2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YTJ】youth theater Japan 52カウント目

1 :踊る名無しさん:2023/12/19(火) 20:16:04.80 .net
youth theater Japanについて語りましょう。

898 :踊る名無しさん:2024/01/19(金) 09:33:37.85 .net
妄想たくましい人が何人かいるね。
自分たちが損をするわけではなくても、他人が得をするのがそんなに許せないのか…
こういう感じの人がしれっと同じクラスのママだったら怖いな。妄想で恨まれたりしそう。

兄弟の人、e theater二重に払ってるの?
それはやめてあげてほしいなー

899 :踊る名無しさん:2024/01/19(金) 09:38:19.63 .net
>>898
兄弟はイーシアター二重払いな上、中学生になるとレッスンビューもなしだから最悪
中には3兄弟とかもいるでしょ?
さすがに免除してあげてほしい

900 :踊る名無しさん:2024/01/19(金) 09:38:23.14 .net
>>898
兄弟はイーシアター二重払いな上、中学生になるとレッスンビューもなしだから最悪
中には3兄弟とかもいるでしょ?
さすがに免除してあげてほしい

901 :踊る名無しさん:2024/01/19(金) 09:51:43.23 .net
>>896
初代TSのメンバーだよね!YTJの黄金世代と呼ばれてる人達だから人気もあるしy側も力入れてきた世代じゃないかな。プロAliceは元々TS上がりの子じゃないと出れないと聞いたことあるけど、出れてない子達は研究生なんじゃない?前回のAlice見に行って、上手い子達は高1でもみんな出てると思った。あの黄金世代に中学生は憧れてる子多いから、もし居なくなっちゃったらうち含め、誰もプロ行かなくなりそうな気がしてます…一緒に舞台やったりしたいのがプロ行きたい理由だからねw

902 :踊る名無しさん:2024/01/19(金) 09:56:33.30 .net
>>898

値上がり&内容低下(指導者不足)からの奨学生制度だから、実際はそうでなくても搾取されてる気になってしまうんだと思う…。

個人的な奨学生の納得ラインは「初年度に一括払いが必要な一年分の会費と施設利用費」までかな…。


うちもイーシアター二重払い家庭。
合宿で10万飛ぶし複数割欲しいわ…。

903 :踊る名無しさん:2024/01/19(金) 10:01:22.76 .net
黄金世代なんて誰が言い出したの?
煽りとかじゃなく、本当に高校生メンバーにそこまでの憧れとかは聞いたことがなくて
プロアリスでも音痴みたいな人がいたし、YTJはどこまで行ってもYTJだなと思って、なんとなく微笑ましい気はしたけど
勿論何人かは良く見る顔だったり実力凄いと思ったりもするから、本当にアンチとかじゃないです。
ただ、神格化するほどの影響力だとは感じてなかったので
黄金世代とかどの世代?どれが?だれが?
憧れ??誰が?誰に?
と、ちょっと付いていけないから驚いちゃった
アイドルみたいに追っかけてる子もいるのかな?

中学生のあとの延長クラスと認識してたから、プロの捉え方のギャップを感じてる

904 :踊る名無しさん:2024/01/19(金) 10:05:55.12 .net
>>901
その「黄金期」さん達「YTJpro」名義で外部活動してくれないかな〜。
コンテストやダンスイベント出演してもいいし。
高校生以上の人達だし企画立てたり対外交渉や営業もしていい年代なんだから、主体的に社会活動してほしい。
そうなったらプロ行きたい子も行かせたい親も増えると思う。

私の中のプロのイメージって、○とかわさん(懐かしい)とかなんだよね…。

905 :踊る名無しさん:2024/01/19(金) 10:35:26.97 .net
>>904
ちょー懐かしい。
確かにそうかも。

906 :踊る名無しさん:2024/01/19(金) 10:50:01.81 .net
>>903
中学生全部じゃなくても、中学生には人気だし神化してる感じですよ。中には本当に推し活動みたいなことしてる子もいると聞きます。勿論、そうじゃない子も沢山いるでしょうけど。うちはファンなので推し活動とまではいかないけど出待ちくらいはしてるようですね。

907 :踊る名無しさん:2024/01/19(金) 10:51:45.71 .net
>>904
知ってる人あまりいないのでは?

908 :踊る名無しさん:2024/01/19(金) 11:04:13.91 .net
>>903
先生から聞いた事あるよー。今はもういない先生だけど。その世代の話したまにしてた今思えば。

909 :踊る名無しさん:2024/01/19(金) 11:09:49.37 .net
>>907
○とかわさん、S5時代のジョセフに出てた子なら覚えてるはず。

あと「ミュージカル男子」!
ミュージカル男子、方向性は手探りだし迷走してたけどwあの時代のプロは意欲的にチャレンジ精神を持って頑張ってたと思うな。

910 :踊る名無しさん:2024/01/19(金) 11:31:39.53 .net
>>909
ミュージカル男子は可哀想だったね
イケメン集めようとしたけど断った人も多いと聞いたよ
全国スタジオ回ってワークショップとか、YTJの子と何かするような企画だけなら憧れ度が上がっただろうな
YouTubeのは、当時YTJのネガキャンとまで言われてたよね
親御さんも不安になっただろうな

911 :踊る名無しさん:2024/01/19(金) 11:58:21.13 .net
1月入会なのですが、検温チェック表って今も必要なのでしょうか?

912 :踊る名無しさん:2024/01/19(金) 12:02:33.55 .net
>>911
必要ないです!

913 :踊る名無しさん:2024/01/19(金) 12:53:41.92 .net
>>909
ミュージカル男子は別として、あの時代のプロ?はあんまり活動してた印象ないかも。学生ではなく年齢が上に感じてたのでスタッフかと思ってた。お堅いイメージで近寄れなかったのもある。S5なったばかりでまだ小さかったから怖がってたな。今のプロは可愛くて華やかで優しくて、何かで一緒になると相手してくれたりしてくれるそうで子供も大好きですよ。

914 :踊る名無しさん:2024/01/19(金) 13:14:05.75 .net
>>912
教えて下さりありがとうございます。
助かりました。

915 :踊る名無しさん:2024/01/19(金) 13:30:59.70 .net
>>910
ミュージカル男子いつの間にかいなくなったね

916 :踊る名無しさん:2024/01/19(金) 15:26:31.03 .net
今メンバーの人が我慢の限界ギリギリにいたりするなかで、先生不足やイベント内容のテコ入れじゃなく
奨学生募集に舵をきるあたりがYTJらしさが出てるよね。悪い意味で。
なぜ神経逆撫ですることばかりするのかな
既会員を辞めさせて金コマ集めて無料慈善団体を目指す方針?

917 :踊る名無しさん:2024/01/19(金) 16:21:17.19 .net
>>916
奨学生制度になったということは、国だか県だかから補助金もおりるってことだよね。既存メンバーいなくなったってもうヘッチャラなんじゃない?

918 :踊る名無しさん:2024/01/19(金) 16:54:09.65 .net
>>916
YTJ自身が最初は安さが売りにオープンしたのに沢山値上げしているうちに富裕層の習い事みたいになっちゃったよね
別に富裕層相手の商売がしたかったわけじゃないのかも。
初期と比べたら倍くらいの値段になってない?
商売が下手すぎて膨らんだのかな。
イーシアター2重はがめついよね

919 :踊る名無しさん:2024/01/19(金) 16:55:35.26 .net
>>913
昔のプロ「アクターとしても活躍できるスタッフ」っていうカンジで先生方とはまた違う存在だったのが格好良かったんだよねぇ。
当時の子供たちは会場入りとかで見かけたら照れ照れしながら挨拶しに行ったり、合宿や直リハに来てたら大興奮で報告してくれたり、「近寄りがたさ」含め憧れてた気がする。
まあこのへんは好みかな〜。

920 :踊る名無しさん:2024/01/19(金) 18:19:22.78 .net
「プロ」の子たちの出演情報とかがアップされてた頃のが憧れ度は高かったんじゃないかな
いまは「プロ」とは名ばかりで外で活躍してるプロメンっていなくない?
関東の有名な子のSNSみても、掛け持ちのダンススクールの動画とかせいぜいジュニアミュージカルに出ますって告知程度でなにをもってプロなのかわからない
ヤングシンバとかもいたけど、YTJプロになる前にやめちゃったよね

921 :踊る名無しさん:2024/01/19(金) 18:48:38.88 .net
>>920
外部で活躍してる子おるやん。
アイドルになった子がいますよ。
モデルしてる子もいますし。

922 :踊る名無しさん:2024/01/19(金) 19:25:54.29 .net
いるいる。
外部のミュージカル出てる子もいるらしい。
ダンスでも、舞台でも、モデルでも、結構活躍してる子いるらしい。

923 :踊る名無しさん:2024/01/19(金) 19:47:36.71 .net
>>921
プデュはデビュー前にみんな残念だったし(それでもすごいけど)外部で活躍してるのはみんな「元」メンバーでしょ?
プロで告知とかしばらく見てないし結局外部で通用しない子あつめてYTJで「プロ」って名乗ってるだけ。
実績は小中学生の発表会のゲスト

924 :踊る名無しさん:2024/01/19(金) 20:06:48.78 .net
プロって呼び方を変えてあげてほしい
ややこしいけどプロアマのプロの意味ではないよねたしか。
名乗りがプロだから厳しく見られちゃうけど
実質TS1
中学生TSをTS2にしたら解決なんだけど

925 :踊る名無しさん:2024/01/19(金) 20:07:49.07 .net
>>923
プデュ白いセンターした子しかわからない
他にもいたの?どのこ?

926 :踊る名無しさん:2024/01/19(金) 21:00:13.50 .net
あれ?プデュでデビューするメンバーいませんでしたっけ?1人

927 :踊る名無しさん:2024/01/19(金) 21:54:40.13 .net
>>923
以前はYTJで芸能関係の仕事推してたから載せてただけじゃない?最近はそういうのも少なくなって、プロの子達はどこにも出させて貰えないんだと思うよ?人手不足からスタッフみたいなお手伝いさせられてるし外部出られたらyが困るのかもね。でも事務所に所属してる子もいたりモデルもいたり、外部舞台で活躍してる子もいるから実力無いわけではないと思うよ?

928 :踊る名無しさん:2024/01/19(金) 22:00:43.88 .net
>>920
ヤングナラはまだいるよね確か。

929 :踊る名無しさん:2024/01/19(金) 22:32:35.93 .net
>>920
えー?以前のプロってそんな活躍してたっけ?全く記憶にない。⬆で名前見て何となくどんな人だったかわかるけど、若者って言うよりは年齢高そうな感じだったからプロとは思ってなくビックリ。昔のプロに憧れてる人なんていたんだね…それもビックリ。その人達は今もいるの?

930 :踊る名無しさん:2024/01/20(土) 00:31:43.58 .net
今も昔も中学生あたりが次の身近な目標として高校生を見てるだけだと思う
よっぽど推し活に飢えてる人でなきゃ関係ない世代でプロに詳しいってこともないし高校生のことなんてよくわからないよ

931 :踊る名無しさん:2024/01/20(土) 01:00:30.44 .net
関西しかわからないけどプロ実力の差激しいよねー
やっぱ目立ててる子はeve常連の子、アリスのジョーカー常連の子とかで黄金世代でもプロになって差が出てきてる感じが、、
スキル面だとその子達が辞めちゃったら関西プロ結構心配になる、
関西プロの本当に上手い子って外部でしっかりやってるイメージ

932 :踊る名無しさん:2024/01/20(土) 09:05:06.44 .net
関西も関東も、もしプロメン達いなくなったら業務に支障出るし、下から上がってくる子も減るだろうね。小学生だけの発表会になっちゃったら見応えもなく辛いだろうな。

933 :踊る名無しさん:2024/01/20(土) 11:01:09.38 .net
>>932
プロいなくてもEVEもダンフェスもやってたじゃん
見応えないなんて話にはならないよ
みんな自分の子と同年代のを観れたら満足でしょ

で、業務に支障が出るかどうかは運営側の問題だからね
プロが雑用やってくれるためにEVEやダンフェスでプロの出番を作ってあげなきゃ!!って話は、それ凄くプロの子達に失礼な話だよね
舞台人やってて、雑用のバーターで出番貰うなんてさ。客からそう思われてることが可哀想

934 :踊る名無しさん:2024/01/20(土) 12:18:13.95 .net
>>926
いやいや落ちてるよあの子。

935 :踊る名無しさん:2024/01/20(土) 12:25:03.38 .net
>>876
むかつくな笑
うちなんて共働きでやっと900だわ。まぁやめるかなー

936 :踊る名無しさん:2024/01/20(土) 12:31:29.20 .net
>>862
うちも。先生のお気に入りでBから入ってすぐ主役して鼻高そうだけど周りにはPKから煮え切らない思いの子たちがいることを忘れないで欲しい。てかそんな才能あるならYなんてやめて、さっさと違う劇団に行けばいいのに。はやくやめてほしい。

937 :踊る名無しさん:2024/01/20(土) 12:35:21.64 .net
>>855
既存メンバーは対象外

938 :踊る名無しさん:2024/01/20(土) 13:38:54.93 .net
>>933
誰がプロの出番作ってあげなきゃ!なんて言ってたの?そんな話し出てない気がする。むしろここの会社は黄金世代?の為に動いてきた会社じゃない?この世代の邪魔になるから昔のプロ辞めることになったんじゃなかった?以前のプロは派閥とかあって内部事情は良くなかったと聞いたよ。出番貰ってるんじゃなく、そもそもプロが主体なんだと思ってた。小学生辺りにはまだわからない事情かもね。

939 :踊る名無しさん:2024/01/20(土) 13:59:54.32 .net
>>932
え、ワードプレイがあるじゃん。
あれ自分の子が出てなくても感動したよ。

プロの存在がなんだか心許ないように見えるのは、自主公演が不定期開催っぽいのもあると思う。
ALICEのアナザーとか大文字のアルファベットとかの小中学生の公演に便乗したような作品じゃなくて、プロのための独立したストーリーのミュージカル作品をきちんと単独公演でやれたらいいんじゃないかなーと思う。

今の『豪華なおまけ』みたいな扱いだけだとプロにも小中学生にも良くない気がするなー。

940 :踊る名無しさん:2024/01/20(土) 15:19:45.00 .net
>>939
たしかに
これぞプロみたいな作品があって、それを下級生が喜んで観に行くような流れがあれば双方にとって良い気はしますね
それが商業として通用すればもっといいし、そこまでいかなくてもまずは内部でやれる状況になって欲しい

941 :踊る名無しさん:2024/01/20(土) 23:35:22.18 .net
>>940
今やAliceをプロがやってるもんね…。初代Aliceの人達だからやらせたいのだろうけど。Aliceを中学生、Anotherをプロがやればいいんじゃない?AnotherはAliceよりちょっと大人っぽいから丁度いい気がする。

942 :踊る名無しさん:2024/01/21(日) 08:24:45.01 .net
>>941
アナザーはALICEのサイドストーリーだから看板作品にはなれないと思う。
そもそもALICEも捻った作品だし、アナザーはさらにその裏だし、あの作品が好きな客層は狭いと思う。

プロこそ小学校低学年から大人まで観て楽しめる全年齢向けのしっかりした作品をやるべきだと思うんだよね。
それこそ940がいうように商業的に通用する作品を作って(選んで)ほしい。

943 :踊る名無しさん:2024/01/21(日) 11:44:45.24 .net
ジョセフをプロがやれば?
子どもたち復活させて小学生メンバーがオーディションでプロと出れるチャンスを掴む。その流れなら憧れのプロ〜となりやすいと思う
アリスとジョセフ、多分ジョセフの方が歌が難しいよね。
ワールドも復活するだろうし、またそこにプロが出てくるのは遠慮したい

944 :踊る名無しさん:2024/01/21(日) 13:59:24.81 .net
権利さえ取れればジョセフがプロやるのは全然アリ。子役はオーディションで決めればいい。
ただジョセフはYTJではお馴染みだけど日本人にはあんまり浸透してなさそうなのが難点かな〜。でも前にジャニーズがやったのと「キャッツやオペラ座の怪人の人の作品」で、外部の人にも興味は持ってもらえそう。

浜村渚も原作ファンが多いし、YTJプロメンだけでチャレンジするのもアリじゃない?
でも渚も権利関係で収支とるの難しいのかな…?

S3でワールドが復活するなら1人最低でも2ヵ国3曲以上はさせてもらえたらいいな〜、
あとボーカル選抜とダンス選抜も入れてほしい。
個人的にはジャパンとドイツをダンス選抜にしてアフリカとアイラソングはスタジオ受持ちでいい気がする。

アメリカはプロで観たいな。最後のブロードウェイのダンスは1曲限定でコーラスラインみたいなのしてほしい。

945 :踊る名無しさん:2024/01/21(日) 17:19:04.60 .net
Matildaでイベント打ってたから、もしかしてMatildaの権利取れたりしてる?
夏にやらないかな?

946 :踊る名無しさん:2024/01/21(日) 23:29:30.74 .net
S3〜TS3は今夏Worldなの?

947 :踊る名無しさん:2024/01/22(月) 00:02:26.48 .net
>>946
ジョセフはやらないと聞いたけど
ワールドかワード(大文字)か、上にあるようなマチルダなんかの新作か?

948 :踊る名無しさん:2024/01/22(月) 00:39:07.23 .net
マチルダ!?

949 :踊る名無しさん:2024/01/22(月) 06:21:12.09 .net
マチルダ、めちゃめちゃ好きだけど衣装は制服だしアンサンブルの数も限られてるし小学生の夏公演には向いてないと思うんだけど…。

950 :踊る名無しさん:2024/01/22(月) 07:54:16.24 .net
ジョセフはアンサンブル30人もいない状態でやってたから、アンサンブル少ないのは大丈夫そう
まあだからマチルダやるとは思ってないけど
マチルダは関東のイベントだよね?
大々的にマチルダ押してたから気にはなってた

951 :踊る名無しさん:2024/01/22(月) 10:44:17.25 .net
>>950
確かにショーケースでもマチルダやってたね。不思議には思った。去年はワールドやってたから、もしかしたらマチルダ節あるかも? アンサンブルは生徒役いっぱいいそう。メインの数が限られるんじゃない?

952 :踊る名無しさん:2024/01/22(月) 10:45:57.47 .net
>>951
ごめん、去年じゃなくて一昨年がワールド!去年はジョセフ!夏公演にやる演目をショーケースでもやってるよね!

953 :踊る名無しさん:2024/01/22(月) 11:15:06.93 .net
確かにマチルダの名前使って客寄せするようなイベントだし権利取ったかもね
詳しくないからわからないけど
S45は夏ミュージカルに期待していいのかわからなくてS3昇格悩みそうだね
1番ハズレは何も変更されないままのワールド復活かな?
ワールドもテコ入れされたら化けそうだし
ガチャ感強くて怖いなw

954 :踊る名無しさん:2024/01/22(月) 19:00:26.85 .net
え?!ジョセフしないの?
うちの子知ったらショック受けるな。。

955 :踊る名無しさん:2024/01/22(月) 23:19:52.54 .net
ジョゼフよりマチルダがいい
どうせモブだろうけど…

956 :踊る名無しさん:2024/01/23(火) 00:14:49.74 .net
>>954
ジョセフは今年絶対ない。権利の問題があるから仕方ない。残念だけどねー。やりたかったな

957 :踊る名無しさん:2024/01/23(火) 00:36:14.42 .net
マチルダ全編通して観たの一回しか無いけど、ストーリー的に【オトナvs子供】の構図が多くてオトナ役の歌が多いからS3夏公演でやりたく
ない。
アンサンブルやるならジョセフやワールドのほうがいいわ。

958 :踊る名無しさん:2024/01/23(火) 02:24:28.60 .net
スタッフ不足みたいだけど、さすがにプロの指導は歌って踊れる先生ついてるんでしょうか??
小中学生は結構外部で実力磨いてますが多いから少し気になる〜
プロになってまで外部スクールだよりの実力持ち合わせとかさすがにないですかね?
プロ育成とかやめたあとも他にいくなら移籍(手続きが必要なのかな?ホームページにかいてあるから)
必要なら、Yで手塩にかけて育てるつもりの移籍って記載だろうし。その点では気軽に続けられるような自由度なさそうだから。

まだまだ先だけどプロになるメンバー集めるならさすがにみんなが、わぁーってなる技術持ち合わせているスタッフ集めるのが先じゃないかな!演出だけじゃなくて技術の指導できる人。
なんか色々憧れとかメンバー頼みなこと書かれててもし小中学生と同じスタッフ状況ならお気の毒、、、

959 :踊る名無しさん:2024/01/23(火) 02:35:23.78 .net
>>958
中学生の子供から数ヶ月前に聞いた話によると、プロは歌も踊りもできるスタッフみたいでプロに行きたいっていってますよ!

960 :踊る名無しさん:2024/01/23(火) 03:21:12.62 .net
>>958
たまに元劇団〇季の人とか某有名歌劇団の人とかもレッスン見てくれる時あるって聞いた事あるかも。たまにってことはWSみたいな感じなのかな?

961 :踊る名無しさん:2024/01/23(火) 08:12:12.69 .net
プロと言うか中学生は新人先生当たってない気がしてたけど
高校生先生も。歳が近すぎるからかな?と思ってた
Aクラスでもちゃんとした先生

962 :踊る名無しさん:2024/01/23(火) 10:19:42.58 .net
>>961
そうかもね。中高生は年齢的にも難しい歳頃だし、あまりにも若い先生だとまとめられなそう。余程レベル高い先生じゃないとメンバーも言うこと聞かないよねきっと。

963 :踊る名無しさん:2024/01/23(火) 10:21:31.59 .net
958です
そうなんですね〜

スタッフ不足でプロにあれもこれもしかも技術も外部でつけてこなくちゃいけない状況なら大変そうだなって思ったので期待の声がかけられててかわいそうって思ったので、出来る先生が見てくれてるならよかった!

964 :踊る名無しさん:2024/01/23(火) 10:26:31.96 .net
>>961
中学生はTSになると外部組もたくさんいるから、下手したら技術は先生よりもって子たちもゴロゴロ出ちゃいそうだし、先生割り振りや先生確保も大変そう!

でできれば基礎ができる時期に小さな子に慣れてるきちんと筋肉の細かい使い方とかまで基礎教えられる先生ついてくれたら成長具合も違うだろうしなぁ。

965 :踊る名無しさん:2024/01/23(火) 11:00:18.64 .net
>>964
そうなったらすごい理想的な環境〜!でもこれだけ大規模なスタジオ展開していると、そのレベルの先生が1人2人いても不公平生じるだけなのが辛いね。とはいえそのレベルの先生を沢山集めるのも大変だし、小学生もWS形式取り入れて良いレッスン受けれる環境作ってくれたらいいのにと思う。

966 :踊る名無しさん:2024/01/23(火) 11:06:51.10 .net
>>920
あれじゃない?
ちょっと前までは二重契約不可だったよね
芸能界目指してる子はスパッやめて先に進んだから現プロにはのこらなかっんじゃないかな?

てか、プロって給料もらってるわけじゃなくて月謝制で値段載せてるのね。
そしたら習い事とかわらないから移籍とかハードルつけないほうが大手劇団とか芸能界目指してる困るからとか卒団と同時に辞める子減りそうだけどね。

967 :踊る名無しさん:2024/01/23(火) 14:11:55.56 .net
>>966
月謝でやってるプロの子達は、プロって名称やめてあげたら叩かれにくくなりそう。上のクラスに上がると月謝じゃなくなるみたいだから、そこからをプロって名刺にすればややこしくならないのにね。月謝払ってる子達にプロって名目でレッスン入られても微妙な感じはある。

968 :踊る名無しさん:2024/01/23(火) 14:12:52.57 .net
>>967
名刺ではなく名称です。誤字失礼

969 :踊る名無しさん:2024/01/23(火) 16:37:32.34 .net
全然話し変わるけど、子供が小さい頃お世話になった憧れ?てたお姉さん。
散々Yにいい思いさせてもらっておいて渚のキャストとかもやって、やめたと思ったらあっさり元先生のとこいってYの愚痴吐いてるのみるとなんだかなぁって。
引き抜きで問題になったのこの先生もだよね。

970 :踊る名無しさん:2024/01/23(火) 20:19:36.35 .net
>>969
随分詳しいけど直接きいたんですか?
又聞きだと噂に尾ひれついてないかな?

971 :踊る名無しさん:2024/01/23(火) 22:47:47.11 .net
>>969
知ってる人が見たら絶対誰の事だか分かる内容。あなたも元先生のところに通ってる人ってことですよね?
身バレしますよ気をつけないと。

972 :踊る名無しさん:2024/01/23(火) 23:31:56.88 .net
>>969
不満や不便が無くYやってる人なんていないよね
辞めるということは、Yには合わせられなくなった面があるのだろうし(時間、金、やり甲斐、まあ色々ね)
気心知れた元先生のところへ行くのもわかる
そこで愚痴吐くのもわかる
宗教じゃないのだから、発言は自由よ。
感謝してるなら悪く言うなってものでもない

ちなみに私はY在職中に引き抜きした先生は嫌いで軽蔑してるほう。自分で集められない生徒を引き抜き禁止ルールまで破って連れて行くのは引いたしダサい。引き抜き後に3ヶ月ともたないで解散したような教室?もあったらしいからダサイと思った
お膳立てされて連れて行っても結局逃げられるなら指導者の魅力がないと思う

先生目の前にしたら言わないけどね笑

973 :踊る名無しさん:2024/01/24(水) 05:05:15.56 .net
対象を特定できるようなことよく書けますね。
しかも、仮にも憧れてた子の。
憧れてたのに幻滅させられたからって、何を書いてもいいと思ってるの?
その子にはその子の人生があって、選ぶ権利も愚痴を言う権利もありますが、あなたにはその子を晒す権利は無いですよ。

974 :踊る名無しさん:2024/01/24(水) 05:07:18.64 .net
>>973>>969宛です

975 :踊る名無しさん:2024/01/24(水) 10:16:31.34 .net
>>969
去年の渚キャスト?
いつもセンターにいたしクイーンとかもしてたよね
うち南関東だけど目立ってたからわかる
中学生はスケジュール合わなくなってやめる子多いから仕方なし
元先生の方がわからない。南の男の先生とはまた別だよね

976 :踊る名無しさん:2024/01/24(水) 11:48:48.57 .net
>>975
同時多発テロのような引抜きだったみたいだし
元先生は何人もいるね
その中の誰かなんてマメに連絡取ってないともう追いきれない

977 :踊る名無しさん:2024/01/24(水) 12:24:33.21 .net
>>976
元先生がやっているミュージカルスクール、今も辞めた元YTJがいっぱい入会してってるよね。他の先生も引き抜いてったかもしれないけど、何処なのか、どの人か、すぐ分かる。今や有名だよそこ。歌、ダンス、演技などミュージカル指導をyより手厚くしてくれる、元yの聖地みたくなってるからね。あれはy側も訴えたくなるでしょ。

978 :踊る名無しさん:2024/01/24(水) 12:33:48.51 .net
>>977
地域が違うのかな
私が知ってるのは低空飛行のところと、そこそこのところだけだわ

979 :踊る名無しさん:2024/01/24(水) 13:10:02.93 .net
>>977
都内のかな?

980 :踊る名無しさん:2024/01/24(水) 15:59:46.97 .net
>>977
Yと掛け持ちが多いボイトレ教室、ダンススタジオは知ってるけどそこは思いつかないや
大量引き抜きって北関東の話しだよね?
SいたまとCばどっちのエリア?

981 :踊る名無しさん:2024/01/24(水) 17:05:47.67 .net
ミュージカルダンスの都内のとこじゃない?yからの人いっぱい行ってるし、969が言ってる子も確かいる。yの真似事してる感じだけど規模が大きくないから、yより質のいいレッスン受けれると聞いたことある。

982 :踊る名無しさん:2024/01/24(水) 18:12:56.68 .net
>>981
そうなんだ。
個人的には規模のデカさがYTJ最大の長所だと思ってるから(内輪だけでこの規模のコンクールが出来るとか)あんまり魅力は感じないけど、ベタベタの師弟関係みたいなのが好きな人はそっちに流れるのかもね。

983 :踊る名無しさん:2024/01/24(水) 19:32:14.40 .net
>>982
コンクール云々より月謝じゃない?ここより安く質のいいレッスン受けれるから流れるんだと思うな〜。しかも同じような事してるなら尚更?ここもいいレッスン受けれてた頃は良かったけど、今は魅力何も感じないもの。お金だけ取られて大変な思いしてる感覚が大きい。

984 :踊る名無しさん:2024/01/25(木) 01:13:50.86 .net
>>983
魅力ないのに今も現役?

文句を言って続ける人ってなんなの?

985 :踊る名無しさん:2024/01/25(木) 01:35:07.71 .net
>>981
980だけどわたしがダンススタジオっていったとことそれ多分一緒
あそこはミュージカルダンスというかディズニー系でしょ?
歌やミュージカルやるわけじゃないしサブスクな感じだからYの真似事とはいえないし全然違うとこがあるのかな

986 :踊る名無しさん:2024/01/25(木) 01:38:57.47 .net
>>985
私が言ってるのは歌もあるとこだよ。ディズニー系でもないし、多分違うと思う?

987 :踊る名無しさん:2024/01/25(木) 01:45:19.72 .net
>>986
ちなみに掲げてる理念みたいのもそっくりだよ。歌、演技、ダンス、表現、バレエとハッキリ書いてある。

988 :踊る名無しさん:2024/01/25(木) 07:42:23.08 .net
>>953
S4S5はまたワードプレイ?

989 :踊る名無しさん:2024/01/25(木) 08:39:01.34 .net
>>980
ボイトレおばさん、都内でグループも見ることにしたらしいよ。完璧にソロないからEveのグループの部に舵きった感じだよね。自分の手柄とか思ってそう。

990 :踊る名無しさん:2024/01/25(木) 08:44:59.75 .net
>>989
グループも見るってそーゆーことじゃなくて複数人で同じ時間帯に受けるってことでしょ?
受講生は横のつながりないのが基本でしょ
あとイブソロ意見いってるだろうし2024はあるはずだから影響なし
さらに言うとワードも

991 :踊る名無しさん:2024/01/25(木) 09:44:11.66 .net
>>989
うわー、商売にならんもんねソロなくなって。ここだって元yの先生いるよね。

992 :踊る名無しさん:2024/01/25(木) 09:58:25.50 .net
>>990
申し込めそうだよね、相談すればEVEグループで。あと次回もソロはないんじゃないかな。小学生ソロなくても全然影響ないことが判明したわけで。一部の歌命さんからクレーム入ってただけで大半はなくても困ってないのよ。

993 :踊る名無しさん:2024/01/25(木) 10:13:17.95 .net
>>990
2024もないと言われましたよ。

994 :踊る名無しさん:2024/01/25(木) 10:14:13.86 .net
>>990
例えばS5全員で申し込み可能とかですよ。

995 :踊る名無しさん:2024/01/25(木) 10:32:49.30 .net
>>988
そうじゃない?それ以外やるの無さそうだし。初めての子には良い演目だけど、S5、S4、オリジンズと毎年やってる身としてはさすがに飽きたな…年齢的にもワード今夏最後なんだけどやる気になれない。

996 :踊る名無しさん:2024/01/25(木) 10:34:31.60 .net
>>994
申し込めそうじゃない?料金の欄に1人いくら、と記載あるから、会員がいれば人数×料金でやってくれそう。

997 :踊る名無しさん:2024/01/25(木) 10:37:56.29 .net
>>996
一人いくらでグループ全員うけたとしたらボロ儲けすぎない?
普通に高いしメンバー揃わないでしょ
チーム内でここでみんなで練習しよう!って言い出す人がいたらドン引きする

998 :踊る名無しさん:2024/01/25(木) 11:05:55.27 .net
>>997
それは人それぞれじゃない?グループ全員じゃなくてもメイン数人で良いわけだし、本気で優勝狙ってるチームならありえるかもよ?うちのチームにはありえないけど(笑) ここのボイトレは元々高いと有名だし、1回いくらで引受けてくれるならむしろ安いのかもよ?

総レス数 1001
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200