2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YTJ 【youth theater Japan】51カウント目

1 :踊る名無しさん:2023/11/05(日) 10:59:05.02 .net
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

2 :踊る名無しさん:2023/11/05(日) 11:00:03.07 .net
初めて立ててみたけどちゃんと出来たのかな?

3 :踊る名無しさん:2023/11/05(日) 11:50:08.82 .net
ありがとうございます!

4 :踊る名無しさん:2023/11/07(火) 15:03:40.42 .net
誰も来ないですねー

5 :踊る名無しさん:2023/11/07(火) 18:07:30.82 .net
EVEのグループの部で踊らないようにと上からお達しが来たと先生が言っていたようですが、やっぱり踊るグループは出てくるのかなー

そして踊らないようにと言われてることを知らない審査員達はパフォーマンス力があるとみなして点を入れるのかな…

6 :踊る名無しさん:2023/11/07(火) 18:31:53.68 .net
>>5
課題曲にここは踊れと言われてるような間奏があったよw
絶対踊りだすクラスいるよ
てか踊っちゃダメなんて書いてなかったと思うけど
点数にはならないけど自由にどうぞって内容じゃなかった?

7 :踊る名無しさん:2023/11/07(火) 18:37:43.69 .net
>>6
そうそう踊れと言わんばかりの間奏があって、軽く踊ろうという話だったみたいだけど、舞台上でステップを踏むのは控えるように言われただか、書いてあっただかみたい

8 :踊る名無しさん:2023/11/07(火) 20:46:46.69 .net
「足音立てまくるのはやめて」レベルで、踊りはOKだよ。
むしろダンス講師の方に変なこだわりがあって、歌用の緩いダンスが見たくないのか、とにかく踊り禁止みたいなきつい言い方の先生があちこちにいる感じ。
まあ課題曲は難しすぎて踊るどころじゃないやつが多いけどさ。

9 :踊る名無しさん:2023/11/07(火) 21:11:49.02 .net
子供のところはとにかく踊るの禁止!みたいな感じになったらしいわ。
毎年思うけど本当にルールを統一して徹底してほしい!
TSはガンガン位置を入れ替えながら踊るんだろうなーそれと比べられるのいやだなー。

10 :踊る名無しさん:2023/11/07(火) 22:38:52.32 .net
もうEVEには期待も何もないわ。やっつけ感満載。TS勝たせるためにS3はお遊戯会仕立て?パート分けも、立ち位置も、適当に決めてさ。ハンドマイクもリードボーカルもなしね。どうでもいい。こんなのにEVEとJYDFの半年を使うなんてS3って無駄が多い。これからは夏クールのみ参加であとは休会でいいかな。

11 :踊る名無しさん:2023/11/07(火) 22:54:38.94 .net
「ハンデなんて無くても余裕で勝てるTS」なわけじゃないんですね

「ハンデがないと負けるかもしれないからすごく有利な条件でパフォーマンスするTS」…子供達が悪い訳じゃないのに良いイメージがなくなっちゃいますね

s3からしたらいつも不満しかない

12 :踊る名無しさん:2023/11/08(水) 00:05:35.58 .net
ソロ無くなってお遊戯会風で手を繋いでゴールする運動会風でもあって
みんなが脇役で
誰にも仕事を与えない、クラス総ニート。

13 :踊る名無しさん:2023/11/08(水) 00:43:19.67 .net
>>12
なんかやだそれー。何のためにやるんだろう。歌を教えてくれない、ダンスも教えてくれない、何を教えてくれるとこなのかな。

14 :踊る名無しさん:2023/11/08(水) 07:00:13.74 .net
>>12
ちゃんとまともに指導された作品作りをしているチームもあるので運悪く
   じゃない方
に選ばれたチームは


全力引き立て役に…


本当に当日のプログラムのチーム名に
アタリ ハズレ
と書いておいてほしい
まともな指導されたところに感動するのも嫌だし、何よりもハズレ引いたクラスに対して
いまいちだな とか レベル低いな とか感想持っちゃうのが嫌だな
申し訳ない気持ちになる
でも観たものの良し悪しはどうしても感じてしまうから
その良し悪しの感覚を雑なレッスンすることでコントロールされてるのが本当に最低だと思う

15 :踊る名無しさん:2023/11/08(水) 07:13:35.71 .net
>>11
TSはハンデがないと負けるくらいのレベルで
色々有利だと思うならいつまでもS3にとどまらないで
TSに入ればいいのに。
いつも不満で愚痴を言うよりずっといいよ。
そしてTSのイメージが良くなるように頑張って。

16 :踊る名無しさん:2023/11/08(水) 07:42:17.90 .net
>>15
TS3親としては気分悪いのわかるよ
でも下駄履かされてるのはどんな気分?
本番の衣装がどうのレベルじゃなく、レッスン内容まで酷いものなんだけど
TS3に上がらないから悪いのよって本当に思う?
勝たせて貰う試合は本当に嬉しい?
TSに居て良かったー勝てるし!って本当に思えるの?


ちなみに、TS3で同じ指導されてるなら流石に同情しかない。

17 :踊る名無しさん:2023/11/08(水) 07:55:39.78 .net
>>16
TSの子達はそんなややこしい事考えながら練習したりステージに出てる子いないよ。
ただその時々に自分にできる事を一緒懸命やってるだけ。
結果が悪かったらがっかりはするけど。

18 :踊る名無しさん:2023/11/08(水) 07:57:27.44 .net
>>15
どうせなら普通に準備してきたS3に勝ちたくない?
EVEはtsとs3があまりレベル変わらないから(煽ってるとかじゃなくね)
自由曲と課題曲
衣装 構成 人数 投票
色々と下駄履かせたけど運営的にはまだ足りないと思ったのか、今回はS3をニート化してるみたいだけど

さすがに、TS3側もプライドにさわらないのかな?とは思ってた。
子供の教育にかなり悪そうだし、ここまでされた勝利を実力だと思い込むのは無理があるし
むしろTS3側からもクレーム出そうな話だと思ってたよ

ダンス特化メンバーを無理して歌で勝たせなくていいと思うけどなぁ
ダンス凄いのは誰もが認めてるし、選抜基準が歌じゃなくダンスなんだから
普通に自然体でいいと思うのにな

19 :踊る名無しさん:2023/11/08(水) 08:07:28.48 .net
>>17
裸の王様かな。可哀想だね


あなたの言うややこしいこと考えながらレッスンしなきゃいけないS3の子も可哀想。
オーディションしません、マイク使いません、みんなで仲良くしましょう、優勝目指してはいけません

と言われたら、流石にややこしいこと考えてしまうのよ子供でも。
その状況下でTS3は
ややこしいことなんて考えないでレッスンに集中出来て、勝てば自分の実力だと思ってるわけ
貴族と奴隷みたい


EVEが地獄絵図だね笑

20 :踊る名無しさん:2023/11/08(水) 08:34:16.45 .net
自分の子どもが本当に可哀想な環境でレッスンしてるのなら親はやめさせるべきです。
やめさせる勇気がない人が事あるごとに難癖つけてる感じ。

21 :踊る名無しさん:2023/11/08(水) 08:53:08.52 .net
まって!うちのスタジオS3もTS3も本気だよ。
毎週、お互いの出来を見せ合いもしてるし、
かなり同等に戦えるんじゃない?ってレベルの作品をどちらも作ってる。もちろんS3もオーデでスタンド位置からハンドまで決めてる。
油断したら確実に負けちゃう!とTSの我が子のチームも必死で自主練含め頑張ってるよ。

22 :踊る名無しさん:2023/11/08(水) 09:41:32.34 .net
>>20
今までダンフェスもミュージカルも悪くない環境でしたがEVEで急に様子おかしくなりました
簡単に辞める判断も出来ないので様子見てます
こんな人もいます。

23 :踊る名無しさん:2023/11/08(水) 10:15:48.10 .net
うちのTSはむしろ歌上手い子多いよ。
歌うまで、しかもダンスも上手い子が多いからなかなか刺激的な環境です。
TSはダンスで選ばれるってのは思い込みというか、一昔前の情報。

24 :踊る名無しさん:2023/11/08(水) 10:20:04.72 .net
>>21
そうそう!
TSは子ども達で選曲するからコンテスト的には不利な曲に決まったりするし、いつもハラハラしてます。
今回のS3の課題曲は凄くいい曲でむしろその曲を歌って欲しいと思ってるくらいです。これ、本当の気持ちです。

25 :踊る名無しさん:2023/11/08(水) 11:36:55.84 .net
>>23
チームによりますよ

26 :踊る名無しさん:2023/11/08(水) 11:37:15.64 .net
>>24
え?本気でそう思ってるの?
去年のs3の課題曲はどれをとっても勝てそうにない可哀想になる曲ばかりで、TSは歌いやすそうな盛り上がる曲を歌って華麗に優勝してましたよ

27 :踊る名無しさん:2023/11/08(水) 11:37:56.99 .net
>>15
考え方大丈夫?痛いね。

28 :踊る名無しさん:2023/11/08(水) 11:39:11.54 .net
>>23
チームによりますね。
かなり声のひっくり返る音程の取れないような子も普通にいますよ。

29 :踊る名無しさん:2023/11/08(水) 11:44:45.22 .net
TS3に上がらない方が悪いってすごい考えですね
優遇されて当然民

30 :踊る名無しさん:2023/11/08(水) 12:03:45.78 .net
>>26
ほんとにそう思ってます。
S3と同じ課題曲の方が選曲したり、その後の譜面探しやらで時間とられずにすぐ練習はじめられるし。
色々言われなくて済むし。いい事だらけ。
衣装も選抜ジャケットで十分。

31 :踊る名無しさん:2023/11/08(水) 12:04:11.39 .net
>>29
誰かそんな事言った?

32 :踊る名無しさん:2023/11/08(水) 12:13:37.12 .net
>>30
TS3もS3も同じ課題曲になったらS3も納得するしそれが一番良いですよね。
何故運営はそうしないのか不思議しかない。

33 :踊る名無しさん:2023/11/08(水) 12:14:09.34 .net
>>31
15の事を指してるのかと思いました。

34 :踊る名無しさん:2023/11/08(水) 12:43:19.71 .net
TS3だから優遇されるし悔しかったらTS3に上がればいい
って意見は流石にダサすぎるw
優遇されなくても勝てるし運営が余計なことしないで欲しい!!と言うならまだわかるけど

35 :踊る名無しさん:2023/11/08(水) 12:45:29.22 .net
>>30
ついでにマイク無しでオーディション無しで優勝目指さないでお願いします

36 :踊る名無しさん:2023/11/08(水) 12:47:13.57 .net
>>17
素直に羨ましい
こんな普通のことが恵まれた環境に見えるっておかしいですよね

37 :踊る名無しさん:2023/11/08(水) 13:09:40.77 .net
去年のマイクが酷かったからハンドマイク使わないってのはありだと思うけどな。

38 :踊る名無しさん:2023/11/08(水) 14:41:05.24 .net
>>37
関東ですか?

39 :踊る名無しさん:2023/11/08(水) 15:02:57.90 .net
去年、ハンド使ってないチームで全国行った選抜チームはあったよね?

40 :踊る名無しさん:2023/11/08(水) 18:24:17.94 .net
元S3だし元TS3でもある親だけど、S3のときだってうちの子のいるチームは投げやりになった事はなかったけどな。S3の中でも本選常連の強いチームだったからかもしれないけど。
TSはTSで「みっともないものを見せれないプレッシャー」「勝たなきゃいけないプレッシャー」があったから、こっちはこっちで必死だったよ。

まあとにかく「どーせTSが有利だしー」って気でやってたら入賞も本選進出も厳しくなるよ。

41 :踊る名無しさん:2023/11/08(水) 18:46:37.49 .net
>>40
ちがうちがう
今回のEVEで、S3がちょっとおかしな指導されてるから「TS3を勝たせたいからS3を弱くしてるのかな?」って話になってる流れだよ

おかしな指導の内容は
優勝を目指すなと言われている
レッスン内オーディションはしない
パートはクジやルーレット等テキトーに配置
立ち位置もパート人数もテキトー
みんな主役だからとソロやマイクは選ばない

被害報告的にはこんな感じ

そりゃあ今までも投票や課題曲自由曲でアレ?とはなってたよ? 
でも優勝は目指させて貰えたし、ソロやマイクはオーディションして貰えてたし、パートも声質や熟練度で決めて貰えてたの

だからTS3勝たせたいのか知らないけど、ここまで手枷足枷つけなくても良くない?と。

42 :踊る名無しさん:2023/11/08(水) 18:53:13.78 .net
え?うちのグループ先生振り付けしたよ。

43 :踊る名無しさん:2023/11/08(水) 19:25:45.72 .net
>>42
え?羨ましい!!
うちのグループの先生は振り付けはダメになったと言って振り付けするのあきらめたらしいからさ

44 :踊る名無しさん:2023/11/08(水) 19:27:03.90 .net
>>40
違うんですよー
去年までは、不利な中でも絶対TSにも負けない!!って必死にやってたんです。
でも今年は必死にならせて貰えないみたいです涙

45 :踊る名無しさん:2023/11/08(水) 20:37:20.95 .net
>>41
今年から優勝を目標にしないようにTSも言われるし、口に出してもいけない雰囲気ですよ。
TS勝たせる為にS3を弱くしたいとか、そんな先生いるわけないし。被害妄想がすごくてびっくりする。
何でもTSのせいにするのはやめて欲しい。

46 :踊る名無しさん:2023/11/08(水) 20:59:57.75 .net
TSには歌える子がいないって印象操作したい人がいるようだけど、今までのソロだってTSのオンパレードなのをどう説明するの?
S3の方が歌得意な子が多いって主張なら人数比からいってもTSは少数派になるよね。
どうしてもTSは贔屓されてて下駄はかされてるってことにしたいみたいだけど、元々の実力にも当然差がありますよ。

47 :踊る名無しさん:2023/11/08(水) 21:21:43.19 .net
>>41>>44
その流れも前スレでも読んでたけどさ、優勝目指すなって言われても知らんがなじゃない?
パート分けが納得いかないとか指導や構成に不満があってもどういう意気込みでいくのかは子供たち次第だし、YTJでは先生とメンバーは対等の立場だから異議は唱えていいと思うよ。

ただ優勝を目指す事に関して先生に話を持っていくにはチーム全体の意思として意見出来るようにメンバー内で見解を一致させておいたほうがいいと思う。

48 :踊る名無しさん:2023/11/08(水) 21:29:47.01 .net
>>45
自由曲と課題曲
人数不利の投票

去年のEVEは被害妄想てレベルじゃなく理不尽は確実にあったよ
それからの、今回は更に色々と負荷がかかってるようだから
TS3を攻撃しすぎるのも変な話だけど、妄想だと片付ける話でもなさそう

49 :踊る名無しさん:2023/11/08(水) 21:42:08.26 .net
>>46
正直、今までのEVEはTS3の歌がそこまで凄いとは思わなかったよ
でも勝ち上がってたからね
不思議に思ってた
jydfは実力差感じたけど、EVEは人数差と楽曲差を感じたくらいかな
TSはそれを自分で気付いてなかったのね…ちょっと驚いた

50 :踊る名無しさん:2023/11/08(水) 21:50:06.64 .net
>>49
答えになってないよ
なんでソロはTS比率が高いのか不思議には思わないんですか?

51 :踊る名無しさん:2023/11/08(水) 22:16:45.95 .net
>>45
条件が同じじゃないのに競わされてるのに、被害妄想と思うのすごいな

52 :踊る名無しさん:2023/11/08(水) 22:17:10.14 .net
>>50
ソロにTSが多いイメージないわw

53 :踊る名無しさん:2023/11/08(水) 22:49:17.08 .net
>>52
激しく同意!笑
うちのTSソロ1人。
けど、全国へは行った。
とにかく先生含めメンバー全員でどこが弱くてどこが強みかこっちが見てても驚くぐらい研究と練習してた。できる子が発声法を伝授したり、ピアノできる子が全パートのガイド音源作ったり、
衣装?きっちり公式着て正々堂々とやったよ。

なんなら誰かも言ってたけど、講師とメンバーはパートナーってのも利用して講師が相談してメンバーが意見して。アウェイでもちゃんとしたものもっていけば勝てます。ソロで立てる子が少なくてもベースアップは可能。TSに上がるとわかるよ。メンバー達のそもそものやる気が違うから。

54 :踊る名無しさん:2023/11/08(水) 23:00:19.83 .net
むしろTSとS3の条件の違いはS3にも全国大会に行くチャンスを与えるためだと思ってました。
もし同じ条件ならTSの全グループが本選まで進めた年もあったはずですし。
TSで本選進めないチームもあるし。

55 :踊る名無しさん:2023/11/08(水) 23:35:38.78 .net
>>54
もし同じ条件ならTSの全グループが本選まで進めた年もあったはずってすごい自信

56 :踊る名無しさん:2023/11/09(木) 01:19:54.47 .net
>>54
10人いないS3が20人くらいいるTS3に勝つためのルールが投票?
足し算とか出来ますか大丈夫ですか

条件同じにして勝ってから言って欲しい

57 :踊る名無しさん:2023/11/09(木) 01:20:04.61 .net
>>54
10人いないS3が20人くらいいるTS3に勝つためのルールが投票?
足し算とか出来ますか大丈夫ですか

条件同じにして勝ってから言って欲しい

58 :踊る名無しさん:2023/11/09(木) 07:14:26.50 .net
>>57
あなた最近入会した方?EVEってそういうコンクールなんですよ。ちゃんとEVEの公式サイト見てね。
投票を否定する人は他のコンクール探して下さい。

59 :踊る名無しさん:2023/11/09(木) 08:00:23.63 .net
>>57
あなたみたいな勝ち負けに異常にこだわってルールにまで口出しする必死な親がいるから優勝を目標にできなくなったんじゃないかな。
とにかく今年からは本番までのチームの取り組み方や成長みたいなものが求められてるんだと思う。

60 :踊る名無しさん:2023/11/09(木) 08:02:48.23 .net
>>55
いやいや、自由曲ならTSに勝てますって思ってる人の方がすごい。

61 :踊る名無しさん:2023/11/09(木) 08:04:34.74 .net
>>57
今年はTS人数少ないからS3は余裕で勝てますね、きっと。

62 :踊る名無しさん:2023/11/09(木) 08:10:32.61 .net
>>61
だから今年は新たな足枷つけたのでは?
間違って勝っちゃうから

63 :踊る名無しさん:2023/11/09(木) 08:14:41.46 .net
所沢ホールは2回ずつ公演するでしょう?審査はどうやってやるんだろう?明記されてないよね?

64 :踊る名無しさん:2023/11/09(木) 08:18:03.12 .net
>>60
いやいや、よく読んでみて?
s3親だーれもそんな事言ってないからね。
思い込みすぎて笑うわ。

65 :踊る名無しさん:2023/11/09(木) 08:19:00.87 .net
>>61
すごくハンデあるのにS3に負けたらかなりヤバくない?

66 :踊る名無しさん:2023/11/09(木) 08:24:37.75 .net
>>59
ワタシ57じゃないけど、57は別に勝ち負けに異常にこだわってはないんじゃない?
大会にしてるのは運営だし、小学生全員が優勝を目指さないルールに変えたならグループもみんなそうして統一してくれたら混乱は起きないけど、実際優勝とか考えないように言われて歌の適正関係なくパート分けされてるグループと、TSのあるスタジオはTSも S3も優勝目指してるグループがあったりするからイラッとくるんだと思うよ?

67 :踊る名無しさん:2023/11/09(木) 08:25:36.27 .net
>>62
新たな足枷って具体的に何?

68 :踊る名無しさん:2023/11/09(木) 08:26:56.54 .net
>>65
すごいハンデって自由曲以外にある?

69 :踊る名無しさん:2023/11/09(木) 08:37:27.45 .net
冷静に考えて!多分今回はちょっと普通じゃない指導をされてるよ
何年もいるけど、ここで話題のルーレットなんて始めて聞いたしポジションをテキトーに決めるなんて話も始めて。
前スレには、子供たちや一部先生がテコ入れ希望しても偉い先生に却下されたとあるから
TS親の言ってるような話し合いだとか先生がパートナーだとかは言われる前に既に理解して行動してると思われる
TS3だから話し合いが出来てS3だから出来てない〜って問題ではないと思う

言っても却下されたものや、テキトーでも先生が決定してしまったものを自主練やレッスン外の話し合いで勝手に変更するなんて、それこそボスママがやってた正しくない手段だし
却下されたものをどうにか出来ないS3がおかしいって話ではないよね
幹部さんが絡んでる話もあったし、運営側が何か意図を持ってやってると想像するのはは仕方ないよ

矛先が、現状まともにコンクール目指すレッスンが出来てるTSに向いたのはドンマイだけど笑
TS側が熱くなってアドバイス(?)する内容はさ、それで解決するならもうしてるよーって内容なのよね
それだけ意味がわからない状態なのよね

70 :踊る名無しさん:2023/11/09(木) 08:44:39.84 .net
>>69
普通じゃないレッスンって一部の話しじゃなくて
本当に全体の話しなんですか?
ルーレットの話しもどこのスタジオもやってる?
うちのスタジオのS3はTSと同じレッスン内容だし、むしろS3の方が先進んでて仕上がりもいいから
とても全体の話とは思えない。

71 :踊る名無しさん:2023/11/09(木) 08:47:50.05 .net
>>70
うち何年もいるけど、今年初めて少人数パートもソロもなし、パート決めはオーディションも全くせずやりたいパートの立候補制です

72 :踊る名無しさん:2023/11/09(木) 08:48:54.30 .net
>>67
前スレによると、みんなが主役だからと濁されて適材適所に仕事を振り分けるのを拒否されてるらしい
パートの人数差やバランスも調整なしで
音痴も歌ウマも関係なく色々決められてると。

うちは少し状況は違うけど優勝を目指したらダメという圧はいただいてるみたい
あと流石に違うと思いたいけどハンドは希望者ジャンケン説があります

73 :踊る名無しさん:2023/11/09(木) 08:51:42.32 .net
うちの所はマイクは先生の独断で1人は歌うまちゃん、1人は歌普通ちゃんに渡ったらしいです
平等にするためかな

74 :踊る名無しさん:2023/11/09(木) 08:52:10.79 .net
>>68
69さんの言ってる事でもハンデになりませんか?

75 :踊る名無しさん:2023/11/09(木) 08:59:01.70 .net
もういっそ問題のスタジオがどこか教えてほしいw
せめてどこブロックかだけでもw

でもホントelectionはやめてほしいな〜。
予選の『郊外の小さいスタジオvsTSあるスタジオ』が本当に可哀想。
しかもお膝元スタジオとの組み合わせならまだマシなのにわざわざ遠方スタジオと組ませるのは悪意があるか無神経すぎるかのどっちかでは…と思うわ。

76 :踊る名無しさん:2023/11/09(木) 09:32:30.03 .net
>>60
TSがS3に勝てない事もあるよ。それに最近のTSは歌もダンスもレベルが圧倒的に低くなったから、今はS3と殆ど変わらない。

77 :踊る名無しさん:2023/11/09(木) 10:04:30.50 .net
>>76
決めつけない方が。地域によって違うと思う。
あなた全てのTSのレベル知ってる人?

78 :踊る名無しさん:2023/11/09(木) 10:07:49.34 .net
>>74
おかしな指導をしてる先生がいるのは事実でも、その目的が「TSにハンデをあげるため」っていうのは想像でしょ。
そもそも一部のスタジオだけの話っぽいし。

文句を言うべきはその先生or上の人なのに、TSへの愚痴を混ぜ込むから揉めるのよ

79 :踊る名無しさん:2023/11/09(木) 10:19:53.44 .net
>>77
映像販売されてるからね
興味あって観てる人ならレベル知ってる人もいそう

>>78
TS3に有利なルールなのは想像じゃなく事実だったからね
去年のS3の課題曲で、TS3が今年やってみてと言われたら嫌でしょ(笑

80 :踊る名無しさん:2023/11/09(木) 10:23:39.47 .net
>>77
多分あなたよりはしってるかもね。

81 :踊る名無しさん:2023/11/09(木) 11:29:09.04 .net
去年のS3の課題曲をTSにして貰いたいわ
どんなに素晴らしい出来になるのかぜひ聴いてみたい!

82 :踊る名無しさん:2023/11/09(木) 11:33:00.78 .net
>>78
本当にほんの一部のスタジオだけなのかな

83 :踊る名無しさん:2023/11/09(木) 11:44:36.58 .net
マエストロ部門、どれだけの出演チームが出るのかな…?
eveもJYDFもプロメン部門増やすよりも外部イベント出演増やしてほしいんだけどな〜。
それかプロメンだけのコンテストを別枠でやってほしい。自主公演のレビューパートより見応え出そうだから、それやってくれたら観に行く。

84 :踊る名無しさん:2023/11/09(木) 12:30:09.53 .net
>>79
全然大丈夫。むしろ毎年同じ曲で勝負できるなら
もっと団結力できて楽しそう。

85 :踊る名無しさん:2023/11/09(木) 12:38:11.53 .net
TS親ですがダンフェスも課題曲にして欲しい。振付も同じで。
どうしても振付の先生に責任転嫁してしまうのが嫌なので。

86 :踊る名無しさん:2023/11/09(木) 12:56:34.24 .net
>>85
そうなると逆に何で同じ曲で競わせるの?そんなにTS目立たせたい?って言ってくる親いそう。

87 :踊る名無しさん:2023/11/09(木) 12:57:22.33 .net
>>86
いや、ならんだろ

88 :踊る名無しさん:2023/11/09(木) 13:14:48.59 .net
>>86
TSはダンスで選ばれてるからお手本が出来上がりそうだし楽しみ!

89 :踊る名無しさん:2023/11/09(木) 13:18:29.31 .net
>>86
EVEは対等になると思うし、ダンスはすごいなーって憧れの目で見られるんじゃないかな

90 :踊る名無しさん:2023/11/09(木) 14:22:21.81 .net
地味に去年のS4も悲惨だったな…
季節外れのハロウィンの曲とゴスペルの曲…
ダンス、小物なんでもありのチームが勝ち進んだもんね…

マジで、運営側がキチンと細かくルールを規定しないからじゃない?だいたい北関東なんて予選2公演ずつなんでしょ?コンクールなのに…
意味わからないじゃん。

91 :踊る名無しさん:2023/11/09(木) 15:12:00.98 .net
北関東が2回公演するの北関東内みんな同じなら平等かも?
全国行った時に北関東だけ6公演経験してるから場馴れとか細かい位置調整が出来てたりで不平等かも?

でも回数に関しては今までも中部や九州も少なかったりしたから
どこまで揃えたらいいのかわからないね
ダンフェスなんか横浜YTJホール使うスタジオは激狭バージョンと広い会場バージョンを作り直したりもしてたし
広い会場で普通にやってたチームよりはかなり不利だよね

92 :踊る名無しさん:2023/11/09(木) 15:17:34.96 .net
>>85
そんなの観ててつまらないから嫌だ〜。
あれはあれで各スタジオの先生がクラスの子達のキャラやチームのイメージとか考えて作ってくれてるんだろうと思うよ。
他のスタジオの作品も楽しんで観てる人もたくさんいると思うんだけどな。
勝ち負けと平等性にこだわりすぎて「表現活動の場」っていう根本は見失ってはいけないわ。



ほんとはeveも課題曲止めてほしいんだけどな〜。
せめてどのクラスも5〜6曲ぐらいから選択肢があるようにして欲しい。毎年課題曲を変えなくていいから。どうせBやS5からだんだん上がっていくんだし。

93 :踊る名無しさん:2023/11/09(木) 15:23:13.11 .net
>>90

全国大会に出たS4、すごく良かったよ。
うちの子はスプラブの方やってて、あの曲がこんな面白い仕上がりになると想像出来なかったから驚いた。
スプラブも好きだったけどな〜。

94 :踊る名無しさん:2023/11/09(木) 15:53:27.83 .net
>>92
もとは課題曲がなかったのよ
でも課題曲にしてほしいって声が多かったの
課題曲がダメというよりは、課題曲と自由曲を競わせるからダメなだけだと思う
課題曲をどう調理してくるかを観るのはたのしかったよ
ただ自由曲まで一緒に審査しちゃうと変だねって話。

同じ課題曲で同じ審査基準でやらないとね
S5S4が同じ課題曲
S3TS3も。
中学生もかな
そうすれば不満はそんなに出ないのよ
だってそれなら普通のコンクールだもん

95 :踊る名無しさん:2023/11/09(木) 16:31:38.37 .net
誰かも書いてたけどTSのあるスタジオとお膝元を頑なに同じグルーピングにしないのなんなんだろう。
今まで応援してた憧れの先輩がTSで頑張ってるとこを見たら刺激うけていい影響ありそうなのに、本選まで全部別!
兄弟で所属してる人も多いのに、予選最終本選全部ずれてるとかわざとだよね?チケット売るためにしても酷すぎる

96 :踊る名無しさん:2023/11/09(木) 16:33:02.17 .net
>>94
本当それ。思ってる事全部94さんと同じ意見だわ。

97 :踊る名無しさん:2023/11/09(木) 16:41:21.93 .net
ID無しにしたせいで連投されすぎ
S3親で不満ぶちまけてるのってせいぜい2.3人でしょ

98 :踊る名無しさん:2023/11/09(木) 16:43:45.09 .net
>>94
自由曲時代も知ってるよ〜。
確か選曲の難易度で差が出るから課題曲にしましたって事だったから、それはそれで納得してるんだよね。(TS3が簡単で単純な曲を選んでた事に不満はあったけど)

聴き比べも楽しいけどせめてBの課題曲は増やしてもらえないかしら…。

TS自由曲とS3課題曲に関してはTSが選曲からミスってて自滅した事あるのも見てるからそこまで気にしてないかな正直。
だって強いS3なら弱いTSに勝つ事も全然あるんだもん。全国行けるのは1組だけだから「全国行けないTS」だって存在してるからね。

EVEの審査の不満はやっぱ投票制と本選の結果が当日に出ない不透明さだな私は。

99 :踊る名無しさん:2023/11/09(木) 16:51:12.40 .net
>>97
文句があるなら自分でスレ立てすれば良いのに

100 :踊る名無しさん:2023/11/09(木) 16:54:12.80 .net
>>97
スレ立てした者です。
ごめんなさい。誰もスレを立てなかったので初めて立ててみたのですがidをわざと無しにしたんじゃなくてどうすればidありに出来るのかわからなかったのです。

総レス数 1002
321 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200