2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YTJ】youth theater Japan 52カウント目

1 :踊る名無しさん:2023/12/19(火) 20:16:04.80 .net
youth theater Japanについて語りましょう。

531 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 16:04:53.59 .net
なんだ、これまでここの書き込み読んで、変な大人もいるんだなぁと思ってたけど、中学生が書いてたなら納得した。すっきり。

532 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 16:14:09.65 .net
>>530
小学生親とひとくくりにしないで。ほとんどの親はわかってるし文句も言ってないよ。

533 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 16:19:47.04 .net
>>530
>>522なんだけど詳しそうだから527に噛みつくより普通に教えてほしい。
プロのトップから末端まで同じ意識なのかな?
在籍長いプロメンなら昔のプロと今のプロ、どう違うかとかもわかってるんじゃないかな。
プロの年間活動計画ってどうなってるの?
今年は自主公演しないの?
エキシビとかのYTJ公演の出演は強制?それとも立候補制?
外部出演のオファーは誰が取ってくるの?
自主的な外部活動とかしてるの?
合宿の帯同・代行レッスン・小学生ミュージカルでの大人キャスト出演・エキシビ出演とかはギャラ出てるの?
夏の小学生ミュージカルのキャスト出演ってオーディションしてるの?

このへん知りたい人多いと思うんだよね〜。

534 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 16:35:25.77 .net
横からすみません
ミュージカルの写真は皆さんまだみれないですか?私だけ?
あとアリス、ジョセフ、ワード それぞれどの地域が本場とかありますか?
例えば
ワードは創り手が関東にいたから関東が出来がいい
ジョセフは関西に担当が居たから出来がいい
みたいなのはありますか?

535 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 16:35:35.73 .net
横からすみません
ミュージカルの写真は皆さんまだみれないですか?私だけ?
あとアリス、ジョセフ、ワード それぞれどの地域が本場とかありますか?
例えば
ワードは創り手が関東にいたから関東が出来がいい
ジョセフは関西に担当が居たから出来がいい
みたいなのはありますか?

536 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 16:41:34.30 .net
>>533
私も聞きたい!
賞金が付いたマエストロ部門開催は実際にみんな喜んでいるのか
月謝は中学生と比べてどのくらい変化があるのか
外部コンテストや芸術祭に参加希望は無いのか、あっても却下されるのか、話題になってないだけで既に挑戦してるのか

気になってました!

537 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 16:53:17.44 .net
そういえばプロをGメンバーっていってた時代もあったよね
あれなんだったの?

538 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 17:26:49.51 .net
去年中部 プロ説明会ありましたよ。
とても分かりやすかったです。
ワークショップも子供が楽しかったって言ってて。
プロメンバーって大人扱いされることもあれば子供扱いされる立場でもあるからメンバー達凄いなぁって思いながら帰ってた記憶がある

539 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 17:30:47.75 .net
シンプルにS1とTS1を高校生以上にしてTS2を中学生にすればいいのにね
そしたらTS1が今のプロ的立ち位置でエキシビジョンとか参加しててもおかしくないし。
昔はS1の人数もがくんと減っちゃったから解散したんだよね
今プロ多いから柔軟に新設したりすればいーのに

540 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 17:55:50.62 .net
プロじゃないから詳しく分からないけど、外部出演してる人は結構いるみたいですよ。それらで忙しいからここのイベント全部出るのも大変そうですし。当たり前ですが決定権は会社側にあるので、何か指示されたりイベント出るよう言われたら断れないのでは?ランクによっては月謝も発生してるようだしメンバー扱いですよね?説明もありましたが、プロの人達と一緒にステージ立ちたい気持ちが強く今もずっとどうするか悩んでます。

541 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 18:03:09.81 .net
プロに色々任せるなら、プロの凄さをアピールしてほしいな
今年の合宿で広報担当みたいなの決めてたじゃん
あれの時に合宿何回参加したとか実績の基準があって選ばれてたよね
プロが担当先生で来るときにEVEJYDFソロで本選何回とかミュージカルでキャスト何回とか、大学で舞台芸術学んでるとか、外部コンテストで何位とか
とにかく少し盛ってもいいから
その実績があったから先生に選ばれてる〜と
せめてプロの子を凄い風に説明してくれたら嬉しい

542 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 18:03:19.90 .net
プロに色々任せるなら、プロの凄さをアピールしてほしいな
今年の合宿で広報担当みたいなの決めてたじゃん
あれの時に合宿何回参加したとか実績の基準があって選ばれてたよね
プロが担当先生で来るときにEVEJYDFソロで本選何回とかミュージカルでキャスト何回とか、大学で舞台芸術学んでるとか、外部コンテストで何位とか
とにかく少し盛ってもいいから
その実績があったから先生に選ばれてる〜と
せめてプロの子を凄い風に説明してくれたら嬉しい

543 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 19:06:11.01 .net
確かに!外部経歴持ってる人もいるだろうし、内部公演でもいい経歴もってる人いっぱいいるだろうから、それらを公表して携わってもらうのいいかもね!でも経歴ない人たちの成長の場がなくなりそうだけど。

544 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 19:29:19.31 .net
1日ぶりに覗いたらプロが槍玉になってて驚き。こんな事思いたくないし想像もしたくないけど、我が家は今次のダンフェスクールが終わったらプロの方達辞めちゃうんじゃないか、心配と不安の渦中にいて。ここ読んで、どうかプロの方達が読んでませんようにと祈らずにいられません… 皆さんが辞めちゃった時の打撃は相当なものなはずで、YTJは恐らく終わります。自分達の子が目立たないからとか出番が少ないとか書かれてるの目にしましたが、そういう問題じゃないよな、と。プロと仲良くしてる中学生はみんな不安な思いあるでしょうねきっと。辞めないで欲しい…

545 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 19:37:54.77 .net
そこまでプロに関心あったり干渉するなら劇団に資金援助くらいしてあげてからにして欲しいなぁ。ホームページから一口10,000円で寄付できるから。既にやってるのかもしれないけど。

546 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 19:38:20.73 .net
>>544
どうでしょうね、東西は多いかもだけど中は5人くらいしかいないからやめたら中部おわりだね。

547 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 19:50:36.47 .net
>>544
そうですよね。高校生以上のメンバーってYTJの黄金期の人達ですもんね。あの世代のメンバーの為にTS作ったようなもんだし、それ以降メンバーのレベルが急降下してるのに自分達の子のレベルを棚に上げて色々言えるのが驚き。

548 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 19:54:26.27 .net
今高学年の子はプロどころか中学生上るまでにほとんどやめちゃいますよ
プロの子たちが一体あと何年いてくれるのかわかりませんか
下の世代にプロやる年齢まで続けて貰わないと、どうせあと3年か4年後には終わりますよ

今プロの活動を充実させてプロ世代で新しく入る人を集めるのと
小中学生の活動を充実させてプロまで続くように育てるの
結局どちらがYTJの長生きに繋がるのかな

549 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 19:57:55.98 .net
>>547
ちゃんと5年以上働いてる先生が沢山いた時代ですよね
自分たちはまともな先生に習って上手くなって、今の担当もいない代行ばかりの子たちをレベル低いとか下がったとか

550 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 20:23:27.75 .net
>>549
まさにこれ
腹立つ
今は月謝がより高いし
我が子のクラスは振付とか何もつけられなくてリハの先生に馬鹿にされたくらい酷い状況にいたよ、今回

551 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 20:55:58.13 .net
>>549
うちなんかEVEが何かわからないって先生が立ち位置決めて散々だったよ!EVEもダンフェスもミュージカルも、せめて参考動画(過去映像)を先生に配ってくれないかな
難しくない努力はしてほしい

552 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 21:00:58.46 .net
>>547の言う黄金期のときのプロって、本当にプロだったよね。
指導者としてもアクターとしてもカッコよくてS5の子供たちがキラキラに憧れてたよ。
WSも参加して楽しそうにしてたよ。

下の子がいま小学生だけど、今のプロメンは昔のプロメンほどのカリスマ性は無いかな…。
まあ本部のプロの扱いが迷走してるのが原因かもしれないけど。

553 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 21:10:24.18 .net
>>549
そういえば入った時の担当はY歴10年くらいと言ってたな
1年もしないで先生がゴッソリ辞めて新卒先生が入ってきて学級崩壊みたいにぐちゃぐちゃになって
一緒にCにいた子が沢山辞めた
負の連鎖すぎて悪夢w

554 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 21:14:02.30 .net
>>552
そうですよね
本部さんプロメンバーの扱いが酷すぎる。かと言ってほかのメンバーの扱いも迷走してるから。グダグダそして本部もグダグダだからちゃんと会社として劇団として立ってないというかなんというく

555 :踊る名無しさん:2023/12/28(木) 22:50:10.37 .net
ダンフェスも本選が2ブロックなんですが。
もう、見てもいない相手に負けるとか、気持ちがついて行けないです。
スタジオによって、力の入れ方が違いすぎるのをバレないようにでもしているのだろうか…。

556 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 01:42:23.91 .net
>>555
せめてブロックごとに通過者決めてもらいたいよね。闘ってもない相手に負けるとか意味わからん

557 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 05:03:01.75 .net
>>549
そんなスタジオほんとにあるのか疑うくらい周りで聞いた事ないです。地方で人材がなかなか見つからないとか?

558 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 08:11:11.85 .net
eve全国のエキシビジョンの打診きてますか?

559 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 08:23:20.87 .net
>>558
きてますよ。

560 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 08:55:38.48 .net
エキシビ来るか来ないかモヤモヤするから、全国進出チーム発表と一緒にエキシビ出場チームも発表してほしいわ…。

561 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 09:29:58.20 .net
>>556
出場してない方のブロックはオンラインでみました。
好みの問題で迷うのはあっても、上がったチームはどちらも、やっぱり良かったので、偏った採点にはなってなさそうですよ。
全国もオンラインで見ますが、楽しみです。

562 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 09:50:07.95 .net
>>554
うち娘はYで息子は大手ダンススクール通いなんだけど、Yのほうがチームとしての結束力が強いのはもちろん、縦や横の繋がりも強くて好きなんだよね。
縦の繋がりのトップとしてのプロの存在(プレイヤーとして見せてもくれるし、教えてくれるし、お世話もしてくれる)って本当にありがたいから、より輝いてみえるように劇団にがんばって欲しい!!

563 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 10:06:57.48 .net
>>562
ホントこれなんよ

子供たち(プロ含)は頑張ってる。
ほとんどの先生方も頑張ってる。
だから運営上層部が頑張ってくれ。

564 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 10:11:09.30 .net
>>547
何でここまで言われなきゃいけないんだよ。
そんなにプロがすごいならプロだけで公演しても客入るはずじゃん。
小学生や中学生のイベントにメインとして入ってこないでという話よ。

565 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 10:12:44.25 .net
あとEVEもダンフェスもTSはTS同士で戦えばよくない?何でここもS3〜5と一緒なのか疑問だわ。

566 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 10:25:16.20 .net
>>562
わかる!ダンススクールとは全然違うよね。あの雰囲気が苦手でここ選んだのもあるけど、子供はもっとガツガツだし親もイケイケだしついていけなかった。そういった意味ではここはスマート。

567 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 10:28:57.38 .net
>>564
小中学生のイベントと捉えてるからややこしくなるんだよね。YTJ全体のイベントなんだからプロが出ても当たり前とは思わないのかな?それこそ皆さんが小学生の頃からやってたのだろうから、yでの成長を見れるわけで子供には勉強になってるけどね、受け取り方の問題じゃない?

568 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 10:36:47.12 .net
小学生、自分らが主役と思い過ぎ。S5作ったのが間違いだったと思うな。身も心もまだ幼いのに選抜なんて称号与えるから、親も子供も勘違いしちゃうんだよ。S3だけの時代はもっとみんながしっかりしてたし責任感も強かったし選抜であることに誇りを持ってた。S5,4何のために作ったのか。それが今yの首絞めてるんじゃ?

569 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 10:50:42.52 .net
>>547
プロに関して特に何も嫌な気持ちとか感じていなかったけど、プロ親はこんなふうに考えていたのかって知って結構ショック…

570 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 10:51:12.18 .net
>>568
昔ってS3しかなかったんですねー!知らなかったです!

571 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 11:10:35.75 .net
>>569
プロ親と思ってるとこもどうかと思う(笑)プロ親こんなとこに書き込まないでしょ、色んな年代がいるのお忘れなく

572 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 11:13:50.21 .net
>>565
本当それ。

573 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 11:19:14.19 .net
>>570
5年前くらいかな?TSやS45が出来たの。PKからやってて当時B、突然出来た低学年の選抜に下の年代達すぐ入って理不尽な思いしたのもある。S3の壁は高かったからね。もうすぐ卒業でうちはプロには行かず中学生でやめるけど、下の子達のイベントでの行儀の悪さすごい聞くから。それこそプロの人達が面倒見ててそれはそれは大変そうだと毎回聞くから、下の子達は自分ちの子の教育もっとしっかりしてから文句言えば?と思ってるよみんな。

574 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 11:35:38.20 .net
プロは嫌いじゃないし将来子供もプロに行きたいって言うから応援してるけど、ここのプロ擁護コメはタチ悪いと思うわ。
こういう甘やかして下のせいにするような擁護が出てる様から昔と違ってプロが憧れられない原因になってるんじゃないかと推察してしまうわ。

S3しかない時代とか黄金期を知ってる人に訊きたいけど、いまのプロはそのときのプロと同じレベルですか?
うちの上の子黄金期のちょい下世代だけど、小学生への対応とか舞台外の振る舞いとかは昔のプロのほうが「プロ意識」があったなと思う。

575 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 11:48:57.27 .net
573だけど、うちの子は下の子達のお行儀の悪さ見てて、自分ならゲンコツしたりしちゃうかもと言ってる。でもその感情が普通の中高生ではない?プロに面倒見させてる運営がそもそも問題だけど、プロと言ったってまだ高校生でしょ?あんな風に接しれないとうちは言ってるけどね。うちみたいのがプロに行ったら崩壊すると思うので行きませんそこは安心してください

576 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 12:08:00.58 .net
うちは上の子が外部やってるけど、舞台裏で年長者が下の世代の面倒見るなんて当たり前だけどなぁ
それを恩着せがましく言うのは、プロ側の意識もおかしいかも。
プロは実力と実績があまりないまま小学生クラスの先生をやったりしてるけど
月謝二万や三万の子を預かるって、実は本当に難しいハズなんだよね
プロどころか、大量引き抜きの元先生でも月謝1万そこそこでしか子供を預けて貰えないのよ
三万の月謝って、普通ならかなりちゃんと実力がないと無理だからね。
元オリンピック選手の体操教室でも3万は厳しいのよ。
だから、冷静に考えて、かなり身の丈以上の有り難い経験が出来てるよ?
YTJの保護者は質が悪いと思うかもしれないけど、安い外部と比べたら凄くお上品な親が多いからね?

逆に小学生は今、月謝だけが立派で中身スカスカの状態。
先生の質だけでいうと月謝3000円の市民教室より低いときもある
これはもう本当にもう長くないかもしれないと思ってる

577 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 12:10:08.21 .net
>>574
それって年の差の違いじゃない?その初代プロ?の時うちも小学生だったけど、すごく大人に感じてたなー。それにやってたことも今と違う気がする。ミュージカルとか出てこなかったし、スタッフかと思ってたくらいだから!あの人達がWorldとか今みたくやってたら、それはまた違う印象になってた気はするよ?

578 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 12:13:42.49 .net
こんな不満がいっぱい出てくるのも、月謝値上げしたyが全て悪い。講師揃えられないなら値下げして。せめて元に戻して。

579 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 12:24:35.08 .net
>>573
行儀、行儀って言うんだけどさ
当時の先生はどういう方々だったの?
当時のBは少なくとも担当がいたよねw
しっかりしたメンバーが育ったのはそのおかげではない?
今の小学生の状況を何も把握していないくせに偉そうに発信するのを見て新たにムカつくのよ
成長しろって子供が言われて誰がその成長をみるかじゃない?
もちろん、親には全く問題ないってわけでもないけど

580 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 12:33:10.94 .net
>>573
それあなたのスタジオが新設でクラス足りてなかったとか、遅いだけなのでは?
今中3の子小2でS5でしたよ、PKからはいったけど、その当時からあったし。
そして今の中3高1世代が初代TS3です。
プロ(Gメンバー)ができたのも同じタイミングだったかな。
娘がCクラス時代はショーケースも他のスタジオと合同だったりでS1のお姉さんが司会してくれたり演目にも絡んでくれたりと縦の繋がりがありました

581 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 12:36:26.93 .net
>>573
CBとかなんでS3しかないんだろうと思ってたけどそこかな。
自分のスタジオの状況が全スタジオの基準だと思ってる?

582 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 13:14:16.76 .net
プロの黄金期っていつですか?確か、今の高3くらいがTS1の初期メンバーでその世代なのかと思ってましたが、その前に凄い時期があったのですか?
実力や、実績が足りないとのご意見も有るようですが、今のプロメンバーの中で確か、JYDFやEVEで、YTJの先生よりも上位に入っていたプロメンバーも居たように記憶してます。

583 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 13:23:19.60 .net
>>578
コロナもあったし物価も変化あるし値上げは仕方ないよね
講師が減ったのもコロナの影響が少しはあるだろうし仕方ない

ただ、イベントの内容やプロの使い方は、もっとやりようがあると思うから不満。

584 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 13:24:20.74 .net
>>582
外部の実績お願いします

585 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 13:44:05.48 .net
>>582
プロの黄金期がいつかは分かり兼ねますが、YTJの黄金世代と呼ばれているのが確か今の高2高3大1世代と思います。TS初代ですね。これより上の世代は腑に落ちない思いだったでしょうね。

586 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 13:50:08.31 .net
>>564
それは経営陣が決める事であなたが口出すことじゃないの。

587 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 13:53:15.47 .net
>>568
なんかWordやり出してからS5の親御さんがヒートアップしてきた気がします。それ以前はそんな感じじゃなかった。

588 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 13:58:28.64 .net
>>569
547です。プロ親ではなく小学生親です。
今の高校生の世代がS3の時ってほんとにレベル違いました。

589 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 14:19:07.28 .net
>>564
それはそう
結局一般の人が好んで食べないものを無理やり押し付けられても嬉しくないよね
自主公演で身内以外の客が来るようになってから来て欲しい

590 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 14:23:33.22 .net
そもそもEVEが終わったとたんプロ叩きって。
ソロ出るの楽しみにしてた親の異常なまでの執念としか思えない。
一般公募のカラオケ大会いっぱいあるので、どうかそちらで発散して下さい。
中高生と一緒にステージ出るの嫌だったら小学生だけの児童劇団もあるのでそちらへどうぞ。
代行の先生しかいないスタジオの方も全スタジオが同じ状態だと思われるような発言ばかりしてると
そのうち営業妨害で訴えられますよ。
誹謗中傷した時点でメンバー規約違反なのでもちろん退会させられます。

591 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 14:29:47.42 .net
>>589
身内なんて殆ど見に来てないと思うよ?来てても母1人とかしかあまり見かけない。下に兄弟がいれば家族で来てる人もいるかも。

592 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 14:30:02.20 .net
ミュージカルはワードとジョセフのほうが昔よりレベル高かったよ

593 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 14:31:29.65 .net
>>588
本当にレベル高かった。今のプロ世代に憧れてる小中学生はいっぱいいます。どうか負けないで。

594 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 14:33:22.13 .net
>>589
誰も押し付けてなくない?嫌なら嫌でいいのでは?

595 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 14:35:37.94 .net
>>591
さすがにダウト

596 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 14:36:04.89 .net
>>592
それはプロや元メンバー上がりのスタッフが補助に入ってるからでしょ。この世代の人達がいるから今の公演云々は成り立ってるってことお忘れなく。

597 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 15:15:21.99 .net
>>596 が言えば言うほどプロの立場が悪くなっちゃうよ。
あなたの擁護はまったくの逆効果なんだよ…。

598 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 15:28:22.22 .net
>>597
そんな事ないと思うよ。プロの立場悪くしてるは
ここで誹謗中傷してる人達

599 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 15:39:48.72 .net
>>596
でも当時は経験あるまともな先生がいたんでしょ?
子供だけでミュージカルやってたの?


というか、プロってたしか舞台に立つだけじゃなく裏方も経験出来るし企画運営出来るってウリの広告出してなかった?裏方志望もぜひどうぞみたいな広告あったよね。
好きでやってることを恩着せがましく感謝求めるのは違うかな

600 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 15:51:02.08 .net
YTJ出身と言える人で活躍してる子って実際いないよね?
ちょこっと在籍してましたとかじゃなくて長く活動してた感じの
Yで長く活動できてた=売れてないになっちゃうから仕方ないか

601 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 15:54:43.55 .net
>>600
芸能人にいなかった?女優さん
長くいたかは知らないけど

602 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 16:16:33.25 .net
>>601
何人もいるよね

603 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 16:16:33.93 .net
>>601
何人もいるよね

604 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 16:23:51.18 .net
>>600
朝ドラに知ってるだけで3人出てる

605 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 16:38:29.67 .net
>>599
誰か感謝求めてたの?そんなこと書いてあったっけ?感謝してよ的な。

606 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 16:42:50.00 .net
>>605
YTJはプロがいないと成り立たないし、今回ミュージカルの出来が良かったのはプロが手伝ったおかげだとは言ってたよ

607 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 16:45:16.59 .net
>>600
Yに長く在籍=売れてないではなくて、Yに長く在籍=掛け持ち出来ない=辞めるが正解じゃない?Yがどうか知らないけど、殆どの芸能事務所って掛け持ち出来ないから、在籍してたら売れないのは仕方ないのでは?

608 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 16:46:36.52 .net
>>606
この人が言ってるだけで、プロが感謝求めてる訳じゃないよね?大丈夫ですか?

609 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 16:55:31.12 .net
現役のプロの子でも外部のイベントでメインで踊ったり、外部のミュージカルにキャストで出たりしているらしいですよ。
インスタとかチェックしてるとわかるんですって。

610 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 16:55:52.33 .net
そういえば、イベントにプロが混ざってくるのが嫌な人はいるみたいだけど
企画運営裏方にプロがいるのは誰も文句言ってないよね
小学生と中高生でイベント分けるだけで解決じゃない?
プロも大事な収入源だろうし、言い方悪いけど安く使える裏方なんだと思うし
小学生もあまりに減りすぎると団体としての見栄えが悪いよねw
だってPKCから穴が空いて急に中高生で入会者増えるなんて現実的じゃないし。
あと選抜クラスは少なければ少ないほど選民意識も生まれるし、今まではワールドが嫌で上に上がらないなんて子もいたけど
選抜クラスがS3だけになれば多分打診断る人も減るんじゃないかな?
中受組が増えたり物価上昇や月謝上昇と、時代は流れて状況もかわってるからさ
昔は良かったとか上手かったと言っても過去が美化されてたりもするし

敵対してもしゃーないよ

611 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 16:57:31.91 .net
>>608
横だけどその人に返信してるから噛みつくとこじゃないかも

612 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 17:30:31.26 .net
だからやっぱりS5、4はない方がいいんだよ。

613 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 18:05:39.17 .net
>>612
夏のミュージカルやってたらそんな事絶対言えないわ。
wordの「子供たちだけのミュージカル」ってコンセプトが出たときのワクワク感は良い思い出。今年は参加せず観に行くだけだったけど良かったよ。毎年やる毎に良くなっていってる。

それで低学年からWordやってる子たちは、
「S3演目大人っぽくてカッコいいな〜来年はあれ出たいな〜」ってなるのもまた良し。

今年のS3のジョセフも大変だったけどなんとかやり通せたのはWordを経験した子たちが沢山いたからだと思うよ〜。

614 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 18:39:08.46 .net
TS3とS4が余計なだけじゃない?
S3から目ぼしい子を引き抜いちゃうから育ったスタジオのS3がしょぼくなっちゃうし、それを見た同スタジオの下の子(特に親)がYTJ続けてもこんなもんなの?と辞める決心しちゃうし
S5は親がとにかくやる気あるからね。
こんなに高い習い事は親が乗り気じゃないと続かないしS5世代に選抜とミュージカルは必要だと思う
親がステージママやってる間に本人も欲が出て精神も成長してS3目指したくなるんじゃないかな?
S4は人数が多い時に必要だっただけで、今はいらないと思う
全国スケジュール見てると既にS4は無くす流れになってそうだけどね

615 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 18:42:34.73 .net
>>613
来年はジョセフじゃないらしいよね。何やるんだろう。今更WORLDだったらどうしよう

616 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 18:46:17.09 .net
>>614
TS3確かにいらないかもね。S3だけで十分。S5は親やる気あるかもしんないけど、その親がモンペだったりするから大変だと思うよ。父親が文句言いに出てくる場面も何度も見てる。知らん顔して去るけど、やだよ〜ああいうの。

617 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 19:04:07.61 .net
>>615
ワールドは曲と映像と衣装に金かけちゃってるし復活すると思うよ
あとワードに大きい子を出す実験に成功したから、小学生みんなでワードだったりしてね

618 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 19:05:10.96 .net
TS3は確かにいらなかった気がしますね…

619 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 19:05:50.33 .net
>>617
Wordに大きい子を出すこと、成功したんですね

620 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 19:06:19.67 .net
たしかに!TS無くすの賛成!
各スタジオのS3とS2が強くなるほうがコンクールイベントでも不平不満は減りそう。
いきなり廃止じゃなくどこかで最終年度を決めて最後の年は小6と中3だけにしてJYDFで解散させたらいいんじゃないかな。
人数が多いスタジオは近くにまた別のスタジオ作るか曜日変えてS3と S2を増やせばいいんじゃない。

各地のめっちゃ上手い子達はその都度オーディションして編成すればいいのよ。
理想はグレさん等本部の偉いさんが色々なスタジオを廻って沢山の子に会いに来てほしい。

うちの子はTS無くなったら文句言いそうだけどね。

621 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 19:12:05.75 .net
>>617
大文字Word、成功だとは思うけどまだ未完成じゃない?
もうちょい練ってもらわないと。
Gさん、才能あるから代表や運営は誰かに任せてそっちに集中してほしい〜。

622 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 19:12:52.79 .net
>>616
YTJの先生が勘違いで子供にキレたりするらしくて父親が話に来てるの見たよ
YTJの先生も知識ないのに怒りっぽいことあるし
モンペじゃない可能性も高いよ

623 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 19:18:42.66 .net
>>622
えー、うちのスタジオの父親は文句だよ… 立ち位置がどうのとか、何故キャストになれないとか。みんなを平等に見なきゃいけない先生に対して、何でうちの子を見てくれないんだとか。これはモンペじゃない?

624 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 19:23:21.59 .net
TS3も外部大会とか目指すのかと思ってたから、身内大会をシードで上るだけなのは拍子抜けだったな
人数多かったし選抜枠を増やすためのTS3だったのかな
今は人数も少ないしクラスばっかり沢山いらないよね

625 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 19:30:29.73 .net
>>623
あーそれだとモンペな気がするね
うちはカタコトの日本語しか話せない先生とか上で話した激情型の先生とか、YTJ側もたいがいだったから笑
否定するみたいに言ってごめんね

626 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 19:35:03.28 .net
>>625
全然いいの。この場面に遭遇すると、いつも嫌な気持ちで去ってます。父親が入ってきた途端、皆さんスーッといなくなる(笑)関わりたくないしね。そんな保護者もいるのよ実際。

627 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 20:23:15.50 .net
メンバーズマニュアルにも書いてある通り
TSは公演、イベントに参加してその力を社会に向けて発揮し実現していくクラス。なので
昔は老人ホームに出向いたり、外部イベントがもっと多かったと思います。
コロナでそれもだいぶ変わってしまったので
そもそものTSの意味が理解されていない状態なのかなと感じます。

628 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 21:42:35.69 .net
小学生のうちからあんまりバチバチするのも良くないんだよねきっと。先生がちゃんといるならまだしも、先生もいないのにまとめられないし。天狗量産するキッカケにもなるし、TS3ちょっと封印した方が良さそうだよね。

629 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 21:49:33.73 .net
空気読まずにすみません
ミュージカル映像は地域の全公演観れるのはありがたいですよね
うちはまだ小学生なのですが娘がアリス大好きで映像おねだりされてます
アリスはプロ公演やTS1公演はありましたか?どれを観たらより正解に近いものが観れますか?

630 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 22:24:20.84 .net
>>628
天狗さんは結構いるねー

総レス数 1001
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200