2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Angel R】エンジェルR【天使】バレエスタジオ 36

1 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 19:29:11.21 .net
2024年で19周年を迎える大人のためのバレエスタジオ。 初心者、継続、再開組を問わず、まったり話しましょう。

297 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 00:03:12.32 .net
ただ、そのすばらしい先生のクラスの常連で
プライベートもちょくちょく受けてるのに
上手くならないのはどういう訳なんだろうね

298 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 00:34:35.20 .net
>>297
自己紹介?どういう訳で上手くならないのかはよく考えてみたらいいと思うよ

299 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 04:16:42.93 .net
大人からでもそれなりに上手くなってく人って少数
本人のやる気や資質だと思うけどどの講師もちゃんとみてる
優しい先生はそのやる気をうまく引き出してる

300 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 05:38:37.97 .net
>>296
ここだけじゃなく複数スタジオ通う人が大多数よ
世界を広げれば教えの質の高い先生などいくらでもいるわよ

301 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 05:41:06.03 .net
>>294
もったいないよね
お願いだから酷すぎで誰も先生が指摘しない変な踊り方をクラス中に伝染させないで欲しい

302 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 08:25:12.37 .net
露出狂認定されてるあの人はパンツ見えるくらい長いスリットの私服を見せて男性講師を手当たり次第に誘惑するのやめたほうが良いと思う。イミフなクラス出入りの待ち伏せとか。
韓国人? 例の不気味な癖で踊る人なんだけど。

303 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 08:52:35.62 .net
>>302
ターバンのこと?

304 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 10:38:16.74 .net
あの昭和のスナックみたいなスリットスカートで合ってる? ふとももを見せたいのよw
初めて見た時はぎょっとしたー目立つよね
あの人帰り際に挨拶しても生徒のは全ムシで講師の追っかけ命だから常識ないかも

305 :踊る名無しさん:2024/02/14(水) 23:38:10.36 .net
あからさまに自分のお客様だけにリップサービスをする男性講師…渋谷のBスタの前で生徒をプライベートレッスンやパドドゥに勧誘してる。エンジェルのクラスや催し物以外への勧誘は禁止にして欲しい…。

306 :踊る名無しさん:2024/02/15(木) 00:27:12.08 .net
生徒も講師も、、、なんだかな
まともな人が大多数だから余計に悪目立ちしてしまうのだろうね、そういうの

307 :踊る名無しさん:2024/02/15(木) 01:14:40.61 .net
>>299
やる気関係なしに素質とセンスがあって素直な人、あと頭のいい人は上手くなりますね

308 :踊る名無しさん:2024/02/15(木) 01:22:35.00 .net
>>307
そう。
上達以前の問題でバ鹿はバレエは出来ないよ。

309 :踊る名無しさん:2024/02/15(木) 02:17:16.73 .net
>>308
そういうのを勘違いして振りの順番を覚えられる自分は上手いから初中級にでちゃえみたいな初心者が爆誕するんだなと

310 :踊る名無しさん:2024/02/15(木) 06:30:01.59 .net
頭の悪い人からお金吸い上げるのは大人の習い事では普通のことじゃない

311 :踊る名無しさん:2024/02/15(木) 09:18:03.01 .net
>>309 なるほど。初中級に入門レベル者が参加してるワケが分かった。

312 :踊る名無しさん:2024/02/15(木) 09:28:02.06 .net
初中級どころか、ここの生徒さんで、え?って人が建築の中級や上級受けてるよ
負けたくないんじゃない?

313 :踊る名無しさん:2024/02/15(木) 10:37:14.24 .net
>>305
私が思っている講師と同じ講師なら、かなりあからさまだよね。古株だから注意できないのかもしれないが、、、、。真面目にやってる講師が多いのに、天使のイメージが悪くなるから講師には注意すべきだと思うわ。

314 :踊る名無しさん:2024/02/15(木) 12:40:07.45 .net
振りを覚えても音に合わせないで練習する人がとても苦手

315 :踊る名無しさん:2024/02/15(木) 12:42:19.83 .net
少人数のクラスを受けたくて遅いクラスを選んでいた人にとっては遅いクラスのキャンペーンはガーン・・・ 人数が増える
仕方ないか、ご商売だものね!

316 :踊る名無しさん:2024/02/15(木) 12:45:18.03 .net
>>312 スゴいね。最低限の基礎の基礎ができてない人がここはどうして多いんだろうか。講師も見て見ぬふりでさらにスゴいと思った初中級クラス。

317 :踊る名無しさん:2024/02/15(木) 13:10:16.00 .net
初中級クラスって多いけど、中級クラスにしないでわざわざ初中級クラスってしてるには意味があるのよ 想像だけど

318 :踊る名無しさん:2024/02/15(木) 17:47:27.96 .net
我こそ前列
我こそ先生の前
アピールしたいのは分かるけど周囲を大切にせず盲目で自分が自分がの人は見苦しくて嫌い

319 :踊る名無しさん:2024/02/15(木) 17:51:41.20 .net
バーの位置を人をかきわけてスタジオに入っていって定位置確保するおばさんのこの?

320 :踊る名無しさん:2024/02/15(木) 18:00:28.92 .net
>>317
中級より初中級のほうが集客しやすいと聞いた

321 :踊る名無しさん:2024/02/15(木) 18:33:22.11 .net
>>320
初級の人も受講しやすいから集客に繋がるよね
初中級より初級に上手い人が多い謎の現象をよく見る

322 :踊る名無しさん:2024/02/15(木) 20:41:35.74 .net
頭いいかそうじゃないないかと順番覚えられるのとは別だよ。

頭の良し悪しは自分がどうやったら上達するかちゃんと分析して実行できること。
受講するクラスの選択も含めてねw

323 :踊る名無しさん:2024/02/15(木) 21:06:47.35 .net
つけまさんのことすぎる…

324 :踊る名無しさん:2024/02/15(木) 22:02:28.19 .net
頭いい人は大人からバレエはじめてもそんなに上手くなれない、ってすぐ気づいてバレエ辞めるか、楽しむためだけって割り切って初中級うけるんじゃない?

325 :踊る名無しさん:2024/02/15(木) 22:09:53.94 .net
>>324
いや、頭がいいならば楽しむ目的で基礎のないまま初中級を受けると怪我のリスクが高いことに気がついて

326 :踊る名無しさん:2024/02/15(木) 22:14:58.45 .net
ケガのリスクも考えられない、痛めてるのに無理してルルベ、とかもう。

事故って人のこと巻き込むとか絶対するなよ。
1人でどうぞ

327 :踊る名無しさん:2024/02/15(木) 23:07:04.53 .net
それは頭の良し悪しじゃなくて自己中な人なのかもね
自己中な人って早く天罰下ってほしいわ

328 :踊る名無しさん:2024/02/16(金) 00:16:56.87 .net
半年に1回でいいからマナー向上週間作って公式マナーリストみんなで唱和したい

329 :踊る名無しさん:2024/02/16(金) 00:27:00.80 .net
>>324
頭いい人はおばさんがチュチュ着るみっともなさを分かってるしバレエの難しさや本質もすぐ気づくから、辞めるか、シンプルなことしかやらない基礎クラスだけ選択のパターンがほとんど。
上手くなれる素質がある(ていうかなってる)のに辞めたりして勿体ないと思うけど、本人が楽しんでないんだから仕方ない。

330 :踊る名無しさん:2024/02/16(金) 06:47:11.91 .net
大人からじゃ基礎なんて無理

331 :踊る名無しさん:2024/02/16(金) 07:19:18.01 .net
無理、と限定してるところにオツムの限界が見えてる。

確かに。頭良い人は年齢的に古典衣装の限界値を理解するよね。

332 :踊る名無しさん:2024/02/16(金) 08:34:32.72 .net
マナー悪くなってるクラスあるよね

333 :踊る名無しさん:2024/02/16(金) 08:50:41.43 .net
スポクラ含めてもここはマナーは最低レベル。

老若男女、無駄に自分は上手い思ってる人や他所からやる気出して流れてきた人が多いから結果、自己を客観視出来ないエゴ丸出し◯品生徒が増殖→スタジオ全体に伝播。

他を色々見てみるといいよ。ここがいかに上達も余り見込めずマナーの悪さに自分が侵食されるところであるか。

334 :踊る名無しさん:2024/02/16(金) 08:53:32.04 .net
運営も危機感持った方がいいと思うよ。
経営が上手く行かなくなったら手放せばいいだけだからどうでもいいんだろうけど。

世界的に見てもバレエはもう序盤沈下が数10年前から始まっていてコロナで一気にそれが進んだ業界だしね。

335 :踊る名無しさん:2024/02/16(金) 09:37:22.52 .net
私がいくクラスに限ってだけどマナーはだいぶ良くなったよ
コロナ前はひどかったけど定員と関係してるのかな?
今でも変な人が集まるクラスには行かないようにしてる

336 :踊る名無しさん:2024/02/16(金) 10:29:30.81 .net
確かにクラスと講師によってバラツキがあるね。

年配の方でもとても上品な方でバレエを楽しんでるでる方がいて。最近中々一緒にはならなくて残念だけど。

それはもう我先にという人種とは正反対でそういう内面が踊りにも出る素敵な方だったな。

337 :踊る名無しさん:2024/02/16(金) 10:44:47.37 .net
>>333
生徒から悪影響受けるクラスだけは受けたくないね。技術なら汚いものを見て下手になりそうだし精神的にも不幸になるだけ。

338 :踊る名無しさん:2024/02/16(金) 11:22:32.50 .net
ここのオススメは入門や初級かもしれない
先生も親身によく教えてくれる
初中級はまずスペースに対して人数多すぎて
動けない人が多いと初中級の目的にそぐわない
講師の中には教えがまんねりで雑な人もいる

339 :踊る名無しさん:2024/02/16(金) 12:07:25.11 .net
10年もやってたら
他の趣味ならもっと上手くなってたのに
と思う事はある

340 :踊る名無しさん:2024/02/16(金) 13:34:47.36 .net
バレエとかピアノとかは大人からでは10年やってもたかがしれてるわね
それても上手くなれると信じ込ませる何かあるんだとは思うけど
気がつけば年齢だけすごく増えてて悲惨な人たまにいる

341 :踊る名無しさん:2024/02/16(金) 14:10:24.25 .net
バレエはターンアウトありきだから他ジャンルのダンスみたいに上手くなりにくいんだよね
大人から始めるのは子供からより100倍難しい
そういうの分かって指導できる講師は素晴らしい

342 :踊る名無しさん:2024/02/16(金) 20:29:24.32 .net
運営乙

343 :踊る名無しさん:2024/02/16(金) 21:06:31.63 .net
100倍難しいのを利用してお金落とさるんだろうけど先生たちも運営さんもターゲット生徒みつけるのうまいよね

344 :踊る名無しさん:2024/02/16(金) 21:39:04.59 .net
職業にバレエを選んだ人も生活していかないといけないから致し方ないのかも
昨今の日本は少子化が進んでいるのにバレエダンサーも元バレエダンサーもバレエ教室も溢れすぎていて大変よ

345 :踊る名無しさん:2024/02/16(金) 21:51:41.53 .net
>>329
そもそも頭よくてバレエ上手くなる素質がある人が好むようなクラスってあんまないしね
そういう人ターゲットにしたらお金も持ってそうだし結構通ってくれそうだけど、そういう人がまずあんまり存在しないか

346 :踊る名無しさん:2024/02/16(金) 21:54:27.54 .net
どの世界でもお金を出す人が一番偉い人
だからねぇ、、、
生徒が来なかったら商売にならないし

347 :踊る名無しさん:2024/02/16(金) 22:09:51.05 .net
>>344
セカンドキャリア考えずに生きてることが頭悪いでしょ。賢い人たちはさっさと別の道に進んでいる。

348 :踊る名無しさん:2024/02/16(金) 22:20:09.59 .net
今の若い世代のダンサー達は賢い人が増えたと思う

349 :踊る名無しさん:2024/02/16(金) 22:52:46.88 .net
バレエ熱そこまで強くないのに上達するって羨ましすぎ

350 :踊る名無しさん:2024/02/17(土) 00:28:47.64 .net
悪口や愚痴ばかりでなく
あゆみ先生の白鳥動画見ればいいのに

ロビーの花スタンドに
エンジェルR有志一同っていうのが写ってたね
これスタジオからじゃなく
熱心なファンの生徒さんからだよね

351 :踊る名無しさん:2024/02/17(土) 00:46:15.39 .net
賢い人って出来もしないことを次々どんどんとやろうとしない
ちゃんと自分に合ったことを見極められるし、合ってなければ無理して続けないよ
それが遠回りだって分かってるから

352 :踊る名無しさん:2024/02/17(土) 07:17:03.76 .net
そうなんだよね。
単純なことや簡単な1つのパがいかに大切かを理解してるかどうかが分かれ目。

そして賢い人は嫌がらせや迷惑行為がいかに自分にデメリットになってかえってくるかもわかってる。

353 :踊る名無しさん:2024/02/17(土) 07:29:32.35 .net
高額な発表会の出演費
(ここはないけど)多額のチケットノルマ
発表会の多さ
コンクールも多すぎ
高額なレンタル衣装
発表会動画抱き合わせ販売
レベルよりお金
プロでも所詮顔
特定の人からの集金
好き嫌い系パワハラ

日本のバレエとダンス業界の闇w

354 :踊る名無しさん:2024/02/17(土) 08:36:23.72 .net
容姿重視は舞台芸術なら他業界も同じ
歌舞伎だけは血筋か

355 :踊る名無しさん:2024/02/17(土) 09:24:38.29 .net
>>349
上達できるのに辞めるって羨ますぎ
世の中にクソみたいな入門クラスが多すぎるからか

356 :踊る名無しさん:2024/02/17(土) 09:37:33.83 .net
上手くなりたいって思ってる人にプライベートレッスンやピラティスすすめる
発表会でたいと思ってる人に発表会すすめる
コンクールでセクシーで賞ほしいと思ってる人にコンクールすすめる
レッスンたくさん受けたい人に多数の月会費を設定する
負けずぎらいな性格の人に煽る
上のクラスうけたい人に受けさせる

何が悪いのかしら
本人が満足してるんだからいいじゃない
すべてお金が解決してるんだし経済がまわるわ

357 :踊る名無しさん:2024/02/17(土) 09:39:51.66 .net
>>353
日本は選ばれし者じゃなくて誰でもバレエダンサーになれる国だから結果そうなる。。
仕事として食べていけるバレエ団に全員所属できるわけではないし、バレエしかやってこなかったら教えで稼ぐしかないからね
バレエスタジオが増えすぎたから今度は発表会とコンクール商売へシフトチェンジしたね

358 :踊る名無しさん:2024/02/17(土) 09:45:19.26 .net
上のクラス受けたい人に受けさせる
真っ当なバレエ講師なら好き勝手に受けさせないと思うけどね、怪我させたら生徒が可哀想だし
例えばどうしても大量の入門レベル生徒が中級レベル受けてしまうのであればジャンプだけアンシェヌマン2パターンつくるな、自分なら

359 :踊る名無しさん:2024/02/17(土) 10:29:17.33 .net
>>356
下の2つは一緒のクラスを受けてる周りに迷惑

360 :踊る名無しさん:2024/02/17(土) 10:36:19.22 .net
>>359
それなりのレベルのひとだけが受けれるクラス、たとえば準バレエ団クラスやカンパニークラスに入ればいい、でも入れないなら我慢してここでレッスン受けるしかないのよ、日本じゃ

361 :踊る名無しさん:2024/02/17(土) 10:46:13.65 .net
前みたいに月謝制クラス作ればいいんじゃない?
選抜にしてベルも決めてレベル以下の人は受けれないとかオーディション制とか

362 :踊る名無しさん:2024/02/17(土) 10:53:21.46 .net
>>359
その通りなんだけど、雇われ講師は参加を止められない上に面倒くさがって指導もしないから崩壊してる初中級はあるよ

363 :踊る名無しさん:2024/02/17(土) 11:45:39.58 .net
新旧共に良い講師はいるのにね。

それがスタジオとして一貫性があれば良いのに。

人気講師でも、マンネリの集客トークを淡々とこなしてるだけの人もいるし。あれやなんだよな。

364 :踊る名無しさん:2024/02/17(土) 12:24:03.92 .net
>>363
常連にどうでも良過ぎるジョークばかり言って媚びている講師のクラスは行くのやめたわ。

365 :踊る名無しさん:2024/02/17(土) 12:35:42.49 .net
舞台はお客を呼べる演者が偉い人
レッスンでは生徒を集めることができる講師が偉い人
それを理解して講師を選べばだれが自分にとっていい先生なのかよくわかる

366 :踊る名無しさん:2024/02/17(土) 13:02:46.47 .net
>>364
ジョークも度を越すとアレだよね。

私が言いたいのは一見的確な指導をしてるようで言い方とか言ってることが台本某読みタイプ。

367 :踊る名無しさん:2024/02/17(土) 13:07:24.85 .net
>>366
ジョークの講師もまさにそれだったのよ。毎回同じ人を、同じタイミングで、同じネタでいじるの。手の位置が〜とか一見指導なんだけど、別に見ていってるわけじゃないんだよね。その注意を与えておけばいいと思ってるの。

368 :踊る名無しさん:2024/02/17(土) 13:17:10.66 .net
あー。それは生徒側の問題もあるよ。

講師の注意を引くことがレッスンの一番の目的の人っているんだよ。
講師もわかっててなんか言っとけば他生徒に危害が及ばないのわかっててそうされてた人いたな。

周りもそれをわかっててもう哀れ。

369 :踊る名無しさん:2024/02/17(土) 13:23:51.29 .net
台本の教え
もっとつま先伸ばしてぇ
手はこうでしょぉ
○○さん少しいいわぁ

バレエ講師の教え
5番
1ミリでもかかと前
背中つかって
跳んで
それはバレエではありません
何それ

370 :踊る名無しさん:2024/02/17(土) 13:29:11.44 .net
>>368
そうそう。相乗効果でクラスがつまらなくなってるの。パドドゥのパートナーたちって聞いて、やたら納得して、馬鹿馬鹿しくて行くのやめた。クラスの人数減ってたから、同じ気持ちの人がいたのだと思うけど、いまはどうなんだろう???

講師を変えたら、自分なりにだけど出来ることが増えた気がする。

371 :踊る名無しさん:2024/02/17(土) 13:30:27.93 .net
>>360
プロアドですら承認制ではないものね

372 :踊る名無しさん:2024/02/17(土) 13:37:25.51 .net
>>370
それ良いね。
出来ることが増えたって自己分析できるのも才能の一つだよ。
自分の体の反応に敏感なことは大事なことだ。

文脈からすると勘違いさんではないようだし。

私も練習環境は常に自分に合ってるかどうか精査してる。メンテ系トレ系も含めて。

373 :踊る名無しさん:2024/02/17(土) 14:09:22.30 .net
>>372
ありがとう。
リア友に相談しても、あなたもパドドゥやればいいとか、嫉妬とか言われてたから、スッキリした。
パドドゥやっていいレベルじゃないのは、自分でわかってるからね。やりたいとも思っていないし。ただバレエが好きだから、通いたいだけなの。

374 :踊る名無しさん:2024/02/17(土) 16:07:30.43 .net
集客できる講師が必ずしも人間性が良いか、バレエ講師として正しいのかは別よ、比例する講師もいるけどね
良い先生の簡単な判断基準は基礎がちゃんとしたバレエを踊ってる生徒が何人いるかいないかかな
あと注意が適当、褒めれば良いと思ってる手抜き講師はやめたほうが良いよ、上手くならないから

375 :踊る名無しさん:2024/02/17(土) 16:17:48.04 .net
上手くなれればたしかに楽しいだろうけど
そこまで自分にも講師にも期待してないわ

376 :踊る名無しさん:2024/02/17(土) 17:11:55.39 .net
そう思うのは勝手だけど上手になる人や踊りときちんと向き合ってる人の邪魔をするのがメインでレッスンに出ないでね。

一定数はいるから。どこへ行っても。

377 :踊る名無しさん:2024/02/17(土) 17:20:12.79 .net
>>369
バレエ講師の教え も台本っぽい

378 :踊る名無しさん:2024/02/17(土) 17:37:57.40 .net
上のクラスを受けたいけど大丈夫でしょうか?と講師が相談される場面を何度か見たけど、引き留める講師は見たことがない
えーっ?と思う生徒でも、上のクラスに挑戦するのはいいと思います的な回答
目線合ってないこともあるけど

379 :踊る名無しさん:2024/02/17(土) 18:32:08.89 .net
それは
ポアントクラス受講希望→断らない
PDD→断らず
通常クラスで勝手にバーだけポアント(膝曲がってて怖い)→無視

を考えればわかるのでは?

380 :踊る名無しさん:2024/02/17(土) 18:57:30.75 .net
>>373
こちらこそ。373のような方もいるんだな、と参考にも励みにもなります。

私もPDDは高額つっかえ棒利用料にならないレベルに成長できるまで我慢ですw

381 :踊る名無しさん:2024/02/17(土) 19:32:08.32 .net
危なかっしいポアントはいてる人とは一緒に受けたくないわね
そんな人に限って変な場所で練習したり何回も練習したりマナーもルールもすごいんだもの

382 :踊る名無しさん:2024/02/17(土) 19:45:34.90 .net
昔、大人にも基本をものすごく厳しく教える男性先生が茶にいてその先生の教室の発表会見に行ったら大人の人たちは舞台備品のようにポーズばかりの作品だった
確かに体の角度やつま先は美しいし丁寧に動こうとして好感がもてた
でもその教室は大人の生徒が激減して潰れたわ
お金払って私は備品のように扱われたくないわね
茶からもその講師は消えたけど

383 :踊る名無しさん:2024/02/17(土) 20:00:35.20 .net
>>379
通常クラスで勝手にバーだけポアント(膝曲がってて怖い)
わかる!これ、よく見かけるわ。

384 :踊る名無しさん:2024/02/17(土) 20:48:57.37 .net
ポアントクラスじゃないのにポアント履いてるってこと?

385 :踊る名無しさん:2024/02/17(土) 20:51:36.39 .net
>>382
まともで真面目な先生だと思う
大人はとにかく滅茶苦茶でも踊りたい人が多い

386 :踊る名無しさん:2024/02/17(土) 20:56:22.26 .net
>>385
備品として貢いでくださいw

387 :踊る名無しさん:2024/02/17(土) 21:09:21.50 .net
PDDやバリエーションクラスを受けてる人や舞台が近い人が先生に許可を取ってから通常クラスでもポアント履いて人はたまに見かけるかも

388 :踊る名無しさん:2024/02/17(土) 21:14:47.17 .net
子供からと違って大人から始めるには難しい趣味だけどそれでも諦めずに懸命に指導しようとしてくれる先生は良いよね
仕事なんだからお金を貰っている以上それが当たり前だとも思うけどね

389 :踊る名無しさん:2024/02/17(土) 21:17:10.61 .net
基本は大事!
基本をマスターするまでは入門か初級クラスを週5以上受けてくださいね!
発表会はすべて立役でお願いします!基本ができてないのでリハーサルでは基本をしっかり教えますがその分高くなりますよ!
ピラティスも受けてください!マンツーマンなので高くなりますけど基本が大切なんです!
バレエは基本が命です、動かないで素敵なポーズを決めましょう!
かかと前!膝横!手!
動くと変だからポーズだけね、基本ができてない下手くそなんだから仕方ないです!

こうやってお金儲けする時代は終わったわ

390 :踊る名無しさん:2024/02/17(土) 21:22:51.02 .net
子供は耳で聴いて外国語の発音を覚える能力があるけど大人にはないのと同じで上手な人のバレエを見て真似る能力が大人の人にはないのよ
だから講師の言葉をそのまま吸収しようとするけど動くとダメになるのは大人バレエあるある

391 :踊る名無しさん:2024/02/17(土) 21:40:29.60 .net
立ち姿はまあまあでも動くと無茶苦茶になるのは大人バレエの特徴

392 :踊る名無しさん:2024/02/17(土) 22:22:13.94 .net
プライベート受けるならバレエよりピラティスのほうが上達に効果あるのかな
高齢でマシな方って鍛えてる
ただ年数を重ねてきた人とは背中が違う

393 :踊る名無しさん:2024/02/17(土) 22:57:08.67 .net
>>390
大人もその能力はゼロではないと思うよ。
良い例が音楽やってる人は語学の習得が早いよ。

訓練で伸び代は伸ばせるかな。
問題は個人差ありなところ

394 :踊る名無しさん:2024/02/17(土) 23:01:44.03 .net
同じ10年でも運動神経が良いからと勘違いして入門から直ぐ初級・初中級へ移って10年踊ってしまった人と、入門基礎に半分その後は初級までの人のほうがバレエになってる人が多いよ。上半身がなってないのは基礎を真面目にやってこなかったからだよ。

395 :踊る名無しさん:2024/02/17(土) 23:50:56.32 .net
小さい頃の英才教育と本人のセンスがすべてで大人が頑張っても無理なものは無理

396 :踊る名無しさん:2024/02/17(土) 23:54:05.17 .net
ピラティス習ってうまくなるならみんなピラティス習ってるわw

397 :踊る名無しさん:2024/02/18(日) 00:11:48.24 .net
ピラティスってプライベートだよ。通っている人って少数
うまくなってるよ

194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200