2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バレエ全般雑談スレ23

1 :踊る名無しさん:2024/02/25(日) 17:50:42.68 .net
バレエに関して雑談しましょう 。

バレエに関する書き込みならスレ違いにはなりません。 他バレエスレに関するネタも許容 。
但し、長くなる場合は専スレの使用をお願いします。(いろんなスレの人が集う場なので)

年齢、性別、国籍、バレエ歴など個人の不変属性を攻撃する差別発言、荒らし、しつこい奴、誹謗中傷、人格攻撃は厳禁です。

同一人物認定行為のみで、中身のある文章を伴わない書き込みは荒らしとみなします。
ヲチスレなので、あっさりさっぱり楽しみましょう。書き込みにしつこく絡む行為は禁止です。

次スレは>>980お願いします。

前スレ
バレエ全般雑談スレ22
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1701156887/

バレエ全般雑談スレ21
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1680859828/

259 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 12:24:57.98 .net
>>244
英語表記を考えた人の英語力がおばか

260 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 12:25:41.04 .net
>>257
新国立劇場の他のオペラや演劇の人たちは自分たちが国立オペラ座や国立劇団の団員と名乗っていますか?

261 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 12:26:58.56 .net
無駄な祈りご苦労様
時間の無駄だね
バレエでも見た方がいいよ

262 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 12:28:39.01 .net
>>261
うん見てる
でも新国立バレエだけは一生見ない

263 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 12:29:32.23 .net
>>260
固定した劇団は無いじゃないですか
オペラの方は「新国立劇場合唱団」ですよ

264 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 12:31:33.84 .net
>>263
合唱団?
じゃあ新国バレエも新国立劇場都踊り団に改称すれば

265 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 12:32:53.87 .net
国立の名称にコンプレックスでもあるの?受験かなにかで
こだわるところじゃないよ

266 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 12:35:12.69 .net
>>240
今も甘いよ
キャラクター・ダンサーですよ
ロンドンの観客の前でジゼルを踊らせるのはやめた方がいいと思う

267 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 12:36:01.51 .net
>>265
大いにこだわるよ
はっきり言って名前が一番大事だよ
新国立のファンは権威に弱い素人が多いから、大成功だね

268 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 12:37:46.20 .net
>>264
ですので、バレエの方が「新国立劇場バレエ団」なのはなんの問題もないですよ
群舞含めバレエを踊れる団体ならバレエ団ですから
変なのは英語表記です

269 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 12:42:24.06 .net
国立東京大学に所属し(附置され)ている東京大学生産技術研究所は国立の研究所
同じ様に、国立劇場に所属してるバレエ団は?

270 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 12:44:14.95 .net
言っても無駄だからほっといたほうがいいよ

271 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 12:44:21.43 .net
木村さんはコッペリアもステップがバタバタで厳しいものがありました
しかしROHのお客さんはスタイルが良ければ高評価になるんじゃないですかね
平野さんも金子さんもスタイルでプリンシパルになったようなものですし

272 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 12:44:39.59 .net
>>269
国立劇場で歌舞伎公演する音羽屋や澤瀉屋が自分を国立劇場の役者だと名乗っていますか?
牧阿佐美バレヱ団と名乗るでしょ?

273 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 12:46:38.93 .net
名前で観にいってる、ていう思い込み自体が笑
権威が‥ね
権威がありそうな名前が悔しいんだね

274 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 12:47:21.13 .net
悔しいんじゃなくて詐称だからだよ
あのロゴマークも明らかにパクリじゃないか

275 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 12:49:03.16 .net
話は変わるけど、批評で閲覧数が上がって喜んでる方もやはり盲目的に権威を信奉してる人のように見える
海外団にいたから無条件で凄いという前提から評価が始まっている
やはりそういう属性の方が集まる団だと思う

276 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 12:49:34.71 .net
いいにいけばいんじゃない?
ここで頑張って主張しても寒いだけだよ

277 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 12:51:35.91 .net
平野さんはともかく金子さんはヨーロッパでは評価高いからなぁ
高田さんは逆にあんま話題にならない

278 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 12:52:37.05 .net
>>276
そうする
文化庁に苦情申し立てる
それ以前に予算が減ってるから効果は上がってるだろうな

279 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 12:53:06.98 .net
海外の作品関係者にも実力を認められて、演目をぜひ上演してほしいと言われるまでになったね

新国立劇場の舞踊芸術監督・吉田都、演出作「ジゼル」ロンドン公演に「私もダンサーも覚悟を決めて」
https://natalie.mu/stage/news/562871
「『エチュード』は、もともと好きな作品。私が新国立劇場の参与だった頃、作品を上演させていただきたいと、著作権を持っている方にご相談したところ、その方から『新国立劇場バレエ団のレベルがわからない状態では、上演許可を出すことは難しい』と断られてしまいました。
その後もやり取りは続けていたのですが、コロナ禍になり、一旦やり取りが途絶えてしまっていたところ、今回あちらから『バレエ団の評判を耳にしたので、ぜひ上演してほしい』とご連絡をいただけたんです。私自身、そのことがとてもうれしいですし、今回実現することを楽しみにしています」と笑顔を見せた。

280 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 12:53:27.54 .net
>>271
うん、思ったより海外の人はちんちくりんに厳しい
米沢プロはテクニック、小野さんはあの叙情性で許されるだろうけどさ
先日東バの眠りで隣が英語圏の白人だったんだけど、背の低い踊りが可もなく不可も無くな子達には厳しい評価をしていた
背の高い人は褒めていたし(実際踊りも良かった)
スタイルが悪いとマイナスの評価から始まるようだ

281 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 12:53:55.16 .net
予算いちいち調べてるの笑うわ
ファンよりファンみたいなもんだね

282 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 12:54:07.61 .net
はいはい

283 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 12:55:02.16 .net
ロイヤルの佐々木さんとユフィさんはあまりスタイルはよくないけどね

284 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 12:55:06.23 .net
>>281
知人が勤めてるからだよ

285 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 12:55:15.73 .net
関係者なんじゃね?

286 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 12:56:01.80 .net
>>279
当初断られたのはNBSが横槍を入れたからかも

287 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 12:56:12.57 .net
>>279
エチュードならトウバも何度か踊ってるけどね

288 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 12:57:41.76 .net
>>271
金子さんはね、いつまでも初々しいのだけど(それがプロらしく無いと感じる人はいるかも)
出て来た時の圧倒的な華やかさがもう違うんだよね
技術なら高田さんの方が高いかなあ
でもあんまり話出ないね

289 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 12:59:57.92 .net
>>288
金子さんは小学生の頃から圧倒的にバレリーナだったよ

290 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 13:00:41.33 .net
高田さんがプリンシパルになったのは金子さんより
5年も早かった

291 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 13:02:54.48 .net
金子さん怪我がなければそれもどうだったか

292 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 13:03:07.46 .net
金子さん怪我してたからね
高田さんは今長期怪我で苦しんでる
どちらが早い遅いもキャリアではあまり関係ないんじゃないかな

293 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 13:04:42.68 .net
腕すらっと長いね
https://www.nntt.jac.go.jp/ballet/nbj/img/dancer/kimura_yuri/resize/img04_1448.jpg

294 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 13:06:35.31 .net
>>293
グロ

295 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 13:06:41.72 .net
系統が違う
茜さんはバネがあるジャンパーなのとラインが美しい
ふみさんは筋力で長い手足をしっかりコントロールする

296 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 13:08:09.49 .net
技術がうまい日本人バレリーナって実は海外にいっぱいいるんだけどあちらのダンサーの中に入ると地味で埋もれがち
日本のバレエ団で踊る分には分からないけど
やっぱり海外バレエ団で踊るには技術だけではダメだと思うよ
たくさん海外から帰ってくる日本人ダンサー見てるけど共通のものを感じる

297 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 13:08:22.41 .net
>>295
どちらもロイヤルじゃなかったらプリンシパルまで行けなかったかも

298 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 13:09:08.53 .net
>>296
海外でもピンキリ

299 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 13:10:43.54 .net
ロシアから帰ってきた夫婦とか

300 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 13:11:36.03 .net
ロイヤルじゃなかったらって(笑)何その仮定
それよりいいバレエ団なんてそもそも
日本人ほとんど入れないんだから(笑)

301 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 13:13:58.53 .net
>>300
日本人がほとんど入れない???
日本人どれだけいると?

302 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 13:15:47.24 .net
>>299
旦那さんは凄いと思うよ
身長が足りないから奥さんとペア必須だけど
日本に帰ってきたから選択肢増えただろう
でも奥さんがコントロールしてそうだな

303 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 13:17:28.71 .net
メイさんと茜さんなら世界で万人受けするのは茜さん

304 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 13:19:05.48 .net
>>303
好みじゃないかな
茜さんは上手いけど、ややもっさりしてない?
この世のものざらぬ妖精のような繊細さはメイさん

305 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 13:19:51.74 .net
正直ホーレワと高田さんでも高田さんのほうが高みにいるでしょ

306 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 13:21:04.78 .net
>>305
ホーレワはまだ23とかでしょ
プリンシパルでもなくない?
技術的にはワガノワメソッドの教科書みたいだけどね

307 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 13:24:53.55 .net
ホーレワ癖あるじゃん
あれがワガノワの教科書って?

308 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 13:26:10.00 .net
唯さまの方が美しいと思う

309 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 13:26:30.88 .net
>>301 どれだけいるのよ
オペラ座とボリマリに純日本人

310 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 13:27:54.22 .net
>>304 茜さんもっさりはないよ
キビキビ動くイメージだが

311 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 13:32:33.91 .net
>>309
ああごめん
ロイヤルは日本人の植民地だからプリンシパルになれたけれど、他の団だったらどうだろうねという話
ロイヤルより上ではなくて、同等もしくは下のところでも、巡り合わせによっては埋もれていたかもしれませんね

312 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 13:33:46.65 .net
>>307
そこまであるかな
基礎レッスンの動画は参考になるけれどね

313 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 13:50:01.05 .net
古いかもしれないけど自分にとってワガノワは
コルパコワ
コムレワ
テレホワ
パンコワ
レジュニナ
ノヴィコワ
オブラスツォーワ
だと思っていてヴィシニョーワ、ソーモワ、ホーレワはクニャクニャしすぎててなんか違う
アームスをやたら振り上げすぎて品がないし特にホーレワはためすぎるきらいもあってコンテもイマイチというイメージ

314 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 13:53:39.15 .net
ロイヤルとか日本人ファンが多いから日本人が団員になれるのだな。

日本人が出てたらみんな見るでしょ。

中国人の方がいいお客さんなら中国人が増える。

商売だもん

315 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 13:59:33.36 .net
>>313
確かにその辺と比較すると、ホーレワは新体操みがある
脚を高々上げてもお客様にお尻を見せては失礼だと習ったわ

316 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 14:11:01.71 .net
>>239
新国立劇場バレエ団は国立ではありません。
ダンサーは公務員ではないし国からの年金も出ません。

317 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 14:17:51.82 .net
日本のプロのバレエ団で社会保険かけてくれてるとこってどれくらいある?
社保もないんなら話にならないよね

318 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 14:48:22.88 .net
The National Ballet of Japan

319 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 14:49:55.13 .net
>>318
これ酷いよね
中国みたい

320 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 15:14:34.69 .net
公式名ですから

321 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 15:23:50.29 .net
新国
どうしてNEWすら付いてないんですかね?

322 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 16:37:07.07 .net
new national theater tokyoに属するThe National Ballet of Japan

323 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 16:48:04.71 .net
>>322
違うでしょ
New national balletに属するballet troop

324 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 16:51:07.67 .net
>>323
Troupe だったかな

325 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 19:51:28.11 .net
>>294
普通に木村さんの写真

326 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 21:33:09.98 .net
>>241
文楽と同じパターン
https://www.ntj.jac.go.jp/bunraku.html

327 :踊る名無しさん:2024/03/03(日) 22:04:27.47 .net
>>267
論点からずれた上で言うけどそもそもお客さんが素人が多いことの何が悪いんだろう
素人は見に行っちゃダメみたいに聞こえること多い
そうやって厳しいことばっかり言ってどんどん先細りになっていった方がいいのかな

328 :踊る名無しさん:2024/03/04(月) 00:03:51.72 .net
>>319
これのどこが中国みたいなの???

329 :踊る名無しさん:2024/03/04(月) 00:10:05.76 .net
ホーレワはワガノワに入学する前は新体操やってたんだよね
基礎はワガノワスタイルでも舞台では癖ある

330 :踊る名無しさん:2024/03/04(月) 00:37:01.93 .net
国立大学の教授が公務員ではないのと少しだけ似てるかな。新国は運営が国だから国立だよ。
理事長は文科省のトップの人。

331 :踊る名無しさん:2024/03/04(月) 00:41:30.80 .net
>>279
凄いね!海外振付家でも新国を個人的に褒めていたSNSを見たことあるのだけど相当レベル上がったよね、あのバレエ団。

332 :踊る名無しさん:2024/03/04(月) 01:08:48.03 .net
これだから深刻オタは有害

333 :踊る名無しさん:2024/03/04(月) 01:35:56.88 .net
>>332
あなたやっかみの悪魔だね

334 :踊る名無しさん:2024/03/04(月) 07:26:29.87 .net
>>333
やっかみ?
不正は許せないというだけだよ

335 :踊る名無しさん:2024/03/04(月) 07:55:24.58 .net
絶対よく分かってなくて取り敢えず新国オタって言いたいだけでしょ笑
バレエ観てないよね?

336 :踊る名無しさん:2024/03/04(月) 08:23:19.56 .net
>>335
見てるよ
深刻だけは絶対に見ない

337 :踊る名無しさん:2024/03/04(月) 08:24:06.09 .net
なぜよくわかってないって決めつけるの?

338 :踊る名無しさん:2024/03/04(月) 08:36:09.05 .net
国立に勝る私立もありますから
良い主役候補が入って追いつけるといいですねNBSさん
応援してますよ

339 :踊る名無しさん:2024/03/04(月) 08:45:53.86 .net
>>338
はあ?追いつける?
いつの時代も常にリードしてたけど?
にわかすぎて爆笑

340 :踊る名無しさん:2024/03/04(月) 08:48:34.01 .net
>>339
勝手にNBSの代表だと思ってるんだろうか
Xなどで、最近は、トウバやKもレベルが上がってきた、などとしたり顔でほざく新国オタがいて、馬鹿も休み休み言えと呆れてものも言えないが、そういうところだ

341 :踊る名無しさん:2024/03/04(月) 10:31:30.80 .net
海外バレエ団が1番好きで国内バレエも観に行く私からすればKも東バも新国もレベルが上がったという言い方するわ
技術や容姿など資質が本当に海外と引けを取らない人も増えたなって
別にこれは褒め言葉でほとんどの日本のバレリーナは世界で戦えると言われたら嬉しいと思う
なんでそんな好戦的なの?寝不足?

342 :踊る名無しさん:2024/03/04(月) 10:36:56.01 .net
そういうニュアンスではなく、国内ヒエラルキートップに国立バレエ団である新国が位置している構造を当然視しており、たまたま見た他団が思いの外上手かったので、奴らもやりおるわ、上から目線の評価軸に呆れてるだけ

343 :踊る名無しさん:2024/03/04(月) 10:37:59.08 .net
>>341
>338の意見読んで本当にそう思えますか?

344 :踊る名無しさん:2024/03/04(月) 10:58:37.77 .net
なんか殺伐としてるわねん
>>338を擁護してる訳じゃないけど新国しか観てない人は東バ観たらビビるよね笑
東バ最近特に上手い若手どんどん起用するから久しぶりに観た私もビビった
秋山瑛さんとか沖さんとかうますぎだし脇も上手い
Kも凄い子達めちゃくちゃ入れてるし
なんか国内バレエ団がこの3年位で力付けすぎ

345 :踊る名無しさん:2024/03/04(月) 12:34:12.69 .net
必死だな

346 :踊る名無しさん:2024/03/04(月) 12:39:09.80 .net
私(>>341)と>>338は違うよ
新国ファンがなんで上から目線なのか不明だけど純粋にこの数年のバレエ団の成長は目を見張るね
私からしたらどっちも同じくらいの技量だけど

347 :踊る名無しさん:2024/03/04(月) 12:43:35.81 .net
もうどこのバレエ団も海外ゲストいらない位充実してるからなあ

348 :踊る名無しさん:2024/03/04(月) 12:54:05.44 .net
もしかして他バレエ団貶してるのはバレエもろくに観たこと無い新国ファンのフリした人?
くるみ以外他の演目もろくに知らないから、くるみが相対的に他の演目より踊る量が少ないのに才能が云々的外れな事言ってた人かな?

349 :踊る名無しさん:2024/03/04(月) 12:56:16.38 .net
くるみは子供も観るような初心者向けの演目だし、それしか知らないのはバレエあまり観ない人なんだろうなって流したけど、こんなとこまで出しゃばって新国と他バレエ団対立させようとしないでよ。迷惑

350 :踊る名無しさん:2024/03/04(月) 12:58:04.91 .net
国立じゃないって喚いてる人だけが頭おかしいだけ

351 :踊る名無しさん:2024/03/04(月) 13:45:36.50 .net
新国はスタッフや職員自ら5ちゃんやsns投稿に必死だからスレが伸びて盛り上がってる風に見せてるけど肝心のチケットが売れてないよね
実力もあって人気があるなら客席は埋まるはず
内輪で盛り上がってるだけのように感じる

352 :踊る名無しさん:2024/03/04(月) 14:26:06.43 .net
>>351
好きな団もそれぞれだしダンサー推しもそれぞれだけど何故他を貶めないとならないのかよく分からない
ダンサーさん同士は横の繋がりもあり互いをリスペクトし合って仲良さそうなのに残念
私の目には他の団もSNSでよく見かけるなあ
素朴な疑問
新国以外ってそんなに売れてないの?
他のバレエ団はチケット売れてるの?

353 :踊る名無しさん:2024/03/04(月) 15:53:21.42 .net
>>352
本当ね、多分この>>351バレエろくに観たこと無いんだと思う
新国の小野米沢主演回なんて一般発売前にS席無いのにね
前はこんな事無かったしリピーター増えてるんだわ
東バも瑛さんとか沖さんは良い席すぐ無くなるし、Kもシアターまでやってるしどこのバレエ団も今盛り上がってるよね

354 :踊る名無しさん:2024/03/04(月) 16:32:42.81 .net
>>353
トウバの知り合いから、大人バレエブーム以降、お教室、オープンでノルマがすごい楽になったと聞いた。

355 :踊る名無しさん:2024/03/04(月) 16:52:16.66 .net
>>344
沖さんが上手いって・・・
ふしあなの目かw

356 :踊る名無しさん:2024/03/04(月) 17:06:53.03 .net
え?沖さん上手かったよ
何度か観たけどあの人正確な技術あると思う
演技はこれから円熟期だろうし
秋山さんも観たけどとても丁寧だった。が、彼女は少し細過ぎて…周りが大きいダンサー多かったせいか少し小さく見えたかな(あと迷惑なブラボーおじさんが居て彼女の日はあれが嫌)
個人的には沖さんの方が手足長くて好きだけどどちらも真ん中踊るレベルだと思ったよ
でも私本当はダンダが1番好き笑

357 :踊る名無しさん:2024/03/04(月) 17:08:17.28 .net
>>354
はい嘘乙
大人バレエブームは30年前
すでに収束から下降傾向

358 :踊る名無しさん:2024/03/04(月) 17:10:04.99 .net
間違ったデンダね笑

359 :踊る名無しさん:2024/03/04(月) 17:12:11.96 .net
>>354では無いけどうちの教室は生徒多過ぎてフロア狭くて辛いよ
まともにジュテも出来ない

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200