2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Angel R】エンジェルR【天使】バレエスタジオ 36

1 :踊る名無しさん:2023/12/29(金) 19:29:11.21 .net
2024年で19周年を迎える大人のためのバレエスタジオ。 初心者、継続、再開組を問わず、まったり話しましょう。

678 :踊る名無しさん:2024/03/02(土) 20:43:03.13 .net
一緒に振りを追わないとマイナスに取る先生いるよね。

場合によっちゃ、手脚も動かさず集中して見る方が覚えやすい時もあるんだよね。
周りに人がいっぱいる時もあるし。

一緒に振りをやってやる気アピールのキモ生徒がいるとやらない時もある。
わかるんだよね、ホントに真剣に振りを追ってそうなるのかただのアピールかって。

679 :踊る名無しさん:2024/03/02(土) 21:27:46.12 .net
>>670
同感。バレエ教室なら順を追って大人でも教われるのにオープン形式のスタジオだけで?バレエをするとこうなるのか?と驚く。絶対に他では見ない最初に習う体の使いが出来てない人、滅茶苦茶な踊り方をする人を初中級以上で見るので。
どう考えても初級以下の人が初中級や中級に出てクラスレベルを下げてる。シャッセであまりにも前に進まないとか萎えます。

680 :踊る名無しさん:2024/03/02(土) 21:33:02.80 .net
自分の感覚だと初中級以上は力で回らない綺麗なピルエットダブルが常にできるレベルの人が受けるクラスだと思ってた

681 :踊る名無しさん:2024/03/02(土) 23:17:06.12 .net
お教室と違って生徒を上達させてコンクール入賞、有名バレエ団に入団などが自分の経歴に加わって評価を高めるわけでもないし
自分がオープンの先生だったとしたら、
好みの生徒を集めて、混まない程度の人数で
気持ちいいクラスにしたい
個別指導をするとクラスのまとまった雰囲気が壊れるから全体指導のみ
波長が合う生徒には好意的に接し、合わない生徒にはそっけなくする
そういう先生いるね

682 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 09:41:00.40 .net
バレエの雰囲気を楽しみたい人用
(Kの大人バレエはこの点が上手いよね)
子供と同じ厳しいバレエを楽しみたい人用
(特に大人から始めた人はつまらなくて続かない)
にクラスを2つに分けてからレベル設定もそれぞれいくつか用意するのはどうかね
生徒のレベルカオスな目的カオスなクラスが減って先生も教えやすくなりそうだと思った
無理か、、、

683 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 10:10:05.42 .net
>>682
厳しいクラスに自称基礎からしっかり正しくやってるおばさんが大量流入して結局動物園になったり内容が悪いとクレームになるだけ

684 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 10:24:10.46 .net
レベル低めのクラス設定なのにバーレッスンが暗記大会なのやめていただきたい。無意味なレッスンにもほどがあるよ。

685 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 10:44:04.12 .net
先生の指導方法とかクラスレベルの文句ばかり言うのってあんまりよくないよ
個人レッスン受ければとかやめればって話になるし
大人の人は真面目にレッスンやっても適当にやってもあんまり変わらないのだから仕方ない

686 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 10:57:31.12 .net
変わらないと諦めて適当にやっていれば
一生なにも変わらないだろうし
変わるんだと諦めないで努力してる生徒が
多少なりにも変わってくのを見て希望が生まれた
そういう人達とレッスンを共にするのは楽しいよ

687 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 10:57:52.11 .net
>>684
頭の体操をしないといけないお年頃なのとバーレッスンを暗記大会にすることでレッスンに集中して貰う目的だと思う。

688 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 11:12:43.56 .net
>>687
いや、ちがうんだよ
それは本末転倒
簡単な順番でも、どれだけ身体と対話できるか
筋肉に記憶させることのほうが何倍も重要

689 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 11:21:58.57 .net
暗記大会のレッスン大嫌い
気を遣わなきゃいけないことが山ほどあるのに、ぐちゃぐちゃになるし、自然なルートを通って身体を動かしたいのにイレギュラーばっかり
フラストレーションばかり溜まる
そういうのが気にならない人ばかり前に出て行くし、あれで先生方はいいと思ってるのだろうか

690 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 11:38:46.29 .net
レベル低めのクラスならなおさらだよね
暗記の練習したいんなら他の習い事選んでるわ

691 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 12:10:26.92 .net
>>689
そのアンシェヌマンをやっても体のことが考えられる人のためのクラスなんでしょ。そこは。

692 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 12:33:06.85 .net
>>691
入門レベルの人しかいない

693 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 12:33:46.96 .net
ここで先生たち自己弁護してるの?

694 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 12:45:44.23 .net
>>692
どんな組み合わせなのか知らないけど周りができてるならそのレベルに達してないってことなんじゃないかなーと思う。

695 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 12:53:51.36 .net
暗記も大事
体の中と対話も大事
音も大事
先生の指導を実践するのも大事
カウントか音で覚えるのも大事
音楽に合わせるのも大事
マナーも大事
周りを見ることも大事

全部すべてやるのよ
自分のペースでしか練習したくないなら公園で1人でやればいい
お金と時間の無駄

696 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 13:01:42.68 .net
>>694
できてないよ
これがバレエとは言えないレベル

697 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 13:02:49.07 .net
>>695
それはその人のレベルに合致して初めて成立するし、教師がそれを見極められないのは一番の問題ではないかな

698 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 13:24:54.63 .net
できないことを講師や指導のせいにしても解決しないんだからどうしたらさっさと暗記して体との対話ができるのか考えて実践して上達していくんじゃない?
テストの点数が悪いのは教え方が悪いとか教材が悪いって文句言ってるのと同じ

699 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 13:37:39.87 .net
>>698
講師としてはそういう言い訳ができるよね
だって永遠に進歩なんかしないんだから
せいぜいなんとなく動けるようになっただけ進歩したという評価ならね
バレエでもなんでもないけれどね
塾の先生なら首だよ
だって入試や試験があるから
大人は入試もテストもないから、東大選抜クラスに座ってお絵描きでもしてさせときゃいいよね

700 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 13:41:58.76 .net
他のクラスを選べってことになるけど
自分が出ているレベルより低いレベルのクラスを受ければ身体と対話する余裕は取れると思う
とくに入門1,2では簡単な振りしかしないから
身体と対話し放題

701 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 13:51:13.13 .net
>>700
ここはそうなの?
一般的な大人からのオープンの話
スレ違いだったかしらね
あんまり身体との対話する大人ってオープンには来なさそう
教室で怒られて、発表会でも自分より下手くそと思ってる人の後ろで立役させられた鬱憤をはらしに来るのがオープンかと

702 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 13:59:19.37 .net
>>699
塾の講師も首にはならないわよ
教えてる人全員が試験に合格しなくても優秀な生徒を見つけて目をかければその生徒は合格するからそれが実績になって次の生徒が集まるのよ
頑張れば誰でも試験突破できるわけじゃくてビリギャルはもともと才能があったの

703 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 14:03:30.32 .net
>>702
塾には指定校しか入れない鉄緑会のような塾、または入り口できっちり入会テストでランクにあったクラスに入れられる
東大受ける子と、赤点取って学校の補習をするレベルの子と同じクラスで同じ授業受けるようなそんな芋洗い存在しない

704 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 14:08:22.47 .net
そんなことはどうでもよくてすべてやるべきことをやってそれでも納得がいかないか考えてみたら?

705 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 14:14:32.91 .net
>>704
どうでも良くない
教師が生徒の資質を見極められないことは致命的

706 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 14:19:02.11 .net
>>705
あなたはそう思うってだけでしょ?それはあなたの価値観なだけ
みんなそうではないのよ

707 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 14:25:07.47 .net
>>706
そうではない人の方がマイノリティじゃない?

708 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 14:25:49.04 .net
レベルの選抜と、教材選びは教える側の最低限のスキルだよ
バレエの先生って楽だね

709 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 14:27:30.63 .net
>>707
その考えもあなた個人の価値観の押し付け的発想だと思うわ

710 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 14:30:18.66 .net
>>709
詭弁
教育者の資質なし

711 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 14:30:18.90 .net
理想の講師を探して世界に羽ばたいてみてはどうかしら
NYくらいまで行けばきっと大人バレエのエキスパート講師がいる(かも)

712 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 14:35:27.37 .net
生徒ができない人ばかりだからってレベルフリーなのに入門レベルのクラスもあるからね。難しいって連呼するなら自分が行くクラスのレベル考えたらいいのに、、

713 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 14:40:10.06 .net
講師にむかってこうやって教えなさいって生徒が言うのって変なことない?

714 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 14:43:39.95 .net
>>713
まあそういう下手くそな講師には、習わないだろう
バレエの面では先生だけど、一歩教室を出れば、遥かに社会人経験や専門知識の面で上でもあるので、できないことを無理強いして、嘲笑うような真似はしない方がいい

715 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 14:45:25.58 .net
バレエダンサーはバレエのことしか知らないし、バレエの教え方も資格もない
見た目の美しい、若い人の動きを愛でたいというのはあるけど、継続して習って上手くなるとも思わない

716 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 15:17:58.69 .net
自分以外の参加者は入門レベルと見下していた天使以外のオープンクラスで
自分がバーのアンシュヌマンすら覚えられないのは講師が悪いと言い張る人
天使関係ないのにここで憂さ晴らししてるあたり色々察せられるわね

717 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 15:38:46.29 .net
外部生徒の頭悪そうな煽りに乗って持論展開する講師がいるってことが分かる流れだった

718 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 19:00:07.10 .net
>>713
変じゃないよ。
入門クラスなら入門の内容をやってと言ってるだけ。
基礎はつまらないからもっと難しいことやって楽しませてと言うのならどの立場どの身分でもの言ってるの?となるけど、地道に基礎をやりたいと言って何がおかしいの?

719 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 19:33:27.64 .net
ここの先生と たまにオープンクラス一緒になるけど本当に順番覚えなく間違えてばかり。
自分の姿を鏡で見惚れて 順番聞いてなさそうと言われてます。

720 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 19:34:11.15 .net
>>718
本当の初心者がやりたい内容の入門クラスと、ある程度の経験年数があっての基礎の見直しをしたい人とのニーズが合わないんだろうね
ワガノワ先生の入門WSがおすすめ

721 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 20:58:46.64 .net
暗記大好き先生の悪い所は自分も教えながらあれっ?ここどうだったっけ!?となるところ
あなたが曖昧なのにこっちはどう覚えるのよ

722 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 23:15:18.86 .net
ほんとそれすぎる
後ろから同じことしますって言いながら違う動きされて覚えてる人だけハァ?ってなったことある
結果皆ぐちゃぐちゃになって先生からちゃんと覚えてって怒られたわ

723 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 23:16:55.09 .net
>>721
そんなに嫌ならその先生外せば良いのに。なんで拘ってるの?笑笑

724 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 23:38:57.10 .net
あー分かる
結局自分も覚え切れてないんだよな
順番教えたはいいけど音かけたらカウント足りませんでしたとかもよくあるし
覚えづらい先生って理由あること多し

725 :踊る名無しさん:2024/03/04(月) 00:57:06.20 .net
途中でやっぱりやめてこの動きにしますとか言うけど、どこから辞めてその動きに差し替えるのか分からなくて破綻した時あったの思い出すわ

726 :踊る名無しさん:2024/03/04(月) 01:08:14.39 .net
音楽性がない先生ほどハチャメチャな(覚えづらい)アンシェヌマン組む
音楽足りませんでしたとか、音楽余りましたってなるってことは、それまでの動きも全然音楽に合ってないって事

727 :踊る名無しさん:2024/03/04(月) 01:28:51.64 .net
何かグチや不満言うなら
Kに行ってみてよ
4月から1回4200円、10回35000円だから
さぞかし素晴らしい環境で
グレード作って煽るみたいだからさ
有名ダンサー教師もいないのに
成功したらマネできるよ

728 :踊る名無しさん:2024/03/04(月) 01:42:54.14 .net
K受けたことあるけどスタジオ環境◎
広い、全クラスピアノ演奏、床良し
更衣室設備◎
広い、清潔で綺麗、シャワー有り
生徒環境◯
穏やか、初心者がメイン
先生環境◯
メソッドがK独自

729 :踊る名無しさん:2024/03/04(月) 07:05:34.60 .net
K、全クラスピアニスト付だしスタジオも更衣室もトイレも掃除が行き届いていて綺麗だし受付スタッフも感じがいい
生徒も綺麗なレオタード着て優雅にバレエを楽しみたいマダムが多い印象
邪魔な所に立ってたり全然進まない人もいるけど少なくとも嫌な感じの人はいなかったし動物園みたいな人も見たことない
先生も一定レベル以上で怪しい人は見ない
値上げはエグいけどこの環境なら多少高くても納得

てか他のオープンや教室も行くけどやっぱりエンジェルは色々異常

730 :踊る名無しさん:2024/03/04(月) 09:06:28.65 .net
同じような文章で茶を褒め称える文章を読んだ記憶があるわ

731 :踊る名無しさん:2024/03/04(月) 09:13:01.62 .net
金持ち喧嘩せず
も真なり 
一方、札束で頬を叩くような品性の卑しい人もいる
金出してるんだからやってもらって当然、という権利意識、傲慢さも
お付き合いも大変そう

732 :踊る名無しさん:2024/03/04(月) 11:42:18.80 .net
Kは上級クラス以外は男性不可だしね
いろいろ違うよね
最安値の舟にとにかく安くたくさん受けたい層が流れて、男性のいないスタジオで優雅にレッスンをしたいマダムはKにいって、セミプロっぽい子達はイーリスや建築にいって、母体が企業で安心なスタジオで怪我をしない程度に踊りたい人はチャコットにいって、残りはここなイメージだわ

733 :踊る名無しさん:2024/03/04(月) 11:58:04.94 .net
まずKは熊川氏とバレエ団ファンじゃなきゃ
行かないよね
自分は違うからな
でKの退団者がこことかあちこちで教えてるし
初心者金持ちが客層とは合わないな

チャコットは代官山移転で失速して残念
やっぱ交通便利で駅10分以内じゃないと
高額ターゲットはビジネスでは厳しいのでは?
まあKの客層はマイカーやタクシーでいらっしゃるかもしれないが

734 :踊る名無しさん:2024/03/04(月) 12:59:16.91 .net
>>729
ちょっと常識では考えられないことを過去にした、または現在もしてる異常な人は何人も知ってる。。ここでしかそういう人に出会ったことない
とにかくガツガツネチネチライバル精神旺盛

かと思えば優しい感じ良い人も大勢いる
ここが最も知らない人からも挨拶される
マナーが良い人多い

735 :踊る名無しさん:2024/03/04(月) 21:42:06.46 .net
>>732
今では大量の天使会員を建築で毎日のようにあちこちのクラスで見られるよ。こっちの初中級レベルはあっちでは入門2くらいのレベルだから、レベル違いの人があっちの中級とかに勝手に出るのはよく考えたほうが良いのかも。
真面目な講師によってはクラスから普通につまみ出された人がいる。ここの会員じゃないけど。

736 :踊る名無しさん:2024/03/05(火) 11:10:54.43 .net
大人の習い事って富裕層をターゲットにしても上手くいかない気がする
ライザップくらい結果が出るならお金払うだろうけど

737 :踊る名無しさん:2024/03/05(火) 12:08:38.31 .net
富裕層なら
クチコミで個人のサロン風教室にあつまりそう
レッスン料なんか関係なく
上達なんて関係なく
終わったら優雅にお茶できる環境ね

738 :踊る名無しさん:2024/03/05(火) 12:38:02.71 .net
富裕層の知人はプライベートレッスン入れまくってガツガツ上手くなって行ったよ

739 :踊る名無しさん:2024/03/05(火) 12:38:59.28 .net
Kが後楽園にもスタジオを作るのね
駅そばでお勤め帰りに通いやすい?

740 :踊る名無しさん:2024/03/05(火) 12:50:59.77 .net
>>736
それな
しかも社会経験未熟な人が経営してたりするからなおさら上手くいかない

741 :踊る名無しさん:2024/03/05(火) 13:47:58.95 .net
>>738
お金だけじゃなく時間もあるのね。

742 :踊る名無しさん:2024/03/05(火) 13:52:18.52 .net
お金がある人ほど時間もあったり上手く作れたりするよね

743 :踊る名無しさん:2024/03/05(火) 13:54:55.23 .net
富裕層って日本だと3%もいないし、さらに大人からバレエ習いたいなんてレアな人たちだから戦略としては厳しいと思う
広く浅く、払えそうな価格設定でお金集めるのがよさそう

744 :踊る名無しさん:2024/03/05(火) 15:10:13.73 .net
ちょっと前までコロナ禍で時短とかテレワークの会社員が昼のクラスに出てたけど、今いなくなったよね
給与貰いながら昼のまったりクラスに専業主婦と一緒に出てて、うらやましかった

745 :踊る名無しさん:2024/03/05(火) 16:41:21.10 .net
建築と天使で教えてる男先生三人はスタジオが変わってもレベル設定は同じにしてる気がするよ

746 :踊る名無しさん:2024/03/05(火) 16:45:04.29 .net
建築の入門2は、天使の初級くらい
某先生の建築の初中級は、天使の初中級と同じ

747 :踊る名無しさん:2024/03/05(火) 18:49:45.98 .net
>>744
結構いた
サボり魔達が
最初フリーターなのかと思ってたら結構な大手企業の社員さん達だった

748 :踊る名無しさん:2024/03/05(火) 18:58:14.54 .net
>>747
いきなりの在宅ワークでやれる仕事が少なかったのよ

749 :踊る名無しさん:2024/03/05(火) 19:56:37.62 .net
サボりっていうかフレックスでしょ。大手ほど働き方が柔軟だし。

750 :踊る名無しさん:2024/03/05(火) 20:10:30.01 .net
ニートだと思って見下してたら、レッスン受けながら時給を稼いでる勝ち組だったってことか

751 :踊る名無しさん:2024/03/05(火) 20:29:37.54 .net
ニートだと思ってたら働いてた
せめて時給だと思ったらフレックスで月給だった
単なる一方的な僻みで草

752 :踊る名無しさん:2024/03/05(火) 20:35:17.93 .net
それこそ大手通信とかIT系は働く場所も時間も問わなくなってるから。賢い人ほどうまく稼げる時代だよ。

753 :踊る名無しさん:2024/03/05(火) 20:52:47.22 .net
旦那もよくシェアオフィスで仕事してるけど、勤怠が厳しくなったのよ
コロナのときはゆるゆるだったみたい

754 :踊る名無しさん:2024/03/05(火) 20:57:00.82 .net
わたしもニートか夜のお仕事の人だと思われたことがあるわ 勝手に決めつけないでほしいわね
結婚して子供がいるの
午後からは子供の習い事の送り迎えがあるから午前のクラスしか出れないの
今は専業主婦だけど、お堅い医療系の仕事をしてたわよ
接触性皮膚炎になりやすいから結婚指輪してないの

755 :踊る名無しさん:2024/03/05(火) 21:19:26.30 .net
自分語りうざい

756 :踊る名無しさん:2024/03/05(火) 22:51:53.11 .net
大人バレエにのめり込む結婚できない幸薄いオバサンたち多いね

757 :踊る名無しさん:2024/03/05(火) 22:56:31.42 .net
>>756
大手企業にお勤めでお金があるならば無理に結婚しなくてもいいよ

758 :踊る名無しさん:2024/03/05(火) 23:21:34.18 .net
白鳥の講師でたね。
こういうのどうやって決めるんだろう。

759 :踊る名無しさん:2024/03/06(水) 01:06:43.41 .net
>>757
そうそう。結婚にこだわるところがいかにもおばさん世代の価値観って感じだよね…。

760 :踊る名無しさん:2024/03/06(水) 01:30:23.31 .net
先日初めて出た先生の初級クラス、センターが全部1回ずつだった。
熱心に教えてくれるいい先生だったけど、一度やる→指導→もう一度やる、という流れじゃないと、何も身につかない気がする。
クラスの人数が多いなら仕方ないけど10人いなかったから、いつも1回しかやらない先生なんだろう。もう出まいと思った。

761 :踊る名無しさん:2024/03/06(水) 04:05:57.53 .net
全幕はY先生が決めてるんじゃない?
Y先生って大人にも優しいけど配役決めるときは大人はバッサリ切るかその他大勢にしか割当ないからその他大勢を上手く扱える講師が集められてそう

762 :踊る名無しさん:2024/03/06(水) 08:28:10.07 .net
全幕発表会って先生選べないんですか?

763 :踊る名無しさん:2024/03/06(水) 09:09:37.80 .net
オーディション後配役と金額の通知がくる
配役ごとに講師は決まってる
一週間くらいなら辞退ができる

764 :踊る名無しさん:2024/03/06(水) 12:02:03.33 .net
素朴な疑問だが
オーディション料払って
配役も先生も選べなくて
最悪、選考費用と労力をドブに捨てて辞退って
全幕に出たい気持ちが知りたい
オドリゴコロ?なら先生とおおよその踊り選べるじゃん
主役が好きな先生とかならともかく
オデットだって無名セミプロなんでしょ
全幕とか幕物出演なんて口コミとか知人コネで
いくらでも募集してる

765 :踊る名無しさん:2024/03/06(水) 12:33:31.98 .net
オーディションという建前が大事なの
大人じゃ上手くなれないって理解してない人達が一生懸命レッスンうけてオーディションもなにもなしに役がもらえなかったらみんな退会しちゃう

766 :踊る名無しさん:2024/03/06(水) 12:59:59.36 .net
>>764
大人でもでられる大人全幕は最近増えたよね。
それでも慣れたスタジオでリハができるのは楽よ

767 :踊る名無しさん:2024/03/06(水) 13:03:44.49 .net
過去一回ここの全幕出たことあるけど出てよかったわ
一回でれば満足できたし、観客のときも見ててとても楽しんで見れる

768 :踊る名無しさん:2024/03/06(水) 13:58:26.61 .net
>>751
ニートだと思ってたらニートと同じ生活なのに月給もらってた が正解

769 :踊る名無しさん:2024/03/06(水) 14:15:53.10 .net
子どもの時通ってたお教室は、全幕でソリストじゃないなら3役ぐらいもらえたけれど、ここは1人1役??3幕の客人だと、3幕以外とっても暇だと思うんだけど。

770 :踊る名無しさん:2024/03/06(水) 14:54:36.69 .net
>>769
うん暇だよ
白鳥のコールドも2幕と4幕が別

771 :踊る名無しさん:2024/03/06(水) 15:16:40.85 .net
>>764
オーディション受けて希望の配役じゃなければキャンセルしたらいいんじゃない?
そういう人いるよ
主役じゃないからキャンセルした人もいたし

772 :踊る名無しさん:2024/03/06(水) 15:25:22.68 .net
>>760
わー。参考までに何曜日?運動会はいやだけどさすがに一回ずつは体が覚えられないまま終わるね。

773 :踊る名無しさん:2024/03/06(水) 15:27:16.99 .net
キャンセルみこんで多めに配役してあまりキャンセルでなかったらどうするのかしら

774 :踊る名無しさん:2024/03/06(水) 16:32:31.21 .net
>>770
それなら出なくていいや。

775 :踊る名無しさん:2024/03/06(水) 18:09:36.85 .net
>>773
眠り全幕のリラの精のおつきが多分それで、舞台のバランスを崩すほど紫の衣装が並んだ
ほぼ踊ってなかった

776 :踊る名無しさん:2024/03/06(水) 18:17:08.33 .net
それだとせっかく出ても不満だけが残りそう

777 :踊る名無しさん:2024/03/06(水) 19:29:25.29 .net
最近の発表会やジョイコンは幕間の休憩時間が長引かなくてなんでだろうと思っていたけど1人一つしか出ないから早着替えもないし、バタバタしないよね

778 :踊る名無しさん:2024/03/06(水) 19:43:46.34 .net
コールドだとリハ期間が長いから嫌なんだよね
例えば、振り写しは動画配信で各自覚えて
週1回2ヶ月間が配役別リハ
その後は全体リハで通してブラッシュアップ
トータルのリハ期間が半年以内なら参加したい

194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200