2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YTJ 【youth theater Japan】51カウント目

1 :踊る名無しさん:2023/11/05(日) 10:59:05.02 .net
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

377 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 09:31:12.92 .net
>>351
怒りはすっごくわかるよ。
とくに今年の小6は歌上手い子多かったし、本選優勝争いはイチ保護者としても楽しみにしてた。
でも「返せ」は今から現実的には難しいし、JYDFのほうを向いて動き始めた人たちにケンカ売ったりJYDFソロ頑張りたい人の足を引っ張るような書き込みは反感買うんじゃないかな。

うちは両方頑張る組だから(結果はともかく)切り替えてソロ始動するわ。

まあアンケートにはEVEの事書くけど。

378 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 09:31:44.89 .net
>>375
横だけど
でも音痴はTS上がってたよ?
って話では?

379 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 09:42:35.94 .net
>>378
音痴は基本キャストに選ばれないから隠せるよね。
EVEのグループでも大声出さなかったら周りの子の迷惑にはならない。でもダンスははっきり言って下手すぎると悪目立ちして観客は下手な子にしか目がいかなくなる。ステージで悪目立ちする子って本当に迷惑でしかないよ。みんなの努力が1人のせいで台無しになる。

380 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 09:42:49.31 .net
>>371
ホントそれ。常連さんや歌で活躍してる子達はむしろホッとしてた。いつまでも文句言ってるのは活躍できてない人達と思う。チャンス潰された気持ちは分かるけど、それも運だよね。こういう世界で上行こうと思えば、実力だけじゃなく運や引きが強くないと無理だもん。歌上手くても上に上がれないと言ってる人達も、見てもらえるだけの運や引きが無かったってことだよ。歌やダンスがいくら上手くても、先生の目に止まらなきゃ話しにならない。

381 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 09:52:26.45 .net
>>370
むしろダンス上手くないなら上がらないほうが幸せなんじゃないかと思うんだけど、本人からしたらそうでもないのかな?
クラス関係なくキャストオーディションは受けれるんだし、キャストは普通に目指せるじゃん。

歌苦手な子がいても楽譜変えようとはならないけど、ダンス苦手な子がいたらその子が踊れる振付しなきゃいけないし、
ダンスの時に出番が極端に少なかったり後ろの方ばっかりってつまらなくないかな。

382 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 10:02:57.42 .net
コロナの影響で今は外部イベント殆どないけど、以前は沢山あってそういう時はミュージカルではなくダンスをやってたよ。中学生はAliceをメドレーで踊ってたし、小学生はダンフェスの演目をしてたかな。選抜ジャケット着てかっこよく踊る姿はYTJって感じで好きだった。イベントによっては歌唄ってる時もあったけど、やっぱりここでダンス力大事なのは当然だと思う。TSがダンス重視なのはこういう事だものね。

383 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 10:09:18.57 .net
うちは入団オーディションの時の模範メンバー見て憧れて入会決めたんだけど、それはピシッとしてる姿やクロスフロアなど身体能力の高さ、ダンスの上手さを感じて「こんな風になりたい」と思ったからでした。あそこで歌をうたわれても憧れたりはしなかったな。つまりはそういうことじゃないかしら。

384 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 10:20:53.12 .net
>>371
はいはい後出しのもった話お疲れ様です

385 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 10:21:31.45 .net
>>377
喧嘩売ってないし喧嘩売ってきてるのはダンス組ですよ。

386 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 10:23:54.98 .net
>>379
音外してても発音悪くてもお腹から声が出てなくてもキャストには選ばれますよ

387 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 10:28:14.50 .net
>>367
ダンスの子、歌の子って分けて話ししてる時点で違和感あるし、敵対心が丸見え。悪いのはいつもダンスの子達?

388 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 10:30:45.43 .net
ダンスの子達親からしたら歌の子達が悪いって言ってるよね。

389 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 10:37:25.17 .net
ダンフェスするからダンスが上位とか勘違いする人が増える
EVEするから歌だってとか思う
ミュージカル劇団なんだからミュージカルらしいイベントしてくれと思う
ダンフェスじゃなきゃダンス上手くなれないの?EVEじゃなきゃ歌上手くなれないの?
違うよね
正直さ、賞金出してまで高校生呼ばなくていいし
年々派手髪とかやるようになってるし
ソロもヘソ出したようなの出てくるし

いやもう、いらんて。
小学生だけでイベントやって選ジャケで参加させてくれ
小学生こそボスママとかステージママがいるんだし、自主練でも好きなだけやってグループは出たい子が出ればいいじゃん
EVEも。
ダンフェスでギラギラしなくてもクロスフロア綺麗にしたりミュージカル曲で踊ったり出来るじゃん

390 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 10:42:10.56 .net
ダンフェスで若い先生がヒステリックにかつ依怙贔屓満載で指導してるのを見てきたから
実際ダンフェスが諸悪の根源だとは思ってる
ちなみにウチはダンスの子
歌はからっきし
ダンスの子だってダンフェスで嫌な扱いされたりしてウンザリしてます

391 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 10:44:23.02 .net
>>386
ちゃんと基本は、って書いてるよ。
背の高さ、ビジュアル、キャラクター、他に適任者がいない、この子は劇団として育てたい、で選ばれてる子ももちろんいるよ。
だって歌だけ上手くて、ビジュアルダメ、華もない子がキャストして観客は何が楽しい?

392 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 10:50:09.16 .net
>>389
いやいや、それ言い出したら他に行って下さいよ。ってなりませんか?毎年恒例のEVEとJYDF否定するならここにおるのおかしい。
ちゃんとミュージカル公演もやってくれてるんだし。
一年中ミュージカル公演に向けた練習するより
歌もダンスもレベルアップすら為にわざわざやってくれてると思うんだけど。

393 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 10:57:33.11 .net
>>391
横だけど歌下手なキャストは華があってビジュアル良くてもダメじゃない?
なんか集中出来ないwてなる

394 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 11:02:53.94 .net
>>392
ミュージカルのレベル上げるためじゃなく集客集金のためでしょ
商魂出していただくのは全然OKだから、気持ちよくお金落とせるイベントにしてほしいな
ミュージカルのレベルなんか考えてないのは確かだよ。あんな詰め込みの適当な流れで本番迎えるミュージカルなんて、本気ではないでしょ。

395 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 11:04:19.35 .net
>>392
ミュージカルの劇団に入って
ミュージカルをやっていただいてるは笑う

396 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 11:07:30.27 .net
>>395
ミュージカルやってないんだったら文句言われても仕方ないって意味だけど、わからない?

397 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 11:13:45.62 .net
>>396
一応やってるからいいじゃん的な時間の取り方しかされてないから文句言われて仕方ないと思う
子供が体調崩しそうなスケジュールじゃなく、もっと幅をとってちゃんと指導して作ってほしい
歌やダンスの大会もいいけどミュージカルおろそかにするのは違う

398 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 11:31:28.96 .net
>>394
集客集金の為にダンス大会やってると思ってるの?あなた外部のダンスイベントが一体いくらかかるものなのか知らないでしょ?こんな安くダンスイベントしてくれるとこなんて多分ないよ?大丈夫ですか?

399 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 11:31:30.32 .net
>>394
集客集金の為にダンス大会やってると思ってるの?あなた外部のダンスイベントが一体いくらかかるものなのか知らないでしょ?こんな安くダンスイベントしてくれるとこなんて多分ないよ?大丈夫ですか?

400 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 11:38:28.14 .net
それに、ダンス上手い子って大体歌も上手いんだよね。ダンスが歌がって線引きもしてないし、何するにも一生懸命練習するからの結果だと思う。ここ見てていつも思うけど、ダンス組?よりも明らかに歌組?の方が毎回騒いでる。ダンスで輝けないから歌頑張ってるのバレバレ。線引き必要?入会時に1年間の主要イベントは既にあるわけだし、大会自体を否定してる人は本当にここにいる意味わからない。

401 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 11:40:24.52 .net
>>398
宣伝も兼ねてるでしょ

どんな安くても、別にダンス大会出たい欲はないからさ
歌もあんな小学生の合唱コンクール望んでないし

402 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 11:49:20.75 .net
>>393
それはそう。ミュージカルで歌うなら絶対歌は上手くないと。だから歌うまさんは活躍の場があるじゃんと思う。

403 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 11:50:34.62 .net
>>401
なんでここにいるんですか?初めから分かってるイベントなのに。

404 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 11:58:47.20 .net
EVEねぇ…ソロ無くなって悔しいは悔しい。
けど、ここでそこまで騒がなかった親ってきっとキャスト組だと思う。夏に良き経験してるだろうし、キャストはとにかく忙しかったから。
特に高学年のジョセフ組は親子で体調管理とか含めてほんと忙しかったよね。
EVEでソロ無い!ってなってうちも子は悲しんだけど私はホッとした。ただ、キャストって枠があまりに少ないからやっぱりEVEソロも来年には復活してもらいたいと思うし、そのアナウンス位は先にしてほしいって願うけど。
ダンフェスソロはそれはそれでダンス組頑張ったらいいんじゃない?ノービス1.2に分けないってスタイルなら数ヶ月後またここできっと大騒ぎになると思う。キリない。笑

うちはどちらかというと歌組ではあるけどダンフェスも頑張るって言ってたよ。私はそれを応援するだけだ〜。

405 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 12:07:54.52 .net
JYDFのスタジオ内オーディションは例年いつ頃でしょうか。ソロです。
練習のターゲットをいつにしようかと。
あくまで例年でご存知のかたいれば教えてください。

406 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 12:15:04.89 .net
>>404
キャストだと9月10月は親もきっと燃え尽きてましたよね。わかります。
でも仲のいいお友達にミュージカルでは惜しくも願う結果にならなかった子がいて、それはもう夏前からEVEソロに賭けてましたし私も応援してました
今回の結果はやるせないなと思ってます本当に
今さらEVEをやり直すのは無理でも、せめてクラス内オーディションして派遣選抜やEVE前座でも歌う機会を作るとか、新しいイベントとか
無茶は承知で、何か救済措置をお願いしたいです
ダンフェスソロは無くならなくて良かったと思ってますよ。被害者が増えるだけですよね
でもEVEでソロしたかった人にこれ以上冷たい言葉をかけないでほしいですね
本当に、ただの被害者ですから

407 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 12:17:48.00 .net
>>404
そうだね〜キャストにはなれなくてEVEこそは!って頑張っていたんだろうなと思うとすごく気の毒ではあるけど、
いろんな方向に棘撒き散らした書き込みしてたら棘がたくさん返ってくるだけだから、怒り冷めやらない方々は、ストレス軽減のためにも少し落ち着いた方がいいよ

408 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 12:18:16.68 .net
JYDFのスタジオ内オーディションは例年いつ頃でしょうか。ソロです。
練習のターゲットをいつにしようかと。
あくまで例年でご存知のかたいれば教えてください。

409 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 12:23:39.29 .net
>>405
前回は確か2月頃にスタジオ審査してました。通過者は3月に2次審査して、3月中旬過ぎに動画審査始まったと記憶してます。

410 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 12:39:40.55 .net
>>400
それはない

411 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 12:39:56.00 .net
>>404
うちバリバリキャストだったけど、AになれなくてEveで見返すつもりでやってたからそんなこと言わないでよ。キャストでも希望役じやなく主役やりたかったからEveがチャンスだったんよ。

412 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 12:44:21.41 .net
>>409
ありがとうございます。

413 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 12:51:50.10 .net
>>411
ごめん。バリバリ…にクスッてなっちゃった。

414 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 12:59:57.36 .net
>>411
もちろん、色んな想いや気持ちはあるんだけど、
貴女のお子さんが夏に経験できた事…
そこにギリギリ届かなかった子達も沢山いたんだよね。そんな子達のチャンスも…って意味。

貴女のお子さんの様にキャストでも希望役になれなかったから!絶対EVEで舞台に立ちたい!って強い気持ちもって頑張ってた子もいるのはわかってるよ。

けど、ダンフェスソロ有にすごい騒ぎようだったからちょっと落ち着いてみようの話だったの。

運営さん!
この切実な声、ちゃんと聞いて拾ってください。

415 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 13:08:31.86 .net
単純な計算じゃないのはわかるけど
10歳の子の1年て人生の10分の1なわけで
40歳の人の4年と考えたら
4年の努力がワケワカラン理由で無駄になるのは大人でもきついよね
EVEソロを無しにする発表は、子や親を狂わせるほど思い遣りに欠けるタイミングだったとは思う
3年生から目指して6年生の最後のEVEに賭けてたとかもさ。そら狂うよ。
子供なんて猪突猛進みたいな子が多いし、人生短い分視野が狭いし、色々考えてサポートする親も本当に大変だからさ
EVEの話は本当にYTJの失策だし、ちょっと考えてあげてほしいな

うちはダンフェスソロやる気出してるし今年は兄弟で2人分サポートするのかと思うと、もうへとへと。
どうにか歌の子も前向きに頑張ってほしいな

416 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 13:22:05.45 .net
>>410
たぶんスタジオやクラスで全然違うんでしょうね。
うちのクラスも歌上手くてダンス上手な子が多い。
歌だけで騒いでる人いないです。

417 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 13:24:04.18 .net
>>411
Wordの事情がよくわからないんですがたとえばソロで
前回Aをやった子に勝てば次はAに選ばれるって事ですか?

418 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 13:27:33.64 .net
>>415
大袈裟過ぎて付いていけない。
コロナ禍で甲子園中止になって出場できなくなった親子が言うなら理解できるけど。

419 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 13:29:53.20 .net
>>406
EVEの前座?みたいな、エキシビション的なのに小学生歌わせてあげるのいいかもね!上手い子は本当に聴いてて鳥肌立つし、パフォーマンスとしてはいいかも。軽くオーディションして全国のエキシビションとかどうかな?

420 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 13:45:38.33 .net
>>418
何にどれだけ必死になったかなんて他人が小馬鹿にして語るもんじゃないよ

421 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 13:51:06.90 .net
>>419
EVEせっかく北関東が2回ずつ本番やるなら南北合わせて前座選べばいいのにね
関西は、本当かわからないけど高校生の参加が少なかったらしい?から、空いた時間で前座入れ込めないのかな?

422 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 13:56:00.78 .net
>>420
必死に努力したアピールもうんざり

423 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 14:08:17.24 .net
>>421
そうだね。全国じゃなくても、各地で開催される予選、最終予選、本選の度に1〜2人ずつ選んでエキシビションとして唄わせてあげたら、人数もそこそこ出れるし良さそう!勝敗じゃないから楽しんで唄えそうだし、小学生にはむしろいいかも?

424 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 14:22:01.48 .net
>>339
プロの歌手で歌を習っていた人なんて半分いるかいないかでしょ。
多くの歌手はデビューが決まってからボイトレを受け始めている。
歌は才能があるかないか。
だから、個人部門に意味がある。
生まれつき歌が上手じゃない人が奇跡的に上手くなるきっかけがボイトレってだけで、そんな例なんかほとんどないよ。
ミュージカルシンガーに限ったら確かにレッスン経験者の割合増えるだろうけど、とてもミュージカル歌唱を審査するコンテストとは言えないよね。

あと、逆のこと書いてる人いるけど、ダンス下手な人は袖に引っ込めるという堂々とした解決策があるわけで。
歌はどんな音痴にも歌うなとは言えない空気がある。
音痴な人はどんどん歌う箇所減らして、最後のサビ以外出てくるなってのが可能ならいいけど、そんなことやる先生なんてほとんどいないでしょ。
だから下手で迷惑かけるのはダンスじゃなくて歌だよ。

425 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 14:25:11.15 .net
>>423
これ良さそう
てゆーかむしろソロ無くなった時にこんな落とし所かな?と思ってた
蓋開けたら落とす所なんか用意されてなくて引いた(笑)そりゃ納得いかんでしょ
私は今でも、幻の、新しい公演についての知らせを待ってます(笑)

426 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 14:27:24.18 .net
>>425
私も幻待ってます

427 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 14:33:10.86 .net
歌下手な子って開き直ってる子が多いよね
難しいからコーラス出来ないからメインパートしか歌えませんとか、高いから出ませんとかさ
あと釣られちゃうからハモり覚えられませんとかね
ダンスだと必死に練習してついていくのが当たり前だけど
歌は出来ないこと無理にしなくても〜みたいな雰囲気醸すのあれ何?

428 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 14:46:44.26 .net
>>427
歌が好きじゃないんだから仕方ないよ。歌は歌えなくても困らないから頑張ろうと思わないもん。

429 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 14:48:47.82 .net
>>363
はぁ?

430 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 14:49:52.97 .net
ダンス組は明らかに存在するけど?

ミュージカルの世界では歌しか出来ない人こそが主役だったりするしさ。。。

だって、ダンスしながらちゃんと歌えるのは不可能だからダンスの演技をしながら綺麗に歌ってもらうのは当たり前だから、ちゃんと踊れるかどうかは関係ない。なのでダンスは主役にとってほとんどの場合はあってもなくてもいい。一番上手く歌える人が主役になる。

逆にダンスはすごいけど歌はイマイチという人のダンスを犠牲にしながら歌っているのをみたい客なんていない。

ミュージカルをしたくて入った、歌に自信がある子からすると歌に偏っている子こそが冷遇されるなんて驚きでしょう。ダンスは上手になりたくても、もともと歌の才能があるのにミュージカルダンサー(要するにモブ)を目指すなんて馬鹿すぎない?

431 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 14:55:06.33 .net
>>417
そんなことはない。主役がやりたかったって話。Eveでいいところまでいけばミュージカルオーデまでに先生の目にとまる。

432 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 14:55:44.10 .net
>>430
だから冷遇されてないって。キャスト目指せるよね?
歌上手くないメンバーのほとんどはキャスト諦めてるって。

433 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 15:07:50.20 .net
>>430
あのさ、ここに書かれてることちゃんと読んでる?そんな話しとっくに誰もしてない。あなたが1番バカみたい。

434 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 15:10:29.68 .net
>>430
普通にミュージカルやってるところに行った方がいいんじゃない?ここは劇団だけど、昔からダンス優遇だし歌の才能あるならちゃんとミュージカルしてる場所に行った方がいいよ。

435 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 15:14:12.84 .net
429みたいなこういう親の相手もしなきゃならないんだから、yのスタッフは大変だよね。こういう親の子供こそグループ内でも問題あったりしがちで、親はすぐクレーム入れてきて掻き乱しそう。せめて文章の読解力くらいはつけようよ。

436 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 15:28:50.22 .net
429に図星な事を言われて必死に連投してる人がいるね。

437 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 15:28:55.27 .net
429に図星な事を言われて必死に連投してる人がいるね。

438 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 15:35:10.49 .net
>>433
バカって言う方がバカだよ
良い大人にのにさ

439 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 15:53:44.65 .net
>>436
連投などしてませんけど?同じ意見に近い人がいるだけでしょ

440 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 15:59:25.50 .net
>>430
それは違うと思う。歌って踊れるミュージカル俳優を目指してる人も多いと思うよ。
歌だけやりたかったらオペラ歌手目指してみたら?

441 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 16:02:28.54 .net
>>431
Aに関してはそこそこ身長や子供っぽさとか兼ね備えないとムリじゃない?例え目に留まっても…って所。それが、キャスティングってものでもあるとは思う。

さぁ、来年のミュージカルはジョセフかな?
WORLDかな?笑
プロジェクトの人は権利の問題で出来るかはわからないって言ってた。出来たらステキだけど…

442 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 16:02:32.06 .net
>>439
うんそう言うことにしといてあげるねーw

443 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 16:04:22.86 .net
これこれこれーー。久々にここ荒れてる。www
いつだったかお菓子交換で荒れてたのが懐かしい。

444 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 16:04:24.19 .net
これこれこれーー。久々にここ荒れてる。www
いつだったかお菓子交換で荒れてたのが懐かしい。

445 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 16:29:12.80 .net
>>442
反対意見が続くと連投だって言い出す人毎回同じ人?
残念な人。

446 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 16:36:50.19 .net
エキシビや前座に小学生ソロ、いいねー。
プロが公式にグループもソロもエントリー出来るようになるならそこまででしゃばらなくて良い。

それはそう思う。

そこに立つために頑張ってオーデに臨む。
うん!健全だね。
順位はつかないけど『歌を楽しむ』→『ミュージカルにつながる』いいと思うな。

447 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 16:48:03.67 .net
>>445
違う人だよーw

448 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 16:52:04.17 .net
>>445
ホントそれ。子供みたい。

449 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 16:55:20.12 .net
>>422
頑張ってる子を馬鹿にする人ももうウンザリだよ。

450 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 16:56:00.46 .net
>>448
連投して文句言ってイジメみたいにしてる人も子供みたいですよ

451 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 16:57:39.21 .net
>>446
今回プロメンバー達はソロもグループも参加するみたいだし、エキシビションまでしなくてもソロ無くなった小学生達を歌わしてあげるのでいいかも!それはそれでプロ達も助かるかも?忙しそうなのに色々な事やってて大変と聞くし、歌いたい小学生も納得できる!!いい案!

452 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 16:59:23.67 .net
>>450
どこにイジメあった?保護者ですよね?感覚にびっくり。

453 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 17:00:15.61 .net
>>452
わ!ヤバイ保護者きた!

454 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 17:16:28.56 .net
ここ見る限り熱くなってるのは小学生親なのに
なぜこうも小学生親を苛つかせることばかり選択するのかな?
本当に小学生はもう縮小予定で、むしろ人を減らしたいのかな?

455 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 17:23:45.20 .net
>>450
どの書き込みがイジメか教えて?
わからない。

456 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 17:24:12.56 .net
まともな保護者のが多いのに、1部の幼稚な保護者のせいで小学生の親が一括りにされるのは困りますね。歌がとかEVEがとか、もういいじゃないですか。決定事項なんだから。決まった事を頑張るだけですよこちらとしては。嫌なら辞める、それだけでは?

457 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 17:25:30.97 .net
前座に小学生とかさ、今からでも出来るだろうからがんばれYTJ!!

458 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 17:27:58.24 .net
>>456
あなたお菓子反対派でしょ!書き方独特だからわかったかも!久しぶり!
そしてやっぱり反対側の意見だわ!笑

459 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 17:50:00.90 .net
>>457
前座とかいらん。
ちゃっちゃっとコンクール始めて終わって帰りたい。
審査員が一曲歌ってくれるなら聴きたいかな。

460 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 17:51:17.22 .net
>>455
連投の投稿でで反対の意見をしつこく言ってる辺りじゃないですか?

461 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 18:00:30.64 .net
>>459
だったら中高生もいらんわ
グループの部を先にやって投票終わらせて、みたい人以外は帰れるようにしてほしい

462 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 18:12:11.20 .net
いい大人が。小中高生なんて自分たちより遥かに子供でみんなそれぞれ頑張ってるのに、イベントに興味ないのに何故YTJでやってるの?自分の子だけ良ければいい精神の人増えすぎて、今時って本当にヤバいと思う。

463 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 18:19:13.69 .net
>>427
歌はダンスみたいに「みんなで一緒に段階を踏んで学んでいきましょう」ってやるのが難しいからね…。
まず「耳のいい子/良くない子」で生まれつきの差が大きい。
ボイトレもダンスを先生が手取り足取りやるのと違って体内の感覚を自力で掴んでもらわなきゃならない。
歌も努力が必要なのは認めるけど、「努力する意義があるライン」まで持っていくのが難しい。
ダンスはまだ「誰でもそこそこやれば出来る」ので努力量が反映されやすいんだよね。

464 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 18:44:53.53 .net
>>441
大人っぽいAもわりといるよ〜。
AとB、AとXの対比を意識したキャスティングかな?と思う。

465 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 18:57:29.49 .net
>>463
学校の合唱コンクールでも自分のパートくらいはちゃんと覚えるよ?
そうやって仕方ないねって甘やかすからしなくなるだけ

466 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 19:18:11.88 .net
チャレンジできる機会があるんだから、なんでもすればいいし、うちは毎回ダンスも歌もうけてきました。
受からなくても、チャレンジできるから。
経験をつめる。

色々チャレンジして苦手も克服していくし、成長しますよ。

467 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 20:29:11.94 .net
そもそもここは「ユース」の劇団だからプロ推しは本当に意味不明。

目指せばいいんじゃない?って言っている方々に質問です。高い月謝を払って時間を費やして習い事をさせる目的というのは、夢を見させることですか?

それとも作品を作り上げて舞台に立ってもらってパフォーマンスを練習させることでしょうか?

468 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 20:45:29.80 .net
人それぞれじゃない?

469 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 20:54:51.01 .net
>>465
学校の合唱コンクールって人数も練習回数も桁違いじゃん。
仕方ないとは言ってないよ。
初期設定でレベル低い子を、音程が正確に歌えるまでに育成するのはけっこう大変だよ、っていう話だよ。

カラオケマシンも音程が100%正確に歌えてたらかなりの高得点とれちゃうけど、出来る人より出来ない人のほうが多いでしょ。
歌下手の苦悩をナメないでwww

470 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 21:36:48.38 .net
>>467
ここで言うプロって高校生だからyouthだよ。大人じゃないけど。

471 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 21:43:10.93 .net
>>469
イーシアターにパート別の音もあるのに
覚えて来ないのは単純に練習不足だよ
歌上手い子は練習もしないで苦労も無しに歌えてるわけじゃないよ

472 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 21:45:57.73 .net
>>470
YTJも立ち上げた頃よりは
ユースって高校生もいけんじゃね?大学生もいけんじゃね?25歳くらいまでならいけんじゃね?
と試しにかかってる気がする(笑)

小学生じゃ金にならんと判断したのかね

473 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 22:12:02.04 .net
ユースって12〜25までの若者らしいよ。そもそも小学生じゃない。プロで合ってるんじゃん?でもモンペの親大量な小学生より、中高生相手のがyもやりやすいんだろね。それは分かる気がする。

474 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 22:16:28.88 .net
>>473
じゃあ元から小学生じゃなく中高大学生あたりをターゲットにしたかったのかな?
その層が揃うまで12歳以下の子供枠で育ててたのか?
凄い壮大な計画じゃない?(笑)
え、小学生は用済み?

475 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 22:24:20.71 .net
最近は中学でYTJを卒業したくない子が多いから残れるようにしてくれてるんだと思ってた。
小学生のメンバーかなり減ってるしWin-Winじゃないかな。

476 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 22:25:16.81 .net
>>430
ミュージカルの世界の主役は、何でも一通りこなせちゃうオールマイティな人だと思う〜
歌しか出来ない人は舞台の端でコーラスとかするんじゃないかな〜
ミュージカルダンサーをモブモブ言ってるけどさ、ダンスでバリバリ盛り上げる系の作品もあるよ。日本だと少ないかもだけど。

477 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 22:32:34.09 .net
小学生時代から大切に育てられたのが今のトップメンバーじゃないの?小学生を大切にする気持ちあったんだと思うけど、煩い親が増えて嫌になっちゃったんじゃ?小学生をフェードアウトさせる作戦だったりして。

総レス数 1002
321 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200