2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

谷桃子バレエ団 その5

1 :踊る名無しさん:2024/01/12(金) 22:15:42.89 .net
前スレ
谷桃子バレエ団 その4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1701770855/

402 :踊る名無しさん:2024/01/16(火) 23:43:36.06 .net
夏の公演は何やるんだろ
今年は日生劇場ないしなぁ

403 :踊る名無しさん:2024/01/16(火) 23:44:28.68 .net
>>399
馳さんは?

404 :踊る名無しさん:2024/01/16(火) 23:47:17.35 .net
北牧、いいですね!!

405 :踊る名無しさん:2024/01/16(火) 23:49:28.65 .net
石松なら身長低いからブルーバードとかみたいかも

406 :踊る名無しさん:2024/01/16(火) 23:49:44.60 .net
いずれにしても動画で炎上ネタは勘弁して欲しいかも
ダンサーさんたちを守って欲しい

407 :踊る名無しさん:2024/01/16(火) 23:55:28.71 .net
>>382
谷の公演は、系列教室の子どもたちと親が自分の先生を応援しにくるのが基礎票だから新国とかとは雰囲気がそもそも前から違いますよ。
プリンシパルやソリストも特別レッスンとか発表会ゲストで各地を回ってるから、そもそも知ったてたりパドドゥ組んでもらった相手だったりするわけで。
悪く言えば内輪。よく言えば裾野のあるビジネスモデル

408 :踊る名無しさん:2024/01/17(水) 00:02:20.47 .net
>>407
それは昔の谷の話
今年の白鳥はYouTubeをきっかけに観にきた素人の方や子供達が多かった。これから変わっていくだろうなあ

409 :踊る名無しさん:2024/01/17(水) 00:07:56.21 .net
>>406
同感
品が無さすぎる
ダンサーさんたちを完璧に守れないならYouTubeやめてほしい

410 :踊る名無しさん:2024/01/17(水) 00:35:36.71 .net
>>408
今はそうでも落ち着いてきたら

>>407
結局こちらに戻ると思う
そのためにもソリストの強化をお願いしたいところ

411 :踊る名無しさん:2024/01/17(水) 00:37:10.66 .net
YouTubeでは取り上げられ方しだい、受け取られ方しだいで
結構たたかれたりするし
そのうち病む人が出てくるだろうな
自分の悪口に耐性のある人は少ない

412 :踊る名無しさん:2024/01/17(水) 00:39:02.11 .net
小姑みたいにねちねち批評する客も何も知らずにすごいって喜ぶ客も席は1つしか座れないって良い着眼点

系列の基礎票で下支えしてYoutubeで上積みを狙う戦略は間違ってないよ、基礎票があるから挑戦も出来る

少子化と先生余りで強引なチケット営業したら今の親はすぐ見切りつけて他行く。
ひと昔前のような教室運営は通用しない

413 :踊る名無しさん:2024/01/17(水) 00:49:24.19 .net
誹謗中傷コメは消してあげたらいいのにね
永橋さんが教えている洗足の生徒さんまで体型やら経歴やらネチネチ書かれて晒されてるわ

414 :踊る名無しさん:2024/01/17(水) 00:51:19.60 .net
別にYouTube戦略とやらは間違ってないけど内容がね。。。

415 :踊る名無しさん:2024/01/17(水) 04:41:49.07 .net
YouTubeチャンネルの制作会社は日本の会社ですよ
映像制作部の著名なディレクターが韓国人なだけ
https://sync-cm.jp/

416 :踊る名無しさん:2024/01/17(水) 06:52:24.53 .net
人に対して気軽に批評したり叩いたりするけど
自分がその対象になると嫌なことを理解する
そんなおサルさんがニンゲンです

みつこ

417 :踊る名無しさん:2024/01/17(水) 07:04:32.20 .net
人から批判されるとムカっとくるが
サルからの批判だと、まぁたサルがウルサイなぁでまるで暴走族みたいwで流せる不思議

そもそも同格以上で踊れないおサルさんが何を言っても
サル基準のおサルさん思考なわけで

418 :踊る名無しさん:2024/01/17(水) 07:19:50.27 .net
ネズミは小さい人が似合うもの
谷オリジナル版でおデブな食いしん坊ネズミ役があっても面白いと思うの
青い鳥役は優雅に踊れて普通の身長のダンサーがいいよ 手足が長いときれいだもの

みつよ

419 :踊る名無しさん:2024/01/17(水) 07:27:32.39 .net
>>395

今井さん、華がないって初めて聞いた。
今井さんだけ華がある、の間違いでは?

私はyoutubeの音楽のセンスがいや。
大衆受けを狙っているのはわかるんだけど。

コンテといえばかつて高部先生、すごかったんだよね。
俊敏さとか安定感はピカ一。
なのでこちら方面でも企画して欲しい。小さな公演でもいいので。

420 :踊る名無しさん:2024/01/17(水) 07:41:30.29 .net
高部先生と恋さんのタッグで見どころあるクララを作りあげたら最高

高部先生のカラボスやリーズ(女性だけど)見てみたい

谷の企画部長

421 :踊る名無しさん:2024/01/17(水) 07:47:12.07 .net
高部さんのリーズのシモーヌ母さん!

422 :踊る名無しさん:2024/01/17(水) 08:27:45.17 .net
禁欲出来ない人のことを「サル」と呼ぶので、「好き者」を指します。
つまり、自分をサルと表現することは「枕オッケー」になります。
隠語になりますので、気を付けてください。

423 :踊る名無しさん:2024/01/17(水) 08:39:14.55 .net
とんと名前が出なくなったけど
私は凜さんのカラボスとかジゴーニュおばさんとか、アクの強い役を見たいな。

424 :踊る名無しさん:2024/01/17(水) 09:29:46.64 .net
シモーヌ未亡人はツィスカリーゼの向こうをはって三木さんにお願いしたい^_^

425 :踊る名無しさん:2024/01/17(水) 09:48:30.19 .net
演者から客まで貶すのが文化のバレエ含む舞台業界に染まった層をターゲットにしてもね。
バレエヲタよりようつべ新規などの一般人の方が金払いの良いお客様

ようつべの内容も中堅バレエ団のリアルを誇張ではなくややマイルドにして流してるだけ、編集も見やすい再生回数も飽きられず安定してる

426 :踊る名無しさん:2024/01/17(水) 10:25:29.10 .net
平田さんの通しリハの動画は良かったと思うけど、いかんせんアップが遅すぎたな。本番前日の夕方だっけ?もう少し早ければもっとチケット売れてたな。じやぁおまえが編集しろって(笑)またアホなこと言われそうだけど。

427 :踊る名無しさん:2024/01/17(水) 10:29:26.84 .net
>>425
批判が多いと感じる理由はここは5ちゃんねるだからだよ
5ちゃんねるで絶賛ばかりなら、工作員かサクラを疑われるだけ
不快に感じるなら、ファンクラブ作ってそこで好きなだけ谷を賛美する書き込みすればいいんだよ

428 :踊る名無しさん:2024/01/17(水) 10:37:06.83 .net
リハの日時によってはよくぞ間に合ったな、と褒めるべきかも知れないけど直前過ぎて勿体無かったな。いい動画なのに。

429 :踊る名無しさん:2024/01/17(水) 10:39:27.19 .net
もうそろそろ永橋さんは引退で。上手くてもビジュアルがプリンセスではない。

430 :踊る名無しさん:2024/01/17(水) 10:47:50.05 .net
批判が気になるなら5ちゃんねるは見ないでください、としか言えないけど、YouTube のコメントは誰か管理してあげたら?と思う。

431 :踊る名無しさん:2024/01/17(水) 11:06:23.58 .net
>>429
上手くてあのビジュアルなら最高やん

432 :踊る名無しさん:2024/01/17(水) 11:42:40.78 .net
>>419
わたしも今井さんは華があると思ってます
華がない(なくなった)んだったら、主役(タイトルロール)喰っちゃわないって意味で良い

433 :踊る名無しさん:2024/01/17(水) 11:46:07.13 .net
華のない主役に合わせて目立たなくしたとすると全体の質が下がるよ
圧倒的オーラが主役には欲しいので

434 :踊る名無しさん:2024/01/17(水) 11:47:11.00 .net
恋ちゃんと昂師さんも観てみたい
今回恋ちゃんと今井さんの親子感もリアルでとても良かった

435 :踊る名無しさん:2024/01/17(水) 11:55:50.25 .net
フレッシュ森森ペアでオーロラみたいかな。華があるなら山口さんと今井さんとか。ブルーバードは身長組で石川さん牧村さんかスタイル組で北浦さんたかしさん!

436 :踊る名無しさん:2024/01/17(水) 12:19:04.16 .net
山口さんと今井さん、くるみ割りでは華やかペアで
舞台映えした。(山口さんのソロは不出来?だったようだけど)
また組んで欲しいな。

恋ちゃんの黒鳥、よかったけどなんせ小柄で
可愛いタイプだから凄みはいまひとつだったかな。
そこいくと永橋さん、平田さんはやはり小柄だけど
登場しただけで年齢を経た貫禄が伝わってきた。

437 :踊る名無しさん:2024/01/17(水) 12:37:59.11 .net
過去動画拾ってきて平田さん紹介したら間に合っかもしれんね
グレーゾーンだから個人で紹介するしか無いし
xにurlって手もるだろうし

438 :踊る名無しさん:2024/01/17(水) 12:40:26.97 .net
逆に男性ダンサーのゲスト出演ほしい

439 :踊る名無しさん:2024/01/17(水) 12:47:17.15 .net
Do it yourself
の精神があれば世界が変わってくる
パンク
それが無いなら作れば良い

440 :踊る名無しさん:2024/01/17(水) 12:52:25.61 .net
http://i.imgur.com/RRZy4FD.png
https://i.imgur.com/AQNTYJs.png

日本人の歩き方。。。こんなに違う。。
なんでかな。。歩くトキ、使っている筋肉群が逆だから。。
屈筋と伸筋の違いがわかると。。

なんでお尻が垂れてしまうのという姿勢が右下の女の子
(こんなみっともない格好は、日本人だけ 以前めざましテレビで西洋人が足の格好を写真撮っていた、
こんな格好していたら殴ってでもやめさせると・・躾は、姿勢そのものです。)
の足の形にするには、O脚、X脚などのお尻が垂れてしまって、
外反母趾、小指側に体重がかかり、かかとに体重が乗っかって立っている
カラダは真っ直ぐな様に見えても、背骨は、この下半身では、逆にグニャッと椅子に座ると曲がってしまう

日本人が西洋人と同じような生活をするには、
まずは姿勢のルールを学ばないと。。
歯並びどころの騒ぎではないかも。。日本人だから。。
歴史が他の国と全く違っていたのですから。。

若くてもお腹ポッコリは、こんな足の着地から始まり
歯並び咬み合わせまで影響を与え
食べ物まで潰したものしか食べられなくなるのですから。。
老化と言ったほうが良いのかも知れません。
子供の頃からの老化は、赤ちゃんのトキ以前の母胎内に
居るときの母親の姿勢から始まっているのです。

https://i.imgur.com/iuvx8mH.jpg
http://i.imgur.com/qUvF7YO.png
http://i.imgur.com/FEXqN38.png
http://i.imgur.com/6jJxRYV.png
https://i.imgur.com/XAPDF5V.jpg
https://i.imgur.com/rLUVmyv.jpg

441 :踊る名無しさん:2024/01/17(水) 13:03:58.19 .net
私は今回平田桃子さんの白鳥を日本で観ることが出来て嬉しかった!
次も日本で踊ってくれればなあーと願ってる
恋ちゃんも良かったよ、まだ20歳だからね、応援してます!

442 :踊る名無しさん:2024/01/17(水) 13:10:50.57 .net
あと凛さんもすごく好き
ただ、アリスちゃんと並ぶとバレエの基礎がちょっと雑というか背中も使えてないしドタドタしてるかな?でも努力家だから頑張れ!
個人的にはアリスちゃんのこれまでやってきたワガノワバレエをそのまま踊らせた高部先生の器の大きさを感じる
日本はロイヤルっぽく直されるから、、、やっぱり高部先生が1番好きかも笑

443 :踊る名無しさん:2024/01/17(水) 13:22:07.83 .net
凛さん、あの学校公演での白鳥からよく立ち直った。
ちょっとあり得ない失敗だったけど。

動画みていると名前があがってこない団員にも
すごくスタイルの良さそうな人いるよね?男女ともに。
ポテンシャルありそうな。
頑張ってどんどん上がってきてほしい。

444 :踊る名無しさん:2024/01/17(水) 13:28:11.87 .net
高部先生、私も好き。
自宅公開、それも寝室まで撮影OKってこんな
ぶっちゃけた方そうはいない。
1ミリも飾らないごくごく自然な話し方も
非常に好感。
 ご自身のキャリアからしたらもどかしくてしょうがない
と思うのにいつも冷静に指導されていて。
 

445 :踊る名無しさん:2024/01/17(水) 13:52:53.88 .net
団員の音楽性を公の場でsageるのはよくないと思う
能力面を不特定多数の前で否定する発言は本人の精神衛生上、普通はしない

446 :踊る名無しさん:2024/01/17(水) 14:03:10.11 .net
しばらく公演ないだろうから旅公演見に行きたいくらい
普段見られない配役見られるだろうし

447 :踊る名無しさん:2024/01/17(水) 14:05:01.69 .net
バレエ界に限らず舞台芸術はその場で指摘が当たり前のように行われてる。
高部先生の注意の仕方はかなり優しい方

バレエは特にダメ出し文化ってのがあるからね
技術あってもメンタル強くないとやってられない世界。
世間からしたら非常識だとは思うけど

448 :踊る名無しさん:2024/01/17(水) 14:12:13.41 .net
他の有名バレエ団のプリンシパル女性にたいしての 
指導動画なんてかなり乱暴な言い方だったりして
なるほど精神的に強くなければ続けられないと思った。

449 :踊る名無しさん:2024/01/17(水) 23:33:47.12 .net
女性で今の所ファーストソリスト、ソリストでいい人山口さんぐらい?あとの人って活躍してるの?

450 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 01:03:07.64 .net
割とスポ根な世界
そこはバレエとバレーの共通点

451 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 01:25:53.42 .net
>>265-266
>1人何役やってもバレバレ
自己紹介?
あなた「独特の風味」って他スレで笑われてたわよ

452 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 07:40:08.37 .net
公演終わったらyoutubeあがるの遅いけど
編集に手間取っているからかしら
密着的なものに期待していいのかな。

恋さんのインスタにショートでお礼の
メッセージあがったね。

453 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 07:46:04.11 .net
チャイナ服が似合いすぎてワロタわ
カッコいい綺麗路線で戦うと批評家おばちゃんがグチグチ言い始めるので
コミカル路線も含めた路線がいいかもね
ピエロや妖精やら脇役を厚くしたり  しらんけど

454 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 08:12:41.07 .net
大きな公演の後には、お疲れ様の意味も込めて、スシローみたいな番外編のリラックス動画も見たい。
趣味を披露したり、おいしいものを食べたり。
バレリーナってツンと澄ました印象があったけど、山口さんの変顔とか北浦さんの大食いカミングアウトとかで
一気に親近感が沸いた。

455 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 08:15:19.27 .net
いつもの出羽守婆さん大暴れやね

456 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 08:20:09.84 .net
直接指導するのではなく動画のインタビューで音楽性どうこうを言及するのは指導者として良くないですよ。失格級です。
しかも努力でどうこうなることのない音楽性について
例えば「◯◯さんは背が低いから白鳥は無理」って吉田都さんがインタビューで言うと思いますか?言いません

457 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 08:21:29.07 .net
いくら批判してもリアルで自分が偉くなれることは一生ないよ

458 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 08:24:51.90 .net
音楽性というより拍のとり方じゃーないの
ドラムやタンバリンでがんばれば  しらんけど

459 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 08:25:35.67 .net
努力でどうにもならないことを口に出して指摘するのは残酷
ましてや世界中にその様子を公開するのはもってのほか

460 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 08:27:24.04 .net
キミが考える音楽性って何?

461 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 08:28:15.13 .net
日本のバレエ業界を習い事お稽古バレエの家元制とか批判してた人
英国やロシアでもバレエ教室はバレエ団の傘下で許可制だったり
国家資格で雁字搦めになっている封建的家元制にはダンマリで嗤える

462 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 08:31:17.28 .net
>>459
努力しても無理なら普通は解雇ですね
優しすぎる

463 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 08:41:34.62 .net
新国リツの木村さんも音の取り方だいぶ怪しく大原芸監にハーフカウント遅れてると密着取材のとき怒られてたけどプリンシパルになれた

464 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 08:44:51.75 .net
推しの序列でマウント獲りw

465 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 08:45:44.10 .net
ねえ 音楽性って何を指して言ってんの

466 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 08:47:27.29 .net
音の取り方

467 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 08:49:03.69 .net
ある程度は練習すれば何とかなるんじゃね
ドンピシャとはいかんけど、音の先取りくらいは

468 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 09:02:20.79 .net
音楽性は才能だよ
駄目な人が良くなったの見たことない

469 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 09:05:54.05 .net
作曲や楽器演奏の話してんの?

470 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 09:13:41.69 .net
夏頃にチャイコフスキー作品の上演反対運動をSNSでも呼び掛けてた
ロスフォビア(ロシア嫌い)の英国大好きおばさんってまだ張り付いてるんだ

471 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 09:28:45.15 .net
>>378
これはそうかもしれない
もう少しやり方はあったのかもしれないけど知られないだけでバレエダンサーは本当に日々鍛錬して人にはできないパフォーマンスをしているけどなかなか日本だと敷居が高いんだよね
KPOPを踊る子は間近だけど更に鍛錬している人たちがいることをわかってほしいね

472 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 09:56:29.58 .net
音楽性ではなくて音の取り方
なのかさんは大切に育てられてると思いますよ東京タワー・旅公演メンバーにも入って白鳥もしっかり役ついてた

音大のバレエ学科行くより遥かに良かったのでは
お金も団費程度で済むし

473 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 09:58:18.17 .net
永橋さんがマシーンで筋力トレーニングしている
のには感動した。
 ダンサーは舞台裏ではアスリートと同じだよね。

474 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 09:59:46.78 .net
大学のバレエコースに進むと数年は遅れをとる感じ。
趣味ならいいけど。

475 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 10:07:04.03 .net
>>461
英国はバレエ後進国じゃない?
プロはガイジンだらけ

476 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 10:09:16.35 .net
ピラティスマシーンの個人レッスンは確かメイさんもトレーニングしていた気がする
興味があって調べたことあるけど、料金設定が高すぎると思った

477 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 10:11:36.34 .net
新国の木村さんのケースはスタイルやテクニックがあった上で主役としての足りない部分の指導だよ
全てに足りない人と同列にしないで

478 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 10:27:24.74 .net
>>417
おサルさんに失礼じゃないですかあ
サル未満ですよ!

479 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 10:30:38.84 .net
木村さんよく音に遅れてたよ

480 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 10:32:04.21 .net
キムさん…

481 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 10:34:38.93 .net
>>470
昭和BBAは元気です
https://twitter.com/bakanihakaten35/status/1747473096481898737
(deleted an unsolicited ad)

482 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 11:12:10.57 .net
東バの秋山ペアに草刈さんが指導の動画、
草刈さんてこんな感じだったっけ

483 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 11:13:47.85 .net
新動画がでないので雑談スレになっています

484 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 12:52:54.45 .net
>>456
努力でどうこうなることのないものだったらそのまま出して客から金を取るんですか?
お稽古会じゃないんですよ。

無理ならインタビューでは言わない。
配役しないだけ、解雇するだけ。

485 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 12:55:05.86 .net
音楽性の有無は努力ではどうにもならない
だからインタビューで言う必要がない
インタビューで言っても誰にも何のメリットもない、ただ言われた側の自尊心を損なうだけ
指導者として不適
何か間違ったこと言ってますか

486 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 13:02:16.29 .net
おまえさんの指摘する音楽性って何さ
そのなんでも包括できる言葉を使うの誤解しやすいから辞めてくんない

487 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 13:02:19.80 .net
あの時点での現状から改善させる自信があるからでしょうね。

ましてや公開している動画ですからね。
音に遅れるダンサーを指摘することもない無能なバレエ団と感じる視聴者も出るでしょう。

488 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 13:06:28.73 .net
横レスだけど音楽性があるってよく使われる言葉だよ
音に対して正確に踊れる能力かな

489 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 13:07:10.10 .net
かな?www

490 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 13:11:55.23 .net
生音源だからリズムカウントが伴奏とずれるのか
そもそもリズムカウント出来ないのか、それとも次の音が分からないのか
原因探せば色々ありそうだけど
ひっくるめて音楽性って乱暴じゃね

491 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 13:12:49.97 .net
まあ例えば音痴な人に上手く歌えって言うの残酷だもんな

492 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 13:14:10.28 .net
音痴なひとも学習しだいでそれなりに何とかなりがちだけど

493 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 13:21:04.87 .net
才能ある人は自然に音が取れるけど
凡人は常に意識して音を取らないといけないって話だよね、バレエ教室でもあれぐらいの注意は普通に飛ぶよ

494 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 13:28:51.16 .net
「音楽性は生まれつき勘がある人には勝てませんよね」 言ってました
https://youtu.be/WQOI3A4UCyY

495 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 13:29:51.07 .net
ロシアVSアメリカ・イギリスで音のとり方違うよね
私はロシアの方が優雅で好き

496 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 13:42:36.47 .net
そもそもロシア人作曲家の作品なのに
アングロサクソンがオリジンを主張する時点で…

497 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 13:50:58.63 .net
苦手なことを克服したら、自分が教室をもって指導するときの武器になるから頑張れ
感に頼るやつは感性で語りがちだけど、考えて出来るようになった子は理論で語れる
ウサギにはウサギの、亀には亀に対して経験値が貯まる

498 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 13:56:32.32 .net
496さん、まさにそれ!
そもそもチャイコさんなのよ!
それをね勝手にチャカチャカ音の取り方変えて、それが王道だって主張しているように思うのよ

499 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 14:20:57.26 .net
指揮者と息が合わないケースもたまにあるのでなかなか難しい
気持ちよくなって自己満足に突っ走っちゃう指揮者まれにいる

500 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 14:47:37.09 .net
音楽性の有無は,パドドゥのようなタイミングと大技が詰まっている時にすごく気になる。
音楽を聞かずに大技を決めようと急いで飛びこんだり、どっこいしょ、と抱えて早どりしたり間に合わなかったり。
逆に音楽が人の形をして踊っていると感じる人も稀にいる。
スタッカート、レガート、トレモロ…
音楽記号が浮き出てくるような踊りを見ると幸せこの上ない。

501 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 15:56:28.71 .net
楽器だと聞いて合わせにいくと遅れちゃうんだけどバレエもそういう感じ何でしょうか

502 :踊る名無しさん:2024/01/18(木) 18:05:11.97 .net
>>475
そう
歴史的にはバレエ輸入歴は日本と大して変わらない
輸入した基礎技術はロシア派寄り(ワガノワではない)
西洋舞台劇の歴史はあったからそちらとの融合で独自発展
ついでに日本の場合は日舞の徒弟制度の仕組みと融合したから、お稽古土壌が出来ちゃった

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200