2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

谷桃子バレエ団 その9

1 :踊る名無しさん:2024/02/11(日) 23:25:16.99 .net
谷桃子バレエ団公式HP
http://www.tanimomoko-ballet.or.jp

公式インスタグラム
http://www.instagram.com/tanimomoko_ballet_company/

YouTube
演出:渡邊D http://www.instagram.com/hisato_watanabe_/
プロデューサー:ソン http://www.instagram.com/songd_0fficial/

スレ建ては990でお願いします

136 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 01:06:51.26 .net
>>126-129
このスレにも粘着して煽ってそうで怖いね

137 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 01:10:25.81 .net
>>135
>ローランドの『THE ROLAND SHOW』制作で知られるソンDチームが手がけ、今年6月にリニューアル。
>『【批判覚悟】バレエ監督の告白……』と題した一番人気の動画は40万回再生され、大きな反響を呼びました。

>>9で言われてる通りのゲスチームですね

138 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 01:15:21.08 .net
>>135
読み応えあるインタビュー記事だな
レ・ミゼラブルは不評だったのか…

139 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 01:18:36.55 .net
監督も団費払ってんのか

140 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 01:31:06.84 .net
>>127
ゴメンナサイ

141 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 01:38:16.34 .net
>>127
そんなマナー初耳だわ
自分が気に入らないことをマナーかざして封じようとしてるだけでしょ

142 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 02:56:51.84 .net
>>100
いい加減スレ違いうるさいから言ってやろうかと思ってると、うまいこと話しが終わるからさw

143 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 03:19:59.05 .net
>>142
わかるw
発狂→大阪→クリアファイルの流れに笑ったw

144 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 03:33:42.68 .net
頭も生活レベルもかなり低そうだよねこのスレ住民

クリアファイル云々とかバカじゃね

145 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 03:36:49.48 .net
団名からしてダサい

146 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 04:35:31.50 .net
谷桃子っていうのが?モーリス・ベジャールとかだったらいいの?

147 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 05:00:17.36 .net
そいつとにかく文句言いたいだけマンだから
素直に褒めてるの見たことが無い

148 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 07:32:09.38 .net
>>135
肩持つわけじゃないけれど、納得できる内容だね
政治に訴えかけることも、避けては通れない、というより一番話が早い

149 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 07:40:43.60 .net
賛否両論出たうえでチケット売れてるってのが全て
話題にもならないのが最悪 売れないのは存亡の危機なんだし
それまでの客層だけだと遠からず滅びるし、新規を常にいれていかないといけないのは客商売なら一緒

ここでの反応見てたら、某バレエ芸人さんがいうところの「ガリガリ婆が業界を支配している」ってのは客のことも意味してると思った

150 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 08:02:04.34 .net
前から疑問だけどその芸人さんが言うガリガリ婆って誰のことなの?
彼女にしては随分きつい表現だなぁと思ったのだけど。
ヒントでいいから知りたい

151 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 08:06:33.33 .net
>>150
わたしの想像では
一部のお教室の大先生の事を
指しているのではないかと...

152 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 08:11:28.62 .net
>>149
芸人さん本人は言ってなかった
先輩の著名芸人が、ほそばあ、と呼んでいたような

153 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 08:16:02.49 .net
>>149
わたし的には
谷の庶民向きなとこが好き

154 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 08:19:55.93 .net
>>152
そうそう
先輩男性芸人がそう表現してた

155 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 08:24:36.92 .net
>>141
わざわざ荒れるネタを貼る行為はダメでしょう
前にアリスさんのお父さんのブログも貼ってなかった?ここ
なんでも話題提供すりゃいいってもんでもないよ

156 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 08:35:51.44 .net
>>150
細かい表現でも違うと誤解されるね
他の方の指摘通りです 芸人さんはそこまで言ってないです あの人は配慮有りますから
お詫びいたします

157 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 08:52:10.37 .net
>>79
ダム板には飛ばされたことあるけどバレエスレ専スレのリンクはめったに変なのない

158 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 09:07:34.44 .net
>>145
え?
谷桃子 かわいいやん。
あかんの?

159 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 09:21:19.32 .net
牧阿佐美ちゃんも熊川哲也くんも小林紀子ちゃんも可愛いやん

160 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 09:50:24.17 .net
新国立の芸術監督でさえダンサーが食えるようにしたいとインタビューで語ってたのが衝撃的でした。

政治に訴えても国民感情はバレエや舞台を国が支援する事に否定的だからな
新国立バレエ団でさえ表向きは国営ではないと誤魔化してるし

161 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 10:03:36.68 .net
新国立劇場とは一体なんなんだろうな
どちらにしても箱ありき
中身は民間

162 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 10:08:22.36 .net
多分国が介入したら、谷桃子はもっと厳しくなるだろうな
ダンサーの生活改善となると、数も団体数も絞られるから
一応新国立劇場の設立には、牧や小林ほどではなくても、谷も十分参画したから、今更甘えんな、と一蹴されそう

163 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 10:18:00.68 .net
Kバレエは民間でやれてるやないかって一蹴されるだろうな

164 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 10:18:31.52 .net
永久ちゃんが経験つんで日本に帰ってきたら新しい団が出来そうね

165 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 10:26:47.03 .net
>>155
他のチャンネル貼るのと荒れるネタ貼るのは別の話でしょ
違いわかる?

166 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 10:32:20.27 .net
>>164
新しい団はもういらない
国内で三個か四個でいい
優れたバレエダンサー🟰優れた監督、経営者ではない

167 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 10:33:20.85 .net
>>164
ロイヤルプリンシパルだった吉田都さんが
まがりなりにも国立を冠した団で芸監やって
「ダンサーが食えるように」って発言してたってカキコのすぐ後で
そんなお花畑なこと言っちゃうんだ

168 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 10:37:25.76 .net
>>166
補足
東京は飽和状態過ぎるもういらない
北海道か名古屋、福岡あたりでやればいい
出身の関西にも色々あるから

169 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 10:38:33.13 .net
いるとかいらないとかなんで自分が決められると思ってるんだろ

170 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 10:46:02.42 .net
>>169
いらない
少なくとも消費者は欲していないから観客も来ない
国の補助金目当てなら勘弁してほしい

171 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 10:47:36.92 .net
↑いつもいつもつまらない煽りばかり
あんたはこのスレにいらない

172 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 10:48:23.98 .net
公演するホールが都内は少ないって言うけどさ
武蔵野文化とか府中の芸術とか調布とか八王子など
多摩地域方面でもっとできないものだろうか。
オケじゃなくていいから。
あ、これ谷に限らずということで

173 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 10:48:39.97 .net
首都圏はもう飽和してるけど
バレエ公演の市場規模も他の都市と比べたら桁違うから新バレエ団作るとなると首都圏でしか出来ないよな名古屋あたりに作ったらと思うけど名古屋は経済規模の割に芸術文化が弱いのよね

174 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 11:05:17.57 .net
クリアファイルはよ作ってよ

175 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 11:06:16.30 .net
>>171
谷桃子ごいすごいすごいすー
って言っときゃいいんですか?
ここは5ちゃんなるなんですけど
あなたは応援サイトを立ち上げて、スポンサー募って政治家の先生に陳情でもすべきだよ

176 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 11:15:16.15 .net
イノ君先生に陳情しようぜ

177 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 11:19:51.45 .net
>>175
ちょっとウザかられてるだけだから気にすんな頑張れ

178 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 11:19:56.46 .net
メイちゃんが帰ってきてスポンサーが付けば団は出来るし
個人のいるいらないとか意味ないでしょ

179 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 11:38:30.93 .net
>>139
高部監督と運営が
危機感持ってるのが伝わりますよね

180 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 11:46:21.71 .net
>>59
イヤホンガイドは助かりました

181 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 11:47:11.64 .net
高部さんの昔の動画とか無いのかしら?
演劇性のあるバレエってどの程度の演劇性なのかな

182 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 11:55:11.82 .net
https://youtu.be/0w9crmZT-C0?si=GFmzaeaE5RUA4EAH

183 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 11:56:22.18 .net
2008年のNHKニューイヤーコンサート「韃靼人の踊り」。赤い衣装(韃靼人の娘)が??部尚子さん

184 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 12:05:03.78 .net
前の人が座高ありすぎて何も見えなかったから音楽だけ聴いてたと新国スレに書いてた人、ああいうのは返金してもらってもいいw

185 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 12:06:41.42 .net
谷桃子バレエ団&東京フィルハーモニーオーケストラ

186 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 12:06:50.62 .net
火の玉みたい激しさね

187 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 12:10:02.96 .net
>>184
でもバレエって動きがあるから左右は見られる
歌舞伎の勧進帳見に行った時
全く役者が動かないのに思いっきり目の前ブロックされて何が何だかだった

188 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 12:10:17.32 .net
>>127
>>155
この話の原因となった元々の>>126>>122に谷の団費のソースは?って聞かれたから貼っただけでしょ?
まして>>127の言うようなルールなんてないしアリスさんのお父さんのような一般の方のブログを貼る行為はデリカシーに欠けると思うけどイノさんはバレエ関連の経営もYouTube活動もしてるんだから話の流れ上なら貼ったっていいと私は思うけど

189 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 12:10:41.46 .net
青い人も優雅で可憐な感じがして好き

コールドが細くて体型も揃って谷っぽくないと思ってしまった
ここ何十年かで劣化してきてるのかな

190 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 12:11:19.60 .net
ウェインスリープみたいな感じにしたいのかしら

191 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 12:14:10.15 .net
昔の映像でいいからサブチャンか何かでちょこちょこ配信してくれればいいのに
良いダンサーいっぱいいたのに団が映像独り占めしててもったいない

192 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 12:14:39.12 .net
>>188
寧ろそこが団費3万の出どころだったんだって分かってスッキリ、ありがとうと思ったわ

193 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 12:15:04.66 .net
高部先生
現在の人口股関節が納得できる
渾身の踊り

194 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 12:15:52.70 .net
青い人は朝枝めぐみさんだそうです

195 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 12:17:16.21 .net
でも股関節の損傷ってつらいだろうね
人体の一番大きい関節じゃん
プロはみんなそんなものだろうけど

196 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 12:18:52.22 .net
>>194
存じ上げなくてググってしまった
こちらもすごい経歴の方ですね

197 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 12:20:04.36 .net
>>195
だからロシアを筆頭に、国で育てるダンサーは、骨格がバレエ向きの子供のみ選抜してトレーニングする

198 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 12:22:04.45 .net
>>173
仙台とかいいのではないでしょうか
旧帝大もあったし

199 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 12:23:21.51 .net
>>193
前都知事の舛添要一も人工股関節だって

200 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 12:25:21.94 .net
>>199
まあ、うちの祖母も人口関節だっ(違

201 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 12:27:36.90 .net
名前が売れて、地位が確立されるとバレエ団作りたくなるのはわかるけど、それじゃいつまで経っても日本のバレエダンサーは食えるようにはならない
プレイヤーだけ増えて、観客は内輪だけ
そういう実績ある人材を既存団が積極採用すればいいのに、内部は自分たちの縄張り意識で動かないんだろうな
若い頃苦労して、やっと辿り着いた安住の地は死ぬまで手放さないだろう

202 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 12:28:09.47 .net
>>187
新国立劇場の最前中央ブロックは前の人の頭の位置が高いと何も見えない、舞台が近いゆえに
あのブロックは人気な割に大きな罠が潜んでる

203 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 12:30:55.06 .net
高部先生は他の筋力でカバーしてるから普通に歩けてるんだろうね

204 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 12:32:36.20 .net
>>200
ww

205 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 12:37:39.48 .net
大財閥がバレエ団を運営するなら長期の伝統バレエ団が可能だけどw
出資するスポンサーの財力しだいでしょ

206 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 12:45:08.41 .net
>名前が売れて、地位が確立されるとバレエ団作りたくなるのはわかるけど
架空の人物作り上げて長々書かなくても

207 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 12:46:44.13 .net
>>202
いい事聞いたわありがとう

208 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 12:48:01.02 .net
>>206
実在の人物が大勢おりますがな

209 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 12:48:44.71 .net
企業ブランドか、商品ブランドか
どっちの戦略もブランド価値を使って集客してるから、食える食えないはどうだろうねえ
看板はどちらも同じ
企業ブランドはヒット商品を産み出せばいいし
商品ブランドなら商品そのものがヒットしてる

育成で看板を産み出せるかどうか そこなんじゃね

210 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 12:53:18.22 .net
>>201
国の助成金システムを廃止すればいい
そんなモノ配るから競争原理が機能しなくなる
実力と商才の無いバレエ団は淘汰されるべき

211 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 12:55:00.00 .net
熊川哲也先生みたいなスポンサーも集めれる大看板は次はいつ出てくるのか
国内も海外も綺麗にまとまってるダンサーばかりで団立ち上げれるダンサーは難しいね

212 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 12:56:51.60 .net
新しいバレエ団はもう不要でしょう
既存の団を運営して行ける人は常に必要

213 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 13:00:21.66 .net
中国バレエ団みたいのもあるみたいだし、新陳代謝はある程度必要よ

214 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 13:11:12.05 .net
キミンキムが韓国バレエを引っ張って、メイちゃんが日本をって時代がくるかもしれない
そこにスポンサーがつくんじゃなかろうかね
向こうならサムスンあたりなら出しそうな気もするし、日本のスポンサーはしらね

215 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 13:25:11.07 .net
>>181
高部さんローザンヌ賞の頃よく見てました
今で言えば菅井さんと似たタイプだったと私は思ってる
留学後向こうで就職せず帰国された時はなんて勿体無いと思ったものです

216 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 13:27:38.10 .net
新しいバレエ団が不要という考えはバレエ団が提供する価値を舐めていると思う
バレエは古典芸術であるにせよ、その見せ方、作品、舞台制作のあり方は日々進化してる
新しい団体が入ってそういった面が革新されてくことはバレエ文化全体にとって重要なこと
一番オーセンティックな在り方を国家予算を使って文化の中心として守り、そこ外縁では競争と進化が起こっている(その中で当然淘汰される団体も出てくる)というのが理想的な在り方では

217 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 13:30:03.21 .net
>>213
中国ナショナルは良いよね。
ダッチナショナルから移籍したWentao li めっちゃ好き。
中国は長身美形が多いからなあ。

218 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 13:33:25.95 .net
>>216
Kみたいに民営化していくのが理想
国の助成金はバレエ村の住人が審査するから既得権で予算が分配されてしまう。

219 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 13:40:53.09 .net
>>218
216です
国家予算については新国立劇場運営財団への委託費を念頭に記載しました
団体が経済的に自活する方向には賛成ですが、文化の維持創出を全て民間の自前に任せてしまうことも、文化全体の衰退、劣化、喪失という危険性を孕むものと考えます
文化への適切な公的投資は国民の意思として継続されるべきと思いますし、その中にバレエが入ることも歓迎すべきことではないでしょうか

220 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 13:55:03.74 .net
>>219
業界人の狭い考えで助成先が決められるので反対ですね。既得権益化が進みますよ支援受けるのが当たり前になるのは困る。

舞台業界は学校公演事業(僻地に手厚く)と地方への公演とチケット代の助成あたりでいいと思いますよ

バレエに限らず観劇は好きですが一部だけに手厚い支援になるのは反対ですね
助成金や補助金で内向き内向きになってしまう

221 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 14:07:22.95 .net
>>220
興味深く拝見しています
助成金を打ち切られた谷がyoutubeを始め、新しい取り組みを展開していることを考えると、自活を促すことはデメリットばかりではなさそうです
ちなみに、新国立劇場の在り方にも疑問を抱いていらっしゃるのでしょうか
谷桃子バレエ団をめぐるバレエ界の周辺情報としてお伺いできれば幸いです

222 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 14:13:01.46 .net
他の方のご参加までに

独立行政法人日本芸術文化振興会
令和5年度芸術文化振興基金及び文化芸術振興費補助金による助成対象活動が決定しました。
https://www.ntj.jac.go.jp/topics/kikin/2022/5202.html

223 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 14:25:15.46 .net
生で観たことがなく映像のみだけれど、高部さんは体型も表現も本質はキャラクテールなんだろうなと思う。

股関節はバレエやアスリートが問題を抱えやすいね。
ロパートキナも引退の決断を股関節で余儀なくされたしスケートだけどヤグディンは「クワドや3Aは出来ないけれど」と言いつつ入れ換えてからもショーでは滑ってるね。

224 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 14:27:45.33 .net
こんな汚れバレエ団に税金遣うんなら
年金増やしてほしいわ

225 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 14:29:01.87 .net
そういうのは、長期計画で変えてくしかないんでない
プランbで頑張るほかないでしょ

クラシックバレエとコンテンポラリーの融合とかはできないのかな?
フィルハーモニーとバレエの融合みたいな感じで

226 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 14:44:44.74 .net
谷は何でも自前でやりすぎて独善に陥っている面もあると思う

何のためにコンテやるのかも分かってない人だぶんいるでしょう
ローザンヌでやっているから程度じゃないの?
だから >>225 みたいな頓珍漢な意見が出てくる

227 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 14:54:55.28 .net
何のため?

228 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 14:54:56.42 .net
何のため?

229 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 14:57:07.30 .net
何のために〜♪

230 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 14:57:13.45 .net
「頓珍漢な意見」の言い換え・類義語

訳の分からない意見
理解不能の意見
掴みどころのない意見
意味の分からない意見

231 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 15:02:23.97 .net
話がズレるけど、5年くらい前に谷が外部の振付家入れてやったコンテのトリプルビル良かったな
東京タワーみたいなゲテモノじゃなくて、バレエダンサーがコンテをやることの意義が感じられたし
ポワントワークでの作品が超かっこよかった

232 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 15:02:24.41 .net
何のためかしら?

233 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 15:05:35.34 .net
ゲテモノだなんてサラッというわねあなた

234 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 15:07:41.50 .net
>>233
それ以外の何?

235 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 15:15:16.09 .net
チャコットの記事あったよ 谷桃子バレエのトリプルビル
https://www.chacott-jp.com/news/worldreport/tokyo/detail000153.html

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200