2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

谷桃子バレエ団 その10

1 :踊る名無しさん:2024/02/18(日) 19:52:02.44 .net
谷桃子バレエ団公式HP
http://www.tanimomoko-ballet.or.jp

公式インスタグラム
http://www.instagram.com/tanimomoko_ballet_company/

YouTube
演出:渡邊D http://www.instagram.com/hisato_watanabe_/
プロデューサー:ソン http://www.instagram.com/songd_0fficial/

スレ建ては990でお願いします

34 :踊る名無しさん:2024/02/18(日) 22:18:06.47 .net
今井さんも年齢的にきつかったと思います。
プリンシパルの誇りを感じました。

35 :踊る名無しさん:2024/02/18(日) 22:20:49.78 .net
このバレエ団はこういうアットホーム路線でいいと思うな
どこも新国のように万全にはいかないよ〜
いつも習ってる先生とか知り合いの友人が
出てる身近だけど本格的オケつき全幕ね

あと舞台後に抱き合ってた大塚礼子先生は
ちょっとザンバラ髪が目立ったので
往年のプリマなので御洒落にしたらと余計なお世話だが思った

36 :踊る名無しさん:2024/02/18(日) 22:21:09.48 .net
なにこのホメ殺しw
プロとしては最低レベルの出来でしょ

37 :踊る名無しさん:2024/02/18(日) 22:23:10.49 .net
つべのチャット欄で、山場の場面でスパチャするのは見事です。

38 :踊る名無しさん:2024/02/18(日) 22:23:23.41 .net
>>35
大塚礼子先生はその佇まいにオーラがあるそうなのでオケ
ソースはわたしのバレエの先生

39 :踊る名無しさん:2024/02/18(日) 22:29:45.90 .net
>>36
プロとしての出来なんかもとめてないでしょ
目だった失敗なく有名シーンをこなして
「先生よかった〜」「xxちゃん上手かった」
って内輪を広めたノリで感動するのがいいのよ〜
パリオペのエミリー・コゼットや
シュツットガルトのアマトリアンですら
32回できなかったのは有名な話

>>38
う〜ん、かつて[瀕死の白鳥]を見ているので
豪華ドレスをひきずってド派手に登場願いたい・・・

40 :踊る名無しさん:2024/02/18(日) 22:34:28.30 .net
高部先生もずっとTシャツだし、先生方のカーテンコールはなかったんじゃ?

41 :踊る名無しさん:2024/02/18(日) 22:35:41.74 .net
谷のファンはほのぼのとしていいと思う。
他の団のスレには(特にKに感じるが)強そうなお姉さまが
いるような(笑)

42 :踊る名無しさん:2024/02/18(日) 22:37:06.98 .net
>>40
初日だから? 熊川さんなんかよく出てくるよね。

43 :踊る名無しさん:2024/02/18(日) 22:38:49.98 .net
大塚先生も現役時代は独特な雰囲気をお持ちでしたね。

44 :踊る名無しさん:2024/02/18(日) 22:41:03.19 .net
>>42
夜公演はあったのかもしれませんね

私は行っていないのですみません

45 :踊る名無しさん:2024/02/18(日) 22:47:08.00 .net
>>33
私にあそこでウルっと来た。お客さんのために極限まで出し切ってくれてたんだと思うと。普通に感動した。
確かに超一流とは言えないけど、未完成だからこそ「ちょっとでも上ってやるぞ」っていう泥臭い熱さに
人は共感し応援するんだと思う。すべてにおいてyoutube進出は正しい決断だった。

46 :踊る名無しさん:2024/02/18(日) 22:49:23.94 .net
渡邉Dが暗所に強いカメラを導入することになるだろう

47 :踊る名無しさん:2024/02/18(日) 23:09:49.95 .net
同接1万弱はすごい
WBDの英国ロイヤルの生配信で多い時7千位だった記憶

48 :踊る名無しさん:2024/02/18(日) 23:10:55.50 .net
>>36
まあそれはそう、32回転だって固唾を飲んで見守るのは本来はおかしいしね。
アラベスクもゲネだからあの出来なのかと思ったら本番もあれだったし

49 :踊る名無しさん:2024/02/18(日) 23:11:39.09 .net
>>39
裏方さんに徹しているということで…

50 :踊る名無しさん:2024/02/18(日) 23:14:47.16 .net
ミストレス陣はいつも1階席の一番後ろで見てる
大先生というスタンスじゃないんでしょうね

51 :踊る名無しさん:2024/02/18(日) 23:21:51.33 .net
>>48
主役が高齢になると固唾をのんで
見守ってしまう
失礼ながらニーナAやロパさんの晩年

52 :踊る名無しさん:2024/02/18(日) 23:24:42.35 .net
パッピーエンドの白鳥が見たくなった

53 :踊る名無しさん:2024/02/18(日) 23:38:20.63 .net
前スレ954さん
>熊川さんと谷ってどういう関係なんだろ?
Kバレエを立ち上げる前の熊川氏は国内公演のあちこちにゲスト出演してた
バレエ協会とかスタダンとかね
谷にも何度も呼ばれてた
だけどある時からふっつり呼ばれなくなった
まだKバレエを作る前なのに

熊ファンの知り合いに理由を聞いたら、
「原因はあれだろうと想像はつくけれど・・・」と濁されて
それがずっと気になっている
(知り合いは恋愛絡みではないと言っていた)
ここは昔の話に詳しい人も多いみたいなので、
誰か理由を知っていたら教えてください

54 :踊る名無しさん:2024/02/18(日) 23:38:36.94 .net
昔、ボン!って煙が出てオデットが人間に戻って登場するような演出の白鳥見た気がする

55 :踊る名無しさん:2024/02/18(日) 23:39:11.50 .net
>>51
晩年という言葉が失礼だろう
単に言葉を間違えて覚えてるんだろうが

56 :踊る名無しさん:2024/02/18(日) 23:43:50.12 .net
>>52 4月にある東京バレエ団の白鳥では、最後ハッピーエンドの版のようです

私も谷の今回の公演に行って、白鳥をもう一度観たくなったのと別バージョンも見てみたくなり、
4月のチケット取ってしまいました

57 :踊る名無しさん:2024/02/18(日) 23:55:45.01 .net
>>56
同じくです ハマりますよね ♪

58 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 00:01:38.99 .net
11・12月 東京シティ・バレエ団の白鳥もハッピーエンド版です

59 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 00:02:00.28 .net
谷桃子バレエ団の白鳥の湖YouTube最高じゃないか!泣いてしまったよ

60 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 00:04:55.93 .net
>>53
まーたしたり顔で自己レスするの?

61 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 00:08:24.60 .net
自己レスでもいいから聞きたい
俺様かましまくったの?

62 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 00:10:37.18 .net
空気読めない子
周囲から浮いてそうね

63 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 00:11:21.22 .net
>>53
熊川さんは2001年に新国立のシンデレラとロミジュリに
ゲスト出演していますよ。前者は王子役、後者はマキューシオ。
芸監は牧さん。
https://ballet-archive.tosei-showa-music.ac.jp/stages/view/12957
https://www.nntt.jac.go.jp/season/s128/s128.html

この時点でKバレエカンパニーは存在していましたが、
牧さんに頼まれたので引き受けたんでしょう。

64 :53:2024/02/19(月) 00:16:10.76 .net
>>63
書き方悪くてゴメンナサイ
×ある時からふっつり呼ばれなくなった
○ある時から谷バレエにふっつり呼ばれなくなった
谷バレエにゲスト呼ばれなくなった理由を知りたいの

65 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 00:16:13.73 .net
4幕のコールド美しすぎて画面越しだけど鳥肌が立った
三木さんはデーモン閣下に見えてしまったけど、それでも演技はさすがだと思った
永橋さんのエネルギーが伝わってきて感動した

66 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 00:16:24.31 .net
最後のほうで 傷心のオデットを追いかけてきた王子を白鳥達が総スカンするのちょっと可愛いかった

67 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 00:24:30.20 .net
美しさは断然永橋さんだな
美人でスタイルも良い

68 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 00:39:06.54 .net
谷の白鳥なんて…と全く期待していなかったけど引き込まれた
踊りには人間性が出るね、永橋さん感動しました
美しく謙虚で素敵だった
谷の伝統と品格は永橋さんと今井さんまでかな
残念だけど

69 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 00:41:01.76 .net
結局バレエサークルの域を出ないね
日本バレエ界の面汚し

70 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 00:45:53.55 .net
Dの涙にもらい泣きする日が来るとは思わんかったよ

71 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 00:50:15.35 .net
永橋さんも芸術監督もディレクターも素晴らしいよね、良いもの見せて貰った

72 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 00:52:34.89 .net
良い指揮者のお陰で演奏も良かった!
生演奏はやはり良い!

73 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 00:52:40.42 .net
Dは前より空気読むようになったよねw

74 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 01:09:01.04 .net
洗足大学の男子学生さん2人も立ち役で出てるんだね
男子は需要があっていいな

75 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 01:09:44.92 .net
>>68
資金的な面では厳しいようだけれど
谷桃子先生から薫陶を受けた世代までは
想いを受け継いで遺して欲しいです。

76 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 01:51:11.53 .net
コメント欄読みながら余韻に浸ってたら、某オタが主役に辛口意見してるのを見つけてしまった
こんな時まで意地悪だなー
推しさえ良ければいいのか知らんけど

77 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 02:02:00.47 .net
コメ欄絶賛の嵐だよね

78 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 02:13:21.97 .net
難癖つける為に毎度視聴してるとかバカの極みだしね

79 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 02:20:47.39 .net
感想。長文ですみません。

今までは、
お金出して生で見る→トップ海外バレエ
配信サービスで追加費用無しで見れるなら見る→一部海外バレエ
無料配信でも見ない→国内バレエ全て+大多数の海外バレエ

今回谷の白鳥は始めて国内バレエを興味を持って見れた。ただ、それは音声ガイドがあったからで、なかったら見ようと思わない。それなら海外バレエ見ればいいし。そして、お金払ってまで見ようと思うクオリティではなかった。

今後も無料で音声ガイド付きで配信があれば見ると思う。あらすじ知ってるけど忘れてるとこもあるから、音声ガイドは個人的には凄く良かった。他のバレエ団もやってくれればいいなと思う。まぁ、そしたら谷を見る必要はなくなっちゃうかもだけど…

80 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 02:22:34.09 .net
テクニックや若さでは他のふたりに譲るけど
今の永橋さんだからこその踊りでしたね
さんにん違って、みんないい

81 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 02:23:15.51 .net
by みすゞ

82 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 02:40:52.28 .net
初心者ターゲット層が増えて嬉しい言うてるんだから、目が肥えすぎてる玄人はあまり眼中に無いんでないの
お客さんとして優良なのは初心者層だしね
感動する余地がたくさんあるってこと、団と一緒にお客さんもレベルアップしていく楽しみもある

目が肥えすぎてるのは枯れた客層、何を見ても感動やら楽しさが薄れて麻痺してるからねえ
二言目には、これはダメあれもダメと言い出す面倒くさい人たち

83 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 02:50:30.71 .net
舞台が無事に終わり高揚している最中のインタビューで、新規が増えてうれしいエピを話しつつ、
YouTubeが始まるずっと前から応援してくれたファンにも言及する高部さんはさすがだなと思った。

84 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 03:01:27.55 .net
2幕の最後に円周を素早く走る白鳥達の合間を縫ってオデットが円の中心に入るシーン
地味に難しそうなんだが?よくぶつからないね

85 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 05:54:18.94 .net
人の数だけ 理想はある

86 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 06:05:37.84 .net
ようつべコメ欄 新規層と古参の反応をよんでるだけで 楽しくなるね

87 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 06:15:21.68 .net
>>79
観客側としても、選択肢が増えるのは良いことなのではないでしょうか。

88 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 06:50:02.24 .net
これはこれで感動的とは思うけど見た後
正直言ってバシッとボリ、マリを観たくなった。

89 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 07:16:49.71 .net
はい。
バシッとマリどうぞ。
https://youtu.be/iB6KcJdOasc?si=ghl2p5oQpAzglRUK

90 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 07:37:06.28 .net
>>82
枯れるぐらいの人らって年齢も高くなってると思うんだ
自分もそうだけど、年とると感動する力が低下するんだよね 自分にパワーなくなったり、全てに慣れてしまって

客も誰でも最初は初心者で段々成長してそのうち枯れるもの
だからこそ常に新規=初心者を入れ続けないといつか詰む
谷じゃ物足りなくなって他や海外に目が行くならそれはそれでいいのよ

91 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 07:46:23.68 .net
>>89
同じ白鳥でもいろんなバージョンがあるんですね
ますます他団のも観たくなりました
ありがとうございます

92 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 08:38:39.08 .net
音楽、衣装、振付、ストーリーとそれぞれの版で違うのが白鳥
特に東バのブルメイステルは黒鳥がかなり違うからビックリするかも

93 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 09:24:20.73 .net
イヤホンガイド、初心者だけじゃなくある程度見慣れてる人にもいいですね
(会場でつけたいとは思わないけど、ビデオで見る分には)
見慣れてると当たり前に感じてることでも、改めて解説聞くと意外これまで知らなかったことがあると思う

94 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 09:43:54.52 .net
>>92
そうなんですね
今から楽しみです ♪

95 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 10:36:13.79 .net
知人の発表会は生の舞台という空気感でそれなりに引き込まれるんだけど、映像で見た場合日本でも海外でも技術がイマイチだとプロでも良さがわからない
谷の映像は発表会的な親近感で見て楽しめるんだと思う
何の思い入れも無く見たらお金払って見たい舞台だとは思わなかったな
>>90さんの意見はバレエファンとしてはその通りなんだけど、その中で谷が生き残っていけるかは微妙
いつまでもYouTube商法を続けられるか、生き残れる実力を持った人材が集まるかだよね
あと魅力的なレパートリー

96 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 10:40:36.84 .net
新国あたりがYouTubeに谷式で乗り出したら迫力違うね
CA上がりのローザンヌファイナリストとか居るし
鬼の形相の都さんとか

97 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 10:47:30.75 .net
バレエがもっと身近にカジュアルに足を運ぶ文化に育てば良いんだよ
ひたむきに頑張ってる姿にエールを送りたくなる高校野球とかね
jリーグとか世界で見れば2流3流だけど応援に行く
ホームチームだと思うから違った観戦スタイルになるわけで

距離感が近いか遠いかで変わってくるんじゃね
もちろん人材補強は必要だけどね

98 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 10:58:24.94 .net
世間からすると舞台自体の敷居が高いらしいからね
幼少期から野球やサッカーのように目に触れる機会があればもっと増えるんだろうけど

99 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 11:03:20.19 .net
幼少期から知ってる娘さん坊やたちが頑張ってる
あら、よろめいた、大丈夫?よし持ち直した!頑張った!!って涙腺ゆるくなればそれはそれで違った楽しみ方

100 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 11:04:42.46 .net
あゆみさん、まだまだ踊るな
白鳥踊れたんなら、大丈夫だろう
あゆみさんをプリマからおろす人材がいないことが最大の問題なのだが

101 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 11:11:30.45 .net
永橋さん、本当に美しいですね
3人の白鳥の中ではダントツに顔もスタイルもバレエ的に良き!

バレエ観劇初心者ではないけれど、高部先生と永橋さんが抱き合ったところで涙腺崩壊しました

102 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 12:08:47.87 .net
>>96
根岸さんだったらローザンヌはファイナリストじゃないよ

103 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 12:48:04.64 .net
ベテランで永橋さん以外に
これというプリンシパルがいないのが問題・・・
佐々木和葉さんは退団したし
朝枝めぐみさんとかは10年前だよね
実はスター性のあるプリマの人材難
動画でゲスト平田さんが人気出てるが
残念ながら一般受けする華やかさがあるかは疑問
常時団にいるわけでないし

結局スターが出て引っ張ってくれるのが一番なわけで

104 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 12:51:35.76 .net
>>53
最後のゲストの初日のやらかしかな
あれでクマテツが大嫌いになりました
当時の舞台評を雑誌なんかで探して読めばわかると思いますよ

105 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 12:54:01.98 .net
>>96
新国立があの路線でYouTubeやるなんてありえない
万が一やったら新国立ヲタが大騒ぎ

106 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 13:02:34.52 .net
とか言い出してバレエ版のテレビの情熱大陸とか大昔のプロジェクトxのような番組なら絶賛しそうだけど

107 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 13:07:52.85 .net
https://www.youtube.com/watch?v=4QrONYJaB-k
たとえばこの切り口でバレエ番組作ったらある一定の層は取り込めるでしょう

切り口なんよ

108 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 13:10:24.30 .net
>>105
ヲタ以前に、新国があのYouTubeやるなんてないですよね。
そういうものじゃないですもんね。
谷なら、この手があったか、という感触がないわけではないけど。そこはそれで、谷の良さと思います。

109 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 13:11:17.56 .net
あんまりリアリティーショー路線に走るとタヒ人が出るから
ほどほどに

110 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 13:17:58.57 .net
他スレで、谷の取組みに賛否出てるの、チョット嬉しい。

111 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 13:19:02.53 .net
>>89
バシッとありがとう!ユリナマハリナ大好きです。
白鳥、ほんとに当たり役だと思う。
体形とか含めて私の中で理想的なオデットです。

112 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 13:19:10.90 .net
銚子電鉄みたにぬれ煎餅を作って発売すればよい
甘さ控えめのマフィンでもよし

113 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 13:25:08.19 .net
白鳥、黒鳥の衣装も昔と比べてスカート(っていうのかな)
の部分が長めになってエレガントな感じになったよね。
装飾部分も素敵なデザインが多いし。

114 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 13:41:39.10 .net
>>112
カヌレもあるよ

115 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 13:45:07.75 .net
甘すぎるのは駄目
糖尿病になる

116 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 13:46:04.39 .net
>>109
ほんそれ

117 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 14:16:04.70 .net
>>105
かつての谷桃子も新国やKができる前は余裕でしたのよ
わからないものね

118 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 14:21:39.28 .net
>>104
NHKの番組で、若かりし熊が他の同世代ダンサーと、日本の年寄りバレエ関係者は老害だから引退しろ、と暴言に近いコメントをした。
その翌週くらいに、森下洋子の若かりしころのジゼルがお詫び感覚で放映された。
熊川哲也ももはや日本のバレエ界を根底から覆すことの難しさはわかっているのか、かつての老害同様、お稽古ビジネスを事業の柱としているのは皮肉なものだ。

119 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 14:42:44.21 .net
>>79
そこまで音声ガイドって魅力なものなのか。
その感想だったら海外トップとそのほかの一部だけみてよう、って自分ではなるな
海外のトップがああやって給料もらってトップ気取っていられるのも、
海外にはその他大勢有象無象バレエ団でもなんとかやっていける地盤があるからなんだろうけどねえ

ノーベル賞取れる研究だけ援助したい、あたり馬券だけ買いたいっていう国らしい

120 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 14:47:59.89 .net
KはTBSの子会社になったから資本力が別格だもんね
振付はくどくて好きじゃないけど装置や衣装はすごいと思う

121 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 14:54:58.99 .net
新国スレで音声ガイド不評だがあそこの芸監がナレーションだったら
とりあえず1回は借りると思うぞ

122 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 14:56:06.76 .net
新国はほぼ丸抱えで
文化庁の公演補助金、学校公演で中堅バレエ団あたりまで金ばら撒いてるやん日本もバレエに

123 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 14:58:02.33 .net
金額がないとわからない

124 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 14:59:11.74 .net
申告も貧乏なんじゃないの?
日本は貧乏なので、芸術文化のために税金は割かないみたいで、かなり逼迫してるそう

125 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 15:04:57.18 .net
公益法人は俺様のところみたいにお金を好き勝手出来ないよ
熊も株式会社でよかったって言ってた
谷も好き勝手出来るのは公益じゃないからだよね

126 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 15:06:44.57 .net
いつまで音声ガイドの話引っ張るんだよ
しつこい

127 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 15:11:47.68 .net
>>126
谷関連の話題プリーズ

128 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 15:12:59.98 .net
>>118
ノリタケバレエ団で大滝愛子先生と共演してたのにな

129 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 15:14:02.63 .net
>>121
わかる

130 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 15:20:55.36 .net
谷版のオナニーサムネ作って欲しいDさんお願いします
そうすれば男性の目を惹いてファン増える

131 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 15:33:03.92 .net
>>127
126じゃないけど気になってること聞いていい?ファーストソリストの斉藤さんと加藤さんて今回はキャラクターのみの出演なんだけど、年齢的に現役が厳しい上の方なの?
動画では同じ階級だとひなこさんと馳さんしか紹介されないからよくわからないんだが

132 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 15:35:54.27 .net
令和6年、文化庁学校巡回公演の実施団体一覧出てますね。
谷は4ブロック取れてるのでYoutubeがマイナスに働いてないと知れてひと安心

https://www.kodomogeijutsu.go.jp/r6/junkai_program.html

133 :踊る名無しさん:2024/02/19(月) 15:40:36.47 .net
>>103
佐々木和葉さん退団されたのか!
ずっと出てないなと思ってたが

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200