2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

: いつまでも新世紀 5

1 :踊る名無しさん:2024/02/03(土) 16:45:37.79 .net
いつまでも新世紀 4
ここは、新世紀を応援するスレです
アラシは一切無視してください
※前スレ
: いつまでも新世紀 4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1690982237/

このスレいらない人は書込みしないでください。

130 :踊る名無しさん:2024/03/17(日) 22:02:09.05 .net
風俗営業とは
パチンコ屋
麻雀屋
深夜まで酒を出す飲食店(飲み屋 スナック バー キャバクラ ダンスホール等)
他にもあるかもしれないけど、こんなところかな?
それとは別に性風俗があります。ソープランド等
私はMダンサーとAPOを取って長らく踊っていますが、ダンス以外は手を触れたことはありません
当然といえば当然ですが・・・・ 
その辺がキャバクラとは違う所だと思うが

131 :踊る名無しさん:2024/03/17(日) 22:52:31.73 .net
お気に入りのダンサーと踊り
飲食ををして、生バンドに酔いしれる
新世紀はそんな所だと思っています
それが風俗客?私は風俗に週に一回、車を走らせ
遠方より通っているつもりはありません

132 :踊る名無しさん:2024/03/18(月) 00:42:15.66 .net
最近のダンスホールは、昔のダンスホールと比べて、健全です。
(1部男性客で勘違いをしている客もいる)
風俗嬢を買っているのではなく、一般の芸能人と同じように、お客様がお気に入りのダンサーにオファーをして、スケジュールが合えば、楽しく踊っているのが実状です。

133 :踊る名無しさん:2024/03/18(月) 13:06:20.44 .net
御意

134 :踊る名無しさん:2024/03/18(月) 17:18:14.38 .net
みなさま粋な風俗客ですな。

135 :踊る名無しさん:2024/03/18(月) 18:12:11.57 .net
本当に社交ダンスの楽しみを知っている人は、気の合うお相手と、音楽に溶け込む楽しさを知っているのです。

136 :踊る名無しさん:2024/03/18(月) 22:37:05.19 .net
私は月に3.4回ほど
ダンス教室に通っています
ご案内の通りダンス教室は10年以上前に完全に風俗営業から外れました
私が通っている教室でも小学生の子供が習いに来ています
ダンスホールは1960年代のそれとはまったく
類を異にしていますが「18歳未満入場お断り」の掲示板がある以上
残念ながら風俗から外れていません。そこに通っているのだから「お客は風俗客」
という事も言えなくはありませんが・・

137 :踊る名無しさん:2024/03/19(火) 01:16:45.39 .net
まあ教室もホールもオワコンではありますね。

138 :踊る名無しさん:2024/03/19(火) 12:47:57.53 .net
生演奏のビッグバンドの音楽で社交ダンスを楽しめる新世紀。
「18歳未満入場お断り」とあるのは....。
健全な大人の遊び場ということです。
(高級な大人のレストランも子供の入場はできません)
新世紀は大人の楽しい遊び場です。

139 :踊る名無しさん:2024/03/19(火) 19:22:13.21 .net
その大人が爺婆では先がないのではないでしょうか。

140 :踊る名無しさん:2024/03/19(火) 20:21:30.68 .net
>>0138
なるほどね
>>0139
確かにそうです
若者に受ける社交ダンス
あまりにも言い尽くされていますがオリンピック参入が
一番てっ取りばやい、ブレイキンがいい例だ。それとダンス協会(すべての)もっと真剣に現在の
状況を把握すべし、我こそはとお山の大将っごっこは過去の遺物と化した
協会トップのコンコンチキの石頭を変えないと社交ダンスはあと数年で滅びる

141 :踊る名無しさん:2024/03/19(火) 20:59:36.21 .net
>>140
いつも言われるように順番が逆だよ。
世界的に人気があり、かつ国際団体に力と金があるからオリンピック参入ができるのであって、人気を高めるためにオリンピック参入を考えるなんて、全くナンセンス!
ここまで来たら、まずはコツコツと普及活動を積み重ねていくところから始めるしかないんじゃないの?

142 :踊る名無しさん:2024/03/19(火) 22:38:40.32 .net
若者にとって、社交ダンスは楽しいだけでなく、気の合う友達と出会える素晴らしい楽しみです。
費用が安いヤングサークルの活動。
ダンスホールは、若者の入場料を安くする。などなど、工夫が必要ですね。

143 :踊る名無しさん:2024/03/19(火) 23:20:36.78 .net
確かに妙案です
以前、東宝でも新世紀でもやっていました
30歳未満は週末を問わず1,000円にして
飲食も20パーセントオフにしたらどうでしょう

144 :踊る名無しさん:2024/03/20(水) 09:42:06.13 .net
>>143
40歳未満がいいと思います。

145 :踊る名無しさん:2024/03/20(水) 10:28:43.35 .net
行ってみたいとは思ってるけど、料金が高いとかで行ってない人が結構いるのなら、その効果はあると思うけど、そもそも関心のない人ばかりなら、そういうことをやっても意味がないのでは?

例えば、ポイントでも付けたアンケート調査でもやって社交ダンスに対する若者の意識を探り、普及に向けた課題を探っていくあたりから始めるのがいいんじゃないかと思うけど、そういうことをやるような部門とか団体ってないのかな?

競技ダンスの団体がやるとは思えないけど、少なくとも公益財団法人となっているところは、普及活動の一環としてやってくれても良いような気がするけど。

146 :踊る名無しさん:2024/03/20(水) 11:11:21.91 .net
確かにそうだが
アンケートを取らなくれも答えは出ている
入場料を安くしても効果があるとはおもえない
TVで人気のあるタレントが(例えばキムタクと川口はるな)社交ダンスをテーマとした
映画シャルウィーダンスのように露出させダンスブームを起こさせることが
一番手っ取り早い。金はかかるが

147 :踊る名無しさん:2024/03/20(水) 18:17:59.10 .net
うーん、どうなんだろう?
テレビなんてミーハーだから、今流行っているものとか、注目されそうなもの、海外で人気のものとかを題材にするのであって、残念ながら、今更手垢が付いた社交ダンスなんかを取り上げるとは思えない。
過去の栄光なんて忘れて、やっぱりここは地道に少しずつ広めていくしかないのでは?

148 :踊る名無しさん:2024/03/20(水) 23:51:04.84 .net
若者はTVを見ない、スマホ一択。

149 :踊る名無しさん:2024/03/20(水) 23:51:41.30 .net
まあそうだろうけど
大谷翔平が結婚披露宴で新妻とダンスを踊ったらどうだろう
それも、ワルツとかタンゴを優雅に時には情熱的に
これにはマスコミもびっくりするだろう
野球のムシが、あのダンスをいつマスターしたのか
これにはマスコミも世界中がびっくりするだろう
まあ、ありえない話だけどね
話は、ポジティブに、、
今日の新世紀は久ぶりに混んでいた
やはり、2バンドで1500円が効いたのか?
少し早めについたので、いつもの先生の時間まで久ぶりに素人のお客さんと
踊って時間をつぶした。イヤ〜疲れることこの上ない肉体的にも精神的にもだ
やはりプロは金を支払う価値は十分すぎるほどある

150 :踊る名無しさん:2024/03/20(水) 23:57:27.38 .net
>>145 みなさん色々おっしゃるが、ようは時代の流れにそくしていないということ。
必要なものは栄え不必要なものは消え去る、社交ダンスは今の学校教育からも排除された不必要なもの。
ああだこうだ言ってしがみついてる人が奇人変人なのですよ。

151 :踊る名無しさん:2024/03/21(木) 00:44:21.56 .net
今日は奇人変人が新世紀にたくさん集まった
多分、どこかのサークルの集団がそのままごっそり来た感じだ
年齢的にも30代くらい、ダンスを申し込んだら「結構です」だって
時代を感じる
然し、この人達がそのままダンスを続けてくれたら
まだ社交ダンスは当分大丈夫?

152 :踊る名無しさん:2024/03/21(木) 00:52:36.14 .net
今日、3月20日(水・祝)の新世紀。
混んでいました。
2バンドの生演奏で入場料= 1500円の効果があったのかもしれません。
複数のヤングサークルの人達が20人ほど来ていました。
ヤングサークルの人たちも生バンドで楽しそうでした。
年配の人とお相手をしているヤングサークルの女性もいて、マナーの良い人たちだなぁと思いました。

153 :踊る名無しさん:2024/03/21(木) 13:08:09.11 .net
ホールにヤングサークルが出現するようではな、、
ホールも終わりに近い証明みたいなものだよ。
入場料ではホール経営は成り立たないのだから。

154 :踊る名無しさん:2024/03/21(木) 14:30:09.07 .net
新世紀にヤングサークルの人達がいると言うことは...。
1.将来も社交ダンスの愛好家がいる可能性がある。
2.新世紀にとっても、入場者数=常連客+ヤングサークルの人達となるので、売上が上がる。
という事です。

155 :踊る名無しさん:2024/03/21(木) 22:18:54.77 .net
3月20(水)の日はかなり混んでいた
久ぶりに素人の客と踊る
座っている女性をダンスに誘うセリフは

1 お願いします
2 踊りませんか
3 踊りません⤴
4 踊んない⤴
5 踊ろ  の順だ
私の経験上一番確率のいいのは
4の「踊んない⤴」と5の「踊ろ」 
90%以上の確率だ
男性は参考に・・

156 :踊る名無しさん:2024/03/22(金) 10:32:31.91 .net
>>155
なるほど!
ベテランですね。
参考になりました。
ありがとうございます。

157 :踊る名無しさん:2024/03/23(土) 00:07:52.26 .net
踊りましょう で100%

158 :踊る名無しさん:2024/03/23(土) 09:40:09.55 .net
>>157
ダンスを誘う男性も感じの良さが必要ですね。
一方、ダンスをお誘いするお相手の女性ですが…。
どういう女性がダンスを誘える確率が高いかを長い経験から身に付けておられると思われます。

159 :踊る名無しさん:2024/03/23(土) 11:32:05.40 .net
これがなかなか難しい
誘えると思った女性がダメだったり
又、その逆もあります
すなわち、誘ってみないとわかりません
基本的にリーダー(お相手)がいると思われる
女性には声をかけません、基本ですが

160 :踊る名無しさん:2024/03/23(土) 12:01:33.69 .net
余談だが
財団JBDFプロA級のSMが競技選手を引退した
その彼女が正式に新世紀所属のダンサーになったという事だ
ラテンで決勝まで行った事がある超一流ダンサー
久しぶりに彼女と踊った、ダンスが上手いのは当然だが
あの美貌は衰えを知らず

161 :踊る名無しさん:2024/03/23(土) 14:16:12.92 .net
新世紀には現役ファイナリストや元ファイナリストの超一流女性のダンサーと踊れます。
男性客にはありがたく幸せなことです。

162 :踊る名無しさん:2024/03/23(土) 23:45:14.62 .net
同意

163 :踊る名無しさん:2024/03/23(土) 23:54:23.39 .net
>>160 引退パーティのスポンサーでもやったら。

164 :踊る名無しさん:2024/03/23(土) 23:59:37.21 .net
>>160 目黒はクビ? まあダンスと言ったらDリーグの時代だから仕方ないか。

165 :踊る名無しさん:2024/03/24(日) 00:20:33.37 .net
ダンスは、クラシックバレエ、日本舞踊、盆踊り、ストリートダンス、フラダンス、フラメンコ、アルゼンチンタンゴなどなど、いろいろなダンスがあり、それぞれの分野で楽しめばいいと思いますが、16世紀から続いている社交ダンスは、すぐにはなくならないと思います。

166 :踊る名無しさん:2024/03/24(日) 08:53:45.46 .net
何を持って社交ダンスと言うかわきらないけど、中世の宮廷舞踊にルーツがあるとか言われている。

でも男女が1対1で向かい合って踊るようになったのは18世紀になってからだし、今のようなスタンダードダンスが踊られるようになったのは19世紀ない20世紀からで、ラテンダンスは20世紀から。そういう意味では、今のような社交ダンスは20世紀に花が開いたと言うことなのかも。
さらに日本では、20世紀に入っての鹿鳴館時代に始まり、戦前戦後にかけて急激に満開。

チャールストン、マンボ、ツイスト、ゴーゴーなど、すでに踊られなくなったダンスを横目に見ながら、社交ダンスも色々な変遷の中で形を少しずつ変えて今日に至っているわけで、この後も生き残って行くとしても、今とは違うものになっていくのかも?
例えば、今のブレイキングがはじけて、年代を越えて踊れる21世紀型の社交ダンスになるのかもしれない。

167 :踊る名無しさん:2024/03/24(日) 10:54:15.47 .net
はい、よくわかりました

168 :踊る名無しさん:2024/03/24(日) 18:24:04.25 .net
現代のダンスはNHKでも放映されるDリーグ系。
社交ダンスはかたちを変えて細々と続くだろう、アルタンのように。

169 :踊る名無しさん:2024/03/24(日) 20:02:13.21 .net
なるほど・・

170 :踊る名無しさん:2024/03/25(月) 00:12:00.24 .net
競技系10ダンスは近年50年のこと、ビジネスモデルを変える時期。

171 :踊る名無しさん:2024/03/25(月) 20:38:40.23 .net
フォークダンスでさえ学校教育から消えた、カップルダンスは反社的あつかい。

172 :踊る名無しさん:2024/03/25(月) 22:49:47.66 .net
私の知っている限り
若者の社交ダンスといえば学連(全国学生競技ダンス連盟)
くらい、つい最近学連からターンプロして(財団)でいい成績を
挙げている。若者の社交ダンスを支えているのは
「学連」と言っても過言ではない

173 :踊る名無しさん:2024/03/25(月) 23:58:48.16 .net
若者の競技会のダンスは学連出身者とジュニアから社交ダンスをしている人たちです。
若者の社交のための楽しむダンスは、ヤングサークルの人たちがおります。

174 :踊る名無しさん:2024/03/26(火) 00:58:55.80 .net
競技は別物、彼らはダンスを楽しみとしてではなく称賛されるためにやってる。

175 :踊る名無しさん:2024/03/26(火) 01:03:34.61 .net
競技ダンスはもはや百害あって一利無し、生き残るためにはあり様を変えるべきでしょう。

176 :踊る名無しさん:2024/03/26(火) 21:19:10.63 .net
プロは、A級、B級、ファイナリストなど成績によって、レッスン料が高くできるので、競技ダンスは必要だと思います。
学連は、勝ち負けで大学対抗戦となり、ダンスを盛り上げるのに、競技ダンスは必要だと思います。
一般の人は、競技やデモが楽しい人は楽しめば良いと思います。
本来の社交ダンスは、ダンスが音楽に溶け込んで楽しい、ダンス仲間とのコミュニケーションが楽しいなどだと思います。

177 :踊る名無しさん:2024/03/26(火) 23:49:57.59 .net
今日新世紀で、学連出身のプロと
踊って来た。当然だが上手い、若い。
ワルツのデベロッペを踊ってみたら
ついては来たがあとで直された。
人によるが、私は悪いところがあったら
直してくれるダンサーがいい

178 :踊る名無しさん:2024/03/27(水) 00:18:50.51 .net
>>176 そういうシステムが時代に則していないわけでもはや不要。

179 :踊る名無しさん:2024/03/27(水) 10:38:45.58 .net
>>178
状況が厳しい事はわかります。
しかし、現実に存在しているのです。

180 :踊る名無しさん:2024/03/27(水) 11:39:15.23 .net
>>177
もちろん、その時の状況にもよると思うけど、楽しい気分で踊った直後にいきなり指導されたら、嫌な気分になるかもしれない。
特に言われることが自分でもわかっていて、今さら直すつもりもないようなことだったら、そんなのわかってるよ、と腹の中で言い返してるかも。
ホールダンスなんで、プロだったら気持ちよく帰して欲しい。

181 :踊る名無しさん:2024/03/27(水) 22:03:38.51 .net
「なんで今日は平日なのにこんなにこんでいるんだ」
それも男性客が多いな、トイレで客同士の会話だ
人気の女性ダンサーは大活躍
団体客がいないのに30組以上入っていた
いい傾向だ

182 :踊る名無しさん:2024/03/28(木) 00:43:18.23 .net
年度末の打ち上げじゃない、六本木も混んでたよ。
ケントスのことだけど。

183 :踊る名無しさん:2024/03/28(木) 10:54:54.41 .net
新世紀は30分2,000円のお相手料
なのに、私は2,500円!
そういうダンサーがいるらしい?
聞いた事ありますか?

184 :踊る名無しさん:2024/03/28(木) 16:22:55.54 .net
>>0180
その通りです
私はいつものダンサーにあらかじめ「悪いところが
あったら言ってくれ」と伝えています
でなければただ気分が悪いだけですよネ

185 :踊る名無しさん:2024/03/28(木) 17:12:40.28 .net
>>183 時間6000円頂いてると言う話は聞いたことがある、比較的最近ですけど。

186 :踊る名無しさん:2024/03/28(木) 18:06:02.47 .net
俺は新世紀で最高のダンサーと踊っているが
2,000円だ、30分
最高とは「若くてダンスが一番上手い ルックスもいい」

187 :踊る名無しさん:2024/03/28(木) 20:33:32.10 .net
>「若くてダンスが一番上手い ルックスもいい」
誰?
ラテン系? スタンダード系?
イニシャルでいいですから、教えてください。

188 :踊る名無しさん:2024/03/28(木) 22:33:09.54 .net
M
I
M
この3人(女性)は規則通り

189 :踊る名無しさん:2024/03/28(木) 23:18:07.09 .net
最もJDC、A級のラテンのMは
1年以上踊ってないのではっきりわからない。
1年前と変わってなければ規定どうりだ
退職したM(R)は規定どうり
せっかく新世紀が活気ついてきたのに
定められた料金以上を請求して評判を落とすことに
ならなければいいが

190 :踊る名無しさん:2024/03/29(金) 00:24:41.80 .net
風俗業ですよ、規定料金はあくまで目安。
規定料金の常連客は控室でなに言われてるか想像力の欠如。

191 :踊る名無しさん:2024/03/29(金) 13:24:26.76 .net
以前、俺はA級になったので30分○○円だ
というダンサーがいた、そのせいかわからないが
現在は退職していない
教室は、その点はっきりしている。先生によってあらかじめ
レッスン料が違う、もちろん生徒は承知の上で
レッスンを受けるので何ら問題はない
新世紀も客が承知ならOKだ
私は○○円だと最初から言えばいい

192 :踊る名無しさん:2024/03/29(金) 23:30:36.20 .net
おっしゃるとおりです、お客もその辺りを心得て粋な遊びをしてほしい。

193 :踊る名無しさん:2024/03/30(土) 08:39:17.97 .net
それを粋と見るのか、今となってはダサいと感じるのか、これって世代間の感覚の違いかもね。

194 :踊る名無しさん:2024/03/30(土) 11:34:52.21 .net
>>0193
その通りですが
何とも言えません

195 :踊る名無しさん:2024/03/30(土) 12:29:15.17 .net
>>193 世代間の問題ではない、そういう業態なんだからそれを理解して利用すれべき。嫌なら来なければ良いだけ。

196 :踊る名無しさん:2024/03/30(土) 12:34:18.88 .net
業種によって色々あるからね、ショーパブでダンサーに花散らさないのは非常識のように。

197 :踊る名無しさん:2024/03/30(土) 16:12:00.05 .net
そういうお店と言ってしまえば、そのとおりなんだけど、若者を取り込みたいとか言っている話もある中、どうなのかなと。
最後は経営者の判断になるんだろうけどね。

大分前になるけど、仲間内の集まりでベリーダンスを披露してくれた同僚に感謝の気持ちで腰とか胸におひねりを入れ大盛り上がりしたことがあった。け昨今だったら冷ややかな目で見られていたんだろうけど、その頃はベリーダンサーにはおひねりを渡すのが礼儀と思い込んでいて、ごく自然にやっていたよ。

198 :踊る名無しさん:2024/03/30(土) 19:14:58.82 .net
私もかって海外でショーダンサーにおひねりを
渡したことがあります。
新世紀はこれから少しでも若者を取り込もうと
言う体制において、ダンサーの料金は明確にしておいた方が
ベターです。私も特別なイベント以外はチップを
渡したことはありません。
無粋かもしれませんがこの辺は明確にしておいた方が
いい、新世紀は風俗業の範疇に入るかもしれないがキャバクラ
とは違うという姿勢を見せるべき

199 :踊る名無しさん:2024/03/30(土) 20:39:46.13 .net
若者を取り込もうなんてのは爺の願望、いや妄想にすぎない。
若者はスマホ一択だしダンスと言ったらDリーグ系、若者も爺も勝手に楽しめばよろしい。

200 :踊る名無しさん:2024/03/30(土) 20:43:31.13 .net
キャバクラも衰退業種だね、客層が50代以上で若い人はいない。

201 :踊る名無しさん:2024/03/30(土) 21:29:20.62 .net
ひと昔前の娯楽といえば
ボーリング
キャバレー
ダンスホール(社交ダンス)
ビリヤード
等が盛んあった、どれも衰退して探すのに一苦労だ
その中でダンスホール新世紀が(この種のダンスホール)
日本でたった一軒生き残った。
当時のダンスホールをそのままの姿で今なお継続している
貴重な存在だ
然し、ご案内の通り風前の灯とはこのことを言うのであろう
批判するのは容易だ、そのスレの冒頭にあるように
新世紀をみんなで応援したい

202 :踊る名無しさん:2024/03/30(土) 22:32:15.99 .net
そのスレ→ このスレ

203 :踊る名無しさん:2024/03/30(土) 22:44:33.75 .net
天井の高い、広いフロアーで、ビッグバンドの生演奏で踊れる幸せ。
新世紀をみんなで応援しましょう。

204 :踊る名無しさん:2024/03/31(日) 13:12:42.49 .net
ハコは良いとして、魅力あるダンサーがいない。
20代の美人がいればなあ、、

205 :踊る名無しさん:2024/03/31(日) 19:35:35.01 .net
それは言える
30代なら何人かいるが
M・ I・ R

206 :踊る名無しさん:2024/03/31(日) 21:07:43.19 .net
20代の魅力ある女性ダンサーと魅力ある男性ダンサーが必用です。
学連のアルバイトを活用したいです。
15年位前、新世紀で学連を活用していた時は活気がありました。
現在のファイナリスト小林恒路や赤沼美帆も新世紀でアルバイトをしていました。

207 :踊る名無しさん:2024/03/31(日) 21:31:48.23 .net
「小林恒路や赤沼美帆」
良く知ってますね
大分前ですけど彼らがプロ財団A級になってからのことですが
新世紀でデモをやったことがあります
新世紀としても日本のトップクラスがここでバイトをしてた
という事で大変名誉なことと思います。
確か上智大出身です
元々新世紀の学生ダンサーは、上智が最初です。
それが、各大学に知れ渡り今では上智に限らずどこの大学でも
「学生ダンサー」として受け入れることになったという事です

208 :踊る名無しさん:2024/03/31(日) 22:30:12.76 .net
>>207
そうなんですね。
そちらの方が新世紀のことをよくご存知だと思います。

209 :踊る名無しさん:2024/03/31(日) 22:55:51.49 .net
当時、上智大学で
学園内のダンスコンペ等のイベントが新世紀であった。
その催しが終わった時、当時の支配人に
「私達どこかで働けないっでしょうか?」
「良し分かった、お前たちここで働け」
粋な支配人の一言で当時の上智大の学生は
新世紀でバイトをすることになった
それが各大学に知れ渡り今では上智大に
限らず学生であればどこでも受け入れられるように
なったとのことだ。

210 :踊る名無しさん:2024/03/31(日) 23:04:48.90 .net
ちなみに新世紀で上智大出身の
ダンサーが何人かいる。
いずれも学連出身でダンスは上手い。

211 :踊る名無しさん:2024/03/31(日) 23:18:42.83 .net
>>209
お詳しいですね。
当時の支配人のような人がいると良いのですが…。

212 :踊る名無しさん:2024/04/01(月) 01:22:33.94 .net
いたとしても、今の客層ではアルバイトが来ないだろう。

213 :踊る名無しさん:2024/04/01(月) 10:00:54.89 .net
>>212
そうかもしれません。
しかし、鶏が先か卵が先か…。
アルバイトがいれば、現役の働いている人が新世紀に来るかもしれません。

214 :踊る名無しさん:2024/04/01(月) 11:25:38.91 .net
今の新世紀のアルバイトの給与体系は
以前の違い保証がありません
もし、客が一人も取れない場合は
その日の収入はゼロです。

215 :踊る名無しさん:2024/04/01(月) 12:28:05.35 .net
アイスタきた時方が球速出て新車が来るし

216 :踊る名無しさん:2024/04/01(月) 13:05:24.81 .net
えー
でもこれだけトラブるレベルならライブ配信やってないみたいやな

217 :踊る名無しさん:2024/04/01(月) 13:14:02.39 .net
>>214
学連のアルバイトをするならば、多少の故障は必要ですね。

218 :踊る名無しさん:2024/04/01(月) 13:14:03.18 .net
>>214
学連のアルバイトをするならば、多少の故障は必要ですね。

219 :踊る名無しさん:2024/04/01(月) 13:16:50.20 .net
❌故障
⭕保証

220 :踊る名無しさん:2024/04/01(月) 14:03:16.61 .net
これだけパワーピッチャーおったらそら(出番)ないよな

221 :踊る名無しさん:2024/04/01(月) 14:12:23.20 .net
それがすべて

222 :踊る名無しさん:2024/04/01(月) 14:16:40.88 .net
確かに以前は保証がありました
全く、お客さんと踊らなくても保証(金員)が
もらえたのです。それでは店としたら単なる
お荷物にすぎません
保証を付けることはいとも簡単なことです。
「鶏が先か卵が先か…」になりますが
お客さんが激減していることは事実です

223 :踊る名無しさん:2024/04/01(月) 16:04:15.99 .net
>>222
確かにそうですね。
アルバイトでも、出勤日数が足りないと、収入が減額されるらしいです。
保証がなくても、もっと自由にさせたほうがいいと思います。
試合でイギリスに行く優秀なダンサーのアルバイトが出来なくなります。

224 :踊る名無しさん:2024/04/01(月) 18:07:23.12 .net
イギリスに行くようなダンサーは教室で稼いでいるよ。

225 :踊る名無しさん:2024/04/01(月) 20:05:17.30 .net
余談ですが
現在、新世紀で働いているダンサー(女性)が
ブラックプール(イギリス)まで行って試合をしてますョ

226 :踊る名無しさん:2024/04/01(月) 21:21:04.45 .net
>>225
そうです。
優秀なダンサーでも女性ダンサーは、本格的にダンスをする男性客が少ないので、教室で稼ぐのが厳しい人もいるのです。

227 :踊る名無しさん:2024/04/02(火) 12:20:53.58 .net
新世紀ではブラックプールに行って試合をしているダンサーとも踊れます。

228 :踊る名無しさん:2024/04/02(火) 13:00:14.02 .net
ハイ、
時々踊ってます
彼女は元JCF、A級(ラテン)です
ラテンは当然ですが、スタンダーも上手い
料金は同じ30分2,000円ですョ

229 :踊る名無しさん:2024/04/02(火) 20:02:08.59 .net
ここ新世紀は
日本で唯一無二の場所です

230 :踊る名無しさん:2024/04/02(火) 20:17:40.64 .net
世の中を知らないアホ爺が集まる唯一無二の場所です。

111 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200