2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YTJ 【youth theater Japan】51カウント目

1 :踊る名無しさん:2023/11/05(日) 10:59:05.02 .net
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

501 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 09:24:33.72 .net
>>500
すみません、関東の者です。応援してる小学生親もいることを伝えたかったので。

502 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 09:24:39.92 .net
>>490
劇団四季見た事ある?
オーディションも歌だけの人、ダンスだけの人、オールマイティーな人って3部門に分かれてたと思うけど。
本格的なミュージカル劇団のダンサーのレベル凄いよ。芸能人がやってるような短期間のミュージカル公演だと歌ってる人だけが目立ってダンサーは脇役っぽい時もあるのかもしれないけど。

503 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 09:45:05.19 .net
>>490
ミュージカルにもいろんなスタイルがあるよ。
自分好みのもの以外は「まともなミュージカル」じゃないって、ちょっと言い過ぎじゃないかな。歌はキャストが歌い上げて、あとはダンサーっていうパターンもある。
渚もそんな感じだよね?そういうスタイルの作品も普通にあるよ。
みんなで歌う感じのミュージカルがお好きなんだろうけど、他はダメ的な言葉をわざわざ使わないでほしいな。

504 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 10:01:33.77 .net
にしたって、ここまでこじらせたEVEプロジェクトの罪は重いと思う。歌を得意としてる子もダンスを得意としてる子も一人一人目指してる目標も違うんだから急に例年と違うスタイルにするなら1年前、せめて半年前には通達するべき事だったよね。だって少なくともチャレンジする機会が1回減ってしまった…って事だから。Yだけで楽しんでる親子からしたらたまらないと思うよ。
『外部では〜!外部受けたら?』って騒ぐ人いるんだけど、そうじゃなくてYで楽しみながら歌にチャレンジ、ダンスにチャレンジしてる子沢山いると思うのよ。そういう子を置いてけぼりなのは違うよね。だからせめて救済の何かは発表してほしかった。うちはダンス派だけど息子はチャレンジだけはしたいからと選曲して楽譜用意して練習し始めてたからね。そういう機会を完全に奪ってしまった事実を教訓として来年改善される事を願うな。

505 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 10:04:15.52 .net
>>496
言いたいことやプロを庇いたい気持ちは良くわかるけど
さすがに学生さんや主婦が教えてると知って入ったわけではないと思うw
YTJはHPも立派だし入るのにオーディションもあったし、オーディションの時もおごそか?w て感じだったじゃん
あれで、入ったら学生や主婦が先生してるとは思い至らないのが普通かと
ごめんwちょっと笑ってしまった

真面目な話で言うと
プロが一生懸命教えてくれてるのは、それはそれとして
高校生や大学生だと災害対応や怪我人が出たりした時に本人のトラウマになるような大変な思いをしそうだから、それは心配してるよ
だれでも経験あるだろうけど、学生の頃はがむしゃらに一生懸命にはなれるけど
どうしても視野は狭いのよー
だから何かあったときに、負えない責任を持たせるのは大丈夫なのかな?と心配してる
それは子供を預ける側としても。相手が同じく子供だと責任の追求も難しくて泣寝入りしか選択肢がなさそう。
成人してるかどうかもポイントだけど
実際19歳くらいのお姉さんに向かって、何かの責任を求めるって難しそうだなって。私は思う。

YTJがそれも計算に入れて若い子使ってるならアッパレだけどw

506 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 10:13:51.88 .net
>>504
中受人口増えてるし、EVEは時期を考えても休会か無理して続けるかってタイミングだよね
歌やダンスの実力も、5年生6年生は本当に急に伸びるタイミングだよね
出来なかった事が出来るようになって、届かないと思ってたものが届きそうな手応えを感じる
だからこそ、EVEもダンフェスもソロは真面目にやってた家庭の思い入れが強いと思う
やり方が下手くそだったね

507 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 10:17:19.09 .net
>>505
それだよね。実際とてもいいレッスンしてくれるPROはいるんだけど、スタジオに大人が居ない時(レッスン担当しかスタジオに居ない)に災害や事故が起こった時どうするんだろう?…と。
もちろん、運営の問題なんだけど若い子達の心のケアまでワンセットで考えてくれてるの?って思うわ。学生が教える場面って芸事だけじゃなくて他でもあるけどそういう時責任者的大人は必ずいるよな…って思うわけ。

508 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 10:40:28.27 .net
>>505
これは確かにあるね
一生懸命やってくれているのと、人間としてのキャパは別だもんね
私がプロの親なら安全管理や責任問題は凄く不安かも

509 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 10:57:37.80 .net
責任問題に関して、yは適当感否めないよね。いくらいいレッスンしてくれても高校生じゃ責任取れないし保護者から責められたりしたら可哀想に思う。講師不足だからって、誰でも使えばいい訳ではないのだし。そこら辺はきちんと考えてあげないと、子供預けてる側としても不安だし高校生の子達も不安だろうし会社側がしっかりして欲しい。高校生の人達はみんな優しくていい子達ばかりですよ。だから尚更。

510 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 10:58:11.21 .net
中部うまくいってる?
いいなと思ってた子たちはとっくに辞めちゃったよ

511 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 11:18:46.98 .net
中部もだめ
北関東もだめ
南関東もだめ


関西と福岡が踏ん張ってくれてる!

512 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 11:30:35.90 .net
>>511
何がダメなの?

513 :ににに:2023/11/30(木) 11:31:19.76 .net
中部はね、確かにいい子は辞めてる卒業のタイミングで。卒業して学業と部活の両立プラスレベル高いレッスン教室入ってる。その中でも上位角に入ってる子達ばかり。
あとは県外行って関東関西のYTJで活動してる子もいるよ

514 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 11:32:04.34 .net
関西も小学生激減&人気の先生離脱で辛いよ〜。


個人的にはプロメンにはイブやダンフェス期に自主公演してくれないかなと思う。
クラス担当が保護者の不満が出るならワークショップ開催なんかも良いと思う。
YTJでやれば会場費もいらないし縦の交流&プロ人気作りにもなりそう。
昔受けたミュージカル男子WSはお母さんからも子供からも大好評だったよ〜!

JYDF2023の鉄○のWSあるなら受けさせたいけどな(オンライン不可)

515 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 11:35:59.42 .net
>>509
今スタッフを大量募集してるし、これこら大きく変わるって大々的に告知してるんだからちょっと様子見ましょう。

516 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 11:42:42.38 .net
>>434
YTJって普通に年一回以上ちゃんとミュージカルやってる劇団じゃないの? 選抜以上は演技、歌、英語の追加レッスンほぼ強制でしょ。ダンス教室はこんなことしないし、むしろ、今時ホールを持ってるだけでも普通以上にちゃんとした劇団って言える気がするけど。

517 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 12:18:16.28 .net
>>516
まあ、形は、ね。
ホールは早く手放してほしいレベルだから持ってることがプラスとは思えない
もっとイベントやリハに使えたら持つ価値を感じるけどね
市民会館で発表会やるほうが広くていいな
JYDFでぶつかりながら踊るのは本当に可哀想だよ

518 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 12:26:08.56 .net
ダンフェス、北関東のヤクルトホールいいね。
私あそこ好きだわ。立地もいいし、横浜より遥かにいい。うらやましい。

519 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 12:39:17.86 .net
南関東は本当に罰ゲームだと思う

520 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 12:42:38.84 .net
横浜のYTJホールも、使い方によってはいいホールだけどね。Aliceなんかはあそこじゃないと無理じゃないかなー。ダンフェスはさすがにもっと広いホールでやらせてあげたい。EVEは歌だから動きがない分あそこでも平気かな。所沢は…必要性がわからない。

521 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 12:47:50.24 .net
>>502>>503、例外があるから論破、じゃないんだよ。
ダンス以外何もできない人は少なくともミュージカル全般でメインアクトになることは多くないのは事実なんだから、すごいダンサーがいるだの、ダンス主体のミュージカル「も」あるよは反論にならないから。
ダンスしかできない人が威張るのはやめてって話。
歌しかできない子を馬鹿にしすぎなんだわ。
ダンスの先生が歌うまの子につらく当たるのはほんと勘弁。
あんたは所詮後ろの人でしょって言いたくもなる。

522 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 13:37:04.23 .net
>>521
誰も歌上手い子バカにしてないし、どちらかというと貴方がダンスは上手いけど歌苦手な子を馬鹿にしてるとしか思えない。

523 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 13:38:13.23 .net
>>521
え何この人。そんな事言うなら、歌しか唄えない人は黙っててって話しになるよね。邪魔なんだわ。

524 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 13:40:24.26 .net
>>521
あなたのお子さんの歌ってそんなに上手いの?
天下取ったくらいの勢いだけど

525 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 13:42:59.31 .net
>>521
ちょっと頭冷やした方がいいよ

526 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 13:45:20.10 .net
>>521
誰に馬鹿にされてるの?誰も馬鹿にしてなかったと思うけど。あなたがそう書き込む事によってそう思われるだけで、誰も歌しか出来ないくせにとか馬鹿にする発言書き込んでなかったかと。むしろダンサーに対する暴言吐いてるし、あなたの方が色々馬鹿にし過ぎでは?

527 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 13:47:33.15 .net
>>521
そこまでいくと歌上手親の人格を疑われるから
もうやめといたほうがいいよ…。
他の善良な歌上手ちゃんに迷惑がかかるよ。

こういうタイプの人がコーラス隊とかに混ざると全体が萎縮するから良くないのよねぇ。

528 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 13:50:51.07 .net
>>521
当たり前のことを言わせてもらうけどミュージカルって独りじゃ出来ないんやで。

529 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 14:05:57.39 .net
それに比べて福岡は毎回ホールすごいよね。

530 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 14:37:11.49 .net
>>529
そうなの?そうなの?
ただただ羨ましい。

531 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 14:48:17.20 .net
うちさぁ〜結構歌うまちゃんなんだけどさー
ダンフェスで冷遇とかされた事ないし、キャストもやるし、割とお気に入りちゃんよ。ただね、
ダンスはとにかく上手な子いるでしょ?毎週仲間を褒めてる。そして、羨ましがって練習してる。
そしたらちゃんとダンフェスでもピック貰えるようになった。そんな時また仲間達が一緒に喜んでくれたってそれはそれは嬉しそうだった。
そんなギスギスしなくたって子供達はちゃんとその社会での立ち位置理解して楽しみながら切磋琢磨してるんじゃない?もちろんソロも毎回チャレンジしてきたけどダンフェスでホールなんて夢のまた夢だよ。だけど、チャレンジして選ばれた仲間を全力で応援してる。ビックリしちゃうくらい全力よ!全力!笑 だから私も全力で仲間達の活躍を応援したいと思えたし、応援してる。
誰かも言ってたミュージカルは1人では成り立たないからこそ歌があって、ダンスがあって…
けど、根底に『楽しい』が無いと親子でしんどくならない?ミュージカルの時は違うブロックでも仲間観に来てくれたよ。応援してくれた。ただただそんな親子に『ありがとう。』だったよね。

そんなおうちがほとんどだと信じたいなぁ。

532 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 15:24:59.30 .net
>>521は威張ってる先生の被害者なのに袋叩きするのは草。
子供だって、踊れてない子にはすごくキツく注意する子いるけど、音痴の子に怒る子なんていないし。
普段から足蹴にされてるから言い返しただけだろうに。
うちのスタジオも、いつまで経っても踊れない子は叱られるけど、いつまで経っても音痴な子は腫れ物扱いだから不快です。
ちょっと口調がキツいとこっちが悪って決めかかる人がこのスレ多いけど、先に仕掛けてるのはダンス至上主義の連中って気付いた方がいいよ。
このスレにいなくても、スタジオにはいくらでもいる。

533 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 15:27:30.57 .net
あと、>>521はYに馬鹿にされてると思ってる話であって、このスレの人に馬鹿にされてるって話じゃないよ。
誤読で正義漢になられてもね。

534 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 15:33:10.83 .net
521〜527、超短時間にこんな一斉に読み間違えて批判する人がいるわけないでしょ。
Yが歌うまを馬鹿にしてるから、それなら言わせてもらうってだけの書き込みで、それをこのスレに喧嘩売ったと読み間違えるのは相当異常な読み方してるよ。

535 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 15:36:29.64 .net
>>531
まず先に、私は熱くなってる歌ウマ親じゃありません
ただね、スタジオ移動もしたし先生も当たり外れ両方見た感想としては
実際にダンス優位すぎる意識の先生や歌の子を軽視するダンス上手ちゃんは居たよ
それに当たった時はクラスの雰囲気悪いし見ていて気分良くなかったよ
あ、クラスの雰囲気悪いじゃなくて
スクールカーストみたいに1軍2軍みたいに分かれていて1軍側は常にウチラサイコーみたいに絆絆してた。2軍は黙って耐えてるの。
だから歌ウマの親さんがEVEで爆発するのも理解は出来たの
ただ、個性を認め合うクラスや先生も存在するのは確かだし。難しいけどお互いに視野が狭いだけだと思うよ。
私は運良く(悪く?)どちらも体験させていただいたから、歌ウマ親さんの気持ちがわかるだけに
ちょっと発言させてもらいました

辛いのも幸せなのも、当たり外れの運だよ
YTJに良くない雰囲気を作る先生がいるのは確かだし、歌ウマ親さんも上手く平和にやってるクラスがあることを知らないだけかもだし
もう責め合うのはやめましょ

536 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 15:41:45.98 .net
>>535
1軍ウチラサイコー絆絆
ww
ごめんわかりすぎるw
その雰囲気のクラスは大体先生も1軍で一緒に絆絆してるやつ

537 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 16:00:23.65 .net
>>531
同感です!
うちの周辺はみんなそんな感じだし、ダンスしかできない子は需要ないとか言っちゃう人はごく少数だと信じたい…
てかさ、メインキャストには座長の資質も必要だから、親御さんが排他的な考えしてると歌うまお子さんの足をひっぱってしまうよ…

538 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 16:07:09.89 .net
>>535
ダンス1軍、2軍は納得。
首がもげるほど縦にふりたくなるね。笑
ただ、逆にちょうど今だけどEVE練習で音取れてない子がどやされてたのをビューで見た。
『練習どころか聞いて来た?耳に自信がない子は沢山音を聞いて来てと言ったよね?』って具合でめーっちゃ怒られてた。その子ダンスは外部でやっててソロ常連なんだけど初めて位怒られてるのをみたよ。そして、次の週の立ち位置決めでかなり端っこの後ろにされてた。
本当に、当たった講師によるんだな…って思ったよ。

539 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 16:07:35.91 .net
>>498
中部はEVEもダンフェスもつよいよね。うちは関東だけど目立つのは一握りだけけど歌えるメンバー踊れるメンバーが目立たない子にもたくさんいるって聞いたよ。

540 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 16:18:26.46 .net
何気なく開いたら爆伸びじゃないですか
EVEはジョセフキャストとホール審査がメンバー丸被りしそうだから無くしたのかな?と予想してたよ
それくらい頭1つ抜けた子しか歌えない歌だったし
結局また同じ面子が勝ち上がってしまいそう。
小学生はデュエット復活させたら良さそうじゃない?トリオもいいな
兄弟姉妹で挑戦したり、仲良し同士とか、クラス離れちゃった子同士とか
ミュージカルで出会った別スタジオの子とか
小学生らしく可愛く頑張れそう

541 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 16:23:10.30 .net
>>535
イベントごとに1軍2軍になるならまだマシだよね
ダンフェスの1軍をミュージカルもEVEも引きずってる流れは確かにあるし
まあお互いに、我が子が誰かを傷つけてないか改めて確かめましょ
あと、歌もダンスも家で覚えてくるくらいの練習はちゃんとしましょ

542 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 17:15:13.56 .net
>>535

歌上手でダンス悪くない家の子からすると、まさにこれです。EVEでもこういう扱いなら尚更辛い。2軍親にも冷たい程酷い。

偶々この間代行がクラスを担当した後、その先生がわざわざ家の子を褒めに来たよ。すっごく驚いた。いつの間にか嫌われて当たり前の気分になっている。何このストックホルム症候群w

因みにクレーマー親でも何でもない。

543 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 17:15:32.57 .net
ねぇ、関東ってなんかイベントあるの?
今さっき子のレッスンでスタジオ行ったら某スタジオなんだけどTS3〜プロまで関東のよく見る顔の子達がゾロゾロ入って行ったんだけど…

544 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 17:42:12.86 .net
>>543
呼ぼれた人しか行けない知られてないイベントがあるんだよ

545 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 17:57:37.46 .net
こんな同じ考えの人が同じ時間帯にいっせいに書き込むわけがないw

>> ダンスしかできない子は需要ないとか言っちゃう人はごく少数だと信じたい
ダンスしかできない先生がダンスしかできない子をあからさまに優遇してるって話に、なぜこういうズレたコメントが大量に書き込まれるわけ?

546 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 18:01:31.94 .net
>>535の書いている意味も分からないような人が勝手にクレーマー親を捏造して批判しているように思う。

547 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 18:20:52.81 .net
>>545
昨日も今日も同じような感じで本当に笑える!

548 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 18:22:35.86 .net
この板で定期的に起きる「良い子ちゃん一斉反撃」、毎回首を傾げる。

このお母さん日頃からレッスンで嫌な思いをしているんだろうなって、ちょっと過激な書き込みがあると、
「うわあ、その暴言は聞き捨てならな〜い。こんな親にだけはなりたくないわ〜」
「そうそう、こういう親の娘って怖いよね〜」
「落ち着いて。それに比べてうちのスタジオはこんなに平和なの〜」
「ほんと、この板って、こんなおかしな親ばかりじゃないよね〜」
みたいな良い子ちゃん一斉反撃で盛り上がってるよねいつも。

この人嫌な思いしてるんだろうなって共感力がなさすぎる。
普段いじめられている人が暴言に応戦したら「うわ何今の発言! こわ〜い」ってやってるのと同じだもんね。

一番ディスられてるのは先生なのに、勘違いした正義感はやめてほしい。

549 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 18:27:02.84 .net
よく分からないけど、ダンスうまかろうが歌がうまかろうが、先生に気に入られない子は優遇されにくい。どこの世界でも場所でも普通にある話しだよね。一軍二軍?もそう。お友達同士、学校ですらカーストある。二軍?が嫌なら強くなるしかない。

550 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 18:32:28.19 .net
一斉攻撃はいつも同じ人がしてるんだろうなーって思ってるよ。

551 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 18:34:19.57 .net
>>548
え?なになに?そんなに日頃のレッスンから嫌な思いしてる人いるの?それは気づかなかった。ていうか気づくわけないよー、こんな場所で。それなら表で言えばいいのに。こんなとこで何言っても気づかんよ。共感されたかったの?ならハッキリそう書かないと。こんな思いしてます、どう思いますか?とかさ。ダンス上手くたってあんたは所詮後ろの人なんだよみたいなケンカ売るような言葉並べて共感してって、そりゃないでしょ。

552 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 18:42:41.55 .net
>>551
5ちゃんは愚痴を吐き出すトイレの落書きだよ。
共感できないレスはスルーしたらいいじゃん。
愚痴にいちいちお説教している方が気持ち悪い。

553 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 18:44:27.14 .net
>>548
被害者が加害者だけをディスるにとどまらず、関係ない悪くない人までディスっちゃうからじゃない?
今回反撃されてた人は、完全に多方面にケンカ売っちゃってる感じだったよ。
それだけストレスためこんでしまったんだろうけど、攻撃範囲が広くなれば反撃の数が増えるのは当たり前。
あなたが言ってる通り「反撃」なのよ。

554 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 18:49:43.14 .net
バックダンサーばかり優遇される自称ミュージカル劇団なんて他にないけどさ。

555 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 19:12:18.51 .net
>>553
昔読んだ「動物のお医者さん」で怒りを募らせたカラスが報復の対象範囲を個人から多方面に拡大していったの思い出した。

556 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 19:35:38.01 .net
>>554
もうわかったから。

557 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 19:35:38.46 .net
>>554
もうわかったから。

558 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 19:42:09.93 .net
>>552
それじゃ皆さん次から愚痴書き込みしてる人いたら
スルーしてあげましょう。
気持ち悪いんだって

559 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 19:46:00.41 .net
>>558
そうね愚痴愚痴お説教してる人は気持ち悪いわ

560 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 19:58:29.87 .net
ダンス側もJYDFにソロが決まると余裕出たのわかりやすくて現金だなぁ
なんて感想
歌側はJYDFにソロが決まったことで更に納得いかなくなったのは、まあわかる

YTJがわざと分断させたかったのか疑うくらい、まぁそりゃ揉めるよねって感じ

561 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 19:59:12.53 .net
いじめ被害者が「クラスのみんな最低!」ってdisったら、隣の無関係のクラスの人が、「うわ暴言ひどー」って言ってお説教しているのが今と昨夜の状況。

562 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 20:00:51.17 .net
>>560
ほんとそれ。
私冷静なんです余裕こいてますアピールがウザすぎ。

563 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 20:12:24.99 .net
せめてね、EVEグループで歌のレベルでポジションやソロ、マイクなどなど認めてもらえたらね、歌組もおとなしくなったんだろうけど、実際はおててつないでゴール状態の配置や構成だから納得いかないってなってるんだよね。

564 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 20:23:59.02 .net
ダンス側歌側と分けてる時点で気持ち悪い。なかなか選ばれない人なんだろうねこういう事言い出すの。スタジオスタッフさん、この人たちたまには選んであげて。そしたら納得するんだろうから。

565 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 20:26:05.69 .net
>>563
それがよくわからないんだけど、関東?関西?
関東だけどマイク、スタンドのオーディションやったよ。従来通りのいつものEVEのやり方。立ち位置も先生が一人一人パート分けして決まってるし。温度差がすごいんだけど。

566 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 20:37:19.51 .net
うちは結構楽しそうにしてたし配置もそこまで問題ないと思ってたけど
目立つ位置にいる子、最近注意されてるのが恥ずかしがらないで!らしくて
あれ?恥ずかしがる子は前いかなくない?と驚いた
もしかしてうちも結構変な構成でやられちゃってるのかな
うちは娘が鈍感過ぎて親まで詳細来ないから本番が怖いかも

567 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 20:45:52.50 .net
>>561
えー違うでしょ〜
うちのクラスひどい!それを後押ししてる学校もひどい!って言えばいいのに、
なぜか違うクラスや違う学校の子にまで、お前もひっこんでろ!お前も威張んな!ってキレ散らかしてらっしゃる感じ

568 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 20:56:09.56 .net
気持ち悪いとか言いながらいちいち上から目線で書き込んでる人が一番気持ち悪いと思ってしまった

569 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 20:56:59.90 .net
>>568
wwww

570 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 20:57:19.46 .net
EVEの流れでソロなくて可哀想としか思わなかったけどな〜
ダンスはソロあるし、同じ苦痛は味わってないしさ
何言われても、おぅ…荒れてるわ、落ち着いて…
としか思わない
失恋した友達が自棄酒してダル絡みしてきても一緒になって怒らないじゃん?
苦痛の無い側が喧嘩買っちゃうのは余裕なさすぎない?

571 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 21:06:42.88 .net
話変わるけど福岡のYouTubeにアップされてるワールドプレイみた?

572 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 21:18:38.98 .net
歌派とかダンス派とかくだらない笑
ダンフェスもイブもソロでたしキャストもしたけど、イブソロなくなってもグループ集中もいいなーってその程度。ハンドマイクは何となく流れで決まったけど別にスタンドでもよかった。
ソロない方が親も気持ち的にも楽でいいわ。
ダンフェスはダンフェスでソロあるならもちろん頑張るけど
なんでどっちかしか得意じゃない前提なの?笑
苦手なら練習すればよくない?
被害者意識つよすぎ

573 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 21:31:34.54 .net
>>572
それはあなたがやる気ないだけでしょ
歌しか出来ないダンスしか出来ないじゃなく
特に歌に力を入れて準備してきた
って話では?
そりゃ別に気合い入れて準備してなかったら、ソロなんてあってもなくても気にならないよ
うちはダンスの方が得意だけど今年はダンスは色々タイミング悪くてソロやらないつもりでいたしダンフェスでソロ無いと言われても全然平気だったと思う
しっかり準備してきたものだから悔しいってこと。想像したらわかるけどな〜

574 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 21:46:24.48 .net
>>570
まさにおっしゃる通りです。
実生活でもこんなリアクションしているんでしょうかねここの人たちは。

575 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 21:46:57.08 .net
歌にお金かけてたんだろうね

576 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 21:49:19.44 .net
可哀想だね、なんか。

577 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 21:49:56.99 .net
>>572
歌に限っては「流れで」選ばれる子は一番上手い子とは限らないからでしょ。全く上手くないケースも少なくはない。英語の発音も尚更ボロボロだったりする。

多分ね、生まれつきのセンスがある程度ないと音程がどうしても外れるんじゃあ? だとすると歌上手くない子の親も気付いてすらないかも知れないね、全体的に。

貴方のことを全然わからないんだから、これは個人的に攻めていることとして捉えて欲しくないけどさ、推しの子が毎回必ずソロの音程を外すことを毎週見てて絶望する。その状況を見て何とも思わない親だったらきっとその人も鈍いはず。あらら、もしかしたら私は気ついていないかも?って思わないのが不思議でしょうがない。自分が音痴なのかは大人ならある程度把握しているはずだから、その場合は黙って状況を見つめてあげたほうがいいよね。音痴の親が平和だ〜みたいな軽い発言をするべきではない。逆パターンの親の気持ちも考えてみたら尚更苦しみが理解できるんじゃない?

ディスるつもりが全くないけど、事実は事実なわけで、それを自覚した方が子どもと自分の成長に繋がると思う次第です。

しかも音痴の先生なんてたくさんいらっしゃるからね。辛い。バレエのセンスがない人に教えてもらいたいの?

578 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 21:50:49.79 .net
>>568>>569、たった50秒後に返信してるけど、どんだけ5ちゃんに張り付いてるの。
余裕がないのはどっちだよ。

579 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 21:51:27.03 .net
ここまで怒ってらっしゃると、なんか哀れ。

580 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 21:51:31.94 .net
>>571
おっアップされた?今から観るわ。ありがとうー!

581 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 21:54:29.99 .net
>>578
すご。時間まで見てるの?どれだけここ張り付いてんの。

582 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 21:57:17.89 .net
>>578
ブーメラン返ってきてて草w

5ちゃん見てて返信してたら余裕ないの?
てゆうかなんの余裕?

583 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 21:58:08.48 .net
その冷静な私かっこいいみたいな上から目線が毎回毎回荒れる元になるんだけど?
愚痴にしても、共感できる人だけ返信して、共感できない人はスルーしたらいいんだから。
普通の5ちゃんねるはそうやって進むよ。
いちいち気に入らない投稿を取り締まる人がたくさんいるのは鬼女板ぐらいのものだよ。

584 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 22:00:59.87 .net
普通、5ちゃん開いて最近のレス読んで書き込みを考えて送信するまでに数分はかかるから、50秒で返信できちゃうのは、
張り付いて更新ボタン連打か、
通知機能まで付けてる超上級5ちゃんネラーか、
自演か、
のどれかしかないw

585 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 22:10:40.40 .net
書きたい人は書く

興味ない人はスルー

反論も共感もどちらも大事ですから、本音を吐き出しましょう。

586 :ににに:2023/11/30(木) 22:19:05.67 .net
確かに秒返信は良いとは言えないね。
文だから色んな人の色んな捉え方あるから1度よく考えて投稿しないとね。自分が批判食らってまた逆上してって繰り返してっちゃうからね。


見てて色んな考えの親がいるんだなぁぅて思ってます。別に意見を否定、これが正しいなんてないし、子供とお金のためにものすごく考えてるなぁって感心しちゃう。お金も大切だし、一軍二軍のように子供の立場や時間も大切だからね。才能を伸ばしてあげたいけど今回Eveのソロがなかったり、先生が適当だったり。そりゃ私だってお金払ってるし大切な子供預けてるからちゃんとしてもらいたい。子供にとってのチャンスが成長に繋がるのに…それが今回ないもんなぁ。
私達親も疲れちゃいますよね。吐き出し口ないとそれで否定されたり正しいを押し付けしたらムカつきますしね。

587 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 22:27:53.42 .net
張り付いていようが自演だろうが興味ないな。
wwマークだけだしすぐ送れるでしょ。

588 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 22:33:24.04 .net
興味ないと言いながら不貞腐れた短文投稿繰り返す人いるね。

反論も共感もどちらも大事って当たり前だけど、うわあそんな下品なこと言っちゃう〜?頭ヤバ〜みたいなリアクションはほんとイジメそのもの。

589 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 22:36:43.11 .net
>>588
あら、余裕がない人がここにも。
これって不貞腐れた文章なの?
頭やばーなんて人のこと思ったことないけどな。

590 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 22:39:23.58 .net
>>589
あ、586と上の短文の人たちと同一人物だと思ってるのか!

591 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 22:58:31.10 .net
>>590の貧弱な読解力見てると、「機械弱いんでイーシアターとか分かんないんですー」とほざいて我が子のレッスン中の迷惑な惨状を見ようともしない親と同レベルの知能程度を感じる。

592 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 23:09:48.79 .net
>>591
他人をdisる事に命をかけてる親嫌だわ

593 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 23:10:09.93 .net
>>591
機械が弱いんじゃなくてマニュアルが読めないんだよね

594 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 23:10:57.15 .net
>>591
偉そうにdisってる賢い頭で586の文章のどこがイジメなのか教えて?

595 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 23:13:30.85 .net
頭やばーって思ってる風に感じとる人の頭と心のどす黒さが可哀想だわ。
頭やばーとか思って書き込んでないのにさ。

596 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 23:14:31.43 .net
>>594
>>587の文章がいじめなんて誰も書いてないじゃん。文盲さん久々の降臨?

597 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 23:15:18.84 .net
今も昔も5ちゃんねるへの書き込みなんて、まともな人はやりません。
スタジオの保護者に聞いてみたらいかが?
私も含め、何らかのドス黒い不満がたまっているから利用するのです。
いちいち目くじら立てる風紀委員みたいな人の方が嫌いです。

598 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 23:15:47.86 .net
>>596
違う人だけど?
頭はドス黒さんだね

599 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 23:18:29.62 .net
>>598
もう何もかも読み間違えてて心配。
通院してみて。

600 :踊る名無しさん:2023/11/30(木) 23:19:03.21 .net
うわー!

頭の悪いドス黒い人ばっかりだね(๑°艸°๑)

総レス数 1002
321 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200