが惜しいな。

262 :踊る名無しさん:2023/09/04(月) 23:42:40.78 ID:mK8HbgGR.net
池袋のサンシャイン劇場いったことあるかたどこでも問題なくみえそうですか?
同じ池袋のブ◯リアはすこぶる評判わるいけど笑

263 :踊る名無しさん:2023/09/05(火) 14:37:42.53 ID:2b8rDrY4.net
>>253
オリジンズだとTSが入ってくるからなぁ。
短いからこそ次の低学年の有望株ちゃんたちのチャンスを増やしてほしいと思っちゃうけど。
でもオーディションしている暇はないし声かけだと色々また贔屓が〜とかなるか。

264 :踊る名無しさん:2023/09/05(火) 15:37:37.64 ID:iFk5TVj1.net
>>263
さすがにそれは欲しがりすぎw
TS3の活躍の場を増やすイベントみたいなものでしょあれは。
S5S4は一緒に出れるだけでラッキーと思いなよ
イベント増えてラッキ〜てやつよ
S3は何もないくらいだしね

265 :踊る名無しさん:2023/09/05(火) 17:10:16.44 ID:6yJdiv0e.net
TS母ですが。いつも呼ばれる子たち見て、また子供が悲しむのを見るのが辛い。

266 :踊る名無しさん:2023/09/05(火) 17:39:52.96 ID:Oh/e8E06.net
>>265
確かにいつも同じような子が呼ばれてるイメージですね…

267 :踊る名無しさん:2023/09/05(火) 18:25:46.83 ID:DQtaQJ1A.net
関東ワード、子どもが出演したので観てきましたが!4回観ましたが、今年はキャスト、アンサンブルリーダー共にレベルが高くてとても見応えがありました。
ジョセフも本公演を観ました。
レベル高く、観に行ってよかったー!と思いましたが、女の子の出どころ、少なくないですか…?ナレーターになれたらそれは素晴らしいですけど、我が子にはとても無理。とするとワイフ?でもソロの歌もないしな、と。兄弟の役に女子が選ばれている回もあったようですが、少ないようですし。
ストーリーや楽曲、全体の仕上がりはもちろん素晴らしかったのですが、歌もダンスもうまい子がたくさんいるはずなのに一部しか目立たないのは不満はないのかなぁと思ってしまいました。(WORLDは見たことないです。好き勝手言ってすみません)

268 :踊る名無しさん:2023/09/05(火) 18:25:52.04 ID:DQtaQJ1A.net
関東ワード、子どもが出演したので観てきましたが!4回観ましたが、今年はキャスト、アンサンブルリーダー共にレベルが高くてとても見応えがありました。
ジョセフも本公演を観ました。
レベル高く、観に行ってよかったー!と思いましたが、女の子の出どころ、少なくないですか…?ナレーターになれたらそれは素晴らしいですけど、我が子にはとても無理。とするとワイフ?でもソロの歌もないしな、と。兄弟の役に女子が選ばれている回もあったようですが、少ないようですし。
ストーリーや楽曲、全体の仕上がりはもちろん素晴らしかったのですが、歌もダンスもうまい子がたくさんいるはずなのに一部しか目立たないのは不満はないのかなぁと思ってしまいました。(WORLDは見たことないです。好き勝手言ってすみません)

269 :踊る名無しさん:2023/09/05(火) 19:09:47.77 ID:iFk5TVj1.net
>>265
TSも同じ子ばかりじゃなく色々考えてあげてほしいですね
せっかくTSに上がっても、TSにいるという名誉しか得られないようだと
下の世代の目標にもならないよー 

270 :踊る名無しさん:2023/09/05(火) 19:21:47.67 ID:BcVDftPw.net
一回観ただけだと分かりにくいかもだけど、今回YTJジョセフの見どころはアンサンブルや妻・兄弟などのグループの演技だと思う。
ベイカーバトラーも女子だしナレーター3人もいるし(3人のナレーターのハモリも良い!)
関西の子たち妻・兄弟も男女それぞれ個性を出す演技をやってたよ。
wordでもアンサンブルなのに目を惹かれた子っていたと思うけど、そういう子たちの事も楽しめると今後のイブ・JYDFのグループ審査やオーディションもより楽しくなると思う。

ソロやメインキャストしか見えない状態だあだとそのうちしんどくなりかねないよ。

271 :踊る名無しさん:2023/09/05(火) 20:02:38.53 ID:38q1HrZ4.net
関東ジョセフは8公演あり、全部同じキャストと言うわけではないです。
公演ごとに変わるキャストもあります。
キャストで出演の回もあれば、アンサンブルで出演の回もあります。
あとwordみたいに、一つのクランだけに出るのではなく、衣装チェンジして何曲かのアンサンブルに出ていますよ。
思っている以上に結構、出番あります。

以前のWORLDは、1クラス1ダンス踊って、ラストにみんなで歌歌って終わりです。
ダンス選抜に選ばれないと、オープニングにも出られませんでしたよ。

272 :踊る名無しさん:2023/09/05(火) 22:29:30.60 ID:GgreL5jy.net
ジョセフはアンサンブルが着替えながら何曲も出てくるのが、今までのytjミュージカルで1番の改善点だと思ってる
キャストのためだけの夏では無くなったと思う

観ていて不思議だったのは、兄弟の何人かはかなり歌っていたしサブキャストじゃなくキャストでよくない?てところ
ベイカーバトラーより出番も歌割りもあるし。
あと、妻役にも2人か3人には歌割りや目立つソロダンスとか入れてあげないと、兄弟と妻が同じサブキャスト枠というのに違和感

とここまで書きましたが、ジョセフはとても良かったです
中学生がやるのもいいなと思いました
アリスも好きなのでアリスがなくなってほしいわけではありませんよ

273 :踊る名無しさん:2023/09/05(火) 23:27:22.45 ID:QfvXO5On.net
ジョセフは色んな所でミュージカル上演してるんだけどライセンスの問題って言ってたかな?本編の台本や楽譜は基本いじれないはず。音程も上げる下げるがオクターブでしか動かせなくて大変そうだった。確かに兄弟の長男から4男まではキャスト扱いでいいと思う。妻なら長男の嫁辺りかな??しかしながら関東見たけどあのボリュームに感動しました。子供達のエネルギーってすごいね。あれは下の子達必須で見せるべきよ!そしたら憧れる子達きっと増えると思った。

274 :踊る名無しさん:2023/09/06(水) 01:18:53.87 ID:KQJL7Z3I.net
>>273
たしかにジョセフとナレーターは高い音から低い音までかなり広く出していて関心しました
一曲のなかでもかなり低くなったり高くなったり、曲の難易度すごそうですよね
終わってしまえば正解だったって話ですが、よくytjはジョセフを子供だけでやらせようと思ったなと笑

前年eve等の様子で歌えそうな子が揃ってると確認出来て実行したのかな
じゃなければ、なかなかにギャンブルですよね

275 :踊る名無しさん:2023/09/06(水) 01:28:01.21 ID:eJfC/Gdg.net
今回はどこからも夏ミュージカルのクレーム出なかったね。これってすごい事よね?少なくとも大多数の人は満足したって事なんだものね。
まずは関わってくれた先生方に感謝しかないわ。
ありがとうございました!

276 :踊る名無しさん:2023/09/06(水) 03:19:47.59 ID:mD60InxT.net
関東Word、ジョセフ、アリス全て観ましたがWordはほぼ全ての直リハが現地合同リハだったのもあり演出も含め完成度がすごく高くて感動ものでした。以前は選抜に選ばれない子たちは1公演のみでダンス選抜に選ばれても立膝で踊らされるという可哀想な感じがありましたが、今年は2公演あるし選抜枠も増えていたりと送迎こそ大変だったもののそれを超越する満足度があったと思います。
ジョセフは(サブ)キャストは3公演から6公演あり、アンサンブルも出番が多く公演こそ1公演でしたがその分衣装チェンジも楽しめたと思います。
アリスは例年に比べて特段変わった印象は無かったですが、やはり衣装は憧れますよね。
去年まではアリスに勝るものはなくお遊戯会の上位互換といった印象もありましたが今年はむしろジョセフの方が良かったんじゃないかと思うほどでした。
目指す完成度が高かった分送迎、スケジュール管理は大変でしたが終わってみればそれだけの価値が、あったためクレームは出なかったんでしょうね。

277 :踊る名無しさん:2023/09/06(水) 08:48:35.68 ID:lAl3F4Gu.net
うんうん。今年の夏は大満足でした!例年になく忙しい夏でしたが、終わった時の達成感と満足感が桁違いで。反動でロスにもなってます。重なっちゃって大変な部分もあったけど、結果色々なミュージカル見れて勉強にもなったし良かったかな!

278 :踊る名無しさん:2023/09/06(水) 10:55:08.77 ID:vP+3iw8s.net
今年のスケジュールがとんでもなかったのは浜村のおかげだと思うので、来年以降は時期をずらしてくれれば更に有意義な時間になりそう。

279 :踊る名無しさん:2023/09/06(水) 10:55:11.34 ID:vP+3iw8s.net
今年のスケジュールがとんでもなかったのは浜村のおかげだと思うので、来年以降は時期をずらしてくれれば更に有意義な時間になりそう。

280 :踊る名無しさん:2023/09/06(水) 19:47:49.96 ID:YovW7mBH.net
>>276
Word失礼ながらうちの子が出た回はこれで選抜?というクランもあった。
演目としては所々ブラッシュアップしてたし通路やシャボンの演出は華やかでよかったけど。
ジョセフみてないけど好評のようだしS3打診あったら断る理由なくなったわ

281 :踊る名無しさん:2023/09/07(木) 08:22:23.56 ID:nsapdCzn.net
Josephがとにかく良かった!!

282 :踊る名無しさん:2023/09/07(木) 08:45:02.67 ID:QYEee3eN.net
S4のあるスタジオでS5から直接S3やTS3に行くパターンってありますか?
曜日の都合でS4は無理でって事情を話せば考慮してもらえるのかな

283 :踊る名無しさん:2023/09/07(木) 09:55:21.73 ID:5q7aYdQo.net
>>282
いまBやS5で来年度の夏クールにS3進級を狙ってるなら、秋冬クールの頑張り次第ではあり得なくは無いと思う。スタマネにそのルートを目指したい旨は相談しておいたほうが良いよ。

いま現在打診が来てて10日までに変更届を出さなきゃいけない状況なら無理かな。
マネージャーに事情を話して残留して次のチャンスを狙うほうがいいかも。

どちらにしてもマネージャーと担当の先生たちが相談して考えて采配してるみたいだから、各スタジオで微妙な違いはあると思う。
なのでスタマネに相談が一番かと。

284 :踊る名無しさん:2023/09/07(木) 11:21:19.42 ID:hpWmJszh.net
上でTSにキャストやっても上がれない不満が書かれてたのとTSに上がってもいつメンしか呼ばれなくてTSの称号しか得られない的な事を総合して今回のクラス変更を照らし合わせてみたんですが、やっぱりイベントに応じてのパワーバランスを考えてるんでしょうね
センターに置きたい話題性のある子、まとめ役とダンス得意な子歌得意な子、といった感じで考えて振り分けてるのかと。

キャストやったから目立ってたからってTSに上がっても強いセンターが既にいる以上モブになるしかないんじゃないでしょうか。
それよりはS5S4S3のセンターとして活躍できるチャンス若しくはソロの候補者として据え置きやS4S3への打診をしてると思います。

285 :踊る名無しさん:2023/09/07(木) 11:23:41.87 ID:hpWmJszh.net
うちのTSはとにかくいつも同じ子が抜擢されてます。もうプロ並みの存在感です。
今TSに行ってもその子たちと同じ学年のお子さんも多いのでずっとバックダンサーや盛り上げ役になりそうな気がしました。
Y側もそれを分かって采配してるんだろうなって

286 :踊る名無しさん:2023/09/07(木) 14:07:02.11 ID:02hCbaHo.net
子供だからねぇ
上手い子にチャンスがあるというよりは、チャンスを与えられた子が上手くなるとも言えるし、イツメンで回すことに説得力が出るような年齢ではないと思うけどね

287 :踊る名無しさん:2023/09/07(木) 15:18:02.79 ID:RA+GUHd4.net
まあ選ばれる子は普段のレッスンやオーディションから上手だからね…。
魅せ方をわかってる(あるいは常に研究してる)というか。

TSアンサンブルで満足&満喫してる我が家から言わせてもらうと、
「うちの子だって踊れるのに選ばれなくて報われないから辞めます」で辞めていった子って、申し訳ないけど「ソツなく粗なく上手だけど目立たない」んだよね。
子供だからそのうち覚醒して目立つパフォーマンスも出来るようになるかもしれないけど、イツメンが選ばれる事に不満を持つならパフォーマンスで勝負しようよ、とは思う。


でも一番言いたいことはこれ。

グループの皆とのパフォーマンスもめちゃめちゃ楽しいよ!上手くいって一体感を感じれてたときは超快感だよ!だからソロ取れないからって辞めたりしないで一緒にグループ部門やアンサンブルを全力で楽しもうよー!

288 :踊る名無しさん:2023/09/07(木) 19:29:20.62 ID:yqbcIk29.net
>>287
同じ気持ちです!
ジョセフアンサンブルでしたが、ほんとにソロありキャストの子達ってレベチな子もいっぱいいて、さすが!と思い、我が子の立ち位置が見えました。wordとはほんとにまったく違うレベル!!アンサンブルで仲間と踊る歌う楽しさも格別なようでYTJはやっぱり楽しい、やめたくないって言ってます。受験準備のため夏でやめようと思ってたけど、EVEも残ることにしたうちのひとりです

289 :踊る名無しさん:2023/09/07(木) 21:20:41.34 ID:RTU0znLN.net
>>288
わかってもらえて嬉しい。
上の子は「アンサンブル楽しい!」って気持ちが次第にダンスに表れるようになったら華も出てきて、イツメンではないけどタマメンぐらいにはなれたよ。

290 :踊る名無しさん:2023/09/07(木) 21:44:51.17 ID:1AHKiuNj.net
うちは今年、Josephでキャストをさせてもらいました。
いつもアンサンブルばかりだった子が、初舞台みたいなものでした。
でも気負わずできたのは、Joseph公演はキャストばかり特リハがある訳でなく、
アンサンブルとしても多く特リハがあり、
自分がアンサンブルとして出る公演にも思い入れ、力を入れられたこと。
そしてキャストとしての時も、アンサンブルの視点も入れながら臨めたこと。
その相乗効果で、プレッシャーに潰れることなく、無事に終えることができたと思っています。

アンサンブルも沢山衣装(早着替え)があり、出番もコーラスも多く、子だけで無くお友達達の輝く姿を見れて、見ている側としても楽しめました。

昨年WorldMusicではアンサンブルで、ほぼ出番無く、練習も少なく、寂しい夏休みを過ごしましたし、
本番でも全員が出る場面での出演が多く、見つけられず…みたいな正直モヤモヤ感がありました。

今年はリハ多く大変でしたが、成長できた夏休みだと思いました。
あの時、辞めなくて良かったです…(他にも色々あったので辞めようかと思っていました)

これからEVE、またどうなるか心配ですが…
Josephは皆さんが書いているように、全員が輝く素敵な公演でした!

291 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 19:25:26.44 ID:rKV5m5HV.net
EVEについて、代表の投稿があったけど、、、投票重視、本気でやめて欲しい。
関係者が投票できないなら観客がどう受け取るかだけど、習い事で観客はほぼ親なわけで、多くの親が子供のいるチームに投票するだけ。
審査員のちゃんとした評価の方がやる気出ます。審査員のelectionで。サポートしてくれたコミュニティの力が評価に影響を与えるのはおかしいのでは。

あと、チーム紹介動画もやめて欲しい!あれに割く無駄な時間を、練習時間に充てて欲しい。

292 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 19:45:17.47 ID:oPjun2rj.net
>>291
賛成!!
結局、人数が多いS5が勝ち進むパターン、毎年S4の子らの涙見たくないわ。
TS3とS3の条件の違う闘いも今年から変えてくれるといいなぁ。見ていても初めから勝敗がある程度見えてしまうのはつまらないものね。

293 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 19:48:59.37 ID:oPjun2rj.net
連投失礼します。

JYDFの映像や写真販売まだですよね?早く買いたいなぁ。
ジョセフも熱が冷める前に映像販売してほしい!!きっとこれだけ盛り上がってるから、見れなかった人たちも買うんじゃないかなぁ?
昨年の関東のオリジンズの映像はでない?

294 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 20:25:26.29 ID:DmJ2xRqV.net
投票やめて欲しいな

295 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 20:36:02.08 ID:Qi6OG6hJ.net
え?今年のEVE小学生部門のソロ無くなるの?

296 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 20:40:36.59 ID:DynW0m2a.net
>>295
本当びっくりしました!!
もうソロの曲練習してたのに。。本人も残念がってます。

297 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 20:43:13.35 ID:Qi6OG6hJ.net
>>296
ソロ概要見て、ビックリして、げんなりしました。

298 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 20:46:44.66 ID:Qi6OG6hJ.net
>>294
投票について、今さっきインスタにアップされてますよ…。色々またイヤになってます。

299 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 21:03:23.44 ID:N5hPyze6.net
>>282
男の子ならあり得ますよね

300 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 21:06:09.67 ID:N5hPyze6.net
投票って、人数が多いところが勝つんじゃないの?みんな我が子が出てても他のチームに本当に入れられる?

301 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 21:29:24.22 ID:d9l4w1Dm.net
>>293
去年…?
今年の頭のオリジンズはとっくに出てますよ
これは早かった

302 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 21:52:18.61 ID:TYvHvg+1.net
アドバンスグループ部門創設に小学生ソロが割をくったカンジかな。
関西小学生ノービス2は2010年生まれの強キャラがいなくなって今年こそはって子が沢山いたと思うのに残念だよね。
せめて暫定処置で今年度はノービス2を残せたりしないもんかしらね。

あと小学生ソロやめてかわりに公演します!みたいに書いてたけど、オリジンかワールドでもやるのかな。

303 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 22:01:25.73 ID:5UNSfmGf.net
え!最悪じゃん!
ソロの練習してた子ども泣いてたわ。
上の方の言う通り、2010年世代が抜けて、今年こそは!!って子が話してたのに。

304 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 22:03:47.69 ID:5UNSfmGf.net
しかもts3とs3の条件の違う不利な戦いは今年も続くんだねー。何で不満しかないのに違う条件で競わせるんだろう?
EVEが楽しみじゃなくなってしまった。

305 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 22:05:02.43 ID:4cTH0Wtu.net
子供が落ち込んでて可哀想
代替案があるならもうちょっと詳しく書いてほしい

306 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 22:07:14.99 ID:ONZOS2F9.net
ソロがないとかありえないわ
結局お気に入り世代が中学生になったから中学生の枠を増やしたいだけでは?
下手でもなんでもスタジオ審査受けることが経験になってたのにな
新たな公演も結局イツメンだけならイラネ

307 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 22:07:58.39 ID:mhyZUD3Z.net
我が家も、EVEソロ練習していたのですっかり落ち込んでます。

308 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 22:08:18.71 ID:4cTH0Wtu.net
もしかしたら1グループ何曲かメドレーするのかもしれないよね
その中でソロの場面作るのかな
ソロがないとすぐ終わっちゃうじゃん
中学生増やされてもメインは小学生なので困る

309 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 22:08:44.06 ID:4cTH0Wtu.net
>>306
えーそれなら最悪だね

310 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 22:09:49.65 ID:BkZUSE4f.net
我が子もとても落ち込んでいます。
今年は頑張りたいと、夏休み前から歌も決めて練習してきたのに。。。

311 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 22:10:29.39 ID:mhyZUD3Z.net
そうですよね。公演はどうせいつメンですね。がっかり。
まさかJYDFもなくなるのかな。振り考えるの時間かかるから、ソロなくなるならもう教えてほしい。

312 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 22:10:43.15 ID:MVoNmyg1.net
だったら中学生と小学生完全に日程分けてやるべき
小学生クラスの親を客の寄せ集めにしないでよ

313 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 22:11:05.02 ID:d9l4w1Dm.net
関西もなんだ?
関東も2009.2010世代は熾烈で層が厚かった
その次の世代にもやっとチャンスが、と思ってたらWordは卒業でナレーターはハードル高すぎ、イブソロ頑張ろうと思ってた矢先…
今年の派遣選抜の名簿みても明らかにS2世代がボリュームゾーンだよね
コロナあたりでメンバー集められなかったのが響いてる感じするなー

314 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 22:11:08.55 ID:Qi6OG6hJ.net
>>308
いや、規定時間は3分30秒までって概要にあったよ。なんなら去年より短い。

315 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 22:13:14.24 ID:/izlwFP2.net
子のやるきガタ落ち
休会したいとか言い出したらどうしよう
もし上の人が言う通り中学生目立たせたいだけなら出演したくないし抗議したいわ

316 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 22:14:12.97 ID:5UNSfmGf.net
>>306
お気に入り世代が中学生になったから…それ同じ事を思ってしまいました

本当にダンフェスもソロがないならもう知らせといて欲しいです!

317 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 22:14:48.79 ID:Qi6OG6hJ.net
この様子だとjydfもソロ小学生辞めそうだな。
で、謎の高校生プロ部門やら中学生ソロ部門を広げるとかやりそう…

318 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 22:14:59.65 ID:1bLPxond.net
ボリュームゾーンはパリ行くお金もほいほい出すんだから次はロシア公演でもやりゃいいたろ
ほとんど小学生クラスなのになんなの腹立つわ
自分のクラスが終わったら帰ればいいんじゃない?

319 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 22:16:25.14 ID:Qi6OG6hJ.net
連投します。
でもって全国大会の結果もメールでお知らせとなってるんですが。現地で見ても結果わからないままモヤモヤしながら帰る…と。。
何がしたいんだろう。

320 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 22:16:31.55 ID:rKV5m5HV.net
小学生だけソロ廃止するなら、前年度の大会で今年が最後って発表するくらいでないと、目標にしてきた子供達がかわいそうです。
急すぎて休退会をしたくなる人もいるのでは。。

321 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 22:16:36.18 ID:1bLPxond.net
これはやめて違う道を検討する時期に来たのか

322 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 22:18:09.47 ID:eBG2she4.net
>>320
本当!!
前回EVE時には決定、連絡しておかなきゃいけないくらい重大な変更だと思います。

323 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 22:18:24.02 ID:d9l4w1Dm.net
イブソロも結局はナレーターやWordキャストで埋まっちゃうから色んな子にチャンスがある訳ではないけどね…
とはいえ中学生もなぁ…去年のイブソロもだし今年のAliceもも観に行ったけど凄くうまい!って思える子そんなにいなかったのよね。
高校生以上は流石だなと思ったけど

324 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 22:19:07.96 ID:9A6UzIIu.net
子供がこんなに落ち込む姿初めて見た
そりゃそうだよ自分の実力不足とかじゃなくて挑戦する場すら奪われたんだから…可哀想だわ

325 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 22:19:49.52 ID:oPjun2rj.net
衝撃発表でしたね。。。
うちもソロの準備してたので、親子で心臓が止まるかと思ったわ。
グループはハンドマイク2本のみ。マイク回しもだめだから、ふたりがメイン、その他はコーラス的な位置かな。それでも素敵な舞台に仕上がるなら期待したいけど、うちのチームにマイクでしっかり歌える子がふたりもいるかな、、、ダントツに上手い子がやめたからな。

326 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 22:22:17.42 ID:ONZOS2F9.net
S3とTS3はまた自由曲と課題曲でやるの?!
で、ソロが無くて個人を審査してもらうことも出来なくて.新たな公演ではTS3のイツメンが輝く姿とやらを応援しろと?
eveでは去年まで小学生で活躍してた子達が変わらず舞台でソロ歌う姿を応援しろと?

ytj畳みたいのかな?みんなに辞めて欲しいのかな?
私の周り、本当に辞めてく子ばかり。
今回残る子はソロに賭けてる子が結構いた。そんなギリギリの気持ちで残った子たちを辞めさせたいのかな?

327 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 22:22:35.46 ID:vhu8FGql.net
あのさむしろ中学生のソロいらないじゃん
プロなんてもっといらないじゃん
小学生がすごい歌えるっていうのに感動するんやん
中学生以上のカラオケ聴かされるためにチケット買えって?アホらしいわ腹立つわ

328 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 22:24:28.75 ID:fEGvasL6.net
>>303
うちも同じです。
おっしゃる通りやっと違う枠になって今年こそはと早々練習してたのに…
来年なったらまた同じ…

329 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 22:25:30.50 ID:d9l4w1Dm.net
ここに書き込むみなさんはやっぱレベルが高いんでしょうね
ソロ審査を受けない子も沢山いるし、ダンスの方が得意でイブ期間は休会したいくらい、という子が周りに沢山いる。
今度のレッスンもチームの子はやったー!ってなりそうな予感。
アンケートでも小学生からソロ不要論が多かったのかな?と思う。
正直うちとしては今年の夏すごく楽しめたからミュージカルをもっとやってくれるならそっちの方がいいかも。。
イブも嫌いじゃないけどね

330 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 22:26:56.78 ID:oPjun2rj.net
>>301
間違えました、今年の2月のプレ公演のことです。オンラインチケットしか見つけられずなんです。メモリアル映像販売されてます??

331 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 22:28:08.61 ID:OmCi16OA.net
みんなの言ってることがめちゃくちゃわかるー!
うちもEVEソロの為だけに辞めずに頑張って残っていたので…やめろってことなのか?
中高生のソロより、小学生たちのソロを毎年楽しみにしてたのに…親子揃って悲しい気持ちしかないよ。

332 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 22:29:27.91 ID:d9l4w1Dm.net
はっきりいってソロ無くなったの引き抜き云々の個人レッスンしてた先生や生徒のせいもあると思う。
YTJの運営からしたら不正でしょ?その人達がYの外に投資してイブを自分達の発表会のような扱いでブログで意気揚々とうちの〇〇が何人本選、全国です〜!っていい気しないよそりゃ。
まっさきにあのおばさんにたいしてざまあって思ったw
それでも中学生に力注ぐんだろうけど。

333 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 22:30:22.67 ID:BeH+m6rm.net
は?ソロ受けないのは自由だけどなくしたくて要望送るとか利己的すぎるわ
全員シンデレラ精神モンペは萎える
だったら中学生高校生もソロは不要です
全員グループ審査でいいでしょ
小学生の親は中学生以上なんておまけで見てあげてるようなものなのに
中学生だけだったら小学生の親は見に行く?行かないよね?我が子や我が子と同じ世代が歌うから応援しに行くんじゃん
もう泣いてる子供の分まで怒りが噴火しそう

334 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 22:31:40.39 ID:dWtVwB/q.net
>>331
それはさすがに言いがかりすぎない?
EVEソロだけが目的なら辞めても動画で出せるじゃん
動画審査は通らないけどレッスン内審査ならワンチャンくらいの実力ならば聞いてる方は真顔だからね?

335 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 22:33:36.74 ID:OmCi16OA.net
>>334
は?

336 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 22:34:00.99 ID:8ld1FXlz.net
>>332
うちはそんな個人レッスン一切受けてないし勧誘もされたことないけどYにいるのにソロ審査受けない子がたくさんいるグループなんてあります?
チャレンジすることすらしないことに疑問しかありません。
どうせお決まりの子が選ばれる精神でやってたから、ソロなくせ運動してソロなくなってホッとしてるなら最低ですね。YもYだけど。
競うからうまくなるんでしょ?練習するんでしょ?悔しい気持ちをバネにして来年こそはと頑張るんでしょ?おかしいよ

337 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 22:36:11.83 ID:OmCi16OA.net
>>334
ソロだけが目的じゃないんだけど?グループもソロも楽しみたかっただけなのに、何でそんな風に言われなきゃいけないの?ワンチャンとかちゃうしな。常連じゃ!
喧嘩うるのウザいからやめてくれる?
話しかけないでくださーい

338 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 22:37:07.11 ID:dWtVwB/q.net
>>333
いやいや落ち着けw
おたくのお子さんも中学生になるのに特大ブーメランすぎるて。
おまけで見てあげてるは言い過ぎw
そもそもこの件は中学生メンバーが悪いわけじゃないし
うちも小学生だけどダンフェスの中学生部門も見たし、Aliceもみたよ。同じスタジオのS2も応援したいからダンフェスみたいに分けるより一緒の方がいいかな。
ソロはまぁうちはせいぜいレッスン内審査くらいだからまぁどちらでも。
それより歌得意な子がチャンス減っちゃうのは夏に向けて誰をTSにあげるだとかその辺が気になるかなー。

339 :踊る名無しさん:2023/09/08(金) 22:37:13.49 ID:8InmaHz2.net
>>332
私がソロなくせって要望送りました、まで読んだ

285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200