2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YTJ 【youth theater Japan】51カウント目

1 :踊る名無しさん:2023/11/05(日) 10:59:05.02 .net
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

157 :踊る名無しさん:2023/11/17(金) 14:20:46.77 .net
1月からの打診はいつ頃ですか?

158 :踊る名無しさん:2023/11/17(金) 15:25:33.31 .net
>>157
通常だと12/20かなぁ?

159 :踊る名無しさん:2023/11/17(金) 22:54:24.08 .net
20周年記念の様々な活動ってやつがソロの代わりかな?
関係ないかな?

160 :踊る名無しさん:2023/11/19(日) 02:30:12.99 .net
>>159
様々などんな活動するんだろう?

161 :踊る名無しさん:2023/11/19(日) 08:20:07.32 .net
>>160
沢山の子が沢山の人の目に触れるような公演は増えない気がする

162 :踊る名無しさん:2023/11/19(日) 09:45:59.65 .net
気になるわ、EVEで退会するって決めてるけどなんか気になる告知よね。

163 :踊る名無しさん:2023/11/19(日) 11:12:28.13 .net
もう年間スケジュールを出してくれないなら信用しないと決めてる
例えば夏はワールドかジョセフどちらをやるとか
EVEやダンフェスの形を変えるとか
記念のイベントを何月にやるとか

ソロ無くなった時は急過ぎたし、更新前の騙し討ちみたい代わりになるイベントを匂わせてたのが許せない
結局何もないし

記念の活動とやらも、結局プロがやるだけかもしれないし

164 :踊る名無しさん:2023/11/19(日) 13:46:54.16 .net
>>161
期待させといて、161さんの言う通りだったら切ないね。

165 :踊る名無しさん:2023/11/19(日) 14:46:14.39 .net
ワードでTSが名指しでキャストやってた小さいミュージカルあるじゃん
あれを記念公演と名付けてTS名指しキャストのまま同じようにやるんじゃない?

166 :踊る名無しさん:2023/11/19(日) 15:07:40.10 .net
春にジョセフもう一度やるって言われたら辞めるの辞める(笑)

167 :踊る名無しさん:2023/11/19(日) 15:58:51.33 .net
>>165
それほとんどのメンバーは楽しくないやつだねw

168 :踊る名無しさん:2023/11/19(日) 20:40:21.58 .net
>>165
またS3ハブられんじゃん
せめて仲間に入れてw

169 :踊る名無しさん:2023/11/20(月) 08:33:58.02 .net
関東プロの子うまいんだけどさ、没個性というかあーゆーのアップしてるダンススクールいくらでもあるよね
Yであーゆーの求めてないんだけど高校生くらいになると本人の希望?
もっとシアターぽいのとかして欲しいけどS先生と被るから避けてるのか?なんかガッカリする
別にあーゆーダンスしたいなら普通にダンススクールいけばいいよね

170 :踊る名無しさん:2023/11/20(月) 09:47:12.28 .net
話題性のある楽曲で知る機会を作るのは悪くないと思うけど
何でも否定するのはね。
1人送り出してるから無関係でもないのかも
むしろこのタイミングで利用しないのは広報活動弱いまである

小中学生にまでやらせ始めたら嫌だけど。proは自由に宣伝してくれたらいいよ
そしてproの集客が安定してくれたら小中学生のイベントに入って来なくても良くなるだろうし。

171 :踊る名無しさん:2023/11/20(月) 10:01:56.02 .net
>>169
本人の希望で公式には載れないんじゃない?公式に載せてるってことはyの希望だと思うけど。それに、yでシアターって無理ない?それこそ求めてないわぁ。

172 :踊る名無しさん:2023/11/20(月) 10:07:28.28 .net
>>169
というか、あなたが行けばいいんだよ!普通のダンススクール?とやらに。色々な動画見たい人もいる。お堅いイメージだったyが最近色々なジャンルの動画あげてて面白い。

173 :踊る名無しさん:2023/11/20(月) 11:08:58.52 .net
今年はいつにも増してEVE全然盛り上がらないね。

174 :踊る名無しさん:2023/11/20(月) 14:15:48.79 .net
>>171
ごめん横だけどYはシアターダンス無理なの?!
子供入れた時のイメージではシアター系のつもりだったから衝撃受けてる

175 :踊る名無しさん:2023/11/20(月) 14:33:00.51 .net
>>173
少し前にS3親が不満爆発してたけど
内容が確かに酷かったから、ソロが無いのも相まってEVEに幻滅諦めむー

176 :踊る名無しさん:2023/11/20(月) 14:34:58.55 .net
>>175
送っちゃった
諦めムードで興味無くしてるんじゃない?

177 :踊る名無しさん:2023/11/20(月) 14:42:34.66 .net
>>169
KPOP風コピーダンスじゃなくてYTJらしさのあるオリジナル振付だったら良かったなーと思う。動画の趣旨は違っちゃうかもだけど。
私も、いわゆる『YTJぽいダンス』が好きだから(S先生とも微妙に違うと思う)、今回のはあまり好みではないかな〜と思った。

ずっと正面向きのダンスはSNS的すぎる。

178 :踊る名無しさん:2023/11/20(月) 17:40:03.25 .net
MS派遣選抜の連絡はいつきますか?

179 :踊る名無しさん:2023/11/20(月) 17:45:17.46 .net
>>174
教えれる先生いないでしょーと思って。

180 :踊る名無しさん:2023/11/20(月) 17:47:27.86 .net
>>177
元yの子達がKーPOPデビューの番組で頑張ってたからそれの応援かと思ったけど違うのかな?

181 :踊る名無しさん:2023/11/20(月) 17:59:45.60 .net
>>180
子達?1人じゃなく複数出てた?

182 :踊る名無しさん:2023/11/20(月) 18:20:03.96 .net
>>181
3人?

183 :踊る名無しさん:2023/11/20(月) 18:58:39.49 .net
>>180
プデュ?
頑張って「た」ってことはもう出てこないのかな
みたかったなー

184 :踊る名無しさん:2023/11/20(月) 19:30:45.65 .net
>>182
今残ってるのは1人?
その子しか気づいてなかった
残ってる子はアリスの写真出てたから私でも気付けたけど
他にもいたのね
全然わからない笑

185 :踊る名無しさん:2023/11/20(月) 20:05:59.67 .net
>>184
関東関西中部の子だったかと。

186 :踊る名無しさん:2023/11/20(月) 23:35:46.82 .net
えー応援したい!
今残ってる子ってどこのこ?
7話の何で出たかだけでもヒントください!

187 :踊る名無しさん:2023/11/20(月) 23:42:28.18 .net
そういえば関東でずっとダンストップで今もプロやダンスのSで活躍してる子、ずっとW⚪︎⚪︎ってタイプの違う綺麗な子と見てきたけど大きい事務所にいたからプロには慣れずにY卒業したって聞いて。
どうされてるかなと思ったらその大きい事務所も辞めちゃったんだね
歌のイメージはないけどダンスすごくて、スタイルも顔も日本人離れしてたからプデュとか出てたらいいところまで行きそうだったなーとふと思い出した
表舞台で活躍するって本当に凄いことだね…

188 :踊る名無しさん:2023/11/21(火) 00:40:04.03 .net
事務所に所属しながらyで活動してる人いっぱいいるけどね。それこそこういうのに出たらいい線行けそうな子他にもいると思う。48系行った子らもいるし、ダンス上手いとか最早関係ないかも?誰が何でデビューしてもおかしくない時代。

189 :踊る名無しさん:2023/11/21(火) 15:12:35.84 .net
>>175
ですねー

190 :踊る名無しさん:2023/11/21(火) 17:43:57.23 .net
>>175
そうですね、そんな中のひとりです。
ほんと、諦めムード。
おてて繋いで横一列に並んで楽しむEVEなんぞ早く終わってしまえーここから学ぶこと、成長は少ないと思うわ。

191 :踊る名無しさん:2023/11/21(火) 18:06:48.86 .net
うちは他人事だと思ってたけど最近改めて娘に聞いたら、まさにうちのクラスがパート適当に決めてハンドマイクも無しだとか言ってるからショック受けたよ
自分事になるとダメージ大きいね
立ち位置も、上手い子がマイクの前に行かない流れらしくてアチャー聞いてたやつだーとなった

192 :踊る名無しさん:2023/11/22(水) 12:52:37.07 .net
関西に専用劇場ってマジ?
どこになるんだろう。
今年のイブ予選ホール、2.5次元舞台のライブハウスらしいけど寂れてそうだったからあそこだったりして?
すごく昔のイブ予選もあの場所だった気がする。キッズメンバー減ってるからかな〜

193 :踊る名無しさん:2023/11/22(水) 15:11:55.83 .net
>>192
ytjホールの苦痛が関西まで…

194 :踊る名無しさん:2023/11/22(水) 18:37:44.37 .net
>>191
だよね、
うちもハンドマイクは使わないみたい。
スタンドマイクの本数も把握してないし
ほんとなんにも楽しみじゃないEVE…
ここまでくると、実は出来レースなんじゃないかと思えてきたよ。

195 :踊る名無しさん:2023/11/22(水) 20:55:53.44 .net
ハンドマイク無しだとボリュームが心配だけど、どんな仕上がりですか?
単純に考えてだけど、マイク音量が2個分少ないって、マイク有りのクラスと比べたら元気なさそうに聴こえそうじゃない?
去年はマイク(ハンドもスタンドも)をちゃんと上手に利用してるクラスが印象良かった気がするし
スタンドマイクを無視してフォーメーション頑張ってたクラスは事故ったみたいになってたよ

196 :踊る名無しさん:2023/11/23(木) 08:12:51.82 .net
>>195
どんな仕上がりなんでしょうね。
S5の頃はハンドマイクなしでも人数で声量カバーしてたけど、いまはそうもいかないしね。
レッスンビューだと音が割れてるし、正確な仕上がりはわかりません。

197 :踊る名無しさん:2023/11/23(木) 08:38:09.31 .net
スタンドマイクがあるのにただ横一列に並んだりするからマイク前の子だけ音が拾われる
後ろにマイク無いのに2列や3列に並ばせたりするから本番では後ろの子の声が入らない
それでフォーメーション凝ってウロウロもさせるからフットマイクにドスドス音が入ったり、マイクに声が届ききらなくて合唱に穴が出来て聞き苦しい

これはytj側の、大人が気をつければ改善出来ることなのに
先生が学ぶ気ゼロだからか毎年いるのよね。

198 :踊る名無しさん:2023/11/23(木) 08:57:50.20 .net
そういう残念な仕上がりになるから、間違っても祖父母や友達は呼べないよね。申し訳なさすぎて。

横一列で並んで、スタンドマイク前に誰もいない(ちょうど人と人の間にスタンドマイクがある)クラスがあって、先生の嫌がらせかなのかと思った。

199 :踊る名無しさん:2023/11/23(木) 10:11:34.86 .net
あと、普段マイク無しでスタジオで練習していても
本番はマイクの音で雰囲気変わるの当たり前なのに
先生が全くそれを意識しないでメンバーを配置する意味がわからない
いやいや、マイク前に下パートばかりいたら本番事故るのわかるじゃん!なぜ想像が出来ないの?となる

200 :踊る名無しさん:2023/11/23(木) 10:35:08.35 .net
直リハで2グループを同じ先生が指導してるのに、1つのグループは本番直前でハンドハイク入れたり、スタンドマイクの前に上手い人を立たせるように修正したのに、もう1つのグループには、スタンドマイク無視の配置のままにしたのを目撃したから、確信犯の先生もいると思うよ。

201 :踊る名無しさん:2023/11/23(木) 10:56:47.98 .net
>>200
やっっっばっ

202 :踊る名無しさん:2023/11/23(木) 11:04:44.48 .net
普段のレッスン態度で位置を決めたらしい 
後ろにはいつもまとめてくれる子や歌が上手い子が固まっていてマイク前にはレッスン休みがちだったり声が小さかったり無表情で歌う子がいるらしい
さすがに先生節穴すぎる
…やっぱりわざとなのかな?これが確信犯てやつ?

203 :踊る名無しさん:2023/11/23(木) 11:21:38.97 .net
>>202
これもやばっ
別世界みたい

204 :踊る名無しさん:2023/11/23(木) 14:38:47.45 .net
>>200
これS4S5とかS3TS3みたいに審査グループがおなじでライバルになる2グループだと嫌だね

205 :踊る名無しさん:2023/11/24(金) 02:10:11.83 .net
プデュYの子残念だったね

206 :踊る名無しさん:2023/11/24(金) 08:13:25.70 .net
>>205
何位の子だったの?
わかる方教えてください

207 :踊る名無しさん:2023/11/24(金) 08:41:44.64 .net
>>205
あれ?上がってたよね?

208 :踊る名無しさん:2023/11/24(金) 09:17:15.75 .net
>>205
どの子?

209 :踊る名無しさん:2023/11/24(金) 12:33:32.23 .net
>>208
1番泣いてた子

210 :踊る名無しさん:2023/11/24(金) 12:52:14.45 .net
イブスタジオ審査の結果出てたんだね。
小学生部門が無くなったぶん中学生・プロの通過者が増えた気がするけどどうなのかな?
結果見る限りは小学生部門が無くなったの本当に残念だわ。
今後YTJを先細りさせていくつもりなの?と言いたくなる。

実際、プロメンでYTJ歴長い人達(とくに大学生や小学生夏ミュージカルに参加してるようなコアメンバー)は今の現状をどう思ってるのかなーと思う。
PKからやってて「ミュージカル男子」を覚えてる保護者としては、上位プロメンは下の世代を充実させる事も活動目標に入れてほしい。

211 :踊る名無しさん:2023/11/24(金) 13:17:39.42 .net
>>210
プロメンで先生やる人にはそれ望む。
でも直接小学生の運営に関わらないプロには望んでも仕方ないよね

小学生のソロがないと、外部で鍛えてでもステージに立ちたいって親子達がytj離れしそうだなって思うよ
良くも悪くもYTJに入れ込んでいた親子ってやつ。ソロが無いことで辞め時が見つけやすくなる気がしてる
そんな親子達のせいでギスギスしたのもあると思うけど、そんな親子達がイベントのクオリティ上げてたとも思う

YTJって時間もお金も使って使って使って、だからこその「辞めるに辞めれない」って状況の人達に支えられてた気がする
値段も高いしイベントやレッスンのクオリティは低いし、ぶら下げてた人参も無くなったら辞める人増えそう

今回のイブで仲良し手繋ぎ作品を作ってるみたいだけど、それがやらせたくて選抜で通わせてる家庭なんているのかね
何故利用者の求めるものを確認しないで突っ走るかな
政治家かよ

212 :踊る名無しさん:2023/11/24(金) 15:05:08.04 .net
>>211
すっごい的を得た意見で納得。

213 :踊る名無しさん:2023/11/24(金) 16:47:23.13 .net
>>211
ほんそれ
YTJも少子高齢化が加速しそうだわぁ。
子供は小さい頃からプロメンに憧れてたけど、うちの子がプロメンになる頃には飽和状態で「ちびっ子憧れの存在」ではなくなってそう。

214 :踊る名無しさん:2023/11/24(金) 17:17:32.56 .net
>>211
YTJの何が良くて通わせてるのかって聞かれたら大体チームワークがどうのと答えるじゃん
運営はそれを真に受けちゃったんだろうね

実際には我が子がステージに立てそうで立てないハラハラドキドキの環境が妙に心地良いとか
グループ内で実力を認めて貰ったときの気持ちよさがクセになってるとか
とにかく年間通して目標を持って取り組む流れが気に入ってるとか


結構みなさん、子供個人の充実感を大事に思ってた気がするよ
手を繋いでゴールを選抜クラスで求めてないのは断言できる

215 :踊る名無しさん:2023/11/24(金) 18:21:57.99 .net
>>211
まじでそれだわ。なんで子どもたちが目標にしていたものを取り上げるわけ?

216 :踊る名無しさん:2023/11/24(金) 18:37:30.48 .net
>>211
将来は芸能で活躍したいなんて思ってないからこそ、小学生の間にソロ挑戦する緊張感が丁度良かったのよ
中学生のソロだけ沢山見せられたからって、憧れて中学生でも続けようと決意するとかないから。
逆に、ソロ挑戦して惜しかったりホール立てたりした方がさ
まさに辞め時を失って続けちゃったりするんだよねw
保護者やメンバーの心理って、本当にわからなかったのかな?

217 :踊る名無しさん:2023/11/26(日) 18:50:29.43 ID:px1RY9vKa
EVE小学生はハンドマイク無しになったみたい、
ダンフェスは小学生のソロはあるって…
EVEだけなんで無くしちゃったんだろ…

218 :踊る名無しさん:2023/11/24(金) 19:49:27.57 .net
歌の方が気合い入ってたウチは
この後にダンフェスでソロをやると言われても複雑な気持ちになるな〜 歌好きの子が貴重な1回を失ったのは変わらないし
別の公演とかで歌で挑める何かが用意されるかと期待して待ってたけど結局何も無かったね
ミュージカル団体で歌が適当に扱われる理由を知りたい

219 :踊る名無しさん:2023/11/24(金) 20:14:58.12 .net
>>214
真に受けたというか曲解したってカンジじゃないかな。
>>216が言うように、タレント志望じゃない子たちにはソロにチャレンジするのはちょうど良い刺激だったんだけど、
私の感覚ではソロやキャストのオーディションは子供たちが競いあって高めあうもので決して醜い争いではなかったと思うんだけどね。

まあよそのスタジオの事は知らんけど。
競争意識の強さって地域性が出るしね。

220 :踊る名無しさん:2023/11/25(土) 11:12:05.30 .net
>>218
すごく同じ気持ちです。
ダンフェスで上位に行ったらミュージカルで優遇されるのもすごく謎です。

221 :踊る名無しさん:2023/11/25(土) 12:39:11.84 .net
今年のEVEは一味違いますだってさ
そりゃ違うわ
去年までとは違って複雑な感情を抱きながら死んだ魚の目をした小学生保護者達が中高生のソロを見守るわけですね
優勝を目指すなと言われたグループがクジで決めたパート分けで歌ってるのを見守るオプション付きで

想像したら笑える

222 :踊る名無しさん:2023/11/25(土) 12:56:33.02 .net
でも去年まで一生懸命取り組んでても下手なクラスがいっぱいあったんだから、あまり実態は変わらないかもね?

223 :踊る名無しさん:2023/11/25(土) 15:11:29.42 .net
うちもダンスより歌に力入れてた。ソロもホール行く自信もあったし時間も費やしてきた。ダンフェスでソロあったって機会にはなるけどよそでダンス習っているこに勝ち目はないし独学にも限度がある。歌で次のクラス上がりたかったのにもう無理じゃん。なんなんまじで腹たつ。上の方が言っていたように死んだ魚の目して中学生のいつメンの歌見なきゃいけないわけ?しかも真新しい子にスポット当たるわけじゃなく結局よく名前見る子ばかりじゃん。何がしたいのか意味わからないし、プロのインスタも気持ち逆撫でするからやめて欲しい。小学生が必死に一年積み上げてきたものを破壊して何がやりたいわけ。

224 :踊る名無しさん:2023/11/25(土) 15:29:46.08 .net
歌の中学生枠ふえてます?

225 :踊る名無しさん:2023/11/25(土) 15:57:16.34 .net
>>223
プロのは関係なくない?あれはあれで楽しみだし子にも新たな目標になってるから、むしろもっと色々やってもらいたいよ。悲観的になって他の年代恨むのは違うしそういった感情になるならこういう業界向いてないのではと思っちゃう。

226 :踊る名無しさん:2023/11/25(土) 17:15:16.68 .net
>>218
>>223
気持ち一緒すぎる
せめて4月、いや7月末くらいには教えて欲しかったよ
汗水垂らして時間費やして練習してるのはダンスの子だけじゃないんだよ
歌は才能でしょなんて言われるけど、うちは完全に努力型じゃい!

ダンス上手いけど歌下手な子、結構いるからね。それをカバーするために全パート覚えて教えたり声量限界突破させて下手な子を掻き消したり
やれることはやってるの。下手な子はヘラヘラしてるけど。

で、ダンフェスでは先生から
上手い子の邪魔しないで!とか怒られてたわけ。
なんやそれ。

今回のソロ無しも、また歌メンが軽く見られたのかと思うと腹が立つ。

227 :踊る名無しさん:2023/11/25(土) 17:19:09.30 .net
>>225
業界とかw
習い事として向き合ってきただけだよ
芸能事務所ではございませんと入会時にハッキリ言われてるからね
小学生を預ける習い事だから、担当の先生が決まってないとかレッスン内容や方針が大きく変わるとか
月謝変わらずにサービス低下するとか
そのあたりはスルーしてられないのよ

228 :踊る名無しさん:2023/11/25(土) 18:19:32.61 .net
>>227
それはそうだと思う。レッスンの質も大幅に下がったしね。小学生のレッスン内容は悪くなってく一方だなと感じてる。値上げして高くなったし。そういう中でもプロメンとか上が何かやってるの見ると憧れてるから刺激になって。上にいくのが楽しみに思えるから、批判ばかりじゃ勿体無いと思ったのよ。活躍してるからの妬みなら尚更ね。

229 :踊る名無しさん:2023/11/25(土) 18:19:39.71 .net
今中学生ですが、やはり小学生のソロ無くなったの悲しくおもっていますよ。
我が子も小学生のとき準備して挑んでって過程と結果でワクワクしていましたから。すごく親子共に小学生の気持ち、やってきたことを考えると涙がでます。

ただ中学生、高校生以上もがんばるっています。

グループに関しては、そんなことがあるのかとただただ驚いております。


周りでは話をきかなかったので。
地域差、Studio差、クラス差を平等かつ、
皆が納得は無理でしょうが、きちんとしたLessonをうけて子供達が輝きいきいきしていてほしいと思います。

230 :踊る名無しさん:2023/11/25(土) 19:28:24.57 .net
>>226
分かりすぎます!!

231 :踊る名無しさん:2023/11/25(土) 19:29:21.06 .net
ソロメンバーを見て、あーこれが小学生ソロを無くしてでもソロ経験をさせてあげたかったメンバーなのね。って思っちゃったわ

232 :踊る名無しさん:2023/11/25(土) 19:33:57.90 .net
>>228
横だけど、小学生のチャンス無くなったりレッスンで先生が見つからず内容低下して人数も減って先行きが心配な状況で、本来なら憧れになったり指針になるはずのプロたちが10分そこらで覚えられて小学生でも踊れるようなSNSダンスばっかりやってたらガッカリしたりうっとおしく思っちゃうよ。
これが「外部パフォーマンスのリハ風景」とか「自主公演の練習シーン」とかをアップしてて、白熱の様子が観れる…とかなら妬み的な批判は受けないかも。
偉い人達もプロメン自身もプロメンの扱い方を間違ってるな〜と思っちゃう。

233 :踊る名無しさん:2023/11/25(土) 20:06:22.63 .net
ダンス下手な子は出番削るのがまかり通ってるけど、音痴な子に最後のサビ以外歌うなってのは許されない理不尽。
やってるクラスが勝ち進んでたりして?

234 :踊る名無しさん:2023/11/25(土) 22:47:39.76 .net
スタジオによっても推しクラスがあるし、対応が違うのは仕方ないのかな。
>>200は、同じ時間帯に2クラス合同の直リハでの出来事です。直リハスケジュールも、推しクラスのほうの通常レッスンの時間に合わせて組むし、クラス差別が激しいです。

235 :踊る名無しさん:2023/11/25(土) 23:23:56.76 .net
>>233
出番削るのと同等と考えたら、歌えないところは口パクとか?
先生が勝ちに行く人のときは、ちゃんとマイク前に歌上手を貼り付けてるよね
自動的に歌えない子の声は消えるし。
でも今回は上手い子にマイクを持たせなかったりスタンド前に置かなかったりしてるから
これをダンフェスに当てはめるなら
踊れてない子も前列で平等に並んでるって形になるはず。
クオリティは下がるね。
でもダンフェスではそうしないって話ならEVEで歌の子を適当に扱った理由を説明してほしい。

236 :踊る名無しさん:2023/11/25(土) 23:54:44.13 .net
>>235
まったくの同感です。
クオリティ下がるでしょうね、S3。
TSもまさかそんなことになってるのか?一般的にS3だけか?ちなみに同じスタジオでも中学生選抜はハンドマイクありでガッチリ構成も組んでます。

237 :踊る名無しさん:2023/11/26(日) 00:09:15.50 .net
本当なら
EVEは歌が得意な子が活躍するのが当たり前でマイク持つのも当たり前
ダンフェスはダンスが得意な子がソロや難しい振付を貰って活躍するのが当たり前
ミュージカルではダンス選抜やシンガー選抜みたいな枠に得意を活かす形で収まるのが当たり前

なーぜ当たり前のことをしてくれないのかな

238 :踊る名無しさん:2023/11/26(日) 01:25:07.14 .net
>>228
プロなんてどうでもいらいしひがみでもなんでもない。あんなはやりの曲やってんなら、小学生の努力してるところやインタビューがみたい?

239 :踊る名無しさん:2023/11/26(日) 01:25:13.69 .net
>>228
プロなんてどうでもいらいしひがみでもなんでもない。あんなはやりの曲やってんなら、小学生の努力してるところやインタビューがみたい。

240 :踊る名無しさん:2023/11/26(日) 01:28:15.26 .net
>>232
分かる。その通り。あんなもんそこら辺のダンススタジオの子たちのがうまいわ。別にプロ見てytjに入ったわけでもない。プロ用語はお門違い。

241 :踊る名無しさん:2023/11/26(日) 08:13:10.90 .net
そもそもね、児童劇団的なのに入れたつもりなの!
宝塚や四季みたいな大人がやるミュージカルのイメージじゃなく、小学生が舞台で歌ったり踊ったり演技するのをキラキラ〜と想像して入れたのよ
だから小学生に興味あるのよ!!
入会オーディション時の派遣選抜を見て
あんなにシャキシャキになるなんて、さぞや厳しい訓練をしてきてるのね!家庭や学校以外で厳しくされたりライバルがいたりする環境って素敵かも!

と思って入れたのよ!!
仲良しも大事だけど、競わないのは別の話だし、勝ちに行く精神とかソロ貰うためのライバル心とか
ぜーんぶ共存させて努力する環境を望んでいるの!

242 :踊る名無しさん:2023/11/26(日) 08:34:16.45 .net
>>241
ほんとそれ。
ついでに言うと
歌上手ちゃんもダンス上手ちゃんもイツメンちゃんも中学生もプロもステージ観たら素敵だし尊敬してるし好きなんだけど、本部運営のやり方が全てをぶち壊してくるのよね。

昔の話を蒸し返して例えさせてもらえば、
「WORLDMUSICにプロが出るのはいいけどフィナーレ前に3曲(しかもたいして盛り上がらないブロードウェイっぽくもない曲)はやりすぎでしょ」
&
「プロム出演もプロメン公演のリハが押しすぎて客席に入れてもらえず外階段で待機のTS3(話が違う)」
の翌年は「小学生だけのジョセフ!」でしょ(良かったけど)
みたいなカンジでイブ小学生ソロ廃止も何もかも迷走しすぎなのよ。
限度を知らんのか。

243 :踊る名無しさん:2023/11/26(日) 08:34:16.66 .net
>>241
ほんとそれ。
ついでに言うと
歌上手ちゃんもダンス上手ちゃんもイツメンちゃんも中学生もプロもステージ観たら素敵だし尊敬してるし好きなんだけど、本部運営のやり方が全てをぶち壊してくるのよね。

昔の話を蒸し返して例えさせてもらえば、
「WORLDMUSICにプロが出るのはいいけどフィナーレ前に3曲(しかもたいして盛り上がらないブロードウェイっぽくもない曲)はやりすぎでしょ」
&
「プロム出演もプロメン公演のリハが押しすぎて客席に入れてもらえず外階段で待機のTS3(話が違う)」
の翌年は「小学生だけのジョセフ!」でしょ(良かったけど)
みたいなカンジでイブ小学生ソロ廃止も何もかも迷走しすぎなのよ。
限度を知らんのか。

244 :踊る名無しさん:2023/11/26(日) 09:51:21.19 .net
>>239
小学生が努力してるとこやっても今は需要なさそう。中高生が努力してるところのが見たいかな。そっちのが気持ち上がるかと。ちな、小学生の親です。同じ小学生の頑張り見せても素直に受け止めないからさうちは。

245 :踊る名無しさん:2023/11/26(日) 11:11:33.75 .net
うちは、もし今
小学生がEVEでまともに勝ちに行くためのレッスン
とか見せられたらイライラすると思う
何故ウチのスタジオはそうしてくれなかったの??しか考えられなくなりそう

246 :踊る名無しさん:2023/11/26(日) 13:17:58.31 .net
>>241
分かるわぁ!めちゃくちゃ分かるっ!
別にプロや中高生が悪いわけじゃないの。なぜ、小学生を蔑ろにしてまでやらなきゃいけない?!劇団に入れたのにミュージカルやるのは年@。だったらその間歌やダンスを磨いてきたのに。それぞれのタイミングで今年こそはEveソロ出る!と思って日々向き合ってきた。Eveがないならせめて小学生だけの歌のコンクールや発表会。ども結局それはない。新しく始まる予告がでてるのはプロのHPや劇場、インスタ。別にプロにならせたくてYにいれたわけじゃない。小学生の時にホールにたちたかった。

247 :踊る名無しさん:2023/11/26(日) 13:32:51.63 .net
実際のところ中学入ってから入会する子とかいないだろうに
今中学生が多いのって小学生時代に楽しく活動して来れたからだと思うけど、現状で層の厚いところばかり優遇してその下の世代蔑ろにしてたらその子たちは中学生になるまで残らないんじゃないの?
多分今のプロ世代〜中学生くらいまで人数多くて、その下はコロナ禍になったのとかもあって人数ががくんと減ってる世代だよね

248 :踊る名無しさん:2023/11/26(日) 13:59:27.67 .net
>>247
その通り。
上の子は中学生だけど、人数多くてイブやダンフェスも予選まで行くのは遥か遠い目標ってカンジだったし、そこまでギラギラしてるわけじゃないけど熱心に楽しくやってたよ。

2020年ごろはCクラスも人数多かったし。
小学生激減はコロナだけでなく値上がりやEシアター導入やワールドミュージック2022問題も絡んでるかも。2023夏クール始まる前に辞めたS3も多かったもんね。

249 :踊る名無しさん:2023/11/26(日) 15:35:29.49 .net
小学生を蔑ろにしてはいけないと思う。上に続いていくのは、小学生時代からの気持ちや絆の延長だったりするから。講師不足によっていいレッスン受けれてない今の世代、何が良くてここにいるかもよくわからないのに、中学生なって続けようと思う魅力を見出すのは大変かも。今中学生の子たちは、上の活躍や応援してるプロ達いたりで楽しいかもだけど。小学生にはまだ遠くてそんな遠くは見つめられないかな。今を何とかしてくれ。

250 :踊る名無しさん:2023/11/26(日) 17:09:29.00 .net
引き抜き事件もあったからね
あの時だってジョセフやるならやるって早く行ってれば残った子いるよ?実際大量離脱の時にワールドが魅力なさ過ぎだからこの際辞めちゃおうって考えた話も聞いてた

四季や宝塚に実力ある高校生が行きたがるのは実績あるからじゃん?
ytjプロは小学生からの流れで離れがたいって子ありきじゃない?
その小学生の扱い方を間違ってるのだから人なんか集まるわけないじゃん

ところでjydfの予定が未定になってるけど
jydf無くしてミュージカルやるとかないかな?

251 :踊る名無しさん:2023/11/26(日) 18:51:33.66 .net
ソロ無くした分、ちゃんと歌を使うイベントやって下さい

252 :踊る名無しさん:2023/11/26(日) 21:39:42.56 .net
打診メール前の打診はもうありましたか?

253 :踊る名無しさん:2023/11/27(月) 06:44:24.55 .net
>>250
そっちがいいな。

254 :踊る名無しさん:2023/11/27(月) 07:39:50.76 .net
>>250
JYDF無くなるは多分ないですね
うちのスタジオはもう先生達JYDFに向けて動きはじめてるので

255 :踊る名無しさん:2023/11/27(月) 08:14:31.26 .net
>>254
動き始めちゃダメなのにね
うちは今までいたクラス全部1月まではjydf入っちゃダメと言われてるからやれないって説明されてたよ

それとは別に、EVEソロも先生たち知らなかったみたいだからjydfも話が来てないだけとか?もありえるね

256 :踊る名無しさん:2023/11/27(月) 08:22:24.22 .net
ダンフェスさぁ、当たり前のように新学期入った4月に本番だけど
あれ辞めて欲しいな
中学入学したばかりのお姉さん達がスケジュール組むの本当に大変そうだったし
16日で辞めちゃう人も多いし
私立だと学校のイベント入ってたりするみたいだし

大会は3月に終わらせて4月末に向けて早めにオーディション課題発表して自主練充実する流れにしてほしい

257 :踊る名無しさん:2023/11/27(月) 08:52:56.88 .net
>>254
どこのスタジオかは言えないんだけど、
(マンモススタジオです。笑)スタマネがJYDFが今年は例年とは少し違う形になるかもしれないのでソロ練はまだ待ってね!とアナウンスありました。

総レス数 1002
321 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200