2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

谷桃子バレエ団 その10

1 :踊る名無しさん:2024/02/18(日) 19:52:02.44 .net
谷桃子バレエ団公式HP
http://www.tanimomoko-ballet.or.jp

公式インスタグラム
http://www.instagram.com/tanimomoko_ballet_company/

YouTube
演出:渡邊D http://www.instagram.com/hisato_watanabe_/
プロデューサー:ソン http://www.instagram.com/songd_0fficial/

スレ建ては990でお願いします

109 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 13:11:17.56 .net
あんまりリアリティーショー路線に走るとタヒ人が出るから
ほどほどに

110 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 13:17:58.57 .net
他スレで、谷の取組みに賛否出てるの、チョット嬉しい。

111 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 13:19:02.53 .net
>>89
バシッとありがとう!ユリナマハリナ大好きです。
白鳥、ほんとに当たり役だと思う。
体形とか含めて私の中で理想的なオデットです。

112 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 13:19:10.90 .net
銚子電鉄みたにぬれ煎餅を作って発売すればよい
甘さ控えめのマフィンでもよし

113 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 13:25:08.19 .net
白鳥、黒鳥の衣装も昔と比べてスカート(っていうのかな)
の部分が長めになってエレガントな感じになったよね。
装飾部分も素敵なデザインが多いし。

114 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 13:41:39.10 .net
>>112
カヌレもあるよ

115 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 13:45:07.75 .net
甘すぎるのは駄目
糖尿病になる

116 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 13:46:04.39 .net
>>109
ほんそれ

117 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 14:16:04.70 .net
>>105
かつての谷桃子も新国やKができる前は余裕でしたのよ
わからないものね

118 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 14:21:39.28 .net
>>104
NHKの番組で、若かりし熊が他の同世代ダンサーと、日本の年寄りバレエ関係者は老害だから引退しろ、と暴言に近いコメントをした。
その翌週くらいに、森下洋子の若かりしころのジゼルがお詫び感覚で放映された。
熊川哲也ももはや日本のバレエ界を根底から覆すことの難しさはわかっているのか、かつての老害同様、お稽古ビジネスを事業の柱としているのは皮肉なものだ。

119 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 14:42:44.21 .net
>>79
そこまで音声ガイドって魅力なものなのか。
その感想だったら海外トップとそのほかの一部だけみてよう、って自分ではなるな
海外のトップがああやって給料もらってトップ気取っていられるのも、
海外にはその他大勢有象無象バレエ団でもなんとかやっていける地盤があるからなんだろうけどねえ

ノーベル賞取れる研究だけ援助したい、あたり馬券だけ買いたいっていう国らしい

120 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 14:47:59.89 .net
KはTBSの子会社になったから資本力が別格だもんね
振付はくどくて好きじゃないけど装置や衣装はすごいと思う

121 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 14:54:58.99 .net
新国スレで音声ガイド不評だがあそこの芸監がナレーションだったら
とりあえず1回は借りると思うぞ

122 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 14:56:06.76 .net
新国はほぼ丸抱えで
文化庁の公演補助金、学校公演で中堅バレエ団あたりまで金ばら撒いてるやん日本もバレエに

123 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 14:58:02.33 .net
金額がないとわからない

124 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 14:59:11.74 .net
申告も貧乏なんじゃないの?
日本は貧乏なので、芸術文化のために税金は割かないみたいで、かなり逼迫してるそう

125 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 15:04:57.18 .net
公益法人は俺様のところみたいにお金を好き勝手出来ないよ
熊も株式会社でよかったって言ってた
谷も好き勝手出来るのは公益じゃないからだよね

126 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 15:06:44.57 .net
いつまで音声ガイドの話引っ張るんだよ
しつこい

127 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 15:11:47.68 .net
>>126
谷関連の話題プリーズ

128 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 15:12:59.98 .net
>>118
ノリタケバレエ団で大滝愛子先生と共演してたのにな

129 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 15:14:02.63 .net
>>121
わかる

130 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 15:20:55.36 .net
谷版のオナニーサムネ作って欲しいDさんお願いします
そうすれば男性の目を惹いてファン増える

131 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 15:33:03.92 .net
>>127
126じゃないけど気になってること聞いていい?ファーストソリストの斉藤さんと加藤さんて今回はキャラクターのみの出演なんだけど、年齢的に現役が厳しい上の方なの?
動画では同じ階級だとひなこさんと馳さんしか紹介されないからよくわからないんだが

132 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 15:35:54.27 .net
令和6年、文化庁学校巡回公演の実施団体一覧出てますね。
谷は4ブロック取れてるのでYoutubeがマイナスに働いてないと知れてひと安心

https://www.kodomogeijutsu.go.jp/r6/junkai_program.html

133 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 15:40:36.47 .net
>>103
佐々木和葉さん退団されたのか!
ずっと出てないなと思ってたが

134 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 15:41:40.94 .net
大塚礼子さんの教室ってそんなに大きくないし人数もでないけど、発表会で深川秀夫作品を教師含めた精鋭で踊るのがあって、それがいつもいい。
いつもずいぶんいいものをみた、って気になる。

135 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 15:45:23.94 .net
>>131
斉藤さんは普通に主役でも出てくるような
かわいらしい役しかあわないが。去年もクララやってましたよね?
加藤さんはソロしかでてないような

136 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 16:15:21.02 .net
>>118
国から助成金ももらわずあの規模で公演やって黒字運営出来ているケースが他にあるなら教えて

当時の日本バレエ界はお金払って踊らせてもらう自称プロしかいないような時代
そんな歪な形にしてしまった老人たちをリスペクトなんて出来ないと思う

137 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 16:16:25.74 .net
>>135
ありがとうございます。過去の動画を見返したところ、お二人ともレミゼラブルで馳さん山口さんとダブルキャストで出演されてますね。

138 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 16:25:40.06 .net
今後またメインキャストで紹介される日が来るかもしれませんね

139 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 16:44:12.07 .net
カリスマがいるかいないかの違いだけでしょ
ビジネスモデルが古いも新しいもないよw

業界を背負う原石を発掘し、ダイヤモンドに加工できるかどうかでしょ

140 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 16:47:14.40 .net
理想論とかプロとかアマとかどーでもいいよ くだらねえ

141 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 16:47:24.32 .net
>>136
当時の森下洋子さんだけは
踊りで食べてたと思う。
国内というよりABTとかパリオペで全幕客演してたときの
ギャラが高額だった

そこからバレエで食べるのは
国際コンクールで優勝して海外でギャラもらう
というごく狭い道が開けたんだよ

国内で食べるには教えるとか発表会ゲストとか
ようするにアマチュアを飯の種にするしかないのは
70年間かわっていない。
Kの団員だって大人やジュニアに教えなきゃ食べていけないじゃん
舞台制作はTBSに持ってもらっても
団員の給料は教えでしょ

142 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 16:54:00.96 .net
昔からバレエ興味あって周囲に習ってる人もいたけど、長年縁遠くなってたところ
youtubeで谷の動画が表示されて観たのをきっかけにまた谷に限らず劇場行ってみようかなと思うようになって復活した

でも新国のスレとか見ると、なるほど思ってたより新規の人ってなかなか来なさそうな雰囲気を感じるw

143 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 18:10:50.47 .net
なんちゃってバレエ団なんだし
みんな仲良くたのしくニラヲチしてたらいいんだよ
真剣に見るような集団ではない

144 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 18:16:09.76 .net
所詮オナニーさむね動画屋の遊び場ですよw

145 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 18:19:45.18 .net
ローマは一日にして成らず
最適解を見出すまではまだまだ掛かるよ

日本に有名なバレエ学校が出来たらさらに違うステージにあがる
支部でもオリジナルでも良いけどね

146 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 18:22:42.12 .net
プリンシパルIさん
髪型とか目つきとか場末のホスト感がすごいわ
これでも収入ウハウハなんだよね

147 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 18:25:30.36 .net
いつものカマちゃん

148 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 18:39:33.54 .net
「ニラヲチ」とは、ニヤニヤしながら観察することを表すネットスラングです。「ニヤニヤ」を意味する「ニラニラ」と、ウォッチ(観察)を意味する「ヲチ」を組み合わせた表現です。

149 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 18:41:47.50 .net
発表会、教え、ゲスト、コンクールの審査員でウハウハまではいかないけど
バレエで家族養えるぐらいは稼げるよ

150 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 18:42:20.29 .net
観察対象は個人から企業まで幅広く、これらを「気づかれないように陰から観察する」ことに主眼を置いています。

151 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 18:44:00.67 .net
そんなつまらんことで人生を終えるの?

152 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 18:49:06.20 .net
ニラニラウハウハニラニラウハウハ

153 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 19:05:19.14 .net
新春公演のパンフレットがメルカリに定価で出品されてるわ。しかも売れてる(笑) 欲しい人はいるんだね。

154 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 19:06:33.34 .net
>>151
遺書はチラシの裏でどうぞ

155 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 19:13:37.16 .net
>>153
大行列で断念しました 泣

156 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 19:33:38.77 .net
>>153
定価なら良心的ね

157 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 19:36:57.01 .net
>>145
新国の研修所がすでにある。
佐久間さんを所長にしておけばよかった。

特定の教室関係者ばかりで回しているから権益の独占と見られるわけで。
偉い人ががそれを分かっていないのが日本の悲劇。

158 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 20:00:02.92 .net
>>118
言い方によるだろうけど別に悪いこと言ってないような
全員踊りだけで食べていけるのは無理でも、当時よりはマシになってて、辞めても他の団に行けるとか流れは確実に変わって来たよ
同世代ダンサーが誰を指すのかわからないけど、金多く積んで役を貰ってるダンサーに対してでは?

159 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 20:15:36.40 .net
>>146
わたしは陣内智則に見える時があった

160 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 20:15:37.44 .net
>>146
わたしは陣内智則に見える時があった

161 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 20:20:45.06 .net
>>158
熊川哲也さんと同世代の世界で活躍する若手ダンサーが座談会形式であれこれ日本のバレエ界についてカジュアルにしゃべっていた
宮内真理子さんあたりがいた
批判してたのは森下さん世代より上
当時すでに50過ぎてたんじゃないかな
ちょっとリスペクトが無さすぎだなと思った記憶

162 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 20:36:21.84 .net
プリンシパルの〇井さん、youtube で山口さんとの
パドドゥで初めて知って素敵な方だとファンに
なりました! 年代相応の気品がありますよね。

163 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 20:40:44.40 .net
永橋さんとスタダンの渡辺さんが被る

164 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 20:41:13.17 .net
王子に会いに来たオデットを、ロットバルトとオディールがセコく追い払おうとするのが可愛かった。

165 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 20:44:59.76 .net
>>158
確かに、熊川さんの功績は大きい
いつの時代も、才能ある若者が既得権益壊していく
スクラップトアンドビルドで新陳代謝していってこそ、進化する

166 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 20:45:51.25 .net
天使での永橋さんのクラス受けたことある方いらっしゃいますか?
リアルでお会いしてみたくて、上京した際に立ち寄ってみたいと思ってます
レベルやアンシェヌマンの感じがわかる方いたら教えていただけたら嬉しいです

167 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 20:49:03.94 .net
東京文化会館の平田桃子さんの日に永橋さんが入り口にたってらした
めっちゃ可愛くてバレリーナって感じだったわ〜

168 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 20:56:10.35 .net
スタダンと谷は同じような位置づけですかね?レベルなど。
1965年設立で歴史もあるし。
太刀川るみこ氏はあまり知られていないようだけど。

169 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 20:57:39.97 .net
>>108
新国立は潤沢にお金が使えるわけじゃないけど、
煽り動画で集客するほど窮してはいませんからねえ

170 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 21:04:10.99 .net
>>161
同世代ダンサーと一緒に批判してたってことか
見てない以上、それだけ聞いてもリスペクトが無いとまで思えない
実際老害によるお稽古文化、師範制度による弊害もあったし
スレ違いだから今度どこかのスレに文字起こしでも書いて下さい

171 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 21:05:14.92 .net
>>169
来シーズンのラインナップを見て見ないことには何とも言えない
公演数は増えるのか、減るのか?

172 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 21:06:44.17 .net
>>170
「敬意を払う」という日本語があるんだから
変な英語のかな書きは止めた方がいいよ。
知能指数が低いと見られるよ。

173 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 21:08:21.24 .net
>>166
天使のスレで聞いたらいいじゃんと言いたいところだが、あのスレで聞いても教えてくれる雰囲気ではないわな(笑)私も天使に通ってたけど、あのスレはたまに覗いてそっ閉じ。

174 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 21:10:01.74 .net
>>168
スタダンはダンサーのレベル結構高いよ
それにスタダンのセンターのアンシェヌマンは難しくて有名らしいし

175 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 21:12:12.62 .net
進化や変革は劣った者から始まる
その劣った者が業界の覇者になるけど、そのうち苦労知らずで既得権益に胡坐をかくお公家さん化現象がおきる
そこにまた劣ったものが変革を狼煙をあげる

お公家気取りはバカがやることだよ

176 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 21:16:44.76 .net
>>172
若くはないけど自分的にはリスペクトの方が言葉としてよく使うしすんなり落ちるよ
そこら辺の感覚は人それぞれかもしれないが他人を馬鹿にする話でもあるまいに…
最近は社内メールでも略語とか多少の絵文字使うほどだよ
寧ろ気を使って丁寧な文章書いてたら60歳過ぎの上司に「なるはやで!」って言われたりするくらいw

177 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 21:17:09.65 .net
クミちゃん新プロジェクトきたねえ

178 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 21:23:08.93 .net
>>174
ありがとうございます。
スタダン、ちょっと公演情報見たらチケット料金がオケなのに
かなり手頃なのでこんど行ってみます。
白鳥とくるみの抜粋。ちょうど谷と比較も出来るので。ただ会場が新百合ヶ丘で聴いたことがないホールなのが
不安ですが。(関係ないか)

179 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 21:26:28.91 .net
>>168
技術はスタダンの方が高い
谷のダンサーがスタダンのオーディションを受けても合格できる人は僅か

それと創設者は太刀川るみこじゃなくて、太刀川瑠璃子(るりこ)さん

180 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 21:27:29.40 .net
谷にも元スタダンとか数名いたような

181 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 21:32:41.65 .net
>>177
バレエ業界から 目が離せませんませんね

182 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 21:40:57.86 .net
>>172
リスペクトって単語くらいで知能指数が低いとか言うなよ
逆に馬鹿っぽいよ

183 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 21:47:56.04 .net
>>179
ありがとうございます。
公演が楽しみです。また感想など書こうと思います。
(スレ違いで迷惑かな)
創設者のお名前間違えて失礼しました。

184 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 21:51:00.59 .net
スタダンスレに書けば良いのに

185 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 21:52:09.04 .net
外国語そのものは下手で嫌いだけど、カタカナにした英語やフランス語は好きな日本人なので

186 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 21:53:50.21 .net
>>172
リスペクトのこと?
170は >>161が使った言葉を繰り返したに過ぎない

187 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 21:55:51.72 .net
今ここにバレエ好きがみんな集まってるからね
少しのスレチもいいのでは
というか、バレエをこうやってわいわい語れるものに引き戻したのは谷の功績と言っていいと思う

188 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 21:57:07.79 .net
私もリスペクト普通に使います
20年くらい前は品が無いなと思ってましたご

189 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 21:57:45.95 .net
188です
誤字、失礼しました

190 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 21:58:26.29 .net
日原さんのジプシー見たくて探したけど見つけられなかった

191 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 21:59:18.17 .net
このスレ 活気あるよね

192 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 22:00:48.22 .net
>>190
https://youtu.be/x3KeTaysvEs?si=4rJH0QF-DQHypb00

193 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 22:02:28.62 .net
>>191
本当にね
かつてを考えるとスレッドが流れてることに感動するよ

194 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 22:05:30.19 .net
>>193
古参の皆さんの 懐の深さを実感しますね
ありがとうございます

195 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 22:07:53.70 .net
>>168
スタダンは中堅の中では頭1つ抜け出してるので、谷よりは間違いなく上です。
リラックスパフォーマー・ドラクエなどで地方公演出来るのが強い。

196 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 22:08:04.60 .net
>>191
活気があると言えば聞こえがいいけど
煽り荒らし上等の炎上商売だからね
>>4

197 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 22:08:20.24 .net
メルカリで「谷桃子先生&高部尚子さん直筆サイントウシューズ」を見つけたけど売れてる(笑)

198 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 22:09:49.69 .net
次の平田さんの本番のYouTubeは火曜日なのか違う曜日なのか知りたい!

199 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 22:11:13.56 .net
>>186
ここ一年ぐらいですよ、その変な五文字の言葉を頻繁に目にするようになったのは。
頭の悪そうな芸能人が使っていて、それで真似する人が出てきた。

ドイツ語を横文字にする小池百合子の方がまだ可愛いよ。
「アフフヘーベンする」とか言ってたけど。
英語をカナ書きする人はお馬鹿さん。

200 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 22:13:49.31 .net
>>197
ええっ

201 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 22:15:19.14 .net
綺麗に踊ってても食えない世界やし
国内バレエ村の実態知ってしまうと谷ぐらいぶっちゃけてくれた方が応援できるよ

202 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 22:20:20.90 .net
>>199
私はアンカーミスじゃないの? と横から言っただけで〜す

203 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 22:22:55.79 .net
>>199
リスペクトはここ20年でだんだん聞くのが増えてきたのでは
小池のアウフヘーベンは大正時代っぽくて何言ってんだと思ったわ

204 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 22:23:07.47 .net
>>200
創立30周年公演時に書いてもらったんだって。年代物すぎる

205 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 22:24:14.71 .net
>>198
同意

206 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 22:28:47.52 .net
>>204
見ました〜 激レアですよね
てか、よく見つけましたね

207 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 22:30:54.85 .net
そこまで書いてもらって手放す人の心境がわからない

208 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 22:35:52.28 .net
>>207
創立30周年の時なら45年前でしょ
サインもらった人が亡くなって遺族が手放したとか

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200