2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YTJ】youth theater Japan 52カウント目

1 :踊る名無しさん:2023/12/19(火) 20:16:04.80 .net
youth theater Japanについて語りましょう。

457 :踊る名無しさん:2023/12/27(水) 20:08:49.62 .net
>>449
娘さんが小学生の頃ってちょうどジョセフで小学生が米粒バックダンサーだと大荒れしてたよねw
結局子供の習い事なんだから、大きく世代の離れた人への興味が薄いのは普通じゃない?
お子さんが中3だから小学生より高校生に興味あるのも普通だと思う
逆に中3でいつまでも低学年の歌聴きたい!!とかいう子の方が少ないよ

中高生と小学生で分けてイベントやればいいのかもね

458 :踊る名無しさん:2023/12/27(水) 20:09:00.00 .net
>>449
娘さんが小学生の頃ってちょうどジョセフで小学生が米粒バックダンサーだと大荒れしてたよねw
結局子供の習い事なんだから、大きく世代の離れた人への興味が薄いのは普通じゃない?
お子さんが中3だから小学生より高校生に興味あるのも普通だと思う
逆に中3でいつまでも低学年の歌聴きたい!!とかいう子の方が少ないよ

中高生と小学生で分けてイベントやればいいのかもね

459 :踊る名無しさん:2023/12/27(水) 20:09:37.45 .net
>>431
先生の癖はけっこう感じる。
ダンフェスは特に。同じスタジオだったら他クラス見て、これあの先生だなってわかるときあるよ

460 :踊る名無しさん:2023/12/27(水) 20:12:46.11 .net
>>459
Bと選抜の各クラスで似た振り付けが入ってたりするよね
あ多分同じ先生が振り付けたのねーと思ってみてた

461 :踊る名無しさん:2023/12/27(水) 20:15:07.19 .net
>>456
リアルではイラネと思ったものも素敵と答えるでしょ

462 :踊る名無しさん:2023/12/27(水) 20:18:52.30 .net
日プのYTJの子は毎日投票するくらい応援したよー
知らん子やけどなw
だから別にプロが嫌いなわけじゃない
でも小学生を見たい。プロは外部大会に挑戦とかじゃダメなのかな?

463 :踊る名無しさん:2023/12/27(水) 20:58:35.49 .net
>>457
これだわ
何で分けてやらないの?
小学生の親をオーディエンスにして頼るのはやめてよね

464 :踊る名無しさん:2023/12/27(水) 20:59:31.32 .net
規制退場の時に残った中学生以上の保護者見たらお察しだったな
まあ待ち合わせがないだけかもしれないがw

465 :踊る名無しさん:2023/12/27(水) 21:13:10.84 .net
>>462
外部出て活躍してほしいよね。
それこそレジェンドとかにYTJproの名前で出てほしいな〜。

466 :踊る名無しさん:2023/12/27(水) 21:13:17.12 .net
>>464
面白い(笑)私の知る限りでは、プロの保護者は何名か来てたけど全員一番最初に退場してたよ?子は大きいのだし、待ち合わせないからと思うけど。

467 :踊る名無しさん:2023/12/27(水) 21:22:08.74 .net
すごく上手で憧れるような存在ならここまで煙たがられてないんだよなー。

468 :踊る名無しさん:2023/12/27(水) 21:23:20.48 .net
EVEソロはカラオケモノマネ大会
ダンフェスはアクロバットびっくり人間大会

この二つは見飽きたし感動できない

469 :踊る名無しさん:2023/12/27(水) 21:26:09.25 .net
>>468
そんなにゆうなら金払ってまで見なきゃいい。
子供がいるなら、退会すりゃいい。
誰もあなたに見てくれと頼んでない。

470 :踊る名無しさん:2023/12/27(水) 21:28:13.91 .net
>>457
今PKのイベントに入って何曲かやれと言われたら複雑な気持ちかも
Cの派遣選抜も選抜の出番を作りすぎると微妙な空気になるかも
プロの子たちも同年代が集まるイベントに出たいものじゃないのかな?

471 :踊る名無しさん:2023/12/27(水) 21:28:23.92 .net
>>457
今PKのイベントに入って何曲かやれと言われたら複雑な気持ちかも
Cの派遣選抜も選抜の出番を作りすぎると微妙な空気になるかも
プロの子たちも同年代が集まるイベントに出たいものじゃないのかな?

472 :踊る名無しさん:2023/12/27(水) 21:30:14.84 .net
>>468
ダンフェスソロはピョンピョンころころ系かアクロバット大会系が上がりやすいよね
低学年なんてアクロバット入ってない子見たこと無いよ

473 :踊る名無しさん:2023/12/27(水) 21:32:05.19 .net
>>469
何と頭の悪い返しだろう

474 :踊る名無しさん:2023/12/27(水) 21:33:36.77 .net
ああね プロの子たちはいつまでも子供に囲まれた大会(客席保護者)に出たいのか
うん聞いてみたいかも

475 :踊る名無しさん:2023/12/27(水) 21:37:37.83 .net
>>468
アクロ系入れるなら振付や音楽に馴染んでないと体操みたいになっちゃうね。
たしか今年のジュニアのどっちか全国優勝はアクロほぼ入ってなかったよ。

476 :踊る名無しさん:2023/12/27(水) 22:10:48.78 .net
>>449
いや、誰ってなるっしょ。おばさんの私ですらなるし、プロでも素敵な子なら思わないけど別にうまくないもん。まじでいらん。

477 :踊る名無しさん:2023/12/27(水) 22:14:11.66 .net
>>449
こんなに叩かれるならって
中3娘は5ちゃん見てるのか…
結構中高生みたいなレスあるもんなーと納得してしまった

478 :踊る名無しさん:2023/12/27(水) 22:14:49.14 .net
ねえ、JYDFってS5とTSも同じ土俵なのw?まじで小さい子たち辞めさす気??何を考えてる運営。まじであほなんじゃね?勝てるわけないわ。

479 :踊る名無しさん:2023/12/27(水) 22:36:08.00 .net
>>478
ジュニア部門はブロック毎に表彰と順位付けがあるから例年とそこまで変わらないと思うよ。
結局全国出るのはたったの1組だし。

480 :踊る名無しさん:2023/12/27(水) 22:43:28.40 .net
>>478
479の続きなんだけど、もしかしたらあまり強くないS3の育成&救済措置かもしれない。
だからいまS5だから勝てない!辞める!とかじゃなくて、S3以上まで育って勝ってほしい。
アカの他人ですけど。

481 :踊る名無しさん:2023/12/27(水) 22:58:35.65 .net
今のS3は中身ほぼS4ですよ
S3は下手だとかの悪口じゃなくて、物理的にといいますか
S4が無くなってゴッソリ丸ごとS3に上がったりしてますので
だから今年は仕方ないと思います

482 :踊る名無しさん:2023/12/27(水) 23:10:03.06 .net
プロ上がったら小中学生の親にいらない、邪魔って言われるくらいなら上がるの辞めようかな。活動楽しくてもっとやりたかったけど煙たがれるなら辞めようかな。。どうしようなんかアイドルみたいにおばさん世代(20代以上)はいらん若い子ほちい卒業しろって言われてる感じでなんか悲しいろ

483 :踊る名無しさん:2023/12/27(水) 23:14:38.67 .net
>>482
何で無条件で別世代から好かれる前提なのよ
プロ行くなら同世代とその親で楽しく仲良くやればいいだけでしょ
小学生親にどう思われるとか関係ないよ

484 :踊る名無しさん:2023/12/27(水) 23:22:13.32 .net
>>441
夏終えてから退会したメンバーです。
写真エミィのサイトにログインしようとしてもメンバーID入れても入れない!
大会後に写真買った方いらしたら、買い方教えてください!

485 :踊る名無しさん:2023/12/27(水) 23:35:36.74 .net
>>484
過去のYTJからのメールを検索して夏公演のIDを探して下さい。
たぶん題名に「写真販売について」だったかな?

486 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 00:08:01.42 .net
>>468
びっくり人間大会に笑いました!

487 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 00:11:49.56 .net
>>482
子が小学生だった頃は中学生以上のパフォーマンスまったく興味なかったわ
そして中学生になったら小学生のパフォーマンスの時間眠くてしょうがない
プロに関しても同じ。つまり我が子世代以外興味ないだけで、煙たいとか邪魔とかではないと思うよ

488 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 04:15:48.79 .net
>>469
同感。文句言いながら何でお金払って続けてるのか疑問ですよね。

489 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 04:27:12.24 .net
ピアノの発表会みたいに自分の子と興味のある部門だけ見て退出するなりすればいいんじゃない?通しで見なきゃいけない決まりでもないし。チケット代も安いんだし。

490 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 04:49:49.94 .net
バレエの発表会でも自分の子が高学年なら低学年の下手な子の演技はつまらないし、おばリーナ(趣味でバレエ習ってるおばさん)の演目も勘弁してくれって思うけど、だからといってバレエ教室に文句言う人はいないですよ。だってそれがそのスクールの方針だし、出演してる全ての人たちのお陰(お月謝)でそのスクールが成り立ってるわけだから。

491 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 04:54:09.46 .net
>>482
嫌な事言う大人もいるけど、ごくごく一部の人達。気にしないで自分のやりたい事は続けた方がいいですよ。中高生だって習い事楽しむ権利があるんだから。

492 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 07:02:28.28 .net
>>485
メールに記載されてるのは、YTJメンバーIDとパスワードなんですよ。そもそも、エミィに入れないんです。。。

493 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 07:13:24.17 .net
>>492
28日から入れるとか?写真販売28日からだから。

494 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 08:19:38.20 .net
>>490
バレエ教室は突然高校生クラスの子が先生になったりしないでしょ。
今日から4ヶ月間先生やりまーす実績ない高校生でーす
となったら絶対親が文句言うでしょ
YTJはそういうことされた積み重ねで、またプロかよってなるのは仕方ないよ
みんないつも言ってるじゃん?アシスタントに入ってくれるなら嬉しいですって。
それもバレエ教室と一緒。チビっ子クラスにお姉さんクラスからお手伝い来るのはあるある。
でもちゃんと先生もいるのよ!

そもそもバレエ教室はコンクールも何も実績が無い人に憧れろと指導もしないし
YTJがプロの押し売りしたせいでアレルギー出てる親がいるんだよ

ただの習い事なら先生やらせないでだし
習い事じゃないなら子供に便乗したイベントばかり出てないで自主公演頑張れだし
運営がブレブレじゃないの

495 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 08:20:49.94 .net
>>492
3つ並んで書いてたよ?メール

496 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 08:42:47.92 .net
>>494
プロの押し売りされてると思った事ないなあ。
たぶんスタッフが不足してるスタジオの親御さん、ミュージカル公演でプロの人にわが子が隠れて見えなかった親子さんの一部が騒いでるとしか思えない。
そんなのは本部にメールして改善してもらわないと
ここでプロを攻撃したって何も変わらないと思うんだけど。

497 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 08:48:46.13 .net
ダンフェスの概要に
赤字で(衣装 新規購入不可)と書いてあるけど
これはTS3も去年みたいにギラギラには出来ないってことだよね?小学生はみんな同じだよね?
ここで話題の、全くのお揃いじゃなく似た物を個人で買うならOKて話は本当なの?
メイクはフェイスペイントがダメなだけで舞台化粧はOKてこと?
濃いアイシャドウやラインやリップはOKてこと?
髪型も自由だよね?

そして自主練がついに公式に認められた…
あれは2回しかするなってことじゃなく、2回はスタジオ貸すよってだけの話だよね?あとはお好きに自由にどこかで自主練したければしてってことだよね?

498 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 08:55:11.85 .net
>>496
ちゃんと読んだ?

499 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 09:55:01.16 .net
>>497
詳しく知りたければ本部に問い合わせした方が確実ですよ。

500 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 10:14:49.70 .net
>>499
いや、あれ読んで皆さんは私と解釈が違うのか気になったので
いつもクール半ば頃にここで衣装の解釈違いの話題で盛り上がるし
クール前に、多数派解釈を聞いておきたかったの

501 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 10:37:41.68 .net
>>474
出たいわけがないでしょうに

502 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 10:40:19.00 .net
>>477
中学生なんてバリバリ見てるよ。今どきの子なんて大人よりこの世界知ってる。見てないと思ってる方が古くない?だから大人のことも幻滅してますよ

503 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 10:40:35.72 .net
>>497
私は自主練についてはスタジオ以外の場所(監督外の場所)で自主練するなという意味に捉えた。

メイクはフェイスペイント系がNGでナチュラル系(眉・自然な程度のアイラインやチーク等)はセーフ

衣装は小学生の条件はBからTSまで全て同じ(ここが大きい)で揃いの衣装など新規購入は不可
って把握した。

とりあえず今年の大掃除、家族の服や服飾小物は捨てないで置いておくわ。

504 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 10:41:25.18 .net
>>501
じゃあなんで兼任してまで沢山出てくるの?

505 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 10:43:16.80 .net
>>502
大人のこと幻滅するのは中高生あるあるだよね
なんだか懐かしい
情報出しすぎないように気を付けてね
応援してるよ

506 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 10:48:43.21 .net
>>503
新規購入は一切不可と思いましたか?
個人で似たものを買うのは有りと思いましたか?

メイクは、例えば曲や振付がギャルを題材にしてたとしたらギャルメイクは有りだと思いますか?

やっぱり認識の統一っつて難しいように思いませんか??ちょっとニュアンスか違う捉え方をしちゃったりしますよね
YTJの先生も捉え方が違ったりするから毎度ザワザワさせるチームが現れるのかな?

507 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 10:57:15.66 .net
ここで色々プロの事言ってる親に限って、実際自分の子がプロメンに関わる何かあったりするとコロッと態度変わりそう。周りにもいたよ〜、それまでイベントに出てこなくてもいいのにねとか言ってた人が、プロメンと何かで顔見知りになった途端推しかと思うくらい豹変した人。接してみなきゃわからんのよね結局。

508 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 11:00:55.87 .net
>>504
出たいからって自分たちで決めれると思ってるあたり不思議でならない。yメンバーは全員が運営の規約通りに動いてるんじゃないの?プロだって同じじゃない?知り合いのプロメンの保護者の方は、親も子も今回のプログループ参戦にすごく驚いてたしただでさえ忙しいのに大変そうだったけどね。

509 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 11:28:20.72 .net
>>506

先生が買ってメンバーから集金→NG

先生)こんなイメージの服装でお願いします→親子)家にあんまり気に入るの無いしプライベートでも着れるから買おっかなー →セーフ

ってカンジですかね〜個人的には。

メイクに関してはギャルのダンスがあるとしてw
ヤマンバ・フェイスシールはNG、常識レベルのギャルメイクは「舞台メイク」ではないのでアリかなと思います。

メイクのフェイスペイントNGに関しては「お店に入ったり電車に乗っても違和感のない周囲を驚かせる仮装のようなならないような姿で歩き回るな」という意味かな、と思ってる。

たとえばキャッツメイクやゾンビメイクの子供たちがゾロゾロ電車に乗ってきたり、近隣の公衆トイレ占拠してメイクしたりメイク落としたりしてたらカンジ悪いじゃん。
だからフェイスペイントNGなんだと思う。

510 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 11:30:27.04 .net
>>508
だからたぶんプロ達そのものを叩いてるんじゃなくて、運営に「プロの使い方違うんじゃない?」って言いたいのが本質だと思うよ。

511 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 11:34:33.46 .net
>>509
ごめん打ち直してたら日本語が乱れたw

512 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 11:36:21.98 .net
>>502
今なんて冬休みだから見る暇沢山あるしね。プロ書かれるといい気持ちしないから怒ったりするけど、言ってそうな親ってどんな人かわかる感じ、とかも毎回言ってるから、結構子供の目では言いそうな親わかるのかもね?

513 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 11:44:56.31 .net
もはやS1復活でよくない?
「プロ」って名前がついてるからやり玉にあげられる訳じゃん。
各スタジオ設置は難しいだろうから関東S1、関西S1みたいな。
そのなかでもよっぽど推したい子はメディア選抜みたいにしてYTJプロとして活動させていくとか。
「プロ」って言葉がよくない

514 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 12:30:10.90 .net
そうね。中途半端な先生より抜群の先輩の方がしっくりくる。

515 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 12:34:14.75 .net
>>482
ちょっと違うんだよねー。憧れない子がプロになられても見たいと思わないのよ。自分も中学生なら思わない?下手な先輩がたくさん出番貰っててすごーいってならんくない?

516 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 12:43:30.69 .net
>>515
あなたんちの子はよっぽど上手いんだろうな〜すごいね〜!でも多分、あなたんちの子が中高生になっても誰も憧れないから安心してください!

517 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 12:47:09.18 .net
いい大人が10代相手にバカみたいで笑っちゃう(笑) 自分ちの子がもっと活躍できる場所に行ったらどうですか?小学生親ってめんどくさいね。運営が頭悩ませるのもわかる。

518 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 12:49:38.94 .net
モンペ増えたよねー。自分んちの子優先(笑) なのに年上チームと会うとペコペコしてて見てて痛いですよ。

519 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 12:50:00.63 .net
>>515
それなのよね
Cの派遣選抜にBが行かないじゃん?
Bの派遣選抜にAがいかないじゃん?
だから派遣選抜風にプロが来るのが違和感あるだけ

でもBAがショーケースしても文句なんて全くないし、もし外部大会で勝ち上がってるなら応援するよ?
プロも一緒で、プロが活動することが嫌なわけじゃないの。だから自主公演は応援するし
ただプロ世代の選抜や特選レベルって、もう少し実力あるのをイメージしちゃうからさ。大人だしね。
小学生より憧れへのハードルは高いよ

520 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 12:53:39.73 .net
>>516
プロ世代の親でもこんなに必死に我が子上げしたいのかな?YTJ親は子離れ出来ないのかな

と思ったけど、こりゃ多分中高生の書き込みだね
冬休みだもんなー
どこの界隈でもキッズがわくよね

521 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 13:29:42.74 .net
ここのモンペの方がよっぽどキッズだけどね(笑)

522 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 14:01:34.32 .net
実際、YTJプロって何なのか中学生以下メンバー保護者がよくわかってないのが問題な気がする。
結局プロって今どういう存在なの?

PKからいる今中1の親なんだけど昔のプロメンとかの様子から、
「YTJを卒業した後はプロとして活動してYTJキッズのサポートもしてくれるOBのお兄さんお姉さん」だと思ってたんだよね。
YMCAのキャンプとかで面倒見てくれる大学生みたいなw
青少年(ユース)活動ってどうしてもそういうイメージ持ってしまうし。

WORLDMUSICも初期(アメリカ)は華を添えてくれて憧れたけど最後の年は「曲目多すぎ…」だった(あそこからおかしくなっていった)。

いまはYTJやってない人も加入出来るしね。
いきなりプロから入ったプロメンや出演にしか興味無いプロメンからしたらキッズ達なんか興味ないだろうしな〜。

とにかくプロは不透明な部分が多すぎるのよ同じYTJに所属してるのに。

523 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 14:26:11.02 .net
>>519
この感覚をYTJとプロ本人(?)が理解してくれてない気がする
CのショーケースにBが来て何曲も歌って踊られたらと考えてほしい
反応に困るじゃん

娘がCの時に1回だけレベル激低なS3を観たけど、やっぱり保護者は戸惑ってたよw
プロは身体も大きいし、もう子供じゃないから出来の悪いS3なんかよりも更に反応に困るんだよ

プロを子供として扱うのか子供として扱うのかハッキリしてほしいな
先生やらせながら、まだ10代なんだから優しく見守ってと言われても不安しか無い

524 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 14:27:52.77 .net
>>523
あ、ごめんww
子供としてしか扱えてなかった

子供として扱うのか大人として扱うのか
です

525 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 15:16:30.81 .net
>>515
どの世界でも憧れてもらうためにプロになる人の方が少ないと思うけど。

526 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 15:35:50.24 .net
>>519
え?派遣選抜にわざわざプロ行かなくない?S3とかTS3だよね?

527 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 15:37:20.94 .net
てかさ、プロって名前だけ与えられてるけどきっちり月謝払ってて、条件はメンバーと変わらないじゃん
プロが無料とかで小中学生が支えてるなら文句いうのもわかるよ?
実態はプロメンもいないと経営成り立たないレベル。
発表の場があるのは当然じゃない?

528 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 15:37:25.21 .net
>>520
全然親じゃないんだけど(笑)妄想すごいですやねここの人たち?

529 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 15:40:24.13 .net
だめだ文盲
がんばれ、ちゃんと読むんだ!

530 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 15:43:23.62 .net
>>527
もし無料とかでも、小中学生が支えてるってのはおかしいよ。無償でお手伝いしてくれてる人達なのに、支えられてるのはこちらの方じゃん。あの人達居なかったら何の公演も成り立たないの小学生親は何も分かってないんだよね。入れ替わり激しい社員より在籍長いプロメンの人達のがここの事情詳しいってこと分からないのかなー。

531 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 16:04:53.59 .net
なんだ、これまでここの書き込み読んで、変な大人もいるんだなぁと思ってたけど、中学生が書いてたなら納得した。すっきり。

532 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 16:14:09.65 .net
>>530
小学生親とひとくくりにしないで。ほとんどの親はわかってるし文句も言ってないよ。

533 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 16:19:47.04 .net
>>530
>>522なんだけど詳しそうだから527に噛みつくより普通に教えてほしい。
プロのトップから末端まで同じ意識なのかな?
在籍長いプロメンなら昔のプロと今のプロ、どう違うかとかもわかってるんじゃないかな。
プロの年間活動計画ってどうなってるの?
今年は自主公演しないの?
エキシビとかのYTJ公演の出演は強制?それとも立候補制?
外部出演のオファーは誰が取ってくるの?
自主的な外部活動とかしてるの?
合宿の帯同・代行レッスン・小学生ミュージカルでの大人キャスト出演・エキシビ出演とかはギャラ出てるの?
夏の小学生ミュージカルのキャスト出演ってオーディションしてるの?

このへん知りたい人多いと思うんだよね〜。

534 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 16:35:25.77 .net
横からすみません
ミュージカルの写真は皆さんまだみれないですか?私だけ?
あとアリス、ジョセフ、ワード それぞれどの地域が本場とかありますか?
例えば
ワードは創り手が関東にいたから関東が出来がいい
ジョセフは関西に担当が居たから出来がいい
みたいなのはありますか?

535 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 16:35:35.73 .net
横からすみません
ミュージカルの写真は皆さんまだみれないですか?私だけ?
あとアリス、ジョセフ、ワード それぞれどの地域が本場とかありますか?
例えば
ワードは創り手が関東にいたから関東が出来がいい
ジョセフは関西に担当が居たから出来がいい
みたいなのはありますか?

536 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 16:41:34.30 .net
>>533
私も聞きたい!
賞金が付いたマエストロ部門開催は実際にみんな喜んでいるのか
月謝は中学生と比べてどのくらい変化があるのか
外部コンテストや芸術祭に参加希望は無いのか、あっても却下されるのか、話題になってないだけで既に挑戦してるのか

気になってました!

537 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 16:53:17.44 .net
そういえばプロをGメンバーっていってた時代もあったよね
あれなんだったの?

538 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 17:26:49.51 .net
去年中部 プロ説明会ありましたよ。
とても分かりやすかったです。
ワークショップも子供が楽しかったって言ってて。
プロメンバーって大人扱いされることもあれば子供扱いされる立場でもあるからメンバー達凄いなぁって思いながら帰ってた記憶がある

539 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 17:30:47.75 .net
シンプルにS1とTS1を高校生以上にしてTS2を中学生にすればいいのにね
そしたらTS1が今のプロ的立ち位置でエキシビジョンとか参加しててもおかしくないし。
昔はS1の人数もがくんと減っちゃったから解散したんだよね
今プロ多いから柔軟に新設したりすればいーのに

540 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 17:55:50.62 .net
プロじゃないから詳しく分からないけど、外部出演してる人は結構いるみたいですよ。それらで忙しいからここのイベント全部出るのも大変そうですし。当たり前ですが決定権は会社側にあるので、何か指示されたりイベント出るよう言われたら断れないのでは?ランクによっては月謝も発生してるようだしメンバー扱いですよね?説明もありましたが、プロの人達と一緒にステージ立ちたい気持ちが強く今もずっとどうするか悩んでます。

541 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 18:03:09.81 .net
プロに色々任せるなら、プロの凄さをアピールしてほしいな
今年の合宿で広報担当みたいなの決めてたじゃん
あれの時に合宿何回参加したとか実績の基準があって選ばれてたよね
プロが担当先生で来るときにEVEJYDFソロで本選何回とかミュージカルでキャスト何回とか、大学で舞台芸術学んでるとか、外部コンテストで何位とか
とにかく少し盛ってもいいから
その実績があったから先生に選ばれてる〜と
せめてプロの子を凄い風に説明してくれたら嬉しい

542 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 18:03:19.90 .net
プロに色々任せるなら、プロの凄さをアピールしてほしいな
今年の合宿で広報担当みたいなの決めてたじゃん
あれの時に合宿何回参加したとか実績の基準があって選ばれてたよね
プロが担当先生で来るときにEVEJYDFソロで本選何回とかミュージカルでキャスト何回とか、大学で舞台芸術学んでるとか、外部コンテストで何位とか
とにかく少し盛ってもいいから
その実績があったから先生に選ばれてる〜と
せめてプロの子を凄い風に説明してくれたら嬉しい

543 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 19:06:11.01 .net
確かに!外部経歴持ってる人もいるだろうし、内部公演でもいい経歴もってる人いっぱいいるだろうから、それらを公表して携わってもらうのいいかもね!でも経歴ない人たちの成長の場がなくなりそうだけど。

544 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 19:29:19.31 .net
1日ぶりに覗いたらプロが槍玉になってて驚き。こんな事思いたくないし想像もしたくないけど、我が家は今次のダンフェスクールが終わったらプロの方達辞めちゃうんじゃないか、心配と不安の渦中にいて。ここ読んで、どうかプロの方達が読んでませんようにと祈らずにいられません… 皆さんが辞めちゃった時の打撃は相当なものなはずで、YTJは恐らく終わります。自分達の子が目立たないからとか出番が少ないとか書かれてるの目にしましたが、そういう問題じゃないよな、と。プロと仲良くしてる中学生はみんな不安な思いあるでしょうねきっと。辞めないで欲しい…

545 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 19:37:54.77 .net
そこまでプロに関心あったり干渉するなら劇団に資金援助くらいしてあげてからにして欲しいなぁ。ホームページから一口10,000円で寄付できるから。既にやってるのかもしれないけど。

546 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 19:38:20.73 .net
>>544
どうでしょうね、東西は多いかもだけど中は5人くらいしかいないからやめたら中部おわりだね。

547 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 19:50:36.47 .net
>>544
そうですよね。高校生以上のメンバーってYTJの黄金期の人達ですもんね。あの世代のメンバーの為にTS作ったようなもんだし、それ以降メンバーのレベルが急降下してるのに自分達の子のレベルを棚に上げて色々言えるのが驚き。

548 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 19:54:26.27 .net
今高学年の子はプロどころか中学生上るまでにほとんどやめちゃいますよ
プロの子たちが一体あと何年いてくれるのかわかりませんか
下の世代にプロやる年齢まで続けて貰わないと、どうせあと3年か4年後には終わりますよ

今プロの活動を充実させてプロ世代で新しく入る人を集めるのと
小中学生の活動を充実させてプロまで続くように育てるの
結局どちらがYTJの長生きに繋がるのかな

549 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 19:57:55.98 .net
>>547
ちゃんと5年以上働いてる先生が沢山いた時代ですよね
自分たちはまともな先生に習って上手くなって、今の担当もいない代行ばかりの子たちをレベル低いとか下がったとか

550 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 20:23:27.75 .net
>>549
まさにこれ
腹立つ
今は月謝がより高いし
我が子のクラスは振付とか何もつけられなくてリハの先生に馬鹿にされたくらい酷い状況にいたよ、今回

551 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 20:55:58.13 .net
>>549
うちなんかEVEが何かわからないって先生が立ち位置決めて散々だったよ!EVEもダンフェスもミュージカルも、せめて参考動画(過去映像)を先生に配ってくれないかな
難しくない努力はしてほしい

552 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 21:00:58.46 .net
>>547の言う黄金期のときのプロって、本当にプロだったよね。
指導者としてもアクターとしてもカッコよくてS5の子供たちがキラキラに憧れてたよ。
WSも参加して楽しそうにしてたよ。

下の子がいま小学生だけど、今のプロメンは昔のプロメンほどのカリスマ性は無いかな…。
まあ本部のプロの扱いが迷走してるのが原因かもしれないけど。

553 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 21:10:24.18 .net
>>549
そういえば入った時の担当はY歴10年くらいと言ってたな
1年もしないで先生がゴッソリ辞めて新卒先生が入ってきて学級崩壊みたいにぐちゃぐちゃになって
一緒にCにいた子が沢山辞めた
負の連鎖すぎて悪夢w

554 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 21:14:02.30 .net
>>552
そうですよね
本部さんプロメンバーの扱いが酷すぎる。かと言ってほかのメンバーの扱いも迷走してるから。グダグダそして本部もグダグダだからちゃんと会社として劇団として立ってないというかなんというく

555 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 22:50:10.37 .net
ダンフェスも本選が2ブロックなんですが。
もう、見てもいない相手に負けるとか、気持ちがついて行けないです。
スタジオによって、力の入れ方が違いすぎるのをバレないようにでもしているのだろうか…。

556 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 01:42:23.91 .net
>>555
せめてブロックごとに通過者決めてもらいたいよね。闘ってもない相手に負けるとか意味わからん

557 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 05:03:01.75 .net
>>549
そんなスタジオほんとにあるのか疑うくらい周りで聞いた事ないです。地方で人材がなかなか見つからないとか?

総レス数 1001
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200