2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

谷桃子バレエ団 その3

187 :踊る名無しさん:2023/09/28(木) 01:40:11.10 .net
>>173
谷桃子バレエ団の元団員だったのねw
営業上手いなー
https://www.impressario.jp/company

188 :踊る名無しさん:2023/09/28(木) 02:05:19.11 .net
>>181
ネットで見た
元はTwitterだったかな
https://orlov-ballet.com/project-concert202308.html

189 :踊る名無しさん:2023/09/28(木) 02:30:55.00 .net
アンドレイ・オルロフの手のひらで踊ってるだけか

https://orlov-ballet.com/#about

190 :踊る名無しさん:2023/09/28(木) 11:28:22.97 .net
アリスちゃん、お口元直した方がいいよね…

191 :踊る名無しさん:2023/09/28(木) 14:24:21.88 .net
>>187
ステージの裏側は見せてはいけない
という三木さんの呟きは
ダンサーの日常やレッスン姿だけではなくて
こういうギミックも含んでのことだったのかもね

192 :踊る名無しさん:2023/09/28(木) 19:53:40.35 .net
>>190
舞台だったら気にならないかもしれないけど、谷バレエが今後動画でのダンサー露出を増やす方針なら、早めに治した方がいいよね

193 :踊る名無しさん:2023/09/28(木) 21:31:16.88 .net
ここのバレエダンサーは歯並びが汚い人が多いような
実は動画見て一番驚いたこと

194 :踊る名無しさん:2023/09/28(木) 23:33:43.92 .net
心が汚れている人のご意見でした

195 :踊る名無しさん:2023/09/29(金) 00:06:21.46 .net
ホーレワさん歯並びも綺麗ですね

196 :踊る名無しさん:2023/09/29(金) 08:56:24.13 .net
今って小学生の習い事バレエでも高学年になると週3、4日通うことに
なるから、プロ目指したりコンクール出る子たちって忙しくて歯医者に
通院する時間ないのでは?と思ってる。

197 :踊る名無しさん:2023/09/29(金) 09:20:19.62 .net
友人は留学中に気になったと帰国時に矯正始めてた

198 :踊る名無しさん:2023/09/29(金) 13:38:23.67 .net
でも矯正歯科への通院は2ヶ月に一回くらいだよ
歯並びでずいぶん印象がかわるよね

199 :踊る名無しさん:2023/09/29(金) 15:47:32.22 .net
歯医者に通う時間ないっていうか後回しにしちゃうのかな

200 :踊る名無しさん:2023/09/29(金) 15:49:23.05 .net
留学とかもあったりするとタイミングが難しいだろうし

201 :踊る名無しさん:2023/09/29(金) 17:06:47.60 .net
バレエ習わせる親の中には驚くほど意識の低い人も多いからさ
教育とか教養とかない人も結構いない?
歯並びに全く意識行かない人、特に地方の人多いよね

202 :踊る名無しさん:2023/09/29(金) 17:49:35.11 .net
自己紹介はスレチですよ

203 :踊る名無しさん:2023/09/29(金) 20:31:15.51 .net
生育環境悪い人の方が歯並びいいってこともあるんだけどね
虫歯だらけで自分の歯はほとんど削ってて差し歯だらけだから

204 :踊る名無しさん:2023/09/29(金) 20:32:47.92 .net
ここは歯科医院ではありませんよ

205 :踊る名無しさん:2023/09/29(金) 20:36:38.43 .net
水商売とか風俗のお育ちがよくない人って歯並び異常にいいよね
若いくせに総入れ歯とか多いんだって

206 :踊る名無しさん:2023/09/30(土) 01:06:28.83 .net
このスレ歯に対する意識が低い人が多いのはなぜだろう
トップバレエ団のダンサーは歯のケアも万全な印象

207 :踊る名無しさん:2023/09/30(土) 01:48:42.31 .net
歯列矯正の最適な時期は小学生
永久歯がはえ始める時が1番いいらしい
さすがにまだ留学前だけど、痛そうだし強制器具の見た目も気になるよね
始めるのが億劫な気持ちは判る

208 :踊る名無しさん:2023/09/30(土) 01:58:05.37 .net
Kバレエのプリンシパル、かなりデッパだったけど、最近別人のように綺麗になったよね
良い審美歯科に罹れば、ある程度は良くなるんじゃないかな
アリスさんの場合は抜いて差し歯にしないと難しそうだな
歯並びが悪いと、見た目の美しさ以上に、口呼吸が多くなってバレエのパフォーマンスに悪影響なんじゃないかと思ってる

209 :踊る名無しさん:2023/09/30(土) 02:21:47.21 .net
歯科医師登場!!

210 :踊る名無しさん:2023/09/30(土) 02:24:30.17 .net
>>209
違いますよ

211 :踊る名無しさん:2023/09/30(土) 02:55:44.51 .net
歯列矯正も今は色々な方法があるよ
韓流ドラマの歯並びの綺麗な韓国俳優に感化されて大人から矯正する日本人が増えたらしい
パフォーマンス向上に繋がるのでスポーツ界でも歯のケアは常識みたい

212 :踊る名無しさん:2023/09/30(土) 03:01:36.27 .net
審美歯科じゃなくても矯正専門の歯科で
大人も矯正できるし
Kの方は透明な装置つけたままお仕事して
ましたよ
マウスピース矯正は大人はやめた方がいいらしいけど

213 :踊る名無しさん:2023/09/30(土) 03:46:18.12 .net
Youtube動画を制作してるのも反社や夜職と仲良し韓国人だから韓流よなw

214 :踊る名無しさん:2023/09/30(土) 03:47:48.43 .net
矯正専門の歯科=審美歯科だろ
アホか

215 :踊る名無しさん:2023/09/30(土) 03:55:35.84 .net
>>214
いやいや
審美は見た目重視だから、歯を抜いたり削ったり被せ物をしたりして、短期間で効果出す
矯正はもっと根本的なアプローチを取るから抜いたり削ったりは極力しない
ダンサーは旬が短いし見た目が大事だから審美に行くのかな、とは思うけどね

216 :踊る名無しさん:2023/09/30(土) 05:07:17.47 .net
一流ダンサーはどんな歯磨き粉を使っているんだろう?
デンターライオン? 気になる

217 :踊る名無しさん:2023/09/30(土) 09:13:23.73 .net
ぜーんぜん関係ないけど
アリス薬局大塚店
と言うお店が実在し笑ったw

218 :踊る名無しさん:2023/09/30(土) 11:39:53.17 .net
賛美歯科と矯正歯科は違いますよ。
そう言えば、アジア大会の水泳で本田灯さんだったか、目立たない矯正をしていた。男子でも。

219 :踊る名無しさん:2023/09/30(土) 12:28:56.29 .net
ワガノワ留学から帰国して矯正した人知ってる
beforeを知らないけど、して良かったのではないか

220 :踊る名無しさん:2023/09/30(土) 12:40:15.19 .net
何歳でも矯正はした方がいいよ
笑顔に自信がもてるよね
留学やコンクールでバレエにたくさん注ぎ込んでるけど矯正は高いからってさせてない知り合いがいるけど海外目指してるなら歯は直してた方がいいよね、

221 :踊る名無しさん:2023/09/30(土) 12:54:56.27 .net
海外では歯並びが悪いと貧困層認定される

222 :踊る名無しさん:2023/09/30(土) 14:07:15.88 .net
ロイヤルの高田さんは大好きだけれど、歯並びは治さないまま
プリンシパル続けてますね。

223 :踊る名無しさん:2023/09/30(土) 14:10:35.98 .net
中尾くんも歯並び気になる
ロイヤルは多様性を尊重していて
人種も様々なので
横顔や口元のラインはかなり凸凹がある方だから、気にならないんだろうな
もっとも、イギリス人はあんまり歯並び気にしない印象だな

224 :踊る名無しさん:2023/09/30(土) 15:21:31.01 .net
>>218
賛美歯科?
患者を誉め殺すの?

225 :踊る名無しさん:2023/09/30(土) 19:28:04.59 .net
間違って賛美歯科と書いちゃった、いわれるまで気づかなかった、ごめんなさい。
審美歯科です。

226 :踊る名無しさん:2023/09/30(土) 21:43:36.62 .net
学校によっては治すように保護者に注意するところもありますよ
今は知らないけど10年くらい前はそうだった

噛み合わせは審美的なこともあるけど実際には運動パフォーマンスにも影響出るって言われてるよね

227 :踊る名無しさん:2023/09/30(土) 23:49:40.44 .net
歯並び異常に気にさせるようになったのも
美容整形外科とか審美歯科医が儲かるようにって電通とかの洗脳だろ
やりたい奴はすればいいけど人に価値観押し付ける必要はない

228 :踊る名無しさん:2023/10/01(日) 00:13:48.57 .net
なんで電通?www
普通に欧米では歯並び悪いのはマジでありえないよ
そして彼女の歯並びはありえないレベルをさらに超えていて口元にしかもう目がいかないよね

229 :踊る名無しさん:2023/10/01(日) 02:00:33.54 .net
韓国人のディレクターがローランドや取り巻きのキャバ譲を
母国の美容整形外科ツアーさせたのと同じ流れでダンサーも・・・

230 :踊る名無しさん:2023/10/01(日) 04:09:15.84 .net
韓国の異常な整形率を「ごく普通のこと」の様に日本でも流行らせようと
してたのがデンツーさま

231 :踊る名無しさん:2023/10/01(日) 05:21:03.82 .net
歯列矯正を整形と思っているのかな?

232 :踊る名無しさん:2023/10/01(日) 06:43:29.57 .net
歯に対する知識が低いね
陰謀論好き🟰低学歴なので仕方ないけど

233 :踊る名無しさん:2023/10/02(月) 01:20:27.97 .net
バレエ教室の講師を解雇されたのは人権被害で職業差別だと息巻いていた
セクシー女優のキャラ設定が大阪大学院卒でパナソニックの研究職だったね

234 :踊る名無しさん:2023/10/02(月) 07:13:29.42 .net
ルッキズムとか今時とっくになくなったと思ってたけど…

235 :踊る名無しさん:2023/10/02(月) 10:24:33.99 .net
ハイハイみんな新庄みたいな差し歯にすればいいやん
そうすりゃ232みたいな歯のことばっかり言ってるアホも黙る

236 :踊る名無しさん:2023/10/02(月) 23:22:24.08 .net
>>234
バレエのようなエンターテイメントだとやっぱり綺麗な方がいいよね
テクニックだけみにくるわけではないし

237 :踊る名無しさん:2023/10/03(火) 08:38:59.58 .net
kバレエの眠れる森の美女チケットほぼ完売ですね
やっぱり舞台美術や衣装も含めて華やかさや綺麗さを見たいというのはありますね

238 :踊る名無しさん:2023/10/03(火) 08:39:09.29 .net
kバレエの眠れる森の美女チケットほぼ完売ですね
やっぱり舞台美術や衣装も含めて華やかさや綺麗さを見たいというのはありますね

239 :踊る名無しさん:2023/10/03(火) 10:27:57.03 .net
>>235 は理性が無くて歯並び悪そう

240 :踊る名無しさん:2023/10/03(火) 12:50:58.13 .net
東京タワーのイベント、一般発売の施設入場料もタダにしたね
チケット売れてないのかな

241 :踊る名無しさん:2023/10/03(火) 19:50:11.64 .net
無理して諸費用回収するくらいなら
メディアや関係各社へロハで回すから
販売不振が理由ではないでしょう

242 :踊る名無しさん:2023/10/03(火) 20:32:18.60 .net
誰かが以前に言ってた推し活の様相を呈してきましたね

243 :踊る名無しさん:2023/10/03(火) 20:40:02.84 .net
「メディアや関係各社」ってバレエじゃ数限られてるし、元の狙いが新規観客の呼び込みなんだからメディアに大量にタダ券配っても無意味のような

244 :踊る名無しさん:2023/10/04(水) 14:19:22.73 .net
そのうち握手券とかお茶会券とか売り始めそう

245 :踊る名無しさん:2023/10/04(水) 17:57:47.85 .net
>>243
NBHに身売りしたからバレエ団というより広告塔なんだよな
ある意味で宝塚少女歌劇団から始まる日本の伝統手法ではある

246 :踊る名無しさん:2023/10/04(水) 21:54:39.16 .net
金にならない道楽で三千万円も注ぎこまないよね

247 :踊る名無しさん:2023/10/07(土) 10:23:08.14 .net
レオタードと巻きスカートでジャズ踊らされて照れるなと言われてもねえ

248 :踊る名無しさん:2023/10/07(土) 13:11:18.12 .net
それでも1時間もしたら、それなりになってる人もけっこういたね

249 :踊る名無しさん:2023/10/07(土) 16:36:08.72 .net
入念な準備してもいつもと違う筋肉を使いポーズを求められ
ケガのリスクが高いから動きも緩慢になるのは仕方がない
ただでさえあんな狭い部屋で密集させて汗だくになってるし
自己アピールするよりも自己防衛機能が働いたんでしょ

250 :踊る名無しさん:2023/10/07(土) 18:30:01.91 .net
アリスさんと恋さんは別枠なのね
バレエの一般普及というより
話題性先行でバレエ後付みたいな

251 :踊る名無しさん:2023/10/07(土) 18:40:17.34 .net
審査委員はBBAのお友達の援助だし
出演者は推し活で実力より人気
韓流ソンDラマらしい骨肉相食む
団内闘争までがルーティーン

252 :踊る名無しさん:2023/10/07(土) 18:56:26.11 .net
>>250
花魁とかないよね

253 :踊る名無しさん:2023/10/07(土) 19:01:05.13 .net
>>252
ない
天塩にかけて育ててあげた親御さんがみたら
泣くよ
なんで花魁??

254 :踊る名無しさん:2023/10/07(土) 19:01:17.19 .net
>>252
ない
天塩にかけて育ててあげた親御さんがみたら
泣くよ
なんで花魁??

255 :踊る名無しさん:2023/10/07(土) 19:01:29.12 .net
Kバレエの「マダム・バタフライ」の花魁役はプリンシパルと元プリンシパルだったし、まあいいんじゃない?

256 :踊る名無しさん:2023/10/07(土) 19:02:54.68 .net
天塩→手塩
失礼しました

257 :踊る名無しさん:2023/10/07(土) 19:05:44.12 .net
花魁踊るのは気にならないけど、あれをキービジュアルにするセンスは・・・

258 :踊る名無しさん:2023/10/07(土) 19:13:50.97 .net
>>255
マダム・バタフライ、蝶々夫人の原作のお菊さんも
フランス人ピエール・ロティの創作だからなあ
ロティは日本人に対する印象を冒頭で
「何と醜く、卑しく、また何とグロテスクなことだろう!」
と高らかに侮蔑しているのに
当の日本人が誇らしげに演るのは教養が足りないよ

259 :踊る名無しさん:2023/10/07(土) 19:15:30.24 .net
>>257
やはりホストキャバクラ系の制作スタッフが
作成するとあの様なビジュアルになるのだろうか

260 :踊る名無しさん:2023/10/07(土) 19:21:03.22 .net
韓国人らしい日本サゲだしね

261 :踊る名無しさん:2023/10/07(土) 19:25:38.80 .net
そんなに敏感に受け取るならバレエなんか観るのもやるのも非国民でしょうよ

262 :踊る名無しさん:2023/10/07(土) 19:29:26.29 .net
バレエこそ出羽守の吹き溜まりだしね
おまけにルッキズムの権化とかダメじゃん

263 :踊る名無しさん:2023/10/07(土) 20:08:49.70 .net
>>256
北海道の方…?w

264 :踊る名無しさん:2023/10/07(土) 20:25:01.85 .net
>>258
>当の日本人が誇らしげに演るのは教養が足りないよ
熊川さんを教養が足りないだなんてw

265 :踊る名無しさん:2023/10/07(土) 21:02:19.50 .net
アンチの正体見たりクマー

266 :踊る名無しさん:2023/10/07(土) 21:36:45.60 .net
Kは熊川さんの引き一本で維持してるから
いずれ跡目や金目にTBSHDの斜陽化で
谷桃子さんが亡くなった後と同じように
資金源を断たれてジリ貧になるんだろうね
今でも招聘ダンサーと揉めていたりと
巷間言われてるほど財政的に余裕はなさげ

267 :踊る名無しさん:2023/10/07(土) 22:57:51.64 .net
それ誰からの情報?

268 :踊る名無しさん:2023/10/07(土) 23:09:06.98 .net
英国ロイヤル情報部

269 :踊る名無しさん:2023/10/08(日) 00:16:44.25 .net
プロは違うジャンルの動きがその場で要求さされても対応するでしょ
ロイヤルだってジャジーな動きやもっと厳しいコンテいっぱいあるのに…
クラシックしかやりたくない人はオーディションに参加しなければ良いだけだよ

270 :踊る名無しさん:2023/10/08(日) 00:23:51.89 .net
同じことワガノワ派にも言えるの?
雑種と純潔種を混ぜると皆雑種になる
とか腐ったミカン理論の本家だよw

271 :踊る名無しさん:2023/10/08(日) 00:29:14.51 .net
フツーに言えるでしょ
ワガノワ派総本山のマリインスキーだって、純クラしかやってないわけじゃないし

272 :踊る名無しさん:2023/10/08(日) 01:24:12.03 .net
>>257
確かに…
蝶々夫人の花魁はお芝居の中の流れにあるから許容できるけど小品で花魁ってなんかやだな
実際見たら違うのかもしれないけど

273 :踊る名無しさん:2023/10/08(日) 10:25:31.57 .net
バレエ✖ジャズだとか
プロジェクションマッピングだとか
客寄せパンダはいいとしても
そこで集客しておいて
アリスさんや恋さんには
ワガノアメソッドやロイヤルメソッド
仕込みのクラシックバリエーションを
バシっと踊ってほしかったな

274 :踊る名無しさん:2023/10/08(日) 12:50:15.99 .net
あのホールの床でクラシックの回転跳躍は無理

275 :踊る名無しさん:2023/10/08(日) 14:27:53.41 .net
じゃあバレエと称して演じられるものを
観にきた観客は何をみせらるのでしょうね
結局パンダみて終わり?

276 :踊る名無しさん:2023/10/08(日) 15:04:58.93 .net
>バレエと称して演じられるものを

「ジャンルを超えた映像と音楽とダンスが複雑に絡みあう」
「ジャズダンス・コンテンポラリー・ショーダンスなど、様々な分野の踊りにバレエダンサーが挑戦」

バレエ公演とは一言も書いてないけど???

277 :踊る名無しさん:2023/10/08(日) 15:18:05.81 .net
うん。
あの宣伝見て普通のバレエ公演だと思う人はよほどの・・・だと思う。

278 :踊る名無しさん:2023/10/08(日) 17:38:59.43 .net
チケット取ったけどどんなだろう
一応楽しみにしておくよ

279 :踊る名無しさん:2023/10/08(日) 19:52:21.17 .net
多忙なのでギリギリまでチケット買えないけど観に行こうと思ってます。
楽しみだなあ
谷もこれで新しいジャンルのレパートリーが増えばいいよね
条件の良いホールがもっとたくさんできるといいけど

280 :踊る名無しさん:2023/10/08(日) 21:32:49.31 .net
キャパに限ってはこのサイズなら都内や近郊に多数あるけど
ダンスステージ以外のギミックが売りなイベントは限られるね
都内でも舞台装置が完備されているホールは減少の一途だし

281 :踊る名無しさん:2023/10/11(水) 17:36:15.42 .net
1200席6公演完売は人気では東バを超えてk、新国に次ぐ
YouTube無しなら2公演完売も難しいだろうに

282 :踊る名無しさん:2023/10/11(水) 19:01:06.54 .net
自爆購入はあるかもしれんけど
それは流石にいいすぎ

283 :踊る名無しさん:2023/10/11(水) 19:14:59.49 .net
>>281

>日生の子供むけ公演は毎年かなり売れる
>子役を大勢出したのでその家族親族がチケットを買う
>なので「くるみ」完売したのはYoutubeは関係ないと思う

284 :踊る名無しさん:2023/10/11(水) 19:31:36.77 .net
柱の陰や真後ろの見切れ席まで販売したのはねぇ
音楽ならいざ知らずステージの一部しか見られないんじゃ
ダンスが好きで見たい人は買わないよね

285 :踊る名無しさん:2023/10/11(水) 20:32:15.49 .net
昨日?アップされた回で、女の子の子役のインタビュー(3:00くらい)のあとに映った後ろで練習してる子、一瞬だけど、ずば抜けて上手だった。

コンクールとか出てるのかな。

286 :踊る名無しさん:2023/10/11(水) 21:24:00.22 .net
関係者乙です

287 :踊る名無しさん:2023/10/12(木) 00:30:28.78 .net
>>281
東文 2303席
新国立1806席
日生 1200席

比較の意味がない

288 :踊る名無しさん:2023/10/12(木) 00:30:39.04 .net
>>281
東文 2303席
新国立1806席
日生 1200席

比較の意味がない

289 :踊る名無しさん:2023/10/12(木) 00:35:55.92 .net
ちなみに年間公演数がずば抜けて多いのが東京バレエ団
チケットは招待や株主優待制度で埋めていることも多く、人気のバロメーターとは言い切れない

290 :踊る名無しさん:2023/10/12(木) 01:57:18.65 .net
>チケットは招待や株主優待制度で埋めていることも多く

デマ確定
東バに株主はいないしフツーにチケット売ってるし

291 :踊る名無しさん:2023/10/12(木) 02:14:16.07 .net
Kは株主優待あるよ

292 :踊る名無しさん:2023/10/12(木) 11:34:13.59 .net
身長148センチで諦めなかったのはすごいですね
先に気持ちが折れてしまいそうですが

293 :踊る名無しさん:2023/10/12(木) 12:43:18.47 .net
>>291
289は東バについてデマ書いてるのに、Kの話を持ち出されてもだから何?としか
まともに文章読めない人?

294 :踊る名無しさん:2023/10/12(木) 12:43:30.96 .net
>>291
289は東バについてデマ書いてるのに、Kの話を持ち出されてもだから何?としか
まともに文章読めない人?

295 :踊る名無しさん:2023/10/12(木) 13:54:52.65 .net
過去ログを読んでて思ったんだけど


1,雰囲気、伝統重視の「ストーリーやお品書き大好き」派
2,とりあえず「ブランド信仰」派でイメージ大好き
3,「踊りが綺麗なら何でもいいんじゃね?」派な表現至上主義

私は3だけど1や2を求める人が多いのね 黒人だろうが入れ墨だろうがゲイだろうがレズだろが貧乏ダンサーだろうが「踊りが綺麗なら何でもいいんじゃね?」
そんなのバレエじゃないからコンテや劇団行けとか言われそうだけどw

1,2なんかより見ててうっとりするくらいのダンサーを見てみたいもんだ


コーヒーに例えたら、味が良ければ100均のカップでも、その辺の浜辺でお茶してもよくね? と思うんだけど
雰囲気とかブランドとか品位とかそんなに大事?

296 :踊る名無しさん:2023/10/12(木) 13:55:11.03 .net
過去ログを読んでて思ったんだけど


1,雰囲気、伝統重視の「ストーリーやお品書き大好き」派
2,とりあえず「ブランド信仰」派でイメージ大好き
3,「踊りが綺麗なら何でもいいんじゃね?」派な表現至上主義

私は3だけど1や2を求める人が多いのね 黒人だろうが入れ墨だろうがゲイだろうがレズだろが貧乏ダンサーだろうが「踊りが綺麗なら何でもいいんじゃね?」
そんなのバレエじゃないからコンテや劇団行けとか言われそうだけどw

1,2なんかより見ててうっとりするくらいのダンサーを見てみたいもんだ


コーヒーに例えたら、味が良ければ100均のカップでも、その辺の浜辺でお茶してもよくね? と思うんだけど
雰囲気とかブランドとか品位とかそんなに大事?

297 :踊る名無しさん:2023/10/12(木) 14:03:05.69 .net
本人の踊りだけでうっとりするようなダンサーは滅多にいないんだよね…
最近、初めてそういうクラスのダンサーの踊りを生で見て感動したけど
当然のようにそのダンサーは海外トップバレエ団のプリンシパルだった

298 :踊る名無しさん:2023/10/12(木) 14:11:30.82 .net
一般向けなら
https://www.youtube.com/shorts/eGpUW7U_wKI
みたいなので十分キャッチーだと思うけど
奇をてらうよりも
上手い下手はおいておいて、ダンサーは音に合わせて一般人とは違うことが出来るんだよって分かりやすく伝えられると思うのよ

299 :踊る名無しさん:2023/10/12(木) 14:33:30.40 .net
>>296
私も3については二山治雄さんレベルならばそれでいいと思うけども…

300 :踊る名無しさん:2023/10/12(木) 14:40:31.46 .net
食器の器の産地や来歴よりも 紙コップでもコーヒーの味を楽しむ文化になってほしいものだ

301 :踊る名無しさん:2023/10/12(木) 16:14:14.55 .net
>>300
紙コップでコーヒー飲むのと適切な器で飲むのとでは味が違うじゃん
トータルの評価として変わってくるのは当たり前だと思うけど

302 :踊る名無しさん:2023/10/12(木) 16:21:43.35 .net
>>293
>>281で谷桃子がK、新国に次ぐ人気でトウバは後塵を拝しているという、憶測が書き込まれていたが、その根拠が、満席か否かであった。
しかしながら一概に満席といっても、純粋に商業的な人気か、関係者による動員かはわからない。
その一例として、Kの例引き合いに出したまで。

303 :踊る名無しさん:2023/10/12(木) 16:45:00.35 .net
適切な器とやらを過度に妄信したり頼ったりしすぎだけどね
装飾や窯元やら箱書きばかりに目をやって

304 :踊る名無しさん:2023/10/12(木) 16:59:36.82 .net
>>296
例えが分かりづらいわ
「浜辺」って時点で雰囲気見てるし
黒人でも入れ墨でもゲイでもバレエ踊ればバレエでしょ。コンテとか劇団とは別の話

1,2には当てはまらない「見ててうっとりするくらいのダンサー」の動画を上げてくれれば説得力が出るのに

305 :踊る名無しさん:2023/10/12(木) 17:08:57.32 .net
総合芸術としてのバレエ
舞踊としてのバレエ
の捉え方も混線してる
ただ、舞踊は美術や衣装、ストーリー、照明からは離れられたとしても音楽からは離れられないし、比重の問題

306 :踊る名無しさん:2023/10/12(木) 18:15:15.80 .net
まーた連投長文貧乏スマホちゃんが張り付いてるのかー

307 :踊る名無しさん:2023/10/13(金) 12:32:27.22 .net
>>296
言いたいこと分かるし自分も一番大事なのは3だよって思うよ
でも最後の行の「品位」は大事じゃない?上品にお高くとまってるだけが品位じゃないもの
品位なくしたらアメリカ帰りのユーチューバーカップルになっちゃうよ
逆にゲイやタトゥー入ってる人は品位がないと言ってるようなものだよ
雰囲気もブランドも同じくよ
ゲイだろうがタトゥーだろうがうっとりする位のダンサーこそが品位があり、雰囲気もブランドも作り出していくもんでしょ
要は1、2だけに拘るのは良くないけど3を求めると結局は1、2に行き着くって部分はある

308 :踊る名無しさん:2023/10/13(金) 12:51:00.71 .net
圧倒的な格とレベルの違いで
>踊りが綺麗なら何でもいいんじゃね?
はシルヴィ・ギエムだった
当時は脚あげすぎとか強すぎとか批判あったが
少なくともお金払って何度も見たいダンサーだった
日本人にはいない

309 :踊る名無しさん:2023/10/13(金) 16:06:05.22 .net
見た人がうっとりすればそれでいいんじゃね
人の数ほど嗜好があるのだから
自分にとっての王子様、お姫様、王様、女王様が見つかればいいだけ
もちろん至高は大切だけど野バラや路傍の花に美を見るのも一興
たとえるなら大谷翔平ではなく無名の野球少年の目の輝きや成長過程に胸熱くするのも
至高「だけ」求めるとそのうち嫌でも目が肥えて生きづらくなるのだから角度を変えてみたら
一瞬でも美しかったらその一瞬を求めて見て楽しんだら

310 :踊る名無しさん:2023/10/13(金) 16:18:17.81 .net
出羽守同士のマウント獲りを生暖かくヲチするのもファン活の愉しみ

311 :踊る名無しさん:2023/10/13(金) 19:20:34.96 .net
花魁は唐突だと思ったけど、前にバレエ団で上演した「HOKUSAI」(北斎)からだって
なら別に変でもないかな

312 :踊る名無しさん:2023/10/13(金) 19:54:43.33 .net
それでも北斎筆の春画からの切り抜きだし
エログロ視点なのは変わらないけどね

313 :踊る名無しさん:2023/10/13(金) 20:50:46.83 .net
↑「HOKUSAI」ってそんなストーリーだった?
見ないで適当なこと言ってるんじゃない?

314 :踊る名無しさん:2023/10/13(金) 21:00:02.00 .net
恋話だから艶っぽくはあるけど、全然エログロじゃないよね
https://www.chacott-jp.com/news/worldreport/tokyo/detail010467.html

315 :踊る名無しさん:2023/10/13(金) 22:40:34.99 .net
くるみから中国人の踊りは排除してるのに
花魁は日本人が日本人を演じるからいいのか

316 :踊る名無しさん:2023/10/13(金) 22:53:28.93 .net
うーんコレは・・・

遊女や町人たちの衣装には中国の宮廷女官を思わせるようなもののあり、やや違和感を覚えた。
https://i.imgur.com/A3AFDic.jpg

317 :踊る名無しさん:2023/10/14(土) 00:27:21.17 .net
着物そのままだと踊れないからどうしても中国の衣装によってしまうかもね

318 :踊る名無しさん:2023/10/14(土) 00:35:27.58 .net
想像以上に酷い出来だわ
アリスさん辞めちゃうんじゃないの?

319 :踊る名無しさん:2023/10/14(土) 00:45:18.50 .net
なんというか、全体的に品の良さが失われているようだ

320 :踊る名無しさん:2023/10/14(土) 14:36:48.38 .net
今日もアンチが見てもいない舞台をけなし中
バレエ団の何がそんなに気にくわないのかな
入団を断られたとかかな

321 :踊る名無しさん:2023/10/14(土) 15:45:43.78 .net
椿姫とか見たりオペラで聞いたら卒倒しそうな御仁ですな

322 :踊る名無しさん:2023/10/14(土) 16:31:59.61 .net
イリスという遊郭を題材にしたオペラだと遊郭が生々しくならずに幻想の場所みたいに演出してあるのを見る

323 :踊る名無しさん:2023/10/14(土) 18:13:22.70 .net
>>321
日本人は大人しい牧羊だからなあ
文化芸術作品として評価が高いと委縮して
中国人みたく人種差別を御旗にしないからね

324 :踊る名無しさん:2023/10/14(土) 19:39:51.64 .net
ブラックスワンやロットバルトがいるからオデットが引き立つ
型に嵌った姫様しか演じられないとか・・・w
黒も白も出来てこそだろと  なんだかねえ 花魁なんかでオタオタするとかウブイねえ

325 :踊る名無しさん:2023/10/14(土) 20:31:58.32 .net
糖質さんお元気そうでなにより

326 :踊る名無しさん:2023/10/14(土) 20:46:08.60 .net
なんやかんやで東京タワー予約してしまった
怖いもの見たさ?的な。。。

327 :踊る名無しさん:2023/10/14(土) 21:08:51.22 .net
春のSWANにすればよかったのに

328 :踊る名無しさん:2023/10/14(土) 21:50:27.38 .net
最新の動画、インタビューされてる子の後ろで女の子の着替えが映りこんでる。
一応モザイクかけているけど、レオタードやタイツを脱いでるのが丸わかり。
動画内で全員の顔写真と本名も公開しているし、これは酷い。
谷桃のスクールじゃなくてオーディションで集めた「よそのお子さん」たちだよ。
レッスン場の場所も公開してる。
これは酷い。ペドフィリアに対する警戒心はないのか?
どうしてバレエ団はこの動画にNGを出さないのか。

329 :踊る名無しさん:2023/10/14(土) 22:48:10.33 .net
制作会社が韓流だしKの国の法則発動ね

330 :踊る名無しさん:2023/10/14(土) 23:20:02.66 .net
>>328
NHKもワガノアだったかの選抜風景で上半身裸の少女を
パリオペラ座バレエ学校の身体検査もモザイク無しで
地上波で放映していたけどそんなに気になること?

331 :踊る名無しさん:2023/10/14(土) 23:56:53.79 .net
いくら子どもとは言え
着替えてるところでビデオ回しちゃダメだわ
大人にやっちゃいけないことは基本的には子どもにもやっちゃいけない

332 :踊る名無しさん:2023/10/15(日) 00:22:20.09 .net
ホストやキャバ嬢のプロモ制作してた韓国人の会社に業務委託するからコノザマ

333 :踊る名無しさん:2023/10/15(日) 07:15:30.99 .net
>>326
レポート宜しくですノシ
Youtube本編やコメントより
好事家の主観のほうが知りたい

334 :踊る名無しさん:2023/10/15(日) 09:34:49.50 .net
>>333
了解です
S席A席完売でB席になってしまい
センターに大きな柱あり、、、
全体が見えるか微妙ですが
推しと撮影が出来るプレミア席は
売れ残っていましたが
今の所推しはいないので遠慮しました

335 :踊る名無しさん:2023/10/15(日) 14:22:13.98 .net
ホールよりも物凄く近い距離で見られるんだから、まぁ肉体美、曲線美を楽しむんなら良いんじゃないの
S系だと近すぎて汗が飛んで、匂いもしてくるかもしれんけど
メンズで気に入って子がいるなら青田買いしても

336 :踊る名無しさん:2023/10/15(日) 18:32:57.49 .net
S席A席完売なんだ それは良かったね

337 :踊る名無しさん:2023/10/15(日) 19:11:20.56 .net
秋元軍団とおなじ推し活のパターンだね

338 :踊る名無しさん:2023/10/15(日) 19:22:34.23 .net
>>336
S席A席併せても
たった46席だけだけど。。。
全部で140席
パイプ椅子でバレエみるのは初めてw

しかしやはり実際に観てみないと
あーだこーだ言えないし
何事も経験

339 :踊る名無しさん:2023/10/15(日) 19:34:11.54 .net
少子化だからね
昭和じじいの感覚で運営してたら消えてく運命
推し活でしのいで食い扶持稼いで給料の足しになればバイトも減る
踊れる時間が増えるならとスター候補が加入すればワンチャンあるかもね
老舗の看板だけじゃ呉服屋稼業と一緒で時代と共に消えていくのみ

次世代のスターを見つけ育てられるか次第なんじゃね
花形がいるなら芸だけで食っていけるし

340 :踊る名無しさん:2023/10/15(日) 20:29:20.86 .net
花形さんは新国の団員

341 :踊る名無しさん:2023/10/15(日) 20:46:21.04 .net
高部さんも自分が新国で稼いでいたから誇るのは分かるけど
ぶっちゃけてモノを言いすぎるんだよな

342 :踊る名無しさん:2023/10/15(日) 21:01:04.35 .net
お月謝ビジネスとマーケティング手法のミスマッチなのかもしれんね
カジュアル的にバレエが流行るか両立するかどうかかな
市場を広げるためには大衆を取り込まなきゃならんけど
そうすると品が落ちる その均衡のとり方を考えないとね
百貨店や呉服屋みたいに斜陽になってきてるので20年先を考えながらね

アニメでダンスダンスダンスールってあったけど、あの手が流行るといいけどね

343 :踊る名無しさん:2023/10/15(日) 21:15:01.12 .net
>>338
SNSのフォロー数、YouTubeの再生数がチケット売上に結び付く保証はないから、前方のS・Aも売れないんじゃないかと思ってたのよ
パイプ椅子より客席に段差無いのがストレスにならなければいいわね

344 :踊る名無しさん:2023/10/15(日) 21:28:58.79 .net
>>343
まさしくそれも心配、、、
チャレンジ精神全面に出過ぎて
出たとこ勝負なんだよね
吉と出るか凶と出るか

345 :踊る名無しさん:2023/10/17(火) 08:30:11.01 .net
土曜日昼のプレミア余ってるやん
完売はない空気感ね

346 :踊る名無しさん:2023/10/17(火) 21:14:41.49 .net
動画での上野水香さんの説明が「世界バレエ&モダンダンスコンクール金賞」ってさあ
そんなコンクールどこでやってんの?

347 :踊る名無しさん:2023/10/17(火) 22:51:46.49 .net
昔名古屋でやってたんですよ
2000年代初めくらいまで
何回か開催したけど諸事情で無くなりました
出場者はすごかったですよ
若かりしころの
ヤナサレンコ、ダニールシムキン、タンヤンヤン
プロ部門でフィリピエワとマトビエンコ
田中ルリさん、平山素子さん
他にも今有名なダンサーが何人か出ていたと思います
上野さんは1回目か2回目かの金賞受賞者ですね

348 :踊る名無しさん:2023/10/17(火) 23:12:46.07 .net
上野水香舐められすぎ

349 :踊る名無しさん:2023/10/18(水) 00:11:03.00 .net
2000年頃に「モダンダンス」なんて言葉が生きてたんだ〜

350 :踊る名無しさん:2023/10/18(水) 00:40:59.96 .net
「モダン」と言わなくなったのはわりと最近、2010年代じゃないかな。
ローラン・プティやベジャールが存命の頃は普通にモダン・バレエ、モダン・ダンスと言っていた気がする。

351 :踊る名無しさん:2023/10/18(水) 00:55:27.51 .net
コメント欄がオフになってるのは子供メイン回だから?

352 :踊る名無しさん:2023/10/19(木) 00:21:59.64 .net
YouTubeの更新が楽しみになって団も応援したくなったけど
握手したい推しのダンサーはまだいないな

353 :踊る名無しさん:2023/10/19(木) 00:49:55.26 .net
>>350
2010年代ってことはないわ
せいぜい2000年前後

354 :踊る名無しさん:2023/10/19(木) 00:59:03.00 .net
モダン焼き

355 :踊る名無しさん:2023/10/19(木) 07:27:11.26 .net
「人が好き」なのか「曲線美が好き」なのかで推しも変わる
いないなら「成長する過程」にエモさを感じたらええねんて
わが子可愛さで多少のヘマも味として愛らしく感じるもんだ
芸術点で「のみ」人を見始めたら教育ママゴンみたく「人間不信」になるからね
人間性で推したらええねんて 届かぬ夢と分かっていながら裏方に徹して諦めない精神力とかね
寝る間も惜しんでバイトしながら舞台目指すとか人間的にすごいよ

356 :踊る名無しさん:2023/10/19(木) 09:31:53.45 .net
応援、支援することでその子が今より輝くなら
それは「キミの微力なチカラ」でその子のチカラに変質して「より輝いている」ってことだからね
天才は放っておいても天才だけど、凡人は周りの支援があってこそ長く輝ける
練習時間を確保しやすいのも天才だからね 差が開く一方、だから支援でその足りない時間を作ってあげなきゃ

357 :踊る名無しさん:2023/10/19(木) 09:49:10.48 .net
新しい考え方だね
私生活を発信し始めたYouTuberの登場の影響がある
本来は、舞台の作品を楽しむものであるから、
舞台裏を重視するものではないが、公式チャンネルは監督の意向がわかるから良い
他のバレエ団などは個人で発信している人の中に振付師や監督が悪者扱いをしている我儘と捉えられる意見に振り回されて信じてしまう視聴者がいるため、全体として不利益だと感じた。

358 :踊る名無しさん:2023/10/19(木) 10:05:55.95 .net
芸術と捉えるのか
アスリート育成文化と捉えるのか
育成なら企業スポンサーやファンの在り方が変わってくるんじゃね
オラが町、市としてバックアップするとか
もちろん個人ファンもね
あまりにも芸術に寄り過ぎる、支援する側も限定されてくるので着地点をどこに置くかだね
芸術と芸能の線引きだね

359 :踊る名無しさん:2023/10/19(木) 15:11:44.49 .net
以前はダンスマガジンからもわかるように「選ばれし者」しか載せないという線引きがあった。完璧な美が存在していた。

そこには一生到達できないプロごまんといるバレリーナの一部がユーチューバーとなり、バラエティ番組化している

現在のバレエ雑誌は目立ちたがり屋さんの承認欲求の場としているから、本来掲載されるべきではない人がフューチャーされている

タレント政治家のように単なる一時的な票集めでおだてられて、浅はかなバレリーナが矢面に立たされ、戦力外、失墜

実力がないから、結局何もできないし、感動は与えられない、共感はえられない。

360 :踊る名無しさん:2023/10/19(木) 15:47:13.13 .net
スター性がある天才がいるなら何の問題もない
そこにスポットライトを当てたらいいだけ
そのためには裾野を広げないとね
ダンス好きの女子男子がバレエを選ぶ土壌があればね
最低限、プロがそれでご飯を食べられなきゃ・・w そんな理想論なんて長続きしないよ

361 :踊る名無しさん:2023/10/19(木) 15:48:14.45 .net
スター性がある天才がいるなら何の問題もない
そこにスポットライトを当てたらいいだけ
そのためには裾野を広げないとね
ダンス好きの女子男子がバレエを選ぶ土壌があればね
最低限、プロがそれでご飯を食べられなきゃ・・w そんな理想論なんて長続きしないよ

362 :踊る名無しさん:2023/10/19(木) 17:26:06.75 .net
裾野なんて充分広がってるしダンサーの数も無駄に多いと思う
良いダンサーは一握りしかいない
バレエに限らず、歌手も俳優も同じでしょ
なんでバレエだけ特殊扱いしなきゃならないのかな
しがないサラリーマンを助成金や地域で養えって言ってるものじゃないか

363 :踊る名無しさん:2023/10/19(木) 18:41:41.03 .net
人口減と少子化で維持出来なくなって消えてくよ
そのうち淘汰されて文化じたいもなくなるかもね
現状維持でさえ無理だよ

364 :踊る名無しさん:2023/10/19(木) 18:42:59.24 .net
確かに、プロダンサー全員を国が生活保障なんてする必要なし
してもせいぜいトップ十人くらい
芸能人やスポーツ選手と同じ
実力があれば売れっ子になる
お金が入る
谷のダンサーは秋葉の地下アイドルみたいなもんで、それで生活していける人もいるかもしれない
それで良いのではないかな
実力と人気が備われば、各個人に民間からお金が流入していく
国の税金はホールなどハード面での整備と、芸術教育にあててほしい
そうすることで、巡り巡ってダンサーの機会が増え収入増にもつながる

365 :踊る名無しさん:2023/10/19(木) 21:48:31.04 .net
昭和ジジィ脳はバブルやら人口増で教室増やしまくった美味しい思いしかしらんしな
これから市場の大縮小の撤退戦
過去のビジネスモデルなんて通用しないよ 右肩上がりのバブル脳とかw
人材の奪い合いになるから魅力がない稼げないとこには人が来なくなるだけ
そうなれば小屋も減るし、観客も減っていく
半世紀後には日舞みたいになるかもしれんね

総レス数 365
75 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200