2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YTJ 【youth theater Japan】51カウント目

1 :踊る名無しさん:2023/11/05(日) 10:59:05.02 .net
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

684 :踊る名無しさん:2023/12/04(月) 21:32:15.13 .net
>>683
え?違うよね
リーダーが決めたところはルーレットじゃない

685 :踊る名無しさん:2023/12/04(月) 21:40:36.72 .net
>>684
途中で送っちゃった

ルーレットじゃないと思ってました
そんなに同じ場所の話なの?

686 :踊る名無しさん:2023/12/04(月) 22:04:50.96 .net
>>685
少なくともうちは、ルーレットでパート分けされて、リーダーが構成のお手伝いしてます。

687 :踊る名無しさん:2023/12/05(火) 09:09:55.88 .net
ところで今年のEveは事前投票ないの?あれまじいらないと思うんだけど

688 :踊る名無しさん:2023/12/05(火) 09:54:43.10 .net
>>663
うち同じクラスと思ってたけど結構印象違うね
不満で騒いでる子なんていなくて陰口はリーダーの言いまわしで不安になった子がいただけと聞いたよ?すれ違いてやつかな
それもみんな別にリーダーが悪いと認識してるわけでもないし、言い方って難しいよね!リーダー頑張ってくれてるのはありがとう。と大人の反応だったようだけど
リーダー界隈からしたら構成に携わったことで敏感になってるのかな?
娘曰くしっかりした子が何人もいるからレベル高い会話していて凄いって。
ちゃんとみんなリスペクトしてるよ



ここで身バレしないか心配だから
落ち着いてね。

689 :踊る名無しさん:2023/12/07(木) 08:26:23.74 .net
関係ないですが、アウトリーチの動画はあれはS?TS?
失礼ですが、あれくらいのレベルでダンスができると優遇されるとかの話になってたのですか?
今クール入ったばかりだけどあまりにもレッスンの質がアレなので、ダンスは凄いのかと思ってましたが思っていたものと違いますね。

690 :踊る名無しさん:2023/12/07(木) 09:38:20.79 .net
>>689
講師の能力を測ったりとかはないから、ダンス下手くそでも顔面の恐い講師は周りが萎縮するから威張ってるし、ダンスにしろ歌にしろスキルの高い優しい先生はたいてい次のクールにいなくなる。

691 :踊る名無しさん:2023/12/07(木) 09:52:26.74 .net
>>689
経験者で、入ったばかりなら他に言ったほうがいいかも
今EVEやってるならBかAクラスでしょ?
1月に選抜クラスに上がらないなら、1月からのダンャXはあなたが観bス動画よりもっbニレベルが低いbアとしかしないbゥら楽しくないbニ思うよ
試ゥ分の実力に合b、ところに入っbスほうが幸せだb

692 :踊る名無bオさん:2023/12/07(木) 09:53:54.36 .net
>>691
他に行ったほうが
です

693 :踊る名無しさん:2023/12/07(木) 11:46:22.81 .net
>>689
どのイベントの事かわからないけど、TSメインじゃない?あとはS345。恥ずかしいよねー。レベルが低いのにさ…ダンスすごいみたく思われても。以前のyはダンス凄かったみたいだけど、今はお遊戯会。発表会って言葉がお似合いだよ。

694 :踊る名無しさん:2023/12/07(木) 11:53:41.25 .net
>>693
特に小学生が酷いよ。中学生は上手なとこもあると思う。レッスンの質がそのままレベルに現れてるよね。小学生の実情が悲惨過ぎ。

695 :踊る名無しさん:2023/12/07(木) 12:15:30.75 .net
アウトリーチって外部出演のことでしょ。
小さいのはS5なりたてから色々いるよ。
急拵えの2回程度の直リハで数曲こなしてるから毎回大したもんだわだと思うけどね。

696 :踊る名無しさん:2023/12/07(木) 12:33:20.98 .net
>>695
S5はそれでいいかもしれないけど、上は言い訳出来ないよ。S5は完全お遊戯会と思っていつも見てる。S3もそうだけど、特にTSのレベルが低すぎて見るに堪えないときあるよ。

697 :踊る名無しさん:2023/12/07(木) 14:01:03.34 .net
結構以前から知ってますが、ダンスも歌も上手い子のレベルはむしろ上がってますよ
CBクラスも難しいことやってますし。
低く見えるのはクラスを沢山作り過ぎたからですね
どのクラスも人員不足です。人数も実力も
多分今クラス数を減らしたらレベル高く感じますよ。
あと先生の質が本当に落ちてます
以前から怪しげな先生はいましたが、今はスキル以前にytjを知らなすぎてイベント用の作品作りに不馴れな先生が多い気がします

698 :踊る名無しさん:2023/12/07(木) 14:10:28.53 .net
人数が少ないのに選抜クラスが複数あったりTS3があったりだからね
各クラスを存続させるために沢山上に上げなきゃいけないし
S3は上手い子がTS3に吸い取られていくからパッとしないのは仕方ない
S5はスタジオによるけど、本当にレベル高くなったと思う
中1がTS3からS2に行くみたいに5年生で1度全員基礎に戻してから選抜1クラスを選び直すでもしたらレベル上がるかも
クラスが減れば先生不足も解消かな

699 :踊る名無しさん:2023/12/07(木) 14:26:20.75 .net
>>689
TSではないですね

700 :踊る名無しさん:2023/12/07(木) 14:33:17.60 .net
>>693
TSではなさそうですが、どちらにせよ頑張って踊ってる小学生に対して恥ずかしいとか言うのは止めてあげて欲しい。一度自分の子が言われてる立場になって考えてあげて。頼むわ。

701 :踊る名無しさん:2023/12/07(木) 14:43:29.43 .net
>>689
失礼だと思うならどこのスタジオの動画かわかる内容を書くな。

702 :踊る名無しさん:2023/12/07(木) 15:12:05.15 .net
外部屋外イベントは振付で見栄えがかなり違ってくるから、先生のセンスによらない?
靴もダンス用じゃないし
まあ、ダンス用の靴を履かせないのは親の本気度もありそうだけど
ステージで全力出してるjydfは上手なチームも沢山いるからさ
外部イベントは楽しむために行ってると思えば辛口レビューする必要はないと思います

703 :踊る名無しさん:2023/12/07(木) 15:40:57.70 .net
もし公式インスタの最新のやつの話だったら、あれエンディング的な全員楽しく歌って締めてる「いい湯だな」的な曲やってる場面(伝われ)なんだけど…。

704 :踊る名無しさん:2023/12/07(木) 16:10:47.28 .net
>>703
いい湯だな!笑
座布団3枚!

705 :踊る名無しさん:2023/12/07(木) 16:11:43.02 .net
>>703
いい湯だな!笑
座布団3枚!

706 :踊る名無しさん:2023/12/07(木) 16:25:34.81 .net
小学生TSはレベル下がってるって言われても仕方ない。だって先生自体が上がれるレベルじゃない子を仕方なしに上げてる!って言ってたよ。
他から欲しくてもそこのS3がギリの人数だから…と。おかしいよね。それで辞めた子も知ってる。EVEも酷い事にならなきゃいいなと思ってる。なんなら、TSですら『勝ちにこだわらないでね。』だってさ。なんのために7年もここで頑張ってきたのかわかんない。って娘が嘆いてるよ。

707 :踊る名無しさん:2023/12/07(木) 16:44:27.27 .net
>>706
わざわざスタジオ変えてまでTS3行かないって子もいるし
そうなると通える子から上げるしかないよね
勝ちにこだわらないTSなら、たしかに遠いスタジオに通う価値がない気がする
本気になりたいからTS上がるものだと思うけど違うのかね
横並びゴール推奨なら選抜システム自体いらなそう

708 :踊る名無しさん:2023/12/07(木) 17:00:11.16 .net
>>707
そうそう、勝ちに行かないんだったら、選抜制度自体が何なんだろうね。他とたたかうなっていいながら選抜という差をつけるってw
何この組織

709 :踊る名無しさん:2023/12/07(木) 17:08:16.13 .net
勝ちにこだわらないコンクールの全国チケット7700円って高すぎるんだが。笑

710 :踊る名無しさん:2023/12/08(金) 09:24:12.72 .net
EVE苦痛でしかない…休会しておけば良かったと後悔してる。歌好きじゃない子にとっては一つも楽しめる要素ないもんね。失敗した。

711 :踊る名無しさん:2023/12/08(金) 14:06:41.39 .net
>>710
ミュージカル団体なんだから、歌が苦手な子にこそEVEはあった方が良いかと
歌が得意なのにソロがなくなったとか、チームのレベル上がらずお遊戯会になって不満というならわかるけど

712 :踊る名無しさん:2023/12/08(金) 15:17:39.26 .net
>>711
歌が苦手じゃなく、歌が好きじゃないのよ。

713 :踊る名無しさん:2023/12/08(金) 15:53:45.43 .net
>>712
それはもう、なんでミュージカル劇団に入った?ってなるわな

714 :踊る名無しさん:2023/12/08(金) 16:33:06.27 .net
皆で歌うこと自体が楽しめなかったら(上手い下手関係なく)YTJきついかもねぇ。
とはいえ小学生だったら嫌いだった事が好きになる事もよくあるから親はまだ結論出さないほうがいいかも。
うちの子も小4ぐらいまで歌うの好きじゃなかったけど今(中学生)ずっと歌ってるし、バレエ嫌いだったのに今はバレエレッスンが一番楽しい!って家でもよく踊ってるわ。
下の子もC時代のメンバーショーケースでは無表情で口パクしてたけど今はクラス内でも声量大きいほうになってる。

715 :踊る名無しさん:2023/12/08(金) 16:33:18.58 .net
>>713
元々ミュージカルには興味があったから入団したけど、もっと歌を基礎から教えてくれると思ってて。でも実際はほぼ自分達で練習してくるスタンスで、上達しないままどんどん嫌いになって。他で歌習ってる子もいてみんな上手で差が開いてしまい尚更。ここの月謝も高額なのによそで習わすことも出来ず。なので歌が嫌いになりました。大人しく休会すれば良かった。

716 :踊る名無しさん:2023/12/08(金) 19:15:57.84 .net
>>715
うちはも歌を習う余裕無くて習えなかったけど
自分で練習して結果も出したし今は歌が好きだよ
歌が下手だから嫌いで、それは習えなかったからって話は違う気がする

717 :踊る名無しさん:2023/12/08(金) 20:54:39.17 .net
>>715
それはちょっと求めすぎな気がする。
子供なんかとくに歌もダンスも聞いて見てやってみてを繰り返して覚えて、そこで修正入れてもらいつつ上達していくようにしないと、集団レッスンが成り立たないと思うよ。
手取り足取りが希望なら個人レッスンになるんじゃないかな。
でも個人レッスンも見て貰える時間って短いから自主練習は必須になるしね…。

とりあえず今日から本番まで沢山音源聴いて、沢山歌ってみたらどうかな?親はダメ出しナシね。それで本番に自信持って歌えたら少し変わると思うよ。

718 :踊る名無しさん:2023/12/08(金) 22:28:12.80 .net
何をやるにしろ子供自身がやる気がある、努力できる子は上をにいっている印象です。
ひたすらストイックですよ。
矢印を自分にむけているようにかんじます。

719 :踊る名無しさん:2023/12/08(金) 22:29:17.77 .net
何をやるにしろ子供自身がやる気がある、努力できる子は上をにいっている印象です。
ひたすらストイックですよ。
矢印を自分にむけているようにかんじます。

720 :踊る名無しさん:2023/12/09(土) 09:59:15.83 .net
ずっと練習してきた仲間が…今になって「私EVEに出れないの」って今日から休みよ。パート決め終わって直リハにはいるタイミングでこれは無いわ。スタッフさんにも知らせてないって。前から決まってたから仕方ないって言うのよ…前から決まってて今まで黙ってたなんて…その子もその子だけれど親も親。みんなで作り上げているって知らないのかしらね、EVE。初めてのことは仕方ないかもしれないけれど、子供達のやる気を削ぐ動きは控えてほしい。パート決めで立候補したりしていったのは何故?
朝から不機嫌です。。

721 :踊る名無しさん:2023/12/09(土) 11:30:32.90 .net
>>720
ytjの子ら結構野心家が多いから
1人いなくなった分のソロやマイクや立ち位置を、自分が貰えるように期待して頑張る子も多いと思う
うちはや野心抱いちゃうタイプだから、もし同じクラスなら今頃燃えてるよ(笑)

722 :踊る名無しさん:2023/12/09(土) 17:15:57.82 .net
>>720
それは驚きますね。前から決まってたなら事前にメンバーに伝えておくべきだったかと。ダンスと違うから1人減っても少しの修正で済むかもしれないけど、前から決まってたって部分が引っかかりますね。チームなのに… 残りのメンバーで頑張って下さいね!

723 :踊る名無しさん:2023/12/09(土) 17:50:22.95 .net
商業舞台のオーディション受けてて合格したとかかな。プレスリリースまで秘密にしなきゃいけないらしいし。

724 :踊る名無しさん:2023/12/09(土) 21:11:46.49 .net
ちゃんと覚えてない子が前なのは何故?
1度お気に入り認定されたら出来てなくても前に行くシステムなの?

725 :踊る名無しさん:2023/12/09(土) 21:49:02.11 .net
>>723
前から決まってたからと言ってたみたいだから、違うんじゃない?

726 :踊る名無しさん:2023/12/09(土) 21:51:59.88 .net
>>723
もしそうだとして、前から分かってたなら休会とかすれば良かったのにと思っちゃう

727 :踊る名無しさん:2023/12/10(日) 09:31:58.93 .net
直リハだけど、頭にラメやヘアジェル塗りたくってる子がたくさんのグループがいた。他の演者についてしまうからダメって要項に書いてあったのに。

728 :踊る名無しさん:2023/12/10(日) 09:48:40.31 .net
>>726
先生たちは万が一出れる可能性あるなら休会はしないように言ってきますよ。当日欠席でもいいから練習だけでも参加してと。

729 :踊る名無しさん:2023/12/10(日) 12:14:25.47 .net
>>727
うち他のクラスと比べて歌の仕上がりがだいぶ劣ってるらしいけど
髪型や化粧ばかり派手だよ
小学生は化粧いいのかな
つけ毛とか何故みんなそんなに派手思考なの?
歌じゃないところで目立つのはやだな

730 :踊る名無しさん:2023/12/10(日) 12:29:24.50 .net
>>727 >>729
そのへんは各保護者(と子供)の意向だよね。
ひいてはスタジオのカラーだったり地域性につながるかな。
まあ直リハだけなら別にいいじゃんとは思う。
土日ならレッスン前後にお出かけしてたのかもしれないし。

731 :踊る名無しさん:2023/12/10(日) 13:38:33.10 .net
>>730
違います。ヘアジェルや銀箔?本番の衣装だと言ってました。中部のS。うちはBだからできないし悲しくなりました。すれ違った他のSチームはルール守ってるのに。ヘアジェル塗りたくってるのに先生たちも褒めてるし。じゃあやったもん勝ちなんでしょうか。あれと同じ部門なら負けるに決まってる。だって歌はうまいから。実力あるなら正々堂々とやればいいのに。

732 :踊る名無しさん:2023/12/10(日) 14:12:29.63 .net
>>730
普通にEVEのための髪型と化粧です
それがあっという間に派手で統一されてしまったようで
勘弁してほしいです

733 :踊る名無しさん:2023/12/10(日) 14:26:14.45 .net
>>732
ですよね。発表会のあととかじゃなく、普通にイブにでる髪型っていってた。あんなんなんでもありじゃん。TSからなら自由って書いてあるから納得だけど。同じ部門の身としては正直言ってずるいと思うし、本選勝っても応援できない。

734 :踊る名無しさん:2023/12/10(日) 14:38:33.83 .net
>>731
なにがそんなに不満なんでしょう?ルールにはヘアは自由と記載されてるけど、Bも確かヘアは自由だよね?やりたいなら先生に提案したりしなかったの?子供達が。それに衣装とかは加点対象にならないのに、何故ヘアジェルや銀箔つけてると勝てないのかも謎だし、言ってることの不満点が理解できないかも。

735 :踊る名無しさん:2023/12/10(日) 15:42:59.37 .net
>>734
そりゃBは熱量違う親もいるしやりたいことできないでしょ。

736 :踊る名無しさん:2023/12/10(日) 16:41:49.34 .net
>>734
派手にチャラチャラしたい親子ばかりじゃないのよ
うちは中心の子達が何決めるにも高圧的で意見なんて言えたもんじゃないよ
化粧はどこまで濃くしていいかを熱心に話し合い(というつもりの押し付け)とか勘弁してほしい

737 :踊る名無しさん:2023/12/10(日) 16:43:34.18 .net
>>734
逆に何故銀箔付けて歌いたいのかわからない笑

738 :踊る名無しさん:2023/12/10(日) 16:49:41.45 .net
>>737
確信w

739 :踊る名無しさん:2023/12/10(日) 18:36:49.27 .net
Bは難しいよな。

740 :踊る名無しさん:2023/12/10(日) 18:55:31.46 .net
>>737
笑った
文字にするとジワる

741 :踊る名無しさん:2023/12/10(日) 21:35:33.78 .net
最近、小学生でも普段からカラーしてる子いる。
おしゃれって思ってそうだけど、なんか子供がするのかなり安っぽく見えるからやめた方がいいのになあ。ま、これは個人的な趣味だけど。

742 :踊る名無しさん:2023/12/10(日) 23:10:20.93 .net
ヘアジェルチームにもカラーしてる子いそうwww

743 :踊る名無しさん:2023/12/11(月) 00:05:53.33 .net
>>737
いや、うちはそういうのしてないチームだから付けたいわけじゃないけどね。付けたいなら付けてもいいんじゃ?ルールには自由って書いてあるんだし、ってことが言いたいだけ。

744 :踊る名無しさん:2023/12/11(月) 06:41:40.88 .net
今回は髪も化粧もオッケーになってるよね。
課題曲のイメージからカラーエクステも多いみたい。ところで話題のヘアジェルって何を指してるのか教えてください。髪を固めるヘアジェルしか知らなくて。

745 :踊る名無しさん:2023/12/11(月) 15:42:48.57 .net
>>744
だからなぜ曲をイメージしたらエクステ付けたくなるのさw
エクステや銀箔?まで付けて飾り立てる意味よ

746 :踊る名無しさん:2023/12/11(月) 16:34:50.37 .net
ステージや会場に落ちるようなラメは禁止じゃないの?

747 :踊る名無しさん:2023/12/11(月) 16:57:29.44 .net
>>745
S3のpink!×3 と想像。

748 :踊る名無しさん:2023/12/11(月) 21:57:24.36 .net
>>744
髪を固めるヘアジェルもだめだと言われましたよ。おくれげを整える程度ならいいけど、最近成人式とかにあるようなジェルを使って波波にするような装飾としての黒光りするくらいは他の演者の衣装につくからダメだと思います。てか近くにいたらまじ迷惑。そもそもokと認識されてるのはS3以上でしょ?S4s5Bは正々堂々とやればいいのに。

749 :踊る名無しさん:2023/12/11(月) 22:00:39.65 .net
てかなんなら全部自由にしたらいいのに。もしくはみんな同じイブ専用ユニフォーム。

750 :踊る名無しさん:2023/12/11(月) 22:43:27.54 .net
>>737
笑った

751 :踊る名無しさん:2023/12/12(火) 00:02:08.76 .net
髪の毛固めるジェルがダメは信用できないわ。

前髪が眉〜目の上あたりの子で分けたり流したりするのに使ってる子もいるでしょ。あと男子とか。「ワックスならOK」とか言い出すとブラック校則みたいになっちゃうよ。
しかもジェルは固まるから他の人の衣装にはつかないと思うよ。ラメは散るから避けたいけど(でもラメって普通ジェルじゃなくてスプレーやグリッターだよね?)
自分は規定は守るべき派だけど、規定内で色々と工夫を凝らすのはアリだと思うし規定を拡大解釈した締め付けを他人に求めるのは違うと思うな〜。

752 :踊る名無しさん:2023/12/12(火) 05:57:52.66 .net
実施概要でヘアスタイル自由になってるんだから自由なのでは?あとは担当の先生の指示に従えばいいだけ。よそのチームの事に口出しする権利はないし、自分のチームの髪型に不満があるならチーム内で解決すべきでは。

753 :踊る名無しさん:2023/12/12(火) 06:29:49.01 .net
>>745
コンテストといえども半分発表会みたいなもんだしエクステ付けたかったら付けてもいいんじゃない?
派手なのが嫌いなら自分の子だけにやらせなかったらいいだけでは?
オシャレしたい子に意味なんて聞かれても。
ステージに立つ子がビジュアルにこだわるのは普通だし、やぼったい子達ばかりのステージ見るのは私はつまらない。

754 :踊る名無しさん:2023/12/12(火) 06:30:39.96 .net
>>748
Bクラスも髪型自由だよ。

755 :踊る名無しさん:2023/12/12(火) 06:40:09.88 .net
>>736
自身が中心の子になれるよう、意見を言えるようになるのもここでは重要な事だと思いますよ。化粧や衣装の事で話し合いになる環境が嫌なら学校や市の合唱部だと全く洒落っ気もなく安心して歌だけに集中できますよ。

756 :踊る名無しさん:2023/12/12(火) 08:21:37.95 .net
>>755
それは…中心になったときに高圧的にならない方が大事では?家庭で人の意見に対して嫌な感じの否定はしないって教えないのかな
あなたの言い方だと中心人物になれば他社の意見をつぶせるからそれを目指せばいいのにって話になる

うちのクラスの声が大きい子たちは自分の意見以外はああ言えばこう言うで全否定してるから、結局大人な子側が身を引いてあげる形になってるわ
娘曰く、反対意見言ってると なんで?違う方がいいじゃん!て返事しかしなくなって揉めてるせいで練習出来ないと怒りだして、それでも意見を言うと私だって頑張ってるのにと泣き出す。から、こちらが折れないと何も進まない
だってさ
子供らしいけど、Yの選抜がこのレベルの話し合いしてることに少しショックを受けたよ
銀箔やエクステのクラスがどうかはしらないけどさ。みんなで仲良くエクステ付けるならいんじゃない?
あ、でも購入は禁止じゃなかった?
エクステ全員が付けたり同じリボンつけたりしてるなら減点になるかも???銀箔は…逆にシェアしてたで通りそうだけど。

757 :踊る名無しさん:2023/12/12(火) 08:50:41.65 .net
>>756
個人的にはそういった揉め事は上手くいかない事も含めて経験値かなあと思う。
まだ生まれて10年そこらしか経ってない小学生なんだし。
話し合いには親が介入しない・介入させないとかも含めて、泣いたりわめいたり意見を言えなかったり等々を乗り越えてチーム作りを学んでいく過程じゃないかな。(親への報連相はいるし家庭で愚痴を言ったり悩みを共有するのは良いと思う)
揉め事をヨシとするわけじゃないけど、全員控えめで譲り合うだけ認め合うだけのチームは平和で仲良しだけど熱量が足りずパッとしないよ。

758 :踊る名無しさん:2023/12/12(火) 08:58:39.29 .net
>>756
他人の意見つぶせなんて言われてないじゃん。曲解すぎ。
わがままな子いると迷惑なのは完全同意だけど、よその家庭の教育に口出しはできないし、そういう子をどう言いくるめるか考えるほうが文句言うより有意義なのは実際その通りでしょ。

購入は根拠がないと減点難しいだろうね〜
エクステも、量が少なければシェアの可能性捨てきれないし。
ルール守ってる側としては面白くないけど、採点には影響しないって言葉を信じよう。。

759 :踊る名無しさん:2023/12/12(火) 09:00:25.92 .net
>>757 の追記
S5では仲間割れしてダメダメだったけどS3では結束力強くなって入賞!ってパターンや
S5で親の介入が強すぎて成績は良かったけどチームがギスギスして分裂してS3まで残った子はごく少数…
っていうのも経験したり聞いたりしたよ〜。
以前ダンステクの話でも言ってる人がいたけど、ある程度長期観測しないと成長がわからない事もありますよ。

760 :踊る名無しさん:2023/12/12(火) 09:43:34.23 .net
>>751
あなたそこのグループでしょw

761 :踊る名無しさん:2023/12/12(火) 09:44:06.93 .net
>>754
髪型じゃなくてつけてるものの話じゃね?

762 :踊る名無しさん:2023/12/12(火) 09:54:25.48 .net
必死に髪型違反してませんみたいな人同じ人連投でしょ。意思をはっきり言えるのはいいと思うよ。むしろそうあるべき。ただ、同じグループ内で本当に嫌だと思う人やそもそもできない家やついけないわって子はいなかったの?その家はやりたくなければやらなくてもいいってさ、それ矛盾してない?
まぁ、うちは衣装なんて工夫なし標準使用だけだから分からないけど。自分なら周りにえっ?って思われてることは事実なら考えるかな。

763 :踊る名無しさん:2023/12/12(火) 09:56:17.81 .net
>>734
Bは全員集まるのも親同士連絡取り合うのも難しいです。

764 :踊る名無しさん:2023/12/12(火) 10:05:46.73 .net
>>756
うちのクラスも子どもたちだけの練習時間で話し合いでもめただけで30分終わったらしいwさっさと練習しなさいよwって子どもに言ったけど全員喋るから無理みたいw

765 :踊る名無しさん:2023/12/12(火) 10:50:08.35 .net
>>757
親が介入しないも何も、みんなで合わせようと決まったと報告されたら買うしかないよね
正直毎回買ってるよ
リボンもスカートもシャツもバンダナも。
今回だとエクステ使うクラスは多分みんな買ってるよね
普通に過ごしてて、エクステ買う用事なんてあまりないでしょ。クラス全員が持ってるなんてありえないじゃん
我儘な子に意見言える練習とか、そういった問題じゃなくて
高学年女子なんて手段を選ばず話し合いが戦闘モードの子はいるよね。それに付き合いきれなくて意見合わせてる子もいるし
まずは自分の子に各家庭で、意見の押し付けをしてないか教育するしかないと思うけどね

766 :踊る名無しさん:2023/12/12(火) 12:22:07.06 .net
>>765
各家庭で教育された側の子が折れる結果になるから親がイライラするんじゃないかな〜

長期的に見たらそんな経験も成長につながるっていうのはわかる。どこにいったってトラブルメイカーはいるからね。

767 :踊る名無しさん:2023/12/12(火) 14:07:59.90 .net
話し合いで意見を全く言わないのに毎回多数決で決まった後で色々言い出したり文句言う子がいて
メンバーが眉を顰めてます。
最初はその子に気を使って話し合いのやり直しをして練習時間も短くなっていましたが途中から皆んなスルーするようになりました。
グループの中心だったりまとめたりする子達にもけっこう苦労があると思いますよ。

768 :踊る名無しさん:2023/12/12(火) 14:19:17.73 .net
>>765
毎回買わされて困っているのであれば担当の先生に意見してみたら?
子ども達はお金がかかるとか、困る人がいるとか頭が回ってないと思いますよ。子ども達が話し合いで決めたとしても最終的には先生に内容を報告してるはずですし。困ってる親御さんがクレーム入れなかったら先生もこの程度の出費は誰も気にしないんだと思ってるはず。

769 :踊る名無しさん:2023/12/12(火) 14:40:24.97 .net
>>766
教育された子が折れてるのであればその教育の仕方は正解ではない気がします

770 :踊る名無しさん:2023/12/12(火) 15:25:19.97 .net
>>763
親関係なくない?もう高学年もいるチームなんだし。Bは大体どこも親の介入少なくてそれが普通だと思うんだけど、選抜チームってすごく親が介入してくるのあれ何でだろね?親のチームじゃないのに親がグループであれこれ意見言ってるの本当に面倒臭いから、親同士の関係が嫌で辞めてく人も絶対いそうと思う。

771 :踊る名無しさん:2023/12/12(火) 15:32:16.48 .net
てかBは休む子もいるし、Sに上がりたい子もいるから衣装こりたくても全員揃わないし。いないのに勝手に決めれないしね。だからSはそれができるんだから懲りまくりの髪型やジェル?や銀箔ができるんでしょ?

772 :踊る名無しさん:2023/12/12(火) 15:34:18.32 .net
銀箔も金箔もラメと同じ扱いだろw書かなきゃわからないのか

773 :踊る名無しさん:2023/12/12(火) 15:45:04.65 .net
うちの方は、はいじゃあそれでいいよと諦めてるみたい
多数決しても少数派になんでなんでなんで?なんで納得しないの?と詰め寄って
じゃあそれでいいよ。と言わせて強引に進めてたみたい
改めて意見言った子にも、前に納得したんでしょと怒ったりして
もうね、うちは声のデカイ子に合わせときなさいって言ってるよ
意見言った子がやり込められてるの見ちゃったから怖がってて、それに巻き込まれるのは親としても心配だし
意見飲み込む練習にはなってるよ。日本人らしいっちゃらしいかも

774 :踊る名無しさん:2023/12/12(火) 19:09:27.65 .net
ジェルがだめって嘘すぎない?
YTJといえばデコ出しポニテが基本なのにジェルなかったらどうやって?
バレエでもなんでもシニヨン作るのにジェルないとできないよ
ジェルだめとかいってる人はなんでもかんでも叩きたいだけじゃないの?

775 :踊る名無しさん:2023/12/12(火) 20:10:36.96 .net
>>774 おっしゃる通り

776 :踊る名無しさん:2023/12/12(火) 20:35:55.03 .net
>>774
だから、書いてるじゃんちゃんとよみなよ。ととのえる程度はいいけど、そゆぬ人は黒光りするくらい塗りたくってるのはダメって言われたんでしょ?

777 :踊る名無しさん:2023/12/12(火) 20:43:57.05 .net
>>774
ジェルじゃなく
銀箔の話でしょ?
ボディペイントは他者が汚れるしダメとあったけど
銀箔は髪を固めるジェルじゃなくペイントになるようなならないような?

778 :踊る名無しさん:2023/12/12(火) 21:30:13.51 .net
>>776
だからそこが変なんだよね。
ジェルはカチカチになるだけで黒光りはしないよ。黒光りするとしたら本人の髪の毛自体にツヤがあるかグリースだね。
癖毛ちゃん猫毛ちゃんがきっちりした綺麗なポニテしようと思ったら普通に塗りたくるレベルになるよ。
きっちりした髪型を悪いことみたいに言うのはさすがにおかしいでしょ。
髪型ルールに関してというよりジェルに対して変な誤解がある。

779 :踊る名無しさん:2023/12/12(火) 21:37:24.74 .net
というか冷静に考えて、ラメならともかく髪の毛にツヤがあって何が悪いんだ…。
髪の毛染めてないストレートヘアの中高生なんて皆ツヤツヤ黒光りしてるでしょ。若さの証じゃん。

780 :踊る名無しさん:2023/12/12(火) 21:47:23.07 .net
細かいなー。別に良くない?金箔銀箔付けて歌っても。ルールで自由ってなってるのになにがイケナイんだ。自分達が出来ないからの僻みにしか思えないよ

781 :踊る名無しさん:2023/12/12(火) 22:07:56.39 .net
>>779
ちがうってわからない人だなぁ。ベタベタなんだってば。

782 :踊る名無しさん:2023/12/12(火) 22:09:48.11 .net
>>779
あほか、自然なツヤと、不自然なベッタベタと区別つかないのか?正当化もいいとこやなw

783 :踊る名無しさん:2023/12/12(火) 22:13:21.74 .net
わたしも>>0779に同感。
そんなに衣装とか髪型とか気になる?
買うの嫌?お金ないの?
今回は髪型含めて衣装着てメンバー全員で写真撮って本部に送ってルールに違反ないかチェック受けてるよ。(北関東)それでアウトなところを修正して本番迎えるんだから、写真の時にしてないことしてアウトにならないように同じ衣装(エクステなど)着るようにキツく言われてるよ。

総レス数 1002
321 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200