2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

谷桃子バレエ団 その5

1 :踊る名無しさん:2024/01/12(金) 22:15:42.89 .net
前スレ
谷桃子バレエ団 その4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1701770855/

192 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 21:00:06.99 .net
>>191
そう、オデットが湖に身を投げて、王子も追いかけるって言うのが永遠の愛の証明で、それによって悪魔に勝つって感じだったはず
それで天国で永遠の愛で結ばれる、だと思ってる

193 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 21:05:39.75 .net
ありがとう
白鳥の湖って最後悲劇で終わるのが好きなんだ

194 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 21:05:47.58 .net
顔小さい、頭小さいを褒め言葉として使う風潮やめてほしいわ
身体的特徴じゃなくて普通に「スタイルがいい」って言い方にしようよ

195 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 21:09:35.29 .net
さすがにマリンスキーにいないって比較は卑怯だと思うけど

196 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 21:12:19.23 .net
>>193
わかる。私も悲劇が美しいと思う。
昔、どこのバレエ団か忘れたけど王子が悪魔の羽をもぎ取って
悪魔を滅ぼし魔法が解けて白鳥が人間の娘に戻る、というのがあった。
ご丁寧に衣装もドレスに変わって二人で喜び抱き合うところで終わり。
なんか急に現実的になって白けたわ。

197 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 21:22:58.53 .net
ロシア系のバレエ団がハッピーエンドの傾向高めなんだっけ?

198 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 21:26:18.92 .net
>>197
前にマリの日本公演見た時は、ハッピーエンドだった。母とびっくりした。

199 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 21:26:40.68 .net
>>194
別に良くない?
悪く言ってる訳ではないねんし。

200 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 21:27:23.04 .net
ここ数年のボリショイはオデットだけが命を奪われて王子は
悲嘆にくれる、だったかな?

201 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 21:27:31.25 .net
今どこもハッピーエンドが主流

202 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 21:31:49.93 .net
Kは悲劇だっけ?

203 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 21:31:58.45 .net
>>196
生で見たことはないけど解説や写真見る限り
東京シティがそれっぽいね
見なれないドレスの主役ダンサーの写真見て、
見たことないパターンだなと思った。
どっかのバージョンの主流なのかな。

204 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 21:33:23.95 .net
>>202
kも2人で湖に身を投げて、人間になったオデットと天国で結ばれる…というエンドですね

205 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 21:35:18.55 .net
>>196
そうそう!

>>200
数日前からボリショイをずっと見てる
悲劇版が好きだけど
夜中に見てたら気持ちが落ち込みそうな最後だった

206 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 21:38:49.40 .net
やはり天国で結ばれる、というのが定石なのかしら?
これをハッピーエンドと見るかどうか。

207 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 21:41:27.07 .net
>>199
言った方は褒め言葉でも、顔小さいとか痩せてるねって言われて不快になる人もいるんだよ
お尻大きいね!って褒めてるつもりで言ってもほぼ確実に失礼にあたるでしょ
それと同じ

208 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 21:43:11.59 .net
>>206
個人的な解釈で生きて勝ってないから
悲劇のカテゴリーに無理やりしてる

209 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 21:46:44.52 .net
>>194
バレエはそこが重要
神田うのさんも谷だったんでしょ?
あの顔の小ささ骨格の良さ

210 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 21:47:30.19 .net
ところで今回の3人の王子役で単純にどなたが好みですか?
私は成人になった王子というイメージでは歳はいってるけど
今井さん。平田さんの相手の方は(良い意味で)ちょっと
セクシー過ぎな感じwで森脇さんはまだ少年ぽさが勝っている
感じ。 まあ、あくまでオバサンの感想ですので…
すみません、くだらないこと言って。

211 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 21:50:30.51 .net
>>209
そうそう! まさにそれ。 大塚アリスさんてお顔もスタイルも
神田うのさんに似ていませんか?

212 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 22:12:34.47 .net
X、元Twitterでもアリスさん
やる気なかったみたいに言ってる方
いたね。

213 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 22:17:06.63 .net
やる気がないのか、やる気があってもそう見えたのか
どっちなんだろう?
体調不良なら残念だけどチケット代取るなら交代だよね

214 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 22:19:16.83 .net
今の動画の3分辺りからでも分かる
北浦児依さんピケターンの軸がきれい
振り返った時の頭が軸からずれてないからシャープに回れる
馳さんと比べて

215 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 22:45:17.99 .net
>>37
海外バレエ団どこでもいけるなら、何故ロイヤル卒業もせずアメリカの田舎バレエ団で踊ってたんですかねw

216 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 22:49:38.83 .net
>>215
身長の問題は大きいと思う。平田さんも、「技術は」と言っていたし。

217 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 22:49:38.92 .net
ロイヤル卒業って何か意味あんの

218 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 22:51:47.59 .net
>>196
へええ、私は人間に戻るパターンも好きだけど、白けるって人もいるのね〜

219 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 22:55:11.03 .net
谷白鳥って「悲劇」「悲劇」というほどかな
ロットバルトは敗れるし、場面は明るくなって
湖に飛び込んだ二人は舞台上部に再び登場し光を浴びて幕
白鳥達の呪いも解かれたのが想像されるのに

220 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 22:56:02.92 .net
>>147
アンチいい加減にしなよ。開示かけられるよ。

221 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 22:56:43.31 .net
ブルメイステル版かな?

222 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 22:57:31.67 .net
悲劇って王子は死んでオデットが一人取り残されてみたいなパターン
谷や牧の2人そろって天に昇っていきました系は悲劇じゃないよね
単純なハッピーエンドでもないけれど

223 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 22:59:00.44 .net
>>156
恋さんも回転回りきれてないところあったよ。

224 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 22:59:23.16 .net
>>220
実際回転系に難があったのをフラフラと表現して開示請求通るわけないじゃん
バカバカしい

225 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 22:59:43.00 .net
>>216
では踊れないですよね

226 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 23:00:24.16 .net
>>224
あなたアリスさん叩き続けてるでしょう

227 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 23:02:32.39 .net
たぶん病気の人なんだよ
叩かないと精神が安定しないくらい重症

228 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 23:02:48.55 .net
ここ工作員もいそう。ベンチャーがスポンサーでYouTubeやってるくらいだから、5ちゃんとSNSはサクラいそうだな。過剰な恋さん上げ、アリスさん下げも内部の人な印象ある

229 :224:2024/01/14(日) 23:03:42.95 .net
>>226
おあいにくさま
147は私じゃないし、ここで大塚さんに言及したこともないんだけど?

230 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 23:04:07.55 .net
ね、統合失調症ぽい言動だし

231 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 23:05:11.51 .net
スポンサーは恋さん上げをする理由はあっても、わざわざアリスさんを下げる理由はないのでは

232 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 23:05:53.46 .net
アリスさんを叩き続けないと死ぬ病気の人もいれば、黒服が今や日常でもオーソドックスとか本当に80才くらいの感覚の人もいるねw
バレエオタはスケオタだと同類と考えればいいんだね

233 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 23:06:04.04 .net
>>216
足りないのは表現力や経験かと思った

英国のバレエ団って小柄なダンサー多めの印象

234 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 23:06:17.72 .net
>>231
やめるからでは

235 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 23:07:37.35 .net
ちょっと批判的なコメントがくると
アンチ呼ばわり、年齢揶揄、今度は統失
付ける薬がないわね〜

236 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 23:07:41.63 .net
14日。森岡さん、オデット素晴らしい。オディールは役作り含めてまあまあ。
安定感とか度胸凄いし、雰囲気が(小柄も含めて)全体的に谷にあってるとも思う。
谷・新時代を見た。今後も谷のプリマであり続けてください。
王子、身体能力はかなり高そうだし、踊りもよかったけど、ロットバルトの今井さんの方がカッコいいのはどうしたものか。
オケよし。
パドトロワ、女性ふたりとも良くない。大塚さんはちょっと話題先行でかわいそうにも思う。トロワは地味に男が一番よかった。
スペインの白いドレスの人、とにかく美人。
チャルダッシュのソリスト女性、最初どうかなあ、と思ってたけど、最後は元気いっぱいで見てて楽しかった。谷的良さ。
道化、一生懸命だったけど、18年?だか前回のときのが演技が良かった。牧村さんか市橋さんだったような気が。
白鳥コールド、身長とかスタイルとか揃わない中で、よくぞここまで、と思いました。
初観劇の方がどれだけいたかは分からないけど、上階まで含めて満員のお客さんがこの半年の路線の成果と思うとグッときました。

237 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 23:07:42.33 .net
叩かないと精神が死んじゃう病ですな

238 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 23:09:12.46 .net
批判を日常的にするくらい嫌いなら見なきゃいいのにね

239 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 23:09:38.33 .net
235が言ってる傍から、232の「80才」発言www
批判コメに過剰反応する方こそ一人が必死になってると思われ

240 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 23:11:31.40 .net
谷ってクラシックを新春公演で毎年やってるじゃん
創作やコンテ?も年に一回か二回やってて、こっちはお客が入ってるの?

241 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 23:11:32.45 .net
なんか妙なアリスさん下げを感じるよね
snsの怖いところで、ドッと傾くからね
よくわかってない人も面白がって叩いちゃう、というね

242 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 23:11:51.14 .net
構ってもらえて嬉しそうね

243 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 23:13:25.46 .net
>>234
アリスさんが足が弱い、テクニックが弱いというのは
YouTubeに出始めの頃から言われてたよ
やめる(?)発言のずっと前

244 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 23:16:18.86 .net
>>240
けっこう入ってる
プログラム見るとわかるけど、ここは系列教室がとても多い
そこの生徒が先生目当てに来るからチケットは毎回それなりにはける
子供には親も付いてくるし

245 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 23:19:42.98 .net
自称バレエ評論家が難癖つけて貶してるよね

残念な部分もないとは言わないが全体的には良かったよ、谷の白鳥は感情が沸き立ったので見る価値はあった。

技術あっても上手いですねだけの舞台は見る価値ないんよ、それこそYoutubeでいい。
観客の感情を動かして昂らせてこその舞台。

246 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 23:30:58.31 .net
叩いてるわけでもなく、ワガノワからロシアでプロされていて、新国立のオーディションは舞台とかぶってて受けられなかった(受けてれば受かったような言い方…)、最近の動画でもここの人たちとは目指してるところが違う的なことを言われていたので、かなり期待していました。
周りとのレベルの違いを見せつけて、そりゃ谷にいるのは勿体無い海外に行っておいで!となるかなあと。

でも感想としては、スタイルや一瞬のポーズは美しいけど、全体的にパワーが感じられない流してるような踊りに見えました。でも初観劇の方だと、美しいと思われるかもしれません。

247 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 23:35:23.34 .net
>>241
今日トロワを観ましたが正直バレエを知ってる者からすると本当にアリスさんは気力がないような踊りで転けそうなダブルだったりヒヤヒヤでした。これが正直な感想です。

248 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 23:40:15.58 .net
>技術あっても上手いですねだけの舞台は見る価値ないんよ
彼女は前提となる技術が弱いよねって言われてんの
「上手いですねだけ」の域には行ってない

249 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 23:42:07.27 .net
今回の公演を次につなげるには観客の反応を知るのが一番大事なのに
なんで今回アンケートを実施しないのかなあ
用紙とネットのアンケートフォームは当然用意してると思ってた

250 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 23:43:30.12 .net
上手なとこだけ見ればいいのにわざわざ下手な部分を追いかける性癖なのかな

251 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 23:44:55.01 .net
>>244
これを期に新規ファンも取り込めるといいね
今回5ちゃんねるで盛り上がったから
会場で次の公演の宣伝が出来たらよかったのに

252 :踊る名無しさん:2024/01/14(日) 23:50:10.03 .net
カーテンコールはライブ会場並みの盛り上がりだったそうな。
恋ちゃん森脇くん良かったね。
とにかくお疲れ様でした!!!

253 :踊る名無しさん:2024/01/15(月) 00:07:02.81 .net
>>249
パンフレット売り切れとアンケートは残念だよね
イヤホンガイドめちゃ良かったの書きたかった

254 :踊る名無しさん:2024/01/15(月) 00:24:34.02 .net
昨日は買えなかったけれど、今日は無事に買えました

255 :踊る名無しさん:2024/01/15(月) 00:27:04.69 .net
>252
盛大だったけど普通のバレエのカーテンコールだったよ?
歓声やブラボーなんかも聞こえなかった

256 :踊る名無しさん:2024/01/15(月) 00:27:52.35 .net
>上手なとこだけ見ればいいのに
>上手なとこだけ見ればいいのに
>上手なとこだけ見ればいいのに

嗤)

257 :踊る名無しさん:2024/01/15(月) 00:29:14.89 .net
今からでもHPにアンケートフォーム作ればいいのにね

258 :踊る名無しさん:2024/01/15(月) 00:31:18.40 .net
上手な部分が無いと思うなら違う団を見に行けば良いんじゃね?

259 :踊る名無しさん:2024/01/15(月) 00:36:30.05 .net
森脇くん初めて観ましたが、お若いのにとても上品な王子さまでした
恋ちゃんは負けん気の強さがある若々しいオデット
それぞれの個性を潰さず、自分らしさが出ていたのがすごく良かった
誰かの真似っこにならず指導されたのは高部先生だからこそ、と感じました

260 :踊る名無しさん:2024/01/15(月) 00:56:25.86 .net
壊滅的に日本語が読めない人がいるようで
「上手な部分が無い」なんて誰も言ってないのに

261 :踊る名無しさん:2024/01/15(月) 00:59:54.48 .net
確かにブラボー少なめでしたね。とても良い公演だったのに。その辺りが初めてさんが多いのかと感じたよ。
アリスさんは期待してただけに残念。ワガノワの腕さばきだけは少し感じたけど…

262 :踊る名無しさん:2024/01/15(月) 01:20:17.87 .net
>>255
そうなんだ、13日あゆみさん回はいつもよりブラボー多かった。スタンディングオベーションもかなりいてカーテンコール盛り上がってた

263 :踊る名無しさん:2024/01/15(月) 02:39:25.44 .net
谷桃子スレの勢いが板内1位のときがくるとは

264 :踊る名無しさん:2024/01/15(月) 03:34:41.48 .net
>>250
発表会ってそういうものですよね

265 :踊る名無しさん:2024/01/15(月) 05:39:47.92 .net
>>239

あなた1人だけ感覚が前時代的だから目立つのよ。連投バレバレ。そういう2ちゃん用語もう使う人いないよ。

266 :踊る名無しさん:2024/01/15(月) 05:44:25.88 .net
>>229
「おあいにくさま」て何才の人が使うのw?だから1人何役やってもバレバレなんだってw
◯さんのお祖母様でも書き込んでるのかなw

267 :踊る名無しさん:2024/01/15(月) 05:53:01.36 .net
>>243
動画公開とリアルはタイムラグあるのはわかるよね?
出始めは言われてなかったよ。その3でアンチからロックオンされてた。文体変えてるつもりで何回もアリスさんを蔑めるアンチの執拗さに潰したい気持ちが現れてるなと。
バレエは舞台は美しくても汚い世界だからね。

268 :踊る名無しさん:2024/01/15(月) 06:14:38.36 .net
横ですが
動画が増えるにつれ彼女の考え方で気になる点は出てきましたよ
彼女は自分の欠点や足りない点と向き合う謙虚さや意欲が足りないように感じます 
考えは行動に出て今の現実があるんだなと彼女の動画を見て気づきました
自分は言い訳をせずしっかり行動をしようとと思えたので谷バレエのYouTubeには感謝しています

269 :踊る名無しさん:2024/01/15(月) 06:58:20.37 .net
>>268
言いたいことは理解できる
カメラを前にして言わなくてもいいことを言ってしまう、年齢の割には幼いと感じてしまうところや拙さに正直もどかしかも感じた
でも、彼女も谷の集客には少なからず貢献していると思うし、その点と今後のためにも終着点は明るく

270 :踊る名無しさん:2024/01/15(月) 06:59:35.11 .net
>>269
あって欲しい(切れやした)

271 :踊る名無しさん:2024/01/15(月) 07:28:10.76 .net
アリスさん、私はこのまま谷で頑張ってほしい。
ひなこさんも一度くるみ割りで落ち込んだけど
白鳥では良かった。  高部先生は多方面でダンサーの
ことをわかっていると思うのでアリスさんによきアドバイスを
してくれると思う。 
 それにしてもあのやめるかも発言は出さないほうが
よかった。

272 :踊る名無しさん:2024/01/15(月) 07:38:51.85 .net
YouTubeは大人の作為的な編集があるからアリスちゃんはネガティブな方向で編集されてしまったと思う
そのあたりはかわいそうかなぁ、段々とみんなアリスちゃんに厳しい目線を向けるようになったし
海外に出たいなんて谷長い牧村さんでさえ言ってるし笑
YouTubeは上げることも下げることも出来るからね
炎上で上げようと作るときもあるし

273 :踊る名無しさん:2024/01/15(月) 07:55:02.94 .net
モキュメンタリーと思う
やめるかもしれない
白鳥で谷に残ってがんばりたい
やめる
海外でがんばると言葉を残しロシアへ

どちらかじゃ?
年齢的に結婚もあるかもしれないし

274 :踊る名無しさん:2024/01/15(月) 08:02:59.57 .net
>>262
いまだにブラボーのときはマスク推奨的なことがプログラムだかキャスト表だかに書いてありましたからね。
でも、あゆみさんの回はそうだったのか。
よかった。本当に。YouTubeに騙されて心配しすぎた(笑)

275 :踊る名無しさん:2024/01/15(月) 08:08:41.01 .net
人は明るい未来がある場所にいたがる 
ここは明るい未来がありますか?

276 :踊る名無しさん:2024/01/15(月) 08:12:47.05 .net
>>269
これ、すごい分かる。アリスさん集客に貢献してる。
昨日の踊りもかなりグダグダではあったが、拍手は大きかった。スタイルが段違いにいいから、いいもの見た感はすごいある。
アンチがどう、とかの話ではなくて、ダンサーの価値、舞台での使いかたの問題だろう。
谷にいるなら配役でうまくやって、大塚さんを光らせてほしい。ワガノワとかロシアバレエとかの話は、YouTubeではもうあんまりしないほうがいいかも。

277 :踊る名無しさん:2024/01/15(月) 08:40:46.22 .net
>>276
Youtubeの演出上かもしれないけど
やめるかもって匂わせてるうちは配役も優遇しづらいよ、白鳥の配役はアリスさんにかなり配慮してる。

278 :踊る名無しさん:2024/01/15(月) 08:50:24.10 .net
でも現実問題、トロワをまともに踊りきれてないということだと全幕の主役はしばらくは厳しいよね。テクニックよりも魅せるような役とコールドしか現状使えない感じ。

279 :踊る名無しさん:2024/01/15(月) 09:25:09.72 .net
>>274
あおりだと思ってたよw制作側の
まんまとひっかかってる素直な人達が多そう

280 :踊る名無しさん:2024/01/15(月) 09:26:32.46 .net
学歴があるだけで、出来て当たり前でしょと、いつも批判されつづける東大生みたいで可哀そう

281 :踊る名無しさん:2024/01/15(月) 09:32:58.45 .net
>>114
追加販売があるそうで良心的
想定外にたくさん売れたんでしょう、新しいお客さん多いでしょうから

282 :踊る名無しさん:2024/01/15(月) 09:34:55.37 .net
>>140
牧版と、新国の牧版白鳥にはルースカヤあった
非番のプリマの役

283 :踊る名無しさん:2024/01/15(月) 09:42:11.88 .net
>>196
マリがそれ
死んだロットバルトがずっと前に見える床の上に転がってるのは演出・美観的にだいぶ目障りだった
ソ連時代のハッピーエンド要請のためだと聞いたけど、今は他でもハッピーエンド版もちらほら見る
新国の白鳥も今は身投げ天国のライト版だけど、その前の牧版は2人が戦って悪魔を倒す版だった
あれはあれで面白かったよ、オデット砲とか言われてたし
子供にはその方が見やすいかも

284 :踊る名無しさん:2024/01/15(月) 09:46:47.38 .net
>>206
2人の死をも恐れぬ愛の力で悪魔は滅び呪いは解けて、侍女たちは夜が明けても人間のままでいられる、
という意味ではハッピーエンド
確か古ーい版はこれだったかと

Kの場合は、娘たちの呪いは結局解けないとしてる

ブルメイ版も戦って倒すハッピーエンドだったのでは?
このところ東バ行けてないけど

285 :踊る名無しさん:2024/01/15(月) 09:49:53.22 .net
>>221
ブルメイステル版とは全然違う
曲の組み方やキャラクターダンスの意味も

286 :踊る名無しさん:2024/01/15(月) 10:00:38.44 .net
>>278
魅せるような役、でお客さん呼べることにすごい価値があるという納得の仕方を本人にもファンにもしてもらいたい。ガラとかでもいいと思うし。
とにかく今はまだプリマうんぬんのレベルではないことははっきりしてるわけだし。このままだと単に「もったいない」話で終わってしまう。

287 :踊る名無しさん:2024/01/15(月) 10:02:49.31 .net
>>279
あの制作はセンスのない煽りするよね。結果的に煽りになってよかっただけ。

288 :踊る名無しさん:2024/01/15(月) 10:03:03.95 .net
>>279
まんまとひっかかったあ。そうよね、永橋さんのほどの人だし、それはまとめてくるよね。
ありがたいねYouTube!?

289 :踊る名無しさん:2024/01/15(月) 10:06:36.35 .net
練習の時からあの踊りなら周りの先輩や同期はYouTubeでトロワの役になったのかしか思わないよね。昨日のアリスさんの踊りは色んなバレエ団観てきたけど本当にやばかったとしかいいようがない。

290 :踊る名無しさん:2024/01/15(月) 10:10:28.33 .net
前のよくある古いYOUTUBEスタイルでは見向きもされなかったので
テコ入れしたんでしょ
それなりに客が付きだしたらまた古いスタイルに戻っていくと思うけど

金回りがよくなればお上品にしたくなるのが企業の常

291 :踊る名無しさん:2024/01/15(月) 10:24:30.27 .net
>>279
白鳥のパドトロワで華々しく成功させたら煽りで釣れたになるけどアリスさんの踊り見てると合わないって来シーズン谷に居てくれるのかなって感じさせられるのよ

凛ちゃんと踊ると際立ってしまう

292 :踊る名無しさん:2024/01/15(月) 10:26:42.93 .net
>>272
牧村さんは身長とご年齢で海外出るのは極めて厳しいからね。海外に行けないのは自分の実力が当時足りてなかったとも話してるので反感はもたれにくい

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200