2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

◆ 英国ロイヤルバレエ団 Part36 ◆

1 :踊る名無しさん:2024/01/08(月) 22:28:56.23 .net
英国ロイヤルバレエ団のファンスレです。
多彩なダンサーと魅力的なレパートリー
ロイヤルバレエについて語りましょう。

このスレはsage推奨です。
次スレは>>980が立ててください。

※前スレ
◆ 英国ロイヤルバレエ団 Part35 ◆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1700642222/

36 :踊る名無しさん:2024/01/12(金) 22:44:16.78 .net
>>035=029だとして、
論点ずらしはいいから。

で、再度聞くけど、あなたは違いが分かったの?
分からないから自分の評価軸がなくて権威にすがるの?
自分が好きならそれでいいじゃん。

37 :踊る名無しさん:2024/01/12(金) 23:01:20.45 .net
BBAおちつけって

38 :踊る名無しさん:2024/01/12(金) 23:08:15.38 .net
なーんか佐々木さんの踊りをなんとかケチつけたいんだなーってのは分かったわ

39 :踊る名無しさん:2024/01/12(金) 23:09:35.78 .net
論点ずらししかできないかw

40 :踊る名無しさん:2024/01/12(金) 23:12:42.29 .net
同じ日本人だからってだけで応援する人も顔が気に入ったからってだけで応援する人もいるさ。
好みは人それぞれ。

41 :踊る名無しさん:2024/01/12(金) 23:17:37.48 .net
マリコさん、白鳥2回踊るんでしょ?
ソリストで2回も踊らせてもらえるなんて有望なんでしょう
楽しみですね

42 :踊る名無しさん:2024/01/12(金) 23:20:46.62 .net
容姿はバレエには必要だしね

43 :踊る名無しさん:2024/01/12(金) 23:22:32.77 .net
もしかして>>14の話題引きずってるの?
あれコピペだよ
いろんなスレに貼られてる

44 :踊る名無しさん:2024/01/12(金) 23:23:56.73 .net
ここに貼られたのはたぶんこのスレがたまたま勢い1位になってたときだった
だけだと思います

45 :踊る名無しさん:2024/01/12(金) 23:24:40.32 .net
かなり分かりやすい釣りだよね
あのコピペ

46 :踊る名無しさん:2024/01/12(金) 23:25:53.37 .net
誰か釣られてたな

47 :踊る名無しさん:2024/01/13(土) 00:01:18.94 .net
凄いうさんくさい文章でワロタ

48 :踊る名無しさん:2024/01/13(土) 09:44:56.07 .net
マノンのインサイト、久しぶりにプリンシパルで見れて満足
個人的にヤスミンはマシューよりブライスウェルとのほうが合いそうな
最初ヤスミンがあまりにもジュリエットなマノンだったから違和感だったけどラウラに指摘されてたわ
マノンはやっぱりフランキーが当たり役なのかも

49 :踊る名無しさん:2024/01/13(土) 13:20:17.14 .net
羽生弓弦のコピペ張りにもちゃんと反応してる人がいたり
そいつは触らんほうが良いと注意してる人がいるのに延々乗っかってたり
バレエスレには情弱が多いんだなー、と

50 :踊る名無しさん:2024/01/13(土) 15:57:36.98 .net
コピペなんか話題のとっかかりにすぎないってのに、それが分からないほど頭悪いフリなんかしなくてもいいんだよ?

51 :踊る名無しさん:2024/01/13(土) 16:09:05.68 .net
ラウラの声ははっきりしてて英語も聞き取りやすいし話も面白くて楽しいね。裏話で出てきたそのDVD見てみたくなったよ。
さらに畳み掛けるようなジョゼフのボケのお約束っぷりが笑えた。おかげでどうしてもその話題のシーンを見ずにはいられなくなってDVDポチっちゃったよ。

52 :踊る名無しさん:2024/01/13(土) 16:53:23.39 .net
ブレイスウェルのデグリューいい感じね
こっちもロミオっぽいけど
まあ女に振り回されるロミオみたいなもんか、デグリューは

53 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 12:25:54.74 .net
ウィリアムは汎用性が高い。相手も役柄も。

54 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 12:43:11.05 .net
金子さんもマノンの衣装似合ってて良き
とはいえブレイスウェルとも見たかったなぁ
容姿もやっぱりよく合ってると思うんだよねこの2人

55 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 13:28:54.85 .net
ステージリハーサルってまだ舞台1か月以上先の組もやるのね

56 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 16:18:29.74 .net
今ABTにいるロイヤルスクール出身
三宅くんってロイヤルに進まなかったの?
なんかシムキンを彷彿させるイメージ
見たかったなあ

57 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 16:59:17.04 .net
怪我が入団テストの時期に被ってたそうだよ
でも仮に怪我してなくても、身長がなかなか低そうに見えたからなあ
最優秀生徒賞ももらってたけど

58 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 17:26:46.63 .net
今年の女子最優秀だった子もロイヤルにいかなかったよね
行けなかったのか行かなかったのか分からないけどアネットとか長身女子もよく使ってもらえてるし、背の高さが問題で採らなかったはないと思う
三宅君の場合はロイヤルに行けなくて落ち込んだらしいから希望はロイヤルだったんだろうけど
ダリオンも外に出ちゃったし、優秀でも外の方が合う子もいるだろうからね

59 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 17:35:33.43 .net
いうてロイヤルスクール出てロイヤルに入団する人のほうが圧倒的に少ないので
過去まったく採らなかった年もあるよ

60 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 17:50:42.65 .net
>>58
今年の女子は飛び抜けて背が高かったから関係あるんじゃない?
レッスンでも難儀したんじゃないかと思うほど、釣り合う男子いなかったよ

61 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 18:55:06.22 .net
でも最優秀取れるんだね
スクールで釣り合う男子がいるかどうかはあまり関係ないんでは?
入団すれば背の高いのいるし
今年の男子もあんまり背が高いのいないよね

62 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 18:58:33.89 .net
マヤラの年も最優秀の子はロイヤルではなくバーミンガム行ったし良い条件出されてる可能性あるからロイヤルを選ぶとは限らない
実際彼女は早くにプリンシパルになったし

63 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 19:03:59.08 .net
スクールにいないってことは入団してもいないってことでは
コールドはコールド同士で組むんだし
採用側は普通に身長も考慮すると思うけどなあ

64 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 19:06:17.28 .net

スクールにいなくても入団したら先輩ダンサーたくさんいるよね

65 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 19:13:02.37 .net
先輩ダンサーとも釣り合わないんじゃない?
別に入団しなかったのが本人と団のどっちの意向かは知らないけど、
普通に採用時に身長は関係あると思う

66 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 19:19:49.92 .net
逆に身体条件がオーバー気味なのに最優秀だったその子が気になるわ
背が高くて踊りもうまい子って需要あると思うけどなぁ

67 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 19:20:29.00 .net
いや引く手あまたで選んで違うとこ行ったのかもしれないけど

68 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 19:23:14.13 .net
アネットはルーカス(と多分リース)以外はほとんど釣り合ってないけど役付きいいから問題ないと思う

69 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 19:25:07.65 .net
>>60
同意
彼女と釣り合う人はソリスト以上だとリースとルーカスの二人だけだと
思うよ
スレチで申し訳ないんだが知ってる人がいれば教えてほしい
三宅君はロイヤルバレエ学校首席→ABTU→ABT研修生と歩んでいて
それと同じ経歴の一年先輩の松浦君はABTを退団したようだ 今、どう
しているのかな?

70 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 19:33:18.28 .net
バレエ辞めたって聞いたけど
それ以上詮索するのはどうかと思う

71 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 19:35:19.38 .net
女性はソロも多いからね
ゼナイダ175だけどプリンシパルだったし
相手はもちろん苦労したけど

72 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 20:05:26.75 .net
■日本人(モンゴロイド)が差別される理由~人種差別の本質は容姿差別~
                              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
皆さんはダウン症をご存知でしょうか?染色体異常が原因と思われる病気で、身体、
知能の発達が著しく低くなります。この病気は世界中で見られるのですが、とても奇妙な、
そして興味深い特徴があるのです。それはこの病気を持って産まれた人はいかなる人種でも
皆同じ顔をしていると言う事です。そして、その顔とはまさにモンゴロイドそのものなのです。
欧米でも中東でもアフリカでもモンゴロイドの顔をした人がしばしば産まれているのです。
そのため、外人はモンゴロイド顔にとても敏感なのです。
勿論、周りの人はそれが遺伝子に異常を持って産まれたであろう事を知っていますが…
これは同じモンゴロイド顔をした日本人同士が議論していても決して理解できる物ではありません。

■「ダウン症候群」=「Mongolism(蒙古人症)」または「mongolian idiocy(蒙古痴呆症)」

ダウン症は、1866年に英国の医師ジョン・ラングドン・ハイドン・ダウンが初めてその存在を発表しました。
ダウン医師は発達の遅れを持つ子供の中に両親は違っていても、兄弟のようによく似た子供達が
いることを発見しました。ダウン症の特徴は、モンゴリアン(蒙古人)の特徴とよく似ていることから、
ダウン医師はヨーロッパ人の中で能力の劣った蒙古系の人種が生まれてきたと考えました。
そしてモンゴリズム(蒙古症)という名を付けたのです。その後、1965年にWHOによって
ダウン医師の名前から「ダウン症候群」を正式な名称とすることが決定されました。

■ダウン症の特徴はモンゴロイドの特徴

ダウン症の容貌の特徴に短頭・首が太く短い・低身長・短い手足
凸凹してない平面顔・筋緊張低下・内眼角贅皮(蒙古ひだ)・厚いまぶた
平坦な鼻根・あごが未発達・エラなし・直毛…
全ての特徴が現れる訳ではありませんが、モンゴロイドはダウン症の特徴が多く集まっています。
コーカソイドでも、この病気を持って生まれてくるとモンゴロイドのような顔になります。

73 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 20:05:43.36 .net
蒙古ひだの写真
http://waynesword.palomar.edu/images/epican1.jpg
http://en.wikipedia.org/wiki/Epicanthic_fold
http://www.nlm.nih.gov/medlineplus/ency/imagepages/9298.htm
http://www.se-biyou.com/html/eye4.html

ダウン症の顔は後頭部と顔面の骨格が未発達なため顔を
押しつぶした扁平な顔であり、彫が極端に浅い究極の童顔である。
そして最も童顔であるアジア人はダウン症の顔に近いと言われており、
白人のダウン症児はアジア人の最大の特徴である蒙古ひだを持っている。
これは別の言い方で蒙古症とも言われている。

モンキーライン
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20130805224637.gif

http://www.biyo.2-d.jp/page/9kasyo/
百年後の日本人の顔は、いまよりもっとあごが退化した顔になると言われています。
それは、柔らかいものばかりたべているせいです。
あごの骨は硬いものをかめば咬むほど発達しますが、柔らかい食べ物では、発育不良化が進みます。
鼻が高く、あごも発達している白人は、Eラインの人が多いのですが、日本人では
美人系芸能人にまれにあるぐらいで、ほとんどがモンキーラインなのです。

骨格の違い モンゴロイドとコーカソイド
http://kxup.x0.com/img/5248d563.4856.jpg
http://kxup.x0.com/img/52057d31.10900.jpg
http://i.imgur.com/Dg5YpyN.jpg
http://i.imgur.com/x1r4HhI.jpg

74 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 20:06:52.03 .net
蒙古ひだの写真
https://i.imgur.com/fYVcdkE.jpg
http://en.wikipedia.org/wiki/Epicanthic_fold
http://www.nlm.nih.gov/medlineplus/ency/imagepages/9298.htm
ダウン症の顔は後頭部と顔面の骨格が未発達なため顔を
押しつぶした扁平な顔であり、彫が極端に浅い究極の童顔である。
そして最も童顔であるアジア人はダウン症の顔に近いと言われており、
白人のダウン症児はアジア人の最大の特徴である蒙古ひだを持っている。
これは別の言い方で蒙古症とも言われている。

モンキーライン
https://i.imgur.com/vcPBx1w.gif
https://i.imgur.com/7VJFhzK.png

http://www.biyo.2-d.jp/page/9kasyo/
百年後の日本人の顔は、いまよりもっとあごが退化した顔になると言われています。
それは、柔らかいものばかりたべているせいです。
あごの骨は硬いものをかめば咬むほど発達しますが、柔らかい食べ物では、発育不良化が進みます。
鼻が高く、あごも発達している白人は、Eラインの人が多いのですが、日本人では
美人系芸能人にまれにあるぐらいで、ほとんどがモンキーラインなのです。

骨格の違い モンゴロイドとコーカソイド
https://i.imgur.com/7FxhtUM.png
https://i.imgur.com/1hdYA40.png
https://i.imgur.com/RuhuGAq.png
https://i.imgur.com/7N1lyjT.jpg
https://images2.imgbox.com/05/77/Xdx6GHWi_o.jpg
https://i.imgur.com/xuQneEc.jpg
https://i.imgur.com/QmRK6eJ.jpg
https://i.imgur.com/G7MGwlh.jpg
https://i.imgur.com/T5EP5Ti.jpg
https://i.imgur.com/7uopiWb.jpg

75 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 20:21:11.39 .net
前ので釣れたから調子に乗っちゃったのかな
長すぎて読んでないよ

76 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 20:22:01.25 .net
2022年11月のダイヤモンド・セレブレーション・ガラでカルビンが高田さんと
マノンの寝室のパ・ド・ドゥを踊ってのでカルビンが次のマノンの公演でデ・グ
リュー役を演じるだろうと思っていた 彼の容姿はまさにデ・グリューそのもので
相手役もマノンそのもののメリッサ 自分的にはロイヤルでの最高の配役

カルビンと高田さん
https://www.youtube.com/watch?v=tiXrd39YMvI&t=452s

77 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 20:55:06.58 .net
ローレン173cmが本当ならゼナイダ175cmはありえないよ。
ゆうに4、5cmは違う。(というか7、8cm高く見える)

78 :踊る名無しさん:2024/01/15(月) 07:49:52.32 .net
高田さん、ここでイップスっぽいと話題になってたことがあったけど
やはりちょっとそういうのがあるみたいでセラピストと治療中みたい
ストリームに入ってる個人インタビューで語ってるみたいよ

79 :踊る名無しさん:2024/01/15(月) 08:22:03.17 .net
三宅くんって五十嵐くんより低いのかな

80 :踊る名無しさん:2024/01/15(月) 10:16:42.87 .net
ゼナイダは180近いでしょ

81 :踊る名無しさん:2024/01/15(月) 12:22:01.34 .net
wikiでは175になってるけど真偽のほどは知らん

82 :踊る名無しさん:2024/01/15(月) 12:26:33.57 .net
三宅君の身長はもういいんじゃない?
ABTスレでどうぞ

83 :踊る名無しさん:2024/01/15(月) 13:37:32.02 .net
バレエダンサーのイップス(ジストニア)の例ってどの程度あるんでしょうか?
芸術系だと圧倒的にピアニストが多いですよね
最近は脳や脳神経の働きについての研究が進んで、治療によって克服する例もあるそうですが

84 :踊る名無しさん:2024/01/15(月) 14:02:40.16 .net
高田さんの場合、慢性的な脚の病状を抱えているから、今後も厳しいよ
しかもロイヤルの公演に専念していてこうだから
サンフランシスコ・バレエの美人プリンシパルのタン・ヤンヤンが来月に
引退するそうだが(個人的には踊り続ける)なんと47歳!
古傷があるかどうかがダンサーとしての寿命を決める

85 :踊る名無しさん:2024/01/15(月) 14:19:58.75 .net
高田さんのメンタル面が心配で仕方ありません。

86 :踊る名無しさん:2024/01/15(月) 18:28:59.98 .net
難しいよね
有名どころでイップス抱えてたバレエダンサーって誰かいるのかな

87 :踊る名無しさん:2024/01/15(月) 18:50:42.98 .net
イチロー兄さんは克服したで!!

88 :踊る名無しさん:2024/01/15(月) 19:12:28.47 .net
二年前高田さんのクローマみたときに
こんな溌剌と正確に踊るの凄いって思った
だけに、舞台に長く立てないのはすごくつらいよね
怪我があるなら、次の道、指導者か何か
見つけてまた高田さんの笑顔みたいです

89 :踊る名無しさん:2024/01/15(月) 19:23:31.72 .net
いやいやまだ引退するわけじゃないから…

90 :踊る名無しさん:2024/01/15(月) 19:40:46.49 .net
カルヴィンとのゴールデンアワーPDD見てカルヴィン置いてきぼりで踊ってたのが印象に残ってるんだけどその時ももしかしたら自分のことで一生懸命だったのかな
対照的にそのあとカルヴィンがディアスと踊ったクオリアは二人の関係性がしっかり出せててすごく良かったから、正直マノンではこの組み合わせないだろうなと思ってた、、、
ケヴィンも客席で見てたしね
だからふたを開けてみればマノンのキャスティングは相手がキャンベルで納得だったんだけど
焦らず治して元気に復帰してほしいですね

91 :踊る名無しさん:2024/01/15(月) 23:27:42.16 .net
>>78
アスリートの記事結構読むから個人的には故障よりイップス系のが嫌だったりするんだよね…
どの種類かにもよるけど真面目な人がなりやすいとか焦るとすぐ悪化するっていうから克服した人も必然的に年単位だし
とにかく自分にプレッシャーかけずにケアしてほしい

92 :踊る名無しさん:2024/01/16(火) 09:42:44.68 .net
The Nutcracker2023Dec/2024Jan 全28公演
メインキャスト
The Sugar Plum Fairy 28
(4)Fumi Kaneko (Lauren Cuthbertsonの代役2回)
(4)Sarah Lamb (Akane Takadaの代役2回)
(4)Mayara Magri
(2)Yuhui Choe
(2)Francesca Hayward
(2)Meaghan Grace Hinkis
(2)Yasmine Naghdi
(2)Marianela Nuñez
(2)Anna Rose O'Sullivan
(2)Mariko Sasaki
(1)Annette Buvoli
(1)Leticia Dias
ーーーーーーーーーーーーーーー
The Prince 28
(4)William Bracewell
(3)Lukas B. Brændsrød (Cesar Corralesの代役1回Ryoichi Hirano の代役1回Calvin Richardsonの代役1回)
(3)Reece Clarke (Cesar Corralesの代役1回)
(3)Nicol Edmonds (Benjamin Ellaの代役2回)
(3)Ryoichi Hirano (Steven McRaeの代役2回)
(2)Luca Acri (Valentino Zucchettiの代役1回)
(2)Matthew Ball
(2)Alexander Campbell
(2)Vadim Muntagirov
(2)Marcelino Sambé
(2)Joseph Sissens

93 :踊る名無しさん:2024/01/16(火) 09:43:14.56 .net
Herr Drosselmeyer 28
(13)Gary Avis (Bennet Gartsideの代役1回)
(11)Thomas Whitehead (Bennet Gartsideの代役1回)
(4)Aiden O'Brien (Bennet Gartsideの代役1回Thomas Whiteheadの代役1回)
ーーーーーーーーーーーーーーー
Clara 28
(7)Sophie Allnatt (Leticia Stockの代役2回Ashley Deanの代役1回)
(6)Marianna Tsembenhoi (Bomin Kimの代役2回Ashley Deanの代役1回)
(3)Madison Bailey(Ashley Deanの代役1回)
(3)Isabella Gasparini
(3)Meaghan Grace Hinkis
(3)Sae Maeda
(3)Viola Pantuso
ーーーーーーーーーーーーーーー
Hans-Peter/The Nutcracker 28
(5)Giacomo Rovero (Valentino Zucchettiの代役3回)
(4) Luca Acri (Joseph Sissensの代役1回)
(4)Joshua Junker (Benjamin Ellaの代役1回)
(4)Taisuke Nakao ( Leo Dixonの代役1回)
(3)Liam Boswell(Benjamin Ellaの代役1回)
(3)Leo Dixon
(3)Daichi Ikarashi (James Hayの代役3回)
(2)Joseph Sissens

94 :踊る名無しさん:2024/01/16(火) 10:00:37.78 .net
相変わらず怪我人続出。
そして代役3回とか任されてる人は非常に有望。
ソフィ、マリアンナ、ルーカス、ジャコモ、五十嵐君
(しかも今回がデビューだったりすると尚更)

95 :踊る名無しさん:2024/01/16(火) 12:20:12.29 .net
ローズフェアリーは?

96 :踊る名無しさん:2024/01/16(火) 13:13:39.04 .net
薔薇の精はメインキャスト扱いではないから。

Rose Fairy 28
(5)Yuhui Choe
(4)Isabella Gasparini
(3)Annette Buvoli
(3)Leticia Dias
(3)Melissa Hamilton
(3)Julia Roscoe
(3)Mariko Sasaki
(2)Meaghan Grace Hinkis
(2)Sae Maeda Sae Maeda

97 :踊る名無しさん:2024/01/16(火) 13:33:08.02 .net
Nutcracker2023Dec/2024Janソロイスト以下の役付き

胡桃は芝居上重要な立役が多く、それにあたると踊る役が減るので、迷ったけど全部数えました。王子と大佐、シュガープラムと祖母が同じ1カウントなので順位はつけても意味がないけど、とりあえず役の数で並べたのが以下のリスト。
【女性】
Julia Roscoe 30:ダンス教師(4)祖母(7)スペイン(7)薔薇(3)花のリード(9)
Isabel Lubach 29:クララ母(3)祖母(5)スペイン(15)アラビア(2)花のリード(4)
Chisato Katsura 27:ヴィヴァンデール(4)スペイン(6)葦笛(9)花のリード(8)
Charlotte Tonkinson 24:コロンビーヌ(5)アラビア(3)葦笛(10)花のリード(6)
Nadia Mullova-Barley 23:祖母(9)スペイン(5)アラビア(2)花のリード(7)
Madison Bailey 22:クララ(3)コロンビーヌ(5)スペイン(4)葦笛(10)
Sumina Sasaki 22:スペイン(5)花のリード(17)
Amelia Townsend 22:コロンビーヌ(5)葦笛(13)花のリード(4)
Sae Maeda 21:クララ(3)ヴィヴァンデール(4)葦笛(7)薔薇(2)花のリード(5)
Yu Hang 20:ヴィヴァンデール(5)葦笛(9)花のリード(6)
Mariko Sasaki 20:シュガープラム(2)ヴィヴァンデール(6)アラビア(3)薔薇(3)花のリード(6)

98 :踊る名無しさん:2024/01/16(火) 13:33:39.54 .net
Maddison Pritchard 19:スペイン(11)花のリード(8)
Annette Buvoli 18:シュガープラム(1)ダンス教師(4)スペイン(6)薔薇(3)花のリード(4)
Hannah Grennell 18:スペイン(7)アラビア(5)花のリード(6)
Viola Pantuso 17:クララ(3)ヴィヴァンデール(3)葦笛(11)
Hanna Park 17:スペイン(11)花のリード(6)
Sophie Allnatt 16:クララ(7) コロンビーヌ(3)葦笛(6)
Mica Bradbury 16:コロンビーヌ(5)スペイン(5)アラビア(1)花のリード(5)
Leticia Dias 14:シュガープラム(1)ヴィヴァンデール(4)薔薇(3)花のリード(6)
Olivia Cowley 13:ダンス教師(5)アラビア(7)花のリード(1)
Marianna Tsembenhoi 13:クララ(6)葦笛(7)
Ginevra Zambon 13:コロンビーヌ(7)スペイン(2)葦笛(10)
Ella Newton Severgnini 12:葦笛(12)
Lara Turk 10:ダンス教師(3)クララ母(1)祖母(6)
Leticia Stock 3:祖母(2)葦笛(1)
Ashley Dean 1:葦笛(1)

99 :踊る名無しさん:2024/01/16(火) 13:34:12.35 .net
【男性】
Harry Churches 37:祖父(9)ハーレクイン(5)鼠の王(3)スペイン(7)アラビア(5)薔薇のエスコート(8)
David Donnelly 34:大佐(9)鼠の王(7)スペイン(6)アラビア(1)薔薇のエスコート(11)
Joshua Junker 34:ハンス・ピーター(4)助手(6)クララのパートナー(4)ハーレクイン(4)スペイン(5)ロシア(5)薔薇のエスコート(6)
Francisco Serrano 34:兵士(4)鼠の王(6)スペイン(4)アラビア(3)中国(5)ロシア(7)薔薇のエスコート(5)
Aiden O'Brien 33:ドロッセルマイヤー(4)祖父(4) 鼠の王(5)スペイン(14)薔薇のエスコート(6)
Harrison Lee 32:助手(5)クララのパートナー(6)兵士(5)中国(5)ロシア(4)薔薇のエスコート(7)
Giacomo Rovero 32:ハンス・ピーター(5)クララのパートナー(4)ハーレクイン(4)スペイン(9)ロシア(5)薔薇のエスコート(5)
Téo Dubreuil 31:大佐(7)ハーレクイン(5)鼠の王(4)スペイン(7)薔薇のエスコート(8)
Taisuke Nakao 29:ハンス・ピーター(4)助手(4)兵士(6)中国(5)ロシア(3)薔薇のエスコート(7)
Daichi Ikarashi 28:ハンス・ピーター(3)助手(8)兵士(5)中国(5)ロシア(7)
Kevin Emerton 23:大佐(7)祖父(8)スペイン(8)

Joonhyuk Jun 21:兵士(5)スペイン(4)中国(6)薔薇のエスコート(6)
Denilson Almeida 20:兵士(4)スペイン(4)ロシア(8)薔薇のエスコート(4)
Stanisław Węgrzyn 20:クララのパートナー(6)スペイン(6)中国(8)
Harris Bell 19:大佐(5)スペイン(6)アラビア(2)薔薇のエスコート(6)
Lukas B. Brændsrød 19:王子(3)鼠の王(3)アラビア(12)薔薇のエスコート(1)
James Large 17:ハーレクイン(5)中国(6)薔薇のエスコート(6)
Liam Boswell 16:ハンス・ピーター(3)助手(1)クララのパートナー(3)中国(5)ロシア(4)
Leo Dixon 15:ハンス・ピーター(3)ハーレクイン(3)中国(3)薔薇のエスコート(6)
Marco Masciari 15:助手(4)クララのパートナー(5)ハーレクイン(2)中国(5)ロシア(4)
Brayden Gallucci 13:スペイン(4)薔薇のエスコート(9)
Martin Diaz 11:中国(3)ロシア(8)

100 :踊る名無しさん:2024/01/16(火) 17:55:54.99 .net
でもぶっちゃけくるみって誰が踊っても文句出ない演目というか持久戦みたいなとこあるからマノンや白鳥のキャスティングのほうが気になるな

101 :踊る名無しさん:2024/01/16(火) 19:20:17.15 .net
持久戦ワロタ

102 :踊る名無しさん:2024/01/16(火) 19:47:12.88 .net
持久戦てか総力戦だね。

103 :踊る名無しさん:2024/01/16(火) 21:19:21.91 .net
>>90
ロイヤルの主役の組み合わせの基本はプリンシパルとプリンシパル、ファースト・
ソリストとファースト・ソリストであるから個人的には残念ながらカルヴィンと
高田さんがマノンで組むことはないと思っていた
二人の共演はマノンのPDDでしか見たことないけどケミストリーは良いと思う

104 :踊る名無しさん:2024/01/17(水) 05:17:48.85 .net
高田さん今季のドンキ、ファーストソリストのアククリくんと予定されてたからそんなこともないよ

105 :踊る名無しさん:2024/01/17(水) 05:19:29.18 .net
確か眠りもファーストソリストのヘイくんと踊ってるよね

106 :踊る名無しさん:2024/01/17(水) 11:51:22.79 .net
平野さんがIGのストーリーズに投稿
注射で治療を受けていてシーズン終了後に手術の予定だそうだ
https://www.instagram.com/stories/riohirano/

107 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 00:29:32.23 .net
平野さんは腰だっけ?

108 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 00:37:01.77 .net
Within the Golden Hourの3つ目のパドドゥ。サラとアレックスのシンクロ率が高すぎて恐ろしい。
https://youtu.be/_gXio2zu-l0?si=ZOFTY0bb9NUYnS9V&t=40
ここなんかもう2人の身体が融合してる。サラの右腕とアレックスの左腕が同一人物の腕にしか見えない。
サラの前脚もアレックスの脚に見えるし、まるで1つのボディから頭が2つ腕と脚が4本ずつ生えた1個の生命体のようだ(この作品でウィールドンが念頭に置いているのは、ギリシャ神話の黄金の時代であり、アンドロギュノスであるのは間違いない)

ここまで合わせられる2人が凄いんだけど、元々2人の踊りの質感が似ているからできること。アレックスの背丈がサラとそんなに違わないのも効果的。狙ったんだね。

>>076の高田さんとカルヴィンのマノン、これはこれでとてもいい感じで私は好き。

高田さんは、はっきり言ってロイヤルの中で似た質感の相手なんかいないからさ。腕とボディの(脚もだ)この質量感のなさ。独自を極めて唯一無二。結晶の花のよう。

マノンとデ・グリューは別々の人格だからこれでいいけど、Within the Golden Hourは、努力家の高田さん(とカルヴィン)がどんなに頑張っても、サラ達のような一体感は出せなかったってことだと思うな。見てきたように推測を語ってるだけだけど。

109 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 00:56:01.45 .net
>>108
あなた、解説うまいわね
また5ちゃん解説者お願いしたいわ

110 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 12:17:13.18 .net
マノンは良いと思ったけどゴールデンアワーはちょっとえーって感じだったんだよね
ケミストリー…
もちろん個人の感想ですが
カルヴィンとディアスはそのあとのドンキのシネマでも組んでたしあの時も良かったもんなぁ、と
ただ高田さんは今から思えばご病気でいっぱいいっぱいだったような気もします

111 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 12:33:28.56 .net
>>104
ドンキは、日本資本(NHKか?)が撮影予定だった
ルカさんは日本でバジル役を経験していて相手として問題なしだった
>>105
2021年-2022年のシーズンで高田さんは故障がちで公演数が一桁だった
そのため、他の女性プリンシパルに男性プリンシパルを取られてしまったと
考える 予定では、胡桃での相手はシセンズ(2回)とセザール(2回)
(ケガのため、シセンズとの1回を踊っただけ)であり、眠りでの相手は
サンベ(3回)とヘイ(2回)(ケガのため、ヘイとの2回だけ踊った)であった 
ファースト・ソリストとの共演が多すぎで明らかに普通でない

112 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 12:34:50.42 .net
マノンオープニング現地で見た友人

「サンベちゃんよりアレックスのほうがデグリュー絶対合ってたわ」

113 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 13:29:34.32 .net
サンベくんって悲劇よりハッピーなほうが
向いてる感じ

114 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 14:37:40.21 .net
私の印象ではサンベ君は怒りやフラストレーションの表現が良かった。

115 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 17:53:07.74 .net
どっちやねんw

116 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 18:04:52.22 .net
高田さんはキャンベルや平野さんみたいな年上のリードしてくれる系の人の方が合ってると思うけどね
上で言われてるような事情があるなら特に
ただやはり降板が多いと芸監としてはあまり注目度の高いダンサーとは組ませられない気もする

117 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 18:40:15.78 .net
>>108
これ何度も見ちゃうよね
アレックスのサラを美しく見せる力もすごい
公式チャンネルが上げてるリースと金子さんの2つ目のパドドゥも至高
個人的に円盤に収録されてるズケッティとフランキーより好み

118 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 22:03:24.41 .net
リースとオッシーのマノンシネマ
早く観てえわ

119 :踊る名無しさん:2024/01/19(金) 00:18:33.50 .net
>>108
マクレガーでまた違うんだけどサラとワトソンのインフラちょっと思い出した
あれ涙がでた
動画でネラも踊ってるけどなーんか違うのよね

120 :踊る名無しさん:2024/01/19(金) 12:15:02.26 .net
>>117
金子さんがあんな風に踊れるなんて思わなかった。あれは素晴らしかった。
伸びやかで、リラックスしていて、愛と平和に満たされてる。
信頼している相手に安心して全てを委ねて眠りに落ちるような、あの終わり方が次の3つ目のPDD(融合)につながるんだな(個人の解釈です)
マクレガーがベアトリスに選ぶわけだよ。

(それだけにあの後2人が破局したなんて驚き)

121 :踊る名無しさん:2024/01/19(金) 12:35:30.43 .net
そういえば、振付家といえばリアムの空いてた常任振付家のポジションにトゥンガが入るらしい
ダイヤモンドセレブレーションでSee Us!!張り付けた人
絶対古典作品の改訂とかできない人で草

122 :踊る名無しさん:2024/01/19(金) 17:07:32.87 .net
ええー何であの人?

123 :踊る名無しさん:2024/01/19(金) 18:07:20.74 .net
古典の改訂得意としているラトマンスキーの作品をレパートリーに入れるバレエ団が増えてる中、ロイヤルはコンテの中でも癖のある方向に力入れるのね

124 :踊る名無しさん:2024/01/19(金) 19:12:23.21 .net
最近シネマですら、コンテもなくなり
つまらない
別に字幕いらないから、三日間でもいいから
たくさんみたいんやが

125 :踊る名無しさん:2024/01/19(金) 23:02:34.28 .net
ラトマンスキーも賛否両論だね

126 :踊る名無しさん:2024/01/20(土) 15:38:24.39 .net
ルカのレスコーの写真すごくかっこいいね!
満足のいく出来だったのかな?
それにローレンとマシューの演じ終わった直後の、呆然とした、魂が持って行かれてしまったような顔。
(思わずここに書き込みたくなるほどいい写真)

127 :踊る名無しさん:2024/01/20(土) 16:13:50.29 .net
別にどこもかしこもラトマンスキーじゃなくて良いけど
ジョセフトゥンガの作品ミュージックビデオ見てるみたいで軽いんだよなぁ…

128 :踊る名無しさん:2024/01/20(土) 16:51:50.63 .net
一番印象薄い作品だったわ
ダイヤモンドセレブレーションで

129 :踊る名無しさん:2024/01/20(土) 18:00:22.79 .net
コンテはマクレガーいるし必要な時だけ外から呼んで
常任はクラシック出来る人がいい

130 :踊る名無しさん:2024/01/20(土) 18:10:23.07 .net
リアムがやってた仕事引き継げる人いないの?

131 :踊る名無しさん:2024/01/21(日) 13:21:30.19 .net
ヤスミンぶれいすうぇるのマノンデビュー、大成功だったみたいで良かった

132 :踊る名無しさん:2024/01/21(日) 21:54:33.64 .net
サンベやフランキーがパリに行った時ってほとんどパリオペのオニールさんに会ってるよね

133 :踊る名無しさん:2024/01/21(日) 22:55:25.13 .net
その面子は仲良い人達皆今っぽいというかオシャレな感じ

134 :踊る名無しさん:2024/01/21(日) 23:18:48.04 .net
>>131
ひとまずおめでとう!
感想気になるな

135 :踊る名無しさん:2024/01/22(月) 02:06:12.42 .net
金子さんとムンタギロフ、四畳半ぐらいのところでくるみ踊ってるけど踊らせる方もなぜその大きさで行こうと思ったのか…
広さ自体はかなりありそうな場所なのに

170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200